Tumgik
#ペルシャ織り
aswan-jp · 7 months
Text
たとえば、モダンな暮らしに合う手織絨毯。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ただ海外から輸入する、ということだけではなく。 現地の職人といっしょに、素材や製法を生かして、日本の暮らしを考え仕上げていく。 それが #アスワンの手織絨毯 です。
繊細なデザインをあしらった、無地調の一枚。 どんなお部屋に敷いてもぴったり合うように、4色のカラーバリエーションをご用意しました。 そして何より、手織りならではの心地よさはもちろん、長く育てるようにお使いいただけるのもポイントです。
ラグがある快適な暮らしを、すべての人へ。 素材、製法、デザインで選べる『2023-2024 RUG COLLECTION』からの紹介です。
カタログ:2023-2024 RUG COLLECTION カテゴリ:PREMIUM RUG/IDEA ART 商品名:パトリ 素材:ウール100% 製法:手織絨毯 品番:CM6730-65・09・15・45、CM6731-65・09・15・45、CM6732-65・09・15・45、CM6733-65・09・15・45、CM6735-65・09・15・45 サイズ:60×90cm、70×120cm 、140×200cm、160×230cm、200×250cm
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから「2023-2024 RUG COLLECTION」へ
instagram
1 note · View note
minatokucarpet · 8 months
Text
高級ペルシャ絨毯の価格相場
Tumblr media
ペルシャ絨毯の平均的な値段は?
高級ペルシャ絨毯の価格相場 ペルシャ絨毯は小さいものでも8万円ほど 高額買取が期待できる種類 綿密な織りが評価されている、クム産。最もポピュラーで親しみやすく、日本国内でも人気の高い絨毯です。ウール素材のもの、シルク素材のもので査定額に差が出ます。シルク素材のものであれば高額査定は確実です。 相場~760000円
高級ペルシャ絨毯の価格相場
なお、ギャッベに関しては後述します。 8万円という相場は、ウールのペルシャ絨毯だった場合です。 シルク製のペルシャ絨毯であれば、約60cm×約90cmという小さいものでも安くて15万円ほどが相場となります。 ただ、基本的に玄関マットの場合はウール製が向いています。
Tumblr media
ペルシャ絨毯は小さいものでも8万円ほど 高額買取が期待できる種類, 高く売れるペルシャ絨毯をご紹介  
ペルシャ絨毯のウールとシルクの違いは何ですか?
高級ペルシャ絨毯の価格相場 ウールのペルシャ絨毯はシルクのペルシャ絨毯よりも強度の面で勝るが、それぞれ異なる特徴をもちます。 シルク糸はより細いため、一般的にはウールよりも細かく表現力の細かい絨毯を織ることができます。 そのため結びも細かく、出来上がりに時間がかかるなどの要因で基本的にウールよりも金額的に高い物が多いです。
ペルシャ絨毯の定義
わが国ではペルシャ絨毯の定義をご存知でない方が多く、それゆえペルシャ絨毯でないものをそれと信じて購入される方が多くいらっしゃいます。 ペルシャ絨毯の正しい選び方を習得するためには、まずその定義について知っておくことが大前提でしょう。 ペルシャ絨毯とは「イラン国内で製作された手織絨毯」をいいます。 したがって、トルコ、コーカサス、アフガニスタン、ウズベキスタン、ルーマニア、エジプト、パキスタン、インドや中国等々、イラン以外の国で製作された絨毯は、手織でデザインが似ていてもペルシャ絨毯ではありません。 また、イラン国内で製作されたものであっても、機械を用いて製作された絨毯はペルシャ絨毯とはいいません。 ネットオークション等に溢れる「機械織ペルシャ絨毯」など、現実には存在しないのです。 ペルシャ絨毯が多くの人を魅了するのは「伝統」に裏打ちされた手工芸品だから。 栄華と悲哀とに満ちた悠久の歴史の中で、延々と育くまれた技術なり文様なりが付加価値になっているからです。 トルコ絨毯やコーカサス絨毯、アフガン絨毯をはじめとする中央アジアの絨毯などについても、わが国で人気があるかどうかは別にして、欧米には多くのコレクターがおり十分にその価値を認められているといってよいでしょう。 しかし、ペルシャ絨毯をそっくりそのままコピーして製作されたインド絨毯や中国絨毯は、いくら高値で販売されていたとしても単なる「実用品」に過ぎません。 なぜなら、そうした安易なコピー品には付加価値の素となる「伝統」という二文字が欠如しているからです。 それは、こうした品々がコレクターの収集対象となり得ておらず、一流オークションハウスで取扱われることがないことからも明らかでしょう。 登山の醍醐味は麓から一歩ずつ、いくつもの難所を克服する苦しみに耐えながらも頂上に立つことにこそあります。 ヘリコプターでいきなり山頂へ降り立ってみても、そんなものは登山ではないし、それに醍醐味を感じる人などいないのではないしょうか。 なお、ペルシャ絨毯ではないものをそれと偽って販売している者は店舗を持たず、ネットオークション等に出没しているのが常。 掘出し物狙いの素人が集まるネットオークションは詐欺師たちにとっては恰好の漁場である上、トラブルになればすぐに身を眩ませることができます。 こうした悪徳業者の中には、品質表示ラベルにman silk 100%とあるのを「シルク100%」と説明する者がいますが、man silkは化学繊維のレーヨンのこと。 シルク=絹ではありませんから騙されないように。
Tumblr media
ペルシャ絨毯の価格が高い理由、それは人件費が挙げられます。 ペルシャ絨毯は手織りであり、絨毯製作にかかる費用の70〜80%が人件費とされています。 現在ではイランの経済成長や機械織の登場などにより、手織りの職人が減少していますが、 ペルシャ絨毯は世界的な需要があるため、職人の賃金も上昇しました。  
ペルシャ絨毯の素材について
基本的に高級な素材を使用されていることが多く、一生ものとして使うことができるのがペルシャ絨毯の特徴です。ペルシャ絨毯の素材にはいくつか種類があり、その中でも代表的なものがウールとシルクです。ウールやシルクを使用した絨毯を購入することを検討している方もいると思いますが、この二つの素材にはどんな特徴があるのでしょうか。 まずウールの主な特徴を3つ挙げます。一つ目の特徴は、どんな季節でも快適に過ごせる特徴が挙げられます。ウールは動物の毛を使用しているので、冬は絨毯を踏むことで暖かく感じますし、湿度を奥まで吸い込まず放湿してくれる素材のため、夏に関しても暑苦しいと感じることはなく、涼しさを感じられる特徴があります。日本は冬は寒くて夏は暑いのが特徴的です。その為、なかなか快適な素材を見つけるのは難しいですが、ウールはどんな季節でも比較的快適に過ごせるので多くの方に選ばれている素材です。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、 軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、 大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください!
