Tumgik
#ファンタジア展
kennak · 4 months
Quote
園 子温(その しおん、 1961年〈昭和36年〉12月18日 - )は、日本の映画監督・脚本家。愛知県豊川市出身[3][4]。 来歴 出生から高校 1961年(昭和36年)、愛知県豊川市生まれ[3][4]。父である園音巳は英語を教えていた愛知大学の教授であった[1]。豊川小学校、豊川東部中学校を卒業[4]。とても厳格な家庭で育った反動で17歳の時に実家を飛び出し、上京したとされるが[1]、豊橋東高校は卒業している[4]。17歳で詩人デビューし、『ユリイカ』と『現代詩手帖』に詩が掲載された。 大学入学以降 映画監督として活動する以前は漫画家志望でもあり、法政大学入学後、20歳の時に出版社に漫画の持ち込みを行うも「まだ他人の気持ちがよく判らないんじゃないかな」と言われボツを喰らう[5]。 その後、リベンジのため本を読み漁り、映画を年間何百本と鑑賞したことがきっかけで8mm映画を撮り始める。 1986年、8mm映画『俺は園子温だ!』がぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選。翌年、8mm映画『男の花道』でグランプリを受賞[4]。 1990年、ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品として制作された16mm映画『自転車吐息』は、第41回ベルリン映画祭正式招待された[4]。 1993年、『部屋』を制作。翌年、サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞。 『桂子ですけど』(1996年)、『風』(1998年、通産省制作)など、映画制作を続ける。 一方、街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」を主宰する。4000人のパフォーマーが渋谷のストリートで展開。このドキュメントを収めたジャン=ジャック・ベネックスのテレビ番組はフランスで視聴率40パーセントを超える。 ファッションデザイナー荒川真一郎とのプロデュース、短編『0cm4』(1999年)を上映した。 1994年3月10日〜17日、吉祥寺バウスシアター全館を貸し切り「園子温降臨祭」を開催。 1995年、100時間に及ぶ素材からなる大長編映画『BAD FILM』制作に取りかかる(2012年完成)。 2000年、『うつしみ』を制作、劇場公開。 2001年、『自殺サークル』を公開。新宿武蔵野館における過去最高の観客動員数となった。カナダファンタ映画祭(ファンタジア2003)にて“観客賞”を獲得。同時に“今年、最も優れた映画に贈る賞”も獲得。2002年度日本映画プロフェッショナル大賞第10位 。 2002年、『HAZARD』という ニューヨークを舞台にオダギリジョー扮する不良青年の青春映画を制作した。 2003年、前作に続けてオダギリ、田中哲司、村上淳、市川実和子等が出演した『夢の中へ』を制作。さらに同年、宮崎ますみ主演でR18指定の家族劇『奇妙なサーカス』を制作。 2006年『紀子の食卓』を公開。第40回カルロヴィヴァリ映画祭・コンペティション部門の“特別表彰賞”と、国際シネマクラブ連盟による“ドン・キホーテ賞”を受賞。また韓国で開催された第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭コンペティション部門の観客賞と主演女優賞受賞した。 2007年、テレビ朝日系ドラマ『時効警察』に監督として参加した。 2008年、『愛のむきだし』を公開。第9回(2008年)東京フィルメックスにおいて観客の投票によって選出される「アニエスベー・アワード」を受賞。第59回(2009年)ベルリン映画祭に出品され、「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した[4]。続く『ちゃんと伝える』では故郷・豊川を舞台にした。 2011年、『冷たい熱帯魚』を公開。第67回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に正式出品した[4]。さらに同年『恋の罪』を公開。 結婚以後 2011年10月23日、監督した映画『冷たい熱帯魚』『恋の罪』に出演した神楽坂恵と婚約した旨が報じられた。結婚以降も妻の神楽坂を多くの自身の作品に出演させている。 2012年、『ヒミズ』を公開。古谷実の同名漫画を映画化で映画監督と脚本を担当した。園にとって、初の漫画原作物の映画化担当であった。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティションに出品され、主演の染谷将太、二階堂ふみが「最優秀新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)」を受賞した[4]。 10月、原発事故を描いた『希望の国』を公開。 第37回トロント国際映画祭にて「NETPAC アジア最優秀映画賞」を受賞。主演の夏八木勲は第63回芸術選奨・文部科学大臣賞並びに第67回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。 2013年4月、テレビ東京系ドラマ『みんな!エスパーだよ!』にて総合監督を務めた。同月、「芸人」宣言をし舞台デビュー。9月、『地獄でなぜ悪い』を公開。 第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された[4]。第38回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞[4]。 2014年6月、小説「毛深い闇」を河出書房新社より出版。8月、井上三太原作の『TOKYO TRIBE』を公開。11月、雑誌「GQ JAPAN」が「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞した。 2015年5月、和久井健原作、綾野剛主演で『新宿スワン』を公開。園作品最大のヒットを記録。同年6月、「魂の集大成」と謳ったSFファンタジー怪獣映画『ラブ&ピース』を公開。第5回北京国際映画祭にて日本映画として初の出品作になった。カナダ・モントリオールの第19回ファンタジア国際映画祭では観客賞を受賞したものの[4]、翌2016年公開されて81億円の興収を出した『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己主演の映画であるが興収は5300万円であった[6]。 2015年7月、山田悠介の原作にオリジナル要素を加えた『リアル鬼ごっこ』を公開。第19回ファンタジア国際映画祭にて最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、審査員特別賞を受賞した[4]。スペイン・マラガ・ファンタスティック映画祭では最優秀作品賞と特殊効果賞を受賞[4]。 同年9月、テレビドラマシリーズも監督(3人)と脚本(4人)の一人として担当した『みんな!エスパーだよ!』の映画化時には、脚本を田中眞一と共に[7]、監督は一人で務め、全面愛知県の東三河でロケしている[4][7]。 2015年7月、初の個展「ひそひそ星」展を開催。同時期にワタリウム美術館オン・サンデーズにて絵本「ラブ&ピース」の原画展も開催。9月、Chim↑Pom発案の「Don’t Follow the Wind」展(ワタリウム美術館)にて映像インスタレーションを発表した。 2015年に地元の「とよかわ広報大使」に就任する[4]。 2016年4月、美術館では初の個展、園子温展「ひそひそ星」をワタリウム美術館にて開催。5月、第40回トロント国際映画祭にてNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『ひそひそ星』を劇場公開する。大島新監督のドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」が公開される。 心筋梗塞による入院以後 2019年2月7日、心筋梗塞を発症し、病院に救急搬送され手術を受ける[8]。同月21日、退院[9]。6月25日、「Netflixオリジナル作品祭」に出席し、病後初めて公の場に姿を見せた[10]。 2021年10月8日、ハリウッド初挑戦となる映画である、『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』が公開された[11]。ニコラス・ケイジを主演として起用し、2019年に撮影を終えていた『エッシャー通りの赤いポスト』のワークショップ参加者も多数参加した作品である。 2021年12月25日、原点回帰のインディーズ作品として2019年に撮影が完了していた『エッシャー通りの赤いポスト』が公開された[12]。51名の無名役者が参加するワークショップで制作された映画作品であり、出演者が店舗や路上で宣伝活動やチケットの手売りを行ったり、関東の複数のミニシアターで多数回の舞台挨拶も行った。 性加害報道以後 詳細は「#不祥事」を参照 2022年3月、セクハラ・性行為強要を告発される。(#不祥事参照) 2022年11月7日、SmartFLASHが報じたところによると、12月20日から上映される『もしかして、ヒューヒュー』にて、偽名を用いて脚本を担当したと、妻であり事務所社長でもある神楽坂が取材に応じている[13]。 人物 洋画好き 著書によれば幼少期・少年期から映画好きであり、それも洋画ばかり見ていた。少年期から好きな作品にアメリカンニューシネマのアーサー・ペン『俺たちに明日はない』『左利きの拳銃』やフランス映画のジャン・ギャバン主演『望郷』や『ジャンヌ・ダルク裁判』にフランソワ・トリュフォー作品、1960年代までのアメリカ映画はかなり見ていたと述べている。好きな監督にウィリアム・ワイラーやイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ、好きな役者・スターにジョン・ウェイン、リチャード・ウィドマークやジャン・ギャバン、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、リリアン・ギッシュ、ポール・ニューマン、イングリッド・バーグマンなどを挙げ、とりわけイングリッド・バーグマンとは本気で結婚したいほど好きな思いを抱いていたという[14]。 出演したラジオ『スカパー! 日曜シネマテーク』でルネ・クレマン監督のフランスの反戦映画の名作『禁じられた遊び』を好きな映画に挙げ、「この映画は小学生の時にテレビで見ました。当時はほぼ毎日、地上波で夜9時から映画番組があって、ゴダールやトリュフォーすらも放送していたんです。家族で『ウルトラマン』を見た後にゴダールを見るなんて、今ではちょっと信じられないですよね(笑)」と述べている[15]。 深作作品・格好良いヤクザ好き また別の回のラジオ『スカパー!日曜シネマテーク』では深作欣二監督の『仁義なき戦い』を選んでおり「深作監督とお話する機会はなかったんですが、僕にとっては心の師匠。映画を作る時は常に深作監督のことが頭にあり、『地獄でなぜ悪い』でも「深作警察署」が登場したり、『仁義なき戦い』の音楽が流れたりします。それくらいずっと憧れてきた、影響を受けてきた監督です。」「ヤクザ映画なんですが、実は深作監督も菅原文太さんもすごく真面目なタイプで、ヤクザに対して距離感を持っている人です。でも実はそれがヤクザが格好良く描ける秘訣。コッポラが『ゴッドファーザー』を撮った時も同じで、ヤクザやマフィアをまったくリスペクトしてない人が撮ると、客観的に描けるので格好良くなるんです。」と評している[16]。 主張 ジャパニーズアニメ嫌悪 2016年は「近年稀に見る邦画の当たり年と言われた本年」と呼ばれたが、そのなかでも話題を一手に集めたのは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』と、庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』の二作品であり、『君の名は。』は年間興行収入ランキング1位の251.7億円、『シン・ゴジラ』は3位であるが、例年なら邦画興行収入で首位となるレベルの81億円を記録する大ヒットとなった。しかし、園子温は2016年12月9日に、「糞ジャパアニメ、すべて死ね。」「あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。」「二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども」、と下記の島国辺境ツイートと共に四時間にわたって連続で罵倒のツイートをした[17]。後に上記のツイートは削除された。ネット上では『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己を主演で前年に撮られた自身の怪獣映画『ラブ&ピース』が興収5300万円だったことから、「園が嫉妬のあまり中2病を発症させた」と園を批判するツイートが殺到した[6]。 ただし、インターネットメディアリテラは園による『君の名は。』『シン・ゴジラ』批判について、「まさに正論だと思うが、しかし、こうした意見はしょせん異端に過ぎない。」と賛意的な報道をした[6]。 