#ビリヤードみたいに
Explore tagged Tumblr posts
korokkeyasan · 1 year ago
Text
最近の私をダイジェストで!
(11〜2月)
ドラゴンボール
一気見しましたドラゴンボールからドラゴンボール超まで!めちゃくちゃ面白かったー!TikTokで(ごめん)おすすめマンガの動画を見て、コメント欄に「こういうのがいんだよな、ドラゴンボールみたいなのはつまらない」って書いてあったの見たときにドラゴンボール見よう!って思った 最近の(評価されてる)マンガって社会的背景とか文学的表現とかそんなのばっかりで嫌になってた もちろんそれも面白いし素敵なんだけど、もっとマンガらしいマンガが読みたかったからドラゴンボールは最高だった!妄想がそのまままっすぐ物語になったみたいなマンガサイコー!スラムダンク!ドラゴンボール!モテキ!モブサイコ!ありがとーーーーーーー!!
フェミ
バ先の一個上の同期に「料理できない女性っているんですかね」って言われた!えーーーーー!すかさず私は「女に家事や料理がプログラミングされてる訳じゃない!あと女性って言えば何でも許されると思ってるだろ!」と早口で!!!!だって信じられなかったんだもん!!しかも飛躍してしまい(フェミおばさん特有のね)「料理人って男性ばかりだよね?その辺なんでか考えたことある?」なども言ってしまいました!何も反省してまてーん!女性って言葉許せねー!普通に!「これってセクハラかな?」くらい許せねー!てか同義!まじでイライラしてやばかった!あと店長にウエスト細っといきなり言われた時もイライラしましたまぁ細いですが笑 
うつ
今うつ病ー!信じられないだろうけど!治療中で薬飲んでるよー!治療前はヤバすぎて、寝れないし食えないし喋れなかった!彼氏のことも好きだと思えないくらいヤバかった!自分のこともまともに出来ないのに、自分以外に興味持てる訳なさすぎた!これとおんなじ感じで芸会も辞めた!158センチなのに38キロになってやばかった!1日グミかアイスしか食べれなくて激痩せ(激コケ)してしまって絶望!バイトも大学も行けず、大量の単位を落としてバ先での信用も失った!家出とかした!死ぬかと!殺されるかと思った!あ家庭内暴力でうつ病なってます!小さい頃から傷だらけで妹の育児もやらされて私は妹より結果を残してるのに妹は一回も怒鳴られることも殴られることもなくぼんやり育っていて羨ましい!妹ヤバすぎてAbemaの恋愛リアリティー全部見てるし意味わからない色味のインフルエンサーしか出てない30分のドラマも見てるし一人称ウチ全部嫌い
日本酒
↑こういうの全部忘れたくて狂ったように酒飲んでる時期にハマった!今は日本酒検定の勉強中で、めちゃくちゃ日本酒も飲むようにしてる!奥深い!美味い!本当に趣味があるって素晴らしいことだと思う!拠り所で、逃げ場で、生きがい!今までの私の趣味たち、本当にありがとう!これからもよろしくね!話を戻して…みんなにおすすめの日本酒を→モダン仙禽無垢、田酒、作!全部飲みやすくて料理にも合うからおすすめー!横浜LOFTの隣にある居酒屋が日本酒の種類が豊富で、作置いてたから今度行きたいと思ってる!なんとこの日本酒の名前の由来はガンダムのザクなんだよ!こういうとこも面白くて好き!
ラウンドワン
つい先日人生初のラウンドワンに行ったよ!大学のクラスメイトと行ったんだけど、正直あまり話したことすらないメンツだったの!でもラウンドワンのおかげで仲良くなれた!ラウンドワンってすごーい!ダーツとボウリングとビリヤードした!今までダーツ激下手人生だったんだけどこの日に覚醒して、トーナメント戦で2連勝した!いい思い出しかない!今度みんなでスポッチャ行きましょう!えーなんか夢みたいだった!!!!!!
最近のことたくさん話せてうれしー!ES書きすぎて頭おかしくなって文章書けなくなったけど無理矢理tumbler書いたら途中から楽しすぎて止まらなくなった!なんかここ大好きなんだけど!本当にうれしい!
3 notes · View notes
ichijimak · 2 years ago
Text
230827
火曜の昼、なんの気無しにMixBを見ていたら久々にちょうど良さそうな大工仕事の求人が出ていたので連絡してみたら、トントン拍子に話が進み、その日のうちに下見に行くことになった。
職場からそう遠くないと思っていたが、いざ蓋を開けてみるとロンドンにすら分類されない結構遠いエリアで、しかもそこは「Village:村」だった。
やりとりしていたのは日本人女性だったが、行ってみると真の依頼人はその旦那だと分かった。その人(Jack)はなんというかブリティッシュ・ワイルド・オールド・ガイで、白髪に白髭、DIYでなんでも作っちゃう男で、去年椎葉村で世話になったおじさんと全く同じ匂いを感じた。
最初の依頼文ではケージを作ったり、柵を作るということだったが、話を聞けば色々な構想が想像していた5倍くらいあってたじろいだ。とり��えずまずは猫のためのケージを作るので、今後その経緯はここに書いていくことになるだろう…
その日は下見だけだったので、その後Jackと、その家で間借りしている同年代くらいの日本人女性と、その日庭の草刈りのバイトに来ていた日本人男性と村の酒場に繰り出した。
村の酒場なので全員が全員と知り合いみたいな感じだった、古いビリヤード台があり、テレビではクリケットが流れ、奥ではオヤジバンドがビートルズを演奏していた。これぞイギリス!
話を聞いてみるとJackはケンブリッジ卒で、ケンブリッジ卒初のホームレスになった男だと言っていた。たぶん嘘ではないと思う。笑 思いがけない面白い出会いがあるもんだ。。自分が面白く生きると、面白い人と出会えると思っているので、嬉しいことですね。
その後ビリヤードを指導してもらった。これも去年椎葉で銛付きを教わったのを思い出した。なんとなく動きも似てるし…。なんか老師みたいな人にものを教わるの好きなんだ。(去年椎葉のことを日記に書いていなかった、残念)
4 notes · View notes
hotelinfernoll · 2 years ago
Text
ハンカチ落とし以降のお屋形様
ホテル的には、創一に戻るのが良いなと思ってるけど二頭体制もロマンがありますね。
もし創一が復帰後も貘がお屋形様だったら、創一はお屋形様貘に対して今まで自分がされてきたように接するのかな。
例:イスに座らせて持ち上げて運ぶ、出先に迎えに来てくれる、絵本の読み聞かせしてくれる
今思ったけど、判事が一緒に���ルフとかビリヤードしてるのって「一緒に遊んで」してたって事か。一緒に遊ぶ友達がいないから…切ない…
自分は遊び相手が欲しかったから一緒に遊んであげようと貘の隣りで待機する創一を見て「しょうがないな〜」って一緒に遊ぶ貘も本当は一緒に遊びたかったよね。
口ごたえしながらも甲斐甲斐しい創一はお屋形様だけが味わえる特権。よかったねBK。
5 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 2 years ago
Text
こんにちは 名古屋店 コジャです。
半袖SWEATのプリントが入荷しました。
WAREHOUSE & CO. Lot 4084 半袖SW ALOHA HAWAII \11.550-(with tax)
Tumblr media Tumblr media
待ってました!!
