#ピッタリの事務所やん!
Explore tagged Tumblr posts
moderndays · 8 months ago
Text
「星風 まどか」所属のご報告 | 東宝芸能
2 notes · View notes
aopi05 · 3 months ago
Text
Tumblr media
誕生日でした!さ、無事に誕生日も終わりまして、32歳ほやほやのインライの画像で改めて皆さんにお礼を伝えさせて下さい。平日で仕事もある中0時ピッタリに祝おうと準備してくれた人、メッセージを綴ってくれた人、画像を作って送ってくれた人、どれも全部すげー嬉しくて大事にスクショしました。前も何かで��った気がするけど、俺の為に時間を割いてくれるのって当たり前だとは思ってなくて。俺が喜んでくれるといいなって思ってみんな祝ってくれたわけじゃん?もうそれって愛だよね。最近見かけないなーって思ってた人たちも俺の誕生日だからって時間作って浮上してくれたりさ、マジでこんなに愛されていいのかなって思ったんだよね。文章読んでてもすげー嬉しい事ばっかり書いてくれてて。照れ臭いし、そんな出来た人間じゃないけど、誕生日くらいはね、いつもより少しだけ素直になって真っ直ぐ受け取らせて頂きました。俺もツアー始まっちゃうと中々時間作れないから、絶対今日中にお礼tumblr書くぞ!って思って西畑以外全員に当日中にお礼を渡してきたけど、達成感もえぐいし、みんなの画像探してる時間超楽しかった!事務所同じ人たちは2ショットないか探して、事務所外の人はインスタ見たり画像検索して「これかっけー。」「これ可愛い。」って眺めてる時間マジで癒された。ありがとうね。やっぱり俺は文字綴るの好きだなって再確認できましたねー。また定期的に文字綴りたいけど機会あるかな。32歳、年が明けたらSnowManが5周年を迎える年になります。31歳は個人仕事も充実してたから、32歳も個人仕事とグループ仕事をめちゃくちゃ頑張って今いるファンをもっと幸せにして、興味なかった層にも興味を持って貰えるように全力で突っ走れたらいいなと思っています。俺個人としては、宣伝を頑張りつつ、今いる人たちを大事にしたり新しい出会いを増やしてもっとより深く仲良くなれたらいいなと思ってるんで覚悟しといて。マジで幸せな誕生日をあざっした!
4 notes · View notes
kennak · 6 months ago
Quote
昔、近所に住んでた方が自宅で電気工事してる時にタンスの背面と壁の間の幅30cmくらいの隙間に頭から落ちて、逆立ち状態で挟まれたと言ってた。高さ180㎝、幅90cmくらいのタンスの天面に上がって、タンスの裏にある床から1mくらいの場所のコンセントをイジろうと頭を、壁とタンスの間に入れて手をいっぱいに伸ばしたら体がスルスル~っと滑って、真っ逆さまに落ちたらしい。体がピッタリと逆立ち状態でハマって、一切動かなかったと言ってた。その状態で30分ほどしたら家族が帰ってきて助けられたらしいが それ以来、閉所や暗がりが一切ダメになったと言ってた。私にその話をしてた時もちょっとおかしくなってた。
【速報】地下に作業員取り残され…2日後救出 ��務上過失傷害容疑で責任者ら4人を書類送検 大阪・守口市の浄水場(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
palakona · 11 months ago
Text
掻きすぎました(ノ_-;)ハア…
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
どうも、こんにちは。3月16日(土)は、寺口釣池に行ってきました。南土手西寄りに入りたかったのですが、営業開始前に到着したのに既に3人入っており、縦に張った波除けパイプ横も先客あり。南土手は斜めになっているので、東に行くほど横に張った波除けパイプに近づいて長竿は振れない…なので、久しぶりに北中桟橋の東寄り北向き(事務所向き)に入りました。縦に張ったパイプ横に入ってる先客は早々に釣っており、その後も調子良く釣り続けていた…ま、それは良いとして、この先客は、釣池でたまに見かける、竿受けに竿を置く時に叩きつけるように「バシャ」っと水音を立てる人で、ハッキリ言って鬱陶しいw。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
さて、長竿を振りたくて北中桟橋北向きに座ったので、今日の竹竿は「二代目師光」の14尺です。寺口釣池の竿規定は8尺〜15尺なので、15尺は15尺ピッタリの「古老竹」を持ってきたのですが、とりあえず14尺から。浮子は舟水の「太PC底」の10番です。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
小一時間エサ打ちをしてやっと浮子が動き出して、ビミョーな魚信に手が出たら乗った…と思いきや、掻いてました(ノ_-;)ハア…ボウズ脱出ならず。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
午前9時3分、ボウズ脱出〜!ホッとしますねw。綺麗な節魚信でした。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
9時16分、ヒット〜!「二代目師光」は結構先調子。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
引き具合は、、最初は口掛かりと思ったが、上を向かせられないし何かおかしい…また掻いた(^▽^;)
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
14尺では約2時間で1枚とスレ2枚。短竿は使う気ないので、今日は場所替えもしない。尺数変更で12.6尺の「寿るすみ」に替えました。超お気に入りの竹竿。浮子はクルージャンTKOの1号です。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
期待の12尺も釣れないね〜ε-(ーдー)ハァ
午前中は両目は開けられず、ウインクしたままでした。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
お昼ごはんはトンカツ定食。食堂のある釣り堀も少なくなりました。ご飯が楽しみなのは、寺口釣池、西池、阪本池(隣が食堂)だけかな?水藻フィッシングセンターと天神釣池もお弁当の注文受付がなくなりましたっけ?釣池のお昼はコンビニのパンが多くなりました。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
午後の釣りは尺数変更から。14尺の向こう側にストラクチャーがあって、15尺だと届きそうなので、15尺に替えてみました。浮子は「太PC底」の11番です。長い竿はオモリが載る方が「振り切り」しやすいので、浮子も番手を上げてます。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
はい、今度は8尺で「若駒」です。ええ、何か?いや、15尺ではカスリもしませんでした…。午後2時、あと2時間というところで長尺は諦めました。隣のバシャバシャうるさいオッサンが短竿で釣りまくっているので8尺です。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
ヘヘン、釣れるやんけ。サクッと釣りましたw。カッコいいヘラ。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
ほい、また来たぞ〜。実はそんなに釣れてないんですけどね。周りは常連ばかりでビジターは僕ぐらいですけど、皆さん、僕よりは釣ってはります。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
真鮒や〜。痩せてますね…結構引きましたが。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
糸スレが多い。上ずってんのかな〜。掻いてしまった。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
綺麗な節魚信。絶対に口に掛かってると思ったが、なんかおかしい…背鰭でした…
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
15時46分、上がりベラになってしまった。せめて5枚は釣りたかったが。
Tumblr media
2024年3月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
ということで、3月16日はフナ4枚でした。
掻いた方が多い(^▽^;)
では、また。
2 notes · View notes
happytime-en · 1 year ago
Text
「SPY×FAMILY」・「MF ゴースト」・「オペラ フラペチーノ」
Tumblr media
「ミッション インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」と
「劇場版 SPY×FAMILY  CODE: White」のコラボ映像がYouTube(https://www.youtube.com/watch?v=6Zdiw-wdxuw)で
 昨年7月に配信されて以来、気にはなっていましたが見る機会がなかったテレビアニメ「SPY×FAMILY」
Tumblr media
そんな中、なんと今年の1月1日~1月3日にかけてBSテレ東7chで、
全25話「SPY×FAMILY イッキ見SP」が放送されることを知り、
録画予約をしておきました。
【 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
 東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
 戦争を企てるオスタニア政府要人の動向を探るべくウェスタリスはオペレーション・ストリクスを発動。作戦を担う西国の情報局対東課WISE所属である凄腕エージェント黄昏に課せられた任務は家族を作ること。
(父)ロイド・フォージャー 精神科医 正体スパイ コードネーム黄昏
(母)ヨル・フォージャー 市役所職員 正体殺し屋 コードネームいばら姫
(娘)アーニャ・フォージャー 正体 心を読むことができるエスパー
(犬)ボンド・フォージャー 正体 未来を予知できる超能��犬 
 疑似家族を作り互いに正体を隠した彼らのミッションは続く。】  【 】内は公式サイトを参照。
 空き時間に少しずつ見て先日やっと見終えたのですが、
 テレビアニメ「SPY×FAMILY 」は、ユーモラスな展開の中にシリアスなシーンも織り交ぜたストーリーで、年齢や性別問わず楽しめると思います。
