#ヒスイ原石
Explore tagged Tumblr posts
Quote
河川管理は「国土交通省」の代行として県・市町村が代行しており、河川敷の物品土壌は国の資産です。例えば昔は漬物石として川から石ころを持ってきた家庭があったものの「極少量」故見逃されてきた時期もあるが、昭和30年頃からそういう行為は「泥棒行為」とされ、検挙対象となっています。物は違うけど山に生えている「貴重植物」も同様です。最近国民の公徳心低下が顕著となっているので、そういう行為を見逃す事は共犯行為と見られても仕方ないので、万一発見した場合他人の行為とはいえ注意指摘しつつつ警察に連絡するほうが正しいと考えます。
ヒスイ、河川で取らないで 大きな原石の持ち去り、後絶たず 新潟(毎日新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes
·
View notes
Text
仮面の秘密
かなり久々ですが…ちょっとだけ、肩慣らしと行きましょうか。 でもまさか、本当にアルゼリアンさんが鬼様だったとは…。 本当の素性を隠していたのはお互い様ですよ、ジニーエイラさん。
1つそう言うと、アルゼリアンは赤い仮面を手にした。怒りのエネルギーで満ちた、燃える仮面である。
それは…? 『竃の面』です。そちらは何方が? 火を使うのであれば、私の出番ですね。私も………テラスタルします。 分かりました。では、参りましょう。いざ!赤の仮面よ!全てを燃やせ!
決め台詞を一つそう言いながら、アルゼリアンはテラスタルを使い、お面を巨大化させた。草と火を使うこの形態は、攻撃面に重きを置いた姿。そんな彼女に対し、フェリンソワが相手をする。
解放します!テラスタル!
そのフェリンソワも赤い宝石を使い、全身が宝石のカットの姿で光り輝く。『Ω』の宝石が彼女にエネルギーを与え、神様由来の凄まじい力に満ち溢れている。
行きます…!それっ!!
輝きを継ぐ者…「終焉の幕」の赤い光が、彼女の強さをより増幅させた。
よっと。
フェリンソワが振り抜いた火炎の蹴り。それをアルゼリアンは、蔦を巻きつけた棍棒で弾き返した。手に持っている棍棒が燃えている。
見えますか?フェリンソワさん、この力こそ…私の持っている仮面の秘密です。仮面には面影が宿っていて、過去の思い出が私に自然の力を与えてくれるのです。 その過去の思い出は? この仮面には、以前の星座の神がいた頃の思い出が宿っています。 そ、それならその仮面が無かった時代は…
面影を宿し、仮面から力を貰ったアルゼリアンは強気に攻める。フェリンソワはエリアゼロに落ちていた小さな石を足で燃やし、火炎のボールを生成して蹴り飛ばす。
多分、その頃から非常に強かったのですね。…えーいっ!! 来ましたか…負けませんよ!
しかし、アルゼリアンは両手で棍棒を持ち、飛んできた燃えるボールをまるでスラッガーの如く打ち返した。崖に直撃し、爆発が起きる。
そんな…!ジャストミートされた…。 それっ!!
アルゼリアンは攻撃の手を止めない。種の爆弾を放り投げ、周囲に爆発を起こした。だが、フェリンソワの姿が無い。
少しだけですが、私も飛べます。 君のは『跳躍』の方の『跳ぶ』だけどね…。 なっ!いつの間に!
実はフェリンソワは爆発が起きると同時に飛び上がり、崖を掴んでいた。その高度から急降下し、アルゼリアンにぶつかる。反応が遅れたか、彼女はダメージを受けた。
あいたっ…! そしてこのまま、もう一撃入れます! きゃあ!
蔦棍棒を燃え盛る蹴りで弾き返し、仮面が元の大きさに戻る。フェリンソワも宝石のエネルギーを収束させ、テラスタル前の元の姿に戻る。戦闘が終わった。
…やりますね。久々とは言え、まだ私は以前の強さが… ま、まさか!そんな訳が無いですよ。そうでなければ、私のテラスタルが此処まで対応されるなんて思いませんので!
決着は付かなかったものの、流石に自身より素早く火力も負けず劣らずなフェリンソワが相手では不利だった様だ。
では僕も…戦ってもいいかい。 ええ、誰が相手でも私は構いません。
次に戦うのはエオレンスタ。そして、蔦棍棒を再び手に取り、代わりに取り出したのは青い仮面だった。哀しみのエネルギーが、涙の如く流れる。
青の仮面よ!全てを濡らせ! その仮面は? 『井戸の面』です。この仮面に宿っているのはキタカミの里の思い出が…詰まってます。 井戸………そう言う事だね。
エオレンスタは「原始の栄光」の青い光を継いでいた。対して、アルゼリアンの井戸の面にもキタカミの里の村人と共に踊ったあの思い出が蘇っている。草と水の力を持ち、手に持っている棍棒は、川や滝の様な物が流れて濡れていた。仮面をテラスタルして、再び巨大化させる。
撃ち抜いて!テラスタル!
対するエオレンスタも、青い宝石によるテラスタルで全身が宝石をカットした様な姿になる。『α』の宝石は神のエネルギーが含まれていて、彼にそのパワーを与えた。
良し、行きますよ。
濁流を流し、視界を遮るエオレンスタ。しかし、アルゼリアンは容赦しない。
それぇ!
押し寄せる濁った水の波を蔦棍棒で縦に一振りし、真っ二つに両断した。アルゼリアン自身には草を蘇らせる能力こそあれど、この水の波を消す程の力は無い。では何故なのか。
これが…井戸の面の力です。ある時は流れる水を堰き止め、ある時は滝の様に強くしなやかに押し流す。今のは堰き止める方ですね。 波を切り裂くとは…!
『堰き止める』力と『押し流す』力を使い分ける、攻防一体の形態。それがこの井戸の面である。当然、これではエオレンスタに成す術は無い…と思われたが。
これはどうかな。 きゃあ!��
彼は冷気のビームを撃ち出し、蔦棍棒の流れている水を凍らせると言う戦法に出る。しかし、アルゼリアンはそんな事で狼狽えない。
…なーんて、それっ!! しまった!
種爆弾の爆風で吹き飛び、エオレンスタはダメージを受けた。しかしながらその反動で飛び、遠くから空気の刃を何発も飛ばした。
成程…まさかですが、空中にいれば大丈夫とか思ってないですか? …? まあ、そのまさかなんですけどね。
空中戦では分が悪い。そんな事は、アルゼリアン自身が良く分かっていた。蔦を伸ばし、飛び乗る足場を作り出す。そしてそこから、エオレンスタに接近して棍棒を叩き付ける。
…!思ったより速い!? えーい!
殴られる前にクイックターンで距離を取り、再び空気の刃が撃ち出される。そして、それらでアルゼリアンを牽制した直後に、彼から撃った大量の水が彼女に襲い掛かった。
きゃああぁーーー!! ふぅ………
相性が最悪だったとは言え、エオレンスタは何とか善戦した。アルゼリアンも、井戸の面により精神が強まったのもあってか、致命傷までは喰らってない。仮面が再び、元の大きさに戻った。それを見たエオレンスタも、解放していた宝石のエネルギーを収束させる。
…やはり、お強いですね。次は此方のお面で行きますが、どうしますか。 ちょっと、戦っても良いか? 私は誰でも良いけど…イヴはどう?この戦いはブリオッシュ様に任せて良いの? いや、良いんじゃない?私だと多分苦戦しそうな気がする。 あのイヴが苦戦するって!? いや、サン。驚き過ぎだよ。
次に取り出した仮面は『礎の面』。岩の様な灰色の面は、防御に特化した姿。無骨ながらも、楽しそうなエネルギーが宿っていた。
手合わせ願おう。 ええ。良いですよ。所で…貴方が『セブンスヘブン』の貴族と言う事は、[Aile]の王では無いのですね? …ああ。だが、俺が身を置く『セブンスヘブン』には貴族が後7人いる。その内の4人は[Aile]の王にもなっている。 えっ? 俺は何故王になれなかったのか。それは、同じ一族は2人以上[Aile]には置かない豊穣神様の方針だからだ。その代わり俺は新たに…[Aile]内で新たに結成した組織『エーデル・ヴァイス』のトップとして就任する事になった。そして俺も、緑の宝石を神様から授かっている。
ブリオッシュが手にしている緑の宝石。それは、天空神・逆転神・秩序神のパワーが込められており、Δの文字が表面に刻まれている。そして、この宝石も勿論…
影を滅せよ!テラスタル!
光と闇のハイブリッド、その2つのエネルギーに包まれてブリオッシュがテラスタルした。頭部にΔの文字が浮かび上がる緑の宝石が出現し、彼が宝石で形作られた姿になった。
面白いですね。私もやりましょう。
アルゼリアンは何と、ジニーエイラとの旅の思い出を宿してテラスタルした。一番最近の事なのもあってか、ジニーエイラが思わず反応する。
…あ���アルゼリアンさん…!私との思い出が…!
その仮面とテラスタルに込められていたのは、大切な思い出���。世捨て人となって他の地方へと向かっても、彼女の中で思い出は色褪せていなかった。
では始めるぞ。これをかわせるか?
ブリオッシュが召喚した無数の矢。光と闇、2つの矢がアルゼリアンに襲い掛かった。しかし彼女は、それをかわそうとはしない。
…?かわさない、だと…? ふう。油断しましたね?
