#ファ��感
Explore tagged Tumblr posts
crispy-moratta · 6 months ago
Text
伊勢神宮へ 酔いと音の古殿地
先日、友人のピアニストであるふじいさんと伊勢神宮に行った。初めて観光地で昼間からお酒をのむということをし、今までの観光のなかでいちばん心地よく頭のまわらなさ、とてもよい小旅行だった。またわたしは偶然、京都の伏見と混号になっている伊勢特集のブラタモリを所持しており、これが今回とても役に立った。前の週に予習として読んだときは(ふ〜ん、)というくらいだったが、伊勢までの電車の中で読むと既に実感を伴い、(知識にも入れどきってもんがあるのよ〜)となった。わたしの人生初のお伊勢参りは午前中だったからか観光地としては非常にちょうど良いくらいの人の多さ(多くなく)で、曇り雨予報もお伊勢参り中は全く降られることなくとても良かった。神宮のつくりと見かけ、また観光地としての佇まいはとても美しく、気高く、tidyな賢さのある観光地であった。おおきく見ていてうれしかったポイントとしてはふたつある。
ひとつめは古殿地のシステム。古殿地というのは、伊勢神宮は20年毎に1回式年遷宮という正殿を筆頭にいくつかの社殿を真横にそっくりそのまま建て替えるということをする。古殿地とはそのための土地、要するにholyな空き地である。この20年を節目にして建て替えられるというのは飛��時代の620年あたりからで、ここまでのべ62回の造り替えが行われてきたそうだ。社殿に使われる装具品なども全て作りなおされるので、伊勢神宮はトラディショナルだが常に新しいということである。して、それの何がよかったのかというと、完成された社殿に開発できるスペースが常にあると言う状態がこの神宮の格式の高さだと思えたからだ。これをふじいさんに伝えようと思ったときに何に例えると良いだろうかと参道を歩きながら考えた。大抵いつもこういう感動を伝えやすいのはエンジニアの友人であるカイくんで、彼だったらプログラミング、書ききったコードにあらかじめバッファを残すやり方とかそういうものがありそうだな、、とか思ったが、その辺のプログラミングの素養がわたしにはないし、プログラミングに例えてもわたしもふじいさんも納得感が薄い感じ〜となりそうと思うと、ピアノのスケールに例えられる気がした。スケールというのは順当に並んだ音階のこと、単純言うとドレミファソラシドという音列(これはCメジャースケール)のことで、これをたとえば片手で1オクターブ分のスケールを引くときには、(右手で弾く場合)15音に対して指は5本しかないので運指を少し工夫する必要がある。ドレミまで123(親指から番号を振り)の指で引きファの音で指を潜らせて1の指で引いてやると次のドまでの音階を残った2345の指で弾いてやることができる。これを左手で行うと(小指から逆順に番号を振り)5432/1321の運指でありここまではとても美しいシステム、指の運びだなとわたしは思うのだが、わたしが気にしているのは2オクターブ以上引くときの運指である。音の始めはいずれにしても1の指からなのだが1オクターブ上のドに辿り着く指はいずれも345の流れである。つまり2オクターブ以上引くときには間で指を潜らせたり跨がせる所作をさらに加えて行う必要がある。具体的には右手の場合は123/1234/123/12345。左手だと54321/321/321/4321となる。このときの右手の運指に問題がある。1オクターブ引き切る前に2オクターブ目のスケールに向かうための運指の変化があるのだ。つまり1オクターブのスケールを弾くときと2オクターブ引くときの指を流れが違う。1オクターブ弾き切ってから(ア!もう1オクターブいきたいかも)にシステムとしては対応できていない。というようなことをつい先日スケールの練習をしているときにそういうことを考えていたことを思い出した。たとえばクラシックではそんな場面はあまりないかもしれないが、たとえばジャズでインプロビゼーションなどするのであれば土壇場でもう一音階上がりたいという場面があってもおかしくないのではと想像したのだ。前置きが長くなったが、どこまでも上がり下がりする音階をつくるためには一般的��運指ではなくあらかじめ次の音階に上がれる「音(指)の古殿地」が必要かもしれないということ。それを彼女に話すと、よくそんなこと思いつくと言ったあと、でもそういった場合たとえばペダルを併用したりもう一方の手でカバーを入れたりして澱みなく繋ぎ直す方法もあると教えてくれて、わたしはとても愉快になった。ふじいさんはとてもピアノが上手いし、いつも話を聞いているとピアノに対しての甘えのない人だ。そしてこの彼女がシステムを超えるためのアドホックな技巧があること、またそう言ったときの(おそらく演奏というものは必ずしもそういうことではない)というような毅然とした態度に、わたしは増してわくわくした。
ふたつめは終点の標識。伊勢神宮には愛知から名古屋を経由し国道23号線をずっと走ってくると伊勢神宮までたどり着くことができ、そこには国道23号の終わりがある。標識の23の文字の下には白地に黒文字で終点と書かれており、ことは内務省より「東京より伊勢宗廟に達する路線」 として国道9号が指定されたのが1885年、1920年には旧道路法に基づく変更にのり国道1号となり名実ともに日本を代表する幹線道路だったわけだが、終戦後に再び何度かの道路改正があり、一級二級といった区別がなくなり今の一般国道23号線になったのは1965年のことだそうだ。この終点の標識ひとつとっても、当時からの伊勢神宮の位の高さが伺える。神宮としてあり続けるために観光面においても、御司という平安から明治の初めにかけて多くいた伊勢神宮への参拝のための旅行コンシェルジュのような存在や、江戸の街並みを再現したおはらい町など、伊勢神宮の気高さは街全体がつくってきたのだ。そして終点もそのひとつ。観光地が維持されながらも同時にアップデートされていく一端を見れてとてもうれしい心持ちであった。なんといっても「終点」 というのが良い、目的地のなかでも終点と言われてしまえば(真に目指す必要のある場所だ!)と思うのも頷ける。