護憲・SEALDS支持 自民党が2016年の参院選で改憲を現実のモノにしようとしているとして、2015年9月11日に安倍晋三内閣における特定秘密保護法・集団的自衛権行使容認への反対や護憲、「従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集」を訴える『TAKE BACK DEMOCRACY(民主主義を取り戻せ)#本当に止める SEALDs 5時間SPECIAL!!!!!』に、磯部涼(司会)、SEALDs、中野晃一上智大学教授、日本学術会議の廣渡清吾前会長らと共に出演した[18]。 2016年12月に上記のジャパニーズアニメーションへの批判の際に、「評論家のための評論しやすい映画ばかり。狙ってんのかお互い癒着して。革命家も産めない肉体のない言葉、、乾いた言葉を。」「去年見たSEALDSの何倍も何倍も薄めた小さなセカイ系とやら。セカイ系の正体は地球上の規模じゃねえ。このセカイの小さな島国辺境の、空想されたせ・・か・・い・・やめろ。」とツイートしている[6]。 批判 宇野維正はキネマ旬報にて、2021年12月に園が映画監督を務めた「エッシャー通りの赤いポスト」について、「現実から浮遊したスモールワールドで若い女優が暴れ回り、反体制的なイメージと戯れる」という園子温自身のシグネチャー・モデルに回帰した作品で5段階中星1という完全否定的な評価をしている。園の帰属する「日本のサブカル村」についても演者も含んだ村内で互いに誉め合っている2010年以前と変わっておらず、園の作品は客観性の徹底的な欠如はずっとそのままであるとし、「ここまでの作家的増長の責任は、本人よりもそれを看過してきた業界にあるのではないか」と業界を含めた批判をした[19]。 園子温作品の著名なファン・友人 ファンであり友人である著名な者として、水道橋博士[20]や『映画秘宝』を創刊した映画評論家・コラムニストの町山智浩が知られる。町山は2009年のベスト10を選んだ際に、園の『愛のむきだし』を一位に選んだ。同年に日本で公開されたクリント・イーストウッド監督・主演『グラン・トリノ』を二位にして「『グラン・トリノ』は『愛のむき出し』を見るまで一位の作品」「どちらも(『グラン・トリノ』と『愛のむきだし』)「不在の聖母」を描いた作品。」と評した[21]。水道橋博士とは親交が深く[22]、お��いライブを二人で開催したりしている[23]。水道橋博士は園子温を「映画監督として圧倒的に天才」と絶賛している[24]。他に園と親交が深い友人として、茂木健一郎、会田誠[25]、宮台真司がいる。宮台はあいちトリエンナーレの「表現の不自由展」に対する批判意見への反論に友人・園子温の作品を例にあげ、「そもそもアートは心に傷を付ける。心を回復させる娯楽とは違う」「こうした基本的なことでさえ、行政、政治家、そして市民までもが分かっていないことに驚きました」と開催を擁護している[26]。 2009年のキネマ旬報のオールタイムベストの日本映画編のアンケートにおいて、熊切和嘉は自身のベスト10に園の『紀子の食卓』を選んでいる。熊切は『紀子の食卓』を鑑賞した日の夜に興奮のあまり園に電話をし、「あの妹役(吉高由里子)って誰ですか!?」と直接聞いたと述べている[27]。 不祥事 2022年3月、『週刊文春』による性加害告発の流れが起きている中、日本人ハリウッド俳優で映画『硫黄島からの手紙』等に出演した松崎悠希が、Twitterにてアクターズヴィジョンのワークショップにおける園のセクハラ・性行為強要を告発。被害者は何十人もいるとしている[28]。告発後、アクターズヴィジョンは園のワークショップ映画第二弾に向けて行われる予定だったオーディションの中止を発表した[28]。 4月1日、園の制作プロダクション「シオンプロダクション」のホームページで謝罪コメントを掲載。「事実関係を整理して、改めて発表いたします」としている[29]。 4月4日、「週刊女性PRIME」が園の性加害を出演女優らが告発した記事を掲載。[30]。週刊女性PRIMEが園に電話取材を行ったところ性加害疑惑について否認。電話口を代わった女性から文書での質問を要求されたため対応したものの、期限までの回答はなかった[30]。 4月6日、「週刊女性PRIME」の報道を受けて園が謝罪文を発表。関係者や作品の視聴者にお騒がせしたことを謝罪し、監督として今後の在り方を見直したいと記した。一方で性加害の報道内容については事実と異なる点が多く、自分以外の関係者にも迷惑が掛かっていることを考慮し、法的措置をとる姿勢を示した[31]。その後、5月18日付で『週刊女性』を発行する主婦と生活社を相手取り、損害賠償や謝罪広告、ネット上の記事の削除を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[32]。 12月27日、主婦と生活社が『週刊女性』2022年4月5日発売号および4月12日発売号の記事と同一内容の「週刊女性PRIME」のインターネット上の記事を全文削除することを受け入れ、裁判上の和解により解決した[33][34]。 作品 映画監督作品 LOVE SONG(1984年、劇場未公開) 俺は園子温だ!(1985年、劇場未公開) 愛(1986年、劇場未公開) 男の花道(1986年、劇場未公開) 決戦!女子寮対男子寮(1988年、劇場未公開) 自転車吐息(1990年5月12日) 部屋 THE ROOM(1993年10月23日) BAD FILM(1995年当時未完、2012年完成。Hi-8撮影によるオリジナルビデオ。2015年1月6日DVD発売) 桂子ですけど(1997年2月8日) 男痕 -THE MAN-(1998年10月31日) 0cm4(パリコレクションバージョン)(1999年7月14日) うつしみ(1999年12月18日)[35] ある秘かなる壺たち(2000年2月7日)- 公開時のタイトルは「性戯の達人 女体壺さぐり」 風(2001年1月27日。製作は1998年。16mmフィルム作品) 父の日(2001年、劇場未公開) 自殺サークル(2002年3月9日) プロムナイト(2002年、未完) ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2005年11月12日。製作は2004年) 夢の中へ(2005年6月11日) Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年12月24日) 紀子の食卓(2006年9月23日) HAZARD(2006年11月11日。製作は2002年) 気球クラブ、その後(2006年12月23日) エクステ(2007年2月17日) 愛のむきだし(2009年1月31日) Make the last wish(2008年、未完) ちゃんと伝える(2009年8月22日) 冷たい熱帯魚(2011年1月29日) 恋の罪(2011年11月12日) ヒミズ(2012年1月14日) 希望の国(2012年10月20日) 地獄でなぜ悪い(2013年9月28日) TOKYO TRIBE(2014年8月30日) 新宿スワン(2015年5月30日) ラブ&ピース(2015年6月27日) リアル鬼ごっこ(2015年7月11日) 映画 みんな! エスパーだよ!(2015年9月4日) MADLY(2016年4月14日) ひそひそ星(2016年5月14日) 新宿スワンII(2017年1月21日) アンチポルノ(2017年1月28日) クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」(2018年4月6日) 愛なき森で叫べ(2019年10月11日、Netflix) 緊急事態宣言「孤独な19時」(2020年8月28日、Amazon Prime Video) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年10月8日、ハリウッドデビュー作品) エッシャー通りの赤いポスト(2021年12月25日) テレビドラマ 時効警察 第4話 (2006年2月3日) 「犯人の575は崖の上」 第6話 (2006年2月17日)「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」 帰ってきた時効警察 第3話 (2007年4月27日)「えっ!? 真犯人は霧山くん!?」 第6話 (2007年5月18日) 「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」 みんな!エスパーだよ! - 総合監督 第7話・番外編では自らもカメオ出演 第1話 (2013年4月12日) 「なんで僕に超能力だん?バス停の風、大作戦!」 第6話 (2013年5月24日) 「エスパー抗争勃発?縛られたあの娘を救え、大作戦!」 第7話 (2013年5月31日) 「禁断のコーヒー!?"セクシー女"大量生産を止めろ、大作戦!」 第10話 (2013年6月21日) 「(最終章・序)恋の罪!?モーニングコーヒーはあなたと!」 第11話 (2013年6月28日) 「(最終章・破)時は来た!善と悪の最終決戦…チームエスパー解散!?」 第12話 (2013年7月5日) 「(最終回・青春の夢)僕が世界を救うんだ!ワンワンワン大作戦!?」 番外編〜エスパー、都へ行く〜(2015年4月3日) ビデオ・オン・デマンド 東京ヴァンパイアホテル(2017年6月16日配信開始、Amazonプライム・ビデオ) 愛なき森で叫べ:Deep Cut(2020年、NetFlix) ミュージックビデオ Mail Me / 桃井はるこ (2000年) 書籍 『自殺サークル 完全版』(2002年4月 河出書房新社 / 2013年9月 河出文庫) 『夢の中へ』(2005年 幻冬舎) 『愛のむきだし』(2008年12月 小学館 / 2012年1月 小学館文庫) 『希望の国』(2012年9月 リトルモア) 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社) 『けもの道を笑って歩け』(2013年9月 ぱる出版) 『毛深い闇』(2014年6月 河出書房新社) 『受け入れない』(2015年6月 中経出版) 受賞歴 映画賞 俺は園子温だ! ぴあフィルムフェスティバル入選 男の花道 ぴあフィルムフェスティバル入選 自転車吐息 第4回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品 第41回ベルリン映画祭フォーラム部門正式出品 部屋 THE ROOM サンダンス映画祭 in Tokyo 審査員特別賞 自殺サークル 第7回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 画期的映画部門観客賞・画期的映画賞審査員賞 StrangeCircus奇妙なサーカス 第56回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者審査賞 第10回ファンタジア国際映画祭(カナダ) グランプリ・最優秀主演女優賞(宮崎ますみ) 紀子の食卓 第40回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 特別表彰 国際シネクラブ連盟(FICC)ドン・キホーテ賞 第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭 観客賞・主演女優賞(吹石一恵) 第28回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(吉高由里子) 気球クラブ、その後 第16回日本映画批評家大賞審査員特別監督賞 エクステ 第3回オースティン・ファンタスティック映画祭 ホラー審査員賞 愛のむきだし 第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞 第11回バルセロナ・アジア映画祭 観客賞 第13回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 審査員特別賞・最優秀主演女優賞(満島ひかり)・観客賞(アジア映画部門金賞・革新的映画部門金賞) 第8回ニューヨーク・アジアンフィルムフェスティバル グランプリ 第13回プチョン国際ファンタスティック映画祭 NETPAC賞特別賞(満島ひかり、安藤サクラ) 第9回東京フィルメックス アニエスベー・アワード(観客賞) 第34回報知映画賞 最優秀新人女優賞(満島ひかり) 第64回毎日映画コンクール 監督賞・スポニチグランプリ新人賞(西島隆弘、満島ひかり) 第83回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(満島ひかり)・新人男優賞(西島隆弘) 第31回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(安藤サクラ)・最優秀新人賞(満島ひかり) 第14回日本インターネット映画大賞 新人賞(満島ひかり) 冷たい熱帯魚 第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品 第43回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 ファンタスティック・フェスト2010 ファンタスティック部門 長編部門脚本賞 第13回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第15回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 観客賞(アジア映画部門金賞) 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(でんでん) 第54回ブルーリボン賞 作品賞 