テラスタルして巨大化した仮面を盾にしてどっしりと防御し、懐に近付いたアルゼリアン。そして、岩の如くゴツゴツした棍棒で、ブリオッシュを殴る。
ぐっ……!まだだ。
だが彼も諦めない。今度は、本来なら使えないであろう3本の矢でアルゼリアンに蹴りを入れた。そして動きを止める矢と、守りを崩す矢と、急所を狙う矢が彼女を襲った。
きゃあ!?…な、何故貴方がその技を…?本来の種族なら使えないのに… 気付いたか。俺は先の戦争の際に、ヒスイの時代に生まれた祖先からこの『闘気で矢を飛ばす』能力を継いでいる。その証拠に俺の翼は………捥がれた片方が深い緑の色になっている、と言う事だ。
何とか彼女の守りを崩し、ブリオッシュは再び矢を飛ばす。しかし、何故か当たらない。
成程…でも、これならどうですか!蹴りも出来ないでしょう! それはどうだろーな。
針山の盾を生成するアルゼリアン。しかし、ブリオッシュは臆さず蹴りを入れた。
…?何故、針に刺さらないのですか!? …もう一個言い忘れたな。俺に対しては触れると効果を発揮する類の小細工や搦手は一切通用しない。どんな技も、触らずに戦えるからな…と言う訳で。
尖った葉っぱを集めて剣を作り、アルゼリアンを飛ばして戦闘が終了した。礎の面のテラスタルが解除され、ブリオッシュも緑の宝石に光を収束させる。
俺はこれでも一応、『エーデル・ヴァイス』のリーダーを務めている。 やはり、お強いですね…。では、最後の最後にこれで行きますか。
そう言ってアルゼリアンが取り出したのは、残った碧の仮面だった。
0 notes
Text
2025/2/26 10:00:22現在のニュース
沖縄行きの韓国機が引き返し着陸 「大きな機械音」連続で揺れ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:55:10) 「出自知る権利保障されず」 AID当事者団体が法案の再考訴え | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:55:10) (社説)死刑制度と世論 多様な思い 拾ってこそ:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/26 9:54:13) ドジャース佐々木が登板し38球 パドレス松井は1回無失点と好投(毎日新聞, 2025/2/26 9:51:45) 砲弾で株売られたダイキン ESGの圧力で事業撤退へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/26 9:49:13) 万博当日券、原則毎日販売へ 4、5月の来場者には「パス」を割引販売 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:49:05) 石破首相「大変意義あることだ」 修正予算案、自公維3党で合意 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:49:05) 経営学部からセガのゲームプログラマーに きっかけは大学のサークル活動 | 朝日新聞Thinkキャンパス([B!]朝日新聞, 2025/2/26 9:48:17) 中西進さんと万葉画を楽しむ 歌と近代絵画の融合、解説本出版(毎日新聞, 2025/2/26 9:47:18) ドジャース佐々木が登板し38球 パドレス松井は1回無失点と好投(毎日新聞, 2025/2/26 9:47:18) 渡辺恒雄主筆を追悼…お別れの会、各界から3900人参列([B!]読売新聞, 2025/2/26 9:45:29) ピカピカのヒスイ原石、万博迎賓館へ 糸魚川で磨き作業終え搬出 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:42:17) 米DOGE職員21人が退職 前身組織からの残留組 マスク氏に反発(毎日新聞, 2025/2/26 9:40:13) 60代男性が暗号資産1.9億円の詐欺被害 「逮捕する」など脅され(毎日新聞, 2025/2/26 9:40:13) 中学校からプール授業がなくなる…学習指導要領で必修なのに? 廃止を決めた岩手県滝沢市に聞いてみたら:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/2/26 9:39:30) 中国のサーモン養殖設備、冷水求めて黄海の深海に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/26 9:36:29) 「ヘイト本」置かない書店の最終章 清風堂書店で2代が記した足跡:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/26 9:36:26) 「出自を知る権利」再考を 生殖医療法案、当事者ら批判:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/2/26 9:33:32) 米、ウクライナ支援の国際連携にくさび 国連総会では「威圧失敗」も | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/26 9:30:42)
0 notes
Text
2024年3月7日

「ふざけるな」法廷に怒号 伊方原発訴訟8年、訴え届かず(共同通信)
「ふざけるな」「不当判決」。判決理由を読み上げる裁判長の淡々とした声に、次々と怒号がかぶさった。四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求める訴えを退けた7日の大分地裁判決。「なぜ私たちの思いを聞いてもらえないのか」。提訴から約8年。原発の危険性を訴え続けてきた原告たちは、憤りをあらわにした。
地裁前には、朗報を待ちわびる原告や支援者らが駆け付けた。敗訴が伝わると、「腹立つなあ」と落胆の声を漏らした。
「司法は福島事故を忘れたか」と大書した紙を弁護士と共に掲げた原告の大原洋子さん(70)は「私たち市民が怖い思いをしながら闘ってきたことが、なぜ聞いてもらえないのか」と強い口調で訴えた。
伊方原発3号機の運転差し止め認めず 大分地裁判決「具体的危険なし」(愛媛新聞)
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)で大量の放射性物質が放出される事故が起きれば生命や生活が侵害されるとして、大分県の住民549人が運転差し止めを求めた訴訟の判決が7日、大分地裁であった。武智舞子裁判長は「安全性に欠けていると認められず、原告らの生命などに侵害が生じる具体的危険があるとは認められない」として住民側の請求を棄却した。
2011年の東京電力福島第1原発事故を契機とした伊方原発に関する同種集団訴訟はほかにも松山と広島、山口の3地裁・支部で審理されており、判決は初めて。原告側は即日控訴した。
大分地裁では16年に大分県の住民が提訴し、27回の口頭弁論を経て23年6月に結審。事故のきっかけとなる地震や火山噴火の想定の妥当性と、施設の安全性確保が争点となっていた。

愛媛 伊方原発3号機 運転停止求めた訴え退ける 大分地裁(NHKニュース)
裁判長「具体的な危険あるとは認められない」

住民側が「近くには国内最大級の『中央構造線断層帯』のほかにも活断層が存在する可能性があるにも関わらず、地下構造を詳しく把握する『三次元探査』を行っていない」などと主張していた点については、裁判所は「各種の調査を組み合わせることによって地下構造を把握することは可能だ」などと指摘し、四国電力の調査は合理的だと判断しました。

また、熊本県の阿蘇山の巨大噴火を想定した対策などが必要だとする住民側の主張については、「『巨大噴火の発生頻度は極めて低く差し迫った状態ではない』という四国電力の評価には合理性がある」としました。
判決は愛媛、広島、山口で起こされた一連の集団訴訟では初めてで、能登半島地震後の原発の安全対策をめぐる司法判断としても注目されていました。
専門家 地震については「最��の調査研究のフォローが重要」
地震や地質調査に詳しい東京大学地震研究所の纐纈一起名誉教授は、7日の判決について、「原発の規制基準やそれに基づく国の審査に特に欠点はなかった、ということを意味する」と述べました。
また、争点の1つで、地下構造を詳しく把握する「三次元探査」については、「地震はまだまだ分からないことだらけなので最新の調査や研究の動向を真剣にフォローすることが一番重要だ。住民側が求めている『三次元反射法探査』を必ずしも実施しなくても、地下の構造を把握できるのは確かだが、実施できるならばやった方がより正確な評価ができる。電力会社はもちろん、規制側も、不断の努力を続けてほしい」と話していました。
【これまでの経緯】伊方原発 対岸の大分市中心部からは70kmほど

愛媛県伊方町の佐田岬半島にある伊方原子力発電所は当初、1号機から3号機まで稼働していましたが、1号機と2号機は廃炉が決まり、現在、運転中なのは3号機だけです。
東京電力福島第一原発の事故を受けて原発の安全性を問う声が高まり原発がある愛媛県のほか、広島、山口、それに大分県の住民による集団訴訟が起こされました。

伊方原発3号機の安全性をめぐっては異なる司法判断が相���ぎ、運転の停止と再開が繰り返されてきました。
広島県の住民などが運転の停止を求めた仮処分の申し立てについて広島高等裁判所が2017年12月、火山噴火のリスクを指摘して運転の停止を命じる決定を出しました。
しかし、四国電力が異議を申し立て、2018年9月に広島高裁の別の裁判長が決定を取り消し、運転を認めました。
また、2020年1月には、山口県の住民による仮処分の申し立てについて、広島高裁が「地震や火山噴火によって重大な被害が及ぶ危険がある」などとして、再び運転を認めない決定を出しましたがこの決定も翌年に取り消され��した。
伊方原発3号機はその後も電源の一時喪失や原発の保安規定違反などのトラブルが相次いだ影響で運転が停止することもありましたが、地元説明や定期検査を経て現在、運転を続けています。
原告の1人 しいたけ生産者「風評被害だけではすまない」

原告の1人で、原告団の共同代表を務める大分県杵築市の中山田さつきさんは、伊方原発3号機の運転停止を求め、8年前から司法の場で闘い続けてきました。
農業を営み、コメや大分特産のしいたけを栽培する中山田さんが原発の運転停止を求めたきっかけは、福島第一原発の事故の際に経験した風評被害です。
福島第一原発の事故のあと、東北や関東の広い範囲で原木しいたけから国の基準値を上回る放射性物質が検出されましたが、基準値を上回らなかった大分のしいたけにも影響が及びました。
中山田さんが栽培した原木しいたけの価格は、事故前の1キロあたりおよそ4000円から半分に暴落したといいます。
当時、中山田さんは、「価格が下がるのは予想外で収入がかなり減ってしまった。どこで大きな地震があってもおかしくないので、どこの原発であれ、再稼動はあってはならない」と話していました。
大分地方裁判所が7日、住民側の訴えを退ける判決を言い渡したことについて、中山田さんは「裁判所は福島第一原発の事故を忘れたのかという判決でした。伊方原発で事故が起きれば大分では風評被害ではなく、実際に被害が出ます。県民あげての裁判で、大分県への影響は大きいので、本当に悔しいです」と話しました。
伊方原発の運転停止を求めて運動を続けていくということです。
【判決前】原告団が集会 能登半島地震にも言及

判決が言い渡される前、大分地方裁判所近くの公園では原告らが集会を開き、弁護団の共同代表を務める徳田靖之弁護士が、「ことしは能登半島地震がありましたが、私たち人間がどのような時期にどのような規模で地震が発生するのか予測することはできません。伊方原発を止めるために命ある限り闘うんだということを皆さんに伝えたいです」と話していました。
午後1時50分ごろ、原告団およそ50人が、「ふるさと大分は原発被害を許さない」とか、「理性と良識が原発を止める」などと書かれた横断幕や旗を掲げながら大分地方裁判所に入りました。
一般傍聴席 倍率は3.85倍
大分地方裁判所では多くの人が傍聴券を求めて抽せんに参加しました。裁判所によりますと一般の傍聴席62席に対して239人が並び、倍率は3.85倍でした。

損傷した変圧器は撤去済みだった 能登地震2カ月、志賀原発を初めて公開 外部電源は一部供給できぬまま(東京新聞)2024年3月7日
北陸電力は7日、能登半島地震で設備の故障が起きた志賀原発(石川県志賀町)の敷地内を、地震後初めて報道陣に公開した。激しい揺れで変圧器の配管が壊れて油漏れを起こし、外部電源の一部から電気を受けられない状況が続いている。完全復旧の見通しは立っていない。
油漏れが起きた志賀原発2号機の変圧器=7日、石川県志賀町で
この日公開されたのは、油漏れを起こした1、2号機の変圧器や、揺れで水が飛散した2号機の使用済み核燃料プール、地震後の試運転で止まった非常用ディーゼル発電機など。変圧器の損傷部分はいずれも撤去され、油漏れの状況は分からなくなっていた。1号機原子炉建屋脇の地面に数センチの段差が生じていた。
油漏れが起きた志賀原発1号機の変圧器=7日、石川県志賀町で
公開までに地震発生から2カ月以上かかったことについて、中田睦洋・原子力部長は「余震リスクがあり、町内のインフラ復旧が滞っていたため、安全面に配慮した」と述べた。