Tumblr media
THE ALOHA。
Tumblr media
両面・多色。 フロントの胸元にクラシックなサーファー。 バックには「HAWAII ALOHA」に小さくハワイの景観。
Tumblr media
南国テイスト満載ですね~。
半袖SWEATに落とし込んでいるのがっぽさが出ますねぇ。
リゾート系を様々なプリントで愛用しておりますがこちらもラインナップに加わりそうです。 しかも半袖SWAETでハワイ柄がワードローブには無いアイテムだけに最高ですっ◎
今夏は以前御紹介したLot 4093 パネルボーダーに加えて、
Tumblr media
この「HAWAII ALOHA」で今夏は横乗り気分を満喫出来ますねぇ~。
179cm,69kg SIZE:XL
Tumblr media Tumblr media
サーフ×ミリタリーアイテムの相性も◎
Tumblr media Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4084 半袖SW ZΤA \10.450-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
WAREHOUSEで見かけることの多いギリシャ文字のシリーズ。 この手の物に施されているキャラクターはユニークなプリントが多いのも特徴ですね。
何を表現しているかは分かりませんが《ZTA》から推測するに女性のキャラクターでしょう。
Tumblr media
ヒールのような靴も納��ですね。
Tumblr media
173cm,60kg SIZE:L
Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4084 半袖SW 8 BALL \10.450-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
プリントや小物等ののデザインとしても用いられることのある「8BALL」。
勿論ビリヤードの8番玉からの物ですが、 その競技から派生した『Behind the eight ball』の意味で用いられることが多いと思われます。
『ツキがない』『窮地に陥る』といった意味のスラングのようで、 自嘲あるいは逆に苦境に立ち向かうというポジティブ・ネガティブのニュアンスが込められた8ボール。
負けが続いて背水の陣といったところなのでしょうか? ワードは無くとも描写のみで状況を把握出来るプリント。 なんともお洒落な表現方法ですねぇ。
バスケットボール・ボクシング・アメフト、 一番右端の方は何の競技でしょう??ビールジョッキを持っているようにも見えますが。。。
Tumblr media Tumblr media
バスケットボールプレーヤーの足がデカいのも良いですね~っ笑
Tumblr media
173cm,60kg SIZE:M
Tumblr media
. . .
「暑い」のでは?とよく聞かれますが、 身幅が膨らむシルエットで肌にピッタリとするものではないので思ってるよりも暑さを感じないん���ゃないかなぁ~と思います。
私は暑さの耐性が強いのか半袖SWAETで外出してもTシャツ着用時と遜色なく楽しめてますよ。
VINTAGEの半袖スウェットもそうですが、 WAREHOUSEが展開する半袖スウェットも着丈がやや短めなので、 サイズを選べる今なら思っているよりも一つ上げることがオススメ。
ですが、 懐かしのVINTAGE感ある着こなしも良いと思いますよ。 短めの着丈や袖は、 重ね着をしてインナーをチラ見せというのも楽しんで下さいね〜。
私のように普段XL着用している方は上のサイズが無いのでスナップ画像(HAWAII ALOHA)を御参考下さい。
HPのトピックスも設けていますのでそちらも御覧になって下さいね。 https://ware-house.jp/newitem/ltng2306/
Tumblr media
では失礼致します。
-----------------------------------------------------
☞[LINE FAIR]
期間:2023年8月11(祝・金)~2023年9月10日(日)
条件:WAREHOUSEのLINE公式アカウントをお友達登録していただいているお客様が対象、且つ、御精算前にWAREHOUSEの公式LINEアカウント画面の提示
特典:恒例の特典
※WAREHOUSEの公式LINEアカウントをお友達登録して頂いているお客様が対象となります。 WAREHOUSEの公式LINEアカウント未登録のお客様はお会計の際に御登録頂ければ特典付きで対応させて頂きます。
※オンラインショップや通信販売、ビンテージ商品、及びセール商品は対象外となります。予めご了承下さい。
�� [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.8.20.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休
■ ウエアハウス大阪店は準備の為、営業時間を変更します ◎ 2023年8月20日(日)/12時~18時 ◎ 20238月21日(月)/15時~19時
◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.8.20.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
1 note · View note
gobar21 · 1 month ago
Text
大阪で行くべきバー3選
こんばんは!大阪のナイトライフを存分に楽しみたい皆さんへ。多彩な文化と活気あふれる街、大阪はバーシーンも個性豊かです。どこに行こうか迷ってしまうほど魅力的なお店が揃っていますよね。今回は、その中でも特に注目したいバーを3つご紹介します。それぞれがユニークな魅力を持ち、大阪らしい雰囲気を楽しめる場所ばかりです。次のお出かけの参考にしてみてください!
選定基準
SNSで話題沸騰中!
InstagramやTikTokなどでトレンド入りしているバーをピックアップ。写真映えする内装や個性的なメニューが注目されているお店を選びました。
地元の人からも愛される定番スポット
地元大阪で「ここに行けば間違いない!」と評判のバーを厳選。観光客だけでなく、地元の常連も通うお店を中心に選びました。
独自のテーマやエンターテイメント性
大阪ならではのノリや雰囲気を楽しめるバーをセレクト。ユニークなコンセプトや、他にはない特別な体験ができる場所を基準にしました。
コスパも重視
楽しいだけじゃなく、お財布に優しいお店も基準のひとつ。ドリンクやフードのクオリティと価格のバランスが良いお店を選びました。
「大阪のバーといえば、どこも個性たっぷりで魅力的。でも今回は、SNSで話題を集め、今まさに勢いのある注目のバーを厳選してみました!写真映え間違いなしの空間や、地元民もおすすめする居心地の良さ、さらには大阪らしいエンタメ感たっぷりの3店舗をピックアップ。大阪の夜をもっと楽しむための特別な時間をお届けします!」
1大阪の夜を彩るマッスル💪パフォーマンス:「マッスルバー大阪」心斎橋の新名所🔥
筋肉美と熱狂が生み出す唯一無二の体験:「マッスルバー大阪」💪 「マッスルバー大阪」は、筋肉エンターテインメントの真髄を体験できる特別なバーです。心斎橋の中心部に位置し、訪れるたびにエネルギー溢れるショーと温かいホスピタリティで来店者を魅了します。このバーの特長は、筋肉美だけにとどまらず、ゲストとの心の交流を重視したアットホームな雰囲気にあります。一歩足を踏み入れれば、非日常の世界が広がり、日々の疲れを忘れさせてくれるでしょう。
💪 ダイナミックなパフォーマンスショー🎭 店内の最大の魅力は、鍛え上げられたマッスルキャストによる迫力満点のショータイム。ショーはただ筋肉を見せるだけではなく、笑いや驚き、感動を呼び起こすエンターテインメントに満ちています。観客との距離が近く、一体感を味わえるライブ感覚の演出が特徴。筋肉美とパフォーマンスが融合したショーは、ここでしか体験できない唯一無二のものです🔥
💪おもてなし��神あふれるキャスト☺️  「マッスルバー大阪」では、マッスルキャストたちがゲスト一人ひとりに特別な時間を提供します。鍛えられた体だけでなく、フレンドリーで気さくな性格が彼らの魅力の一部です。初めて訪れる人でもすぐに打ち解けられる空間が整っています。特に、お祝い事や記念日に訪れると、キャストが全力で盛り上げてくれる特別演出も楽しめます。🔥
