#ペルシャ織り
Explore tagged Tumblr posts
Text
たとえば、モダンな暮らしに合う手織絨毯。
ただ海外から輸入する、ということだけではなく。 現地の職人といっしょに、素材や製法を生かして、日本の暮らしを考え仕上げていく。 それが #アスワンの手織絨毯 です。
繊細なデザインをあしらった、無地調の一枚。 どんなお部屋に敷いてもぴったり合うように、4色のカラーバリエーションをご用意しました。 そして何より、手織りならではの心地よさはもちろん、長く育てるようにお使いいただけるのもポイントです。
ラグがある快適な暮らしを、すべての人へ。 素材、製法、デザインで選べる『2023-2024 RUG COLLECTION』からの紹介です。
カタログ:2023-2024 RUG COLLECTION カテゴリ:PREMIUM RUG/IDEA ART 商品名:パトリ 素材:ウール100% 製法:手織絨毯 品番:CM6730-65・09・15・45、CM6731-65・09・15・45、CM6732-65・09・15・45、CM6733-65・09・15・45、CM6735-65・09・15・45 サイズ:60×90cm、70×120cm 、140×200cm、160×230cm、200×250cm
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから「2023-2024 RUG COLLECTION」へ
instagram
#インテリア#インテリアコーディネート#絨毯#手織絨毯#手織り絨毯#じゅうたん#ラグ#カーペット#ヴィンテージラグ#アンティークラグ#トライバルラグ#ギャッベ#オールドギャッベ#アートギャッベ#ペルシャ絨毯#カシュガイ族#ゾランヴァリギャッベ#rugs#carpet#カーペットのある暮らし#ラグのある暮らし#インテリアショップ#インテリア専門店を元気にする#アスワン#aswan#アスワンのある暮らし#アスワンのサステナビリティ#アスワンのカーペット#インテリア専門店#Instagram
1 note
·
View note
Text
高級ペルシャ絨毯の価格相場
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efb38ef35ac3be3ccfc9c51a9ca7c910/8b669d25a218b2c4-af/s540x810/2ccf6ad3eb541128433bc8c3c88ddd186ca4e1d5.jpg)
ペルシャ絨毯の平均的な値段は?
高級ペルシャ絨毯の価格相場 ペルシャ絨毯は小さいものでも8万円ほど 高額買取が期待できる種類 綿密な織りが評価されている、クム産。最もポピュラーで親しみやすく、日本国内でも人気の高い絨毯です。ウール素材のもの、シルク素材のもので査定額に差が出ます。シルク素材のものであれば高額査定は確実です。 相場~760000円
高級ペルシャ絨毯の価格相場
なお、ギャッベに関しては後述します。 8万円という相場は、ウールのペルシャ絨毯だった場合です。 シルク製のペルシャ絨毯であれば、約60cm×約90cmという小さいものでも安くて15万円ほどが相場となります。 ただ、基本的に玄関マットの場合はウール製が向いています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/198d487d3732188a31d2fd666e9c61ed/8b669d25a218b2c4-1a/s540x810/05360230eccbebf3d8b77a183548442d97a3fd55.jpg)
ペルシャ絨毯は小さいものでも8万円ほど 高額買取が期待できる種類, 高く売れるペルシャ絨毯をご紹介
ペルシャ絨毯のウールとシルクの違いは何ですか?
高級ペルシャ絨毯の価格相場 ウールのペルシャ絨毯はシルクのペルシャ絨毯よりも強度の面で勝るが、それぞれ異なる特徴をもちます。 シルク糸はより細いため、一般的にはウールよりも細かく表現力の細かい絨毯を織ることができます。 そのため結びも細かく、出来上がりに時間がかかるなどの要因で基本的にウールよりも金額的に高い物が多いです。
ペルシャ絨毯の定義
わが国ではペルシャ絨毯の定義をご存知でない方が多く、それゆえペルシャ絨毯でないものをそれと信じて購入される方が多くいらっしゃいます。 ペルシャ絨毯の正しい選び方を習得するためには、まずその定義について知っておくことが大前提でしょう。 ペルシャ絨毯とは「イラン国内で製作された手織絨毯」をいいます。 したがって、トルコ、コーカサス、アフガニスタン、ウズベキスタン、ルーマニア、エジプト、パキスタン、インドや中国等々、イラン以外の国で製作された絨毯は、手織でデザインが似ていてもペルシャ絨毯ではありません。 また、イラン国内で製作されたものであっても、機械を用いて製作された絨毯はペルシャ絨毯とはいいません。 ネットオークション等に溢れる「機械織ペルシャ絨毯」など、現実には存在しないのです。 ペルシャ絨毯が多くの人を魅了するのは「伝統」に裏打ちされた手工芸品だから。 栄華と悲哀とに満ちた悠久の歴史の中で、延々と育くまれた技術なり文様なりが付加価値になっているからです。 トルコ絨毯やコーカサス絨毯、アフガン絨毯をはじめとする中央アジアの絨毯などについても、わが国で人気があるかどうかは別にして、欧米には多くのコレクターがおり十分にその価値を認められているといってよいでしょう。 しかし、ペルシャ絨毯をそっくりそのままコピーして製作されたインド絨毯や中国絨毯は、いくら高値で販売されていたとしても単なる「実用品」に過ぎません。 なぜなら、そうした安易なコピー品には付加価値の素となる「伝統」という二文字が欠如しているからです。 それは、こうした品々がコレクターの収集対象となり得ておらず、一流オークションハウスで取扱われることがないことからも明らかでしょう。 登山の醍醐味は麓から一歩ずつ、いくつもの難所を克服する苦しみに耐えながらも頂上に立つことにこそあります。 ヘリコプターでいきなり山頂へ降り立ってみても、そんなものは登山ではないし、それに醍醐味を感じる人などいないのではないしょうか。 なお、ペルシャ絨毯ではないものをそれと偽って販売している者は店舗を持たず、ネットオークション等に出没しているのが常。 掘出し物狙いの素人が集まるネットオークションは詐欺師たちにとっては恰好の漁場である上、トラブルになればすぐに身を眩ませることができます。 こうした悪徳業者の中には、品質表示ラベルにman silk 100%とあるのを「シルク100%」と説明する者がいますが、man silkは化学繊維のレーヨンのこと。 シルク=絹ではありませんから騙されないように。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e8cf0c24018e0317147ec7f0caf383b/8b669d25a218b2c4-b3/s540x810/c205f2df41d7e34f23820ae6c198cd5746acc751.jpg)
ペルシャ絨毯の価格が高い理由、それは人件費が挙げられます。 ペルシャ絨毯は手織りであり、絨毯製作にかかる費用の70〜80%が人件費とされています。 現在ではイランの経済成長や機械織の登場などにより、手織りの職人が減少していますが、 ペルシャ絨毯は世界的な需要があるため、職人の賃金も��昇しました。
ペルシャ絨毯の素材について