Tumblr media
高級ペルシャ絨毯の価格相場 お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 Read the full article
1 note · View note
kennak · 16 days
Quote
とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(アラビア語目的留学)、多少アラビア語を話しエジプト人と交流のあった人間ですが、イラン人(ペルシャ人)がアラブ人を嫌って見下している感じはわかります。まぁ実際、歴史的に見るとイランは先進的文化的な国で、人も繊細な感じがします。 それに比べるとアラブ人はイスラーム以降にイケイケで拡大しただけで田舎くさい感じがするし、特にエジプトは「アラブの大阪」という感じでコテコテだから、水と油かもしれません。言語もまったく違いますしね。 そして多くのエジプト人(もちろんすべてではない)はイラン人、シーア派の人を蛇蝎の如く嫌っています。無神論者とか共産主義者と同じくらいイメージが悪い感じです。キリスト教徒のことはそんなに嫌っていないし、エジプトには1割くらいコプトの人がいますから、まぁ宗派対立がないとは言いませんが、割と知っているしそれなりに共存しています。(追記:当方はイスラームへの関心もありアラビア語を学んできたので、イスラームにシンパシーがあるのですが、エジプトにいると正直、コプトの人の方が上品で話が通じる確率が高い感じです。ただ、少数派はどこでも品が良い=そうでないと生き残れない、ということかもしれません。ハーリド・アル=ハミーシーの『タクシー』という小説を勉強用に訳したりしていたのですが、この中でも、イスラーム的に非常に尊敬できる態度を取っていたタクシー運転手が実はキリスト教徒とわかり、語り手が恥じ入り、多数派エジプト人のだらしなさを嘆く下りがあります) 「同じイスラームの中の異端こそが憎い」わけですが、この「全然違うと許せるけど、ちょっと違うと許せない」という感情は一般によくあることでしょう。日本と韓国だってよそから見たらめちゃくちゃ似ていますが、だからこそ変な悪感情を抱く人たちもいます。隣国なんてそんなものかもしれませんね。 ちなみにカイロの町には稀に観光客のイラン人もいますが、服装などの違いで一目でわかります。特に女性はアップにした髪で後ろを盛り上げて前髪チラッと見せる感じが独特ですよね。顔つきもイランの人はシュッとしている印象。もちろん、嫌っているからといって道を歩いているとボコボコにされる、とかいうことはありません。 エジプト人から見た隣国のイメージについては、個人的に気になったので結構多くのエジプト人に聞いてみたことがあります。 あくまで個人の観測した範囲ですが、サウジやイラクなどの湾岸諸国についてはとりあえず「金持ち」。サウジにはエジプト人が大勢出稼ぎに行っています。 エジプトは地域大国で、アラブ諸国の中では人口で突出していますが、逆に人間以外なにもないので、サウジにはエジプト人が教職などでたくさん入りました。エジプトには世界最古の大学・アズハルがあります。その教師たちの一部が極端なサラフィー思想をサウジに持ち込み、それが後の過激派組織を生む一契機になった、とかも言われています(まぁ色々な要素があると思いますが)。 シリアについては、上品なイメージ。エジプト方言から見るとシリア方言はフスハー(正則アラビア語)に近く、なんか「京言葉」みたいな感じがします。時代劇のセリフを敢えてシリア方言でやっていることがあります。エジプト人はうるさいけど、シリア人は物静かな感じがします。 アルジェリアとかモロッコとか、いわゆるマグリブ地方については全然別世界という感じでよくわかりません。この辺は方言も非常に異なり、エジプト人でもよくわからないようです。湾岸、パレスチナ、シリアあたりの言葉はエジプト人的には慣れれば問題ないようですが、マグリブはフランスの影響も強く難しいようです(エジプト方言に親しんだ一ポンコツ外国人的には、パレスチナ、シリアくらいでギリなんかわかる程度、湾岸でもうわからないです)。 ここまではアラブですが、トルコについてはイランのような悪感情は持っていないですが、文明的、支配者層のイメージ。そもそもエジプトは元々オスマン帝国の版図にありましたし、あの辺りは日本のようにネイションの区切りがわかりやすくなく、例えばエジプト人なら「エジプト」「アラブ」「ムスリム」と複合的なアイデンティティのあるものですから、割と連続的なのだと思います。トルコ系の血の入った人は沢山いて、トルコ語由来の言葉も多いです。 エジプトに行くと「旦那!」「ミスター!」みたいに呼びかける「バシャ」という言葉をよく聞くと思いますが、これもトルコ語です。ケマル・パシャとかの「バシャ」。アラビア語はPとBを区別しないので(日本人にとってのRとLみたいな)、「バシャ」みたいに発音します。 話がズレますが、イタリアとエジプトは地中海を挟んで目と鼻の先なので、イタリアとも言語的に被るものがあるようです。アレキサンドリアなんて地中海文化で、大昔はローマ帝国の一部でしたからね。 こういう風に色んな支配者が入れ替わってきた地域の歴史を考えても、アラブの拡大があくまでイスラームの拡大であったのに対し、イランはイランで割と確固としてあり続けていますよね。イスラーム化することでアラブ化した地域と、ムスリムにはなっても自分たちの言語や文化を維持した人たちがいるのだと思います。
とても面白かったです。 当方、結構前ですがエジプトに計2年くらい滞在(ア..
4 notes · View notes
lingua-latina · 11 months
Text
イスラエル・パレスチナ問題 文字数6500文字以上、400字詰め原稿用紙17枚に相当
Tumblr media
【イスラエル・パレスチナ問題の超簡単な要約】
むかしむかし、紀元前11世紀ごろ、つまり今から3000年前、パレスチナという土地にイスラエル王国という国があった。 ユダヤ教の国や。 日本はまだどんぐりを拾って生活をしていた縄文時代の頃やな。
一代目の王様が国を作ったあと、二代目の王様ダビデ王って人が国を大きくしたんやけど、今でもDAVIDっていう名前の西洋人いっぱいおるよな。 ダビデの名残や影響力を感じるよな。 三代目の王様ソロモン王は、エルサレムにユダヤ神殿という立派な神殿を作った。
ソロモン王の死後、イスラエル王国は分裂し弱体化していったんや。三代目で駄目になるって日本の同族会社と変わらんな。ビッグモーターは二代目であかんことなったけど。
弱体化したイスラエルはお隣の国々に攻め込まれ、ソロモン王が作った神殿は破壊され、ユダヤ人はバビロニアの支配下に入って、バビロン、今のバグダットの近くに連れて行かれたんや。
紀元前5世紀頃、ペルシャ王のキュロス二世が「ユダヤ人はイスラエルに帰ってええで」と発表して、エルサレムにまたユダヤ神殿を建設したんや。 2回目の建設なので第二神殿と呼ぶ。 立派な神殿が出来てユダヤ人は喜んだわけやな。
紀元0年頃、イエス・キリストが生まれる。 この人は実はイスラエルのあたりの人なんよ。 弟子を12人作ったり、あれこれ活動したあと、最後はエルサレムのゴルゴダの丘っていうところで死ぬんやけど、死んだのはさっきのエルサレムのユダヤ神殿のすぐ近くや。
紀元前が終わり西暦70年、イタリアのローマ帝国がはるばる中東まで攻め込んできて、ユダヤ人と激しい戦争となったんや。 エルサレムはまたも陥落し、せっかく作ったユダヤ神殿はまた破壊されてしまった。
この時あまりにも激しく国が破壊されたので、ユダヤ人たちは国自体がなくなり、世界中に散り散りばらばらになってしまったんや。 国がないからどこへ行っても外様扱いで、常に迫害されてきたわけやな。ひどい話や。 明日突然日本国が滅んで、どっかの国に住めと言われたら、苦労するよな。差別もされるよな。