 現在公開中の「劇場版 SPY×FAMILY  CODE: White」は、映画興行収入ランキングで4週連続1位を獲得しているとのことです。人気なのもわかる気がします。
Tumblr media
 主人公藤原拓海がトヨタ スプリンタートレノAE86で、主に
 群馬県を舞台に峠での公道レースを繰り広げる「頭文字 D」の
 作者しげの秀一氏による新作テレビアニメ「MF ゴースト」
 「MF ゴースト」は1月10日より、
 群馬テレビでも毎週水曜日19:00~の放送が開始されています。
 この作品の主人公 片桐夏向の愛車は(トヨタ AE86)の直系(トヨタ 86)。しかも片桐夏向の師匠は藤原拓海という設定のようです。
 【 環境への配慮から、化石燃料による内燃機関エンジン自動車が世界中で生産中止され電気自動車や燃料電池自動車が主流となった近未来。
  今や絶滅危惧種となった内燃機関エンジンを動力源とするスポーツカーを使用し、クローズした公道で繰り広げられる合法レースMFG」が日本で開催され世界中からの人気を博していた。】   【 】内は公式サイトを参照。
主人公 片桐夏向のライバル達の愛車は、
 ニッサンR35型GT-R NISMO、ミツビシランサーエボリューションIX、レクサスLC500,ホンダシビックタイプR、トヨタGRスープラSZ-R、フェラーリ488GTB、ランボルギーニウラカンLP610-4、アルファロメオ4C、ポルシェは911GT3・911カレラGT・718ケイマンS、BMW M3、アウディR8クーペ、メルセデスAMG GTS、アルピーヌA110、アストンマーティンバンテージV8、ロータスエキシージなどのトヨタ 86よりもパワーがあるクルマなので片桐夏向がどのようなドライビングテクニックでバトルをするのかが楽しみです。
Tumblr media Tumblr media
 チョコレートケーキ オペラをイメージしたという、スタバの新作「オペラ フラペチーノ」
 早速、購入。
 チョコレート、コーヒー、アーモンドがブレンドされているとの事で、甘さの中にビターな風味も感じる濃厚な味わいの、寒いこの季節にピッタリなドリンクでした。
*************************************************
  近くの結婚相談所  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
5 notes · View notes
1izx5a2j-blog · 1 year ago
Text
【出展】1/14(日)文学フリマ京都8(終了)
Tumblr media
【イベントは終了しました。お越しいただきました皆様、ありがとうございました!】
1月14日(日)に開催される「文学フリマ京都8」に、サークル「遥かの都 彼方の国」として出展いたします。
当サークルは【い-01】にて皆様をお待ちしております。
【開催情報】
イベント名:文学フリマ京都8 日時   :2024年1月14日(日) 11:00-16:00 場所   :京都市勧業館 みやこめっせ 1F第二展示場 入場料  :無料 内容   :文学作品展示即売会 主催   :文学フリマ事務局
会場へのアクセス、イベントの詳細は公式サイトにてご確認くださいませ。
【ブースのご案内】
Tumblr media
当サークルは【い-01】にて皆様をお待ちしております。
当サークルのWEBカタログ掲載ページはこちら https://c.bunfree.net/c/kyoto08/!/い/1
【頒布物のご案内】
◆ 刊行物 ◆
【初出】短篇集 挿文綴 散文拾
Tumblr media
「異界の民話」をテーマにした創作短編資料集。
『挿文綴』シリーズは長編連作『星めぐり常世草子』と世界観を同じくしていますが、独立した短編としてお楽しみいただけます。
通常は長編各巻の補助的位置付けで綴っておりますが、『散文拾』では本編の中で触れない範囲についての補足的なお話を集めております。
老天の縁起、ある舞姫の鬼、天から堕とされた魚、「みかへり」を求めた島の儀式。四篇の小さな絵と話を収録。
作品詳細はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/post/733319898484424704/
【新刊】星めぐり常世草子 巻の二 まよい星の巻
Tumblr media
仏教の外道の神「天部」を題材にした創作神話。当サークル刊行物の世界観の中心となる長編小説です。全四巻完結予定の連作、第二巻。
本年秋頃に続刊を刊行予定です。ぜひ今回のうちに先行巻をお楽しみください!
作品詳細はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/post/725047321413484544/
【新刊】短篇集 挿文綴 第二集
Tumblr media
「異界の民話」をテーマにした創作短編資料集。
『挿文綴』シリーズは長編連作『星めぐり常世草子』と世界観を同じくしていますが、独立した短編としてお楽しみいただけます。
長編連作「星めぐり常世草子」各巻の補助的役割を担うために編纂した「断片的資料集」。冥界のまじない人形、いつか海へと還るものの詩、名前を奪う鬼の由来、迷いびとを迎える家、四篇の小さな絵と話を収録。
作品詳細はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/post/725047335588167680/
星めぐり常世草子 巻の一 星降ろしの巻
Tumblr media
幻想草子「星めぐり常世草子」シリーズの第一作目。 きらびやかな天部たちが語り��かす異界譚、そのはじまりの話。
こちらの和綴じ製本版は在庫が残り少なくなっております。 次回発注分からは無線綴じ製本に変更となります。
作品詳細はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/post/718157386061348864/
Tumblr media
上記刊行物に関しては一部を除き試し読みをご用意しております。ぜひご覧ください。
◆ 楽曲 ◆
Concept Soundtrack Vol.1 “The Star Hunter”
Tumblr media
当サークルの創作小説「星めぐり常世草子」シリーズのうち、巻の一「星降ろしの巻」から着想して作曲した楽曲CD。
作品詳細はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/post/718205267226001408/
◆ 雑貨 ◆
【初出】組替紙仏 ステッカーセット
Tumblr media
貼ってはがして組み替えて、遊べる仏像モチーフのステッカーセットです。
詳細 https://hrk385knt92.tumblr.com/post/738995189204631552/
【在庫僅少】【THE HANDS】観音御手フレークシール
Tumblr media
観音四十二臂より選り抜いた六つの持物を描き起こし、ポップな色付けのデザインを制作しました。レトロマッチ箱のようなパッケージに収めたフレークシールです。
毎回当サークル一番人気のグッズなのですが、現在印刷所の関係で追加が作れない状況です。
在庫3つのみとなりますがお持ちします。
グッズ詳細 https://hrk385knt92.tumblr.com/post/718158670888845312/
【創作イベント限定頒布】[THE HANDS]観音御手ウッドチャーム(小文付き)
Tumblr media
雑貨系デザインシリーズ【THE HANDS】のウッドチャームに、各モチーフから着想した短文小説を同封。創作系イベント限定バージョンです。 全6種、ランダム封入(購入時指定はできません)。
今回は白の袋に封入して頒布いたします。中身は同じです。
Tumblr media
こちらも在庫少なくなってきております。気になる方はぜひお求めくださいませ!
詳細 https://hrk385knt92.tumblr.com/post/718160429227065344/
その他、仏教美術×和レトロをモチーフにした紙雑貨、袋物などいくつか厳選して持ち込みます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なお、荷物容量の都合により全ての雑貨は持ち込みません。悪しからずご了承ください。
当サークルの制作雑貨一覧はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/tagged/goods
【おすすめフローチャート】
Tumblr media
創作物に興味はあるけれど、どれに手をつければいいかわからない… そんなあなたに、当サークルのおすすめ本をご紹介する診断チャートを作りました!
こちらからぜひお試しくださいませ https://1izx5a2j-blog.tumblr.com/post/728249576571682816/
【お支払いについて】
当サークルは現金払いのみのお取り扱いです。釣銭は不足のないよう充分にご用意しておりますが、できる限り小銭での金額ピッタリ払いにご協力ください。
もちろん、お持ちでない場合や1000円を超える会計の場合はこの限りではありません。
なお、大変申し訳ありませんが5000円札、万札のご利用は釣銭のご用意がなくお断りする場合がございます。
【通販のご案内】
当サークルでは一部作品につきましてデータ販売を行なっております。
→ 遥かの都 彼方の国 電脳舗
電脳舗取り扱い以外の各作品に関しては通販・委託販売予定は現時点でございません。
2 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 2 days ago
Text
TWICEのMOMOにインタビュー
10年後、どんな自分でいたい?
01 Dec 2024
Tumblr media
し��やかなダンスとチャーミングな人柄で世界中を虜にしているTWICEのMOMO。 2025年にはデビュー10周年を迎える彼女が、常に新しいことに挑戦したいと思う原動力は?
ソウル市内のスタジオに、愛犬ブーを伴って現れたMOMO。〈ミュウミュウ〉の日本アンバサダーを務める彼女だが、聞けば以前から同ブランドのファンでもあるそう。よく見ればブーの首元に輝くのは、〈ミュウミュウ〉のロゴが刻印された首輪。毎日の散歩にも必ず身につけているほどお気に入りなんだとか。
「私にとって〈ミュウミュウ〉はクールでシック、モダンなイメージだけれど、着る人によって印象が違って見えるところが魅力ですね。さらりとシンプルに着こなす人もいれば、ふんわりやわらかいコーディネートを好む人もいて。逆に、何をどう着るかでその人自身の見え方も変えてくれる。〈ミュウミュウ〉にはそんな力があると思います」
──今回の撮影で着用した衣装はMOMOさん自身が新作ホリデーコレクションよりセレクトした、「ミュウミュウ セレクト コレクション」ですが、これらのルックを選んだ理由は?
