#プロダクトプレイスメント
Explore tagged Tumblr posts
ryotarox · 5 months ago
Quote
product placement プロダクト・プレイスメント ◆映画などの小道具として目立つように商品を配置することで、商品を露出を高める広告手法。 ◆【同】embedded marketing
product placementの意味・使い方|英辞郎 on the WEB
プロダクトプレイスメントとは?日本の事例と効果・メリット
プロダクトプレイスメント(英:product placement)は、直訳すると「商品を配置すること」を意味する言葉です。具体的には、企業が商品やブランドを宣伝するために、テレビ番組や映画などの制作物のうちに自社商品を登場させる手法を指しています。 目次 ●プロダクトプレイスメントとは ・プロダクトプレイスメントの歴史 ・プロダクトプレイスメントに用いられるコンテンツ ●プロダクトプレイスメントのメリット ・ポジティブな認知度の向上 ・物語への共感効果 ・戦略の幅が広い ●日本におけるプロダクトプレイスメントの事例 ・映画におけるプロダクトプレイスメント ・ドラマにおけるプロダクトプレイスメント ・AI技術を用いたプロダクトプレイスメント ●プロダクトプレイスメントを実践する際の注意点 ・作品性や物語との連続性に注意 ・プロモーション関連の規制に注意
1 note · View note
picolin · 1 year ago
Text
Barbie
dir. Greta Gerwig
written by Greta Gerwig and Noah Baumbach
2023年7月21日 Barbican Cinema2
玩具メーカーマテル社の製品を扱った実写映画第一弾(今後何十本と作られる予定、らしい)は『レディ・バード』リバイバル版『若草物語』のグレタ・ガーウィグ監督。脚本はパートナーのノア・バームバックと共同で書かれている。全てがピンクで全てが完璧で全てが様々なバービーたちによって運営されている「バービーランド」で、「典型的」バービー(マーゴ・ロビー)が自らの身体の異変に気づく。それを直すためには実世界に出向かなくてはいけない。その存在をバービーに全面的に依存するケン(ライアン・ゴズリング)とともにUSのマテル社本社に向かう彼女だが。
人形遊びがあまり好きではなかった者が見てもそのハイコンテクストぶりや諧謔はある程度は理解できる映画になっている。作品そのもの以外にもプロダクトプレイスメントが結構えげつないので、その溢れるばかりの資本主義臭にうんざりするひとはいるかもしれない。ただそれも含めたサタイアとしても成立しているので、拒絶してしまうのもまた勿体ないとも言える。20Cの半ばのジェンダー規範から生まれ、そこから現代まで変化を続けバリエーションを増やしてきた女児向け(この作品はあくまでも人形遊びをするのは女児であるという枠から外れることはない)玩具の世界があったら、というアイデアを男性優位の実社会と対称になるものとして設定し、そこに細かいセルフツッコミやギャグを散りばめて、なおかつ実存主義っぽい仕上がりにしている。世代によって異なるフェミニズム間の対立と対話というテーマも含まれている。バイナリな世界観なりUSにおける理想から出ていないという限界を欠点と見るか仕方ないと見るか、その上で細かいギャグを楽しめるかで評価が分かれる作品かもしれない。
ハーレイ・クインに続きロビーの見事な表情筋を堪能できる映画。男性社会の添え物としての女性という存在を単純に裏返ししたものを超えるゴズリングの怪演がすごい。音楽もマーク・ロンソンが関わっているからか大変にポップで楽しい。
0 notes
asakodigitalblog · 8 years ago
Text
拒否される広告とプロダクトプレイスメント
Tumblr media
朝日広告社デジタルマーケティング部の渡邉です。いま、スマホゲームにハマっています。今回はこのスマホゲームと関わりが深い「プロダクトプレイスメント」についての考察を書いていきたいと思います。
ゲームとプロダクトプレイスメント
私がハマっているゲームは2K Sports社が配信している「NBA 2K17」です。私はこれまでスマホゲームに少し根暗なイメージを持っておりほとんどプレーしたことがありませんでしたが、年末年始の空いた時間で寒さを避けつつ大好きなバスケットボールを気軽に楽しみたいという理由でこのゲームをはじめてみました。
ゲームをやってみた感想は、リアリティがハンパない。「NBA2K」は1999年より発売されているNBA公認のゲームソフトなのですが、かなり緻密に作り込まれています。以下は前作「NBA 2K16」のオフィシャルトレーラーです(最新の「NBA 2K17」の動画はまだありませんでした)。参考までにご視聴ください。
youtube
どうでしょう。リアリティすごいですよね?