で、ユダヤ人らが追い出されたエルサレムは荒廃したわけやが、それから250年後の4世紀頃、ときのローマ帝国の皇帝が大のキリスト教ファンで、「エルサレムのキリストが死んだ場所(ゴルゴダの丘)に教会を作れ」って命令したんや。
キリストが死んでから長く経ってたし、ユダヤ人が追い出されてから250年くらい経ってたから、「まあこのへんやろ」ってことで大体の位置で作ったのが「聖墳墓教会」や。 ゆな先生もいったことあるで。 昔ユダヤ神殿があった場所の、かなり近くにあって、要はキリストの墓の教会やな。 よって、この4世紀の時点でエルサレムはユダヤ教の聖地だったのに加えて、キリスト教の聖地にもなったわけや。
それからまた300年後の7世紀、アラブ軍(イスラム教)がエルサレムに攻め込み、支配下においた。 ユダヤ神殿がかつてあった土地の真上に、かの有名な「岩のドーム」を作ってしまったんや。金ピカの屋根のやつやね。
この岩のドームは預言者ムハンマドが昇天したという伝説の場所として信じられてて、イスラム教におけるメッカほどではないにせよ、超重要聖地になってしまった。 超重要な聖地なわけで、イスラム教の信者らも多くエルサレムに住み着いたわけやで。 この時点で、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3つの聖地がエルサレムのほぼ同じ場所にある状態になった。いまから1700年も前の話やね。 ちなみに、ユダヤ神殿が破壊されて、上に岩のドームが作られてしまったわけでユダヤ人の聖地はなくなったわけやが、ユダヤ神殿の壁が残ってる広場があって、ユダヤ教の人はそこを聖地にしてる。これが嘆きの壁や。ユダヤ教の最高の聖地扱いやね。
それから400年たった11世紀頃頃、ローマ帝国(イタリア)はキリスト教国家になってたんやけども、この頃に結構国粋主義みたいなのが盛んになるんや。 ローマ帝国の中にいるユダヤ人を迫害して虐殺してみたり、聖地エルサレムを奪還しようって動きが高まる。 しまいには「十字軍」ってやつを組織してエルサレムへ侵攻したんや。 7世紀頃からパレスチナを治めてたアラブ人ら(イスラム教)は抵抗するんやが、ローマ帝国の軍団が強かったから負けてしまって、エルサレムはキリスト教の支配下に置かれるようになったんや。 イスラム教の人たちがキリスト教を嫌う理由に、この十字軍があるね。 キリスト教国家が中東でイスラム教国家と戦争をするたびに、「現代の十字軍め」と恨み節を言うのは結構よくある話や。
その後も何度も何度も支配権が変わって、キリスト教が追い出されたり、ユダヤ人が追い出されたりを何度も繰り返しながらまた数百年たったんや。 その後マムルーク朝とかオスマン帝国(いまのトルコ)に支配されて20世紀まで来る。 20世紀初頭の時点で、エルサレムにはユダヤ人、イスラム、キリスト教が1/3ずつくらい住んでたんや。聖地が重なりながらも、まあなんとか回ってたんや。
でも西暦70年に国が滅ぼされて世界に散り散りバラバラになったユダヤ人がどうしてたんか?って話気になるよな。 日本人が海外に分散していったら、段々とその国に慣れていって、何世代かしたら日本語も忘れて、仏教も神道も忘れてその地に同化していくよな。
でもユダヤ人はそうはならんかったんや。ユダヤ教のおかげやね。 ユダヤ教は小さい頃から教義を叩き込んで、子供に伝えていくのが本当に生活に染み込んでる。 その結果、西暦70年から1900年間も世界に分散した割に、ちゃんとユダヤ教は残ってたんや。
19−20世紀頃になると、世界に分散してるユダヤ人たちは「シオニズム運動」って言って「シオンの丘に帰ろう」という活動が盛んになる。シオンの丘=聖地エルサレムのことや。 自分たちの国を作ろうっていう動きが出てきたわけやね。
20世紀初頭、オスマン帝国(トルコ)がエルサレムを支配していた頃、シオニズム運動は盛り上がってたんやけど、オスマン帝国はちょっと弱体化してきてたんや。 「おっ、弱っとるやん!」ってことで当時世界最強の国だった鬼畜イギリス軍が、エルサレムに攻め入ってきて、エルサレムを奪ってしまうんよ。 この頃のイギリスは七つの海を制したと言われるほど力があったからね。
オスマン帝国を倒したことで、イギリスはパレスチナ、ヨルダン、イラクを委任統治領にしたんや。要は植民地みたいなもんやね。 イギリスの統治下にある間に、シオニズム運動が盛んだったのもありユダヤ人人口が増え、3つの宗教では争いが頻発するようになっていった。
1948年、委任統治の期間が終わるにあたり、めんどくさくなったイギリスは「じゃあユダヤ人の国とアラブ人の国に2つに分ければいいじゃん!」って謎提案をして、国連もそれを承諾してしまうんや。 3つの宗教が混ざってなんとかこれまで来た場所を、2つの国に分ければいいじゃんって無理な話よな。土地への愛着とかもあるしさ。
ユダヤ人がエルサレムのエリア(今のパレスチナ+イスラエル)を支配したのは西暦70年が最後で、そこから先はユダヤ人が支配はしてなかったんよ。ローマ帝国はキリスト教やし、岩のドームを作ったのはイスラム教で���そこからずっとイスラム教が支配してて、最後��支配してたオスマン・トルコもイスラム教国家や。
イスラム教の人らからすると、「確かにユダヤ教の人らもエルサレムにおったけど、なんでお前らが突然このパレスチナに国作って我々の土地を奪うんや!」ってブチ切れるわけや。 逆に自分の国がほしかった全世界のユダヤ教徒は喜んでたわけやな。 しかもユダヤ人のほうが遥かに少ないのに支配する面積も大きかったんや。
結果として発生したのが第一次中東戦争や。 そりゃ1500年間住んでた土地に、いきなりユダヤ人の国を勝手に作られて追い出されたらたまったもんじゃないよな。 我々日本人が、「2000年前は実は僕たちの先祖が住んでたんで」とか言って本州を謎の外国人に取られて四国とか北海道におしのけられるようなもんやからね。 どんぐり拾ってたような時代に住んでましたなんて言われても納得できんわな。
当時統治してたはずのイギリス軍はさっさと逃げ出したわけやが、そもそもこの問題はイギリスの影響が大きい。 イギリスは三枚舌外交と言って、
・オスマン帝国(トルコ)を倒したいので、オスマン帝国の支配下にいるアラブ人たちに「武装蜂起してくれたらオスマン帝国の土地を割譲して独立国を作ってあげるよ」とそそのかして反乱を起こさせる ・フランス・ロシアとの間では、アラブ人たちに約束したのとは全く違い「オスマン帝国の領土はフランス支配、イギリス支配の2つに分割にし、パレスチナは国際管理下にしよう」と提案する ・ユダヤ人資産家のロスチャイルドには「パレスチナにユダヤ人国家を作ってあげるから、その代わり戦費をくれ」と提案
要は3つの関係者に矛盾することを言いまくって争いを起こして最終的にオスマン帝国を倒してパレスチナ(+エルサレム)を手に入れたわけやな。 そのままオスマン帝国が支配してたら今のような争いだらけのエリアにならず、幸せだったんやないかという話やね。 ブリカスと言われる所以やね。
第一次中東戦争(1948)ではイスラエルが勝利し、イスラエルはまず独立国としての地位を得る。まず国を作ったわけやね。これが一回目の戦争や。
第二次中東戦争(1956)では、スエズ運河を国有化しようとしたエジプトを邪魔しようと企んだイギリスとフランスがイスラエルと一緒にエジプトに攻め込んだことで勃発する。 エジプトが負けるかと思いきや意外と耐えたしスエズ運河も守りきったことで「エジプト結構すごくね?」的な雰囲気で国連の介入で終戦したんや。 エジプト=アラブの勝利やね。
第三次中東戦争(1967)は、わずか6日で終わったから6日間戦争とも言われるけども、イスラエル軍がアラブの国々(エジプトやシリア、ヨルダンなど)に攻め込んで、圧倒的勝利を治めて、今のイスラエルの国土は大半はここで奪い取った土地と合わせたもので大体一緒やね。 左隣のエジプトからガザ地区を奪って、右隣のヨルダンからヨルダン川西岸地区を、シリアからゴラン高原を奪ってる。 ゴラン高原は、のちに自衛隊が海外平和維持活動として派兵してた場所やね。争いが起きてカオスだったってことやね。