「私が好きな��イビーに、ホリデーを意識した緑と赤を組み合わせて、全体的にクラシカルにまとめてみました。もこもこのニット帽は見た瞬間にときめいて、実際にかぶってみたら想像以上に可愛かったです!ニット素材のジャケットとセーターに重ねたネイビーのポロシャツが一番しっくりきました。身につける前からきっと似合うだろうなと思っていたんですけど、着てみたら私の顔色をより綺麗に引き立ててくれて、もっと好きになりました」
みんなの喜ぶ顔が見たくて メンバーにパジャマをプレゼント!
──撮影では、さまざまなルックを素敵に着こなしていましたが、普段はどんなファッションを選ぶことが多いですか?
「ステージではピッタリした衣装を身につけることが多いので、仕事の行き帰りはオーバーサイズの服を選びます。ラクだし、終わった後の開放感が味わえるから(笑)。最近は、今日私服で着てきた〈ミュウミュウ〉のボーダーTシャツにハマっていてよく手に取りますね。プライベートで出かける時は場所と雰囲気に合わせてコーディネートを考えます。例えば先日、家族でタイに行った時は南国っぽさを意識しつつ、リラックスした服をたくさん持っていきました。私のクローゼットの中は本当にジャンルレスですよ。パンツスタイルからワンピース、ボーイッシュなものまでそろっていて。お店を覗く時はメンズも欠かさずチェックします」
──大人になるにつれて、服の好みやスタイルは変わりましたか?
「ネイビーをはじめ青系の色と黒は昔から好きでしたが、少し前からバーガンディーが気になりだして、去年は〈ミュウミュウ〉のジャケットを一着購入しました。それに合わせてネイルも同じ色にしてみたり……。最近、金髪にしたのですが、黒の服を合わせると印象が強くなりすぎてしまうので、あえて白など明るい色を選ぶようになりました。年齢もそうですが、髪色などヘアスタイルによって似合うものはこんなにも変わるんだ、ということを実感しています」
──最近、お買い物したものは?
「〈ミュウミュウ〉のハイネックのジップアップ!グレーのもこもこ素材(ウール)で、オーバーサイズなジャケットなのですが、欲しくなって買ってしまいました」
──TWICEのメンバーと一緒に、買い物に出かけることはありますか?
「ワールドツアーで海外に行くと、SANAちゃんやNAYEONちゃんとショッピングによく出かけます。メンバーとはセレクトショップを訪れることが多いです。みんな好みがバラバラだから、お店に入った瞬間、別行動になるけど(笑)。でも気に入ったアイテムを見つけたら似合うかどうかメンバーに聞いてみたり、逆に好きそうなものを見つけたら教えてあげたりもします。3人で買い物した後、火鍋を食べに行くのがお決まりのコース。今年訪れたラスベガスは、街全体が遊園地みたいで、歩いているだけで楽しかったです」
──メンバーにホリデーギフトをあげたことはありますか?
「たまたまよさそうなパジャマを見つけて、全員でそろえたら可愛いだろうなと思ってみんなに贈ったことがあります。その時は箱も手作りしたんですよ。顔写真やシールを貼ったボックスにセットアップのパジャマを入れて。みんな、いまだに箱ごと大事にしてくれているみたいです。私はショッピングをする時、デザインや色違いもそろえたいタイプ。でも全てを着ることはできないから、そういう時はメンバーに代わりに着てもらうんです(笑)。そんな感じで、普段から思いついたら、家族やメンバーにプレゼントしていますね。みんなの喜ぶ顔を見るのがうれしいんです」
──最近、ハマっているものはありますか?
Tumblr media
TWICEの存在がいつまでも たくさんの人々の心に残りますように……
MOMOさんが所属するTWICEは、来年デビュー10周年を迎える。それだけ長く活動してきた中で、彼女自身に訪れた変化について尋ねてみた。
──デビューから今までTWICEとして活動してきた中で、一番の原動力はなんですか?
「それはやっぱりこのメンバーがいてくれたからだと思います。メンバーとは家族みたいに何でも相談できる仲ですし、この9人だったからこそ今のTWICEがあると確信しています。そして私たちがいつも新しいことに挑戦し続けてこられたのは私たちのファン、ONCEのみなさんのおかげです。みなさんがいるから毎回よりよいものを届けたいと考えるし、期待に応えたいとも思う。だから次はどんな新しいことをしようかと考えてワクワクするんです」
──TWICEとして活動してきたこの9年の間に、MOMOさん自身が一番変わったと感じる部分はなんですか?
「自分の意見をはっきり言えるようになったことですね。以前の私は、自分の考えを表明するのが苦手だったんです。でも他のメンバーたちは会社の提案に対しても違うと思ったことには違うと言うし、自分を出すのを恐れない。これってすごく大事なことなんですよね。私もメンバーのそういうところを見習って、この9年で徐々にできるようになりました。それに、自分の意見を言うようになったら、みんなちゃんと私のことを受け止めてくれるんだということがわかったんです。そういう環境に感謝していて、それ以降、より自分らしさを出せるようになった気がします」
──どんな作品にMOMOさんの意見が反映されていますか?
「MISAMOの2ndアルバムのジャケットで3人そろいの髪型にしているのも私たちの意見ですし、衣装も私がいろんな資料を集めて事務所に提案したんです。3人の衣装を00年代、10年代、20年代というふうに分けたら、その時代ごとの雰囲気が出て面白いのではと。実は、昨日もツアーの打ち合わせをしていて、ステージの演出をどうするか話し合いました」
──ブロンドのボブヘアもお似合いです。
「ここしばらく黒髪だったので、年内に金髪にしたかったんですよ。それでMISAMOのティーザー撮影のタイミングでひとまず色を抜いて、長い髪をくるんと巻いてショート風にしてみたんです。意外に好評ではあったんですが、その時は切ろうとまでは思っていなかったんですよね。なのにミュージックビデオ撮影の3日目に急にバッサリいきたくなって、スペインのホテルでヘアメイクさん��お願いして、ほとんどノリで切ってもらったという(笑)。ずっと黒髪だったから、せっかく変えるなら思いっきりやりたかったし、いい気分転換になりましたね」
──今年はTWICEとして日本でスタジアムツアーも実現しました。大きな目標を成し遂げた今、次のステップはなんですか?
「スタジアムのステージに立つのは私たち9人にとっても大きな夢だったので叶えることができて幸せでしたし、コンサート中は感動しっぱなしでした。ここまでがんばってきてよかったなと思えたツアーでしたね。次はMISAMOのツアーを成功させることが当面の目標です。私たち3人でのコンサートはこれが初めてなので、まずはMISAMOらしいステージをお届けしたいという気持ちでいっぱいです。たぶんセットリストの半分くらいはみなさんが初めて聴く曲になると思います。その分、準備も大変ですし、正直に言うと心配でもありますが、初めてだからこそステージを観た時のみなさんの反応も楽しみなんですよね」
──韓国をはじめ日本など多くの国々で大きなステージに立ちグローバルに活躍しているMOMOさん。夢を叶える秘訣はなんですか?
「私は子どもの頃からアーティストになりたい、人前に立ちたいと思い続けてきました。本当に幼い時からそれだけを願ってきたし、挫けそうになることも数え切れないくらいあったけど、それでもとにかく思い続けてきました。夢を叶えた今になって感じるのは、自分が望んだことを願い続けて行動したら、いつかは絶対に叶うということ。だから、まずは自分がやりたいことを見つけてください」
──MISAMOで安室奈美恵さんの「NEW LOOK」をカバーしました。安室さんのファンであることを公言しているMOMOさんとしては感慨深かったのでは?
「私は安室奈美恵さんに憧れてアーティストを目指すようになったんですよ。安室さんのコンサートを観に行っていましたし、今も大好きです。だからこそプレッシャーはとても大きくて……。安室さんの素晴らしさは身にしみて知っているし、こんなに素敵な曲を私たちが台無しにするわけにはいかないから。でも、私たちなりの『NEW LOOK』をお見せしたいという気持ちでカバーさせていただきました」
──10年後、どんな自分でいたいですか?