基本的に高級な素材を使用されていることが多く、一生ものとして使うことができるのがペルシャ絨毯の特徴です。ペルシャ絨毯の素材にはいくつか種類があり、その中でも代表的なものがウールとシルクです。ウールやシルクを使用した絨毯を購入することを検討している方もいると思いますが、この二つの素材にはどんな特徴があるのでしょうか。 まずウールの主な特徴を3つ挙げます。一つ目の特徴は、どんな季節でも快適に過ごせる特徴が挙げられます。ウールは動物の毛を使用しているので、冬は絨毯を踏むことで暖かく感じますし、湿度を奥まで吸い込まず放湿してくれる素材のため、夏に関しても暑苦しいと感じることはなく、涼しさを感じられる特徴があります。日本は冬は寒くて夏は暑いのが特徴的です。その為、なかなか快適な素材を見つけるのは難しいですが、ウールはどんな季節でも比較的快適に過ごせるので多くの方に選ばれている素材です。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、 軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、 大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3ae8622395be66a94848db658ce8e4f/8b669d25a218b2c4-90/s400x600/66d2e44b985a4d9fcfaba3d20efaa3b05c0a5775.jpg)
高級ペルシャ絨毯の価格相場 お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 Read the full article
#carpetshopnearme#カーペット買取#ギャッベ買取#ペルシャ絨毯失明#ペルシャ絨毯なぜ高い#ペルシャ絨毯値段#ペルシャ絨毯偽物#ペルシャ絨毯売れない#ペルシャ絨毯失明なぜ#ペルシャ絨毯本物値段#ペルシャ絨毯本物偽物#ペルシャ絨毯本物見分け方#ペルシャ絨毯機械織り見分け方#ペルシャ絨毯港区#ペルシャ絨毯相場#ペルシャ絨毯見分け方#ペルシャ絨毯買取#ペルシャ絨毯買取大阪#ペルシャ絨毯買取相場#ペルシャ絨毯-少女-失明#ペルシャ絨毯買取さいたま市#ペルシャ絨毯買取世田谷区#ペルシャ絨毯買取東京#ペルシャ絨毯買取東京都#ペルシャ絨毯買取港区#ペルシャ絨毯買取目黒区#ライオンラグス値段#ラグ買取
1 note
·
View note
Quote
とても面白かったです。 ���方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(アラビア語目的留学)、多少アラビア語を話しエジプト人と交流のあった人間ですが、イラン人(ペルシャ人)がアラブ人を嫌って見下している感じはわかります。まぁ実際、歴史的に見るとイランは先進的文化的な国で、人も繊細な感じがします。 それに比べるとアラブ人はイスラーム以降にイケイケで拡大しただけで田舎くさい感じがするし、特にエジプトは「アラブの大阪」という感じでコテコテだから、水と油かもしれません。言語もまったく違いますしね。 そして多くのエジプト人(もちろんすべてではない)はイラン人、シーア派の人を蛇蝎の如く嫌っています。無神論者とか共産主義者と同じくらいイメージが悪い感じです。キリスト教徒のことはそんなに嫌っていないし、エジプトには1割くらいコプトの人がいますから、まぁ宗派対立がないとは言いませんが、割と知っているしそれなりに共存しています。(追記:当方はイスラームへの関心もありアラビア語を学んできたので、イスラームにシンパシーがあるのですが、エジプトにいると正直、コプトの人の方が上品で話が通じる確率が高い感じです。ただ、少数派はどこでも品が良い=そうでないと生き残れない、ということかもしれません。ハーリド・アル=ハミーシーの『タクシー』という小説を勉強用に訳したりしていたのですが、この中でも、イスラーム的に非常に尊敬できる態度を取っていたタクシー運転手が実はキリスト教徒とわかり、語り手が恥じ入り、多数派エジプト人のだらしなさを嘆く下りがあります) 「同じイスラームの中の異端こそが憎い」わけですが、この「全然違うと許せるけど、ちょっと違うと許せない」という感情は一般によくあることでしょう。日本と韓国だってよそから見たらめちゃくちゃ似ていますが、だからこそ変な悪感情を抱く人たちもいます。隣国なんてそんなものかもしれませんね。 ちなみにカイロの町には稀に観光客のイラン人もいますが、服装などの違いで一目でわかります。特に女性はアップにした髪で後ろを盛り上げて前髪チラッと見せる感じが独特ですよね。顔つきもイランの人はシュッとしている印象。もちろん、嫌っているからといって道を歩いているとボコボコにされる、とかいうことはありません。 エジプト人から見た隣国のイメージについては、個人的に気になったので結構多くのエジプト人に聞いてみたことがあります。 あくまで個人の観測した範囲ですが、サウジやイラクなどの湾岸諸国についてはとりあえず「金持ち」。サウジにはエジプト人が大勢出稼ぎに行っています。 エジプトは地域大国で、アラブ諸国の中では人口で突出していますが、逆に人間以外なにもないので、サウジにはエジプト人が教職などでたくさん入りました。エジプトには世界最古の大学・アズハルがあります。その教師たちの一部が極端なサラフィー思想をサウジに持ち込み、それが後の過激派組織を生む一契機になった、とかも言われています(まぁ色々な要素があると思いますが)。 シリアについては、上品なイメージ。エジプト方言から見るとシリア方言はフスハー(正則アラビア語)に近く、なんか「京言葉」みたいな感じがします。時代劇のセリフを敢えてシリア方言でやっていることがあります。エジプト人はうるさいけど、シリア人は物静かな感じがします。 アルジェリアとかモロッコとか、いわゆるマグリブ地方については全然別世界という感じでよくわかりません。この辺は方言も非常に異なり、エジプト人でもよくわからないようです。湾岸、パレスチナ、シリアあたりの言葉はエジプト人的には慣れれば問題ないようですが、マグリブはフランスの影響も強く難しいようです(エジプト方言に親しんだ一ポンコツ外国人的には、パレスチナ、シリアくらいでギリなんかわかる程度、湾岸でもうわからないです)。 ここまではアラブですが、トルコについてはイランのような悪感情は持っていないですが、文明的、支配者層のイメージ。そもそもエジプトは元々オスマン帝国の版図にありましたし、あの辺りは日本のようにネイションの区切りがわかりやすくなく、例えばエジプト人なら「エジプト」「アラブ」「ムスリム」と複合的なアイデンティティのあるものですから、割と連続的なのだと思います。トルコ系の血の入った人は沢山いて、トルコ語由来の言葉も多いです。 エジプトに行くと「旦那!」「ミスター!」みたいに呼びかける「バシャ」という言葉をよく聞くと思いますが、これもトルコ語です。ケマル・パシャとかの「バシャ」。アラビア語はPとBを区別しないので(日本人にとってのRとLみたいな)、「バシャ」みたいに発音します。 話がズレますが、イタリアとエジプトは地中海を挟んで目と鼻の先なので、イタリアとも言語的に被るものがあるようです。アレキサンドリアなんて地中海文化で、大昔はローマ帝国の一部でしたからね。 こういう風に色んな支配者が入れ替わってきた地域の歴史を考えても、アラブの拡大があくまでイスラームの拡大であったのに対し、イランはイランで割と確固としてあり続けていますよね。イスラーム化することでアラブ化した地域と、ムスリムにはなっても自分たちの言語や文化を維持した人たちがいるのだと思います。
とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(ア..