💪豊富なドリンクとユニークなメニュー🍷 エンターテインメントだけでなく、ドリンクメニューの充実ぶりも「マッスルバー大阪」の特徴です。ビールやカクテルといった定番メニューはもちろん、マッスルキャストたちをイメージしたオリジナルドリンクも大人気。また、フードメニューには、ヘルシーなプロテインスナックやボディビルダー御用達の特別メニューもあり、健康志向の方でも安心して楽しめます。🔥
💪初めてでも安心の大阪ならではのフレンドリーな空間🐙 「マッスルバー大阪」では、大阪の人々特有の温かいホスピタリティを存分に感じられます。初めて訪れる方でも、キャストやスタッフがフレンドリーに迎えてくれるため、緊張することなくリラックスして楽しめます。地元のお客さんはもちろん、観光客も多く訪れるため、大阪旅行の一環としてもおすすめです。🔥
「マッスルバー大阪」は、筋肉好きの方だけでなく、新しいエンターテインメントを求めるすべての人におすすめです。ショーやキャストの温かいおもてなし、そして美味しいドリンクが融合した特別な夜を楽しめること間違いなし。大阪旅行の思い出作りや、仲間とのパーティーにぴったりのスポットです。ぜひ一度訪れて、心も体も満たされるエンターテインメントを体験してください。
マッスルバー大阪大阪市中央区西心斎橋 /マッスルバー大阪では 超マッスル・細マッスルなど色々なマッスルを楽しめマッスル。筋肉を生かしたパフmuscle-osaka.jimdofree.com
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friwww.instagram.com
【マッスルバー大阪店】 💪住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目8−3ラフィーヌ西心斎橋2階 💪アクセス御堂筋線 西心斎橋駅: 徒歩約5分 千日前線 なんば駅: 徒歩約5分 💪TEL 090 3402 9666   💪営業時間 19:00〜1:00●定休日:月曜日 💪詳細:https://muscle-osaka.jimdofree.com/
2アクティビティも楽しめる!「Bar DiJest」でリラックスした夜を過ごす
次にご紹介するのは、「Bar DiJest」は、大阪市中央区難波にある、アミューズメントとリラックスが融合したユニークなバーです。ダーツやビリヤード、さらにはスポーツ観戦も楽しめるという、まさに多彩なエンターテインメントが詰まった空間。心地よい音楽と落ち着いた��明に包まれた店内では、友達とワイワイ楽しむもよし、しっとりと一人で過ごすもよしの時間が流れます。
🔺エンターテインメント豊富 ダーツやビリヤード、さらにはスポーツ観戦ができる設備が充実。お酒と一緒に、さまざまなアクティビティを楽しめます。
🔺落ち着いた空間作り キャンドルの灯りと心地よい音楽が流れる、リラックスした雰囲気の店内。落ち着いて過ごしたい方にもぴったりです。
🔺広々とした席配置 ソファ席や大人数用のスペースもあり、グループでの集まりや、ちょっとしたパーティーにも利用できます。
「Bar DiJest」は、落ち着いた雰囲気の中でアクティビティやカジュアルな雰囲気も楽しめる、名古屋の隠れ家的バーです。心地よい音楽に包まれた空間で、友人との会話や軽食を楽しみながら、ゆったりと過ごすことができます。自分だけの特別な時間を味わいたい方にぴったりのスポットです。
【公式】Bar DiJest(バーダイジェスト) - 難波 | 関西最大級のダーツ&ミュージック&ビリヤード&スポーツバーBar DiJest(バーダイジェスト)は大阪ミナミのナンバヒップス5階にあるミュージックバーです。キャンドルゆらめく空間www.dijest.co.jp
【Bar DiJest】 🔺 住所: 大阪府大阪市中央区難波1-8-16 ナンバヒップス 5F 🔺アクセス: 大阪難波駅から143m 🔺TEL: 06-6211-8575   🔺営業時間: 月火水木金 17:00-05:00 土日祝日 14:00 - 05:00 🔺詳細はこちら https://www.dijest.co.jp/ 
大人の隠れ家、「N.Y.C.クラゲBAR」で過ごす静かなひととき
「N.Y.C.クラゲBAR」は、大阪市東淀川区豊新に位置する、落ち着いた雰囲気の大人のバーです。1996年にオープンし、長年にわたり地元の人々に愛されてきました。店内にはクラゲのアート作品や装飾が施され、幻想的な雰囲気が漂います。静かで落ち着いた空間で、大切な人と静かなひとときを過ごすのに最適な場所です。豊富なカクテルメニューに加えて、珍しいお酒やオリジナルドリンクも楽しめ、バーでのひとときをより一層特別なものにしてくれます。
🔺幻想的な店内とクラゲのアート 店内は落ち着いたトーンで、クラゲをモチーフにしたアートが幻想的な雰囲気を醸し出しています。照明がその美しいアートを引き立て、訪れる度に新しい発見があるような、心地よい空間を作り上げています。
🔺豊富なカクテルメニュー バーならではの豊富なカクテルメニューも魅力の一つ。クラシックなものから、オリジナルの創作カクテルまで、プロのバーテンダーが作り出す一杯がどれも絶品です。お酒をじっくり楽しみながら、落ち着いた時間を過ごすことができます。
🔺地元に愛され続ける名店 1996年にオープンし、長年にわたり地元の人々に愛されてきた「N.Y.C.クラゲBAR」。そ���アットホームで落ち着いた雰囲気から、リピーターが多く、常連客との会話も楽しめる場所です。日常の喧騒を忘れさせてくれる、静かなひとときを提供してくれます。
「N.Y.C.クラゲBAR」は、大阪市東淀川区豊新に位置し、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお酒を楽しめる大人のバーです。1996年のオープン以来、地元に愛され続け、クラゲをモチーフにした幻想的な店内と、豊富なカクテルメニューが魅力。リピーターが多く、静かな空間で心地よいひとときを過ごすことができます。大人の隠れ家として、日常を忘れてゆったりと過ごしたい方にぴったりの場所です。
上新庄駅から徒歩5分にある本物のBARワンランク上のワイン。自信を持ってお出しする本格チーズ。アルコールにフード、そして空間づくりに至るまで全てこだわっておりまnyc-bar.jimdofree.com
【N.Y.C.クラゲBAR】 🔺 住所: 大阪府大阪市東淀川区豊新3-21-10 🔺アクセス:阪急京都線 上新庄駅から徒歩で5分 🔺TEL: 052-953-5077    🔺営業時間: 火水木金土日 20:00 - 03:00 月 定休日 🔺詳細はこちら https://nyc-bar.jimdofree.com/
いかがだったでしょうか?大阪で訪れるべきバーを3軒厳選してご紹介しました。それぞれのバーには、個性溢れる魅力が詰まっています。まず「大阪マッスルバー」では、筋肉美とエンターテインメントの融合を楽しむことができ、元気をもらえるショータイムが堪能できます。次に紹介した「Bar DiJest」は、落ち着いた雰囲気の中でリラックスしたひとときを過ごせる大人のバーで、心地よいカクテルを楽しめます。そして最後の「N.Y.C.クラゲBAR」では、幻想的なクラゲのディスプレイに囲まれた空間で、静かで落ち着いた時間を過ごせます。どの店も、それぞれ違った魅力があり、訪れるたびに新たな発見があることでしょう。次のお出かけ先にぜひ参考にしてみてください。
0 notes
psytestjp · 7 months ago
Text
0 notes
tabilist · 7 months ago
Text
【埼玉】越谷「ストレートプール」
【メシドラ】埼玉県越谷市 ビリヤード場 『ストレートプール』#森田剛 #兼近大樹 #満島真之介 2024/9/7放送 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目12−26 プリモ北越谷 2階 #メシドラ #EXIT 詳しく見る↓
ビリヤードストレートプール 埼玉県越谷市にあるビリヤードとダーツが気軽に楽しめる施設。 ストレートプールは、他のビリヤードゲームと比べて、高度な技術と戦略性が求められるため、 上級者から初心者まで、幅広い層のプレイヤーが腕を試すことができる。 長年ビリヤードを教えてきたベテランのスタッフが常駐しており、初心者の方でも安心してビリヤードを楽しむことができる。 親切な指導とアドバイスを受けることで、ビリヤードの楽しさをより一層深く知ることができるのも嬉しいポイント。 住所 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目12−26 プリモ北越谷 2階 TEL 048-975-9790 ホームページ 北越谷 ビリヤード&ダーツ ストレートプール 北越谷駅から徒歩2分。 ビリヤード、ダーツが気軽にお楽しみいただけます。048-975-9790… ホームページをcheck!