地震で志賀町は最大震度7を、1号機地下では震度5強を観測。敷地前面で最大約3メートルの津波を確認したが、敷地内への浸水はなかったという。
志賀原発は1、2号機とも2011年3月から停止中で、2号機は新規制基準の適合性審査が続いている。(渡辺聖子)
地震後で初めて志賀原発を公開、担当者「安全上必要な電源は確保」…地面には数センチの段差(読売新聞)2024年3月7日
能登半島地震で破損した志賀原発2号機の変圧器(7日午後、石川県志賀町で)=佐々木紀明撮影
北陸電力は7日、能登半島地震後初めて志賀原子力発電所(石川県志賀町)を報道各社に公開した。地震では複数の変圧器が破損したが、担当者は「安全上必要な電源は確保できている」と語った。
同原発には1、2号機の2基の原子炉があり、2011年から運転を停止している。1月の地震では外部からの受電に必要な2台の変圧器が破損し、5系統のうち2系統の電源網が使えなくなった。原子炉などの建屋に損傷はみられなかったが、敷地内の地面には数センチの段差ができた。
この日は破損した2台の変圧器も公開され、担当者が復旧の見通しを説明。1台については2月末に仮復旧を終えた一方、もう1台はこれから修理方法を検討するため復旧時期は未定という。

見事なヒスイの石仮面をマヤの王墓で発見、「闇の時代」解明の手がかりとなる嵐の神(ナショナル ジオグラフィック日本版 3月7日)
「きわめて珍しい」と考古学者、盗掘を免れたグアテマラのチョチキタム遺跡で発掘
翡翠(ヒスイ)のモザイクでできた小さな仮面。目と歯にはウミギクガイの殻が使われ、嵐の神を表している。紀元350年ごろにチョチキタムに埋葬された王の胸の上に置かれていた。(PHOTOGRAPH BY RUBÉN SALGADO ESCUDERO)
チョチキタム遺跡は、中米グアテマラのヤシの木が茂る熱帯雨林の中、落ち葉と石の塊に埋もれた場所にある。これまでほとんど知られていなかったこの遺跡は、考古学的な大発見が起こるような場所にはとても見えないかもしれない。ましてや、長い間、研究者たちを悩ませてきた闇の時代の手がかりが見つかるとは、誰も考えなかったはずだ。
しかし、それが現実になった。この場所で、翡翠(ヒスイ)を組み合わせて作ったミステリアスな仮面が発見されたのだ。これまで知られていなかったマヤの王のものだと考えられている。
この発見から、1700年近く前の古典期初期のマヤ文明における篤い信仰と王位継承の実態が浮かび上がってくる。それだけでなく、この時代のマヤの王族が、マヤよりもさらに強力なメソアメリカの王朝の支配下にあった可能性があるという説の信憑性を高めそうだ。
「この点に関しては、さまざまな説があります」と話すのは、考古学者でナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探求者)でもあるフランシスコ・エストラーダ���ベリ 氏だ。「この仮面によって、マヤの歴史に関する古い解釈が葬り去られる日はますます近づくことでしょう」
王のピラミッドと棺の発見
チョチキタム遺跡とその歴史は、時の経過による荒廃と深い熱帯雨林にはばまれて、長い間謎に包まれていた。遺跡があるペテン県は、グアテマラ北東部に位置する低地帯で、メキシコとベリーズに挟まれている。遺跡自体は20世紀初頭から知られていたが、マヤ文明とのつながりについては、ごく最近までわかっていなかった。
理由のひとつは、遺跡ができた年代にある。マヤ古典期は紀元250年から900年ごろで、マヤ文明の最盛期と重なる。しかし、この時期の文献はほとんど皆無で、栄光のほとんどは盗掘によって失われてしまった。
実際、チョチキタムも盗掘者の餌食になっていた。2021年に、レーザー光線による測距技術である「ライダー(LiDAR)」を使った調査では、遺跡の中心である王家のピラミッドと思われる建造物に、盗掘用のトンネルが掘られていたことがわかった。しかし、エストラーダ゠ベリ氏と同僚のブハニー・ジロン氏は、盗掘者たちが見逃した場所があることに気づき、発掘調査を行った。
「簡単なことではありませんでした」と、米テュレーン大学中米研究所の教授で、マヤの先古典期と古典期に詳しいエストラーダ゠ベリ氏は話す。
ピラミッドを7メートル以上も掘り進んだところで、ジロン氏が頭蓋骨と何本かの歯、そして棺のような形の石の箱を見つけた。箱の上部は壊れていたが、エストラーダ゠ベリ氏は副葬品を見つけた。壺、巨大なカキの殻を組み合わせたもの、いくつかの骨の破片、そして、美しい翡翠が丁寧に並べられていた。
王にふさわしい翡翠の仮面
2022年6月下旬、研究室に戻ったエストラーダ゠ベリ氏は翡翠に注目した。これは考古学者がテッセラと呼ぶもので、ほかのマヤ遺跡では、王族を埋葬する際のモザイクの仮面に使われてきた。神や先祖の象徴として、埋葬者の富や権力を表していることが多い。
何度か翡翠のタイルを動かすと、渦巻き状の目と鋭い歯を持つ顔ができた。
また、目ざとい同僚が、墓の主のものと思われた骨の一部に、黒曜石で刻んだと思われる細かい彫刻に気づいた。骨のうち2つは埋葬された王のものではないこともわかったが、その彫刻から、支配者である王の身元が明らかになった。なんとその彫刻に描かれていたのは、マヤの神の頭を掲げる支配者だった。それは、エストラーダ゠ベリ氏がよみがえらせた仮面の神そのものだった。
しかし、この王や神は何者なのだろうか。エストラーダ゠ベリ氏は、米アラバマ大学の考古学者で、マヤの碑文に詳しいアレクサンドル・トコビニン氏の協力を得て、彫刻の解読にあたった。そして、謎の支配者と神の身元が明らかになった。支配者は、イツァム・コカジュ��バフラム(「太陽神/鳥/ジャガー」の意)。そして渦巻く神は、考古学者たちにヤクス・ワヤーブ・チャウクG1(「最初の魔術師 雨の神」の意)と呼ばれている存在で、マヤの嵐の神だった。
エストラーダ゠ベリ氏は、この発見は「きわめて珍しい」と言い、まだ明らかになっていない時代や場所の貴重な情報源になるだろうと述べている。
地方と中央、それぞれの王
墓から見つかった香や骨の放射性炭素年代測定を行ったところ、イツァム・コカジュ・バフラムは、紀元350年ごろのチョチキタムの王だったとみられることがわかった。
埋葬の場所から、その主がエリート階級や王権を持つマヤの支配者であることは明らかだ。しかし、遺跡で見つかった工芸品や建築物から、当時の地方指導者の多くはさらに強力な王に従属していた、あるいは操られていたという説の信憑性が増している。また、この遺跡から見つかった品の中には、ほかの強力なメソアメリカ都市で見つかった品を思わせるものもある。そのひとつが、全裸のイツァム・コカジュ・バフラムの姿を描いたものだ。
「これがティカルやテオティワカンの影響下にあったマヤの王だったことは明らかです」とエストラーダ゠ベリ氏は言う。古代メソアメリカの都市テオティワカンは現在のメキシコにあり、マヤの都市ティカルは同じペテン県にある。どちらも、僻地と言えるチョチキタムよりも大きく、影響力も強かった。
「遺跡からは、隷属的な地位にあったという証拠は見つかっていません。しかし、状況から考えれば、ティカルには直接的に隷属し、テオティワカンには間接的に隷属していたと思われます」
チョチキタムの王たちの詳細や、謎につつまれたマヤ古典期初期の強力な支配者たちとのつながりについては、まだわからないことが多い。エストラーダ゠ベリ氏のチームは、遺跡で見つかった骨の古代DNA調査や、打ち捨てられたピラミッドからさらに宝が見つかる可能性など、あらゆることを調査し尽くすつもりだ。
それが明らかになるまでは、失われたマヤ王の翡翠の仮面を堪能することにしよう。エストラーダ゠ベリ氏によると、この仮面と彫刻が施された骨は、地道で骨の折れる考古学調査の世界ではめったに味わうことができないスリルに満ちているという。
「今、目の前にあるのは骨ですが、それを調べることで、彼がきらびやかな衣装を着て、王位の象徴である品を手にし、王権を掌握していた様子が見えてきます。これはたまらなくわくわくする瞬間で、考古学者としての特権です」と、エストラーダ゠ベリ氏は話す。「ときには、幸運に恵まれることもあるのです」
0 notes
Text
イメソンまとめ
ここは私の城!!を合言葉に創作キャラたちのイメソンを羅列していこうと思います。楽しいからね。気が向いたとき更新。
=ハジマリシリーズ=
【ハジマリの調査団】
>ドラマチック(YUKI)
◆アオバ・クランツェル
>誘惑してくれ(YUKI)
>COSMIC BOX (ゞ)
>Beautiful World (宇多田ヒカル)
>午前3時のヘッドフォン(石風呂)
◆ウィジア・E・凪別
>風の谷のナウシカ(安田成美)
>スイミー(Every Little Thing)
◆クスノ
Happy Birthday (杏子)
プレゼント(YUKI)
ありふれたせかいせいふく(ピノキオP)
◆トレイン・トレイン
>ミス・イエスタデイ(YUKI)
>EXIT (ポルノグラフィティ)
>銀河鉄道の夜(中原香織)
>スキンブルシャンクス(キャッツ)
◆蒼城(・L)
>青嵐血風録(ALI PROJECT)
>サムライソウル(チームカミウタ)
>白の幻影(Sound Horizon)
【背く人々】
>Voodo Mon Amour (Diablo swing Orchestra)
◆ロッツ
>ジョバイロ(ポルノグラフィティ)
>Poisoner (ALI PROJECT)
>薔薇獄乙女(ゞ)
>GOD DIVA(ゞ)
◆サーチカ
> Discord (The Living Tombstone)
◆アンジュ
>ALICE同罪イノセント(ALI PROJECT)
>黒百合隠密カゲキダン(ゞ)
>さいごのアイスクリーム(きゃりーぱみゅぱみゅ)
>神様のいうとおり(やくしまるえつこ)
> 独りんぼエンヴィー(koyori)
◆早蕨
>チャイニーズガール(YUKI)
【ライルル護衛団】
◆虚魂堕鐘・L
>サウダージ(ポルノグラフィティ)
> Blumenkranz (キルラキル)
>阿修羅姫(ALI PROJECT)
◆スバル・L
>汽車に乗って(YUKI)
>銀河鉄道の夜(中原香織)
>On Your Mark(CHAGE &ASKA)
◆アリスト・L
◆小径・L
>蘇州夜曲(平原綾香)
>���よ、来い(松任谷由美)
◆ついむ・L
>トルエン(オワタP)
>失われし詩(Sound Horizon)
>記憶の水底(ゞ)
>イワシがつちからはえてくるんだ(ころんば)
>ヤツメ穴(ゞ)
◆かいむ・L
【鏡の國】
>Blind Justice〜Torn souls, Hurt Faiths〜(Zectbach)
◆ネロ・フロウス
>王国(谷山浩子)
>恋するミュータント(ピノキオP)
>うれしくって抱きあうよ(YUKI)
> Mirror Mirror(Mili)
◆ハク・オズワルド
>告白(平井堅)
>アストロノーツ(椎名もた)
>式日とマンホール(PolyphonicBranch)
◆シトーレン・クロロフィッカ
>戦争と平和(ALI PROJECT)
=Terror×Terror=
◆四仁がみ子
> 赤いカラスが鳴いたから(NY)
◆ジョナサン
◆たまき
◆海堂
=背高荘=
>アニマロッサ(ポルノグラフィティ)
>夏(倉橋ヨエコ)
>ドーナツホール(米津玄師)
>Rock It For me(Caravan Palace)
>Brotherswing (ゞ)
>Die fröhliche Apokalypse(Elisabeth)
◆イコン
俺たちのセレブレーション(ポルノグラフィティ)
◆エリト
>IN THE DARK(ポルノグラフィティ)
◆ルーテ
>瞳の奥をのぞかせて(ポルノグラフィティ)
>眼鏡を外して(YUKI)
◆ミアス
>STARMANN (YUKI)
>Utopiosphere (Mili)
◆ジーマ
>青春のリグレット(Acid Black Cherry.ver)
>ヒスイ(寺���修司)
>時はかげろう(松任谷由美)
1 note
·
View note
Text
2022/01/29~ Pokémon LEGENDS アルセウス

オープンワールド楽しみ
まさかの導入異世界転生ものだった
冒頭博士の『Wake Up!』で99%の人が「言語設定あってるよね!?」ってなったはず
アルセウスの目的分からん過ぎるしスマホ取り上げられて改造されて過去に飛ばされる主人公がかわいそうすぎる
ダイパが世代ではないので祖先とかその辺あまりわかんないんだけど、キャラデザ良いな~
ライバル女の子を見たかったので男主人公で
女の子でショウって名前いいなー!相棒が懐いてないピカチュウなのも良い
ラベン博士だけ服装が近代的なのちょっと気になる
バサギリ、最初デザインはエッ!?!??て思ったけどモーションかっこいい
妙な初代っぽさ感じてたけどストライクの進化で納得
しかし目 目元もうちょいなんかなかったかい
黒曜の原野~紅蓮の湿地
この辺夢中で進めてたのであまり記憶がない
アヤシシに乗れるようになった時の興奮よ
ガチグマは正直ライド効果のインパクトが薄すぎる
コロボックルみたいなおばあちゃんとヒナツ好き
ドレディアのヒスイの姿は賛否ありそうだけど、個人的にはショートカットっぽくて好き
キルリア⇔エルレイドみたいな 対比が良い
群青の海岸
イダイトウでとうとう海が!