とりあえず外宮と内宮を見て周り、初お伊勢参りとしては十分及第点だろうといったところで、そのまま横に流れ、おはらい町へ。てこね寿司を食べようと思ったが、ふじいさんがそんなに乗り気ではないように思われたので、とりあえずコロッケのおいしいという店でコロッケとメンチカツを頼んだタイミングで、焼酎をのもうと言われ2号をふたりで飲んだら、すごくきれいに酩酊。わたしは観光地ではいつも専ら学習モチベーションが高く、神宮でも、最高な巨木!美しい五十鈴川。気高き社殿群と、直感的には伊勢の空気に触れつつもしばしばブラタモリを開いてはふむふむしていたお昼まで、初めて旅行先の外でしっかり酔っ払いとても愉快であった。神宮に行く前に伊勢うどんを食べたこともあり、めちゃくちゃ腹減りという感じでもなく、すっかり機嫌の良いわたしたちは観光地とはおおよそ関係の希薄そうなアイスクリームを食べ、こちらは子供サイズというひと巻きかふた巻きほど少ないのが大きさのものがあり、一個は多いが、というニーズにぴったりであった。その後は本店の赤福を食べ、ふじいさんの友人の谷さんいわくお土産の赤福とは一線を画すとの前情報であったが、たしかに、食感においていつもの赤福より餅が柔く、餡も心なしかみずみずしいように感じられた。このあたりでは少し酔いが覚めてきて、非常にちょうど良さではあったが、良さのもう一段上、更なる心地よさへの高みに想像がはたらき(酔いの古殿地)、別のお店であともう一杯だけ日本酒をのむと、それはなんとも贅沢な昼の心地であった。そうこうしているとおおよそ帰路に着く時間に近づいてきていたので、わたしのリクエストでバスで宇治山田駅へと向かう。かく宇治山田駅もお伊勢参りの後援として一役買っている重要な場所である。1931年に建てられたこのモダン調の駅舎は近鉄電車、大阪のなんばから宇治山田駅間を2時間ほどで繋いでおり、関西から参拝にくるひとの多くが利用するルートのひとつである。ちなみにブラタモリには駅舎のテラコッタ色のタイルが印象的であると書かれていたのだが、わたしが見る限りではどこにテラコッタ色のタイルはなく(見つけられず)、それは少し悔やまれたが、しかしそんなことはどうでも良いと思わせるほどのサプライズがあった。なんと宇治山田駅にはストリートピアノなるものが設置されていたのだ。開けた構内には普段であればちょっとピアノ弾くか迷うくらいのひとの多さがあったが、ここで追い日本酒がほどよく効いていたのもあり、純粋に突如現れたグランドピアノにテンションがあがった。思いもしないタイミングでふじいさんの演奏を直に聴くことができるのがうれしい。確実に演奏家として彼女の方がはるかに上手に弾くだろうと思ったので、先に私から演奏する。すこし音をならすと、非常に良い調律というか鍵盤の硬さで(あとでピアノの写真を見返すとYAMAHAであった)、初見でこんなに手に馴染むピアノがめずらしく、また酔いも助けてわたしはとても良いモチベーションで演奏できた。楽しく弾くことができたし聴き手からしても楽しさ〜という演奏になっていたように思う。あとからあれはBLUE GIANTの2巻でダイが、「音楽はいいな〜音楽はスゲェな〜を吹きます」 のシーンの心持ちだった。それからふじいさんの演奏。連弾用に椅子が二脚あり横に座って聴いたのだが、彼女の演奏��とても流暢で、酔いのなか、彼女としてはどんな出来だったのかは分からないが、とても軽やかで流れのある水を撫でているような心地よさ、砕けたいうにはいささか繊細な粒子の細かいフランクな音でとてもよかった。彼女の手の動きは見ていてもおもしろかったし、途中からは音楽に身を委ねて目を瞑って聴いたのであった。彼女は2曲(だったと思う)弾いてくれ、一曲はラヴェルだと言っていた(もう一曲はなんだったんだろう)そのあとは少しだけふたりでポロポロと弾いたり弾かなかったりした。あらためてとても良い旅であった。
2 notes · View notes
kennak · 8 months ago
Quote
都ファと維新は特に負けた人間はアッサリ切り捨てるイメージ。 乙武はもう政界を目指すのは無理なんじゃない?今後は自分の身の回りの世話をしてくれる人達にちゃんと感謝しながら生きていくべき
「損切り早いねぇ」小池百合子、無名候補にも負けた乙武事務所に姿見せず「自分ファーストらしい冷血ぶり」【衆院補選】(SmartFLASH)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
junikki · 9 months ago
Text
ついに収益化させた。500人3000時間以上からスパチャとかの収益化開始できるから一応申請始めてみたんだけどすぐ通った。今800人超えたから、この調子だと1、2週間もあれば普通に1000人4000時間いくよね。その時の収益化もまた再申請あるんだろうか…再申請なければスムーズに広告収益もらえるだろうに。私にスパチャ送る人なんておらんと思うし、正直広告収益化の適応の方がうれしいんだが。私の動画は無駄に長いから、広告収益はそこそこあると思うんだよね。自分の動画を確認してて、広告多すぎて笑ったもんwとりあえず1000人行くまでに申請して早め早めに収益化への手順を踏める方がいいかと思ってスパチャつけてみただけ。スパチャは全く期待してないけど。でも割と早かったなあ。最低半年はかかると思ってたから。装苑の動画がバズったおかげだわ。でも最近装苑を書店で見かけないんだよね…隔月刊行になってから、図書館でしか装苑を見かけないような。装苑はあんまり売れ筋じゃないから?元々は服飾関係者ぐらいしか定期購読しないみたいだし、最近は関係者さえあんまりみてないという噂。最近はいかにも装苑らしいモデルとかを使わずに、芸能人やアイドル系の衣装とかの特集でオタクに媚を売って持ち堪えている感じで悲しい。まあ動画がバズっても、54k再生とかでは本当にちっさい世界のニッチな需要にしか応えられていないというのが現実なんだよな…そりゃ1000人以下の登録者でその再生回数はなかなか良いとは思うんだけどもさ。
