#ベルト交換
Explore tagged Tumblr posts
yamacyan · 6 months ago
Text
先日、ファミコンの悪魔城ドラキュラを入手したので、起動しようとディスクシステムのディスクドライブにセットしたら、読み込めない…
動作を確認すると、モーター音は聞こえるのにヘッドが動く音が全くしなかった…
「あっ!これはドライブのベルトがダメになったのかも」と、ベルト交換を開始〜
Tumblr media Tumblr media
分解したら見事にベルトがダメになっていたので、ベルト交換用に買っておいたモビロンバンドと交換し、調整をして、無事復活しました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
悪魔城ドラキュラが無事に動きましたよ〜
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
よかったよかった😊️
これで、またしばらく大丈夫だろう。
1 note · View note
nomad-b109 · 2 years ago
Text
Tumblr media
0 notes
hgc211hiro · 23 days ago
Text
KZH100Gハイエース再々来-9
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワクワクしてますよ😎 タイミングベルトのカバーを外して、クランクのキーを真上へ向けてみます。これはインジェクションポンプですが、割と最近にどこかで開けてマークされてますね。 これはカムシャフトのスプロケットですが、こっちにも新しいマークがあります💦  そしてタペットカバーを開けて、バルブの位置を確認。今は4番が圧縮上死点の状態で、このエンジンのタイミングベルト交換時は確かこの位置だったと思いますが、後で確認してみます。 画像撮り忘れですいません🙇 このオートテンショナーを外す前にクランクの位置を上死点前40~45度くらいにしておき、タイミングベルトを外した時にカムシャフトが回ってしまってもバルブとピストンが当たらないようにします😅 で、ベルトを外した後でこのオートテンショナーを外し…
Tumblr media
View On WordPress
13 notes · View notes
kou-f · 23 days ago
Text
Tumblr media
18ヶ月点検終わり。
不具合なし!
電圧はまだ十分だけどバッテリーが交換時期らしい。
バッテリーはダメになる時は予兆があるから、
いよいよ寿命が来た時に交換することにする。
半年後の車検の時期にベルト交換がおすすめらしい。
ベルト自体は自分でもできるけど、
ついでにテンショナーとウォーターポンプもやってもらいたい。
ウォーターポンプ交換=冷却水交換になる。
冷却水は自分で処分するのがめんどくさいので、
この辺は全部任せようかな。
ミッションオイルは自分で処分できるから
めんどくさいけど自分でしよう。
Tumblr media
点検の次の日(今日)、
クラッチペダルが踏まれていることを検出するスイッチを押す
樹脂製のパッドを粉砕した(笑)
196円の部品だけど、これがないとクラッチが切られてることを
ECUが検知できないからエンジン始動できないんだよね。
幸い予備をグローブボックスに入れてたから
出先で立ち往生せずに済んだ。
12 notes · View notes
417-kjh · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
    mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   腕時計の電池を交換する。   洗濯をする。   洗濯物を片付ける。   庭の水撒きをする。   アイスティーを仕込む。       今日も暑い。 秋の入り口にはまだ遠かったか。   ふと思い立って、 止まったままになっていた 腕時計の電池を交換してみた。 Sさんのところから輿入れしたもの。 大事にしているんだけど、 さすがにベルトが まるでクッキーみたいに ぽろぽろと表面が崩れてくるようになった。 どうしたものか…。    そしてあいかわらず、 裏側のロゴめいたものが好き。 これはたぶん、ネイティヴアメリカンの 何かのサインだよね。
3 notes · View notes
sarasiru · 2 years ago
Text
ファミコン
ディスクシステム
クイックディスク
ベルト交換作業手順
Tumblr media Tumblr media
34 notes · View notes
westloyaltyconv24 · 1 year ago
Text
https://room.rakuten.co.jp/room_4d814eb221/1700223617966605
PR 時計工具 腕時計工具セット 時計電池交換工具 ベルト交換 バンドサイズ調整 時計修理ツール バネ外し 裏蓋開け 裏蓋オープナ 147点セット  #自分へのご褒美 #ペアウォッチ