海上のタマンタにポンポンボールぶつけて捕まえるの「漁」感すごい
だいぶ浅瀬で溺れちゃうのもあってかなり行動範囲広がった感じする~~~~!
天冠の山麗
ノボリさん!??
(本編で見たことはない、なんか人気の双子キャラという認識)
先祖でもなく主人公と同じようにどこかから来た記憶のない現代人…
人気だからねじこんだのかな…と思ってしまう設定の唐突さはある
ボールの投げモーションがカッコいい(上に放って出発進行!の決めポーズ)
オオニューラのデザインけっこう好き
キングマルマインの追尾がカス
純白の凍土
4体目のキングは特に迷惑もかけてないのにとにかく鎮めろと
デンボク若干きなくさいな…
シマボシ隊長虫嫌いなのベタだがしっかりかわいい………
ワサビのキャラデザ好み~~!
小柄なのに使うポケモンはドサイドン、ブーバーン、エレキブルってゴツさのギャップキャワ~~!と思ったら3���1で流石に声出た
空飛べるの流石に爽快感~~~!
これで移動系はコンプな感じかな いよいよ見えるとこ全部いけるブレワイ感出てきた
クレベース踏破後
ナナツボシなった!
「明日からは平穏な日々が始まるであろう」がフラグ過ぎて
予想はしてたもののいきなり「メインストーリー:異変」は怖い
テンポよく村と団を追放されたんだが
デンボク おい 流石に おい
散々利用しておいて不安になったらお前が原因かもしれんから出ていけ!はちょっとあんまり過ぎますわい
ラベン博士とショウとシマボシ隊長だけが救いよ
「誹謗も賞賛も所詮は他人の感情 重要なのは君自身がどうあるべきかを強く持つことだ」これ名言過ぎ
隊長がケーシィ使いなのがここで活きてくるとはなあ(追放された後の放牧場とのやりとり)
マジで隊長に一生ついていくわ
ウォロが隠れ家に連れてきてくれて「ボロ家だけど我慢してね」って言うから自宅か~と思ってたら人んちで草
コギトさんのデザイン好き~~
ここでカイとセキどっちかについていく分岐くさい選択肢が…!
悩む~~~~~どっちも同じくらい好きだ~~
悩み散らかした結果、カイはこれまでで結構イベントあったイメージ(ススキのとことか)だけど比べるとセキってあんまりなかった気がするのでバランスをとってセキで…!
(あとカイは服が寒そう過ぎて気が散る かわいいけど)
カイの「わたしだよね!(ニッコリ)」にグッ……!ってなった
試練完了
ムベさん!!!!?
おなじみイモモチタイムの時、食事を出して立ち去るときに目線だけ残してるのなんか不自然だけど考えすぎかなあ、って思ってたんだけどまさか デンボクの懐刀とは
忍びの姿になると姿勢がピンと伸びるのカッコE
手持ちポケモンみてふと、ミツルくんの先祖みを感じた 他にホウエン出身あまりいないから微妙だけど
あ~ダイパなら四天王のリョウかも
サーナイトとエルレイドどっちも手持ちにいるのは本人の二面性もあってたまらんな~
デンボクは故郷をポケモンに焼き払われたことがある、これでちょっとだけ理不尽さが納得いったかも…
「主人公を信じた結果、もしものことがあれば団の皆に申し訳が立たない」のセリフでちょっとデンボクの人みが見えてよかった
ディアルガ戦闘からのゲット、思ってた10倍スンナリいっちゃって拍子抜けした
モジャ��ボのねむりごな→ヌメルゴンのアイアンヘッド×2?とかですんごいお手本みたいな赤ゲージなった
その後、オリジンボール作りにやや奔走し、パルキア(謎の足長フォルム)ゲット!
~めでたしめでたし~
ディアルガとかきて展開もう一転二転(ディアパル共闘?)するかな、と思ってたからちょっとエンディングびっくりした
そういやポケモンのストーリーってこんな感じだった(これでもかなり濃い方)
エンドロール直後にアルセウスからの無情なリマインドくるの流石に笑った

最終旅パたち
ストーリークリア後
チマチマ調査埋めるの楽し~
ようやくヤツボシに!
コギトさんが怒涛の伝説ポケ捕獲ミッションをくれた
クリア後ボリュームえぐ
とりあえずブイズ揃えたいのでイーブイ見つけつつ、ついでで湖巡り
はじまりの浜辺でデンボクさんにバトル挑まれたけど、ストーリー終盤のデンボク激つよだった記憶なので鍛えてから挑みたいので一旦放置
大大大発生たのしい ポイント稼ぎに良い
ディアルガ一匹でセキ戦、パルキア一匹でカイ戦のイベントよかった…
図鑑コンプ!
タスクはまだだけどひとまず捕獲はコンプできた~~
ラストはチェリンボだった
トルネロスら4人衆がほんっっっと 感情なくなった
こっちの操作性の悪さ+相手の射程範囲の広さ+先読み攻撃の正確さ、威力+無敵時間を考慮しない連続攻撃+やられるたびにアイテムロストして村に戻される
ここまでの本筋の楽しさでギリ飲み込んだけど、ここだけは文句言いたい そんなレベルだった
「トルネロス カス」���検索して心鎮めてた
コツ掴んでたからまだラブトロスはマシだったけどあれも大概 沼地だけはやめろ
最終的に、止まったタイミングで目隠し玉投げてギリまで近づいて飛行系のモンボでなんとか…
ともしび集めも地味に苦戦したけど、ミカルゲのイベントよかった
アルセウス戦、一瞬トルネロスくらいキレかけたけど一応神だし、本作のメインだからなんとか許した
即牧場に入れた
一旦やり切った感あるけど、気が向いたらタスク埋めと団員ランクMAXはやりたい

1 note
·
View note
Photo

ダイオプサイド 日高ヒスイ クロム透輝石 11g 原石 標本 北海道沙流郡日高市 No.1 【サイズ】 約 縦49X横17X高11mm 【重さ】 約11.2g 【産地】 北海道沙流郡日高市 【歴史】 1964年に函館市に住む資産家が日高山脈には緑の石が多いことから必ず翡翠があるはずと、日高町に住む方に翡翠を見つけるよう依頼したことで、1966年に発見され、当時は宝飾用にも加工されていました。 発表されてからは大勢の人が採掘に訪れ、3年ほどで採掘され尽くされており、最近では高品質なものはなかなか見かけなくなったようです。 【特徴】 透過性のある淡い緑色ですが、ジェダイト(翡翠)ではなく、クロム透輝石となります。 濃緑色は灰クロム柘榴石、鮮緑色はクロム緑泥石、黒はクロム鉄鉱というクロム鉱物の組み合わせで成り立っているという特殊な鉱物です。 ▲▼写真をタップすると商品が購入できるサイトに移動できます。▼▲ #ダイオプサイド #ダイオプサイト #日高ヒスイ #透輝石 #クロム透輝石 #Diopside #鉱物 #鉱物標本 #天然石 #天然石ショップ #パワーストーン #パワーストーンショップ #日本産 #国産 #原石 #鉱石 #標本 #japanmineral #mineral #minerals #mineralspecimen #mineralspecimens #naturalstone https://www.instagram.com/p/BpZDG11Ay8q/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=12hy3v5dnygg5
#ダイオプサイド#ダイオプサイト#日高ヒスイ#透輝石#クロム透輝石#diopside#鉱物#鉱物標本#天然石#天然石ショップ#パワーストーン#パワーストーンショップ#日本産#国産#原石#鉱石#標本#japanmineral#mineral#minerals#mineralspecimen#mineralspecimens#naturalstone
0 notes
Quote
新潟県糸魚川市は観光客にも人気のヒスイの石拾いについて、海岸のみに限定し、市内の河川では取らないよう自粛を求める方針を固めた。市条例ではなく強制力もないが、ヒスイ拾いの新たなマナーとして協力を呼び掛ける。河川で大きな原石を持ち去る人が後を絶たず、持続可能な産地として資源の保全が問題となっていた。市は河川管理者の国や県などと協議した上で最終判断する。【中津川甫】 市は今春にも開かれる「糸魚川ジオパーク協議会」の総会で提案、賛同を求める。協議会は国や県、地元経済界などで構成され、市が事務局を務める。 糸魚川周辺はヒスイの国内最大の産地。市内の「小滝川ヒスイ峡」と「青海川ヒスイ峡」は国の天然記念物に指定されており、許可なくヒスイを採取することは禁じられている。この他の河川や海岸については個人がヒスイの小さな石を拾うことは海岸や河川の管理者から許容されてきた。 県によると、ヒスイ峡以外でヒスイを含む土石などの採取には河川法や海岸法に基づく許可が必要。ただ、河川では採取量が極めて少なく、一時的に採取する場合なら、自由使用の範囲として許可を要しないことも認め、海岸でも同様の扱いとしている。「極めて少ない量」について、定義はないが「旅の思い出として持ち帰る程度」と説明する。 だが、河川で大きな原石を持ち去ろうとする事案が相次ぎ、近年はSNS(ネット交流��ービス)やテレビなどで取り上げられてヒスイ拾いが過熱。さらに大阪・関西万博の期間(4月13日~10月13日)中に会場でヒスイの原石が展示されることから、より注目が集まり、石拾いに来る観光客が増える可能性もある。 ◇関係機関と協議 市は、全域が2009年に「世界ジオパーク」に認定され、産地の保全も強く求められているだけに対策を検討。山から流れ出る大きな原石は長い時間をかけて川を下って削られ、海岸に着いた時には小石になる。河川で石を拾われると、海岸に漂着するヒスイが減るため、ヒスイの産地保護の観点から問題があると判断。河川では小さな石も取らないよう呼びかける方向で関係機関と調整している。 市内の一部河川を管理する国土交通省の高田河川国道事務所や松本砂防事務所(長野県)は「新たなマナーづくりには協力したい」とする。県糸魚川地域振興局は既に市と協議に入っており「国とも一致した対応を取りたい」としている。 河川でのヒスイ保全や持ち去り防止のため、既に市や県発注の公共工事は、受注業者に掘削工事などでヒスイに似た岩石などを発見した場合は報告し、対応を協議するよう求めている。 また大きな原石の発見や割られるなどの盗掘被害の通報があった場合は、市のフォッサマグナミュージアムに移転させて保護する「ヒスイレスキュー」にも取り組んでいる。 ◇海岸では継続 一方で、市は海岸でも採取を認めないようにした場合、縄文時代から続くヒスイ拾いの文化が消えることを懸念。海にある石は、波にもまれるなどして最終的には砂や泥になり、ヒスイとしての価値もなくなる。その前に、手のひらサイズ以下の石に限って採取を認めることは資源保護につながると判断した。 海岸でのヒスイ拾いは、産地保護のマナーとして今でも手のひらサイズ以下に限るよう呼び掛けているが、今後も変えない方針だ。手放したくなった時は廃棄などをせずにフォッサマグナミュージアムに寄贈してもらうことで「個人の楽しみから、価値を共有してみんなで楽しむことにつながる」(市幹部)としている。 糸魚川では河川での大きな原石の持ち去り以外にも、公園で展示している観賞用の巨大な原石を削り取る被害も起きている。市は警察に相談したが被害は後を絶たず、移転を検討中の事例もある。 フォッサマグナミュージアムの竹之内耕館長は「石拾いのマナーを市民や愛好家ぐるみで定着させ、糸魚川を持続可能なヒスイの産地として未来に残していきたい」と力を込める。
ヒスイ、河川で取らないで 大きな原石の持ち去り、後絶たず 新潟(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
1年の沈黙の果てに
豊穣神様。御無沙汰しております…。 うむ。
1年の活動休止を乗り越え、この日は遂に[Aile]に王達が帰還する日。フェアボーテン、ジャンクション、アヴェック・スター、オーヴァーグロー、そしてエーデル・ヴァイス等が豊穣神に挨拶をしていた。
1年間、行方を晦ましてしまい申し訳ありません。 良い。特にブリオッシュから全て聞いている。任務の為…あの場所に向かっていたのだろう?寧ろ私の方から、感謝を述べよう。迷える者達に居場所を提供してくれて感謝している。 あ、有難うございます…。
遂に出会ったジニーエイラとアイヴァンヌ、他2人。任務で会えなかった寂しさからか、ジニーエイラがアイヴァンヌを見つけるや否や抱き合い始めた。
イヴ!ずぅーっと、待ってたよ!!私と会いたくなかったのかなーって思って、時々不安になってた…。 ううん。こちらこそ、会えなくて寂しい思いさせてごめんね、ジニィ…。また一緒に、��んな所に行こうね。 うん…!