ᙏ̤̫͚
なんかさ、ハンドメイド系の動画とか見てると、パクリとか真似とかそういう著作権の問題になって炎上してることたまに見かけるけど、なんかそういうので揉めてる人って正直三流感がある。実際、一流はどんどん真似されまくるけど、まあ実質放置で、それでも本物という事実があるおかげで売れまくるから問題にならない。シャネルのツイード、エルメスのバーキンなど。どれもそれっぽい似たものが安価でいくらでもあるけども、一流はそれでも本物として売れ続ける。昔、堺にミュシャの絵を見に行った時、ミュシャは当時売れっ子で多忙すぎて、少しでも仕事を減らすためにどうぞ絵柄真似てくださいっていうhow-to本を出したとか。でも、その本のおかげで余計に偽物じゃなくてミュシャに描いて欲しいって仕事が増えてしまう一方だったとか。やっぱ一流って違うね…まあさ、三流の無名な作家はそりゃ著作権主張しないと商売も死活問題だから必死になるわな。私も三流以下の人間だけども、でもそこまで著作権にうるさくない人間でいたいと思う。しょせんわたしの作るものもどこかで見たことあるようなものを組み合わせただけのものだから。見つけてないだけで、そっくりなものがもうあったりするかもしれないし。あんまり権利とか大きな声で主張できるようなものではない気がする。
ᙏ̤̫͚
型紙の字は英語の筆記体で書いてるんだけど、効率厨だからっていうのもある。前身頃はfront bodiceと筆記体で書いた方が早いし、字を書くのが早すぎて後で読み返すのが困難なんだけども、筆記体だといくら早く書いても読み返せるから。筆記体が一番綺麗に書ける。なんか前に職場で電話しながらメモしてたら、横で見てた先輩に字書くの早すぎ!って言われたんだよな。そんな早く書いてるつもりじゃなかったんだけども、確かに実際早く書いてるから字が汚いのかも。頭の回転が速いとか、なんか占い師とか性格診断とかでよく言われるんだけども、頭の回転が早いなんて自分では全然思わないんだよなあ。
今思えば、幼少期から私ってものすごい効率厨だった。幼稚園のころ、無理やり通わされてた公文の宿題で算数は全部電卓で計算してやってたんだよな。隠れてこっそりと。なんでダメなのか、結局誰も納得のいく説明できないんだよね。ただ修行のためにっていう感じでさ。だって電卓で計算した方が早いし正確やん。それで大人になってからだと余計に電卓でしか計算しないし。あと、エレクトーンも無理やり習わされてたんだけども、楽譜にファって二文字かくのだるいからフって書いたりね。ドレミファソラシドってファ以外全部一文字やのにさ、なんでファだけ二文字やねんて。フって書いても他の音階と被らんからええやん?てことでフと書いてました。先生もなぜダメなのか説明できなかったし。まあとにかくそういう子供でした。でもまあ、ファをフで代用しようとするなんて私くらいしかいなかったんだろうね。
ᙏ̤̫͚
最近、日本の貧困化っていうよく見かけるけどもさ、それ30年前から始まってるんだよね。じわじわと。ロバートのお父さんはもう死んでるんだけどもさ、15年前ぐらいにロバートが日本に旅行しに行くって生前のお父さんに言ったら、突然キレ出して、「日本なんてバブル崩壊して経済がぐちゃぐちゃで、外国人がノコノコ行けばリンチされるぞ」とか言ったらしいwこんなんクソ笑うわ。ひょっとして北朝鮮と勘違いしてる?日本なんてめちゃくちゃ平和だし、お人好しの人間ばかりなのにさ。実際、日本人の貧困がーとか言ってる割には外国人観光客に対して強盗するとかいうニュースは聞かないんだよね。不思議だわ。実際、外国人観光客とか結構金持ち歩いてるよ。日本ではクレカ使えなかったりする場所多いから、かなり現金下ろしてる。日本人はコンビニ行くとかだったら電子マネーで払うとかいう人多いだろうし、持ってても1万円くらいとかだろうね。
まあ大体の人はそんなにいかにも貧困っぽい汚い家に住んでるわけじゃないからなあ。姉も友達も貧乏貧乏言いながらも新しい綺麗な家に住んでるから。私の実家の方が汚いわ。老朽化すごいし。まあ、今更壁とか床とか傷つけたらどうしようっていうのがないから気楽だけどもね。
2 notes · View notes
motorcycle045 · 4 days ago
Text
新DRB+MV
新録!!!!!嬉しすぎるメモ
ブクロ ブクロって上手くなるんだ…てか昴さんに対して「上手くなったな」って思うことってあるんだ 一郎煽り顔多くてサイコ~ 「二次元でも三次元でも」のところの被せ良い 俺は俺「だから」の一郎の顔みんな好きでしょ 三郎の「お前はもう体感温度が上昇し 壁にめり込む覚悟くらいは〜」のとこのリズムキープ進化してる!えっうま!?しかもここに抑揚付けられるんだになった
ハマ ハマが3人順にこっち向くのちょっと面白い サマの第一声「homies we are MTC〜」からわかるウワー!新録だー!感最高 あーーーーこれは良い新録 浅沼前になんかのインタで"「指定外暴力団〜貴様の息の根止まるまでライムしよう」は仮歌はもう少し遅かったんだけどより捲し立てるように早めに歌った"って言ってて、でも新録のこれは若干その仮歌寄り…だよね!?? なんか浅沼の7年越しの左馬刻解釈の変化を感じてじ〜〜〜ん(T_T)になった 初期(なんて言えばいいの)DRBのちょい高い声もあれはあれで良いけど今の左馬刻はこれじゃない(なんて言えばいいの)よな〜と思ってたからマジで新録嬉しい サマさん表情がこんなに動いて…こんな綺麗めフェイスから今の浅沼の渋い声が出てくんのヤバじゃん スキズのフィリックスみが増してるじゃん(始まった) てかこんなに表情動くのに笑ってるのが「よくあるツラだな」の嘲笑だけなのすごくない!? 表情のバリエーションが多すぎ… 「息の根止まるまでライムしよう」で手の動きと一緒に揺れるブレスレット最高すぎる このブレスレットの動きが見たかった2024