4 notes
·
View notes
Text
イスラエル・パレスチナ問題 文字数6500文字以上、400字詰め原稿用紙17枚に相当
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d47b3779a0b70d169b22ebf4357d9dcf/75572730b6d9c97b-e3/s540x810/396b4af9ec2e1e5ac959ad4aa5aeb3a7edf32e75.jpg)
【イスラエル・パレスチナ問題の超簡単な要約】
むかしむかし、紀元前11世紀ごろ、つまり今から3000年前、パレスチナという土地にイスラエル王国という国があった。 ユダヤ教の国や。 日本はまだどんぐりを拾って生活をしていた縄文時代の頃やな。
一代目の王様が国を作ったあと、二代目の王様ダビデ王って人が国を大きくしたんやけど、今でもDAVIDっていう名前の西洋人いっぱいおるよな。 ダビデの名残や影響力を感じるよな。 三代目の王様ソロモン王は、エルサレムにユダヤ神殿という立派な神殿を作った。
ソロモン王の死後、イスラエル王国は分裂し弱体化していったんや。三代目で駄目になるって日本の同族会社と変わらんな。ビッグモーターは二代目であかんことなったけど。
弱体化したイスラエルはお隣の国々に攻め込まれ、ソロモン王が作った神殿は破壊され、ユダヤ人はバビロニアの支配下に入って、バビロン、今のバグダットの近くに連れて行かれたんや。
紀元前5世紀頃、ペルシャ王のキュロス二世が「ユダヤ人はイスラエルに帰ってええで」と発表して、エルサレムにまたユダヤ神殿を建設したんや。 2回目の建設なので第二神殿と呼ぶ。 立派な神殿が出来てユダヤ人は喜んだわけやな。
紀元0年頃、イエス・キリストが生まれる。 この人は実はイスラエルのあたりの人なんよ。 弟子を12人作ったり、あれこれ活動したあと、最後はエルサレムのゴルゴダの丘っていうところで死ぬんやけど、死んだのはさっきのエルサレムのユダヤ神殿のすぐ近くや。
紀元前が終わり西暦70年、イタリアのローマ帝国がはるばる中東まで攻め込んできて、ユダヤ人と激しい戦争となったんや。 エルサレムはまたも陥落し、せっかく作ったユダヤ神殿はまた破壊されてしまった。
この時あまりにも激しく国が破壊されたので、ユダヤ人たちは国自体がなくなり、世界中に散り散りばらばらになってしまったんや。 国がないからどこへ行って��外様扱いで、常に迫害されてきたわけやな。ひどい話や。 明日突然日本国が滅んで、どっかの国に住めと言われたら、苦労するよな。差別もされるよな。
で、ユダヤ人らが追い出されたエルサレムは荒廃したわけやが、それから250年後の4世紀頃、ときのローマ帝国の皇帝が大のキリスト教ファンで、「エルサレムのキリストが死んだ場所(ゴルゴダの丘)に教会を作れ」って命令したんや。
キリストが死んでから長く経ってたし、ユダヤ人が追い出されてから250年くらい経ってたから、「まあこのへんやろ」ってことで大体の位置で作ったのが「聖墳墓教会」や。 ゆな先生もいったことあるで。 昔ユダヤ神殿があった場所の、かなり近くにあって、要はキリストの墓の教会やな。 よって、この4世紀の時点でエルサレムはユダヤ教の聖地だったのに加えて、キリスト教の聖地にもなったわけや。
それからまた300年後の7世紀、アラブ軍(イスラム教)がエルサレムに攻め込み、支配下においた。 ユダヤ神殿がかつてあった土地の真上に、かの有名な「岩のドーム」を作ってしまったんや。金ピカの屋根のやつやね。
この岩のドームは預言者ムハンマドが昇天したという伝説の場所として信じられてて、イスラム教におけるメッカほどではないにせよ、超重要聖地になってしまった。 超重要な聖地なわけで、イスラム教の信者らも多くエルサレムに住み着いたわけやで。 この時点で、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3つの聖地がエルサレムのほぼ同じ場所にある状態になった。いまから1700年も前の話やね。 ちなみに、ユダヤ神殿が破壊されて、上に岩のドームが作られてしまったわけでユダヤ人の聖地はなくなったわけやが、ユダヤ神殿の壁が残ってる広場があって、ユダヤ教の人はそこを聖地にしてる。これが嘆きの壁や。ユダヤ教の最高の聖地扱いやね。
それから400年たった11世紀頃頃、ローマ帝国(イタリア)はキリスト教国家になってたんやけども、この頃に結構国粋主義みたいなのが盛んになるんや。 ローマ帝国の中にいるユダヤ人を迫害して虐殺してみたり、聖地エルサレムを奪還しようって動きが高まる。 しまいには「十字軍」ってやつを組織してエルサレムへ侵攻したんや。 7世紀頃からパレスチナを治めてたアラブ人ら(イスラム教)は抵抗するんやが、ローマ帝国の軍団が強かったから負けてしまって、エルサレムはキリスト教の支配下に置かれるようになったんや。 イスラム教の人たちがキリスト教を嫌う理由に、この十字軍があるね。 キリスト教国家が中東でイスラム教国家と戦争をするたびに、「現代の十字軍め」と恨み節を言うのは結構よくある話や。
その後も何度も何度も支配権が変わって、キリスト教が追い出されたり、ユダヤ人が追い出されたりを何度も繰り返しながらまた数百年たったんや。 その後マムルーク朝とかオスマン帝国(いまのトルコ)に支配されて20世紀まで来る。 20世紀初頭の時点で、エルサレムにはユダヤ人、イスラム、キリスト教が1/3ずつくらい住んでたんや。聖地が重なりながらも、まあなんとか回ってたんや。
でも西暦70年に国が滅ぼされて世界に散り散りバラバラ���なったユダヤ人がどうしてたんか?って話気になるよな。 日本人が海外に分散していったら、段々とその国に慣れていって、何世代かしたら日本語も忘れて、仏教も神道も忘れてその地に同化していくよな。
でもユダヤ人はそうはならんかったんや。ユダヤ教のおかげやね。 ユダヤ教は小さい頃から教義を叩き込んで、子供に伝えていくのが本当に生活に染み込んでる。 その結果、西暦70年から1900年間も世界に分散した割に、ちゃんとユダヤ教は残ってたんや。
19−20世紀頃になると、世界に分散してるユダヤ人たちは「シオニズム運動」って言って「シオンの丘に帰ろう」という活動が盛んになる。シオンの丘=聖地エルサレムのことや。 自分たちの国を作ろうっていう動きが出てきたわけやね。
20世紀初頭、オスマン帝国(トルコ)がエルサレムを支配していた頃、シオニズム運動は盛り上がってたんやけど、オスマン帝国はちょっと弱体化してきてたんや。 「おっ、弱っとるやん!」ってことで当時世界最強の国だった鬼畜イギリス軍が、エルサレムに攻め入ってきて、エルサレムを奪ってしまうんよ。 この頃のイギリスは七つの海を制したと言われるほど力があったからね。
オスマン帝国を倒したことで、イギリスはパレスチナ、ヨルダン、イラクを委任統治領にしたんや。要は植民地みたいなもんやね。 イギリスの統治下にある間に、シオニズム運動が盛んだったのもありユダヤ人人口が増え、3つの宗教では争いが頻発するようになっていった。
1948年、委任統治の期間が終わるにあたり、めんどくさくなったイギリスは「じゃあユダヤ人の国とアラブ人の国に2つに分ければいいじゃん!」って謎提案をして、国連もそれを承諾してしまうんや。 3つの宗教が混ざってなんとかこれまで来た場所を、2つの国に分ければいいじゃんって無理な話よな。土地への愛着とかもあるしさ。
ユダヤ人がエルサレムのエリア(今のパレスチナ+イスラエル)を支配したのは西暦70年が最後で、そこから先はユダヤ人が支配はしてなかったんよ。ローマ帝国はキリスト教やし、岩のドームを作ったのはイスラム教で、そこからずっとイスラム教が支配してて、最後に支配してたオスマン・トルコもイスラム教国家や。
イスラム教の人らからすると、「確かにユダヤ教の人らもエルサレムにおったけど、なんでお前らが突然このパレスチナに国作って我々の土地を奪うんや!」ってブチ切れるわけや。 逆に自分の国がほしかった全世界のユダヤ教徒は喜んでたわけやな。 しかもユダヤ人のほうが遥かに少ないのに支配する面積も大きかったんや。
結果として発生したのが第一次中東戦争や。 そりゃ1500年間住んでた土地に、いきなりユダヤ人の国を勝手に作られて追い出されたらたまったもんじゃないよな。 我々日本人が、「2000年前は実は僕たちの先祖が住んでたんで」とか言って本州を謎の外国人に取られて四国とか北海道におしのけられるようなもんやからね。 どんぐり拾ってたような時代に住んでましたなんて言われても納得できんわな。
当時統治してたはずのイギリス軍はさっさと逃げ出したわけやが、そもそもこの問題はイギリスの影響が大きい。 イギリスは三枚舌外交と言って、