ジニーエイラから聞いたぞ。3人、カロルディアに行ったんだな。 そう言えばジニーエイラさんが騒いでたね。私に似た生物がパルデアにいるって。 あー、それは俺も聞いた。どんな奴なんだ? 色々あったかもしれないけど、とにかく。お帰りなさい。 イッシュのテラリウムドームで修行をしていた私達をよそに旅をしていたのですね。 トラヴェリア、任務なら仕方ありません。 私は2つの話を聞きたいな。カロルディアに行った3人の話も、ジニィの話も。
アヴェック・スターの面々は何と1年間、テラリウムドームに行って修行をしていたそうで、休暇の日はオーレやらイッシュやらを見て回っていた様だ。セブンスヘブンの4人やオーヴァーグローも呼んで3人とジニーエイラは大きめの机の上に現像した写真をばら撒き、旅を振り返る。
では…今回の会議の内容は、カロルディアに行ったと言う3人と彼らに協力して旅をしていたジニーエイラ、そしてアヴェック・スターの7人の話を聞き、今後の活動について話し合うとしよう。 え…?ミアレシティって都市再開発するの? うん。シュワーバーさんに聞いたらあくまで「予定」だ、って言ってたけど。 うーん…やはりカロスはパルデアに近い場所にあるのですね。 ん。誰だこいつら? これが、あの?
カロスとパルデアの写真を見て確認するアヴェック・スターの7人。カロスに滞在した事のあるグルナッシュは、長らく来ていなかったのもあってか都市再開発計画について初めて知る事になった。 パルデアのエリアゼロの生物の話題に、食い付いたのはアーレンティとキャステラナだった。
何かね、パルデアの雑誌によると「パラドックスポケモン」って呼ばれてるみたい。特に轟く月はカロスで起きたメガシンカ現象に何か関連性があるんだって。 うーん、そっか…。でも、何でカロスでは私の一族はメガシンカしてないんだろう? 確認されてないだけなんじゃないのか? それはあるかもね。 それも気にはなるが…俺に似たこっちは何と呼ばれてる? あー、それ?確か、「鉄の首」って聞いた。 確かにロボットみたいな見た目だが…そう言う名前なのか? …うん。「ロボットに恋した末に生まれた子孫」って書かれてる。 なっ…!?…いや、無理があるだろ。無機物から無機物の子孫が生まれるか?普通に考えて。 アーレンティ。私の推測だが…そのロボットは変身したメタモンの可能性もある。 メタモン?あの変身する一族か。
胡乱で荒唐無稽な雑誌の話にマジになるパトリオットと、それを信じようとするアーレンティ。その流れを、サランバートが止めた。
所で…一つ聞いていい?ジニーエイラ。 え?うん、いいよ。 その…カロスでやる再開発計画ってミアレシティだけか? 多分そうだと思う。それがどうしたの? …いや、僕がいるアローラにはそう言うの殆ど無いから、気になってね。あの1番大きなハウオリシティとかカンタイシティです��も無くて珍しいから。ガラルとパルデアってそう言う…再開発みたいなのあった? それならガラルは、シュートシティじゃないですかね。当時の委員長が北部に大きな都市を開発・発展させていたので。パルデアについては…分かりません。
サランバートの問いに答えるトラヴェリア。パルデアの事情については、ジャンクションに所属するキャリデュラとフリスワーベが答えを出した。
パルデアで再開発したのはテーブルシティしかないが…歴史の長いアカデミーもある。1年半前に工事を行ったが、まだまだ未完成とか言う話を聞いた。もう2年はかかる…と噂されている。 エリアゼロに行ったんだって?後は私達に任せてよ。 すいません、ありがとうございます。
2人が少しばかり話をして通り過ぎた所で、再開発の話に戻る。
そう言えばホウエンとシンオウ・アルミアについては未だ聞いてなかったな。何か分かる? うーんとね…ホウエンはカロスを参考にしてキンセツシティを再開発した、とは聞いたなあ。以前は無かった上の階層にマンションも建ったし。 シンオウとアルミアか…シンオウは基本、歴史を大事にする場所であるのでな。ヒスイと呼ばれた時代に、嘗て「紅蓮の湿地」と「純白の凍土」と呼ばれた場所に集落があって、そこは後のノモセシティとキッサキシティになったのは知っている。「天冠の山麓」にあったカミナギ寺院も破損した像を移設してから、1つの小さなカンナギタウンと言う町として機能している。 移設した像…って? 「シンオウ様」と呼ばれた2体の神だ。ヒスイの時代に既に壊れかけていたのだが、天冠山頂上のシンオウ神殿が、赤い鎖によって呼び出されたその2体の神が邂逅した末に起きた大きな光と爆発で吹き飛んでから、麓にあった像もその余波を受けた。像の破損を何とか修理して、今はハクタイシティに移設している。 あー、あの噂のガラルにいる魚と首長が融合した化石のシンオウのすがたですね。 いや…トラヴェリア、リージョンフォームみたいに言うな…。
普段言わないはずのトラヴェリアがボケをかましたので、少しばかり困惑するパトリオット。気を取り直して、話を戻す。
天冠の山麓で起きたその爆発を見た当時の人物はそれを絵にして、今はヨスガシティにある教会「異文化の建物」に飾られている。 「黒曜の原野」にある園生の開墾地も花が咲いてから、ソノオタウンと言う1つの町で発展したのだ。その原野は後々に地殻変動でも起きたのか、黒鉄の炭鉱地は後にクロガネタウンとして今も炭鉱を掘り続けている。ただ…アルミアにもあった黒曜の石はもう見つかっていない。川を隔てて島になっていたハマナスの島については、その後は川が流れなくなりマサゴタウンになっている。「群青の海岸」については、大きく発展している。中でも東部の山を開拓した事で帷岬が後のトバリシティに、砂の手と呼ばれた砂浜付近が開拓によってナギサシティと言う1つの街にまで大きくなったからな。 そう言えば純白の凍土はどうしたんだ?開拓でキッサキシティが出来ただけ…で合ってるか?
質問するサンディエゴ。それに対してパトリオットは続けた。
…そうだな。現代のシンオウではその場所だけ大半が崩落してただ険しい大雪の降る山道でしかない。寒過ぎて街の発展も、開拓もしようが無かったのだろう。紅蓮の湿地も遺跡付近に小さな町が出来上がったとしか聞いていない。…それを差し置いて一番発展したのはコトブキムラだけどな。元々あった小さな村が、現代のシンオウで大きな街並みになって発展している。当時の団員が使っていたと言う赤煉瓦の役場も今は工事中との事だが…何に使うんだろうか? アルミアはどうなりました? アルミアか…確かプエルタウンがアンヘル・コーポレーションの協力で再開発したのを聞いたくらいだけど…どうかしたか? まあ、そんなもんか… そろそろ此方からも聞いていいですか?
そして、ずっと話を聞いていたリベティーナが声を掛けた。
おう、どうした。 そう言えば、『アヴェック・スター』の人達ってオーレとイッシュに行ったんですよね?アーレンティさん、何か変わってました? うーん?…そう言えばイッシュはとある事件から崩壊した10番道路を舗装してたな。結局何で崩壊したんだ?あの城の所為か? 多分………。 オーレは…スタジアムがガラル以上の大きさになってた、と言うか…シャドーの跡地みたいな場所があった位だな。全体的に移動が面倒だった。こんな時にミライドンがいてくれたらな………。 それもう、バイクに乗りたいだけでしょ…貴方。
あ。そう言えばリベティーナさん。一つ、気になる事を聞いても宜しいですか。 はい。ティターニア様の質問なら何なりと。 カロルディアでは…何か、私達のいる世界と違う決定的な物は有りましたか?