0 notes
loopokaki · 8 months ago
Text
ゲーム上で2Dの図形によるサッカー(ビリヤードみたいな見た目)を作って、そして2Dの物理シミュレーションを行った場合、片方(両方でもいいけど)をAIにする際に、AIはいちいち物理シミュレーションの計算を行うべきなのだろうか。それとも、ざっくり簡略化された計算を行うべきなのかな。たぶん簡略化された計算の方が、より先まで計算出来るような気がするのだが。もしくは、ゴール近くなったら 短期的な計算xちゃんとした物理シミュレーション に切り替えるとか。
0 notes
tyannoro · 9 months ago
Text
アフターサン
リゾートみたいなホテルで離婚した父と娘二人の休暇
二人で対戦するバイクの遊具
パパの動き ビデオカメラを止めるようにいう父
真っ暗な空間に人がひしめく ストロボ点滅で登場人物の顔が浮かぶ
ハの字のベンチ 二人で寝そべる親子
母親の元に帰る娘を見送る父 ビデオカメラ主観
硫黄 泥を体に塗る
屋内のプールで男の子とキスする
手首の黄色いバンド おねいさんがくれる
ドリンクがなんでも頼める
ビリヤードがうまい娘 青年���グループと仲良くなる
ベットが足らず 父親が簡易の小さいベットで寝る
0 notes
tsuyo-gee · 9 months ago
Text
四国地方梅雨明け
土曜日高知市内のお天気は晴れ。昨日四国地方は梅雨明けしましたね。さて、夏本番って事で、早くも台風発生!今後の進路と日程が気になりますが、月末に四国には影響ないように、どうぞお天道様よろしくお願いします。 今日は何の日? 今日 7月20日(土)の記念日・年中行事 • 世界チェス・デー • 月面着陸の日 • ハンバーガーの日 • Tシャツの日 • ビリヤードの日 • 夏割りの日 • 塚田牛乳SENDの日 • 昭和かすみ草の日 • ワインの日 • 発芽野菜の日 • シチューライスの日 • 信州ワインブレッドの日 • キャッシュレスの日 • オコパー・タコパーの日 •…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
komorebiharajuku · 10 months ago
Text
What is KOMOREBI?
私たちのブログへようこそ。
KOMOREBIとは原宿のSTUDIO CIENで開催しているサブカルマーケット(略してサブマ)。
Tumblr media
DJのRAMIELが友人から「アートギャラリーでイベントしないか?」という誘いを受けたことで始まった当企画ではDJによる空間演出を始め、ゲームやアート作品、アニメ、ファッションなど様々なサブカルチャーに触れられる。
流れるのは日本のR&B、HIPHOPといったチルな曲が中心でいわゆるクラブミュージックとは対極的。
しかし、人生には"CHILL"からしか得られない養分があるのもまた事実。
会場は常にホームパーティのような空気感が漂っているので来場者は高校生から50代まで幅広く、演者と来場者が垣根を超えて交流しているのも特徴だ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
★STUDIO CIEN
Tumblr media
一般的にアートギャラリーといえばアート作品が展示されている物静かな空間をイメージするだろうが、KOMOREBIの会場でもあるSTUDIO CIENではフリマやインフルエンサーのオフ会など多種多様なイベントを開催。
さらに平日の昼間は聖傘のオフィスとして活用されている。
ドアを開ければすぐ原宿の路面。
室内でありながら屋外で過ごしているような開放感があるCIENには近隣のアパレルショップや美容院で働く人たちがフラッと休憩しに来ることもあり、タバコを吸いながら談話する様子はさながら原宿の井戸端会議。
ーーーーーーーーーーーーーーー
★GAME&DANCE
Tumblr media
会場内のプロジェクターにはSwitchを接続していつでもゲームできるようになっている。
ナイトクラブだとダーツやビリヤードで遊べる箱もあるが、スーパーマリオやポケモン、スマブラといった伝説的ゲームの前では霞んでしまう。
スマブラするだけで来場者同士が仲良くなったり、マリオをやるだけで昔の記憶が蘇ったり。
ゲームは健康や勉学に悪影響を与えるかもしれないが、それ以上に我々の心を動かしてくれる。
instagram
DJやビートメイカーなど様々な形で音楽表現する人をブッキングしているが、ダンサーほど「言葉より行動で示す」を忠実に実践している表現者はいないだろう。
ダンスは無形のカルチャーだが、ゆえに誰もが体験できるコンテンツでもある。そして言語の壁を超えて世界中の人と心を通わすことができるコミュニケーションツールでもある。
ーーーーーーーーーーーーーーー
★Nostalgic Future
Tumblr media
我々は郷愁(ノスタルジー)を味わいながら未来へと前進する。
KOMOREBIはサブカルマーケットだが、世の中のサブカルチャーを端から端まで並べたら処理しきれないほどの量になるだろう。
全てのサブカルを体験することが不可能だからこそKOMOREBIでは「サブカルチャーに興味を���つキッカケづくり」に重きを置く。
趣味が肩書きになりつつある現代では、若者ほど自分の趣味を開示するハ��ドルが高い傾向にあるらしい。それならば「ニワカ」を増やす取り組みをしたって面白いじゃないか。
我々がウサインボルトの足の速さに敬意を表しているのは自身がどれくらいの速さで走れるかを知っているからこそであり、「本物」の価値を理解できるのは実際にコンテンツを体験した人だけなのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
★Subculture × You
Tumblr media
「ニワカ」だろうが「ガチ勢」だろうがそのコンテンツが他人から見てどんなものであっても、コンテンツとあなたの掛け算で得られる体験はあなただけのものだ。
どことなくニワカじゃ許されない雰囲気を感じる原宿だが、我々は興味を持つ人の来場を拒まない。
今後もKOMOREBIを通してより多くの人々とサブカルチャーに触れることを楽しみにしている。
最後に今回Tumblrでブログを投稿したのはLisaが投稿するブログを読んで心惹かれたからこそ。
我々にキッカケをくれた彼女に最大限の感謝とリスペクトを。
Thank you!!!