第66回毎日映画コンクール 男優助演賞(でんでん) 第36回報知映画賞 作品賞・助演男優賞(でんでん) 第21回東京スポーツ大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第33回ヨコハマ映画祭 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第16回日本インターネット映画大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 恋の罪 第64回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品 第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞 第16回日本インターネット映画大賞 監督賞 ヒミズ 第68回ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(染谷将太、二階堂ふみ) 第14回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第30回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭オービットコンペティション部門 グランプリ 2012年映画芸術日本映画ワーストテン2位 希望の国 第37回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞 第86回キネマ旬報ベスト・テン日本映画9位[36] 2012年映画芸術日本映画ワーストテン1位 地獄でなぜ悪い 第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞 ファンタスティック・フェスト2013 ガットバスターコメディー部門 作品賞・監督賞 リアル鬼ごっこ 第19回ファンタジア国際映画祭 最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)/審査員特別賞/最優秀女優賞(トリンドル玲奈)[37] ひそひそ星 第40回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞[38] 映画賞以外 GQ MEN OF THE YEAR 2014(2014年)[39] 出演 テレビ スタジオパークからこんにちは(2011年12月20日、NHK総合) 園子温ケーブルテレビ実験室(2013年4月 - 2013年9月、ケーブルテレビJCN) アウトデラックス(2013年8月22日、フジテレビ) 有吉ジャポン(2013年11月8日、TBS) 100秒博士アカデミー(2013年12月3日・10日、TBS) ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2013年12月21日、テレビ朝日) さんまのまんま(2014年3月8日、関西テレビ) 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日、テレビ朝日系列) 踊る!さんま御殿!!(2014年4月15日、日本テレビ) 竹山ロックンロール(2014年5月10日・17日・24日、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvk・サンテレビ) たかじんNOマネー(2014年5月17日、読売テレビ) 情熱大陸(2014年6月15日、TBS) ダウンタウンDX(2014年6月26日、読売テレビ) ゴロウ・デラックス(2014年7月17日、TBS) ニノさん(2014年8月3日・10日、日本テレビ) - 「だって男の子だもん」回 ゲスト キン肉マン THE LOST LEGEND(2021年10月8日 - 12月10日、WOWOW) - 本人 役 ラジオ 園子温のズバリ!ラジオ(2013年1月25日、ニッポン放送) スカパー!日曜シネマテーク 特別版(2014年5月5日、TOKYO FM) ドキュメンタリー映画 園子温という生きもの(大島新監督 2016年) 伝記 速水由紀子『悪魔のDNA 園子温』祥伝社、2013年 参考文献 東方出版『KAMINOGE』vol.64 家賃3部作 園子温監督による実際の事件をベースとした3シリーズ 冷たい熱帯魚 - 1993年に埼玉県熊谷市で発生した埼玉愛犬家連続殺人事件がベースとなっている映画である。 恋の罪 - 1997年に東京都で発生した東電OL殺人事件がベースとなっている映画である。 愛なき森で叫べ - 2002年から福岡県北九州市で発生した北九州監禁殺人事件がベースとなっている映画である。 関連項目 サブカル[19] Category:園子温の監督映画 日本の映画監督一覧 脚注 [脚注の使い方] ^ a b c “厳しいを通り越して異常!? 園子温の「犬神家の一族」みたいな実家とは”. AERA dot.. (2016年5月16日) 2020年7月29日閲覧。 ^ 園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰!妻・神楽坂恵も“偽名”は「事実」と認める FLASH ^ a b c “愛知)園子温監督の復帰作品、豊橋市でロケ”. 朝日新聞DIGITAL. (2019年8月12日) 2020年7月29日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p とよかわ広報大使 - 園子温氏の紹介 - 豊川市公式HP ^ 『月刊漫画ガロ』(青林堂)1996年4月号 ^ a b c d “園子温が『シン・ゴジラ』『君の名は。』を罵倒!「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな」 (2016年12月18日)”. エキサイトニュース. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b https://sgttx-sp.mobile.tv-tokyo.co.jp/static/html/bangumi/esper/introduction.php テレビ東京 ^ “園子温監督、心筋梗塞で入院し手術、命に別条なし”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月7日) 2019年2月7日閲覧。 ^ “園子温監督が退院「これからも作品をつくり続けます」 事務所通じコメント”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。 ^ “園子温監督 心筋梗塞後、初の公の場で「1回死んでよみがえって来ました」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月25日) 2019年6月25日閲覧。 ^ “映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』”. bitters.co.jp. 2022年2月7日閲覧。 ^ “映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト”. 映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト. 2022年2月7日閲覧。 ^ bw.asuka (2022年11月7日). “園子温の “ステルス復帰” に「セコすぎる」の声声声…神楽坂恵の言い分にも苦言”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 2022年11月8日閲覧。 ^ 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社)13p-16p ^ http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=79809&catid=1737 ^ https://web.archive.org/web/20140222062821/http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=69985 ^ “園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ”. archive.ph (2022年4月9日). 2022年4月10日閲覧。 ^ “DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2015/09/01 (火)”. DOMMUNE. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b “映画鑑賞記録サービス KINENOTE|キネマ旬報社”. www.kinenote.com. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ 『映画秘宝』2010年3月号 ^ “水道橋博士、園子温監督のモノマネで「地獄」を体験”. ORICON NEWS. 2022年4月4日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “園子温が芸人デビュー、水道橋博士とお笑いライブ開催”. お笑いナタリー. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ “1億円突破!園子温監督『地獄でなぜ悪い』を茂木健一郎、会田誠、水道橋博士がヒットの秘密を分析!”. シネマトゥデイ. 2022年4月4日閲覧。 “大ヒットを記念するトークショーに園子温監督が登場。日ごろから親交の深い脳科学者・茂木健一郎氏、現代美術家・会田誠氏、お笑いタレントの水道橋博士とともに、ジョークと毒舌、ときには会場を煙に巻くような過激なトークを繰り広げた。” ^ “そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」”. ハフポスト (2019年12月30日). 2022年4月4日閲覧。 ^ 「キネマ旬報オールタイムベスト 映画遺産200」。2009。同書57pの熊切のアンケートより ^ a b “日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?”. リアルライブ (リアルライブ). (2022年3月31日) 2022年3月31日閲覧。 ^ “性加害報道の園子温監督 制作プロが謝罪【全文】 11年に20歳下出演女優と結婚”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2022年4月5日) 2022年4月5日閲覧。 ^ a b “園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求””. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月4日) 2022年4月4日閲覧。 ^ “園子温監督、性加害疑惑報道を受け直筆謝罪文を発表「今後のあり方を見直したい」「事実と異なる点が多く…」法的措置とる姿勢も”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。 ^ “園子温監督、週刊女性側を提訴 「性行為強要」の記事「事実異なる」”. 朝日新聞デジタル (2022年5月19日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “園子温監督が「週刊女性」記事巡り出版社と和解 性行為強要の記事を削除”. 産経ニュース. 産経デジタル (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “園子温氏、“性加害疑惑”週刊誌訴訟で和解を報告「記事は全文削除されております」【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “公式ホームページ” 2022年9月6日閲覧。 ^ “2012年・第86回キネマ旬報 ベスト・テン”. キネマ旬報社. 2018-08-07m閲覧。 ^ “トリンドル玲奈に最優秀女優賞!初主演『リアル鬼ごっこ』が作品賞含む3部門受賞の快挙!”. シネマトゥデイ (2015年8月6日). 2015年9月22日閲覧。 ^ “園子温監督が夫婦で作った『ひそひそ星』がトロントでNETPAC賞受賞!【第40回トロント国際映画祭】”. シアターガイド (2015年9月21日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “GQ MEN OF THE YEAR 2014”. GQ JAPAN (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
園子温 - Wikipedia
2 notes · View notes
mistbow · 1 year
Text
Some stuff here and there regarding Zestiria lore and characters from the Complete Guide interview with Yamamoto Naoki (head writer). Not the entire interview, by the way.