この第三次中東戦争は、テレビドラマにもなった山崎豊子の小説「不毛地帯」でも扱われていて、この戦争がすぐ終わるのか長期化するのかを分析して投資をする、近畿商事vs東京商事の戦いでも描かれてるで。 小説もテレビドラマも面白いからぜひ鑑賞してほしい。 ドラマは唐沢寿明主演で、めちゃ面白いで。このドラマで商社マン志望の学生が増えたとすら言われてる。
第四次中東戦争(1973)は、第三次中東���争で奪われた土地を取り返そうとエジプトとシリアがイスラエルに攻め込んだんやが、これは今から50年前の10月6日の、ヨム・キプル、つまりユダヤ教の贖罪の日という祝日に行われて、お休みの日やった。 ちょうど今週ハマスがイスラエルを奇襲したが、これもまた同じ祝日の日やった。 油断した日を狙うのは変わってないな。
イスラエルvsアラブ系の国々という構図になったけども、冷戦下でもあったから、裏側ではイスラエルを米国が、アラブをソ連が応援してた。 この戦争は3週間で終わるんやが、アラブ系の国々がイスラエルの味方をする国々に対して石油を禁輸したり、OPECが石油の価格引き上げをしまくったことでいわゆる「オイルショック」を起こして日本も影響を受けたで。 このオイルショックのときに日本人はトイレの紙を買いまくってたけど、50年経ってコロナが起きてもトイレの紙を買いまくってたから、なんの進歩もしてないよな。 ちなみに、前に「オイルショックのときに買いまくったトイレの紙がまだ家に積み上がってる」っていう人に会ったことあるで。ほんとかいな。
大規模な戦争は4回のみで、その後は小さな紛争が何度も何度も起きてる。 1988年にはパレスチナ自治政府が独立宣言を行って、1993年にはパレスチナ自治政府のアラファト議長と、イスラエルのラビン首相が「仲良くしようね」とアメリカ大統領仲介の元パレスチナの自治を認めたんや。これでだいぶ進歩したなあってことで、アラファト議長とラビン首相はノーベル平和賞を受賞してるで。 でもその後イスラエルのラビン首相は、国内の極右学生に暗殺されてる。宗教色が強いエリアだと、国内を説得するのも大変やな。
パレスチナ側はアラファト議長が死んだあと、内紛が起きる。 2006年に議会選挙でハマスっていう反イスラエル・反米の党が第一党になった。 一応選挙で選ばれた人らやけど、イスラエルのことめっちゃ嫌いやねん。 パレスチナではハマスに加えて、親米・イスラエル融和派の党ファタハという2つの派閥があったけどハマスがガザ地区を武装支配してしまう。 ファタハはヨルダン川西岸地区っていう方を支配してるで。穏健派やな。
今回イスラエルにロケット砲打ちまくってライブ会場から人を拉致しまくったのは、このハマスの武装組織やね。 だからパレスチナがイスラエルに攻撃したというよりは、パレスチナの中にいるハマスの人たちがやった行為って考えたほうがええと思う。 ゆな先生が前に訪問したのはハマスが支配するガザ地区ではなく、ファタハが強いヨルダン川西岸地区ってとこやけど、そこはそこまで激しく反米って感じでもなかったな。
一方でイスラエルもイスラエルでじわりじわりとパレスチナに入植地、つまりユダヤ人が住むエリアを拡大し、実質的にそのエリアを支配してしまうのをやめずにいるし、ガザからロケット砲が飛んでくるたびに民間人も含めてお構いなしに報復攻撃をするから、結局永久に終わらない紛争になってしまってるわけやな。 ハマスが10人イスラエル人を殺すと、だいたいイスラエルはパレスチナ人を1000人とか殺すからね。
2022年11月にイスラエルで右派のネタニヤフ政権が生まれたけど、政権誕生から今回のハマスによるロケット砲攻撃やライブ会場での虐殺や拉致の事件の間にも実は、ちょくちょくイスラエル軍がハマス支配エリアを攻撃してたりする。 あんまり報じられることはないけどテロリストを逮捕するとかいう名目でちょくちょく空爆したり、武装襲撃したりしてるわけで、いろんなものがたまり溜まった状態だったことは間違いないな。
とはいえ、この2000年3000年規模の歴史的な背景もあるから、今回はハマスが悪いとかイスラエルが悪いとか、断言することはできないというのがワイの立場やね。 むしろ日本はこの長い長い宗教戦争とは無縁の離れた場所で、無縁の仏教神道の国であるから、どっちの肩を持つというのはしないほうがいいんじゃないかなと思う。
日露戦争ではユダヤ人経由で戦費を調達して戦争になんとか勝ち、戦後は中東のアラブの国々から石油を輸入してなんとかライフラインを維持している島国で、わざわざ敵を作らなくてもいいし、3つの宗教、そして欧米諸国の争いであって、簡単に解決できる問題ではないことは理解してもらえたと思う。
ちなみに私はイスラエルとパレスチナ両方を訪問したことがあるから、どちらの立場もなんとなくわかるし、実際に訪問してみて非常に学びが多かった。イスラエル・パレスチナにもう少し平穏が訪れたら、ぜひみんなにも行ってみてほしい。
歴史を学び、地政学を学び、宗教を学ぶことは、人生で起きる出来事やニュースなどから想像できることを増やし、旅行を楽しくし、投資にも役立ち、将来の予測にも役立つ。 ついつい毎日だらけて過ごしてしまうこともあるけど、たまには本を読んだりして遠い異国で起きていることに関心を持ってみるのも面白いと思う。
もし記事が面白かったらぜひフォローしてな。 月に2回ふるさと納税を紹介してる。おすすめの本とかお得情報もたまに紹介するで。
2 notes · View notes
kozuemori · 1 year
Text
Tumblr media
イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの衝突は、今日で1週間となりました。現在、イスラエル軍がガザ地区北部の住民が南部に退避するよう国連に通告した期限を迎え、暴力の応酬が続いています。
以前このブログでも紹介した、ジャラール・ウッディーン・ルーミーの著作『精神的マスナヴィー』からの一節をお送りします。ルーミーは、イスラム教の神秘主義哲学『スーフィズム』に大きな影響を及ぼした、ペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人です。
私が初めてルーミーの詩に出会ったのは、義理の姉の結婚式でした。新郎の当時ティーンエイジャーだった娘が、ルーミーの詩の一節を祝辞として朗読したのです。その光に満ちたシンプルな詩は参列者全員の心を溶かし、一つの大きな愛に変えました。そして、その旅で訪れたどのスピリチュアル・ショップにも、ルーミーに関する書籍があるのに気づくきっかけにもなりました。
ルーミーの思想の一つに旋回舞踊があります。彼を創設者とするメヴレヴィー教団にはスカートをはいた信者たちが独楽のように回転をしながら音楽に合わせて踊る、セマーと呼ばれる祈りの行為があります。宇宙全体の働きを示しながら回転することで、やがてトランス状態になり、至高の存在との一体を図ることを目的としています。この旋回舞踊は、かつてイスラムが回教と呼ばれていた理由にもなっています。
今年はルーミーの没後750年を迎え、さまざまな記念行事が開催されています。また、テレビシリーズも製作され、YouTubeでエピソード1が無料で視聴できます。興味がある方は、ぜひご覧になってくださいね。(日本語字幕がついています)
youtube
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後のイベント・ワークショップ 詳細はこちらから
ド��ップイン・ナイト 各回とも木曜日 19:00〜20:00
・11月9日(木)指導霊のサイキックアート 
お申し込みはアイイスまでどうぞ! 
