#フランス製マカロニ・ウエスタン
Explore tagged Tumblr posts
Text
映画『(ル)スペシャリスト』
Amazon Primeで映画『スペシャリスト』(1969)を見ました。
監督はイタリアのセルジオ・コルブッチ。その意味ではこの映画はマカロニ・ウエスタンと言うべきなのでしょうが、主演はフランスのジョニー・アリディ、ジョニー・アリディ以外も主要キャストはフランス人。使用言語もフランス語です。
ということはつまりフランス産のマカロニ・ウエスタンということになるのでしょうか。まあ、ちょっとした「珍品」です。
物語は……ちょっと捻ってみたというのでしょうか、捻ったせいでかなり破綻しています。
ブラックストーンという西部の町にHud(英語読みするとハッドなのでしょうが、フランス語なのでユードと言っています)という男が帰ってきます。ユードの兄チャーリーは銀行強盗の濡れ衣を着せられ、町の人々にリンチにかけられ殺されました。ユードは盗まれた金を見つけて、兄が無実であることを証明するために戻って来たようです。
ブラックストーンの町では銃を持つことが禁止されています。おとなしく保安官に銃を渡したユードは、町の酒場で絡んできた荒くれを素手で倒します。
そうこうするうちユードは山に住んでいる盗賊のボス・ディアボロに呼び出されます。ディアボロはユードの幼馴染(!)で、ユードの兄が死ぬ間際に破れて穴が空いた1ドル紙幣を渡し、アベマリアと言って息を引き取ったと言います。
町に戻ったユードはアベマリアとは教会の鐘を意味するのだと思い、鐘が鳴る時間に墓地に行って、穴の空いた1ドル紙幣を太陽に翳し、穴を通って光がさす場所を掘ります。すると金が入ったカバンが出てきます。
そこへ保安官が登場。金は町の人々のものだと言って鞄を奪います。アホの保安官助手がユードを撃ってしまいますが、ユードは鎖帷子のようなものを着ていて、それが防弾チョッキの役目を果たしているので、気を失うだけで済みます。
保安官はユードを牢屋に入れ、金を銀行家の女に渡します。銀行家の女はお礼だと言って保安官にシャンパンを一瓶プレゼントします。
その夜、シャンパンを飲んだ保安官は前後不覚になってしまい、ユードはこっそり牢獄から抜け出します。一方、銀行家の女は愛人のギャンブラーと一緒に金を持って町を出ます。
川を渡ったところで女は愛人の男を射殺し、金を燃やそうとします。するとそこに盗賊ディアボロとその一味が現れ、女を引きずって町へ��れ戻します。
この辺り展開が急で「え?」と思わないではないですが、まあそんなに難しい話ではありません。真犯人は銀行家の女だった、彼女はユードの兄チャーリーに濡れ衣を着せ、偽札の詰まった鞄を埋めさせ、町の人々にチャーリーを殺させたということですね。
もちろん保安官が寝てしまったのも、銀行家の女が睡眠薬入りのシャンパンを渡したからです。
町に着いたディアボロは銀行家の女に金のありかを聞きます。町の人々に起こされた保安官がディアボロと話をしようとしますが、ディアボロはにべもなく保安官を撃ち殺します(この保安官、なかなかいい味を出していたので、あっさり死んでしまって残念でした)。
そこからディアボロ一味とユードの撃ち合いになります。ユードはディアボロの仲間たちを打ち倒し、最後には幼馴染のディアボロも射殺します(ディアボロはいつも若い男を連れていて、彼に自分の伝記を書かせています。虫の息のディアボロは男に「これもきちんと書き留めておいてくれ。みんなに真実を知ってもらいたいから」と言って、息を引き取ります)。
流れ弾を受けて死にかけている銀行家の女はユードに金はストーブの中にあると告白して死んでいきます。ユードは金の入った袋をストーブから取り出し、町の人々みんなが見ている前で袋に火をつけます。
え? なぜ?
こんな金があるからこんな争いが起きるのだということなんでしょうか。でも、だとしても……これでいいんでしょうか。
金が燃え尽きるとユードはその場に倒れてしまいます。銃撃戦の中撃たれていたのです。ユードを酒場の女とユードに想いをよせる女が介抱します。
物語の最初からユードについてきた4人組の不良がいます。彼らはユードに憧れ、手下にしてくれと言ってついて来たのですが、ユードはもちろん相手にしていませんでした。
ユードが倒れた後、この4人組はピストルを取り出し、町の人々を一か所に集めて服を脱げと命令します。
え? なぜ?
この展開は読めませんでした……というか、この4人組一体何をしたいんでしょう。
4人組は酒場で介抱されているユードに「出てこい、臆病者」と言います。ユードは出て行こうとしますが、銃を見るともう弾が残っていません。
それでもユードはふらつきながら出て行きます。ビビりながら発砲する4人組。なかなか当たらないし、当たってもユードの鎖帷子に跳ね返されてしまいます。ユードが近づいてくるので、4人組は尻に帆をかけて逃げ出します。
残ったのは全裸でうつ伏せになった町の人々だけ……
ユードはそのまま馬に乗り町を出て行きます。夕日をバックにしたユードの姿が映っておしまい。
うーん、なんじゃこりゃ。
銀行家の女が悪者だというのは割とすぐにわかります。でも彼女は一体何がしたかったんでしょう。
ユードの兄チャーリーに濡れ衣を着せたのであれば、金を持って町を出ればよかったんじゃないですか。ユードが金の入った鞄を見つけたときも、中に入っているのは偽札だとひとこと言えば済むことです���なぜ保安官に薬を持ったり、町から逃げ出したり、偽札を燃やそうとしたりする必要があるんでしょう。
4人組の不良についても同じです。彼らはユードに憧れていたはずです。それなのにユードと敵対するってどういうことですか。鎖帷子が防弾チョックの役目を果たしているとしても、それなら頭や腕や足を狙えばいいじゃないですか。なぜそうしないのでしょう。
そもそも彼らは町の人々を全裸にして何をしようとしてたのでしょう。町の人々、おじさんやおばさんたちが全裸でうつ伏せになっている珍場面を作りたかっただけですか。
観客を驚かせることばかり考えて、物語の一貫性を考えなかった結果、こんなおかしなストーリーが出来上がったような気がします。
まあ「珍品」を見たということで、そういう部分には目を瞑ることにします。
0 notes