赤煉瓦背景のじゅーと良すぎない!?!? 赤煉瓦のこと赤煉瓦って認識できなくてこれから尋問始めるどっかの倉庫かと思った初見 銃兎の表情100点満点過ぎる 隙が無さすぎる 勝てません 理鶯の「あな��で決まりました」思ったより険しい表情してた それはそう てかこのモデルみんないい感じにたまに目が死んでいいね(褒めてる)
シブヤ 最初のらむだちゃんのhomies we are 「フリングポッセ」の新録良い��! 「喧嘩やめて欲しいな〜」のらむだちゃんの顔露悪的で良い ダイス可愛いよ!!!!!! ダイス動きすぎ 「乗っかってこうかと」「どっかのっけから」「舐めプの」「ジョーカー」!で全部違う動きしててなぜかニャー!が入るので忙しい ニャー!はアンセムだったはずだが(可愛いから入れてくれてありがとう!) グラサンのづもイケてるよ
シンジュク 内視鏡のところの先生のモーションとリリックの出方好き 痛くない!などの合いの手も良い再録
シンジュク後のサビ?パートこれおもろのターン?
ナゴヤ 「気を揉んでますねえ」が!!!!ライブでよくやってた言い方だ!!!! 「一つの曲がライブでたくさん歌われていくうちにライブアレンジが定着していく」現象が大好きなので嬉しいーーー くうこーの表情動きすぎ 前髪ないからよく見えるのもあるかもしれないけど一番動いてる
オオサカ なんで全員そんなドヤ顔で振り向くんですか? ささら動く! よよよよ良い みんな自分のパート後半画面に向かって煽りまくって終わるのに簓さんはやめさせてもらうわしてしまって…最後片目だけ開けるのもなんか開眼の安売りをしてなくて良い わたし・・・ささらのこと好きかも・・・ ろしょせんの「クソだろうよ」めっちゃ良い 川西さん上手くなったな…誰目線だよだけど…ろしょせんだけ最後に明確にファ◯クしてるんだけど!? 黒田さん「ゆうに慄く」でぬら〜って笑っててめちゃくちゃ怖くて最高 龍に変わるとこで手で龍の動き作るあまやどれー
中王区〜〜〜〜〜〜!!!! 中王区 ああ中王区 中王区 (一句) おとめさまと小林ゆう様が最高過ぎておとめさまのリリック何回聞いても「パンとサーカス」しか入ってこない 無花果様「ヒールで二兎追う」最高!!!! たかはしさんも強すぎるよ〜〜格好良いよ〜 合歓の声可愛いのにめちゃくちゃ煽り力高くて良 中王区入れて実写も入れてくれたの感謝しかない この3人をこんなに輝かせてくれてありがとう〜〜〜涙 「お前のシナプス焦がす言霊」ののじょのラッパー仕草ホンモノ過ぎる
0 notes
tokyotrendnews · 18 days ago
Text
【#oricon 】【ベルばら】平野綾、原作者・池田理代子先生登場に感涙「ずっとファ ンだったので」
https://www.youtube.com/watch?v=tAnL6WKar38 【ベルばら】平野綾、原作者・池田理代子先生登場に感涙「ずっとファンだったので」 劇場アニメ『ベルサイユのばら』(2025年1月31日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、声優の沢城みゆき、平野綾、豊永利行、加藤和樹、黒木瞳と吉村愛監督が登壇。さらに原作者・池田理代子もサプライズ登壇した。 https://www.youtube.com/watch?v=tAnL6WKar38 from oricon https://www.youtube.com/watch?v=tAnL6WKar38 本記事のyoutube動画はこちらから💛
0 notes
lyrics365 · 2 months ago
Text
ドレミファ暮らし
オ レ に は こ れ し か オレにはこれしかねえ オレにはこれしかねえ オレにはこれしかねえ 汗が鍵盤に落っこちてオレたちの歌ができていく ドの音もレの音もみんなファイトの歌になる 青い空今日も暮れていく やがて茜色に ラッパ飲みで今日を流し込み 死じゃなく生きてりゃ幸せよ 一番星捕まえメトロノームにくっつけたら流星群だ 願い事を込めて さあ 歌いましょう ドはドロ水のド レは劣等感のレ ミは未熟のミ ファの不安感抱いて 損してきたけど 楽じゃないけど しぶとく生きていこう オレにはこれしかねえ オレにはこれしかねえ オレにはこれしかねえ 涙今晩も落っこちていく フラット シャープを繰り返す ソの音もラの音も死のうとも思った夜も幸せな歌になれ ドーナツみたいに穴空いてレモンみたいに絞られた心で みんながファイティングポーズとってる ドレミファ暮らしの繰り返し 一番星にはオレたちなれな…
0 notes
gallerynamba · 2 months ago
Text
Tumblr media
◆ファー&レザー セレクション 開催◆
日時:10/27(日)から31(木)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1階店
上記期間、ファ&レザーセレクションを開催。 フェンディやディオールの毛皮やレザー商品を生産している、ファクトリーから厳選した作品を輸入。 期間限定で販売致します。
毛皮は現代的簡易ななめしを用いずに、伝統的な工芸技術で生産されています。 オートクチュールで使用される様な品質ですが、ファクトリーブランドに近い為、品質に対して価格は国内ブランド程度です。
例えば今回入荷の、通称「ベルベットレザー」は、非常に希少です。 高品質なインポートのラム革を特殊な技術によりベルベットの様に見える加工を施しています。 この不思議な質感、繊細な手触り、鈍く光る光沢感は他に類を見ません。
ファーもデザイン性が高いにも関わらず、最高級の品質。 ロシアンセーブル、ロシアンブロード、フォックス、ミンク等が御座います。
大半が国内に1点の希少品です。 現物を実際に御手に取って御覧に成るだけでも稀な機会です。 再入荷は非常に困難な商品の為、是非、店頭にて御覧下さい。 御来店、御待ちしております。