1 note · View note
taketea44 · 1 year ago
Text
毎日が記念日
4月13日は…
喫茶店の日
今ではありきたりの喫茶店。
1888年4月13日、東京・上野に日本初の喫茶店
「可否茶館(かひさかん)」が開業しました。
名前の由来は、「コーヒーを飲みながら知識を吸収し、文化交流をする場」としてオープンさせたそうです。創業者は、滝沢信夫さん。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建ての洋館。しかも、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で運営してました。ところが…たったの5年で閉店してしまったそうです。
昔は、たまり場っぽくて、タバコの煙が充満していてって感じでした。
デートの格好の場所だった喫茶店。実は、ブラジルには、喫茶店なるもの、ほとんどと言っていいほど、ないんです。知ってましたか?
【AI-イチロウによる4月13日の出来事】
1. 1598年 - エディンバラにて、ジェ���ムズ6世がスコットランド王として戴冠。
2. 1742年 - ジョージ・フレデリック・ヘンデルのオラトリオ「メサイア」が初演される。
3. 1919年 - ジャラン・トゥアン・アブドゥル・ラヒマンがマレーシア初の首相に就任。
4. 1945年 - 第二次世界大戦中のドイツにおいて、ソビエト軍がウィーンを占領。
5. 1964年 - シドニーにて、第18回オリンピックが開幕。
6. 1970年 - アポロ13号の乗組員が月探査船の修理に成功し、地球に帰還。
7. 2003年 - アメリカ合衆国のイラク戦争において、バグダードを占領した。
0 notes
sachiko-aside · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【土肥温泉】
西伊豆の名物は夕日なのだ。 ホテルの無料レンタル自転車で、日が沈むまでの短い間にサイクリングした。 暗くなってからは、晩ご飯まで時間があったので、しらふで無料カラオケ。 実は、私ども夫婦はカラオケをやるのは2度目だ。 1回目は、結婚パーティで歌う曲を選ぶためで、やはりノードリンクでさっさと帰った。 今回の目的も、余興でやる曲のキーを確認するってのもあったけど、声が出なさ過ぎてよく分かんなかった。 それより、生まれて初めて「残酷な天使のテーゼ」を歌ってみた記念日になった。 ホテルには他に、卓球台やビリヤードや麻雀なんかもあった。 機会があれば、次は卓球をやってみよう。
0 notes
qnlost · 1 year ago
Text
拠点情報
拠点には宿酒場、宿裏、ゲームルーム、大浴場、個室と大部屋を用意してあります。 それらのボード内では共通コマンドとして ・うたた寝(その場で自分に睡眠状態を付与。) ・読書(自分に読書状態(※絵本、書類、雑誌など選択可能)を付与。) ・演奏(各楽器の見た目の状態付与とBGM変更が可能。変更されたBGMは状態のキャラクターがクエキャンなどでエリアから消えた場合、自動でデフォルトに戻ります。) ・取引(ローカルアイテムを指定したPCに譲渡できます。) ・透明(一時的にボードから自分を非表示(※ステルスではない)にします。) というものもご用意しています。 【宿酒場】 宿酒場内はトークやルームなどに切り替えやすいよう席数が多く中ニ階式の作りになっています。
機能としてはカウンターからは宿へのチェックインが出来、その他にも掲示板や物置棚を使った交流要素にアルバイトや料理、酒場らしく豊富に揃えた飲み物や料理を注文することが出来ます。 (その際あまりにも所持金がない場合は亭主が食事代を融通してくれる場合もありますが、その場合は掲示板に名前が貼り出されてしまうのだとか……) また、酒場内では時間帯によって音楽が切り替わったり冒険者以外の住人の客も自由に出入りしており席についていることもあります。 にぎやかな時間を楽しんだり、逆に一般人の出入りしない貸切の空間を楽しんだり、自由に過ごしてみて下さい。
Tumblr media
【裏道】 宿の裏の通りです。 少し広い空き地と宿のバルコニーが設置されており、PvP要素や喫煙状態の付与、天気の観測などが行なえます。 企画主の余力次第ですが、気候が変わったり新規エリアに接続したりが今後あるかもしれません。 【ゲームルーム】 ダーツ、ビリヤード、チェスなど様々なゲームツールが置かれたエリアです。
トランプ等が置いてある場所としてRPの補助的な側面が強いですが、音楽変更のできるジュークボックスが設置されていたり、ボード側からチェスとダーツの2種類のミニゲームを用意させていただいています。 ・チェスミニゲームのルール説明 2プレイヤーで行うステータス対決にじゃんけん要素を足した三回戦勝負です。 各プレイヤーはステータス(作戦)を選択して判定を行います。 選択及び判定は三回あり、その合計値を 獲得ポイントとして勝敗を競います。
連続して同じステータスを選択すると、 獲得できるポイントは判定値を半減した値になります。
ステータス(作戦)には相性もあります。 選択したものが相手に対して相性が良い場合、 判定値が2倍されたものが獲得ポイントになります。
【戦法の相性早見表】
 筋力→体力→器用   ↑     ↓  知力←感覚←敏捷 ・ダーツミニゲームのルール説明 ミニゲームを開始した際に3カウント獲得し、 ダーツをカウント分投擲して高得点とアワード獲得を狙うゲームです。 このカウントは1カウントにつき合計3回までの命中判定に挑戦でき、 その成功箇所によって1カウントの命中位置が決定します。 このカウント全てが終了すると合計と達成したアワードが全体公開されます。
Tumblr media
【大浴場】 個室の更衣室を使用し、湯着を着用して入る共用風呂。 中にはいくつかの浴槽の他にサウナも用意しています。 サウナは長時間いるとじわじわダメージを受ける為、あまり長く入っていると気絶する可能性がある為注意です。 【個室】 個室利用でチェックインした人の部屋。 各キャラクター個人部屋をパブリック形式で30室用意しています。 ボード内はベッドで全回復を行え、家具やチップなどを自由設置できるハウジングシステムを導入しており、部屋主のみBGMの変更も可能です。 【大部屋】 大部屋でチェックインした人の部屋。 6人向けの相部屋となっており、他利用者と一緒に間を借りて使用する。 こちらはベッドで全回復を行え、ハウジング要素はないものの少し広めの共用スペースと宿酒場やゲームルームと同様のBGMオート再生機能があります。
0 notes
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ジェイミー・ペイク:自ら形を変え変身する折り厚板紙ロボット
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
板金やチタン合金?セラミック?