しかも、NBAプレイヤーを育てるMyCareerモードではnikeやadidasなど実在のスポーツブランドとスポンサー契約まで結べる徹底ぶり。
youtube
※自分がNBAプレイヤーになりきれるMyCareerモード
youtube
※実際のスポーツブランドのシューズを装着することができる
&
ゲームはコンテンツの中でもとりわけ没入感に優れているため、ゲーム内でブランドに接触するとブランドに対する感情が大きく揺さぶられます。私自身このゲーム内でnikeからスポンサー契約のオファーを提示されたときは思わずリビングで発狂するかと思いました。
これらのブランドがゲームの開発元である2K Sports社と広告契約を結んでいるかは定かでありませんが、ゲーム市場が拡大している昨今、このようなゲーム内広告を目にする機会が増えた気がします。
上述のゲーム内広告のように、コンテンツの中で企業が自社製品を��小道具」として使ってもらい対価を支払ったり現物を支給する手法をプロダクトプレイスメントと言います。少し古いデータですが、アメリカの調査会社PQメディア社によると、2012年の世界のプロダクトプレイスメントの市場規模は82億5000万ドルで、毎年10%以上の伸びを続けているとされています。※出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
プロダクトプレイスメントの代表的な事例
Tumblr media
プロダクトプレイスメントが確立されたきっかけは諸説ありますが、映画会社がはじめたという説が有力です。以下はwikipediaからの抜粋です。
誕生は1955年公開のハリウッド映画『理由なき反抗』と云われる。劇中でジェームズ・ディーンがポケットから櫛を取り出し整髪するシーンが何度も出てくるが、これを観た当時のアメリカの若者たちから「ディーンが使っていた同じ櫛はどこで買えるのか?」と映画会社(ワーナー・ブラザース)に問合せが殺到。これが新しい宣伝ビジネスモデルになると気づいた映画会社は、以降、一般企業との「劇中広告でのタイアップ」を始める。これが「プロダクトプレイスメント」と呼ばれ、一般化した。現在、アメリカではPP専門の広告代理店が数十社存在する。 
最近の身近な事例で言うとテレビ番組「テラスハウス」におけるTOYOTAの事例が有名です。「テラスハウス」は、一つ屋根の下で複数の男女(美男美女中心)が共同生活を送り、そこで発生する恋愛や友情を描写していくリアリティ番組です。 2015年よりNetflixでの配信が始まり舞台をハワイに移して現在も放送中の「テラスハウス」ですが、番組開始当初はTOYOTAの1社提供で男女が過ごす日常の中でクールなTOYOTA車がさりげなく登場していました。
Tumblr media Tumblr media
※画像出典:http://blog.livedoor.jp/
このようにプロダクトプレイスメントは、映画・テレビ・ゲームなど日常で楽しんでいる様々なコンテンツで展開されています。
これからのプロダクトプレイスメント
情報洪水により生活者に広告が届きづらくなってる現代。ターゲティングを工夫しわずかな隙間を縫ってクリエイティビティ溢れる広告を届けようにも、テクノロジーの進化によりCMスキップやアドブロックなど生活者が広告の接触自体を選択できるようになってきています。このような背景を踏まえると「コンテンツマーケティング」「インフルエンサーマーケティング」のようなプロダクトプレイスメントと似た概念を持つ手法は、今後ますます注目される分野ではないでしょうか。
デジタルマーケティングの世界は、データが取れるがゆえにとかくパフォーマンス偏重な施策が横行しがちですが、それだけでは広告を事前に拒否できる世界で本当にコミュニケーションを取りたい生活者とつながることができません。また、真の意味でハイパフォーマンスな施策は、ユーザーが積極的にブランドと関わりたくなるようなビッグアイデアを軸とした革新的でクリエイティブなコンテンツだったりもします。