Regarding the setting and characters in general
――シリーズ20周年記念タイトルの制作にあたり、意識したことはありましたか。 山本 『テイルズオブ』シリーズは毎回必ず新しい挑戦をしているのですが、今回は大きな節目になるタイトルということで、次の世代に繋げる挑戦をしようと思いました。まずシステム的な新しいアイデアがあって、それに対してどういうシナリオ、キャラクターを乗せていくのかという形でシナリオチームの制作がスタートしました。
――Was there anything you conscious of when creating a title to commemorate the 20th anniversary of the series?
YAMAMOTO: “Tales of” series always presents new challenges in each of its entry, but this time, as a title that marks a major milestone, we decided to take on a challenge that would connect to the next generation. First, we had a new idea for the system, then from that, the scenario team started working on what kind of scenario and characters to put on top of it.
――本作でもっともこだわった点はどこですか。 山本 今回は王道のものを作ろうと思いました。これは『エクシリア2』は多少現実的な描写だったことと、初代『ファンタジア』のような正統なファンタジーをイメージしたからです。『テイルズオブ』シリーズには毎回機械の要素が入っていたりするので、本当にファンタジーらしいファンタジーは意外と新しいのではないか、ということから今回は王道ファンタジーに挑戦しようという思いがありました。そのなかで、キャラクターとしては新しいけれど、『テイルズオブ』らしさもある主人公ってどういうキャラクターだろうと考えて。その結果、熱い気持ちをもっているけれど、理性的に物事を判断できたり、仲間たちを思いやることができるスレイという主人公を最初に立てたんです。そして、スレイの悩みを受け止めたり、一緒に悩んだり、また、それに対して別の方向からアプローチをかけるようなキャラクターを作っていきました。本当にお互いを思いやるパーティなので、そういう心情ドラマというか、キャラクターの優しさに注目してもらえればと思います。
――What was the most important aspect of this work? YAMAMOTO: This time, we decided to make something orthodox. This is because “Xillia 2″ had a somewhat modern portrayal, and because we imagined a traditional fantasy like “Phantasia”, the first title. “Tales of” series has always included mechanical elements in their settings, so I thought that a truly fantasy-like fantasy might be surprisingly fresh, so we decided to try to do an orthodox fantasy setting this time. I thought about what kind of character would be a protagonist who feels new as a character, but who also still has a “Tales of” feel to them. As a result, we first chose a protagonist named Sorey, who has passionate feelings but is also able to make rational decisions and care for his friends. We then created characters who would take on Sorey’s problems, shared his worries, and also characters who would approach his problems from a different direction. It is a party where everyone really cares for each other, so I hope that people will pay attention to that kind of emotional drama, or rather, the kindness of the characters.
――どのキャラクターも強い個性をもっていますね。 山本 シナリオチームには「物事でドラマを描くのではなく、キャラクターの心情を繋げていくドラマを作ろう」という大きなテーマがありました。勢いだけで動くのではなく、互いを思いやる部分やそのときの心情によってキャラクターからどういう言葉が出てくるのか、というのをリアルかつていねいに描こうと。なので、その言動から、スレイたちが何を考えているのかを読み取っていただけるとありがたいです。
――Every character has a strong personality. YAMAMOTO: The scenario team had a major theme, “Rather than a drama based on certain things, let’s create a drama that connects the emotions of the characters.” We do not want the characters to only act because of the momentum, but to realistically and carefully depict what kind of words the characters would say depending on their emotions and how they care for one another at the time.
――それぞれのやりたいことを貫いた結果、アリーシャもスレイとは違う道を選びました。 山本 アリーシャ関連については、スレイのひとつの挫折というか、いくら特殊な力を持っていても越えられない壁があるということを描きました。アリーシャが思っていることは純粋なのですが、現実の壁が立ちはたがることによる別れですね。ただ、あのときでもスレイは重い別れにはしなかったんです。お互いに別れの意味がわかっているからこそ、前向きな言葉をかけている。ここではベタな展開や物事自体を描くのではなく、彼らの心情を出していこうと思いました。だから、そこまで突き詰めた言葉を出さずに、「また会えるよ」とか「お互いの信じることをやろうね」と言って別れていく。そういう意味ではおとなしい主人公に見えるかもしれませんが、熱い思いはちゃんと持っていて、叫んだりノリや勢いだけで解決しようとはしないキャラクターにしたんです。代わりに、ミクリオをストレートに感情表現するキ��ラクターにして、2人で1人の主人公のような言動をとるように工夫しました。
――As a result of following what each of them wanted to do, Alisha also chose a different path from Sorey’s. YAMAMOTO: Regarding Alisha, I depicted one of Sorey’s setbacks, or rather, the fact that there are barriers that cannot be overcome no matter how he has special powers or not. Alisha’s thoughts were pure; however, it was a parting due to the barriers of reality that stands in the way. But even then, Sorey didn’t make it a heavy farewell. They both knew the meaning of their parting, and that is why they were saying forward-looking words to each other. Here, I tried to bring out their feelings rather than depicting a cliched development. So, instead of anything broody, they said “We’ll see each other again,” or “Let’s do what each of us believe in,” and part ways. In that sense, he may seem like a calm protagonist, but he has passionate feelings, yet does not try to solve problems by shouting or just going with his spirit or momentum. Instead, we made Mikleo a character who expresses his emotions in a straightforward manner, so that the two of them act and speak as if they are one protagonist.
――ストーリーを作るにあたって、特に苦労した部分がありましたら教えてください。 山本 やはりその心情ドラマが非常に難しくて、何度も修正しました。RPGとしては目的を提示したり、これはこういうことですよ、と書くほうが楽なんですね。事件でストーリーを繋げていくという。ただ、今回はそれよりもキャラクターの性格との整合性を重視して何度も書き直しました。セリフの収録でも、役者さんにキャラクターの細かい心情を大切にして録ってもらったので、後半になると役者さんのほうから「このセリフってこのキャラクターだと言い方が違うんじゃないですか?」という意見も出てきました。「じゃあ先に行こうぜ」と言うのか、それとも「ここにいてもしかたないよね」という語りかけにするのか、といったちょっとしたニュアンスの違いなのですが、そういうセリフひとつでもキャラクターらしさを重視していました。
――Please tell us if there were any particular challenges in creating the story. YAMAMOTO: That emotional drama was very difficult, after all, that I had to revise it many times. As an RPG, it is easier to present a goal, and write based on “this is what it is all about.” Something like connecting the plot beats with certain incidents. This time, however, I rewrote it many times, focusing more on consistency with the characters’ personalities. In the recording of the dialogue, we asked the voice actors to record their lines with the importance of the detailed feelings of their characters, and in the latter half of the production, the voice actors instead would suggest, “This line would be said differently by this character, wouldn’t it?” It may be a small difference in nuance, such as whether to say, “Let’s go ahead then!” or “I don’t think we should stay here,” and even in such a single line, we focused on the character’s personality.
――あくまでキャラクターが言いたいことを言っているということですね。 山本 そのあたりのリアリティを追求しようということと、今回はイベントがシームレスに繋がっていくことがウリだったので、キャラクターの演技も没入感を引き出すようなものであるべきだろうと。今までチャットは別に作って、あとで収録して差し込んでいたのですが、今回はメインシナリオのなかで出てくるものは、一連で書いているんです。そうすることによって、役者さんもその流れにあるものはすべて録れるようにしました。
――So the characters are saying what they want to say. YAMAMOTO: We wanted to pursue a sense of reality in this regard, and since the events being seamlessly connected was a selling point of this work, we thought that the character acting should also bring out a sense of immersion. In past works, skits were created separately and recorded and inserted later, but this time, everything that appears in the main scenario was written in one go. By doing so, we made it possible for the voice actors to record everyhing that was part of that flow.