・・・
サンデーサービス 秋学期担当日 10/22
日曜日 12:30〜14:00 予約不要・参加費無料
ご参加は以下のリンクからどうぞ!
1 note · View note
saimarket · 1 year
Text
’23年10/19(木)~23(月)『ペルシャン・ラグ・バザール vol.59』 開催♪
今回は、ユーモアたっぷり【アニマルラグ大集合!!】 ユーモアあふれるアニマルラグの他、 ギャベ・キリム・トライバルラグ・ペルシャ絨毯など手織りの一点物が揃います♪ イランを中心にラグの直輸入を行っている㈱ロイヤルバザール 設立10周年のイベントとして始まった「ペルシャン・ラグ・バザール」も 全国飛び回り今回は「vol.59」! (ちなみに記念すべき第1回開催はSAi GALLERYでした♪)
毎年好評を頂いている SAi GALLERYでの開催は今回7回目。 春と秋の年2回、ここでしかお目にかかれない品々が勢ぞろいします♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ロイヤルバザール詳細↓ HP→https://royalbazar.jp/ Instagram→https://www.instagram.com/royalbazar/ Facebook→https://www.facebook.com/RoyalBazarShop Twitter→https://twitter.com/royalbazar
たくさんの宝の山からあなただけの一枚を探していただけます。 価格は代理店を通さない直輸入価格です!
*********************************** ペルシャン・ラグ・バザール Vol.59   @SAi GALLERY 期間:2023年10月19日(木)~10月23日(月) 5日間 時間:11:00~19:00(最終日は16:00まで) 会場:SAi GALLERY(サイマーケット1F) 住所:〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-9-5 お問い合わせ先:(株)ロイヤルバザール Tel : 03-5926-8241 Mail: [email protected] ***********************************
0 notes
maker-d-hh · 1 year
Text
【インテリアの逸品】大津毛織 洗える、軽量、あたたかい 吸湿発熱ホットテックス カーペット 正方形/長方形/特大長方形
なめらかで柔らかな肌あたりの吸湿発熱素材を表地に採用、ペルシャ絨毯をイメージしたインテリア性もうれしいカーペットです。
メーカー独自開発の「吸湿発熱ホットテックス」素材による やさしい暖かさとともに、詰め物のポリウレタンフォームの程よいボリューム感も期待でき、さらに、軽量で扱いやすいところにも注目。
床暖房やホットカーペットにも対応し、家庭用洗濯機で気軽に洗えるところもうれしいカーペットの逸品です!【PR】
0 notes
copyartcollective · 2 years
Text
#2
Tumblr media
JOURNALに書きたいことが
沢山ある中で
今日はちょこっとラグの話。
どうも
CopyArt Collectiveのシズルです。
今週金曜日から始まる
ENZO Solo EXHIBITION "COMFYRUG"
こちらは織り機を使った裂織ラグの個展。
一括りにラグと言われても、
ペルシャ絨毯、モロッカンラグ、アフガンラグ etc..
様々な種類があるわけで、
まずは今回のラグに用いられた手法
『裂織』
についてご説明。
起源は江戸時代中期の日本
寒冷な気候のため、綿や絹が貴重な東北地方が発端。
当時は
衣類や布団などの布を細く繊維状にして織り上げたことが
『裂織』
の起源とされています。
また昔の日本の
『モッタイナイ』文化
もあって裂織の文化は発展していきました。
明治時代に差し掛かるにつれ貿易の文化が盛んになり、
繊維が容易に手に入るようになることから
裂織は織られることが減ったみたいです。
そんな
『モッタイナイ』文化
に目を付け、
洋服などを作る工程で出た廃材を使って
今回のラグは作られています。
Tumblr media
例えばこのラグ。
すっごく触り心地いいなーなんて思っていたら、
廃材として出たフリースを使用して作ったとのこと。
めちゃめちゃ肌触り良いです。
Tumblr media
作業工程の多いコチラのラグは
制作期間に合計1ヶ月費やしたとか。
Tumblr media
裂織ならではの暖かい雰囲気。
触って確かめてみて下さい。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
同じモノが二つと無い
『裂織』
のラグは
敷いて使ってもよし
柔らかい生地感ですので
ソファーなどにかけてもお使い頂けます。
全容はPOPUPにてお確かめ下さい。
また
今回のPOPUPに合わせて
ロンT
作りました。
バックプリント
袖にワンポイント。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
デザインソースは
ENZO宅、
それはそれは
巨大な
機織り機。
Tumblr media
これがめっちゃカッコよくて、、、
思わず何かカタチに残したい
なんて思っていたら
勝手に手が動いていました。
色は2色展開
BLACK / GLAY
是非店頭にてご確認下さい。
ENZO “HAND LOOM” L/S tee SIZE : M,L,XL / ¥6,050-(tax in) COL : BLACK / GRAY
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
おっと、
26日(土) 21:00-
パーティーもありますのでこちらも是非。
それではミナサマ良い週末を。
シズル
0 notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸奄美の里 サウスヴィラガーデン / Amaminosato South Villa Garden, Kagoshima 鹿児島県鹿児島市の『奄美の里』の庭園が素敵…! 世界三大織物“大島紬”👘も知れる庭園テーマパーク、その広さ東京ドーム1個分!奄美大島の自然や古民家を再現した“奄美風庭園”と、3,000個もの銘石“伊予青石”も見所の日本庭園“道の島庭園”。藤都喜ヱ門&渡部一雄作庭。レストランやウェディングも。 鹿児島・奄美の里 サウスヴィラガーデンの紹介は☟ https://oniwa.garden/amaminosato-kagoshima/ ...... 「奄美の里」は奄美の自然や文化にふれられるテーマパーク/庭園。 奄美大島の自然を再現した“奄美風庭園”、日本庭園“道の島庭園”のほか、奄美生活資料館、奄美大島の伝統工芸品“大島紬”の製造工程が見学できるほか、レストランやウェディングの会場も。 . 2022年1月の九州旅行で紹介する最後の庭園。この奄美の里は数年前SNSでフォローしていただいたことをきっかけに知って、「いつか奄美大島行く時に行きたいな」とか思ってたのですが……奄美大島じゃなくて鹿児島にあるのか!と気付いたのは旅の直前。 紹介は最後(しかもほぼ1年越し)になってしまったけど、ここも素晴らしかった! . フランスのゴブラン織/イランのペルシャ絨毯と並び“世界三大織物”に数えられる奄美大島の“大島紬”。 鹿児島市で昭和初期に創業し大島紬の製造・販売を営んだ藤絹織物株式会社創業者・藤都喜ヱ門が出身地である奄美の原風景を鹿児島市内に再現したいという思いから昭和の中期、1974年に開園したのが「奄美の里」。 . 元々が産業用に埋立られた土地…ということで、メインは一応庭園というよりは“大島紬の製造工程が見られる・学べる施設”…ではあるのだけれど、東京ドームがすっぽり収まる16,000坪の広大な敷地の大部分を占めるのは屋外エリア(=庭園)。 