「その頃、何がどうなっているかわからないから具体的に考えたことはないんですけど……。ただ、TWICE全員が幸せであってほしいですね。正直に言うと、今まで大変だったことも辛かったこともたくさん経験してきました。いろんなことを乗り越えてきた私たちだから、10年後にはみんながやりたいことをやっていてほしいし、自分もそうなっていたいです。アーティストとしての未来は本当に想像がつかないというか……。(じっくり考えてから)ただ、今の私たちを多くの人たちがずっと心の中に留めておいてくれたらうれしいです。TWICEの曲を聴いたらその当時のことが浮かぶような、この時代を思い出せるきっかけになったらいいなと。最近、TWICEが日本の教科書に載ったという話を聞いて驚いたんですよ。ファンの方が��今日、学校の教科書にTWICEが出てきた』って教えてくれたんです。それがすごくうれしくて!私たちが歴史に残る存在になったら、こんなに幸せなことはありませんし、そうなることを心から願っています」
🗣️
MOMO
モモ>> 1996年11月9日生まれ。京都府出身。2015年にTWICEとしてデビュー。日本人メンバーで結成したユニット、MISAMOとして2024年11月に2ndミニアルバム『HAUTE COUTURE』をリリース、日本での単独ドーム公演も決定している。
1 note · View note
ama-zora91 · 23 days ago
Text
Tumblr media
劇団東俳さんの『思い出ベンチ』を観劇。
公園にあるベンチ。そのなかのいくつかにはプレートが付いているベンチがある。様々な人がそれぞれの思い出を形として残すべくベンチを寄付し、その寄付されたベンチに言葉が刻まれたプレートが付けられる。
ある公園に置かれたベンチも思い出ベンチの一つ。そのベンチを中心に人間模様が展開されていく。といったストーリー。
昔のトラウマのせいで自分が幸せになることに罪悪感を覚える女性、とその恋人。恋人の幼馴染の女性に、幼馴染が働いているカフェの同僚二人。公園の管理をしている事務員二人に役所の二人。昔、妻と子を交通事故で亡くした男性。と色んな人が出てくるが、皆が皆、善人で良い人。だからこそなのか、幼馴染の女性のあまりのデリカシーのなさがすごく目につく。今まさにずっと傷ついている人にむかって放たれる言葉、幼馴染の恋人とはいえ、プロポーズを保留にしていることをずけずけと聞いたりと観ているこっちがハラハラしてしまった。とはいえ、未来あるストーリーとシンプルに展開されていく内容は初春にピッタリだなと。最初の役者紹介も兼ねたオープニングはわかりやすくてすごく良かった。
0 notes
expendablesmoviejp · 1 year ago
Text
スコット・ウォー監督「勝った方は次回作に出演してもらう(笑)」と、たけし軍団にまさかの逆オファー!? 【公開初日トークイベント】
この度、映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』公開初日トークイベントを実施いたしました! 「師ビートたけしと同じ年のスタローンもまた導師」と語る水道橋博士、日本版最強軍団の狂犬ことつまみ枝豆が登壇。そして本作の監督を務めたスコット・ウォー監督がオンラインで参加し、公開初日に駆けつけたファンとのティーチインを開催した。
Tumblr media
MCから【日本最強の軍団・たけし軍団の狂犬】と紹介された、つまみ枝豆は「え!?自己紹介で、”たけし軍団の良心“と言おうと思ってたのに!」とキレのある返しを披露すると、すかさず水道橋博士もツッコミを入れ、息ぴったりのやりとりでスタートした。
つまみ枝豆は「期待を裏切らないアクション、これまでのシリーズにない展開もあって見応え十分!」と本作の感想を語り、シリーズ大ファンの水道橋博士は「この作品以上にドルビーシネマで観るのがピッタリな作品はないです!」と、今回イベント会場となった、ドルビーシネマでの鑑賞を強くオススメした。 さらに「スタローンはこれで見納めです(笑)だって77歳ですよ?我が師匠・ビートたけしと同じ歳ですね。お互い子供のころから、ずっと意識してますからね。『座頭市』でタップの練習してる時に、急にシャドーを始めて、「スタローンは3ラウンドくれって」と言ったんですよ。「殿、誰と戦ってるんですか?」と聞いたら、「さっきのはスタローン!」」と、ビートたけしの秘話を語り、会場を沸かせた。
Tumblr media
そして「Netflixで配信されている『スライ: スタローンの物語 』という作品で、脚本家でもあるスタローンならではの一面が垣間見えて、さらにスタローン自身がすごく映画を見ているシネマディクトでもあるというところが、たまらなく好きなんですよね」と、スタローン愛を語った。
水道橋博士が本作に寄せたコメントの「ビートたけしを師としたボクは、同じ年のスタローンもまた導師だ」にもあるとおり、ビートたけしとスタローンの重なる部分については「同じ1970年代に世の中に出てきて、監督も脚本もやっている。おそらく、2人はお互いをすごい意識してるんですよね!(笑)」と、“博士節”を披露。さらに、つまみ枝豆は「<消耗品軍団>なんてまさしくウチ(たけし軍団)ですね!前作『エクスペンダブルズ3』の頃に、今の自分と同い年くらいのスタローンがアクションをしていると思うと、すごすぎる!」と年齢を重ねてもなお健在のスタローンのアクションの凄さを絶賛した。
さらに、本国アメリカからスコット・ウォー監督がオンライン参加!水道橋博士が思わず「レジェンドキャスト達と比べると、監督は若く見えるな」とつぶやくと「公開初日の朝早くから、映画を観に来てくださってありがとうございます!あと、実は僕、見た目ほどは若くないんです(笑)」と和やかなムードで挨拶。さらに、つまみ枝豆が「マイネーム イズ ソイビーンズ!枝豆をつまみに、ビールを飲んで次回作の話しましょう。」と切り込むと、監督も大笑いで会場からも拍手が起こった。
水道橋博士からの「劇中でのアジアのアクションは監督のアイデアですか?」という質問に対し「前の仕事でジャッキー・チェンと一緒に仕事をしたので、そのスタントチームに参加してもらい、イコ・ウワイスやレビィ・トランは、僕が彼らのファンだったこともあり今回出演してもらうことにしました。アクションシーンに関しては、様々なスタイルを取り入れたいと考えていたので、アジアのアクションも取り入れました。」と、本作の見所でもあるアクションシーンについて語った。
すると監督から「せっかく、おふたりが揃っているので、今ステージ上でテコンドーの試合をしていただけませんか?勝った方には、次回作に出演していただきます(笑)」と急な無茶ぶりが!すると、すかさず「テコンドーできないから、普通の喧嘩になっちゃいますよ?」とつまみ枝豆が挑発すると、監督も大爆笑��会場の笑いを誘った。
Tumblr media
そして、本作の監督としてオファーされたことに対して監督は、「プレッシャーはなく、むしろ光栄でした。スタローンとは昔から一緒に作品をやろうと話はしていたが、形になってなかった。そんな中、今回お声掛けいただき引き受けました。」と語った。
水道橋博士は「いつか殿(ビートたけし)とスタローンが共演してほしい!」と懇願すると「スタローンに電話します!」と監督も即答。「北野映画の次回作に、スタローンが出てたら驚きだね!」と博士が続けると、「そっちかよ!」とつまみ枝豆の鋭いツッコミで会場の笑いを誘った。
Tumblr media
さらに、観客とのティーチインでは「映画業界に入るきっかけはなんですか?」という質問に対し、「私の父はもともと1976年ver.のスパイダーマンを演じていました。身の回りにスタントマンがいる環境で育ったので、憧れていました。今はもうスタントマンはできないですが、アクション映画の監督をやっている」と、自身の父と同じ職業に就い��いたことを語り、映画マニアの水道橋博士も「お父さんもスパイダーマンだなんて、すごい!」と大興奮。
続いて「まずは、僕の愛するこのシリーズを復活させてくれてありがとうございます!!劇場で30回は見ます!!」と、シリーズの大ファンと語る大興奮のファンから、「クライマックスのステイサムとイコの格闘シーンについて、過去シリーズにはないスピーディーな映像にされたのはなぜですか?」と、熱量の高いマニアックな質問が飛び出した。
その熱狂ぶりに圧倒されながらも、監督は「ふたりともフィジカルがとても強いので、お互いのスキルを活かしたストーリーにしたいと考えていた。これまでは、ずっと強いステイサムのシーンを続けてきましたが、今回は観客の皆さんに「ステイサム、大丈夫か?」と思わせたい演出もあったので、今回は過去作にないような、スピーディーな展開にしました。」と撮影秘話を語った。さらに、終始寄りで撮影されているアクションシーンのカメラワークに関しては、「普通の監督だったら、引きで撮るけれど、僕はスタント出身だからアクションの中に入っているような、没入感を与えたかったんです。」と自身のスタント経験を踏まえた、こだわりのカメラワークの裏話を披露。初日に駆けつけたファンならではの熱いティーチインに、会場からも拍手が起こり、イベントは大盛況のうちに幕を閉じた。
映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』は大ヒット上映中!