Specific lore stuff
――天族について詳しく教えてください。 山本 人から転生したという天族がいたり、いくつかの方則側はあきらかになっていますが、明確にこういう種族だよ、ということはできません。どちらかというと、神霊のような存在となっています。だから、天族たちは自分はこうなんですとか転生したんですと言っていますけど、実は何をどうしたらそうなるかという部分は非常にあいまいだったり、ケースバイケースだったりします。そういう、ルールで割り切れない部分を持った種族ですね。
――Please tell us about the seraphim. YAMAMOTO: There are some seraphim who were reincarnated from humans, and some rules about it have been revealed, but it is not possible to say clearly what kind of race they are. If anything, they are more like divine spirits. That’s why, the seraphim are saying that they are like this or that they are reincarnated, but the truth is, the part about what to do to become like that can be very ambiguous or in a case-by-case basis. They are the kind of race that cannot be comprehended by mere rules.
――ライラは契約をしていますが、人間にも契約はできるんですね。 山本 そうですね。ミューズが結界を張っていたのも契約によるもので、術としては人間も使える。でも、そういう魔法体系があるというよりは、呪いに近いようなものだと考えています。怨念のようなものをかけることで、そこまでの強い力を引き出したという。それこそミケルがやったことも呪いとはいっていますが、あれも契約なのかもしれないですね。
――Lailah has an oath, but humans can have oaths too, can’t they? YAMAMOTO: That’s right. Muse’s seal was also a product of an oath, and as an arte, it can also be used by humans. But I like to think of it more like a curse than something like how a magic system like that exists. Something like, by applying something like a deep-seated grudge, one is able to draw out such a strong force. That’s exactly what Michael did, and although it was said to be a curse, it might have been an oath as well.
――スレイは導師として特殊な終わり方を迎えましたが、従来の導師は最後的にどうなるのでしょうか? 山本 かつてさまざまな導師がいたといううえでライラが一番心配していたことが、導師の使命にスレイが縛られてしまうことです。自分の限界とぶつかり、下手をしたら彼が穢れて、契約している陪神ごとドラゴンになる恐れがあったのです。それがおそらく過去に何回も起こってきたのでしょう。ミケルも典型的な例で、やはりそうなってしまう人が多いということなのですが、必ずしも失敗するとはかぎらないし、今までも人知れず人に尽くしてきたり、世界を救ったり、もしくはドラゴンを生んでしまった人たちがいたのだと思います。ライラがあそこまでスレイを心配するのも、導師の使命をまっとうすることが難しいとわかっているからなんです。
――As a Shepherd, Sorey had a unique end, but what happened to the Shepherds up until now in the end? YAMAMOTO: Lailah’s biggest concern, based on the fact that there used to be many kinds of Shepherds, was that Sorey would be restricted by the Shepherd’s calling. There was a fear that he would bump into his own limitations and if he did poorly, he would be tainted and every Sub Lord with whom he had a pact with would turn into a dragon. This has probably happened many times in the past. Michael is a typical example, which means that many still end up like that, but it doesn’t necessarily mean that they fail, and there have been some who have done things for others without being noticed, saved the world, or even given birth to dragons. The reason why Lailah was so concerned about Sorey was because she knew that it would be difficult for him to fulfill his duty as the Shepherd.
――天族になる導師もいますね。 山本 試練の神殿にいる上位天族たちがそうですね。ただ、導師は天族に生まれ変われるとか、転生するために修行をしているのではありません。明確なシステムがあるわけではなく、純粋な心を持っているから生まれ変わることもある、とかこのあたりも神霊的な話ですね。だから、実際に導師から転生した人はいたんだろうけど、必ずしも方法があったり、それが目的なわけではなく、結果として天族になった導師も歴代のなかには何人かいた、ということです。
――There are Shepherds who become seraphim too. YAMAMOTO: Like the higher-ranking seraphim in the Trial Shrines. However, the Shepherds are not training in order to be reborn or reincarnated as seraphim. It’s not like there’s a clear system, but rather, it’s a spiritual matter, such that some of them are reborn because they have pure hearts. So there are probably those who are actually reincarnated from Shepherds, but not necessarily in a way or for the purpose of doing so, and that there are a number of Shepherds who have become seraphim in history as a result.
――エンディングでスレイが眠りにつくのが印象的でした。 山本 毎回『テイルズオブ』シリーズにはあるのですが、理想を純粋に追いかけていく主人公には、どれだけリスクが伴うのかということを描かないと、決意の重さや意味が伝わってこないんです。スレイは仲間の命の危険計算に入れたうえでヘルダルフと戦うことを選び、自分の時間を犠牲にすることによって、世界が救われる可能性というものに預けた。それがスレイの答えで、人の善性や可能性を信じるとか、純粋すぎるものをまっとうするために差し出したものが、自分の時間だったんです。それから、スレイの夢は遺跡を巡ることで、実はそれには時間が関係ないということがあります。だから、自分の時間を失ってしまっても、また目が覚めたときに遺跡を探すであろうと。スレイは夢をあきらめたわけではないし、導師としての使命を投げ出したわけでもない。ちゃんと両方ともとることができた、ということを表現したつもりです。
――The way Sorey went to sleep in the ending left an impression. YAMAMOTO: As is the case in every entry in “Tales of” series, the weight and meaning of the decision cannot be conveyed unless we depict how much risk is involved for the protagonist who purely pursues his ideals. Sorey chose to fight Heldalf, risking the lives of his friends, and by sacrificing his own time, he entrusted the possibility that the world could be saved. That is Sorey’s answer, and to believe in the goodness and potential of humans, what he offered to fulfill something so pure was his own time. Then there is the fact that Sorey’s dream is to visit ruins, and actually, it doesn’t have anything to do with time at all. So, even though he lost his time, he would search for the ruins when he woke up again. Sorey has not given up on his dream, nor has he abandoned his duty as the Shepherd. I tried to depict that he was able to properly do both of those.
――最後にミクリオが遺跡を巡る場面が描かれていますが、あれは何年後のことなのでしょうか? 山本 数百年くらいかけないと浄化できないだろうな、と言っていたのでそのくらいの時間が過ぎているのではないかと。エンディングではロゼが亡くなっていますが、ロゼは彼女なりの生き方を貫いて、スレイの跡を継いだということではなく、ロゼらしい導師をやったのだろうと私は思っています。その結果、スレイと同じ時間は過ごせなかったという事実はあるので、数十年以上は経っている。ミクリオも成長しているので、天族がそこまで成長するだけの時間は経っているのだろうと。だけど、新しい世界があって変わらないスレイがいるよ、というのを最後に見せたかったんです。
――The last scene depicts Mikleo traveling around the ruins, but how many years later is that? YAMAMOTO: It was said that it would take several hundred years or so to purify, so that’s how much time has passed. In the ending, Rose has died, but I believed that Rose followed her own way of life and did not follow in Sorey’s steps, but rather becoming the Shepherd in the manner that was Rose-like. As a result, since there is the fact that she didn’t spend the same time as Sorey, more than a few decades have passed. Mikleo has also grown up, so I thought it must have been enough time for a seraph to grow up to that extent. However, we wanted to show that, at the end, there is a new world, yet an unchanged Sorey.
――天族の成長は自身の思いにかかわってくるのですか? 山本 自分の力の強い時期まで成長するんじゃないかという推測はありますが、ここも実は法則性はないんです。ミクリオはスレイと一緒に育ってきたので、スレイと同じ年齢までは成長してきた。その後どういう成長をしたかというのは、ミクリオの意志が働いてるんじゃないでしょうか。そして、またスレイと会ったときに、自分だとわからないと困るからこれくらいにしておこう、とミクリオが願ったのだったら、そういうふうに成長したのではないかと思います。
――Is the growth of seraphim related to their own thoughts? YAMAMOTO: There is a conjecture that they will grow until they reach the peak of their own strength, but again, there are really no strict rules here. Mikleo had grown up with Sorey, so he grew up until the same age as Sorey. I think Mikleo’s will is at work in what kind of growth he has achieved since then. And if Mikleo wished that he would only change a bit because he didn’t want Sorey to not recognize him when they met, I think he would have grown up that way.
――霊応力の高いロゼは死後、天族になるのでしょうか? 山本 エンディング後のことについてはユーザーさんのご想像にお任せします。
――Will Rose, who has a high resonance, become a seraph after her death? YAMAMOTO: As for what happens after the ending, we leave that to the player’s imagination.
7 notes · View notes
masayuki-hirahara · 3 months
Text
2024.7.4
第3楽章をなんとか暗譜することができました。
第4楽章は譜読みに入っています。
世界初演までカウントダウンとなり、極度のプレッシャーと緊張感に押しつぶされそうで、えずきがとまりません。
最後まで出来ることはやり切ります。
動画は第3楽章。全てお届けしたかったのですが、どうしてもオーケストラ音源を流しての演奏はタイミングが合わないので当日のお楽しみにしていてください。中間部からになりますがご覧頂けましたら幸いです。
ピアノ協奏曲「宿命」作曲:平原誠之
第3楽章「ファンタジア 〜疾風怒濤〜」〈情熱的に、感情の豊かさをもって、波打つように〉/歩くような速度で〜中庸の速度で〜快活に〜緩慢に ヘ短調
過去の出来事を疾風のごとく転々と表現している。展開の早い演劇・ミュージカルのように、駆け抜けるような場面転換を繰り返し、舞台の演劇的要素をもって作曲をおこなっている。
ファンタジア:形式にとらわれず自由に楽想を展開し、現実離れした創造力を持ち、幻想の赴くままに作曲した作品を指す。
疾風怒濤:激しい風が吹き荒れ、大きな波が荒れ狂うさま。転じて、時代が激しく動き、大きな変化が社会に起こること。比喩的に非常に困難な状況を意味する。
1 note · View note
kianu-chan · 3 months
Text
にじフェスday2
去年の12月までやってきた!!忘れないうちにちゃんと書くぞと思っているのにいつも私は………
イエーイ!去年と何もかも違って困惑!でもフードの買えなさだけは去年と共通!