続く。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 【存続のためのお願い】 庭園情報メディア「おにわさん」存続のため、新オーナー(組織)を募集しています。詳しくは「おにわさん」で検索し、ウェブサイトよりご覧ください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #建築デザイン #九州庭園 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #kyushutrip #japantrip #beautifulkyushu #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #landscapedesign #庭院 #庭园 #九州旅行 #鹿児島観光 #鹿児島旅行 #藤都喜ヱ門 #amami #おにわさん (奄美の里) https://www.instagram.com/p/CkLOZNPvRVA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
aswan-jp · 7 months
Text
これが『ウェッジウッド』の絨毯です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
世界中で愛されているテーブルウェアブランド『WEDGWOOD』。 その代表的なデザイン『ワイルドストロベリー』の、品と質をそのまま生かして仕上げた一枚です。 敷くだけで、その空間が特別になる。 そんな絨毯が、ここにあります。
ラグがある快適な暮らしを、すべての人へ。 素材、製法、デザインで選べる『2023-2024 RUG COLLECTION』からの紹介です。
『WEDGWOOD』とは @wedgwoodjapan 世界中の食卓を彩り、優雅なライフスタイルを演出するイギリスの陶磁器メーカーです。250年以上の歴史と伝統から創造された数多くの名作は、人々を魅了し世界中の家庭で愛用されています。
カタログ:2023-2024 RUG COLLECTION カテゴリ:PREMIUM RUG/(WEDGWOOD ウェッジウッド) 商品名:WILD STRAWBERRY/ワイルドストロベリー 素材:ウール68%、レーヨン32% 製法:ハンドタフト 品番:JB4120-05・45・48、JB4121-05・45・48、JB4122-05・45・48、JB4123-05・45・48 サイズ:60×90cm、70×120cm、120×180cm、170×240cm
くわしくはお近くの #インテリア専門店 またはプロフィール @aswan_jp のリンクから「2023-2024 RUG COLLECTION」へ
This is a ``Wedgwood'' carpet.
WEDGWOOD is a tableware brand loved all over the world. This is a piece that takes advantage of the elegance and quality of its representative design, ``Wild Strawberry.'' Just by laying it down, the space becomes special. Such a carpet is here.
A comfortable life with rugs for everyone. Introducing the ``2023-2024 RUG COLLECTION'' where you can choose from materials, manufacturing methods, and designs.
What is “WEDGWOOD”? @wedgwoodjapan A British ceramics manufacturer that decorates dining tables around the world and creates an elegant lifestyle. Many masterpieces created from over 250 years of history and tradition have captivated people and are used in homes around the world.
Catalog: 2023-2024 RUG COLLECTION Category: PREMIUM RUG/(WEDGWOOD) Product name: WILD STRAWBERRY/Wild Strawberry Material: 68% wool, 32% rayon Manufacturing method: Hand tufted Product number: JB4120-05/45/48, JB4121-05/45/48, JB4122-05/45/48, JB4123-05/45/48 Size: 60x90cm, 70x120cm, 120x180cm, 170x240cm
For more information, please visit your nearest #interior specialty store or go to “2023-2024 RUG COLLECTION” from the link in the profile @aswan_jp
instagram
0 notes
minatokucarpet · 9 months
Text
ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定
Tumblr media
ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定
ペルシャ絨毯買取の経験豊富な専門鑑定士がお客様のペルシャ絨毯(クム・イスファハン・タブリーズのシルク絨毯やウール絨毯)を丁寧に鑑定・査定・高価買取(どこよりも高く)させて頂きます。(ペルシャ絨毯 本物 偽物 確かな鑑定 )  0120-771-797 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください! ペルシャ絨毯買取 | 確かな鑑定 | 港区絨毯 ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びください。 売りたいけれど重くて持ち運べないという方は、ぜひ港区絨毯買取の出張買取をご利用ください。 重いペルシャ絨毯を持ち運ばず楽に売却できます。査定料、出張料などの手数料は無料です! 絨毯に熟知している査定員が多数在籍していますので、安心して港区絨毯買取にお任せください。 港区絨毯で、ペルシャ絨毯買取専門店ですので、ペルシャ絨毯専門の職人が無理に査定します。 ペルシャ絨毯の素材 | ペルシャ絨毯に使用される材質について 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシャ絨毯買取は【港区絨毯 】にお任せ下さい。ペルシャ絨毯なら、種類・状態を問わずどこよりも高価買取する自信がございます!ペルシャ絨毯の査定料は無料です。
Tumblr media
お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 ※買取強化エリアおよびスピード引き取り対応可能エリア 【東京23区】 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 【東京都下】 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市
札幌市のペルシャ絨毯を出張・宅配で高価買取します!