2 notes · View notes
patsatshit · 1 year ago
Text
現代に蔓延する上っ面の多様性の背後には、互いに認め合い、尊重するためにはそれぞれがそれぞれに誰かの役に立たなければならないという暗黙の目配せがそこかしこに溢れている。取ってつけたような「弱者救済」というポーズの背後に、どれだけの排他精神が蠢いていることか。高齢者、子ども、障がい者、生活困窮者、クィアをある種の符号に落とし込んでマーケティングに利用するのは、いつだって政治的悪辣の最たるものである。��来は音楽という鐘楼に集いし落伍者たちの解放区として機能していたクラブやライブハウスに於いてさえ、いつしか高い倫理観が求められるようになり、暗黙のドレスコードにより、世にも奇妙な選民思想が根付き始めている。互いに認め合い、互いを支え合うことを前提とした空間に、自分のような人間の居場所がなくなりつつあると感じることが少なくない。音楽が爆音で鳴り響く暗闇のなかには聖職者もいれば犯罪者もいる、心優しき英雄もいれば屑のような悪党もいる、互いの胸のうちに共通するものは何もなく、もちろん自発的な歩み寄りもない。鳴り響く猥雑な音楽だけが両者を辛うじて暗闇の内側にとどめ、足もとの溝を埋めていく。いまの時代、そういう多元的な現場や空間はもはや存在しないのかもしれない。
(『僕のヒーローアカデミア』233話より)
Tumblr media
前置きが長くなってしまったが、タラウマラには日々、様々な事情を抱えた「世の人」たちが入れ替わり立ち替わり訪れる。それは決して居心地の良いものではないし、少なくとも当店にとって、彼らは何の役にも立たない。どちらかと言えばこちらのストレスになるだけだ。それでも彼らはやって来る。そういう人たちをこの社会から見えにくくしているのが無自覚なダイバーシティが夢想するユートピアであり、権力者たちが吹聴する「美しい国」の実態なのだと思う。
(世の人①:東淀川を代表するファッショニスタ)
Tumblr media
まず最初に紹介したい人物が、自他とも認める東淀川のNo.1ファッショニスタ、清水氏だ。氏の特徴を挙げるとすれば、とにかくオシャレ、ひたすらオシャレ、無慈悲にオシャレ。この人がひとたび領域を展開したら、その術式から逃れる術はなく、世の中で最も役に立たないゴミのような服飾情報を一方的に脳内に流し込まれ、結果、見事に誰もが骨抜きにされる。かつて偶然にもその場に居合わせたWD sounds のオーナーLIL MERCY氏さえも凍りつかせた脅威の人物だ。自身の首元を指して「これは希少なFENDIのネクタイだ」と豪語するので、恐る恐るネクタイ裏のタグを確認すると、なんとブランドロゴではなく素材を示すflannelの文字。どつくぞ。そんな清水氏の母親が昨年亡くなったのだが、ある日、沈鬱な表情でタラウマラを訪れた氏が朴訥と胸中を吐露し始めた(聞いてもいないのに)。ずっと母の介護に身を捧げてきた自分としては、親の死を簡単に受け入れることができず、いまは食事も喉を通らない。母が使っていたベッドの上で呆然と天を仰いで、そのまま朝を迎えることも珍しくない、日に日に自身の身体が痩せ細ってきたことを自覚しており、周囲の者からも心配されている、というような内容をエモーショナルに語る。さすがに気の毒だと思い、親身になって耳を傾けていたのだが、次の瞬間、この男の口から耳を疑うようなセリフが飛び出した。「俺はもともとスタイルが良いのに、これ以上痩せたらモデルと間違えられるんちゃうやろか。ほんでこのベルトもかっこええ��ろ?」。恐ろしいことに、またしても僕は氏の領域に引きずり込まれていたのだ。その後もお決まりのファッション自慢を嫌というほど聞かされ、全身から血の気が引いていくのを感じた。最愛の母親の死さえも、己のファッショントークの「振り」に使う正真正銘のク◯である。しかも亡くなって間もない、死にたての状況で。
(世の人②:東淀川のジャコメッティ)
Tumblr media
次に紹介したいのは、東淀川のジャコメッティ。ある日の営業日、下駄履きのおっさんがタラウマラに訪れ、店内の書棚を一瞥して咆哮した。「ここの本ぜんぶキミらが読んでるんか?やとしたら相当わかってるな!」。僕たちは当店取り扱い書籍はすべて自分たちで読んで、仕入れ、仕入れて、読んでいることを伝えた。するとおっさんの眼は鋭く輝き「キミらは大阪の文化を1ミリ底上げしとるな。大阪で1ミリってことは世界で1ミリってことや!気に入った!儂の家にある本を全部キミらにあげよう、今夜でも我が家に取りに来なさい」と快活に言い放った。その後もジャコメッティやカフカ、折口信夫について興味深い話を聞かせてくれた。おっさんの名は矢嶋博士、淀川とともに生きる彫刻家であり歌人であった。博士から自宅住所と電話番号を書いたメモを受け取り、タラウマラ閉店後にお伺いすることを約束した。博士は帰り際に「もし良かったら、儂の家にある本ぜんぶとキミらのジャコメッティを交換しよう」と言った。僕は何となく話題を逸らして、夜を待った。タラウマラ閉店後に近所のキンキーガールりんちゃんを誘って矢嶋宅へと向かった。