次回はもうちょっと食べ物持ち込むかな、、、推しの展示と天秤にかけずに済むしそっちに全フリできるし
アトラクションはちょっとやりやすくなったかな?レーンが増えたからかな?
スタジオ再現面白かったな〜くろなんは再現の必要ある?っていうシンプルさよ😂
そして!ファンタジア駆け込みで見られてまじでまじでよかった!!😭😭なまで見られてほんとに良かった、、、これ自分の推しの番来るの怖すぎるよ、、、(見られなかったら気が狂ってしまうので)長尾はほんとに動きに華があるね 委員長と皇女殿下のダンスオタクが見たい妄想すぎてキャーーー!!?って感じの悲鳴だった 戸惑いがあったこんなにいいものって現実?っていう
Tumblr media
ライバーが生きてる証の落書き見るだけで時間ほんとに無限に必要! もっと見たかったーーー!😭
私は一生黛灰の亡霊です
0 notes
shibata-romaniuk-duo · 6 months
Text
「違う、コガクじゃない」 柴田俊幸&アンソニー・ロマニウク デュオ・リサイタル2024 5月2日(木) 三鷹市芸術文化センター 風のホール
ヨーロッパを中心に活動するフルート奏者 柴田俊幸と、古楽からコンテンポラリー、クラシックからジャズ、アンビエントまで多彩な活動を展開する鍵盤楽器奏者 アンソニー・ロマニウクによるデュオ。 コロナ禍中、2022年東京・春・音楽祭の最終公演で発表し話題騒然となったプログラムが、2年の時を経て東京にて最新版として再演される。バッハから、チック・コリア、フィリップ・グラス、ジョルジ・リゲティといった近現代の作品までを即興を交えて境目なく演奏。本当の多様性とは何か、音楽を通じて観客に問いかける。
Tumblr media Tumblr media
《公演詳細》
会場:三鷹市芸術文化センター 風のホール 日時:2024年5月2日(木)19:00開演(18:30開場) 出演:柴田俊幸 (フラウト・トラヴェルソ、リコーダー、フルート) アンソニー・ロマニウク (フォルテピアノ、チェンバロ、フェンダー・ローズ)
【プログラム】 J.S.バッハ:   A.ロマニウク=柴田俊幸:サラバンドによるファンタジア   (無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013 にもとづく)   リュート組曲 ホ長調 BWV 1006a より前奏曲 作者不詳:フルートフーセ写本 II.108 より J.ダウランド/J.ファン・エイク:涙のパヴァーヌ C.Ph.E.バッハ:ハンブルガーソナタ ト長調 C.コリア:チルドレンズ・ソングズ より No.1, No.4 G.クルターグ:J.S.B.へのオマージュ G.リゲティ:ハンガリアン・ロック P.グラス:ファサード       ほか、即興を随所に含むプログラム
【チケット(全席指定、税込)】 S席:4,000円、A席:3,000円 U-25席(S/A共通)特価:500円 *U-25席は25歳以下対象のチケットです。公演当日年齢を証明できるものをお持ちください。
【チケット購入】 ◉イープラス[詳細] ◉三鷹市芸術文化センター チケットカウンター  Tel:0422-47-5122  受付時間:10:00~19:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌々日)  ※3月19日10時から5月1日 19時まで取扱い ◉テレビマンユニオン Tel:03-6418-8617 (土日祝) 主催・問合せ:テレビマンユニオン Tel:03-6418-8617(10:00~18:00/土日祝休) [email protected] 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
youtube
「P.グラス:ファサード」 2023年 テューリンゲンバッハ週間(ドイツ)公演の様子(オフィシャルYoutubeより)
youtube
「G.リゲティ:ハンガリアン・ロック」
1 note · View note
ponwan · 9 months
Text
音と光のファンタジア アート展
「音と光のファンタジア アート展」
日時 2023年12月29日10:00~2024年1月4日15:00
休館日:令和6年1月1日 (後日通販有)
月山和紙、キラキラ絵具テーマに合わせたイラスト等
展示物とかはこちら❗
筆はこの3本縛り
Tumblr media
マヌル
もちもちふわふわで大好きなにゃんこ
月山和紙に化学だての⬇️この藍の汁
Tumblr media Tumblr media
ソードマスター石田は水道トラブルに強い
サークルの自作サプリ内のTRPGのキャラ
石田岩鉄(ドワーフ)水道トラブルに強すぎるので
討伐依頼より土木依頼の方によく使われる。
自作水彩紙に中国の国画画材
Tumblr media
Bloom
油彩によくある逆光カラーを使ってみた。
目にハイライトの無いヤバみに溢れた魔法少女。
ふぐすま弁で喋る。
ドレスの下に蝗(イナゴ)をめっちゃ収納している
この蝗は群生相では無いため非常食にもなり
また、新鮮なのでご飯のおかずにもいい感じ。
風邪を引いたBFKリーブ+ターナーとニッカーのアクリルガッシュ
Tumblr media
1 note · View note
mikumatsuoka · 2 years
Text
Tumblr media
ファンタジア!ファンタジア!ー生き方がかたちになったまちー 展覧会チラシ
0 notes
kei139-line · 2 years
Text
「スパイ教室」「おちこぼれフルーツタルト」「グリザイア クロノスリベリオン」「ファンタジア文庫」 来年 3 月「アニマチ Re クリエイション 2023」参加作品発表第一弾!!
アニマチReクリエイション運営連絡協議会が主催(事務局・主幹事:一般社団法人小金井アニメ協議会)のイベントが来年3月に開催される。三鷹~武蔵小金井間の中央線各駅でアニメ制作会社×ファンが一丸となって楽しみ、街と業界全体を盛り上げる狙い。今年はライトノベルレーベルも参戦! 2023 年 3 月に東京都三鷹市、武蔵野市、小金井市内各所にて開催される「アニマチ Re クリエイション 2023」に、2023 年 1 月から放送開始の TV アニメ「スパイ教室」、小金井市を作品の舞台とする「おちこぼれフルーツタルト」、10 年以上の長きにわたりゲーム・アニメと多岐に渡って展開するグリザイアシリーズ の最新作「グリザイア クロノスリベリオン」、文庫レーベルとしてスパイ教室をはじめ多くのライトノベル作品を抱える「ファンタジア文庫」の参加が決定しました! 「アニマチ Re…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
cotlove · 2 years
Text
「かに革命2022/大そうめん流し」―アートか革命か悪ふざけか?ー中野良寿
「かに革命2022/大そうめん流し」―アートか革命か悪ふざけか?ー
先日9月24日に、山口市下市にあるLife and Eat ClubのMEDICAFE2022の一環として「かに革命2022/大そうめん流し」と名打たれたアート・イヴェントが美術家の中崎透氏の企画で行われた。「ナデガタ・インスタント・パーティー」でアートコレクティブとして活動している中崎氏だが近年ではソロワークでの活躍も顕著である。昨年は宇部市のときわ遊園地で行われた「TOKIWAファンタジア2021」でも夜間のイルミネーションをメインにしたアートイベントで多数のコミカルな作品を展示して、多くの子どもたちのファンを増やしたのではないかと思う。
さて、彼の今回の「かに革命2022」についてである。そもそもこの「かに革命」というイベント/作品については、山口市を拠点にしている山口現代芸術研究所(YICA)[現代アートの分野で活動しており、国際的な内容を地域の文化活動に取り込んで20年以上経つ研究所。近年はNPO法人から一般法人として活動している。]で、2005年のアーティスト・イン・レジデンスのアーティストとして彼を招聘した時に始まったプロジェクトである。
その頃YICAの事務局は山口市の瑠璃光寺の裏手の木町地区の古民家を使った「木町ハウス」というところ行われていた。彼はその時、大学の博士課程を終わったところで「看板屋・中崎」という触れ込みで現れた。ライトボックスを使ったあたかも飲屋街で使われそうな文字フォントを駆使した看板作品を作っていた。その時、てっきりそのような看板を木町ハウスで作ってくれるのかと思いきや、然にあらず。滞在の途中、気がつくと「かに」の「革命」をやるから来てね〜というお誘いを受けた。指定の時間に木町ハウスに行ってみると、ハウスの裏手で行うという。木町ハウスのある木町は古い家並みが続く地区で、鬱蒼とした木々や竹、朽ちそうな建物があり、その頃の木町は昭和の風情を醸し出す家々が残っていた。ハウスの奥は山口市でも有名な一ノ坂川につながる浅い川があり、そこでこのイベントが行われた。二、三畳の川床をその川に一時的に作り、その場所でパーティーを行うというものだった。
清流と言えるその川にはサワガニが結構いるのだが、あえてその場所まで行かないと、普段は目にもしない場所である。川床をアートとして設置することで、普段あまり行かない場所での環境の豊かさに気づき、自然の恵みを感じる企画でもあった。
その後、「かに革命」は山口市前町の前町アートセンター(MAC)や椹野川の河川敷のバーベキュー大会の時など、数年ごとに彼が山口に来るたびに行われた。