・オスマン帝国(トルコ)を倒した��ので、オスマン帝国の支配下にいるアラブ人たちに「武装蜂起してくれたらオスマン帝国の土地を割譲して独立国を作ってあげるよ」とそそのかして反乱を起こさせる ・フランス・ロシアとの間では、アラブ人たちに約束したのとは全く違い「オスマン帝国の領土はフランス支配、イギリス支配の2つに分割にし、パレスチナは国際管理下にしよう」と提案する ・ユダヤ人資産家のロスチャイルドには「パレスチナにユダヤ人国家を作ってあげるから、その代わり戦費をくれ」と提案
要は3つの関係者に矛盾することを言いまくって争いを起こして最終的にオスマン帝国を倒してパレスチナ(+エルサレム)を手に入れたわけやな。 そのままオスマン帝国が支配してたら今のような争いだらけのエリアにならず、幸せだったんやないかという話やね。 ブリカスと言われる所以やね。
第一次中東戦争(1948)ではイスラエルが勝利し、イスラエルはまず独立国としての地位を得る。まず国を作ったわけやね。これが一回目の戦争や。
第二次中東戦争(1956)では、スエズ運河を国有化しようとしたエジプトを邪魔しようと企んだイギリスとフランスがイスラエルと一緒にエジプトに攻め込んだことで勃発する。 エジプトが負けるかと思いきや意外と耐えたしスエズ運河も守りきったことで「エジプト結構すごくね?」的な雰囲気で国連の介入で終戦したんや。 エジプト=アラブの勝利やね。
第三次中東戦争(1967)は、わずか6日で終わったから6日間戦争とも言われるけども、イスラエル軍がアラブの国々(エジプトやシリア、ヨルダンなど)に攻め込んで、圧倒的勝利を治めて、今のイスラエルの国土は大半はここで奪い取った土地と合わせたもので大体一緒やね。 左隣のエジプトからガザ地区を奪って、右隣のヨルダンからヨルダン川西岸地区を、シリアからゴラン高原を奪ってる。 ゴラン高原は、のちに自衛隊が海外平和維持活動として派兵してた場所やね。争いが起きてカオスだったってことやね。
この第三次中東戦争は、テレビドラマにもなった山崎豊子の小説「不毛地帯」でも扱われていて、この戦争がすぐ終わるのか長期化するのかを分析して投資をする、近畿商事vs東京商事の戦いでも描かれてるで。 小説もテレビドラマも面白いからぜひ鑑賞してほしい。 ドラマは唐沢寿明主演で、めちゃ面白いで。このドラマで商社マン志望の学生が増えたとすら言われてる。
第四次中東戦争(1973)は、第三次中東戦争で奪われた土地を取り返そうとエジプ���とシリアがイスラエルに攻め込んだんやが、これは今から50年前の10月6日の、ヨム・キプル、つまりユダヤ教の贖罪の日という祝日に行われて、お休みの日やった。 ちょうど今週ハマスがイスラエルを奇襲したが、これもまた同じ祝日の日やった。 油断した日を狙うのは変わってないな。
イスラエルvsアラブ系の国々という構図になったけども、冷戦下でもあったから、裏側ではイスラエルを米国が、アラブをソ連が応援してた。 この戦争は3週間で終わる���やが、アラブ系の国々がイスラエルの味方をする国々に対して石油を禁輸したり、OPECが石油の価格引き上げをしまくったことでいわゆる「オイルショック」を起こして日本も影響を受けたで。 このオイルショックのときに日本人はトイレの紙を買いまくってたけど、50年経ってコロナが起きてもトイレの紙を買いまくってたから、なんの進歩もしてないよな。 ちなみに、前に「オイルショックのときに買いまくったトイレの紙がまだ家に積み上がってる」っていう人に会ったことあるで。ほんとかいな。
大規模な戦争は4回のみで、その後は小さな紛争が何度も何度も起きてる。 1988年にはパレスチナ自治政府が独立宣言を行って、1993年にはパレスチナ自治政府のアラファト議長と、イスラエルのラビン首相が「仲良くしようね」とアメリカ大統領仲介の元パレスチナの自治を認めたんや。これでだいぶ進歩したなあってことで、アラファト議長とラビン首相はノーベル平和賞を受賞してるで。 でもその後イスラエルのラビン首相は、国内の極右学生に暗殺されてる。宗教色が強いエリアだと、国内を説得するのも大変やな。
パレスチナ側はアラファト議長が死んだあと、内紛が起きる。 2006年に議会選挙でハマスっていう反イスラエル・反米の党が第一党になった。 一応選挙で選ばれた人らやけど、イスラエルのことめっちゃ嫌いやねん。 パレスチナではハマスに加えて、親米・イスラエル融和派の党ファタハという2つの派閥があったけどハマスがガザ地区を武装支配してしまう。 ファタハはヨルダン川西岸地区っていう方を支配してるで。穏健派やな。
今回イスラエルにロケット砲打ちまくってライブ会場から人を拉致しまくったのは、このハマスの武装組織やね。 だからパレスチナがイスラエルに攻撃したというよりは、パレスチナの中にいるハマスの人たちがやった行為って考えたほうがええと思う。 ゆな先生が前に訪問したのはハマスが支配するガザ地区ではなく、ファタハが強いヨルダン川西岸地区ってとこやけど、そこはそこまで激しく反米って感じでもなかったな。
一方でイスラエルもイスラエルでじわりじわりとパレスチナに入植地、つまりユダヤ人が住むエリアを拡大し、実質的にそのエリアを支配してしまうのをやめずにいるし、ガザからロケット砲が飛んでくるたびに民間人も含めてお構いなしに報復攻撃をするから、結局永久に終わらない紛争になってしまってるわけやな。 ハマスが10人イスラエル人を殺すと、だいたいイスラエルはパレスチナ人を1000人とか殺すからね。
2022年11月にイスラエルで右派のネタニヤフ政権が生まれたけど、政権誕生から今回のハマスによるロケット砲攻撃やライブ会場での虐殺や拉致の事件の間にも実は、ちょくちょくイスラエル軍がハマス支配エリアを攻撃してたりする。 あんまり報じられることはないけどテロリストを逮捕するとかいう名目でちょくちょく空爆したり、武装襲撃したりしてるわけで、いろんなものがたまり溜まった状態だったことは間違いないな。
とはいえ、この2000年3000年規模の歴史的な背景もあるから、今回はハマスが悪いとかイスラエルが悪いとか、断言することはできないというのが��イの立場やね。 むしろ日本はこの長い長い宗教戦争とは無縁の離れた場所で、無縁の仏教神道の国であるから、どっちの肩を持つというのはしないほうがいいんじゃないかなと思う。
日露戦争ではユダヤ人経由で戦費を調達して戦争になんとか勝ち、戦後は中東のアラブの国々から石油を輸入してなんとかライフラインを維持している島国で、わざわざ敵を作らなくてもいいし、3つの宗教、そして欧米諸国の争いであって、簡単に解決できる問題ではないことは理解してもらえたと思う。
ちなみに私はイスラエルとパレスチナ両方を訪問したことがあるから、どちらの立場もなんとなくわかるし、実際に訪問してみて非常に学びが多かった。イスラエル・パレスチナにもう少し平穏が訪れたら、ぜひみんなにも行ってみてほしい。
歴史を学び、地政学を学び、宗教を学ぶことは、人生で起きる出来事やニュースなどから想像できることを増やし、旅行を楽しくし、投資にも役立ち、将来の予測にも役立つ。 ついつい毎日だらけて過ごしてしまうこともあるけど、たまには本を読んだりして遠い異国で起きていることに関心を持ってみるのも面白いと思う。
もし記事が面白かったらぜひフォローしてな。 月に2回ふるさと納税を紹介してる。おすすめの本とかお得情報もたまに紹介するで。
2 notes
·
View notes
Quote
25/01/30(木)16:21:27No.1278048554そうだねx2 >これに関しては本物の作り込みを1回見て「物狂いか」と冷や汗を流してみる 学生の頃変なツテでペルシャ絨毯のバイヤーに本物と贋物見せてもらったけど 本物の手織りの異様さと贋物の精巧さに怖い世界だと思った こんな頭おかしい絨毯おいそれと踏みたくない
(53)虹裏 img [返信]
0 notes
Text
’25年2/8(土)~10(月)『ペルシャン・ラグ・バザール★3days SALE』 開催♪
『Persian RUG BAZAR★3days SALE!!』 @ SAi GALLERY 開催します♪
ギャベ・キリム・トライバルラグ・ペルシャ絨毯など手織りの一点物が特別価格♪
今までペルシャン・ラグは敷居が高くて何となく手が出なかったような方にも、気軽にご覧頂き、手触り・踏み心地を確かめていただきたく、様々な種類・柄・サイズのラグを取り揃えました。 サイズは小さなものからリビングサイズまで、 その数なんと約500枚! デパートの絨毯コーナーなどよりもはるかに豊富な品揃えです。 しかも問屋を通さない完全直輸入なので、どこよりもお手頃な価格設定にしてあります。目玉品も多数あり!!