ゲトーなアパートのゲトーな階段を上がりゲトーな玄関を開けると、果たしてそこは博士のアトリエ兼寝床であった。三畳一間に所狭しと並べられた謎の彫刻と珍奇植物、藁と見紛う敷布団とヘドロ化したホルモン、呑みさしの酒瓶、そしてあっち系のアダルトコンテンツが視界を過ったことは記憶に留めておこうと思った。博士は「何を突っ立っとんねん、腰おろして寛ぎなさい」と着座することを薦めてくれたので、僕は「どこに?」という言葉をかろうじて飲み込んで、藁のような敷布団に腰を下ろした。ぴったり寄り添うようにりんちゃんの背中がある。博士は1,000冊つくって50冊しか売れていないという自著『淀川。よ』(幻冬舎)を僕たちに1冊ずつプレゼントしてくれた。「芸術家なんて世間様に認められたら負けや。儂はいまの生活で十分幸せやから、死ぬまで作品を作っていくだけや。売れたいなんて思ったことない」という博士の言葉に負け惜しみや諦念は微塵も感じられず、寧ろ清々しい。りんちゃんの興奮が伝わってきた。僕たちは小一時間ほど色んな話をして、席を立った。「階段の上に本を置いてるから全部持っていきや!頑張れよ、若者たち」と言って博士は扉を閉めた。ゲトーなアパートのゲトーな階段の上に大量の書籍が置かれていたが、なんとその8割程度が司馬遼太郎の著作だった。ジャコメッティを交換条件として差し出さなかった自分を心から讃えた。僕たちは自転車のカゴに大量の司馬を積み込んで帰路に着き、その足ですべて「本の森」に寄贈した。
(世の人③:ラッパーの母)
Tumblr media
最後はタラウマラの元スタッフであるマリヲ君の実母を紹介する。この方は初来店時に食パンの差入れを持ってきてくれて、淡路商店街で食パンと言えば、当時の人気店「熟成純生 食パン専門店|本��」(2022年9月に閉店)のものに違いないと早合点し「そんな高級なやつ頂いて良いんですか?」と言うと「え?そこのイズミヤで買ったやつよ、え?こっちの方が良かった?」とテヘペロ。なんと僕には廉価食パンを差し出し、ご自身用に高級品を隠し持っていたのだ。2度目の来店時は前回購入してくれたAFTERのTシャツ(画像参照)のコーディネートを見せに来てくれたのだが、タイミング悪くパンク修理の最中だった僕は、店内で少しお待ち頂きたい旨を伝えて作業に注力した。ところがパンク修理を終えて顔を上げると、マリヲ母は嘘のように店内から姿を消していた。それから何度かタラウマラにやって来ては、僕の目を気にしてか、まるでプッシャーマンのような所作で袖の下からマリヲくんに小遣いを渡していたり、連日おばあちゃんの就寝時の写真を送ってきて、マリヲくんが「ばあちゃん元気そうで良かった」と返信すると「おばあちゃんじゃなくて、おばあちゃんが着てるパジャマを見て欲しかった」と返す刀がぴこぴこハンマー。よく見るとパジャマの花柄はすべて微妙に違っていた。そうかと思えば「おばあちゃん、明日あたり死にそうです」と唐突に不安を煽るメッセージを送りつけてきたりもする(因みにおばあちゃんはいまも元気にご存命)。或いは道頓堀川で殺人事件が起きた際には被害者の男性が我が子でないかと執拗に心配していた。報道で被害者はベトナム人男性だと報じられているにも関わらず、だ。
Tumblr media
そして、日々の寂寥感を紛らわせるようにSiriというバーチャルアシスタントと夜毎ピロートークを繰り広げていたある時期のマリヲくんが、酔った勢い��Siriに「好きだ!」と告白した瞬間、マリヲ母から「私も!」とLINEメッセージが届いたとき(別の文脈でのやり取りをしていたらしいが、偶然タイミングが重なったようだ)には膝から崩れ落ちた。やはり異能の子は異能、この親にしてこの子あり、ということだろう。
(マリヲ母については息子の著書に詳しい)
Tumblr media
6 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years ago
Text
CDプレイヤー 修理から戻る
Tumblr media
「ほとんど使ってなかったでしょ?」(正解です)と言うことで、すったもんだの発送から2週間と2日でメーカーから戻ってきました。送料と消費税を除けば4万くらいなのでメンテ内容に対して良心的な価格だと思います。(ベルト交換だけを地元で修理するか悩みましたが。)
Tumblr media
発送時に心配になった「天板に瑕がつきやしないか?」は大丈夫でした。(天板の上にコンセントプラグが乗ったまま → クレーム入れ��荷受けセンターで梱包の確認をしてもらったがそれでも心配だった。)
Tumblr media
購入した頃から長いこと経ちますがほとんど使用してませんでした。で、最近はファイル再生が中心なのですが、せっかくなので時々は CD 再生もしようか…と。「修理可能機種でよかった。」(メーカーに補修部品あり)
合わせて、「福津の修理屋さん(オーディオサービスエンジニアリング)すごいです」。~ 修理に出すのが楽しくなりそう。
1 note · View note
hgc211hiro · 16 days ago
Text
自家用軽トラS500P-2