ペルシャ絨毯を使っていたけれども、模様替えの関係でどうしても部屋に馴染まなくなってしまった場合、買い替える場合など、ペルシャ絨毯を高価買取していますので、是非ご相談してください。ペルシャ絨毯買取【港区絨毯】出張買取|ペルシャ絨毯専門の鑑定士が見積・査定 など、、、ペルシャ絨毯の買取(新品・中古)は東京都港区の「港区絨毯」へご連絡ください。 当社は、ペルシャ絨毯の出張買取、宅配買取を札幌市の全エリアで行っています。 ペルシャ絨毯買取「麻布」の専門スタッフが出張し、古いものから、シミ、汚れがあるものまでお客様のペルシャ絨毯を丁寧に鑑定・査定・高価買取させていただきます。 当社の絨毯買取品目は、ペルシャ絨毯、高級絨毯、ペルシャカーペット、原料(シルク・ウール)、トルコ絨毯ヘレケ、イラン絨毯、イランカーペット、手織り絨毯、タペストリー絨毯、シルク絨毯、ウール絨毯、、クム、イスファハン、タブリーズ、ナイン、カシャーン、など。
Tumblr media
ペルシャ絨毯の価格が高い理由、それは人件費が挙げられます。 ペルシャ絨毯は手織りであり、絨毯製作にかかる費用の70〜80%が人件費とされています。 現在ではイランの経済成長や機械織の登場などにより、手織りの職人が減少していますが、 ペルシャ絨毯は世界的な需要があるため、職人の賃金も上昇しました。 ダメージがある物、染みがある物でもペルシャ絨毯であれば問題無く買い取りが可能です。 その他トルコ絨毯やイラン絨毯など、高級絨毯であればどんな物でもお任せ下さい。 弊社のペルシャ絨毯専門スタッフが、ご指定場所まで伺い、お客様のペルシャ絨毯を鑑定・価格査定致します。現代のシルク・ウール絨毯から、古い絨毯や汚れ・シミのある絨毯も含め、ホールサイズ・リビングダイニングサイズから玄関マットサイズ・タペストリーまであらゆるサイズの絨毯、産地工房が分からないものでも、お気軽にお問い合わせください。また、日本全国からお客様に絨毯を送っていただく宅配買取にも対応しております。 主な産地と工房・クム産 Qom ジャムシディ(Jamshidi)工房、ラジャビアン(Rajabian)工房、マスミ工房(Masumi)、アボルファズル・ラジャビアン工房(Abolfazl Rajabian) など ・イスファハン産 Isfahan セーラフィアン工房(Seirafian)、ハギーギー工房(Haghighi) ヘクマト ネジャード工房(Hekmat-Nezhad )など ・タブリーズ産 Tabriz セドゥギヤーン工房、デラヌガーニ工房、テヘランチ工房、サルマーシィ工房、タバタバイ工房、ネザミドゥスト工房、ガラバーギー工房 など ・カシャーン産 Kashan モータシャン工房、マクスッド工房、アタイ工房、ダビール工房 など ・ナイン産 Nain ハビビアン工房、ババジャマリ工房、ハビビ工房 など ・マシャド産 Mashed アム オグリ工房 など ・ケルマン産 Kerman ラーヴァルケルマン工房、アルジュマンドケルマーニ工房 など ・ヤズド産 Yazd ナシリヤニファリヒアガフ工房、ナシームザデ工房、フーシュマンド工房、モライスマイリ工房、ホセインザデ工房 など ペルシャ絨毯買取専門店港区 | 確かな鑑定 港区 絨毯買取 について 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 迅速かつ丁寧に鑑定・査定し、 どこよりも高く買取りさせていただく 自信があります。 出張買取、宅配買取にて対応いたします。 まずはお電話やラインでご連絡ください。 尚、出張しての見積りや査定も無料です。 Read the full article
1 note · View note
carpetsmirzazadeh · 4 years
Photo
Tumblr media
#Mirzazadehdubai _________🔷️Mirzazadehdubai 🔷️_____________ قوة التأثير في الكمال For more pic and info you can contact us [email protected] www.carpetsofpersia.com Tel:+971_508898024 للمزيد من الصور و المعلومات يمكنك الاتصال بنا ببساطة ___________🔷️Mirzazadehdubai 🔷️_____________ #mirzazadehdubai#ペルシャ絨毯 #インテリア #ギャッベ #絨毯 #トライバルラグ #キリム #シルク #ラグ #ウール #ペルシャ絨毯専門店 #persiancarpet #ギャッベ専門店 #草木染め #手織り #interior #イスファハン #ギャッベのある暮らし #カシュガイ族 #タブリーズ #クム #おしゃれインテリア #デライト #ライフスタイル #インテリアショップ #マースミ #タバタバイ #浄水通り #ナイン #ラグショップ (at Dubai, United Arab Emirates) https://www.instagram.com/p/B2ekyC5HV-Z/?igshid=32ihq0ybz3bm
0 notes
yoga-onion · 3 years
Photo
Tumblr media
Sumerian Mythology - The earliest deities of ancient Mesopotamia
Introduction
Sumerian mythology, written on clay tablets in cuneiform, is considered to be the oldest mythology in the world and the first written civilisation in ancient Mesopotamia. The Sumerians believed that the gods were responsible for all matters relating to the natural and social order. It had a profound influence on the myths that arose later.
The Sumerians appeared in the second half of the 4th millennium BCE (4000-3001 BCE), the earliest stage of ancient Mesopotamian civilisation. They spoke an isolated language and had no known ethnic origin. They lived in the Sumerian region of southern Mesopotamia, near the Persian Gulf in what is now the Republic of Iraq.
At that time, the Sumerians were incredibly advanced. They invented primitive mathematics, the wheel, astronomy, astrology, law (Tanach), organised medicine, advanced agriculture, architecture and calendars, not to mention writing. And they built the oldest universal urban civilisation.
In other words, the origins of modern civilised society lie here. From the village society of a few thousand people, they created a cluster of city-states of tens of thousands of people, using ingenious irrigation farming to increase the production of grain.
Once a governmental structure was established, there was a need for various literate En (or Ensi=‘high priests’), and there were schools to train them. The schools taught not only reading and writing of the cuneiform Sumerian language, but also various other subjects. The school also had a library, where a large number of letters written on clay tablets were kept, and several "book catalogues have been unearthed, in which the names of mythological books are found. This means that the myths were read by the pupils of the school.
They are the stories written on clay tablets by the most ancient civilisations.