イベント中はペルシャンラグを知り尽くしたスタッフ在廊、何でもご相談に乗ってもらえます! お部屋の雰囲気とイメージがつかない方はお宅でのフィッテイングサービスもあります。 ソファ前、ダイニングなどリビングサイズ以上のラグは合わせてみると一目瞭然。 運命の一枚がピンとくるはず♪
また今回はお買上げ特典として、隣接するカフェ「vivo daily stand」の美味しいコーヒーを一杯サービスさせていただきます!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b3580a4c3b8bf83657bc3846c78935d/91a86db4bede8ddf-26/s540x810/4e39128cc05b3a448c72f57749598195e430c2ae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/439071b6f3dfea48ff9f9fc084a0a53b/91a86db4bede8ddf-87/s540x810/afa8816609b78a4eeedc8e50dab508e12b6c3209.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9378827a0da8974793ed1e217cfc60c3/91a86db4bede8ddf-72/s540x810/fad0a11905b2f707ec6f020d72155d2f265f6ad3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4a1b825d97080db711416710d64e1309/91a86db4bede8ddf-8c/s540x810/d9c99fe74cf010f7445df2e55ea949eca9e1f790.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/abd14650f34e67b39cd7a816a743b5e1/91a86db4bede8ddf-11/s540x810/19f7316ca57885b5d211811d9331e711bb7d8383.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/24a11f929203c7afd193eac1f5f2e2a6/91a86db4bede8ddf-57/s540x810/206c78bebc547294ba7091175568d014e9223e89.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e312bc4076217490058e789a64da5b6/91a86db4bede8ddf-9e/s540x810/c880089bb0d2d3518a1f788b06979765a4597a25.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c909dc365794d247b8fae2181e109714/91a86db4bede8ddf-19/s540x810/b5386cad47d0a4cbcca9d3d10dc7b64b64fbf2dc.jpg)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 期間:2025年2月8日(土) 9(日) 10(月) 3日間 時間:11:00~19:00(最終日は16:00まで) 会場:SAi GALLERY(サイマーケット1F) @saimarket 住所:東京都板橋区小茂根1-9-5 お問い合わせ先:(株)ロイヤルバザール Tel : 03-5926-8241 Mail: [email protected] ※クレジットカード決済対応してます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自転車なら向かいのサロンのビルの下の駐輪場に停められます。 お車でしたら、お近くのコインパーキングをご利用ください。 お買い上げいただいた方には駐車代金をご返金させていただきます。 静かな住宅街にある、憩いのスペースです。 新規の方も、常連さんも、ご来店心よりお待ちしております!
ロイヤルバザール詳細↓ HP→https://royalbazar.jp/ Instagram→https://www.instagram.com/royalbazar/ Facebook→https://www.facebook.com/RoyalBazarShop Twitter→https://twitter.com/royalbazar
0 notes
Quote
アメリカでは軍用イルカが現在も核施設の約4分の1を守っている konohazuku・パルモ 公開:2024-12-16・更新:2024-12-16 冷戦時代から各国で運用されていた「軍事イルカ」の存在は、SFのようでありながら現実だ。イルカの学習能力の高さや模倣力、自己認識力、そして問題解決能力の高さは、科学的にも実証されている。 最新の報告によると、特殊訓練を受けたイルカたちは、現在もアメリカの核兵器を守る重要な任務を果たしているという。 広告の下に記事が続いています 米軍によりジョージア州のキングスベイ海軍潜水艦基地とシアトル近郊のキトサップ海軍基地に配備されたイルカが、既存の核兵器の約4分の1を防衛する任務に就いているという。 アメリカの海洋生物軍事活用の歴史 1959年、米海軍はアシカ、ウミガメ、海鳥、サメ、エイなどさまざまな海洋生物と共に多種類のイルカの調査を始めた。 感覚能力、身体能力、訓練能力を試験した結果、軍用に適した候補はバンドウイルカとカリフォルニアアシカ、シロクジラ(ベルーガ)に絞り込まれた。 訓練は海軍の海洋哺乳類プログラム(NMMP)によって実施され、1980年代までに全米の海軍施設に100頭以上のイルカが配備された。 そのための軍事予算は当時で800万ドル以上だ。 イルカはカメラを装着され、敵のダイバーの位置を特定してメッセージを送るように訓練された。 アシカは海底から機雷を回収し、ベルーガは海域をパトロールして脅威を探すよう訓練された。 優れたエコーロケーション能力で活躍したイルカ ベトナム戦争中には、ベトナム南東部カムラン湾にもイルカが配備され、水中を監視し、敵のスパイから軍用船を守った。 1986年から88年にかけて、6頭のイルカがペルシャ湾を通ってクウェートへ向かう石油タンカーを護衛し、2003年にはイラクの都市ウンム・カスルの港で機雷除去を行う合同軍の手助けした。 イルカがなぜこうした軍事作戦に重用されるのか? それはイルカの知性や身体能力、社交性に加え、彼らがエコーロケーション(反響定位)という能力を進化させたところも大きい。 エコーロケーションはクリック音を発することで発生する音波が周囲のものにぶつかって跳ね返ってくる反響を解釈、周囲の環境をマッピングする能力のことで、コウモリなども同じことをして方向感覚をつかんでいる。 こうしたクリック音は口で発するのではなく、鼻腔につながっている音声唇を通して押し出される空気によって発せられる。 空気が鼻腔を抜け、音声唇を通ると周囲の組織が振動して音が出る。 イルカはさまざまな周波数と波形をもつ複雑な音を発することができ、濁った水域など人間が活動するには難しい環境でも、かなり詳細な画像を描くことができるのだ。 イルカのエコーロケーション そのため、イルカは浅瀬や混雑した港でも、機雷などを見つけるのが得意だ。 また、数百フィートの水深まで潜ることができ、潜水病の心配など人間が抱える身体的な制限やリスクはなどはないという利点がある。 生物を軍用に使うことの議論 しかし、生き物を軍用に利用することには、深刻な倫理的懸念がある。 動物愛護活動家らは、彼らがどのように飼育されているのか、自主性があるのか、潜在的な危険がある状態なのに無理やりこうした任務をやらされているのではないか、などの疑問を呈している。 現在、米国ではバンドウイルカおよそ85頭とアシカが少数訓練されているという。ロシアも同様に海洋哺乳類を軍事訓練してきた歴史があり、昨今は再び訓練プログラムを強化していると思われる。 2014年にロシアがクリミアを併合したとき、ウクライナの軍用イルカを押収し、さらにその数を増やしているという。 2019年から2023年にかけて、ロシアで訓練されたとみられるシロイルカのヴァルジミールが、ハーネスでGoPro(ゴープロ)カメラを身に着けた状態でノルェー近海で目撃された。非常に人馴れしていたという。 しかし、ロシアのスパイとされるヴァルジミールは、2023年8月31日、ノルウェー南部のリサヴィカ湾で死亡が確認された。死因は明らかにされていない。 動物の軍事利用については意見が分かれるところだが、高い能力と実績をもつ海洋哺乳類の活用は���後も当分続きそうだ。 References: Military Dolphins Still Protect Around A Quarter Of The US’s Nuclear Arsenal | IFLScience 広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます あわせて読みたい 【訃報】ロシアのスパイ疑惑のあったシロイルカ「ヴァルジミール」が突然の死 ロシア海軍、軍用イルカを港に配備していたことが判明 北朝鮮が軍用イルカを飼育している可能性、衛星画像から判明 イルカ6頭を貨物機で輸送、軍事訓練のため海軍航空基地へ(アメリカ) イラン軍にイルカ部隊が存在する可能性が浮上(イラン)