上述のような流れがあり、Life and Eat Clubの津田さんから中崎氏の「かに革命」を今回もやるということだったので、期待して指定の時間に行ってみた。Life and Eat Clubの前にも小川が通っているので、今回も川床を作るのだと思っていたが、行ってみたら今回は革命の旗を作ってそうめん流しをするという企画だった。現地ではボランティアスタッフや親子の参加者、Life and Eat Clubの関係者ら多数がいた。建物の入口のブルーシートの上に旗になる布がたくさん置かれ、子どもたちが、墨やアクリル絵の具でカニの絵を描いていた。中崎風のキャラクターのカニや子供達ののびのびとしたカラフルなカニ、保護者のお母さんたちのカニ、みんなめいめいバラバラのカニを描いていた。僕もカニを描いて欲しいということで何十年かぶりにカニを描いた。結構適当に描いたが、「ヤバイ、カニってかなり自由に描いてもカニらしさは、ブレない、、、、」なんて思った。そうこうするうちに、建物の中で、そうめん流しの準備をするという流れになり、中崎氏のアイデアで雨樋と机やイーゼルを使い、青竹を使わない簡易そうめん流し装置の全貌が見えて来た。実験として水を流してみたら一箇所ちょっと水が溢れた場所があったが、概ね大丈夫(NHK Eテレのピタゴラスイッチの要領である)。水が流れるということはそうめんも大丈夫だろうという感じに仕上がった。最後にみんなで描いた「カニ革命」の旗をそうめん流しの装置の各所に飾り付けたが、なかなかの出来だった。(この「カニ革命」の旗は後日エプロンになって参加者に配られた。)
昼の部が終わり、夜の部になってこの装置に、実際にそうめんが流され、様々な薬味を入れた汁でいただいた。どうなることかと思ったが意外と美味しくて楽しい。マスタードシードの薬味なんかもあったりしてとても美味しくいただけた。
ちょっと待って。ここでこのリポートは終わってもいいとは思うが、何かざわざわする。うまく行き過ぎているのである。もしかしてこれでいいのかもしれないが、なんか物足りないかも。  
後日考えてみる。もしかして世界的に長引くコロナ禍、ロシア��ウクライナ侵攻、地球温暖化問題、このご時世、世界的に革命の文字は物騒であり、カニと革命の取り合わせはのんびりとした“悪ふざけ”とも言える。しかし「革命」をキーワードに改めてネット検索すると、人類の歴史における○○革命は数知れず。もしかしてどこかに「カニ革命」なるものもあるかも、、と少し穿って考えてみたくなる。昨今のAIの発達、ネット上の偽情報の氾濫、捏造されたプロパガンダ写真などファクトチェックが不可欠な日常になる毎に、自明だと思われたフィクションとしての「カニ革命」も10年以上の歳月を経てあらぬ意味合いを帯びていることに気づいた。
美術家 N3ART Lab代表 山口大学教授 
中野良寿
2022年10月31日
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
zoreyan · 2 years
Text
Tumblr media
5 notes · View notes
inuoh-anime · 2 years
Text
第26回ファンタジア国際映画祭にて「今敏賞」受賞!
カナダ・モントリオールで開催された第26回ファンタジア国際映画祭にて、長編アニメ―ション作品のグランプリにあたる「今敏賞」を受賞しました!
湯浅監督作品が同映画祭で受賞するのは『マインド・ゲーム』(最優秀作品賞ほか七冠)、「キックハート」(最優秀短編アニメーション賞)、『きみと、波にのれたら』(今敏賞)に続き、4作目となります。
《ファンタジア国際映画祭 コメント全文》
『犬王』には、非常にエネルギーがあり、強い伝染力を持っている。物怖じせずに自分の道を切り開いていこうとするはみ出し者である本作品の主人公は2人とも、まさにロックンロールの典型だ。音楽が素晴らしく、映像は実に見事で、派手で、最高だ。映画を見ていると、まるでステージの端にいるような感覚になる。この映画は、独自の魅力的なストーリーを持つ映画と、巨額の予算を投じられたスペクタクルなミュージックビデオとの境界線を曖昧にする作品だ。
また、8/13~20に開催される第12回北京国際映画祭、8/15~31開催の第46回香港国際映画祭への正式出品も決定しております。 そして8/12からはいよいよ北米での劇場公開も控えている本作。今後の展開にもご期待ください。
5 notes · View notes
blue-aotan · 2 years
Text
KHDDDクリア
ハロー(/・ω・)/2022.6.24
『キングダムハーツドリームドロップディスタンス』 クリアしました(^ω^) イージーモードで20時間くらいでしたが、3回くらい心が折れました← (ドリームドロップディスタンス=以下DDD)
もうしたくない‼となったけど、気合いで走り抜けましたw ここで辞めたらダメだろ!KHシリーズ全部クリアするんだろ!!いつからそんな諦め癖がついたんだ?(割とずっと諦め癖ある)そんなのでゲーム好きを語るなよ?趣味ゲームとのたまうなよ?
という悪魔の声に(自分だけど)気持ちを奮い立たせて完走しました!できました!こんな挫折癖のある私でもできたよ! (誰に言ってるんだ
というのも、イージーモードなのにボスがめちゃくちゃ強い…涙 まずトロンの世界で心が折れました。トロンの映画は結局観てないので全くストーリーを知らない上に、世界観も魅力を感じずそこで既にモチベは下がっていたのに更にボスが強すぎて詰むって事態になってしまいました。
イージーなのに何でこんな強いん?頭おかしいん? ってイライラするのに加えてコントローラーの接続が勝手に切れる症状が毎回立て続けに起きたりしてダブルパンチで本当に発狂しそうでした←
しかもね、ドロップシステムが本当に嫌い← 大嫌い←
ソラ編とリク編のストーリーがあるのですが、各々行動できる制限時間があってその行動時間が切れると強制的にキャラが交代になるのですよ。 なのでボス戦であっても時間がなくなれば強制でキャラ交代してしまって、またドロップし直しても始めからの戦闘になります。
なぜ制限時間を設けたのだろう…ソラのストーリーを先にしてしまいたいのに強制的にリク編させられたりだとか、そういうのがすごいストレスに感じました。 いいところで別のストーリーさせられるってどんな仕打ちなんでしょう。
そしてなんとかトロンの世界をクリアして、今までになかったノートルダムの鐘や三銃士、ファンタジアの世界があって全部アニメみたことないけど「おぉ~」となりました。そして終盤、リク編のアンチブラックコートのラスボス戦でまぁーーーーーーーーー心が2回ほど折れましたよね←
どうしても勝てなかったためネットで検索し、デッキコマンドを見直しました。 バルーンラ×2 ケアルガ×2 ケアルラ アイスバラージュ レインボウウインド こちらでラスボス全部いけました←
そして今回はスピリットと言ってペットを2匹連れていけます。これのコウモリくんが魔力ヘイストがかかるのでチャージ時間が短縮されてかなり助けられました。このスピリットね、初めは全然可愛くないし子供向けだーー萎えるって思ってたのですが、終盤ではなぜか可愛く見えてきてソラと一緒に「ありがとう」って最後言いたくなりましたwww
そして最後までやってみて、もーーーーーーうアクセルがまじで愛してるってくらい、本当にいい仕事してくれて元々好きなキャラだったけどもう「結婚してくれない?」ってなりました (そんなゲームではない
ゼアノートがバースバイスリープの時みたいにまた戦争を始めようとしてて、ソラがまた眠らされて器として利用されようとしてたんだけど人間リアに戻ったアクセルが助けにきたのよねーーーーーかなり胸熱な展開だった。
そして結局ゼアノートはどこかへ… ソラを目覚めさせるためにリクが闇の世界に探しに行くんだよね。今回のDDDでリクがキャラ変してきてるんだけど、私はそこもすごく好きなのよね。
「もう大人ぶるのはやめたんだ」ってリクが言ってたけど、本来の自分のままで生きていくことを決めたリクに私は (うんうん、そっちの方が好きだよ!リクはそのままで自分に素直に生きて!おばちゃん応援してるからね) って思ってた←
クールなリクだったけど、ソラ寄りになってきてそこがいいんだよねーー。今までのリクの壮絶な闇との闘いを見てきたからこそ…何か嬉しかったよね。 そして何度も助けてくれる王様ミッキーも文句なしのかっこよさw ソラがあの純粋なままでいられるのは、リクのおかげでもあるしミッキーのおかげでもあるよねw
でも人は変わっていく生き物だけど、変わらずに在り続けるっていうのはとても難しい事で誰にでもできることではないのでソラのあの明るさに助けられる人がたくさんいるって思うんですよね。 KHの外の世界のキャラ達もそうだもんね。
でもそれがソラ個人の力じゃなくて繋がった人達みんなからももらってるからこそって事なんですよね。 「つながる心が俺の力だ」って台詞があるもんね。
リアはキーブレード使いになるためにイェン・シッド様の所に来てたけど最後簡単に出せてたねw ロクサスとシオン、ヴェントゥスと繋がっているソラは、最後どこかへ旅立って終わったんだけどどこへ行ったのでしょうか。
ここからKH3へ続いていって、ダークシーカー編が終わり、という流れになるのでしょうね。DDDは初見プレイで、心は折れたけれども面白かったです! 「すばらしきこのせかい」というゲームともコラボしていたし、好きな人にはとても楽しめるのではないでしょうか。
トロンのワールドで心が折れた時にKH0.2バースバイスリープをして、3時間程でクリアできたんだけどこれはKH3の体験版なんて言われていたようで、とても操作性がよかったので3への期待値が上がってしまっているわたくし。 (それでもKH3が発売されたのは今から3年も前である)
発売されてからすぐにプレイせずにもう3年も経過してしまっているんだけども、そんなに寝かせて当時プレイしてクリアした人とはもう同じ温度で分かり合うことはないだろうけれど←