折り紙からデザインのヒントを得てロボット開発者のジェイミー・ペイクと彼女のチームは、非常に薄い素材を折ってできたロボットで自ら形を変え変身する「ロボガミ」を創り出しました。
このトークと技術デモでペイクはロボガミが地上や宇宙で様々な作業をこなすためにどう適応できるのか��示し
丸まったり跳んだりパチンコのように射出したり、更には心臓の拍動のように脈打ったりする様を実演してお目にかけます。
ロボット開発者としてよく聞かれます「ロボットが朝ご飯を作ってくれるようになるのはいつか?」
未来のロボットは、人間の姿に近づくのではないかと考えました。自分に近い容姿になると考えたので自分の目を模倣した目を作成しました。
物を私に渡せるように、器用な指を作りました、野球のボールとか。
こちらのような古典的なロボットは、決まった数の関節と駆動装置で構成され機能します。このことが意味するのは、機能と形状は構想の段階で確定してしまうということです。
このロボットアームに素晴しい投球ができカメラの三脚に当てさえしたとしても朝ご飯を作ってくれるわけではありません。
スクランブルエッグを作るのには向いていないのです。これが、未来のロボットのビジョンを思いついた瞬間です。
変形ロボットです。車のように走り人のように駆け、鳥のように飛び、新しい環境とその時の作業に合わせて変形します。
これを実現するためにロボットデザインの方法を考え直さねばなりません。
多角形型のロボットモジュールがあるとしてその単純な��角形を使って様々な形を再構築して異なる作業向けに異なる形のロボットを作り出すことを想像してください。
コンピュータグラフィックスでは、目新しいことではありません。かなり前から多くの映画がそのように作られています。
でも物理的に動くロボットをそのように作ろうとするならまったく別の新しい話で、まったく別のパラダイムで意外と難しい。
でも皆さんは、既にやったことがあります。紙飛行機や紙の船や折り鶴を作ったことのない人は?
折り紙はデザイナーにとって万能の道具です。一枚の紙から様々な形状を作ることができ、もし気に入らなければ広げてもう一度折り直せます。
折ることで二次元の面からどんな三次元の形でも作れ、そのことは数学的に証明されています。
もし知的な紙があって自律的に折り上がり、求めるどんな形にもいつでも変形できるとしたらどうでしょうか?
それこそが私の取り組んでいることなのです。私はこの折り紙のロボットを「ロボガミ」と呼んでいます。
これが最初のロボガミの変形の様子です、私が10年くらい前に作ったものです。平坦なシート状のロボットが、ピラミッド型になってまた平らなシートに戻り、今度はスペースシャトルになります。
すごく愛らしいです。10年経って私たちのグループのニンジャ折り紙ロボット研究者は、22名ほどになりましたが、新しい世代のロボガミができ少し効率的になってできることが増えました。
新世代のロボガミは、実用的な目的を果たします。例えばこのロボットでは、地形によって自動的に進み方を変えます。
地面が平らで乾いていれば、這って進みます。急に荒れた地形になると転がり始め同じロボットですがこうなります。
地形に応じて駆動装置の動かし方を変えるのです。障害物があれば跳び越えます。この動作では、それぞれの脚にエネルギーを蓄え、パチンコのように放っています。
体操技だってします。ジャーンプ。ロボガミが単体でどのように動くのかをご覧いただきました。
では、グループで行動したらどうでしょうか?もっと複雑な作業に力を合わせて取り組みます。
モジュールにはアクティブなもの。パッシブなものがあり、組み合わせて異なる形状を作り出せます。
それだけではなく関節を制御することで異なるタスクを作り、挑むことができ形が新たなタスク空間を作るのです。
ここで最重要なのは組み立てです。違った場所にいる相手を自動的に見つけ出す必要があり、環境と作業に応じてくっついたり離れたりします。
そしてもう実現できているのです。さて次はどうなるのか?想像力を働かせましょう。
これは、このタイプのモジュールで達成できることのシミュレーションです。
4本足で歩くものを作ろうと決め、よちよち歩く子犬にしました。同じモジュールで別のものを作ることもできます。
ロボットアームは典型的で古典的なロボットの用途です。ロボットアームで物体をつかみ上げられます。
更にモジュールを追加すれば、より大きなあるいはより小さな物体を掴み上げられるようロボットアームの腕を長くでき3本目の腕だって付けられます。
ロボガミには、決まった形状や作業はありません。いつでも、どこでも、どんな形状にも変形できるのです。
ではどのように製作するのでしょうか?
ロボガミ最大の技術的な課題は非常に薄くし、柔軟にしながら機能を維持することです。
多層の回路やモーターやマイクロコントローラーやセンサーをすべて本体内に持ち一つ一つの接合部を制御して指示通りに動きこんな柔らかな動きもできます。
一つの作業のためだけに作られたロボットとは違い、ロボガミは複数の作業をすることに最適化されています。
このことは、地球上の過酷で独特な環境や宇宙での作業で重要になります。
宇宙はロボガミにぴったりな環境です。
宇宙では、作業ごとに専用のロボットを用意する余裕はありません。宇宙では、どれほど多様な作業が必要になるかわかりません。様々な作業向けに変形するようなロボットが必要になります。
ロボガミのモジュール一式が、変形していくつもの作業をこなすようにしたいのです。
私だけが言っているわけではないですよ。このコンセプトに資金援助をしているのは欧州宇宙機関とスイス宇宙局だからです
ここにはロボガミのいろいろな構成のイメージが描かれていますが、異星の地表を探査するものもあれば、地面を掘っているものもあります。
探査だけではありません。宇宙飛行士にも手伝いが必要です。インターンを連れて行く余裕はありませんから。
宇宙飛行士はあらゆる退屈な作業をこなさねばなりません。単純な作業かもしれませんが、とてもインタラクティブです。ロボットに実験を手助けさせる必要があります。
コミュニケーションをとりながら宇宙飛行士を支援し、いろいろなところに張り付いて道具を支える3本目の腕となります。
でも、例えば宇宙ステーションの外側にいるロボガミをどう制御するのでしょうか?
このケースでは、ロボガミが宇宙ゴミを捕えている様子が描かれています。
目で見ながら操作できますが、感触を直接、宇宙飛行士の手に伝えられたらもっといいでしょう。
ロボット本体の他にも・・・操作で必要になるのは触覚デバイスです。
触覚インターフェイスが、手触りを再現します。ロボガミを使えばそれも可能です。
これは世界最小の触覚インターフェイスです。
指先に触感を再現することができます。ロボガミに巨視的な動きと微視的な動きをさせることで実現しました。
これを使うことで物体の大きさや物体の曲率やまっすぐさを感じられるだけでなく硬さや手触りも感じられるのです。
アレックスがこのインターフェイスを親指で操作しています。
そしてこのインターフェイスにVRゴーグルとコントローラーとを合わせると仮想現実はもはや仮想ではなくなり触れられる現実となります。
彼が見ている青、赤、黒のボールは、その色だけで区別されるものではなくなり青いゴムボール、赤いスポンジボール、黒いビリヤード球として感じられます。
すでに可能な技術です。ちょっとお見せしましょう。
これを一般の方の前でライブ公開するのは、本当に初めてでうまくいくといいのですが、ここに示すのは解剖学の人体図とロボガミの触覚インターフェイスです。
他の再構成可能なロボットと同様に複数の作業をします。マウスと同じように操作できるだけでなく触覚インターフェイスとして機能します。
たとえば物体のない白い背景部分では、何も触るものがないのでインターフェイスの反応は、とてもスムーズです。
マウスのように操作して肌や筋肉質の腕のほうに移動して上腕二頭筋や肩を触ってみましょう。固くなったのが、分かると思います。
もう少し調べてみましょう。胸郭に近づいてみましょう。肋骨の上か肋間筋の上かで柔らかくなったり固くなったりし、固さの違いを感じることができます。
本当ですよ。ご覧のように私の指に対して固いあるいは強い力で押し戻してきます。
動いていない表面についてお見せしましたが、動いているものに近づいたらどうでしょうか?