従来の広告枠にコンテンツを差し込むビジネススキームが通用しなくなりつつある今、以前こちらのブログで紹介させていただいたVRコンテンツのような、テクノロジーを使ったクリエイティブなコンテンツを広告会社が自ら企画しスポンサーを募った上で制作するプロダクトプレイスメント的な手段が主流になる時代も遠い未来の話ではないかもしれません。
Written by Hirofumi Watanabe
※この投稿は、朝日広告社の立場・戦略・意見を代表するものではなく、あくまで個人の見解です。
0 notes
ryosukeyoshitomi · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
多くの家庭でストリーミングサービスが普及し、テレビ広告を通じて消費者にリーチする機会が減っているなか、企業やブランドがハリウッドの制作会社と組んで長編映画をつくることが増えているトレンドについて『ニューヨーク・タイムズ』が報じている。
NBAシーズンの中止やBLM運動がリーグに与えた影響を描いたHBOドキュメンタリー『The Day Sports Stood Still』は、オクラホマ・サンダーの選手だったクリス・ポールの発案のもとハリウッドの制作会社・Imagine Entertainmentとナイキの制作会社・Waffle Iron Entertaimentが共同でつくった作品だ。
露骨なプロダクトプレイスメントではなく、消費者が共感できて没入できるストーリー。メディア化だけに留まらず、文化や芸術作品を提供するブランドや企業はこれからも増えそうだ。
(via With Fewer Ads on Streaming, Brands Make More Movies - The New York Times)
ドキュメンタリー映画が多いの?
0 notes
anaconda-japan · 4 years ago
Quote
情報筋によれば、公開日が元々の予定から約1年半繰り下げられたことにより、プロダクトプレイスメントを巡る契約に問題が生じているという。 プロダクトプレイスメントとは、作品劇中で役者の小道具または画面の背景に、実在する企業名や商品名(商標)を表示させる広告手法のこと。いわば、企業にとっては自社の商品をアピールする場である。ところが繰り返される延期により、公開される頃までには登場するアイテムが旧型・旧式のものとなってしまうことを、企業側が懸念しているというのだ。 莫大な予算が投じられた大作映画では、制作費を回収する手段の1つとして、このプロダクトプレイスメントが浸透しているのだそう。企業側も最新の自社製品を宣伝すべく、本作に巨額を投じているのだ。こうした背景により、『ノー・タイム・トゥ・ダイ』でプロダクトプレイスメントが該当するシーンについて、再撮影の恐れが生じているということだ。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』再撮影の恐れ ─ 度重なる公開延期の新たな弊害か | THE RIVER
0 notes
itsumademoo · 4 years ago
Text
市場においての「北欧ブーム」が安定期に落ち着いたという見方があるが、今後も「北欧」というキーワードは生活全般において主流であると考える。この映画は北欧ブームの火付け役として知られていて、様々な北欧の家具や雑貨が「プロダクトプレイスメント」として登場する。そして、その背景には、北欧ブームの前兆の気流があったということや、北欧企業のマーケティング戦略、制作側の優れた裁量などがあったことが分かった。
http://ssgpdb.doshisha.ac.jp/graduation_thesis_db/default/view/id/3471/department_id/3/seminar_id/61/page/2
0 notes
Text
映画を作りませんか ?
映画を成功させる為に最も重要な点は「宣伝」です。
Tumblr media
映画で最も重要なのは宣伝方法
映画の内容や作品の方向性は〝宣伝ありき〟でクランクアップしなければなりません。
「脚本」「監督」「キャスト」も、如何に宣伝のプラスになるか! 