軽整備 エンジン回転数を抑えめにしての慣らしを500km終えたので、全体的にクルマを見ることにしました。 助手席側のシートを上げてエンジンをみてみます。エンジンオイルのフィラーキャップは以前のEF-VEとほぼ同じとこですね。大きく変わったのがダイレクトコイルのカバーが無くなってることかな😅 水回りは大きな変更は無さそうですが、エア抜き用のブリーダーがすでに錆びているのが気になります😂 そして運転席側もシートを上げてエンジンオイルのレベルゲージを探します。画像ではぼやけてしまってますが、A/Cコンプレッサーの後ろの方にありました。キレイで量も問題なし😊 一般道の500km程度の走行では当たり前ですけどね😅 変わってるのが、クランクプーリーを囲うようにプラ製のカバーが付けられてますね。別のメーカーさんのもこういう造りのをみたことありますが、特に良くも悪くもないかな😅 ベルトの交換時に少し手間…
Tumblr media
View On WordPress
12 notes · View notes
sukidamon · 20 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
最近の釣りの成果。
Tumblr media
期間限定ダンジョンからゲットした!交換するアイテムを極力減らす為、ぎりぎりまでダンジョンドロップを狙う所存…
Tumblr media
ブラックボアからエピックでた…
Tumblr media
今週は微妙な装備ばかりだったので。ブッチャーのベルトとろうか悩んだけど自分じゃ使わないしな…
Tumblr media
1 note · View note
redmotorbike · 2 months ago
Text
バイク用腕時計 ベルト交換
Tumblr media
Tumblr media
0 notes
warehouse-fujiki · 2 months ago
Text
US NAVYのセーラーならではのアレンジ
「神は細部に宿る」とはよく言ったもので、このミニボストンに付くジッパーに付いているプルレザーも「取って付けた」モノではないのです。
編み方が特殊であることから、ジョングラッコーにこれを尋ねてみると、まさに海のように深い歴史があることを教えてくれました。
Tumblr media Tumblr media
「それはSailors Macrameといって、船乗り特有の編み方なんだ。うちの近所に住むおばさんもそれを編めるけれど、海軍に入る前にはいろんなknot(編みかた)を覚えるんだ。船内で実際に使うことがあるから」
私物を運んだと思われる水兵のミニボストンは、自身が習得したマクラメ編みの技術でジッパーの引き手に付けたのでしょう。
Tumblr media
海という広い世界を航海したこの鞄。ぜひ開ける度にそんなストーリーにも思いを馳せたいものです。
Tumblr media
以下は専門紙より
「Macrame Creative Knot-Tying Sunset Craft Book Beginner & Childrens Projects 1974」
Tumblr media
マクラメ編みの歴史は米海軍よりも古く、民俗芸術の伝統として、編み込みのロープワーク、ウールワーク刺繍は、19世紀の大型船と捕鯨船の時代に生まれました。船員たちは、船上での暇つぶしや退職後の趣味として、こうした工芸品(鯨骨の細工や船員の貝殻細工など)を取り入れました。彼らが作った品々は、故郷の妻や恋人への贈り物として作られることが多かったほか、船員たちによって船上や港で売られたり物々交換されたりもしました。事実、裁縫は、帆船の帆布を作ったり修理したりするのに欠かせない技術でした。ロンドンの���立海洋博物館によると、多くの船員がこれらの技術を芸術作品にも応用していました。19 世紀後半には、国旗や海軍艦艇のウール刺繍を制作する流行もあり、20 世紀まで続きました。
船上でさまざまな目的のためにさまざまな結び目や編みロープ (マクラメ) を作る能力も、不可欠なスキルでした。編みロープを組み込んだものもある結び板は、装飾品としてだけでなく、船員のスキルを披露し、他の人が洗練された航海結びを識別して結び方を学ぶための例を提供することで、船員によって手作りされました。スクエア ノット、ヒッチ、チェーン ステッチなど、マクラメの結び目は数十種類あります。船員は、マクラメでベル プル、ランヤード、ロープ ラダー、ロープ ハンドルなどの実用的な航海用品、ナイフやボトルなどのケース、履物、ベルト、ブレスレット、帽子などを作りました。結び目を作る技術と結び板の工芸は今日も続いています。ロンドンの国立海洋博物館には、1977 年にエリザベス 2 世女王に敬意を表して制作された、女王のコレクションから借り受けた比較的新しい作品が展示されています。
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
akitakuronekoya · 2 months ago
Text
【生育日記】稲刈り初日!(たつこもち)
Tumblr media
↑ついに稲刈り初日を迎えました!