1年間、[Aile]としての活動を休み、カロルディアに旅に行っていた理由。それを証明するべく、3人は全てを話す。
0 notes
Text
2025/2/1 14:00:11現在のニュース
東京都、駅の「ホームドア」整備への補助を拡充へ 都内の整備率はメトロとJR・私鉄で大きな差 予算案:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/2/1 13:57:19) 公明・斉藤鉄夫代表「予算案修正は必然」 野党側に財源明示を要請(毎日新聞, 2025/2/1 13:56:45) FRB元顧問、スパイ容疑で逮捕 中国に情報流した疑い - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/1 13:54:16) 金融庁、仮想通貨交換業のビットバンクに立ち入り検査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/1 13:54:16) カナダ次期首相候補「テスラ車に100%関税」 米に揺さぶり - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/1 13:54:16) 統合失調症の男性の死は「警官の制圧が原因と認められず」 地裁判決:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/1 13:51:42) 自動運転バス 各地で実証実験や試乗会 物損事故も発生:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/1 13:51:42) 「民間病院は絶滅してしまう」 過去最大の病院赤字、見えない解決策:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/1 13:45:08) 埼玉の道路陥没 穴に重機入れるスロープ完成、運転手捜索へ(毎日新聞, 2025/2/1 13:42:35) トランプ関税第1弾 インフレ上振れ、世帯13万円負担増も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/1 13:42:21) asahi.com:鳴小小一碗茶 - 中国特集([B!]朝日新聞, 2025/2/1 13:39:43) ヒスイ、河川で取らないで 大きな原石の持ち去り、後絶たず 新潟(毎日新聞, 2025/2/1 13:35:23) メルケル前首相が異例の声明 移民規制決議で右翼と協力は「間違い」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/1 13:33:30) 万博会場でのレジ袋、配布・有料販売禁止…来場者にマイバッグ・マイボトル持参呼びかけ([B!]読売新聞, 2025/2/1 13:30:45)
0 notes
Text
2020年7月3日
ライブドアニュースさん「【新型コロナ】東京都で新たに107人の感染確認、小池都知事が緊急会見へ 1日の感染者の数が100人以上になるのは、5月2日の154人以来、2カ月ぶり。都庁ではきょう2日、対策本部会議を開いたうえで、夕方には小池都知事が緊急で会見を開く予定。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1278555790870106112
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報さん「【小池都知事が臨時会見で説明】 東京で新たに107人感染確認。小池知事が感染状況や今後の対応について臨時会見で説明しました。 ・専門家の分析を踏まえ、都の考えとして「 #感染拡大要警戒 」の段階にあると認識している。 ・都民・事業者の皆さま、ぜひ意識を共有していただきたい。」 https://twitter.com/news24ntv/status/1278606622407852033
俵 才記さん「西村大臣「国民に逆ギレ」 安倍首相「西村に丸投げ」 これじゃコロナとの戦いに勝てっこないわ。 西村「これ、皆んなで努力しないと」? 国の仕事は国民の生活不安、健康不安に、あらゆる措置を講じて「安心」を与えることだ。国の無策を国民の努力に責任転嫁するな😡」 https://twitter.com/nogutiya/status/1278869554467241984
きぐるみ@コミュ障度999%の人さん「今日も100人オーバー… この状況でも誰も責任を取らない悲劇。 #東京100人 満員電車ゼロは? 2階建て電車🚃はどうなったんですかね? #小池百合子は公約実現ゼロ」 https://twitter.com/kigurumi_no/status/1278888894692388864
news zeroさん「【#感染者 まとめ】 きょうの全国の #感染 者数は196人。 #緊急事態宣言 の解除後1日の感染者数として最多となりました。 東京、 #埼玉、 #神奈川、 #千葉、この1都3県だけで、全国のきょうの感染者数の8割近くをしめています。 #newszero #有働由美子 #岩本乃蒼」 https://twitter.com/ntvnewszero/status/1278699698467901440
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「加藤勝信厚生労働相は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う出入国制限の緩和に向け、検査体制を強化するため、成田、羽田、関西の3空港に出入国者専用の「PCRセンター」を設置すると表明しました。」 https://twitter.com/jijicom/status/1278646877156753410
厚生労働省さん「接触確認アプリ(COCOA)により新型コロナウイルスの陽性者から通知を受けることができる機能を、7月3日から開始します。」 https://twitter.com/MHLWitter/status/1278666480402354178
ライブドアニュースさん「【現金ブース廃止】全国の高速道路、ETC専用化へ 国交省 現金向けブースを廃止し、ETC専用にする方向で検討すると明らかにした。ETCは利用率が93%に達しており、コロナ対策として係員との接触機会をなくす。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1278637969042288642
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「新型コロナウイルスの院内感染が発生し、43人が死亡した永寿総合病院の湯浅院長は「感染を疑うタイミングの遅れがあった。発熱した患者の中に感染者がいるという想定が浸透していなかった」とした上で、「最も大きな被害を受けた患者と家族に深くおわびする」と謝罪しました。」 https://twitter.com/jijicom/status/1278236925095219201
東洋経済オンラインさん「コロナ禍で大幅な減便を迫られたJAL、ANA。感染が拡大した序盤には、ほとんどのフライトがキャンセルされた結果、運賃の払い戻しが発生。大規模なキャッシュアウトの波��襲いかかりました。大苦戦を強いられる中、唯一の希望は国内線旅客の早期回復です。 #東洋経済オンライン」 https://twitter.com/Toyokeizai/status/1278503605008388096
時事メディカルさん「◇ 遺伝子ワクチンは、これまで実用化に至った例はない ウイルスが変異しても迅速に対応できる可能性も 「感染症対策は安全保障に近い問題でもある。ワクチン国産化が何より重要だ」 #新型コロナウイルス #ワクチン」 https://twitter.com/jijimedical/status/1277444965014966272
毎日新聞ニュースさん「コロナ倒産300件超す 最多は飲食業 インバウンド需要消失も打撃」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1278364167892692992
朝日新聞名古屋編集局さん「トランプ氏、マスク着用を表明 批判に一転「大賛成」トランプ米大統領は1日、米FOXビジネスのインタビューで、新型コロナウイルス感染予防のためのマスク着用について「私は大賛成だ」と述べ、他人との距離が近ければマスクを着ける考えを示した。」 https://twitter.com/asahi_nagoya/status/1278516525054308353
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報さん「【速報 都内で新たな感染者125人前後】 関係者によりますと、きょう東京都内の新たな新型コロナウイルス感染者は125人前後だということです。 緊急事態宣言の解除後、最多の人数です。 東京都での新規感染者...推移は?▼」 https://twitter.com/news24ntv/status/1278898787117744128
U-SKEさん「香港の人たちが命がけで獲得しようとしている普通選挙と、その普通選挙で僕ら日本人がしていること。」 https://twitter.com/USKE_ASADA/status/1278730792483446790
佐藤正久さん「【昨日、ツイートしたように、本日、外交部会で決議→自民 習国家主席の国賓訪日中止求める方針 「香港傍観できず」】 報道が一部間違っているのは「重大で深刻な憂慮を表明する」ではなく「強く非難する」との表現。この決議は「憂慮決議」ではなく「非難決議」。」 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1278847006748729344
NHK@首都圏さん「来月5日に投票が行われる東京都知事選挙についてNHKが行った世論調査によりますと、都知事選に「関心がある」と答えた人は、89%を占めた。投票に「必ず行く」と答えた人と「期日前投票をした」と答えた人はあわせて66%となっている。」 https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1277867947013226496
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「英国は1日、中国が香港国家安全維持法を施行したのを受け、香港に住むすべての「英海外市民」について、英国への入国管理規則を大幅に緩和すると正式に発表しました。英海外市民の旅券保持者が、ビザ(査証)なしで英国に滞在できる期間を延長し、市民権取得につなげます。」 小中学校の���食で3400人以上が食中毒 埼玉県
BBC News Japanさん「BBCニュース - ロシアの改憲投票、78%が賛成 プーチン大統領は2036年まで続投可能に」 https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1278631377693368320
TBS NEWSさん「【独自】服役の邦人男性帰国へ 中国でスパイ罪 刑期満了 #中国 で #スパイ罪 などに問われて実刑判決を受けた日本人男性がきのう #刑期満了 となり、さきほど帰国の途についた。一連の日本人拘束事件で有罪判決を受けた日本人が帰国するのは初めて。」 https://twitter.com/tbs_news/status/1278569151242493952
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「国家安全法で初の逮捕者 民主派デモ敢行、370人拘束―厳戒下の香港返還23年」 https://twitter.com/jijicom/status/1278346630580678656
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父滋さんが、6月5日に87歳で死去したことを受け、トランプ米大統領から妻早紀江さん(84)に弔意を示す書簡が届いたことが1日、分かりました。」 https://twitter.com/jijicom/status/1278229940580823051
日本経済新聞 電子版さん「マイナンバーカードを持つ人を対象に上限5000円、25%分ポイント還元する「マイナポイント」の利用申し込み受け付けがきょう7月1日始まります。予算は4000万人分で、予約人数が上限に達すれば申請を打ち切ります。」 https://twitter.com/nikkei/status/1278094430218661890
もも と みらいさん「取り出してまず説明書を読む飼い主と、早速箱に収まる猫。検品されるロボロックちゃん。速攻マウントをとられるロボロックちゃん。 (๑'ㅂ')おやめ下さい。」 https://twitter.com/myumyulovemyu/status/1278290191090774016
癒しチャンネルさん「毎日こうしてたい」 https://twitter.com/iyashichannel_/status/1278511378165161984
いつでも買えると評判上々 青森・つがるのホルモン自販機 飲料用の応用に試行錯誤 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/040/015000c
ボツワナでゾウ350頭が謎の死「例がない規模」 密猟の可能性は否定 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200703/k00/00m/030/059000c
卯堂 成隆@お仕事募集中さん「白い球体、「所有者・目的不明」の結論…十字形の部品と2基のプロペラ付く : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン あれって、なんで打ち落とさなかったんだろうね? 海外の諜報目的だったらどうするのやら。」 https://twitter.com/loadofbear/status/1278897612976828418
【最新まとめ】まとめまとめさん「神奈川県のJR線の��、多機能トイレに使用制限! 渡部建の文春砲の影響か?? #多機能トイレ #渡部建 #乙武洋匡 #拡散」 https://twitter.com/matomame3/status/1278901787932549120
Yahoo!ニュースさん「【児童ら3千人以上が下痢や腹痛】埼玉県八潮市で多数の小中学生が下痢や腹痛を訴えた問題で、県は2日、全市立学校の児童と生徒、教員の約半数に当たる3453人が症状を申告したと明らかにした。集団食中毒と認定し、原因を調べる。」 https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1278655978758533120