アメリカでは軍用イルカが現在も核施設の約4分の1を守っている|カラパイア
0 notes
Text
instagram
《手織絨毯・高級機械織カーペット展》
【開催期間】
12月4日(水) 〜 15日(日)
10:00 〜19:00(※最終日は17:00まで)
【開催場所】
monaka(モナカ) 2F てくりひろば
〒020-0871 盛岡市中ノ橋通1丁目6−8
TEL:019-622-0168
イランやアフガニスタン製の希少な手織絨毯、ギャべ等を、各種取り揃えました。
現地より直輸入した絨毯の卸売販売をおこなっております。
ペルシャ絨毯、パキスタン絨毯、アフガン絨毯など中近東の手織絨毯をお手頃価格にてご案内いたします。
昨今人気のペルシャギャベも様々なサイズ、色、デザインをそろえており会場には200点以上の絨毯をご用意いたします。
ご来場、心よりお待ち申し上げております。
#岩手 #盛岡 #アウトレットショップレガーロ #iwate #morioka #outletshopregalo #monaka #モナカ #てくりひろば #手織絨毯高級機械織カーペット展 #手織絨毯 #高級機械織カーペット #ギャべ #ペルシャ絨毯 #パキスタン絨毯 #アフガン絨毯
1 note
·
View note
Text
これが『ウェッジウッド』の絨毯です。
世界中で愛されているテーブルウェアブランド『WEDGWOOD』。 その代表的なデザイン『ワイルドストロベリー』の、品と質をそのまま生かして仕上げた一枚です。 敷くだけで、その空間が特別になる。 そんな絨毯が、ここにあります。
ラグがある快適な暮らしを、すべての人へ。 素材、製法、デザインで選べる『2023-2024 RUG COLLECTION』からの紹介です。
『WEDGWOOD』とは @wedgwoodjapan 世界中の食卓を彩り、優雅なライフスタイルを演出するイギリスの陶磁器メーカーです。250年以上の歴史と伝統から創造された数多くの名作は、人々を魅了し世界中の家庭で愛用されています。
カタログ:2023-2024 RUG COLLECTION カテゴリ:PREMIUM RUG/(WEDGWOOD ウェッジウッド) 商品名:WILD STRAWBERRY/ワイルドストロベリー 素材:ウール68%、レーヨン32% 製法:ハンドタフト 品番:JB4120-05・45・48、JB4121-05・45・48、JB4122-05・45・48、JB4123-05・45・48 サイズ:60×90cm、70×120cm、120×180cm、170×240cm
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから「2023-2024 RUG COLLECTION」へ
This is a ``Wedgwood'' carpet.
WEDGWOOD is a tableware brand loved all over the world. This is a piece that takes advantage of the elegance and quality of its representative design, ``Wild Strawberry.'' Just by laying it down, the space becomes special. Such a carpet is here.
A comfortable life with rugs for everyone. Introducing the ``2023-2024 RUG COLLECTION'' where you can choose from materials, manufacturing methods, and designs.
What is “WEDGWOOD”? @wedgwoodjapan A British ceramics manufacturer that decorates dining tables around the world and creates an elegant lifestyle. Many masterpieces created from over 250 years of history and tradition have captivated people and are used in homes around the world.
Catalog: 2023-2024 RUG COLLECTION Category: PREMIUM RUG/(WEDGWOOD) Product name: WILD STRAWBERRY/Wild Strawberry Material: 68% wool, 32% rayon Manufacturing method: Hand tufted Product number: JB4120-05/45/48, JB4121-05/45/48, JB4122-05/45/48, JB4123-05/45/48 Size: 60x90cm, 70x120cm, 120x180cm, 170x240cm
For more information, please visit your nearest #interior specialty store or go to “2023-2024 RUG COLLECTION” from the link in the profile @aswan_jp
instagram
#インテリア#インテリアコーディネート#絨毯#手織絨毯#手織り絨毯#じゅうたん#ラグ#カーペット#ヴィンテージラグ#アンティークラグ#トライバルラグ#ギャッベ#オールドギャッベ#アートギャッベ#ペルシャ絨毯#ゾランヴァリギャッベ#ウェッジウッド#wedgwood#ワイルドストロベリー#ワイルドストロベリーカジュアル#ウェッジウッドのある暮らし#アスワンのウェッジウッド#インテリアショップ#インテリア専門店を元気にする#アスワン#aswan#アスワンのある暮らし#アスワンのカーペット#アスワンの手織絨毯#インテリア専門店
0 notes
Text
ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19755312b00b6734a9edbff06551174d/4ef6d13200d08106-d4/s540x810/4857a20af5984af79fe667b9be4db35636ca9872.jpg)
ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定
ペルシャ絨毯買取の経験豊富な専門鑑定士がお客様のペルシャ絨毯(クム・イスファハン・タブリーズのシルク絨毯やウール絨毯)を丁寧に鑑定・査定・高価買取(どこよりも高く)させて頂きます。(ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定 ) 0120-771-797 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください! ペルシャ絨毯買取 | 確かな鑑定 | 港区絨毯 ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びください。 売りたいけれど重くて持ち運べないという方は、ぜひ港区絨毯買取の出張買取をご利用ください。 重いペルシャ絨毯を持ち運ばず楽に売却できます。査定料、出張料などの手数料は無料です! 絨毯に熟知している査定員が多数在籍していますので、安心して港区絨毯買取にお任せください。 港区絨毯で、ペルシャ絨毯買取専門店ですので、ペルシャ絨毯専門の職人が無理に査定します。 ペルシャ絨毯の素材 | ペルシャ絨毯に使用される材質について 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシャ絨毯買取は【港区絨毯 】にお任せ下さい。ペルシャ絨毯なら、種類・状態を問わずどこよりも高価買取する自信がございます!ペルシャ絨毯の査定料は無料です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3ae8622395be66a94848db658ce8e4f/4ef6d13200d08106-07/s400x600/73814571b3baeeb337e0f360b695112c38b7eb29.jpg)
お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 ※買取強化エリアおよびスピード引き取り対応可能エリア 【東京23区】 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 【東京都下】 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 ��田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市
札幌市のペルシャ絨毯を出張・宅配で高価買取します!