0 notes
rapport-anchor · 1 year ago
Text
データマッチング型の結婚相談所おすすめランキング6選
データマッチング型の結婚相談所はどこがおすすめなのか探していませんか? 年収や勤務先など、結婚相手に対して条件を妥協したくない人はデータマッチング型の結婚相談所がおすすめです。最新のAIデータマッチングでピッタリの相手を見つけられます。   それでは、データマッチング型の結婚相談所にはどのような特徴があるのでしょうか?   この記事では、現役仲人がデータマッチング型の特徴とおすすめの結婚相談所をご紹介いたします。データマッチング型の結婚相談所を探している人はぜひ最後までご覧ください。     この婚活ブログで学べること ✔データマッチング型の結婚相談所の特徴 ✔データマッチング型のメリット、デメリット ✔おすすめの結婚相談所   データマッチング型の結婚相談所おすすめランキング6選 まずはじめに、データマッチング型にはどのような結婚相談所があるのか見ていきましょう。各社、詳細情…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kimikage3blog · 1 year ago
Text
原神の話 6回目
さて。タイトルは違うものの前回投稿した記事で「原神ダウンロード出来なーい!」って書いたのですが、あれの次の日お昼までかかってようやくダウンロード出来たのですよ(*^^*)
時間かかりましたが2日連続で原石貰えない���なんて事にならずに済んで良かったし楽しみにしていたフォンテーヌを、主にメインの魔神任務を進めているのですが……。
はい。こんな書き方したらモロバレの通り問題続々(笑)良く落ちる。スメールではそんなに落ちること無かったのに。
しかも今までの魔神任務から比べると私個人の感覚ですが、文章量…要するにセリフの多いことよ。
キャラクター達ひたすら喋ってるじゃん(笑)推理も楽しいけど戦闘は?これは公子じゃなくても飽きる。
法廷、会話中で落ちてログインし直して、直ぐ会話が始まって進んでまた同じ所で落ちて……いわゆるコレが「無限ループって怖くね?」←
フォンテーヌの魔神任務開始して2度目の修復で時間かかっているので相も変わらず今暇。
以前も、とある魔神任務でも何度も落ちたんですよね。層岩巨淵の地下で夜蘭達と一緒に閉じ込められて途中から魈が合流して脱出する話。
めんどくさい作業(レーザみたいな装置動かすやつ)を2度もさせられました(笑)そのあとの最後のムービーも2回見た。まあこれはかっこいい魈と感動的な脱出劇を2回見たのでラッキー感はありましたが…。ただもちろんその前後の会話や作業も2回な訳で……ストーリーも辛かったですが私にとっては色んな意味で辛かった。
あと雷が多かった稲妻でも良く止まって最悪そのまま落ちた事も。あれは雷のせいだったのかなあ…雷が止まった今の稲妻に居ても落ちる事はほぼ無いので。
ちなみに会話途中で旅人(もしくは操作キャラ)が雷に打たれて場所が移動して画面外に行っちゃって最悪敵にも見つかっちゃってそのままやられ続けるという現象も稲妻では良くありましたね…。あれもなかなかの恐怖。敵が付近にいる場所で会話するのはやめてくれ。
あ、話はかなり変わりますが、今回のアプデでパーティ編成画面が大幅に変わりましたが、かっこよくて開く度にしばらく見入っちゃいますね!!
特に魈がもう本当にカッコイイのなんの♪(*´>ω<`*)
ガイアも…うん。ガイアらしい表情してる。あの動きの優雅さ。らしさ全開で見てて安心する。
しかも足元が、足が地に着いているキャラなら波紋が出来て、浮いているキャラなら無いのは芸が細いなあって思いました。ナヒーダのモーションも素敵。
というか今更ですがスメールは本当にどのストーリーも良かった。稲妻までも感動する話はありましたが、ゲームで涙出るほど感動したのは久々かもしれないです。マハールッカデヴァータの件は思い出しただけで涙出る。スメールの話は全体的に他の国に比べて1番リアルっぽさが際立っていた感じがします。人間の死や醜さが。
さらにナヒーダが神として1番頑張って人に寄り添うとしていて正に神というイメージにピッタリな神。ちょっと自己犠牲的だけど。そこが愛らしい。
もうある意味セットにされているのではと思われる放浪者は散兵だから見た目も声も嫌いだったのですけど、放浪者関連のストーリー見て「笠っちゴメ〜ン」ってなりました。切ないね。それに声優さんってやっぱりすごいですね。語彙力無くて申し訳ないけど。
散兵であった時と記憶が無い状態の時と、全然喋り方、声の質が違う…。
でも笠っちっていう名前は(笑)運営さん他になんか無かったの。可哀想に。絶対ネタに走ろうとしてますね。そういう扱いをしていこうと(笑)
なので一応名前は頑張って考えてあげました。稲妻とは切っても切り離せないものだろうから、青海波颯人にした気が(笑)全体的に青いし風元素だし。
まあ残念ながらウチにはまだ居ないですが。ガチャは鍾離先生と公子にかけます。でもリネットが……。ベネットも…。いやフレミネ…。悩ましい。うーん。まあ多分育てきれないのでやっぱり先生と公子狙いで良いかなあ。
弓キャラの操作は超絶苦手だしシールド欲しさにずっと前から先生良いなあって思っていたのですが、最近シールド無くてもナヒーダと心海でだいたいの戦闘は有利に立てるようになって何よりメインのガイアが強いんで。パーティ4人も要らない時ある(笑)なので強さよりキャラの好き度で引くなら公子…。
でも先生が来てくれたら是非とも魈と一緒に戦わせたいし、そこに公子居ても全然違和感無いし。
あ、ちなみに私は強さよりも好き度で遊んでます。倒せない相手には多少編成は考えますし、攻略サイトも大いに活用しますが、それだけに頼ってしまうのはRPGの醍醐味が薄れてしまうので。それに編成はいくつも考えられるほど育てられていないので…。
あともしくは先生も公子も我慢して魈のピックアップ来るまで我慢か……。まあそれでも構わないけどいつ来るか分からないしな( ´△`)そのうちきっとナヴィアも来るよね〜。来ないかなあ来て欲しい。戦闘シーンカッコよかったなあ♪見た目完全にお嬢様なのに。口調も行動派な所も全然守られるだけのお嬢様じゃない。
それにしても相棒増えましたね。ナヴィアも公子も旅人の事好き過ぎでしょ。
塵歌壺で聞けるボイスも含めて好感度上がると旅人の事好き過ぎキャラ多い…特に男性キャラとの会話中は本当に…「今あなたの目の前にいるのは男の子(空)ですが!?」ってツッコミたいよね。そりゃあ腐女子歓喜デスヨ←
特に魈のデレッデレ具合は…ヤバい。
私は男の子じゃないので想像もつかないのですが。男の子は、というか空はこんな絶世の美少年仙人に、「お前の事が知りたい」だなんて言われてどう思うのでしょうね。というかそもそも魈は何でこんなに旅人に尽くすのかと。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン?
確かにずっと璃月では先生を助けて璃月も救った旅人ですけど。それにしても、ですよね。他の人との出会いや繋がりとは若干違う気がして…。だって呼んだらシュバッと一瞬で現れて助けてくれるって。しかも見返りも無しに。パイモンみたいにモラが!!お宝がー!!なんて言わないし。
元々優しんだろうけど謎すぎる。まさか白朮先生の任務にも出てくるとは思わなかった。
はぁ…もういい加減ストーリー、先に進んでくれ(ゲームが落ちてしまう話)(今同じストーリー3回目)
0 notes
tomoevo4wo4 · 2 years ago
Text
【証拠あり】こういう少し前っぽいギャル店員がエチエチな件↓
1:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/06/19(月) 08:43:24.38 ID:A5faXppw0わかる?事務服タイプ+ギャルたまらん 5:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/06/19(月) 12:10:07.47 ID:HFvUlVkF0>>1これはギャルではなくてヤンキーやw 7:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/06/19(月) 13:32:04.69 ID:4KnnfUg7a>>1は上野のワンダーガールズに通っていたタイプやなw 6:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/06/19(月) 12:31:15.69 ID:GNRgHm3saここ3円ピッタリくらいだけど結構回してくれる所だっけ 10:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/06/19(月) 13:56:50.81…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。いま半導体不足の影響で物理PASMOやSuicaは手に入らないが、モバイル版なら今からでも手に入る。どうしても交通系ICカードを使えない理由があるなら、仕組みを理解してから路線バスを利用してくれ。簡単に説明するから。 運賃システムの違いまず、路線バスの料金には大きく分けて2種類ある。均一料金距離別料金のふたつだ。均一料金どこからどこまで乗っても同じ料金。都市部に多い。ふつうは先払い。乗る時に払って勝手に好きなところで降りる。距離別料金乗ったバス停と降りるバス停の組み合わせで料金が変わる。郊外、地方部に多い。ふつうは後払い。降りる時でないと乗った区間が確定しないからね。 大都会(東京の区部とか)ならほぼほぼ均一料金だし、ど田舎ならほぼほぼ距離別だろう。だが、都会と田舎の境界部では同じバスターミナル発着でも両方のタイプが混在する。乗る前にしっかり確認しよう。時刻表とか路線図とかに料金が1種類しか書いてなかったら均一料金。「前のり先払い」と書いてあったりもする。料金表が載ってたり路線図に料金も併せて書いてあったりしたら距離別料金。「後のり後払い」と書いてあったりもする。同じ路線で均一のバスと距離別のバスが混走していることはない。必ずどちらかのはずだ。 バスの乗り方(交通系ICがある場合) 均一料金乗る時:前ドア(運転席のほう)から乗り、ICをタッチ。降りる時:何もする必要はない。後ろドア(バスの車体中ほど)から降りる。距離別料金乗る時:後ろドア(バスの車体中ほど)から乗り、ICをタッチ(読み取り機はドアのすぐ脇にある)。降りる時:前ドア(運転席のほう)から、ICをタッチして降りる。早い話、電車の自動改札と同じだ。ゲートがないだけ。バスの乗り方(現金の場合) 均一料金乗る時:前ドア(運転席のほう)から乗り、運賃を支払う。小銭をピッタリ持っていない時は「お釣りが出る料金機」と「両替しかしてくれない料金機」があるので注意だ。