Yahoo!ニュースさん「【ミャンマーで地滑り160人超死亡】ミャンマー北部カチン州パカンのヒスイ鉱山で大規模な地滑りが起き、160人以上が死亡した。さらに多数が行方不明になっているという。現場には採掘の際に排出された土石が積まれていた。」 https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1278713103408959490
日本経済新聞 電子版さん「テスラ時価総額22兆円、トヨタ超え世界首位に 1年で5倍」 https://twitter.com/nikkei/status/1278334796930797569
読売新聞ブランド企画部さん「昨年1年間に全国の警察に届け出があった #認知症(疑いを含む)の #行方不明者 は、延べ1万7479人に上り、過去最多を更新したことがわかりました。 前年より552人増え、2012年の統計開始以来、7年連続の増加とな��たそう。 詳しくは今日の夕刊社会面で。 地域社会で見守りを強化していきたいですね。」 https://twitter.com/pr_yomi/status/1278605250752962560
聖詩さん「「JESUS」から「CALL FOR YOU」の繋がりが個人的にはかなり拘ってると言うか、作った時は2曲で1セット的に考えておりました。この繋がりを聴けるのもこのCDだけなのであり〼」 https://twitter.com/suimasenoaiso/status/1278658948707438593
池袋 手刀さん「もうすぐ放送開始です!」 https://twitter.com/ikebukuro_chop/status/1278642818198630400
池袋 手刀さん「リンク、投げ銭、差し入れ等はこちらにて。。。」 https://twitter.com/ikebukuro_chop/status/1278642975543750658
【貴族】Mörishige【KIZO-CLIMAX TOGETHER】さん「バグラジありがとうございました・・・† それぞれの場所に遊びに行って参りましたが、全て楽園プーチョーです・・・。」 https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1278688732695031809
キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「初の、紙ストロー。 なんというか、ぱしぱししている。アイス用の木のスプーンと似たぱしぱし感があるよ。」 https://twitter.com/kiri_drums/status/1278652272650514432
キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「玉露ほうじ茶ラテ◎美味しかったです◎」 https://twitter.com/kiri_drums/status/1278653344320385026
キリ(luin/…。【サイレンス】)さん「RT 「塩…少々 って具体的に何グラム?」と聞いてきた理系の実兄との会話を思い出す。 生き方が違いすぎて会話に困るけど、それが楽しかったりもします(´ω`) 今週末は姪っ子と初対面〜◎」 https://twitter.com/kiri_drums/status/1278698781106552833
lucy+peter=esolagotoさん「微熱になったからって遊びに行って39℃で帰ってくる子供のようなもんだよね・・・。 しんどくてももう2週間我慢してたら終わったのに、と思う」 https://twitter.com/lucy_peter/status/1278727730297663488
ギャラクシー2525さん「†トーキョーナンバーワンゴシックパンク†DALLEのかっこいい服が届きました。 グレゴリー・ザムザと言うとBUCK-TICKの『PHYSICAL NEUROSE』を思い出します。 この服を着てメタモルフォーゼします✨」 https://twitter.com/govat66/status/1278627299290742784
dgmldgmlさん「DALLEさんのTシャツ届いたから明日のお散歩から着るぜ。」 https://twitter.com/dgmldgml/status/1278695341877944320
Meさん「DALLEのTシャツ来たよ☺️✨ 八田さんのサインもありがとうございます🙏✨ 早速明日着ようかな😌💕」 https://twitter.com/Me_1027_oto/status/1278668075886186498
🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「今週の5日日曜日は都知事選挙の投票日 神奈川県民だから投票出来ないけど 山本太郎さんが都知事にならないかな〜 この街宣聴衆者数凄いね 注目されまくってる 個人的に思うのはこれオーケーならライブハウスは、、、 とか」 https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1278843425702338560
𝔱𝔥𝔢 𝔥𝔞𝔱𝔢 𝔥𝔬𝔫𝔢𝔶さん「[announcement] 恵比寿LIQUIDROOM振替公演の日程が決定しました!!! "A DEEP TIES 2021 Reloaded" 2021年4月17日 (sat) 恵比寿LIQUIDROOM open / 16:00 start / 17:00 act : FULLTRAP THE HATE HONEY KEMURI 175R POTSHOT ニューロティカ DJ: 白鳥雪之丞(Tears of Swan) Mai (continue)」 https://twitter.com/THEHATEHONEY_jp/status/1278886724370751488
🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「THE HATE HONEYが出演する恵比寿LIQUIDROOMでやるイベント振替公演の日程が決定ました "A DEEP TIES 2021 Reloaded" 2021年4月17日 (sat) 恵比寿LIQUIDROOM よろしくね」 https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1278888218138562561
白田 雄人さん「先日6/23の仁さん配信ライブの動画です! ぜひご覧あれ!」 https://twitter.com/YutoHakuta_gt/status/1278654678574624774
情次2号さん「わたしコレやりました。48周年おめでとうございます🎉」 https://twitter.com/george2nd/status/1278237437605457920
十三月 紅夜さん「ワタクシもお手伝いをさせて頂いたことがある、西新宿の和食料理店【砂々良】@sasara620) が48周年 とのこと!!! おめでとうございます✨㊗️🎉 お料理もめっちゃ美味しくて、とっても良いお店です◎ こもださん作詞作曲の可愛らしい記念ソング、皆んなも是非聴いてみてね🌸」 https://twitter.com/jusangatsukouya/status/1278391688378019840
KISAKIさん「KISAKI、未発表新曲CD「Nothingness Cage」完売ありがとう。コンピレーションアルバム「鹿鳴館伝説」も宜しくお願いします。」 https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL/status/1278684638945239040
Go Yanamotoさん「disc77:『蘇生』/Syndrome」 https://twitter.com/utopos_utopos/status/1262997087035068416
拓馬(紫音) NEiN 4/21全11曲アルバム発売さん「今日は仕事休みだったんで、夕方から舜さん邸に遊びに来て色々楽しい話を(o^^o) 楽しい休みだったなー! ラーメンうまし^ ^」 https://twitter.com/takuma_nein/status/1278685544952651777
舜 NEiNフルアルバム発売中さん「俺の彼女だから手出したらあかんで(*´﹃ `*) #LINA」 https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1278697761714565120
拓馬(紫音) NEiN 4/21全11曲アルバム発売さん「LINA姉ー😍」 https://twitter.com/takuma_nein/status/1278698994223345664
邪悪四弦LINAさん「可愛いなぁ〜…俺様(°_°)」 https://twitter.com/L_ch_vazm/status/1278885017788149760
太三さん「暫く人前での演奏していないけど 腕は上がってるぜ💪🏻 待ってろ」 https://twitter.com/taizodiac/status/1278689077236125696
魚住 英里奈 ( 独 唱 )さん「「魚住さんは病んでいて、薬を飲んでいる事も隠してなくて羨ましい〜」と言っていた女、 薬がダサい事だとようやく気付いて、健康になったな。 そしてわたしが措置入院してから本物だと気づいたな わたしは前から知っていた、」 https://twitter.com/erina_chas/status/1278707206058205184
Köziさん「バゴンっ!」 https://twitter.com/Kzi_official/status/1278725243750633473
KENZI 7・3スター☆カフェ30th写真集発売イベント。さん「アメブロを更新しました。 『お誕生日。』 #antikenzistars」 https://twitter.com/Antikenzi2000/status/1278751055988187136
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「けんちゃんありがとうございます!そして誕生日おめでとうございます!アルバム中、最狂最速の曲です!」 https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1278816651220103170
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「みんなタイトルなんて読んだかな? たいこみち? たいこどう? 正解は「たいこどう」だぜ! (°_°)」 https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1278901009352257537
中島卓偉さん「IGTVで「高円寺」を歌いました。是非聴いてやって下さい。 #中島卓偉#takui nakajima#rocksinger#stay safe」 https://twitter.com/takuinakajima/status/1278907263542079489
0 notes
Text
●古代文明はなぜ砂漠化した
本文を入力してください
●古代文明はなぜ砂漠化した ◆水と砂漠と文明、それぞれの因果関係 http://home.e08.itscom.net/21water/bunmei.htm 人間文明とそこに不可欠な水資源との関わりかたに興味を持っている。本誌にそくして言えば、大きな意味で、河川とその水に関わる人間の文化だからだ。 ■砂漠化は文明の仕業か? 水が希少な場所の代表は砂漠である。水が比較して豊富な我が国から見ると、砂漠は人間文明とは対極の位置にあるように思える。水が枯渇し文明が滅んだ土地としての砂漠の印象が拭えないのだ。 その砂漠が、現在でも「砂漠化」によって拡大しているという。 過放牧による植生破壊、農地利用の大規模灌漑の末の塩害、更にはそれらの結果裸地化した表土が風食、水食され、表面の植生土壌を喪失して、砂漠化は進むと説明されている。以上は人間活動によるものだから、その最たるものとして文明が敵視されるのである。 ◆なぜエジプトは砂漠化したのか? - 絵文字姫・まくまく雑学のぉ城 https://blog.goo.ne.jp/celestial_princesa/e/384f2fb49748af19f0306be09b30f8ae 2006/08/17 エジプトは、ナイル川の岸辺のごく一部を残して、乾燥しきった国土をもつ国です。 しかし、かつてこの土地には、世界で最も豊かな農業国家が栄えていました。 巨大なピラミッドを作る力があることからも豊かな国であった事が伺えます。 この富を顕示しようとしたのがピラミッド建設 しかし、このピラミッド建設が緑豊かな国土をカラカラの乾燥地に 変えてしまったのです。皮肉な話ですね・・・。 ◆四大文明と縄文文明 〜学校では教えてくれない四大文明のウラ〜【CGS 日本の歴史 1-6】 2015/07/31 https://www.youtube.com/watch?v=9fk5jZkeuiE 世界四大文明、と言えばエジプト文明・メソポタミア文明・インダス文明・黄河文明と教わるかと思いますが、未だにこんな事を教えているのは日本くらいです。 実はそれ以前から文明の流れがあったという事が調査により判明しています。(そこに大きな文明があった事実は変わりありません。) もちろん日本にも、文明と呼ばれる文明はなくても、このような流れが遥か昔から続いていました。 他の文明の中心地が砂漠化をする中で、緑豊かな大地を保ってきた日本の持続可能な社会についても、学校で教えるべきではないでしょうか。 ◆世界最古の文明は日本から? 【CGS 日本の歴史 1-2】 2015/07/03 https://youtu.be/7DK8zIy2Fzg 今回は日本の文明の興りについてご紹介します。日本列島では約11万年前には打製石器が、3万年前には磨製石器が使われていました。 そして世界最古の土器は、日本?それとも中国?しかし中国であるという確たる証拠はありませんでした。 また、石器に関しても少し認識がおかしい様です・・・。 気をつけたいのは、世界最古であるから日本は偉いのだ、という事ではありません。正しく認識し、正しく教える事が大切です。 ◆第二回 黄土高原の歴史と砂漠化(2000年9月25日第464号)橋本紘二 http://www.nouminren.ne.jp/dat/200009/2000092508.htm 2000/09/25 黄土高原は昔から砂漠化した大地ではなかったようだ。 