ペルシャ絨毯を使っていたけれども、模様替えの関係でどうしても部屋に馴染まなくなってしまった場合、買い替える場合など、ペルシャ絨毯を高価買取していますので、是非ご相談してください。ペルシャ絨毯買取【港区絨毯】出張買取|ペルシャ絨毯専門の鑑定士が見積・査定 など、、、ペルシャ絨毯の買取(新品・中古)は東京都港区の「港区絨毯」へご連絡ください。 当社は、ペルシャ絨毯の出張買取、宅配買取を札幌市の全エリアで行っています。 ペルシャ絨毯買取「麻布」の専門スタッフが出張し、古いものから、シミ、汚れがあるものまでお客様のペルシャ絨毯を丁寧に鑑定・査定・高価買取させていただきます。 当社の絨毯買取品目は、ペルシャ絨毯、高級絨毯、ペルシャカーペット、原料(シルク・ウール)、トルコ絨毯ヘレケ、イラン絨毯、イランカーペット、手織り絨毯、タペストリー絨毯、シルク絨毯、ウール絨毯、、クム、イスファハン、タブリーズ、ナイン、カシャーン、など。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e8cf0c24018e0317147ec7f0caf383b/4ef6d13200d08106-21/s540x810/ffbcd644295ed4d23ff78fe2020c1be3707d3955.jpg)
ペルシャ絨毯の価格が高い理由、それは人件費が挙げられます。 ペルシャ絨毯は手織りであり、絨毯製作にかかる費用の70〜80%が人件費とされています。 現在ではイランの経済成長や機械織の登場などにより、手織りの職人が減少していますが、 ペルシャ絨毯は世界的な需要があるため、職人の賃金も上昇しました。 ダメージがある物、染みがある物でもペルシャ絨毯であれば問題無く買い取りが可能です。 その他トルコ絨毯やイラン絨毯など、高級絨毯であればどんな物でもお任せ下さい。 弊社のペルシャ絨毯専門スタッフが、ご指定場所まで伺い、お客様のペルシャ絨毯を鑑定・価格査定致します。現代のシルク・ウール絨毯から、古い絨毯や汚れ・シミのある絨毯も含め、ホールサイズ・リビングダイニングサイズから玄関マットサイズ・タペストリーまであらゆるサイズの絨毯、産地工房が分からないものでも、お気軽にお問い合わせください。また、日本全国からお客様に絨毯を送っていただく宅配買取にも対応しております。 主な産地と工房・クム産 Qom ジャムシディ(Jamshidi)工房、ラジャビアン(Rajabian)工房、マスミ工房(Masumi)、アボルファズル・ラジャビアン工房(Abolfazl Rajabian) など ・イスファハン産 Isfahan セーラフィアン工房(Seirafian)、ハギーギー工房(Haghighi) ヘクマト ネジャード工房(Hekmat-Nezhad )など ・タブリーズ産 Tabriz セドゥギヤーン工房、デラヌガーニ工房、テヘランチ工房、サルマーシィ工房、タバタバイ工房、ネザミドゥスト工房、ガラバーギー工房 など ・カシャーン産 Kashan モータシャン工房、マクスッド工房、アタイ工房、ダビール工房 など ・ナイン産 Nain ハビビアン工房、ババジャマリ工房、ハビビ工房 など ・マシャド産 Mashed アム オグリ工房 など ・ケルマン産 Kerman ラーヴァルケルマン工房、アルジュマンドケルマーニ工房 など ・ヤズド産 Yazd ナシリヤニファリヒアガフ工房、ナシームザデ工房、フーシュマンド工房、モライスマイリ工房、ホセインザデ工房 など ペルシャ絨毯買取専門店港区 | 確かな鑑定 港区 絨毯買取 について 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 迅速かつ丁寧に鑑定・査定し、 どこよりも高く買取りさせていただく 自信があります。 出張買取、宅配買取にて対応いたします。 まずはお電話やラインでご連絡ください。 尚、出張しての見積りや査定も無料です。 Read the full article
#carpetshopnearme#カーペット買取#ギャッベ買取#ペルシャ絨毯失明#ペルシャ絨毯なぜ高い#ペルシャ絨毯値段#ペルシャ絨毯偽物#ペルシャ絨毯売れない#ペルシャ絨毯失明なぜ#ペルシャ絨毯本物値段#ペルシャ絨毯本物偽物#ペルシャ絨毯本物見分け方#ペルシャ絨毯機械織り見分け方#ペルシャ絨毯港区#ペルシャ絨毯相場#ペルシャ絨毯見分け方#ペルシャ絨毯買取#ペルシャ絨毯買取大阪#ペルシャ絨毯買取相場#ペルシャ絨毯-少女-失明#ペルシャ絨毯買取さいたま市#ペルシャ絨毯買取世田谷区#ペルシャ絨毯買取札幌#ペルシャ絨毯買取東京#ペルシャ絨毯買取東京都#ペルシャ絨毯買取港区#ペルシャ絨毯買取目黒区#ライオンラグス値段
1 note
·
View note
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92ee3d4a010f128a7ec9cd7e10c4509c/7250c70f1e4ebf85-74/s1280x1920/4d4fd55c5da774f99dff037e730fa61768099442.jpg)
イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの衝突は、今日で1週間となりました。現在、イスラエル軍がガザ地区北部の住民が南部に退避するよう国連に通告した期限を迎え、暴力の応酬が続いています。
以前このブログでも紹介した、ジャラール・ウッディーン・ルーミーの著作『精神的マスナヴィー』からの一節をお送��します。ルーミーは、イスラム教の神秘主義哲学『スーフィズム』に大きな影響を及ぼした、ペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人です。
私が初めてルーミーの詩に出会ったのは、義理の姉の結婚式でした。新郎の当時ティーンエイジャーだった娘が、ルーミーの詩の一節を祝辞として朗読したのです。その光に満ちたシンプルな詩は参列者全員の心を溶かし、一つの大きな愛に変えました。そして、その旅で訪れたどのスピリチュアル・ショップにも、ルーミーに関する書籍があるのに気づくきっかけにもなりました。
ルーミーの思想の一つに旋回舞踊があります。彼を創設者とするメヴレヴィー教団にはスカートをはいた信者たちが独楽のように回転をしながら音楽に合わせて踊る、セマーと呼ばれる祈りの行為があります。宇宙全体の働きを示しながら回転することで、やがてトランス状態になり、至高の存在との一体を図ることを目的としています。この旋回舞踊は、かつてイスラムが回教と呼ばれていた理由にもなっています。
今年はルーミーの没後750年を迎え、さまざまな記念行事が開催されています。また、テレビシリーズも製作され、YouTubeでエピソード1が無料で視聴できます。興味がある方は、ぜひご覧になってくださいね。(日本語字幕がついています)
youtube
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後のイベント・ワークショップ 詳細はこちらから
ドロップイン・ナイト 各��とも木曜日 19:00〜20:00
・11月9日(木)指導霊のサイキックアート
お申し込みはアイイスまでどうぞ!
・・・
サンデーサービス 秋学期担当日 10/22
日曜日 12:30〜14:00 予約不要・参加費無料
ご参加は以下のリンクからどうぞ!