━━━━━━━━━■アクセス□━━━━━━━━━         なんばCITY本館の1階     大阪難波郵便局側から入って1軒目        靴のダイアナ(DIANA)の隣 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Gallery なんばCITY本館1階店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】10月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【公式LINE】https://lin.ee/qOGxrYV 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Tiktok】https://www.tiktok.com/ja-JP 【X】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【社長X】https://x.com/gallery_SNS 【社長note】https://note.com/gallery_gaultier 【公式youtube】https://youtube.com/channel/UCSz_PaQgMk-8r9_HUI3C06Q 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【アメブロ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
0 notes
real-sail · 3 months ago
Text
失われた感覚を知る
Tumblr media
何かに長けた感覚を身につけるというのは、同時に何かを失うことでもある。
― という言葉を何かで読んだときわたしは10代だったと思うが、学ぶ喜びに溢れ万能感すら抱いていたであろう田舎の優等生であったわたしは、これから先の人生で、都会に出て、もっと知を身につけていこうと息巻いていたところで、失うことは怖いことだと思った。また、身につけたものの反対側で失われるものに意識的であれるだろうか、とも思った。無意識のうちに何かを失いたくないという貪欲さから来る気持ちだ。
そののちわたしは、いわゆる”絶対音感”を持たない人たちを前にしたときに、自分が得た音感の裏側で失ったものを知ることになる。
話の時間軸を現代に移すと、わたしが今持っているヴァイオリンの生徒さんたちは相対音感がマジョリティーだ。自分自身はほとんど気がついた頃には絶対音感が身についていたので、こと音程の話をするときにここを自分の弱点のように感じている。
まだ音感が定まらないような子どもとの対話の中では、「こちらの音とあちらの音はどちらが高いと思う?」と尋ねて、自分が用意した答えと違うものを示されたときに説明の言葉を持てない。何かを説明しようとしても、「ほら…高いでしょう?」しか言葉が出てこなかった日には自分に対して愕然とした。ある子は、高いものと低いものを反対に答えたが、それはそのとき高いとされた音のほうが「暗く聞こえた」ので、低いと認識したと説明した。よほどわたしより豊かな感覚である。
あるいは、音の快・不快の感覚があまり敏感ではないと言う大人の人は、演奏中にたじろぐことなく不協和音を鳴らす。そのあまりの気持ち悪い響きに、わたしはだんだん理性のコントロールが難しくなりそうなところまで追い詰められたが、その感覚をその通り正直に「ずれた音程で強いストレスを感じてしまう」と打ち明けたら、相手の方はその感覚を持ち合わせないことがわかった。そこでわかったのは、もし何かのゲームやバトルでわたしを倒すなら、不協和音が鳴り続ける部屋に突っ込めば良いということだ。
ある日の生徒宅への道すがら、不意に訪れたひらめきがあった。自分は西洋クラシック音楽の十二平均律に基づく「ドレミ…」の値を記憶しているだけで、たとえば「長6度」が鳴り響いたときにそれを「長6度の響き」として認識していると言うより、ひとつひとつの音が何であるかが先で、「ソとミ」だから長6度と後から知識で補っているのではないか、と思った。すなわち、「ミとファの間の微分音」を鳴らされて、その上に正確に長6度上の音を見出せるかと言うと難しいかもしれない。わたしは先の微分音の絶対値をまず近似値のミとファから見出し、続いて長6度上の音の近似値としてド♯とレを思い浮かべ、その間の音はどのへんであるか、という道筋で答えを得るのだと思う。
それで言うと、完全5度については「そのインターバルの響き」で認識している可能性がある。楽典的な「音程」というものの知識を得る前から、鍵盤をいじって遊んでいたときに快感を覚えるインターバルがあり、のちに勉強する中でそれが完全5度だと知ったくらいであるから、そこに関しては「絶対音程感」があるかもしれない。高さの違う同じ音こと完全8度も然り。
しかしこう考えてみると、わたしが持っているものは本当に局所的な、「西洋クラシック音楽のしかもバロックから近代の隙間の十二平均律における12の音を人より正確に記憶している」だけの話で、真の絶対音感とは言い難い。こう書いていて気づいたが、わたしが完全5度には敏感であったのは、ヴァイオリンを3歳から弾いていたがゆえに、ピタゴラス音律的な音程の取り方をしていたからであろう。
先に書いたような、まるで「ミ」と「ソ」という階名の記号から音を手繰り寄せるような音感で「長6度」を割り出す方法を完全に悪とも思わない。なぜならわたしが「14-8」がすぐ解けるのは、もはやその答えを覚えるほどに百ます計算に取り組んだ時代があるからであって、その「14-8=6」という記憶のおかげで「54-8」も「74-28」もすぐに諳んじることができる。別に14と8の質量のようなものを体感して6を導き出しているわけではない。