本日の収穫は「たつこもち」。お餅はもちろん「おこわ」「ほしもち」「ゆべし」などにおいしく変身しちゃうもち米です。
登熟が早い順に、たつこもち→あきたこまち→ゆめおばこの順番で収穫します。あきたこまちは来週中に収穫したい所存。
病み上がりコンバインのバインちゃん、追い打ちをかけるようにマシントラブルが相次ぎました。米を機体から搬出するための肝心要のベルトが切れてしまったり(ベルトが本体の最深部にあるため刈取り部を外して本体を二分割に分解しないとベルト交換できない)、機体に穴が開いてしまったり(収穫したお米がこぼれてしまう)、などなど大変な大手術を経てようやく帰ってきました。待ってたで。たのむでバインちゃん。
Tumblr media
←左・ゆめおばこ(10��収穫) 右・たつこもち(今日収穫)→
大手術から復活した超病み上がりバインちゃん。今のところ順調です。
↑こちらは大問題。今年は野生のイノシシによる被害が深刻です。稲穂が倒され踏みつけられ、だめになってしまったため収穫できません。イノシシは田んぼで泥浴びして虫予防したりするのだと思われます。全身泥パック。えらい。えらいけど、えらくない。例年だと一度は満タンになるコンバインのタンクが、今年は収量3割も減で一度も満タンになりませんでした。くやしい。ゆるさんぞ。来年は電気柵の設置も検討しています。
ハトによる食害被害も超深刻。定期的に何度も何度もロケット花火で追い払うのですが、すぐに戻ってきてしまいます。ハトは特にもち米が大好きだそうで、たつこもちの田んぼばかりが襲来されました。
Tumblr media
↑ベルトが切れてしまったせいで、この「ザザー」という搬出工程ができずにいました。今日のバインちゃんはおおむね好調で、ひとまず安心。無事たつこもちの稲刈りを終えました。
Tumblr media
↑次の稲刈りはあきたこまち。もち米のたつこもちと混ざらないよう、稲刈り後はバインちゃんをきれいにお掃除。大事な作業です。
稲を刈ってすぐ出荷というわけではあ���ません。今、たつこもちは乾燥機の中で水分調節中。美味しいもち米のための適切な水分量になるよう調整しているところです。これから脱膚して選別して色彩選別機にかけて等の工程を経てようやく出荷となります。
あきたこまちは9月下旬以降、ゆめおばこは10月中旬以降出荷予定。今年はお米のご注文を沢山いただいております。準備が整い次第の発送となりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
1 note · View note
capybara-is-watching · 4 months ago
Text
今回の文献はアンパンマン。『ねないこだれだ』の時と同様にまたありもしない行間を読み、地平の果てまで脱線し続ける会となりました。 「ドイツの哲学者へーゲルによれば、人間精神はテーゼ(命題)を持つが、それに反するアンチテーゼが生まれ、両者の対立が生じる。そして、この矛盾を乗り越えることをアウフヘーベンと言うが、アンパンマンのストーリーは間違いなくへーゲル哲学に立脚しており、アンパンマンはテーゼ、バイキンマンはアンチテーゼを表している。そして、この矛盾を解消するアンパンチはアウフヘーベンそのものであり、哲学的な鉄拳である」 「バイキンマンは『穢(けが)れ』のメタファー。長い日本の伝統には、悪しきものに穢れを見いだし、禊(みそぎ)や祓(はらえ)によって清めるという思想がある。アンパンチでバイキンマンをやっつける仕草は大祓(おおはらえ)の儀を表しており、神事である。また、日本書紀の中では自らの体を食べさせる神の描写がある。例えば保食神(うけもちのかみ)が挙げられるが、アンパンマンはその子孫であり、彼もまた八百万の神の1柱と考えられる」 「アンパンマンの物語は、精神世界の内部の葛藤を描いている。フロイト心理学では、人間精神を3つの部分に分ける。