宣伝でどんな効果を得ることができるのか。ということがイメージできる「脚本」であり、「監督」も「キャスト」も同様です。
宣伝と言っても映画の場合は「タイアップ」「パブリシティ」「バイイング」「クリエイティブ」など様々な宣伝媒体があります。
映画プロデューサーの最も重要な役割は収支と利益です。
どんなに泣ける話でも、美しい内容でも収益につながらなければ映画プロデューサーとしての役割は失敗です。
失敗するタイプの無能なプロデューサーに多い考え方が「タイアップ先行型」です。
このてのプロデューサーは「タイアップチーム」的な組織を重要視します。
特徴的な敗因は「収益を上げる」ということよりも「金をできるだけ使わずに完成させる」という思考から逃れることができないタイプだからです。
確かにプロダクトプレイスメントは必要だと思いますが、条件は明確にしなければなりません。
近年では観光誘致に映画製作が活用されるケースが増えています。
成功例が多いことが要因でしょう。
映画のロケ地となった市町村は、観光に繋がる企画を実施したいと考えて参加しようとします。
映画がもつメッセージに賛同してのコラボであればOKですが、多くの場合「おらが村の宣伝ビデオ」の様な内容を求め流ものです。
役所の職員に映画業界のPRを理解できる人はいないと思います。
Tumblr media
「一緒に映画をアピールしていきましょう!」
これが失敗の元になりかねません。
宣伝の仕事で最も重要視されるのが「パブリシティ」です。
あらゆるジャンルのメディアで効果的に宣伝します。
ここでも無能なプロデューサーは「お金をかけずに映画を紹介してもらう〝映画を売り込みチーム〟で交渉だ」と考えます。
パブリシティは、タイミングや媒体合わせた内容がとても重要であり、且つ繊細なモノです。
無料で宣伝できるとった安易な考え方ではマイナスイメージが先行してしまう恐れがあります。
ところが無能なプロデューサーは「これだけの媒体で宣伝してるんだからプロデューサーとしては十分仕事した。映画がヒットしないのは監督が悪い」などと思うんですよ。吉本興業のプロデューサーに多かったですね。
最近きになるのが「番宣」です。
映画の宣伝の為に映画俳優がバラエティー番組に出演するという手法ですね。
映画の内容を完全に無視して、とにかくどんな番組でも数多く出演させて映画の宣伝をさせる。
映画のイメージが台無しになる様な番組でもお構いなしという感じです。
もはや映画業界には無能なプロデューサーしか生き残っていないのでしょうか ? 
こんな状況ですから日本の映画がつまらなくて当然です。
他にも気になるのが、海外の映画祭で評価されたから良い映画でしょ。。。
みたいな監督とか。。
というより、「監督」と言っても、このタイプは��業が俳優だったり、お笑い芸人のケースに限られますが。
インド映画や中国の三流映画を初めて見たときに「斬新で面白い」と思ったモノです。
エンターテインメントとは全てそうゆうモノです。
海外の映画祭で受賞しても、そこで高額契約が締結されなければ全く意味がありません。
プロデューサーとしては失敗したということです。。
共通する無能プロデューサーの考え方は、タイアップチームとパブリシティチームでどれだけお金をかけずに効果的な宣伝を実行できるかを最大のミッションと捉えていることです。
私なら失敗しないので。
1 note · View note
digitaltop · 5 years ago
Video
(via SEO in Europa bitly.com/2o0UfSR #WebAuditor.Eu #EuropesSEO #Europeプロダクトプレイスメント Europe's SEO #SearchMarketingBureau Best SEO Plenitude)
youtube
0 notes
yutanews · 7 years ago
Link
場合によっては興ざめしちゃいます。 ハリウッド映画では莫大な製作費を少しでも補うため、スポンサーとなった企業の製品やロゴなどを劇中にそれとなく忍ばせてコマーシャルをすることがあります。いわゆる「プロ via Pocket
0 notes
infonettsuushin-blog · 7 years ago
Text
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「閃光少女 Our Shining Days」
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「閃光少女 Our Shining Days」