その昔、夏休みか何かに、かつて平日昼間の定番の番組であった「ライオンのごきげんよう」を見ていたら、谷村新司がサイコロトークをしていた。トークのお題も忘れたが、音の高さと体の感覚について話していたシーンを妙に覚えている。
なぜオーケストラは「ラ」でチューニングをするのか。赤ん坊の産声を測った人がいるらしい。産科に何日もいてたくさんの産声を測ってみたところ、ラの高さに近い声が多かったらしい。あるいはこんな話もある。もし体の一部が音の高さと連動するとして、丹田からドを始めると、レがおへそ、ミが鳩尾と辿って、ラはちょうど口の高さになる。だからラはパッと出しやすい。ちなみにもっと登っていくと上のドはちょうど頭のてっぺん!というオチがついて会場は盛り上がった。
最近不意にそのシーンを思い出して、わたしはそういった感覚を媒介することで、生徒に音の高い低いを教えられないだろうかと考えているところだ。まだ答えは出ない。しかし、どんな習熟度の子でも共通して、歌えないものは弾けないし、歌えるものは弾ける。弾いている曲のうまくいかない箇所を試しに歌ってもらって、声がぶれる音は、楽器を持たせようともうまく出せないのだ。楽器という”道具”を用いようとも「音程」は補えないのである。このときの歌は別に音高(*音楽用語:ピッチのこと)が原曲と違ってもいい。ただ、次の音が今出した音より高いのか低いのか、それだけでもわかるかどうかで曲の出来栄えはずいぶん変わる。
わたしと生徒で持っている感覚は違う。もはやそれは使う言語が違うくらいのギャップであるのだろう。それでも、お互いの言語がわからない相手とも何かで共感できることがあるように、ていねいにすり合わせを続けた先で、相手の感覚を見出したり、わたしの感覚が伝わる日が来ると信じたい。よほど”言葉”は通じない猫と意思の疎通が叶うように。
0 notes
risgk · 4 months ago
Text
シンセ開発ログ 2024-08-25: シンセカイリアルSP3で音出し/Hamamatsu Micro Maker Faire 2024に出展/ラズパイPico用フリーシンセPRA32-U v2.4.0をリリース
■シンセカイリアルSP3で音出し
6/14(金)に、プラムソニックのYasushi.Kさん主催の「シンセカイリアルSP3」が、池袋LIVE INN ROSAで開催されました。 今回は、コルグ「SQ-1」を使って、自作のラズパイPico用フリーシンセ「PRA32-U」(v2.3.1)のコントロールパネル統合版「PRA32-U with Panel」の音を出しました。 「単体でフルエディット」のデモのためにイニシャルから音作りしましたが、操作にモタついたのは反省点です(メロディーが、ずっとド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドのまま……)。 しかし、「シンセカイリアルSP3」も本当に楽しかったです。ありがとうございました! 今回も、シンセ開発者の方ともお話しできました。
10/11(金)開催の「シンセカイリアル エキシビション」にもエントリーします。
Tumblr media
■Hamamatsu Micro Maker Faire 2024に出展
7/7(日) に浜松科学館で開催された「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」に、ラズパイPico用フリーシンセサイザー「PRA32-U」(v2.3.1)を出展しました。 ブースでは、来場者の方に主に「PWMオーディオ版」の音を出していただきました。(MIDIキーボードは、MIDIPLUS「X2 mini」。ノブが4つ付いていて、頑丈なのでMaker Faire向き) ミニライブでは、5分くらい「PRA32-U with Panel」のデモ演奏(コルグ「nanoKEY Studio」のアルペジエーターを使って音を出しながら、音色をエディット)しました。とても緊張しましたが、何とかやり切れて良かったです。一応、「Ogaki Mini Maker Faire 2020」でのパフォーマンス配信や「シンセカイリアルSP」での音出しは経験がありますが、ステージでのシンセ演奏は初めてだったと思います。 たくさんの皆様にISGK Instrumentsブースにお越しいただき、たくさんの方にミニライブをご観覧いただき、ありがとうございました! 浜松でのMicro Maker Faire開催は4回目ですが、去年よりもさらに多くの方が来場されていたと思います。来年もぜひ参加したいです。
Make: Japanのブログ記事にミニライブの写真が載っています。嬉しいです。 Make: Japan | ミニライブも初開催! おなじみの自作楽器から子どもの心をつかむガジェットまで約40組の多様なプロジェクトが集まった「Hamamatsu Micro Maker Faire 2024」会場レポート
Tumblr media
■ラズパイPico用フリーシンセPRA32-U v2.4.0をリリース
本日、「PRA32-U」v2.4.0をリリースしました。 https://github.com/risgk/digital-synth-pra32-u/releases/tag/v2.4.0
v2.3.1からサウンドエンジン本体の目立った更新はありませんが、出力の音圧が2倍になりました(音圧レベルが約6dB増加しました)。これは、なかなか嬉しい変更ではないかと思います。 今回の主な変更は、「PRA32-U with Panel」のためのものです。ページ構成の変更でより操作しやすくなり、新たにステップシーケンサー(8ステップ)が搭載されました。受信したMIDIクロックに同期することもできます。そろそろ、「PRA32-U with Panel」は実験的機能から正式機能に格上げできそうです。 シーケンサーを作るのは初めてでしたが、サウンドエンジンを作るのとはまた違う面白さがあると思いました。特に「Seq Act Steps」パラメーター(値は0-127)でステップ0以外がアクティブかどうかを設定する機能(7ビットに割り当て)が良い感じに動いていると思います(Maker Faire等の展示会で、この機能を来場者に触ってもらうのは現実的でしょうか?)。 現状、「PRA32-U with Panel」のドキュメントが不足気味ですみません。また、どこかでデモ動画を作成したいと考えています。