また、ピッタリの運賃を入れる場所とお釣りがほしい時にお金を入れる場所は違うことにも注意。お釣りがほしい時にお金を入れる場所にお金を入れると小銭がジャラジャラっと返ってくるが、それが「運賃が差し引かれたお釣り」なのか「両替されただけの同額」なのかはバス会社によって異なる。もちろん、料金機にはちゃんと「お釣り」もしくは「両替」と書かれているはずなので、字が読めれば間違うことはない。降りる時:何もする必要はない。後ろドア(バスの車体中ほど)から降りる。距離別料金乗る時:後ろドア(バスの車体中ほど)から乗り、整理券を取る。整理券をニュッと吐き出す小箱がドアの脇にある。例外として始発バス停やひとつ先などでは整理券が出ないことがある。これは無券といって、「整理券を持っていない=私は始発バス停から乗った者です」というイマジナリー整理券を持っているのと同じとみなされる。降りる時:前ドア(運転席のほう)で運賃を支払う。いくら支払うかは、車内の料金パネルでわかる。整理券には番号が印字されていて、車内の料金パネルと突き合わせると自分が次のバス停で払う料金がわかる仕組みになっている。手元の整理券に「3」と印字されていて、料金パネルの3のマスに「240」と出ていたら、君の支払う運賃は240円だ。ピッタリ持っていなかった時のヤバさは均一料金の時と同じだ。お釣りが出るか、両替になるかはバス会社によって違う。 IC残高不足や現金をピッタリ持っていない時のマナーICにチャージが必要だったり、両替してから支払うような時は対応に時間がかかる。後払いの場合に、そうなることがあらかじめわかっている時は、降りる列の最後尾に並ぼう。さっさと降りられる人たちを余分に待たせないためのマナーで、車内放送でもそう促されることが多い(降りない人たちの待ち時間までは変わらないがそれは不問とされる)。始発駅で停車中の、発車までしばらく時間があるような時に両替を頼むのがベストだ。そもそも路線バスでは2千円・5千円・1万円の金種は両替できないことが���る。せめて千円札は用意して乗ってくれ。追記こんな事前準備させる交通公共機関はクソとしかいいようがないし、たった数十秒程度のロスで怒る運転手も乗客も余裕がなさすぎて怖い。なにこれ。しかもこんな増田を書くとか不気味すぎる。慣れない人の参考になればと思って現状あるがままを書けば不気味呼ばわりですわ。はぁ。路線バスはきっぷもなく車掌もいないワンマン運行という業態である以上、仕組みを乗客が理解して(ある意味運行業務に協力しつつ)利用するのが前提となる交通機関だ。それをクソとか言うなら全国のバス会社と利用者がひれ伏すような冴えたソリューションをお前が提案してみせろよ。できるもんならな。お前もこれに星つけてる奴らも冒頭に書いた甘ったれ学生と同じだ。一生引きこもってろ。追記2レアケースではあるが、神奈川県の市が尾駅から桐蔭学園入口や鉄町方面にむかうバスは東急や小田急 (均一) と神奈中 (距離別) で料金体系がかわる。その路線、6年ばかし使ってたわ!(柿生からだけど)あそこ神奈中は距離別運賃だったんだね。本数全然ないから印象に残ってなかったわ。っていうか乗ったことない。“やってること無茶苦茶だった”ココを詳しく。降り口で払うタイプなら、運転手さんに言われる通りにすればいいだろうけど何してたんだろう学生、運賃投入口に整理券と500円玉をそのまま放り込む(車内放送で「500円玉、千円札は事前に両替が必要です」と言われてる)。乗務員、「500円はそこじゃなくて先に両替なんですよ…」と言いつつ500円を両替し、そこから運賃を差し引いてお釣りを渡す。学生、受け取ったお釣りの中から自分の運賃を運賃投入口に入れようとする。乗務員、「あーっ!入れないでください!もういただいてます!」学生、状況を理解できず立ち尽くす。乗務員、「もう大丈夫ですよ」学生、まだ理解できない。乗務員、「このまま降りていいですよ」俺、「(早くしてくれ…)」追記3本文でも書いたしコメントでも多く指摘されている通り、路線バスの乗りにくさは交通系ICカードの登場でほぼ解消されていて、残る課題は現金払いだけと感じている。でも現金払いは到底なくせるものではないし、運賃機の仕組みも、全体最適として見ると今の方式(ピッタリの投入口と釣り銭・両替の投入口を分ける)がいちばん乗降フローの効率が良い気がする。つまり現状から改善の余地はほとんど残されておらず、できることがあるとすれば(コメントでも多く提案のある)乗降フローの全国標準化くらいだろうと思う。そんな中、駅前のバスターミナルなんかではチケットの自販機置けば楽で良い。どうせ同じ経路で帰ってくるので往復分買えば良いし。これ、とてもいい案だなと思った(スターをたくさんつけてあげてほしい)。要は回数券を1枚ずつ買えるみたいな。運賃はわかっているけれどその小銭をぴったり持っていない、でもバスの中で両替するのは抵抗がある、そういうニーズにドンピシャでマッチしている。そういうニーズがどのくらいあるかわからないけれど、そうは多くないだろうから、ターミナルにこういう券売機が1台あればいいよね。もちろん運賃がいくらかわからないまま乗り込んでしまうケースもあるだろう。そういう時には、200円券・100円券・50円券・10円券を複数枚ずつ綴ったマルチ回数券なんてのも、旅先で1冊持ってたら安心かもしれない。これもニーズがどのくらいあるかはわからないけれど。
路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
4 notes · View notes
getsuryoukai · 2 years ago
Text
2023.4.17~19 八甲田山
『残雪の八甲田山行珍道中』 日時 2023年4月17日(日)~19日(水) メンバー ヒロさん、ミジカイさん、ウメちゃん、岳人(記) コース 酸ヶ湯温泉(8:00)➡仙人岱避難小屋(9:30)➡大岳(11:30)➡大岳鞍部避難小屋(12;00)➡毛無岱➡酸ヶ湯温泉(14;00)
4月集会後の🍺飲み会の席で、隣の ミジカイ さんから「再来週、八甲田山に行くんだけど一緒に行かない?」と声が掛かり、物の弾み?で「良いよ、行くよ!」と簡単に応えてしまった。 23年前に月稜会が初めて一泊二日の紅葉山行で観光バスを借りて、会員、ОB、知人を35人を掻き集めて実施し、素晴らしい紅葉を眺めて以来、是非「雪の八甲田山」に登りたいと思って居たからだ。 又、下山時に入浴した趣のある「酸ヶ湯温泉」に泊まれるのも楽しみでした。
16日(日)、13時「東北道浦和インター」に近い我が家迄、ヒロさんが二人のお姐さんを乗せて迎えに来て繰れました。 さあ~、いよいよ片道約750キロの旅です。全員元気?で出発です。 ヒロさん、ウメちゃん、私の順番で運転を交代して22時頃に「酸ヶ湯温泉」に到着しました。 天候は予想を裏切り雪とミゾレです。何処かテントを張れる場所がないかと駐車場をウロウロ廻り「ロープウエー駅」に行ってみましたが何も有りません。 隣の「ガイド事務所」で「素泊まりできる所は無いか?」と尋ねても「無いね~、車で寝たら?」と冷たい返答です。 結局ヒロさんの記憶に在る駐車場が見つからず「酸ヶ湯温泉」の駐車場で寒い~寒いファーストビバークとなりました。 各自狭い座席で合羽とダウンを着込んで寒さや睡魔と戦い?翌日の朝5時頃「宿の温かいサロン」に入れて貰いホットしました。
17日(月)、朝の仙人風呂に入り天候の回復を待ちましたが雪は止まず、相談の結果「弘前城跡」の桜見物観光���なりました。 弘前市までは40分位です。途中で全国旅行支援で得た「電子クーポン」でお土産を調達しました。 満開時なので桜祭りが開催され、コロナも落ち着いた事も有り、大勢いの観光客が出てました。 「弘前市で一番美味しいお店は何処ですか?」とミジカイさんが何人かの人に尋ね あっちこっち歩き廻ってやっと昼飯に在り付きました。 3時頃「酸ヶ湯温泉」に戻りましたが山の麓は相変わらず小雪がパラパラ振って明日の天候が気になります。 宿にチェツクインして男部屋で4人で軽く飲み、夕食の会場で先ずは生ビールで明日の晴天を祈って乾杯しました。
18日(火)、朝、目を覚まし「ソー」と障子を開けると明るい空に所々に蒼空も見えます。《遣った!》願いが叶って今日は「八甲田山」に登れそうだ! 予定通り6時40分には山姿に着替えた4人は、朝食会場でタップリお腹にご飯を詰め込む。
Tumblr media
嬉しさを押し殺して装備を身に着け、記念写真を撮って旅館の裏手の神社に向かった。そこが登山口で、既に山スキーツアーのシュプールが続いていた。 8時、山スキーのヒロさんと別れて〔ウメちゃん、 ミジカイ さん、 岳人 〕の順番で歩き始める。夏ならば今日のコースは4時間30分位だが、久し振りに雪山入り私の足では多分6時間位を要するだろう?と思った。 二人に迷惑を掛けないのは「バテない」事である。それには、最初から最後迄自分のペースで歩き抜く事だ! ウメちゃんが50㍍位先をルートを捜しながら行く、20㍍程離れてミジカイさんが、ルート再確認し私の状態を観ながら進むと云う状況です。
Tumblr media
それにしても良く晴れたものだ。昨夜は寝付く迄は晴れは期待せず、雪の中を必死で登る姿を想像してたので嬉しくたまらない。 仙人岱避難小屋から少しルートを間違え20分程ロスをするが、順調に大岳の登りに取付く。森林限界を越えた所でアイゼンを着用する。 強風が吹き始めて視界が一気に悪くなる。一歩一歩アイゼンを効かせて喘ぎ喘ぎ登り続ける。顔を上げればミジカイさんが10㍍程先で、私を観ながら「頑張れ!頑張れ!」と応援してる様だ。ここは未だ冬山だ。 眼下を見下ろすと雪の急斜面が、見えない視界に「ズー」と続いてる。
Tumblr media
滑ってはいけない、緊張しながら更に一歩、一歩と登り続ける事30分、遂に大岳の頂に着いた。「遣った!」視界は全く効かない強風の中で3人は喜びと嬉しさを爆発させた。遠い遥かの東北の「雪の八甲田山」に登ったぞ! スノーシュー登山のカップルと記念写真を撮り合って急いで下山する。
Tumblr media
大岳鞍部避難小屋の近くで、山スキーのヒロさんと出くわす。 頂上とは打って変わって蒼空の好天だ。写真を撮り合って別れ、少し下ると 山スキーツアーのパーテイーが休憩した。我々もここで一服する。 そこから「広大な毛無岱の雪原」をウメちゃんとミジカイさんのスマホのルート図を頼りに延々と歩き続け無事に「酸ヶ湯温泉」に戻った。時間は14時ピッタリで私の予想通リ6時間の行動時間だった。直ぐにヒロさんも戻り旅館前で歓喜?のグータッチをした。 この日は早々に♨温泉に入り、男部屋でお祝いの宴会となる。 中日の今日がこんなに良い天気に恵まれて、それぞれの目的が達せられた事に感謝と喜びを感じて大いに盛り上がりました。 誰かが持参した15000円のワインもアッと云う間に飲み干されました。 その嬉しは夕食時にも持ち越され、終了時間ギリギリ迄席を立たなかったのでスタッフの方に嫌な顔をされたみたいです?