Tumblr media
シュメール神話~古代メソポタミア最古の神々
はじめに
シュメール神話は、楔形文字で粘土板に書かれた、世界最古の神話とされ、古代メソポタミアで最初に生まれた文字文明である。シュメール人は、自然や社会の秩序に関わるすべての事柄を神々が司ると考えていた。そしてその後に生まれた神話に多大な影響を与えた。
シュメール人は古代メソポタミア文明最古の段階である紀元前4千年紀 (前4000~3001年)後半に登場した。彼らは孤立した言語を話し、民族系統不詳の人々である。彼らが住んでいたのがメソポタミア南部のシュメール地方で、現イラク共和国のペルシャ湾付近にあたる。
当時シュメール人は驚くほど先進的だった。筆記は言うに及ばず、原始的な数学、車輪、天文学、占星術、法律(タナハ)、組織立てられた医学、先進的な農業そして建築、暦などを発明した。そして彼らは最古の普遍的な都市文明を築いた。
つまり、現代の文明社会の起源はここにある。それまでのような数千人が暮らす村落社会から、工夫した灌漑農耕(かんがいのうこう)によって穀物を増産し、数万人からなる都市国家群をつくりあげた。
政府組織ができれば、文字の読み書きのできるエン(またはエンシ:神官)が必要となり、エンを養成するための学校があった。学校では楔形(くさびがた)文字シュメール語の読み書きだけでなく、さまざまな科目が教えられていた。学校には図書館もあり、粘土板に書かれた文字が多数保管されていたので、複数の「図書目録が出土しており、そこに神話の書名がある。すなわち、神話は学校の生徒たちに読まれていたのである。
これは、最古の文明人が粘土版に書き残した物語である。
96 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【****日目】2022-07-03 少し日がずれましたが結婚記念日のお祝い。 妻のリクエストは中近東料理でした Carvaan Bay Yokohama@横浜・桜木町 ‪____________________________________ *Arabian Craft Coke アラビアン・クラフトコーラ “Arabian Lunch” & “Lunch Tajine” *Arabian Ancient bread “Aish” 古代小麦のブレッド「エイシ」 *Kale Salad ケールのサラダ *hummus フムス *Falafel ファラフェル *Cumin Rice クミンライス *Chicken shish kebab チキンシシュケバブ *Beef and Date Tajine 牛肉とデーツのタジン *Cauliflower Harissa Tajine カリフラワーのハリッサ・タジン *Egyptian Grilled Chicken & Mulukhiya Tajine モロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジン *Omani white Fish Tajine オマーンの白身魚のタジン *Kofta and Olive Tajine コフタとオリーブのタジン *Couscous クスクス *Arabian Gelate アラビアン・ジェラート *coffee コーヒー *Om Ali オムアリ カールバーンのレストラン3店舗目の「ベイ横浜」。こちらの推しはタジン料理だそうです。 ということで、ミニタジン料理4種のランチと、レギュラータジンを注文。 牛肉とデーツのタジンは、エジプト🇪🇬のオアシスの料理だそうです。甘く煮込まれた牛肉と深い旨みのグレイビーが織りなすエキゾチックな味わい。 カリフラワーのハリッサ・タジン。こちらはチュニジア🇹🇳のタジンです。アーモンドやタヒニ(胡麻ペースト)といった油脂分の多いナッツをクリーム状に仕上げた個性的な料理。チュニジアの伝統辛味調味料ハリッサの辛味も良い塩梅です。 モロヘイヤ&チキンのエジプシャン・タジン。 コチラもエジプト🇪🇬のタジン。渋谷店でもいただいたことがありますが今回も絶品。 ネバネバとろとろのモロヘイヤは、香味野菜とガーリックでしっかりした味付けに。ペルシャのミックススパイス、アドヴィーエで香り付けしたパリパリチキンをのせて。 オマーンの白身魚のタジンは、その名の通りアラビア半島のオマーン🇴🇲のタジン。「インディアン・スパイスで作る…」という説明通り、 インドのマラバール海岸にありそうな…これはカレーかもしれない(でもカレーとは書いていない)。フェンネルリーフの新芽?が添えられた白身魚は揚げ焼き調理がなされていて微かに香ばしい。ココナッツミルクのまろやかなグレイビーに絡めると本当に、カレーのようです。 最後はコフタとオリ���ブのタジン。これはどこの国だったかな。モロッコかな。牛肉と羊肉の合い挽きでアラブ風ミートボールにしたコフタ。茄子と塩漬けオリーブたっぷりのご馳走タジンでした。 デザートには、カンボジア🇰🇭の花蜜のジェラート。そして追加でお願いした「オムアリ」。 「ドライフルーツとナッツ、アラビアンブレッドを入れた熱々のプディングはエジプトの母さんの味」だそうです。熱いスイーツって甘さが3倍くらいに感じられて最高な背徳感。めちゃうまです。 初めて3人で迎えた結婚祝い。 来年もまた家族で美味しいものを食べようね。 ‪____________________________________ ‪🇪🇬 #Egypt 🇹🇳 #Tunisia 🇴🇲 #Oman 🇰🇭 #Cambodia 🇮🇳 #india ‬ ‪#arabian #arabianfood #instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty #carvaan‪ #yokohama #Curry #カールヴァーン #横浜 #みなとみらい #桜木町 ‬#タジン ‪#カレー #フクドローン #ふくすたぐらむ ‬ ↓CARVAAN @carvaan_official (コレットマーレ) https://www.instagram.com/p/CftUDtSLe9_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
ari0921 · 3 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)11月1日(月曜日)
通巻第7103号 
 やっぱり噂は本当だった。タジキスタンに中国軍の秘密基地
  ロシアは、嘗ての軍事同盟国の問題になぜ沈黙しているのか?
*************************
 アフガニスタンから中国へ繋がる回廊(ワクハン回廊)がある。地図帳を見ても、タジキスタンの南側、アフガニスタンに挟まれて、中国の新彊ウィグル自治区へ直結している。この回廊がテロリスト潜入の道に化けると?
 中国はETIM(東トルキスタン独立運動)を敵視し、その摘発、活動家の割り出しなどをアフガニスタンで、秘かに行い、さすがのアフタニスタン政府も彼ら中国人スパイを追放した。
 米国は2020年11月に「ETIM」をテロリストのリストから削除した。理由は「活動した形跡もなく、組織が存在しているかどうかも疑わしい」とした。
 つまり中国はETIMがテロリストだとしてウィグル自治区における弾圧の合法性を得たと錯覚していたのだ。
 タジキスタンは嘗てロシアのアフガニスタン侵略の前線基地だった。いまなお条約によりロシア軍基地は残存している。人口950万、ひとりあたりのGDPは3500ドル程度で中央アジアの最貧国ではあるが、ロシアとの距離を置き、中国のSCOに加盟している。
 ほかの旧ロシアの中央アジア諸国と異なるのは、紀元前からスキタイが入り込み、さらにペルシャの遠征があり、近世にはチュルク系が入り込むなどして、言語はタジグ語(ペルシア語の方言に近い)。イランとの関係が強いことでも知られる。
中国は前述のワクハン回廊から僅か12キロという場所に緊急展開部隊(ロシア軍のSOBRに匹敵)の基地を建設している。(ワクラン回廊のイシカシムという場所)。
 主要な執務ビル、兵舎、給水塔、コンピュータから家具まで中国から輸入してまかなったが、タジキスタンのラフモンン大統領は、これらを免税とした。引き換えに中国は相当量の武器を供与した。建設費用は850万ドル。
 タジキスタンにとって最大の投資国は中国であり、一帯一路の目玉としてタジキスタンを横断するハイウェイのバイパスを建設している。ほかに発電所、通信ネットワーク、金融システムの構築などに10億ドルを投資、ハイウェイ建設だけでも2039万ドルをぶち込んだ(プラウダ英文版、10月28日)。
 ロシアはこの問題に沈黙を続けているが、ホンネは、ややこしいタリバンやらテロリストと中国が替わりに戦ってくれるのだから、じつは欣快としているらしい。
 プラウダが露骨に書いた。
 「ロシアは中国に死に往く機会を提供したのだ」と。
6 notes · View notes
manabuhosaka · 3 years
Photo
Tumblr media
今回の記事テーマは、グランドモスクの中にある世界一のペルシャ絨毯や装飾についてになります! このグランドモスクは、世界で一番大きく豪華絢爛に造られたモスクでも有名です。 美しさや豪華さはしかり、建設に関わった人数も全て世界一を誇っています。 アラブ首長国連邦に滞在したら、絶対に立ち寄ってみてください。 グランドモスクは、UAEの初代大統領のシェイク ザイード ビン スルタン アル ナヒヤーン(Shaikh Zayed Bin Sultan Al Nahyan)が施工を始め、その由来により名付けられ���した。 伝統的なイスラム様式と近代技術を用いた建築は、2007年に竣工が始まり、世界最大のペルシア絨毯が敷かれています。 その美しさや壮大さは、今でも記憶に刻み込まれています。 総勢1300人以上の名だたる有名な職人達が、イスラムの伝統的なデザインを丹念に手織りしました。 #UAE #Abudhabi #アブダビ #アラブ首長国連邦 #アラブ #世界一 #シェイクザイードグランドモスク #グランドモスク #ペルシャ絨毯 https://www.instagram.com/p/CUumSc1lLjF/?utm_medium=tumblr
4 notes · View notes