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「闪光少女 Our Shining Days」が現在中国で上映中。ちょっぴりですがアニメパートもあるようです。 ▼「闪光少女」予告映像その1//static.hdslb.com/miniloader.swf ▼中島美嘉が歌う「闪光少女」のテーマソングMV//static.hdslb.com/miniloader.swf うまるちゃんがいる・・・ 「なんて格好してるんだお前は」 弾いてみた系の動画を撮影中だったご様子。 ▼そんなわけで中国ボカロの洛天依も出演するようです ▼崩壊学園も出てるこれは所謂プロダクトプレイスメントなんでしょうか ▼アニメパートもあるようです 理解してくれない大人たちに立ち向かっていく感じ?…
View On WordPress
0 notes
webnchi-blog · 7 years ago
Text
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「閃光少女 Our Shining Days」
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「閃光少女 Our Shining Days」
二次元と中国伝統音楽に情熱を燃やす青春映画「闪光少女 Our Shining Days」が現在中国で上映中。ちょっぴりですがアニメパートもあるようです。 ▼「闪光少女」予告映像その1 ▼中島美嘉が歌う「闪光少女」のテーマソングMV うまるちゃんがいる・・・ 「なんて格好してるんだお前は」 弾いてみた系の動画を撮影中だったご様子。 ▼そんなわけで中国ボカロの洛天依も出演するようです ▼崩壊学園も出てるこれは所謂プロダクトプレイスメントなんでしょうか ▼アニメパートもあるようです 理解してくれない大人たちに立ち向かっていく感じ?…
View On WordPress
0 notes
ohassyworks-blog · 7 years ago
Link
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鷹の爪の映画といえば過剰なプロダクトプレイスメントと映画のサブタイトルまで売ってしまうネーミングライツですが、本編にさりげなく登場させるのではなく、映画の楽しみそのものにしてしまうところがミソです。「鷹の爪GO」ではなんと31社ものご協力をいただくことができました。
また、スターフライヤー様にはおそらく世界初であろう「機上試写会」を実施いただき、特別に「鷹の爪ジェット」を運行いただいたり、カプコン様にはさらに敵キャラの造形までご協力いただきまして、DLEだけでは到底たどり着けないデザインにしていただくことができました。
0 notes
oredesuyo · 7 years ago
Link
0 notes
suzukiharuka-animation · 8 years ago
Video
youtube
【Client Work】 「YUZU7」 奈良県葛城市の酒造・梅乃宿酒造株式会社の商品「ゆず酒」のプロダクトプレイスメントを目的としたアニメーション です。 アニメーターとして参加しました。  ○スタッフ 監督:松村麻郁 脚本:今井雅子 キャラクターデザイン:小石川ユキ アニメーション制作:ファンワークス
0 notes
antennant-blog · 8 years ago
Text
【悲報】レクサスの世界販売が4年連続で過去最高を更新wwwwwwwwwwwwwwwww
1: 2017/02/02(木) 19:36:58.61 _USER9 レクサスは2月2日、2016年(1~12月)の世界販売実績が前年比4%増の67万7615台となり、 4年連続で過去最高を更新したと発表した。 レクサスは2016年、デトロイトモータショーで新型クーペ『LC』を発表。 また、映画制作会社EuropaCorpとのクリエイティブパートナーシップによるプロダクトプレイスメントを発表したほか、 ミラノサローネにおいてインスタレーションを出展するなど、クルマだけに留まらないラグジュアリーライフスタイルブランド としての取り組みも積極的に実施してきた。 販売面では、『NX』や2015年後半に投入した新型『RX』などのクロスオーバーSUVが牽引。 3月にハイブリッドモデルのグローバル累計販売実績100万台を達成したほか、…
View On WordPress
0 notes