まずは意識を司る自我(エゴ)、自我を良心でコントロールする超自我(スーパーエゴ)、そして心の奥底でリビドーを爆発させるエスである。ジャムおじさんはスーパーエゴで、アンパンマンという自我に道徳を吹き込む役割を担っている。そして、バイキンマンこそエスの化身であり、アンパンマンは毎話、心の中でわき上がる欲望と戦っている。この葛藤を描き、それに打ち勝��様を見せることによって、エスに流されぬ強い自我を確立するよう子供の無意識に働きかける深い作品」 「アンパンマンは人と動物を区別せず、平等に接している。また、同じ動物でもカバオ君は喋れて、チーズは喋れないという描写も深い。言語や種を超えた真の平等とは何なのかを考えさせられる」 「もし意識が頭部に宿るのであれば、頭が交換される度に旧アンパンマンは死に、新たなアンパンマンがクローン兵のように供給されるというディストピアSFみたいな作品になってしまう。さすがに子供向け作品なので、その可能性は低い。なので、アンパンマンの意識はベルトか、服のニコニコマークに宿り、頭部は代わっても意識は連続するという学説が有力である。頭部は実はデコイであり、弱点と見せかけて、攻撃をそちらに誘引するトカゲのしっぽのような役割を果たしている。頭部が濡れてやられたように見せているが、実はまるでダメージが入っていない。アンパンマンの戦闘時における高い生存率は、そのようなしたたかな生存戦略に支えられている」
『ねないこだれだ』各分野の専門家が深読み読書会をしてみた「この怪物は罪刑法定主義のカリカチュアライズに成功している」 → 公式から連絡が… - Togetter [トゥギャッター]
みねるば(@minerva_owl1)さん / X
0 notes
strabin · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 ずっとほしかった月日をgetしました。白と黒で顔は全く同じみたい。なんで無咎は黄金の瞳じゃないんだろうか。
 それと……洋服ではあるから西洋風で言うとボタンが左についていてシャツの右側の布が上に来る方が女性用(つまり無咎が女性用の服を着ている)ってことにはなるんだけども……でも(ここで日本文化を持ち出すのは文脈を無視しているように思えるものの)日本の死装束みたいに死んだ人は右側の布が上に来るってやつと同じだと思うんだ。つまり無咎は亡き人っていう見方をしても面白いかも。
Tumblr media Tumblr media
 ベルトが気になる。なんで無咎だけ太陽と月ちぎれてるんだ。
 謝必安が無咎を渇望しつつも、無咎は「もう叶わない。俺に執着せずお前は自分の道を歩んでくれ」って思っているんじゃないかなぁと私は考えているのでつまりはそういうことじゃなかろうか。自信はない。要検証。
Tumblr media
 舐めまわすように見ていたらなんだか秋の随想によく似たお召し物だなと気づいたので並ばせてみた。結構シルエットとか服のパーツとか似てない?なんていう服なんだろうか。
 悩むも交換しました。すごいよこのエモート。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 とても初期に作られたとは思えないぐらいに表情が動く動く。
Tumblr media
 イソップの叫ぶも入手した。おててがつなげる。交友関係のエフェクトが炎に見えたのでボロ服でも撮ってみたい。
 画質悪いな。というのも、居館のバグかなにかが起こってるのか、カメラの初期位置がめーちゃめちゃ高い位置にある。サバイバーなんて顔と肩ぐらいしか撮れないの。だから遠くから撮らないといけなくなった結果、画質が悪いということです。なにはともあれ公共マップが楽しみだ。
 ちなみにいつもの如く、本垢とサブ垢を操作しているので交友も何もない。私の一人遊びです。
Tumblr media Tumblr media
 ウィラの喪服も交換したけど頭のレースが凄いことになっている。体の顔以外の部分が透明になってしまうのです。
0 notes