19日(水)目を覚ますとミゾレが降ってました。 何時もの通リ6時40分に朝食会場で顔を合わせ今日の予定を話し合う。 ミゾレは止んだようだが、今日の長い帰路を考えると、今から行動しても急がし過ぎるから山は止めて「奥入瀬渓流から十和田湖」の観光コースで帰る事にする。私も含めて全員、昨日の山行で今回は充分満足した様だ。 取り敢えず〔全国旅行支援〕で得た〔電子クーポン〕を使ってしまおうと云う事で30分程戻り、農協の経営する店舗で美味しいと云われる「アップルパイ」の入荷を待って購入したが、端末が無く〔電子クーポン〕は使えなかった😭。 しかし、奥入瀬渓流の売店で〔電子クーホン〕を使い切ってホッとする。 寒そうな「十和田湖」を後にして、一路東京へと車を走らせた。 帰りはノンビリムードで、「昼飯&夕食」とSAに寄ったのでお腹が一杯だった。 我が家に着いたのが21時。 「酸ヶ湯温泉」にから約13時間の長旅だったが、皆さん22時には帰宅出来たらしく「ホッ」としました。やっぱり「八甲田山」は遠い。 でも、今回のような気心の知れた素晴らしい山仲間と一緒に登り、大いに飲み、タップリ語り、過ごした3日間は貴重な時間でした。 皆さん有難うございました。
0 notes
1izx5a2j-blog · 2 months ago
Text
【出展】12/1文学フリマ東京39(終了)
Tumblr media
【イベントは終了しました。お越しいただきました皆様、ありがとうございました!】
12月1日(日)に開催される「文学フリマ東京39」に、サークル「遥かの都 彼方の国」として出展いたします。
当サークルは【そ-26】にて皆様をお待ちしております。
【開催情報】
イベント名:文学フリマ東京39 日時   :2024年12月1日(日) 12:00-17:00 場所   :東京ビッグサイト 西3・4ホール 入場料  :¥1000 内容   :文学作品展示即売会 主催   :文学フリマ事務局
会場へのアクセス、イベントの詳細は公式サイトでご確認くださいませ。
【ブースのご案内】
Tumblr media
当サークルは【そ-26】にて皆様をお待ちしております。
当サークルのWEBカタログ掲載ページはこちら https://c.bunfree.net/c/tokyo39/w/そ/26
【頒布物のご案内】
◆ 刊行物 ◆
【新刊】『星めぐり常世草子 巻の三 ふたつ星の巻』
Tumblr media
当サークルの長編連作最新刊! 星をめぐる天と人との異界冒険譚、第三巻です。
世界の核心にせまる第三巻。 勢いのままに筆を走らせた部分も多いです。さまざまに視点が動き合い、絡み合い、やがてひとつの真実に近づきます。
https://hrk385knt92.tumblr.com/post/760587519845941248/
【新刊】『短篇集 挿文綴 第三集』
Tumblr media
「星めぐり常世草子」各巻の補助的役割を担う短編『挿文綴』シリーズ最新刊。
夢の中の貴人、顔の崩れた人形、永遠の血の継承者、炎に魅せられた天女、四篇の小さな話を収録。
https://hrk385knt92.tumblr.com/post/760009921782775808/
ほか、長編連作/短編揃えてお待ちしております。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
当サークルの刊行物一覧はこちら。 https://hrk385knt92.tumblr.com/tagged/zine
一部作品を除き試し読みもご用意しております。 https://1izx5a2j-blog.tumblr.com/post/655645342586568704/
その他、楽曲CDや仏教美術×和レトロをモチーフにしたオリジナルの袋物・紙雑貨類ご用意しております。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
荷物容量の都合により全ての雑貨は持ち込みません。悪しからずご了承ください。
当サークルの制作雑貨一覧はこちら https://hrk385knt92.tumblr.com/tagged/goods
【お支払いについて】
当サークルは現金払いのみのお取り扱いです。釣銭は不足のないよう充分にご用意しておりますが、できる限り小銭での金額ピッタリ払いにご協力ください。
もちろん、お持ちでない場合や1000円を超える会計の場合はこの限りではありません。
なお、大変申し訳ありませんが5000円札、万札のご利用は釣銭のご用意がなくお断りする場合がございます。
0 notes
toxgo · 3 years ago
Text
響け!ユーフォニアム
学生時代は何の部活に入っていましたか?僕は小学生の時は野球部でした。ポジションはライトで、イチローに憧れていたのでグローブはもちろんイチローモデル。中学生では坊主にしないといけない暗黙のルールに納得が出来なかったので野球は続けずに、同い年の従兄弟に勧められて軟式テニス部に入りました。高校では軟式からレベルアップして硬式テニス部で汗を流していました。でも、高二の秋からはどうしてもバイトして欲しい服(この頃は初期おしゃれKINGのCHOKiCHOKi世代)を買いたい欲求を抑えきれず部活をサボりがちになってしまいました。
でもテニスは現在進行形で追いかけてます。高校生の時から自分と同じレフティーで、コートの中外どちらでもジェントルマンな姿勢を見せてくれる“ラファエル・ナダル”のファンです。サーブを打つ前の仕草や、ドリンクのラベルの向きを同じ方向にキチッと並べるルーティンも好きです。僕とほぼ同い年で、今この瞬間も歴史を塗り替えている彼のプレーをリアルタイムで見れるのは間違いなく凄��事です。
youtube
アニメや映画を見ていると、学生時代には全く興味がなかった部活に心を惹かれる作品が多々あります。その中でも度々羨ましく思ってしまうジャンルが"音楽"です。僕は幼い頃、音楽幼稚園に通っていました。その当時の写真を見ると満面の笑みでアコーディオンを弾いている自分がいるのですが、今では何の楽器も演奏出来ないうえに、楽譜すら全く読めません。なんなら幼き日の自分に教えてもらいたいです笑 そんな気持ちもあってか楽器が出来る人を激しくリスペクトしています。
話を戻しますが、"部活"という括りで言うならばそれは吹奏楽部。放課後になるとどこからともなく聞こえてくる音色。何の楽器の音色かはよくわかってはなかったですが、いま思うと"放課後のBGM"的なエモさを感じてしまう部活こと吹奏楽部です。夏の風物詩でもある甲子園は僕の毎夏の楽しみです。何度“熱闘甲子園”を見て泣かされたことか。そして、"古賀シュウ"のお箱でもある長島三奈のモノマネに何度笑わせられたことか笑 高校球児の活躍以外にも応援団の吹奏楽部(厳密にはブラスバンドらしいですがここでは吹部とさせて下さい)の演奏も見所のひとつですよね。千葉の習志野高校の"美爆音"はその代名詞ですよね。前置きが長くなりましたが、今回はそんな吹奏楽部をテーマに作られたアニメ「響け!ユーフォニアム」について。
Tumblr media
武田綾乃の同名小説をアニメ化した作品「響け!ユーフォニアム」 2015年にTVシリーズ第1期が放送され、その後2016年に総集編劇場版と第2期。2017年に第2期の総集編劇場版。2018年にスピンオフ作品「リズと青い鳥」 2019年に完全新作の劇場版。スピンオフ作品を合わせると合計6作が存在します。制作はこのBlogではお馴染みの“京都アニメーション” 何度も紹介して同じ事を書いてるかもですが、京アニが作るアニメで面白くない作品なんて存在しません。それくらい絶大な信頼をおいてます。何かアニメを見たいなと思った時は“京アニ縛り”で見てみるのもあり寄りのアリ。とりあえず迷ったら“京アニ”です。
youtube