変更内容: ・追加アンプとリミッターを使用して、出力レベルを増加 ・安全のため、PWMオーディオ出力ピンのモードを OUTPUT_12MA に変更 ・「PRA32-U with Panel」をプロトタイプ2に更新(実験的機能)  ・ページ構成の変更 (ページグループA、B、C、Dを追加)  ・「Panel Scale」の仕様を変更  ・「Panel MIDI Ch」(ベーシックチャンネル)パラメータの追加  ・「Panel Play Mode」にステップシーケンサーモード(「Seq」)を追加  ・PRA32_U_KEY_INPUT_PIN_MODE オプションを追加 (デフォルト:INPUT_PULLDOWN)  ・「Write Panel Prms」、「Read Panel Prms」、「Init Panel Prms」機能を追加。 ・PRA32-U CTRL:ノートオンベロシティを64に変更 ・その他の変更 ・Arduino-Picoバージョン3.9.5でテスト
「PRA32-U」のPWMオーディオ版と「PRA32-U with Panel」は、8/29-30「SWEST26」、9/7-8「NT東京2024」(DIYシンセG)、9/21-22「Maker Faire Tokyo 2024」、11/23-24「Ogaki Mini Maker Faire 2024」に出展予定です。
以下の写真は、「PRA32-U with Panel」のブレッドボードによる製作例です。I2S DACボードに「GY-PCM5102」を使用しています。可変抵抗をボンドでとめているのが微妙です……。ファーム開発が一段落したら、「KiCad」に手を出したいと考えています(サウンドエンジンへの機能追加など、やりたいことは他にも色々あります)。
Tumblr media
0 notes
drsocratesman · 5 months ago
Text
0 notes
taiheitakei-text · 6 months ago
Text
伊勢神宮へ 音と酔いの古殿地
ふじいさんと伊勢神宮に行ったのだが、初めて観光地で昼間からお酒をのむということをし、今まででいちばん心地よい頭のまわらなさの小旅行だった。また偶然わたしは京都の伏見と混号になっている伊勢特集のブラタモリを所持しており、これが今回とても役に立った。前の週に予習として読んだときは(ふ〜ん、)というくらいだったが、伊勢までの電車の中で読むと既に実感を伴い、(知識にも入れどきってもんがあるのよ〜)と感じた。わたしの人生初のお伊勢参りは午前中だったからか観光地としては非常にちょうど良いくらいの人の多さ(多くなく)で、曇り雨予報もお伊勢参り中は全く降られることなくとても良い時間であった。そのつくりと見かけ、また観光地としての佇まいはとても美しく、気高く、tidyな賢さのある神宮だと思った。おおきく見ていてうれしかったポイントとしてはふたつある。
ひとつ目は古殿地のシステムがとても見ていてうれしく、古殿地というのは、伊勢神宮は20年に一度式年遷宮という正殿を筆頭にいくつかの社殿が真横にそっくりそのまま建て替えられるための土地、要するにholyな空き地なのだがこれが20年を節目にして建て替えられるようになったのは飛鳥時代の620年あたりから、ここまでのべ62回の造り替えが行われてきた。社殿に使われる装具品なども全て作りなおされるので、伊勢神宮はトラディショナルだが常に新しいということである。 して、それの何がよかったのかというと、完成された社殿に開発できるスペースが常にあると言う状態がこの神宮の格式の高さだと思えたからだ。これをふじいさんに伝えようと思ったときに何に例えると良いだろうかと思い、大抵いつもこういう感動を伝えやすいのはカイくんで、彼だったらだったらプログラミング、書ききったコードにあらかじめバッファを残すやり方とかそういうものがありそうだな、、とか思ったが、その辺のプログラミングの素養がわたしにはないし、プログラミングに例えてもわたしもふじいさんも納得感が薄い感じ〜となりそうと思うと、ピアノのスケールに例えられる気がした。 スケールというのは順当に並んだ音階のこと、単純言うとドレミファソラシドという音列(これはCメジャースケール)のことで、これをたとえば右手で1オクターブ分のスケールを引くときには、もちろん片手で弾くのだが15音に対して指は5本しかないので運指を少し工夫する必要がある。ドレミまで123(親指から番号を振り)の指で引きファの音で指を潜らせて1の指で引いてやると次のドまでの音階を残った2345の指で弾いてやることができる。これを左手で行うと(小指から逆順に番号を振り)5432/1321の運指でありここまではとても美しいシステム、指の運びだなとわたしは思うのだが、わたしが気にしているのは2オクターブ以上引くときの運指である。音の始めはいずれにしても1の指からなのだが1オクターブ上のドに辿り着く指はいずれも345の流れである。つまり2オクターブ以上引くときには間で指を潜らせたり跨がせる所作をさらに加えて行う必要がある。具体的には右手の場合は123/1234/123/12345。左手だと54321/321/321/4321となる。このとき右手の運指には問題がある。1オクターブ引き切る前に2オクターブ目のスケールに向かうために運指の変化があるのだ。つまり1オクターブのスケールを弾くときと2オクターブ引くときの指を流れが違う。1オクターブ弾き切ってから(ア!