聖剣伝説をクリアしたらKH3の世界へ突入しようと思います。 KH0.2ではアクアがリクを助ける為に闇へとどまったんですよね😢また闇に誰か迷いこんだら助けてあげられるからって。DDDでもゼアノートやゼムナスが言ってたけど、テラが自分の器になる事もアクアが友を助けて闇に落ちることもソラがここへ来る事も初めから決まっていたって言ってたのです。
悪い人って大体もう運命は決まってるんだとか言うよね← 自分の願望なのに既にもうそうなる事は決まっているとか決めつけてくるよね← 叶えたいことは言葉にすると叶いやすい、みたいな言霊的なあれですか?←
賢者アンセムとリクの会話とかめっちゃ和んだよね。賢者アンセム落ち着く… 結局マスターになれたのはリクだけでした。 (ソラはキーブレード使いとしては全然、みたいにゼアノート達からディスられてたww)
KH4の発表もあったけど、今後も追いかけるのかは自分でもよくわかりません。とにかく3をしてみたらまた気持ちも変わるかもしれないので、楽しみにしておこう (^ω^)
やっぱりゲームは面白いですね。KH3リマインドというDLCもあるし…セール来たら買おうかなとは思っています。それと…KH2.8に収録されていた「キーバックカバー」のお話ですが…
バースバイよりも随分と前のお話(500か600年前くらい?)みたいですが、マスターオブマスターの性格が好きすぎる件←
めちゃくちゃ適当だけど全てを知り尽くしてそうな底の見えないキャラクターでしたがこのストーリーも3で繋がってくるのだろうか… これもすごい気になったんですよね。 あと皆仮面をとった顔がみたいです← (特にイラっち
KHは音楽と映像で感動して涙が出てしまうんですよねー。 悲しいとかじゃなくても涙が出る時がありますー。 音楽が本当に素晴らしくて、涙の原因…7割音楽、3割映像・ストーリーかもしれませんw
という訳で今回はDDDのブログでした~ (いい加減コントローラー新しいの買うべきかもしれない) (-.-)
6 notes · View notes
ari0921 · 3 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)10月18日(月曜日)弐
通巻第7085号  
♪「一日一社」「三日で三社」。。。。気がつけば数百社が倒産
  恒大集団の断末魔、中国の不動産業界を粉々にするか
**************************
 当局は必死の防衛態勢を敷いている。人民銀行総裁やらエコノミストを動員し、管制メディアを遣って「危機を治める」「恒大は金融危機をもたらさない」「恒大の負債はGDPの2%でしかない。世界的ショックとはならない」等々。
 中国不動産企業の債務は590兆円。因みに日本のGDPは530兆円内外。日本のバブル崩壊は100兆円規模で起きた。あのバブル破産の悲惨さの五倍以上の規模の負債の爆発を気にしないとは畏れ入る。
 香港へ飛び火するのは時間の問題だった。
 香港不動産ビジネスの大手「ヘンダーソンランド」(恒基兆業地産)と「新世界発展」は過去一ヶ月に7-8%ほど株価を下げた。高騰が続いて香港のマンション価格も天井を打って下落気配だ。欧米のファンド筋が青い顔をしてきた。
 アジアのREIT(不動産投資信託)は各国の株価インデックスの先行きを占う大事な指標だが、明確に下落傾向にある。
 不況の暗雲はマカオへ津波となった。コロナで中国本土から博打打ちが激減し、ようやく再開しつつあったマカオのカジノ産業も散々の体である。2021年はカジノ客の激減で売り上げが40%前後蒸発したが、ここに習近平の贅沢をやめようとするキャンペーンが重なった。マカオがその対象となった。
習政権はマカオのギャンブルが海外への不正送金とマネーロンダリングの温床と見ているからだ。
 米国系大手三社のサンズ、MGM、ウィンは株価を26-34%下落、スタンレーホー系のリスボア、横浜参入を断念した銀河、新壕國際なども、それぞれが22,16,16%と株価急落に見舞われた。日本へのIR進出プロジェクトは、当面その可能性はなくなった。
 ▼すでに恒大集団のビジネスは解体、ばら売り状態
 中国GDPの25%が不動産業界だが、下請け、関連産業、孫請けと城下町のホテル、飲食店、広告代理店、印刷業ほかを勘案すれば、GDPの40%が、この不動産への投機によって支えられてきた。栄華の季節は終わり晩鐘が聞こえる。
 すでに一ヶ月近く、死の淵を彷徨い続ける恒大集団だが、元金どころか、金利さえカネを調達できず、10月23日にはドル建て債券の利払い猶予期間を迎える。
 関連で不動産企業のデフォルトが続いており、10月4日に花様年控股集団(ファンタジア・ホールディングス)がドル建て社債の償還が出来なかった。10月15日には中国地産集団(チャイナ・プロパティーズ・グループ)がドル債の元利を支払えなかった。つづいて10月18日期限を迎えるのが新力控股。2億五千万ドルの社債はデフォルトになるだろう。
 2022年1月に償還を迎える中国不動産企業のドル建て社債はおよそ62億ドル。たぶん、40社が債務不履行に陥るだろうと囁かれている。
 恒大危機以後、社債市場で警戒感が拡がり、マンション開発のキンエン・リアルエステートは償還期限の社債を二年後の社債とスワップしたいとの提案を行った。 
 銀行団は新しい貸し付けに慎重であるばかりか、担保権行使、貸しはがしに転じており、各地でマンションの叩き売り、価格暴落、同時に新しい土地の公開入札に民間企業の応札はゼロという状態が続いている。
 当局は地方政府の土地入札に関連して、地方政府の財源確保という宿命もあって、国有企業に買えと命じている。
 またマンション価格の暴落を防ぐために15%の値下げが下限だと通達した。「上に政策あれば、下に対策あり」の国だから、巧妙な値下げ、ダンピングが行われる。
 表向きの値下げは15%だが、裏で他の特典をつけたり、闇銀行からの手当も行われるだろう。
 2015年の上海株暴落のことを思い出してみよう。
 当局は投資家に「株を売るな」と厳命し、また「悪質な空売りを取り締まる」とした。そのうえで株買い支えを証券会社に命じて、資金を裏口から供給するという禁じ手を用いた。資本主義社会から言えば異常なトリックで急場を乗り切った。
 ▼やっぱり庶民の「不動産暴動」をもっとも警戒しているのだ
 なぜそうした裏技を行使してまで風船のように膨らんだマンション価格を維持したいかと言えば、高嶺で購入した人々の不信と不満が暴動に発展しかねないからである。
また頭金を支払ったが、入居が出来ないという不満の高まりも抑えなければいけない。
 中国の住宅ローンの仕組みは日本と同様で、頭金は手付け金である。それから正式な売買契約となり、銀行でローンを組んで残額を支払い、購入者の借金は購入者vs銀行の図式になる。
昨年から政府が、このローン審査に強い規制をかけて対応し始めたために、頭金を支払ってもローンが組めない。だから入居できないことになる。
あまつさえデベロッパーの工事中断。したがって入居不能。購入者は頭金を盗まれたという認識になる。
恒大集団ばかりか、多くはなんとか生きのびようともがき、習近平は潰したい。しかし国際的に信用失墜となるという板挟みで、有効な手を打てないうちに時間切れとなる危険性が日々高まっている。
6 notes · View notes
mangatime-kirara · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
RT @kiraraten_jp: 追加されるのはこちらの4タイトル! 原作:きららファンタジア製作委員会/作画:鴻巣覚先生「きららファンタジア」 Quro先生「恋する小惑星」 →続きます #きらら展 https://t.co/SfPmrjvbsK Source: https://pic.twitter.com/SfPmrjvbsK
6 notes · View notes
mgnkn · 5 years
Text
Art work
◾️2019年6月・11月 株式会社クオリアート様企画運営『第27回 国際平和美術展/日本・オーストリア』 ◾️2019年5月 株式会社クオリアート様企画運営『美と創造の巡礼展/スペイン』 ◾️2018年10月 株式会社クオリアート様企画運営『永遠の朋友展 2018/台湾』 ◾️2017年10月 株式会社レクトヴァーソギャラリー様企画運営『(グループ展)illustration exhibition〜秋の収穫祭 ファンタジア〜/日本』 株式会社クオリアート様企画運営『4th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART/フランス』 ◾️2017年2月 ART BOX インターナショナル様刊行『Cool Japan creators file Ⅴ』 ◾️2012年7月 ART BOX インターナショナル様刊行『New イラストレーターズファイル vol.10』
1 note · View note
loveandpepsi · 6 years
Photo
Tumblr media
今日は本格メキシカンタコスが最高ですっ‼︎ いくらでも食べれる美味しさ☆ 無農薬・在来種とうもろこしの手作りトルティージャと放牧豚の香ばしいタコスとVeagun Tacos(^^) どちらも300円♪ #タケリアアベフサイ #メキシカン #タコス #手作りトルティージャ #無農薬 #とうもろこし #放牧豚 #香ばしい #Veagun #Tacos #pork #美味 #超絶 #幸せ #食べにいらっしゃい #立川 #ガレリアサローネ #ファンタジア展 #くにたちパレード #前夜祭 #イベント #刺激嬉しい (ガレリアサローネ) https://www.instagram.com/p/BpLkAQ8na34/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=2l0y7duqpbf2
0 notes