主人公の黄前久美子(おうまえくみこ)が京都府立北宇治高校の吹奏楽部に入部する所から物語は始まります。物語の割合をザックリとお伝えすると、先輩や後輩の人間関係ドラマが70% 黄前ちゃんとお姉ちゃんのエピソードが20% 恋愛模様が10%な感じ。恋愛エピソードが少なめな所も結果として良くて、そこをあまりフォーカスしない分、登場人物の悩みや葛藤を余す事なく描かれています。余談ですが、吹部経験者の人からすると演奏シーンの完成度がハンパじゃないらしいです。小説では伝わりにくい“音”を経験者の人達からのお墨付きをもらえるほどのクオリティーに仕上げた制作スタッフには脱帽です。
Tumblr media
1〜3年生の全学年に主役が務まるキャラクターが多いのも見所のひとつ。スピンオフ作品の「リズと青い鳥」なんかは正にそれですし、これ以外にもまだまだ作れそうなサブストーリーが沢山あります。その中でも僕が一番好きなのは、黄前ちゃんと同じ楽器のユーフォニアムを担当している副部長の田中あすか先輩とのエピソードをメインに作られた、TV版第二期の総集編である「響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜」です。再編集しただけのよくある総集編みたいな感じでしょ?とお思いの方は甘いです。京アニがそんな安っぽい作品を作る訳がありません。新作映像の差し込み方やカット割など、エヴァの新劇場版「序」に負けず劣らない再編集作品だと思います。でも、それだけではなくエヴァと同様にTV版をしっかりと見て劇場版を見てほしいです。絶対に感動の割合が3割増になるので。
Tumblr media
ユーフォニアムと言う楽器はギリシャ語の「よく響く」や「心地よい」という意味��"ユーフォニア"が名前の由来。柔らかくてよく響く音色で、フォルムは白菜みたいな楽器です。トランペットやホルンと同じ金管楽器の仲間で低音を担当している縁の下の力持ちな存在。正直このアニメを見て初めてその存在を知りましたし、少し地味な楽器なんだろうなと思ったのが第1印象。でもそのイメージが主人公の黄前ちゃんにピッタリでした。そんなユーフォニアムを担当しているのが黄前ちゃんとあすか先輩。あと2年生の夏紀先輩というすごくいいキャラもいますが、そこまで書くととんでもなく長々しい内容になるので、2年生編はまたの機会に。今回は黄前ちゃんとあすか先輩の2人について。
Tumblr media
「響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディー〜」は新しい顧問として赴任した滝先生の力で、近年は弱小だった北宇治吹奏楽部が地方大会と関西大会を突破して全国大会の切符を手に入れた所から始まります。しかし、吹部のみんなの悲願であった全国大会に対する思いが皆と違う人物が1人いました。それは吹部の副部長で誰よりも大人っぽくて、普段はおちゃらけているのに時々ミステリアスな一面を見せるあすか先輩でした。あすか先輩の両親は幼い時に離婚しています。小学生になったある日。お父さんからとても大きな荷物が届きます。その中身はユーフォニアムと一冊のノート。
Tumblr media
あすか先輩のお父さんはユーフォニアムの初心者向けの本を出版するくらいの有名な演奏者でした。ピカピカなユーフォニアムに一目惚れしたあすか先輩はお父さんとの絆としてのめり込むように練習していきます。そして高三になって初めて掴んだ全国大会。その審査員の中にお父さんの名前があることを見つけてしまいます。絶対にお父さんに自分の演奏を聞かせたい。皆んなを利用してでもそれを実現させたい。これがあすか先輩の全国にかける誰にも言えない秘めた思いでした。全国大会が行われるの秋の終わり。受験生でもあるあすか先輩のお母さんは大事な時期なのにまだ吹部を続けている事をよく思っていませんでした。それは自主退部を促すほど、、なかなかヒステリーなお母さんですが、反発や文句を言わないあすか先輩でしたが、ある条件を切り札にしようと考えていました。
Tumblr media
一方、黄前ちゃんが吹奏楽部を始めたキッカケは少し歳の離れたお姉ちゃんの存在でした。いつかお姉ちゃんと一緒に演奏することが夢でしたがその願いは叶いませんでした。大学受験を理由に吹部を退部したお姉ちゃん。その後大学生になり、自分が辞めた歳になっても吹部を続けている黄前ちゃんに少し嫉妬しています。そんなお姉ちゃんとのコミュニケーションはどんどん薄くなっていきます。でも、全国大会前にお姉ちゃんの本心を聞かされます。そして部活に向かう電車の中で黄前ちゃんが泣いてしまうシーンがあるのですが、ここはかなりグッときます。そんなお姉ちゃんとは叶えられなかった一緒に演奏するという夢を黄前ちゃんはあすか先輩に重ねていたはずです。
Tumblr media
お母さんの厳しい眼もあって部活に顔を出さなくなってしまったあすか先輩。そのあすか先輩を何とか説得して一緒に全国で吹きたい黄前ちゃん。でも、黄前ちゃんは始めからあすか先輩の事を尊敬していた訳ではありません。どこか掴み所のない独特な性格。華型であるトランペットのソロパートは誰が吹こうか興味がないと言い放ったり。本当にこの先輩はコンクール行きたいの?と信用できない状態で、どちらかと言えば苦手な先輩でした。しかし、夏の合宿の早朝にあすか先輩が1人で奏でていたユーフォニアムの優しい音色を聞いた時にその気持ちは一変します。あすか先輩は誰よりもユーフォニアムが好きなんだということに気付きます。
Tumblr media
全国模試30位以内。これがあすか先輩がお母さんに吹部を続けるために出した条件でした。これを見事に達成して全国大会で演奏することが叶ったあすか先輩。しかし、結果は一番欲しかった金賞ではなく銅賞でした。でも全国で北宇治の音を響かせる事ができ、滝先生を経由して審査員を勤めたお父さんさんからのメッセージを受け取れたあすか先輩に後悔は残ってませんでした。物語の中で度々あすか先輩は黄前ちゃんに「ユーフォニアムは好き?」と聞くことがあります。この問いかけの意味がようやくわかるのがこの大会が終わった時。そしてあすか先輩にハッキリと「大好きです!」と胸を張って答える黄前ちゃんのシーンはこの作品の名場面ベスト3です。
Tumblr media
そして物語のラスト。時は三年生の卒業式。黄前ちゃんはあすか先輩にどうしても伝えたい事があり、走って探し回ります。「ご卒業おめでとうございます」的な湿っぽいのが嫌いなあすか先輩は1人で帰ろうとしていました。そんなあすか先輩をようやく見つけた黄前ちゃん。このラストシーンは絶対に見てほしいのでここだけに限ってはネタバレを控えます。でも1つだけ言わせて下さい。高校生活最後の2人だけの会話の中で、あすか先輩は一冊のノートを黄前ちゃんに託します。
Tumblr media
それはあすか先輩のお父さんがユーフォニアムを送った時に一緒に入れていたノート。内容はある曲の楽譜でした。その曲は夏の合宿で黄前ちゃんが心を奪われたあすか先輩が1人で奏でていたあの曲。その曲のタイトルが分かるシーンが本当のラストですが、そこは間違いなく鳥肌+感動が同時に襲ってくるはずです。2019年公開の「響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」で黄前ちゃんが2年生になってからの物語が描かれています。当たり前にこちらの作品もいいのですが、僕はこの黄前ちゃんとあすか先輩の物語の方が大好き過ぎます。現在は、HuluかU-NEXTで見る事が出来ます。無料トライアルを駆使してでも見る価値がある作品である事は間違いないので是非です。ちなみに黄前ちゃんの3年生編も制作も決定しています。いつ頃公開されるのかは未定ですが、黄前ちゃんの卒業を描かれるであろう新作はとんでもない感動が待っているはずです。
youtube
NARI
8 notes · View notes