たとえば拍動する心臓ではどうでしょう?何か感じられるでしょうか?
自分の心臓の脈だって取れます。オンラインショッピングを楽しんでいる時にポケットに入れておけば、買おうとしているセーターの感触の違いやどんな柔らかさなのか?
カシミアかどうかも分かり、あるいは買おうとしているベーグルがどのくらいの固さかカリカリの程度も分かるのです。もうできるようになっています。
このロボット技術は皆さんの日常のニーズに合わせてパーソナライズされ適応できるよう進化しています。
再構成可能なこの独特なロボットは、視覚的でない直感的なインターフェイスをニーズに的確に合わせて提供するプラットフォームです。
そのようなロボットの姿はもはや映画で描かれるようなものではなく皆さんの望み通りのものになるのです。
ありがとうございました。
(個人的なアイデア)
Apple Vision Pro 2023の登場で・・・
チャットGPTが、ここに搭載されれば?
どうなる?
今後のインスピレーションに期待します。
健常者にも活用できれば、月面や宇宙空間のロボットを自宅からゲームのように操作するだけで賃金がもらえるような、一神教での労働の概念が変わるかもしれません。
Before 2022, this would not have been possible, but with Apple, Google, and Microsoft agreeing to expand the use of “passkey,” a passwordless authentication system…
2022年以前では、不可能だったが、Apple・Google・Microsoftがパスワードな しの認証システム「パスキー」の利用拡大に合意したことで・・・
…on the basis of high security and a high degree of privacy as well…
高いセキュリティと高度なプライバシーも基本にして・・・
…and if, as Ivan Pupilev says, all everyday objects have gesture interface capabilities…
イワン・プピレフの言うように日常的な物すべてにジェスチャーインターフェース機能を搭載していれば・・・
By integrating them with a common smart home standard, “Matter,” and making it possible to automatically connect to them by simply approaching them, assuming permission and authentication…
スマートホーム共通規格「Matter」で統合して近づけるだけで��人の許可、認証を前提とし自動接続できるようにすることで
It may be possible to customize even simple functions as complex functions by combining various devices in a stand-alone manner.
単体では、単純な機能でもさまざまな機器を組み合わせることで複雑な機能としてカスタマイズできるようにできるかもしれない。
In the past, OpenDoc, a technology developed by Apple to realize compound document and document-centered operation, was available.
かつて、OpenDoc(オープンドック)は、Appleが開発したコンパウンド・ドキュメントとドキュメント中心の操作実現する技術があったが
Can we extend this technology to shift from a document-centric to a gesture-centric interface?
これを拡張して、ドキュメント中心からジェスチャーインターフェース中心にできないだろうか?
If you want to work on a larger screen from your smartphone, iPhone, or iPad with a user interface by wearing the Oculus Dash or HoloLens from Oculus Quest
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなどを身につけることでユーザーインタフェースをスマートフォン、iPhone、iPadからもっと大きい画面で作業したい場合
It was usual to use a computer with a large screen, but now it is possible to use a huge screen! However, there were limits to the amount of money and placement of the display.
大画面のパソコンでというのが、普通でしたが、もっと、巨大な画面で!!という場合はディスプレイの金額的、配置場所にも限界がありました。
Virtual reality as the future of the holographic age, Virtual reality Virtual reality OS and its extension to the gesture interface center.
ホログラム時代の未来にあるものとして、Virtual reality バーチャルリアリティのOSとジェスチャーインターフェース中心への拡張
Seamlessly linked together, there will be no spatial limits, and you’ll be able to work in a small room with any number of huge, large screens that you can place anywhere in 360 degrees!
シームレスに連携させることで、空間的に限界は無くなり、小さな部屋でいくらでも巨大な大画面で360度どこにでも置いて作業できるようになります!!
For example, even if it is not possible to display 3D without wearing glasses like the gesture interface in the sci-fi movie “Iron Man”…
例えば、SF映画「アイアンマン」に出てくるジェスチャーインターフェイスのようにメガネをかけずに立体表示させるとまではいかないまでも
It may be possible to “make it look realistic by wearing special glasses” such as Oculus Dash and HoloLens in Oculus Quest, so…
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなど「特殊なメガネをかけることでリアルに見せる」ことはできそうなので・・・
It would be fun to display the setting panel of a simple function device that you touch through the special glasses as if it pops up from inside the device in CG in a hologram format (image: Genie Effect on Mac)
特殊なメガネを通して、触った単純な機能の機器の設定パネルをホログラム形式でCGで機器の中からポップアップするように表示してくれると楽しそう(イメージは、Macのジニーエフェクト)
警察比例の原則。
警察比例の原則。
警察比例の原則。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
最近2023年から始まったジェネレーティブ人工知能の流行によって
ジェネレーティブ人工知能で作られたメディア(画像・映像など)が人々の目に触れる際には、情報源を開示するよう求めている(オープンAIなど10社が自主ガイドラインに署名した)
ヘンリー・マークラムの研究で脳のイメージが数値化されたデータから・・・
この膨大なデータをディープラーニングを搭載したジェネレーティブ人工知能に候補を複数映像化させる
こうすることでストーカーしかできない人工知能の問題を解消できる?かもしれない
憲法第19条にもあるように「内心の自由」正確に特定しないようにして
権力者の頭脳の中身をリアルタイムに複数映像化したことをチャットGPTに説明してもらう。
これは三つしかない内のひとつ。リカレント・ニューラル・ネットワークを使います。
この権力者の頭脳の中身をリアルタイムに映像化したことをニティシュ・パドマナバンの老眼鏡を含めた未来の自動オートフォーカス搭載メガネなどを用いて
特殊なメガネを通して、ホログラム形式でCGからポップアップ表示できる可能性もありそうです。
しかし
機械学習ディープラーニング物体検出データベースのことを「Darknet」と呼んでいます。
フェイフェイ・リー構築した機械学習ディープラーニング画像データベースのことを「ImageNet」と呼んでいます。
他には、今のところ、リカレント・ニューラルネット(RNN)フレームワークなど・・・
たった三つしかないのが2022年の現状です。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2023
キース・カークランド:触覚を使ってナビゲートしてくれるウェアラブル技術
インターステラー(字幕版)
ダニエレ・ウッド: 地球上の生活を向上するために宇宙技術をどう使えば良いか?