もう1オクターブいきたいかも)にシステムとしては対応できていないということ。つい先日スケールの練習をしているときにそういうことを考えた。 たとえばクラシックではそんな場面はそうそうないかもしれないが、たとえばジャズでインプロビゼーションなどするのであれば土壇場でもう一音階上がりたいという場面があってもおかしくないのではと想像したのだ。長くなったが話を戻すとこのどこまでも上がり下がりする音階をつくるためには一般的な運指ではなくあらかじめ次の音階に上がれる「音(指)の古殿地」が必要かもしれないと彼女に話すと、よくそんなこと思いつくと言ったあと、でもそう言った場合たとえばペダルを併用したりもう一方の手でカバーを入れたりして澱みなく繋ぎ直す方法もあると教えてくれて、わたしはとても愉快になった。 ふじいさんはとてもピアノが上手いし、いつも話を聞いているとピアノに対しての甘えのない人だ。そしてこの彼女がシステムを超えるためのアドホックな技巧があること、またそう言ったときの(おそらく演奏というものは必ずしもそういうことではない)というような毅然とした態度に、わたしは増してわくわくした。
ふたつめは終点の標識。伊勢神宮には愛知から名古屋を経由し国道23号線をずっと走ってくると伊勢神宮までたどり着くことができ、そこには国道23号の終わりがある。 標識の23の文字の下には白地に黒文字で終点と書かれており、ことは内務省より「東京より伊勢宗廟に達する路線」 として国道9号が指定されたのが1885年、1920年には旧道路法に基づく変更にのり国道1号となり名実ともに日本を代表する幹線道路だったわけだが、終戦後に再び何度かの道路改正があり、一級二級といった区別がなくなり今の一般国道23号線になったのは1965年のことだそうだ。 この終点の標識ひとつとっても、当時からの伊勢神宮の位の高さが伺える。ただ神社としてあり続けるために観光面においても、御司という平安から明治の初めにかけて多くいた伊勢神宮への参拝のための旅行コンシェルジュのような存在や江戸の街並みを再現したおはらい町など伊勢神宮の気高さというのは街全体がつくってきたもので、その一端を見れてとてもうれしい心持ちであった。 なんといっても「終点」 というのが良い、目的地のなかでも終点と言われてしまえば(真に目指す必要のある場所だ!)と思うのも頷ける。
0 notes
kennak · 9 months ago
Quote
こういう最側近だった人物からこんな暴露が出てくること自体 小池氏の影響力が凋落していることの証明でしょう 乙武氏の擁立も完全な裏目、なまじ氏が都ファでなく無所属で出馬することで 小池氏が裏で糸を引いているイメージが強くなってしまいました 国政復帰はともかく、知事3戦はまず大丈夫と思っていましたが 今後の展開次第では、それも怪しくなってきた感があります
小池都知事「学歴詐称疑惑」再燃 衆院東京15区補選“アウト”…「女帝」頼みの岸田首相も打つ手なし(日刊ゲンダイDIGITAL)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
kyz446 · 7 months ago
Text
0 notes
livingonearthnano · 7 months ago
Text
あとさ、無茶悪口言ってたくせに、そいつのことを親友とか言っちゃうのマジ怖いんやけども笑
あとあと、俺はファつしょん業界のあの浮ついていてテカテカした人工的な美しさとか美的感覚というの、素敵と思う反面、俺らしくはないかなあと思うよ。
0 notes
tokyotrendnews · 29 days ago
Text
【#oricon 】【ベルばら】平野綾、原作者・池田理代子先生登場に感涙「ずっとファ ンだったので」 劇場アニメ『ベルサイユのばら』完成披露試写会
https://www.youtube.com/watch?v=QbNYp8PVzMU 【ベルばら】平野綾、原作者・池田理代子先生登場に感涙「ずっとファンだったので」 劇場アニメ『ベルサイユのばら』完成披露試写会 劇場アニメ『ベルサイユのばら』(2025年1月31日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、声優の沢城みゆき、平野綾、豊永利行、加藤和樹、黒木瞳と吉村愛監督が登壇。さらに原作者・池田理代子もサプライズ登壇した。 【関連動画】 黒木瞳、“アンドレ”豊永利行に無茶振り!「私の好きなセリフ言って頂いてもよろしいですか」  https://youtu.be/BbnFZ6fLytk 平野綾、沢城みゆきと久々の共演に舞台上でイチャイチャ!?…
0 notes
kendawk · 8 months ago
Text
【素朴・真面目】 良いこ、悪いこ、普通のこ、で言うところの典型的な普通のこ。生2回 - 無料動画付き(サンプル動画)
【素朴・真面目】 良いこ、悪いこ、普通のこ、で言うところの典型的な普通のこ。生2回 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2024/04/30 時間: 45分 女優: 今回の女は、THE素朴でしかない。素朴のスペシャリスト、普通すぎるくらい普通。リップ=真っ赤な口紅と思っている。 感部を触ると笑顔だったとしても、その瞬間一気に急変、感じ始める。お毛毛がフッサフサ。体型も素朴。だが、ポチャ要素ゼロなのは褒めてやろう。 素朴が故にエロくはないが素直だから許す。俺様は、自己主張が激しい女よりこういった ろり要素がある女の方が好きだ。 コイツはいいお嫁さんになるだろうな。そうなる前に俺様がたっぷり汚しまくるがwケツもいいだろ。素朴で素直なケツ。 にも入れてぇな。そういえば、俺様、まだ一回もここでファ ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
1 note · View note