1 note
·
View note
Text
【インテリアの逸品】大津毛織 洗える、軽量、あたたかい 吸湿発熱ホットテックス カーペット 正方形/長方形/特大長方形
なめらかで柔らかな肌あたりの吸湿発熱素材を表地に採用、ペルシャ絨毯をイメージしたインテリア性もうれしいカーペットです。
メーカー独自開発の「吸湿発熱ホットテックス」素材による やさしい暖かさとともに、詰め物のポリウレタンフォームの程よいボリューム感も期待でき、さらに、軽量で扱いやすいところにも注目。
床暖房やホットカーペットにも対応し、家庭用洗濯機で気軽に洗えるところもうれしいカーペットの逸品です!【PR】
0 notes
Text
’24年10/24(木)~28(月)『ペルシャン・ラグ・バザール vol.105』 開催♪
『Persian RUG BAZAR vol.105』 @ SAi GALLERY 開催します♪
ギャベ・キリム・トライバルラグ・ペルシャ絨毯など手織りの一点物が揃います♪ イランを中心にラグの直輸入を行っている㈱ロイヤルバザール 設立10周年のイベントとして始まった「ペルシャン・ラグ・バザール」も 全国飛び回り今回は「vol.105」! (ちなみに記念すべき第1回開催はSAi GALLERYでした♪)
毎年好評を頂いている SAi GALLERYでの開催は今回9回目。 春と秋の年2回、ここでしかお目にかかれない品々が勢ぞろいします♪
ロイヤルバザール詳細↓ HP→https://royalbazar.jp/ Instagram→https://www.instagram.com/royalbazar/ Facebook→https://www.facebook.com/RoyalBazarShop Twitter→https://twitter.com/royalbazar
価格は代理店を通さない直輸入価格です!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/765b7dca3aa43ab6c5f4ad4eaeae6378/39f65df38a0b5c2c-21/s540x810/2b9f162e1bbd172bfad137b3d3d99b9da656ec00.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f6391f7f7dbe0c6bcfafde2361ccedf0/39f65df38a0b5c2c-25/s540x810/747faa6ca8b3ac12e6b2b11aa4b9a1c7fe51a430.jpg)
****************************** ペルシャン・ラグ・バザール Vol.105 @SAi GALLERY 期間:2024年10月24日(木)~10月28日(月) 5日間 時間:11:00~19:00(最終日は16:00まで) 会場:SAi GALLERY(サイマーケット1F) 住所:〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-9-5 お問い合わせ先:(株)ロイヤルバザール Tel : 03-5926-8241 Mail: [email protected] ******************************
#ペルシャンラグバザール#ギャッベ#トライバルラグ#キリム#ペルシャ絨毯#ペルシャンラグ#ラグ#インテリア#暮らし#ラグのある暮らし#ラグを敷こう#小竹向原#サイギャラリー#サイマーケット#vivodailystand小竹向原#flowershoprubytuesday#ラグ探し#ラグ掘り#ロイヤルバザール#ヴィンテージラグ#アンティークラグ#ヴィンテージ絨毯
0 notes
Quote
2024年10月16日 20時00分 ハッカー集団「ボルト・タイフーン」の背後に中国政府がいるというアメリカ政府とMicrosoftの主張を中国側が「自作自演の茶番」だと否定 Microsoftは2023年5月、中国政府が支援するハッカー集団「ボルト・タイフーン」がアメリカの重要インフラを標的にしていると警告し、2024年2月にはアメリカ政府もボルト・タイフーンについての調査結果���報告しました。これに対し、中国国家コンピューターウイルス緊急対応センター(CVERC)が現地時間の10月14日に公開した(PDFファイル)レポートで、ボルト・タイフーンに関するアメリカ政府やMicrosoftの主張を「自作自演の茶番」と呼んで否定しました。 Volt Typhoon: Chinese Cyber Agency Rejects US Hacking Claims in New Report - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-10-15/chinese-cyber-agency-rejects-us-hacking-claims-in-new-report China again claims Volt Typhoon was invented by the US • The Register https://www.theregister.com/2024/10/15/china_volt_typhoon_false_flag/ Microsoftの2023年5月の報告によると、ボルト・タイフーンは2021年半ばから活動を開始したハッカー集団であり、政府組織や通信、運輸、建設、製造など多岐にわたるアメリカの重要インフラを攻撃しているとのこと。ボルト・タイフーンはセキュリティ企業・Fortinetが提供している「FortiGuard」の脆弱(ぜいじゃく)性を利用して侵入し、コマンドラインを介してユーザーの資格情報を盗み、他のシステムに侵入するなどの活動を行っていたそうです。 中国政府系ハッカー集団「ボルト・タイフーン」が重要インフラを標的としたスパイ活動をしているとMicrosoftが警告 - GIGAZINE また、2024年2月にはアメリカのサイバーセキュリティ・インフラストラクチャ・セキュリティ庁(CISA)、国家安全保障局(CISA)、連邦捜査局(FBI)が共同で、ボルト・タイフーンが少なくとも5年にわたりアメリカの重要インフラへのアクセスを維持していたと報告しました。 アメリカ当局はレポートの中で、「事実として、ボルトタイフーンが標的のIT環境内で少なくとも5年間はアクセスや踏み台を維持していた兆候を観察しています。ボルト・タイフーンは標的の組織とその体制について学ぶために、大規模な事前偵察を行い、標的の環境に合わせて戦術・技術・手順(TTP)を調整し、長期にわたって継続的にリソースを投入して持続性を維持します」と述べています。 中国政府系ハッカー集団「ボルト・タイフーン」が5年間以上もアメリカの主要インフラに潜伏していたことが判明、台湾侵攻の緊張が高まる - GIGAZINE また、8月にはボルト・タイフーンがネットワーク運用サービス「Versa Director」のゼロデイ脆弱性を悪用していたと報告されました。 中国政府系ハッカー集団「ボルト・タイフーン」がネットワーク運用サービス「Versa Director」の脆弱性を利用してアメリカを標的にゼロデイ攻撃を行っているという指摘 - GIGAZINE ボルト・タイフーンにまつわる一連の主張に対して、中国のCVERCは10月14日に公開した「ボルト・タイフーン III —— 米政府機関が実施したサイバースパイ活動と偽情報作戦の実態に迫る("伏特台风" III——揭密美国政府机构实施的网络间谍和虚假信息行动)」というレポートで反論しました。これはCVERCがボルト・タイフー��に関して発表した3番目のレポートです。 CVERCはレポートの中で、アメリカ政府は政治的・経済的利益を得るために中国によるサイバー攻撃という脅威をでっち上げていると主張し、ボルト・タイフーンは「米連邦政府による自作自演の茶番」と呼んでいます。 また、CVERCは「米国や欧州、アジアなどの国・地域からの50人以上のサイバーセキュリティ専門家が各種の方法を通じて、当センターと連絡を取り、米国とマイクロソフト社が『ボルト・タイフーン』を中国政府とつなげたことには、有力な証拠に欠けていると述べた」と記しています。しかし、これらの専門家の身元などは明かされていません。 CVERCはレポートで、アメリカ当局はライバル国の周辺に「サイバー軍」を展開し、攻撃対象に偵察と侵入テストを行ってきたと主張。また、アメリカの情報機関はWikiLeaksが2017年に報告した「Marble(マーブル)」というツールキットを用いてサイバー攻撃を隠すだけでなく、中国語・ロシア語・朝鮮語・ペルシャ語・アラビア語などの文字列を挿入して中国などの国々に濡れ衣を着せていると非難しています。 海外メディアのBloombergは、「中国の政府当局は長年にわたりハッキングの疑惑に反論しており、しばしば『アメリカが独自のサイバー工作を行っている』と証拠も示さずに非難してきました」と述べました。
ハッカー集団「ボルト・タイフーン」の背後に中国政府がいるというアメリカ政府とMicrosoftの主張を中国側が「自作自演の茶番」だと否定 - GIGAZINE
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d54709724141848e6daa7182171a1ab/2fe054d5a8fd1c0d-f7/s540x810/c08be1eb55fa952d71e6c2436afa513c3a90c60a.jpg)
#Mirzazadehdubai _________🔷️Mirzazadehdubai 🔷️_____________ قوة التأثير في الكمال For more pic and info you can contact us [email protected] www.carpetsofpersia.com Tel:+971_508898024 للمزيد من الصور و المعلومات يمكنك الاتصال بنا ببساطة ___________🔷️Mirzazadehdubai 🔷️_____________ #mirzazadehdubai#ペルシャ絨毯 #インテリア #ギャッベ #絨毯 #トライバルラグ #キリム #シルク #ラグ #ウール #ペルシャ絨毯専門店 #persiancarpet #ギャッベ専門店 #草木染め #手織り #interior #イスファハン #ギャッベのある暮らし #カシュガイ族 #タブリーズ #クム #おしゃれインテリア #デライト #ライフスタイル #インテリアショップ #マースミ #タバタバイ #浄水通り #ナイン #ラグショップ (at Dubai, United Arab Emirates) https://www.instagram.com/p/B2ekyC5HV-Z/?igshid=32ihq0ybz3bm
#mirzazadehdubai#ペルシャ絨毯#インテリア#ギャッベ#絨毯#トライバルラグ#キリム#シルク#ラグ#ウール#ペルシャ絨毯専門店#persiancarpet#ギャッベ専門店#草木染め#手織り#interior#イスファハン#ギャッベのある暮らし#カシュガイ族#タブリーズ#クム#おしゃれインテリア#デライト#ライフスタイル#インテリアショップ#マースミ#タバタバイ#浄水通り#ナイン
0 notes