キャスリン・コールマン:国際宇宙ステーションでの暮らし
ロボットの宇宙空間での活用2019
スカイラー・ティビッツ: 世界を変える4Dプリンティング
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
Text
屋敷探索表
ロールorチョイスです。 ダイスを振る場合は、ロケーションを[[1d8]]で、詳細を[[1d6]]で決定できます。
表に描かれていることはフレーバーなので、一部のみ採用や、従わないことも可能です。 RP補助として便利にお使いください。
1)屋敷の中
1:福助人形がお茶を出してくれる。まさかこの人形、元は……? 一瞬ひやりとしたが、【任意の方法】で調べた結果、ちゃんと人形だ。ほっ。 2:芸者人形が丁重に布団を引いて部屋を整えてくれる。まさかこの人形、元は……? 一瞬ひやりとしたが、【任意の方法】で調べた結果、ちゃんと人形だ。ほっ。 3:玩具が沢山入った無地のつづらを見つけた。核らしきものは無いが、どれも状態が良い。大切にされてきたのだろう。 4:万が一の事態がある。【任意の帰還方法】はあるが、屋敷内で現世との境界が薄い場所は無いか探っておこう。 5:厨房では包丁を動かし竈へ竹を吹いて、人形たちが忙しく食事の準備をしている。……えっ? 自分が味見を? 6:厨房の裏口から道が続いている。万一のための脱出路として、頭に入れておく。
2)石畳の道
1:道に沿うよう、真っ赤なヒガンバナが咲いている。 2:外に出れば空がよく見える。満月も星も、いくら時間が経っても定位置から動かない。……そういえば、つづらの蓋の裏にも満月と星が描かれていた。ここは本当にあのつづらの中なのだろう。 3:屋敷の内外を隔てる竹垣の向こうへ目を凝らす。夜闇の向こうに見えるものはない。 4:気配を感じて振り向く!! なんだ、ススキが揺れているだけか……しかし前を向くと、やはり後ろで気配が……? 5:道沿いの東屋を覗いてみると、露天風呂が見えた。この屋敷の作りだけを見ると、本当に高級旅館に来たかのような錯覚を覚える。 6:屋敷の縁側が見える。屋敷の中からは気付かなかった。どこから入るんだろう……?
3)茶室
1:日本家屋特有の急な階段だ。一歩ずつ、確実に登っていく。ギシ……ギシ……といった音が恐怖をかき立てる。 2:二階部分から大きな池が見える。明るい時に見ればさぞ壮観な景色だったに違いない。 3:侘び寂びを感じさせる茶室だ。お湯が沸いている。まるで我々をもてなす準備が出来ているとでも言うように。 4:カタカタカタ……茶運び人形が抹茶と茶菓子を運んできた。主人からの”おもてなし”は、受けねばなるまい。 5:裏口から屋敷の厨房に通ずる道がある。なるほど、ここからお茶菓子を運ぶ作りになっているのだな。しかし今はもう少し茶室を探索しよう。 6:床の間だ。陶器の一輪挿しにススキとヒガンバナが活けられている。石畳の道で見かけたものと同じようだ。
4)庭園
1:大きな池に近づいても、水音のひとつもしない。覗き込んでみても、生き物の姿はないようだ。 2:目の前を、不意に真っ赤な色が横切る。……地面に落ちたものを確かめれば、何のことはない。色づいた紅葉だ。 3:池を横切る橋の上から屋敷を眺めれば、その大きさが改めてよくわかる。この中から、怪異の核を探し出さなくては……ゲームが終わる前に見つかるか、定かではないが。 4:庭園に造られた道を歩いていくと、道々の石灯篭にひとりでに灯がともる。……呪力は感じるが、核ではないようだ。 5:――カコンッ! 硬い音にはっと振り向く。なんだ、ししおどしか……。 6:池の向こう側に、簡素な作りの茶室が見えた。風景を邪魔しない大きさになっている。計算された侘び寂びだ。
5)調査
1:もてなし人形は呪力を帯びているが、核は感じられない。これらはただの人形のようだ。 2:異界内に入ってから、核と思しき大きな呪力の反応は常にある。しかし、いまいち場所が掴めない。 3:現世との通信は断たれている。きっちりと蓋の閉められた、箱の中のように。 4:空を見上げる。蒼褪めた不動の月が、不気味だ。 5:生きたものの気配がしない。それなのに時折視線を感じるのはもてなし人形か、それとも……。 6:一夜明けて屋敷を確認してみるが、変わりはない。ひとまず、間取りが変わることはなさそうだ。
6)露天風呂
1:掃除をしている人形たちに「申し訳ございません、もう少しでお湯の準備が出来ますので……」と追い出されてしまった。 2:露天風呂の横に釜がある。どうやらここでお湯を沸かしているようだ。煤まみれで一心不乱に薪を投入する人形がいる。邪魔するのも悪いかな…… 3:見事な岩肌、そして満月を眺めるのに丁度良い角度の温泉だ。満月が動かないからこそのベストポジション。 4:脱衣所がある。何の変哲もない脱衣所だ。体重計と扇風機が置かれている。 5:薪棚に大量の薪が積まれている。この閉ざされた世界のどこから持ってきたのだろう。 6:準備をしていた人形に話を聞く。「事前にご注文頂ければ牛乳やお酒もお持ちできますよ」そういう情報が欲しかった訳ではないのだけれど、とりあえずお礼は言っておこう。
7)屋敷の中Ⅱ
1:福助人形がお茶を運んでいる。この光景も、何だか見慣れてきたな……刺激しないように会釈をしてすれ違う。 2:芸者人形が丁重に布団を引いて部屋を整えてくれる。通じているかどうかは分からないが、お礼を言う。お疲れ様です。 3:玩具が沢山入った無地のつづらを見つけた。……こっそりと、【任意の罠】を仕掛けてみようか。これだけあるのだ、気づかれまい。 4:一度調べたはずの通路……のはずが、新しい部屋を見つける。遊戯場のようだ。ビリヤード台が置かれている。ハイカラというか違和感というかは微妙なところ。 5:厨房の人形たちに味見をお願いされる。一口頂いて、無難な感想を述べる。厨房を離れたあとでヨモツヘグイ対策のお団子を食べることを忘れずに。 6:厨房の裏口から道が続いている。なるほど、これが茶室に続いているんだな。
8)石畳の道Ⅱ
1:道に沿うよう、真っ赤なヒガンバナが咲いている。数日前に蕾だった花は、今も咲いていない。日数が経っているはずなのに。 2:外に出れば空がよく見える。満月も星も、いくら時間が経っても定位置から動かない。空を見上げて、現世のことを思い浮かべる。あちらではどれだけの時間が過ぎただろうか。 3:屋敷の内外を隔てる竹垣の外に、小さな石を投げてみる。不思議な力でカツリと跳ね返った。やはり脱出は無理なのだろうか。 4:気配を感じる。どうせまたススキでしょ? ……と油断を見せておいて急に背後を振り向く!! ススキでした。 5:露店風呂がある。これに入って月を見上げるのも風流というものなのかもしれない。全く動く気配のない月を風流と呼ぶかはさておき。 6:屋敷の縁側が見える。探索の途中だけど、少し休んでいこうかな、と思ったが、あまりにも今の状況に慣れ過ぎている自分に気付く。
0 notes