黄土高原は古代から大きな国が生まれ、文明が発達したところでもある。紀元前七百年前の周の時代、黄土高原の東南部(現在の山西省の南部)には唐という国があり、春秋時代(BC722~450)の晋は山西省を中心とした勢力であった。そして、黄土高原の南西部にあった秦が、始皇帝によって初めて全国統一(BC221)を果たす。 また、黄河のほとり、西安(長安)には漢王朝(BC202~196)が前漢、後漢時代合わせて四百年も続いた。そして、四世紀末には山西省の大同に北魏の都が置かれ、人口百万の大都市だったという。 つまり、黄土高原に大きな国や都ができたということは、その兵力や大人口を食わせるだけの豊かな農業と自然があったということである。 ◆砂漠化 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/砂漠化#砂漠化した地域とその原因 砂漠化した地域とその原因 中東、特にメソポタミア(現在のイラク)は、農業が始められた最初の文明が起きた地域と言われている。 ここは緑に豊かで土壌が肥えていたが、過度な農業活動により土壌が渇いていったことと、河の上流にあった森林の伐採によって上流に降った雨が一気に河に流れ込むことにより洪水が発生し、下流の表土を流し去った。 また、灌漑によって表土の塩性化を招いた。 さらには上流からアルカリ性の土砂が流れ込むことにより植物の成育には向かなくなった。 同様のプロセスはエジプトやインダス河流域でも起きている。 インダス河流域に発達したインダス文明は、メソポタミア文明(シュメール)との交流が強く、同様の農業活動を行なったと思われる。 森林は焼き煉瓦を作るために伐採された。 農耕地帯ではしばしば土壌の維持や再生の理解を無視した大規模な農地開発が行われ、結果的に「砂漠化」を招いた例がある。 ◆世界四大文明が起こった所は必ずしも大河のほとりではない | 沖大幹 講義詳細 https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=754 水と地球と人間と(1)水と文明 沖大幹/国際連合大学 上級副学長/東京大学生産技術研究所 教授 ●大河を利用する灌漑技術が文明を生んだ 大上 今日は、東京大学生産技術研究所の沖大幹さんという非常に立派なお名前の先生にいらしていただきました。これから「水の話」をしていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 沖 よろしくお願いします。 大上 それではまず、世界地図を見ながら「水と文明」について語っていただけますか。 沖 世界の四大文明は、大河のほとりに生まれたといわれています。ナイル川のエジプト文明、インダス文明、チグリス・ユーフラテス川のメソポタミア文明、そして黄河文明。どれも確かに大河のほとりですが、大きければよいわけではありません。世界の大河には、南アメリカのアマゾン川、北アメリカのミシシッピ川、次にロシアのオビ、エニセイ、レナという北極海にそそぐ三つの大河川があり、そのあとにはラプラタ川などがあって、ようやくナイル川が来ます。四大文明河川は、世界の大河川の中では、必ずしも大きな川ではないのです。 ◆【衝撃】サハラ砂漠は“人工砂漠”だった! 科学メディアの発表に大反響、定説覆る可能性 https://tocana.jp/2017/03/post_12651_entry.html 2017/03/16 世界最大規模の砂漠「サハラ砂漠」。あまり知られていないことだが、実はサハラ砂漠は8000年前まで森林が生い茂る豊かな土地だったと言われ、砂漠の地下には巨大な川の痕跡も見つかっている。それがどうして、北米とほぼ同じ面積を持つ巨大不毛地帯に様変わりしてしまったのだろうか? ■サハラ砂漠化は人間の責任、8千年前まで緑豊かな土地 従来の理論では、緑豊かなサハラが急速に砂漠化した原因は“地軸のズ��”による気候変化とされてきたが、ここにきて考古学の常識を大きく覆す新説が飛び出してきた! 科学ニュースメディア「Science Daily」(3月14日付)が報じている。 韓国・ソウル大学校の考古学者デイヴィッド・ライト教授によると、サハラの砂漠化は人間が引き起こした“人災”だというのだ。 ◆文明は「砂漠に川」で生まれる | Fukushima-days https://michikuina.com/%E6%96%87%E6%98%8E%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%81%AB%E5%B7%9D%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B 2019/04/25 世界史では、まず「メソポタミア文明」続いて「エジプト文明」を学習します。 どちらも(四大文明すべて)、乾燥した砂漠のような気候の地に、源流を遠方に持つ大河(外来河川といいます)が流れているという特徴があります。 砂漠は、水に対する不安が絶えずある土地です。 しかし、そこに川が流れていれば、それは爽やかで、大変快適な生活地となります。 特に定住を始めた人間にとって、地質と日光に恵まれた土地に、水があれば、最高の農作地が手に入るというものです。 農業はこうした地域で発展しました。 農業は「長い時間我慢する」すなわち「ずっと先の結果を想像し、目先の利益に左右されない」というとても人間的な知恵を要するものです。これこそが文明の始まりですね。 古代エジプトの人々は、ある季節になると決まっておこる洪水を「困るものだが、これによって土地がより豊かになる」と考えていました。 ◆1. 宇宙考古学とは - 東海大学情報技術センター http://www.tric.u-tokai.ac.jp/isite/sarchaeology/jsa.html 世界の古代文明の発祥地域は水と深く関わっています。 エジプト文明はナイル川、メソポタミア文明はティグリス・ユーフラテス川、インダス文明はインダス川、そして中国文明は黄河や長江の流域に発祥しています。 人類はこの大河に沿って長い歴史を築いてきましたが、古代の都市や遺跡を調査すると、そのほとんどは世界の中緯度帯の非常に乾燥した砂漠地帯に分布しています。 これは砂漠地帯に文明が発祥したのではなく、その地域に環境変動があり砂漠化したことにより、人間の生活条件が変わってしまったことを示唆しています。 このような文明や環境の変遷に関わる調査は、その地域の歴史的事実の解明だけではなく、地球温暖化や森林破壊をはじめとする近年の地球規模の環境問題への取り組みや将来的な環境変動予測のための貴重な手がかりとなりえます 1972年にランドサット1号が打ち上げられて以来、人工衛星データによる地球観測技術は、環境、災害、気象、海洋、資源など、様々な分野の調査・研究に応用され、これまで多くの成果をあげてきました。衛星に搭載されるセンサが高解像化し、赤外線やマイクロ波センサによって地表の状況がより明確に観測できるようになると、衛星データの応用範囲はさらに多様化し、密林や砂漠の下に埋もれた古代の都市や遺跡の検知なども可能となってきました。 この宇宙からの情報技術を考古学の領域に応用し、現在の地球環境をモニタリングしながらかつて文明があった地域の遺跡や古環境を推考するための研究を宇宙考古学(Space Archaeology)と言います。 ◆水と文明|水とくらす 古代文明の発祥地 http://www.thr.mlit.go.jp/mogami/learning/kids-corner/mizu/mizu_04a.html なぜ古代文明は、川のそばで栄えたのでしょうか? 紀元前3000年頃、地球は寒冷化し、気候の乾燥化が起こり砂漠がひろがっていきました。牧畜民は生活の場を追われ、水を求めて大河のほとりに集中しはじめました。 大河のほとりでは農耕民が生活の場として生活していました。 そこで、2つの異文化を持つ民族が同じ場所で生活するようになり、争いもたびたび起こりましたが、文化の交流も盛んにありました。 そうした文化の交流の中で古代文明は誕生し、豊かな水源のもとで隆盛していったのです。 ◆「古代中国の文明観」に学ぶこと | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20070409/130351/ 2007/04/09 資本主義経済における「イノベーション・差異化→模倣…」の永久運動は,結果として高度な「技術文明」をもたらす一方で,自然を商品化することで地球環境問題に直面していることから,その永久運動の方向を変える必要が出てきている,と述べた。そしてその糸口として,「アジアをはじめとする新興国をこの永久運動を続けるための新天地と見る一方で,西洋とは違う文化であるということを見直すことで,その方向を少しでも変えられる可能性にも注目してもよいのかもしれない」と書いたところ,以下のようなコメントを頂いた。 ◆弥生人渡来説の嘘! 〜なぜ弥生時代に生活が質素になったのか〜【CGS 日本の歴史 1-10】 2015/08/21 https://youtu.be/QwgK9s42Oxk 第1章最後の回は、前回の「稲作が縄文時代から始まった」という事に続き、弥生人は渡来人という定説のウソを暴きます。 よく言われるのが横長の顔の骨格が縄文人、縦長・平たいのが弥生人、のように骨格に差があるとされてきましたが、実は骨格の差はなかった様です。そしてそこには「捏造の歴史」がありました。 いわゆる自虐的な歴史観はこの時代からもう存在していたのでしょうか。 ◆解明が進む縄文人の軌跡・前編 ~イメージを覆す高度文明~ 2019/11/07 https://youtu.be/E8KpiR4KdI0 日本人の祖先と言われている「縄文人」。 縄文人といえば、竪穴式住居に住む狩猟民族のイメージを持つ人は多いでしょう。 しかし、近年の研究でそんな縄文人のイメージを覆す発見が次々と明らかになってきているのです。 今回は縄文時代や縄文人について・前編として、日本列島での縄文人がどのように過ごしていたのか、ご紹介したいと思います。 ◆解明が進む縄文人の軌跡・後編 ~世界に渡り古代文明を興した?~ 2019/11/17 https://youtu.be/vs6XjXFjR4M ハテナ見聞録では以前、「縄文人が海洋民族だった」というお話をご紹介しました。実は、縄文人の痕跡は日本国内だけでなく、日本列島の外でも見られるのです。 今回の動画は、海外で発見される縄文人の痕跡から見る歴史背景と 縄文人が世界各国の文明の発祥に少なからず関わっていたのではないかとされる説についてご紹介したいと思います。 ◆砂漠化している「世界四大文明」と緑豊かな「縄文文明」 | 天命発見 ... https://ameblo.jp/matsuyan02/entry-12385249365.html 2018-06-20 【世界四大文明とは】 ・エジプト文明 : 5000年前 ・メソポタミア文明 : 5500年前 ・インダス文明 : 4300年前 ・黄河文明 : 5000年前 世界四大文明は4300年前から5500年前ごろできた文明の事を言います。 しかし、現代の世界の考古学会では 黄河文明より古い長江文明などが発見されていることから、 もっと古い時代からもっと大きな文明がある ことが常識になっている。 そして、これらの世界四大文明はGoogleEarthで 見てもわかるようにすべて砂漠化している。 黄河文明の端に一部緑があるが、 これは日本が戦前統治した地域で億単位で植林をしてきた結果だそうだ。 世界四大文明は結果として自然を破壊し人が住めなくなるような土地になっている。 これが文明なのか?文明観がおかしいと語られる。 縄文の女神は1万3000年前であり世界四大文明よりはるかに古い時代から 文明に相当するものが育ってきているそして、いまだに日本は緑が豊富である。 自然と共生している。 持続可能性の高い社会を創れる能力が高いのが日本人。 ◆広い視野で縄文時代を見る http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2000dm2k/japanese/02/02-08.html 縄文時代と同じ頃の西アジア − 西秋 良宏 − 定住、農耕、都市 縄文時代と同じ頃、アジア大陸の反対側にある西アジアでは、どんなことがおこっていたのか。 西アジアは、その間に、旧石器時代から新石器、銅石器時代はもとより金属器の時代、歴史時代にまで移りかわった。 社会の体制でいえば、狩猟採集民の世界から、農耕牧畜村落、さらには都市や帝国の時代まで駆け抜けている。 1万年もの間、縄文という一つの時代でくくって考えられるほどの安定性、継続性がみられる日本列島の場合とは、きわだった違いだ。 ◆ 縄文の記憶 http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2000dm2k/japanese/02/02.html 縄文の記憶 坂村 健 21世紀の縄文時代研究 今村啓爾 学史 モースの大森貝塚コレクション 今村啓爾 日本先史���器の分類学的研究 —山内清男と日本考古学— 鈴木公雄 縄文人の埋葬骨 諏訪 元 広い視野で縄文時代を見る 縄文時代の地球と宇宙 松井孝典 東アジアと縄文時代 西田泰民 縄文時代と同じ頃の西アジア 西秋良宏 縄文文化 西本豊弘 旧石器時代と縄文 西秋良宏 新しい手法 DNA分析 岩本(木原)昌子 川口昭彦 放射性炭素(炭素14)で年代を測る 吉��邦夫 竪穴住居址の小柱穴位置について 渋谷文雄 ◆『【縄文文明】世界最古の文明!?』縁側-日出づる処の天子の掲示板 - 価格.com https://engawa.kakaku.com/userbbs/2261/ThreadID=2261-549/ 2019/09/23 紹介文 日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す 聖徳太子さまは今頃何をしておいででしょう? キントーンならお会いすることが叶うかも知れませんね。 縄文時代より日本は豊かな自然に囲まれ戦争のない自由と平等と自然を神様として平和な日々を送ってました。 (縄文文明) 弥生時代は戦争難民が大勢移住して人口が膨れ上がりました。 水耕栽培もそのころ始まり、増えた人々の胃袋を満たしました。 仁徳天皇は民のため多くの政策を実行。 土木工事で水路を大阪湿地帯で行い稲作耕地を庶民に与えました。 そのころの土木工事の跡が多く存在します。 そして現代の大阪・日本があるのですね。 ◆世界最古の文明は縄文文明だ!文明は日本から世界へ広がった!【縄文王国】 2018/09/12 https://youtu.be/9dkyCvFuewY 縄文文明が世界最古の文明であることを知らない日本人は非常に多く、 このチャンネルを通して、縄文文明の素晴らしさについて知っていただければと思います。 ◆山内丸山遺跡の発見 (縄文前期~中期の集落遺跡)500人超が定住生活。 ・巨大なヒスイの珠。ヒスイに穴が多数出土。 ↑ヒスイは新潟県糸魚川周辺で産出。 ・黒曜石で出来た石器も多数出土。 ↑北海道が産地。 ↑岩手県から琥珀が。 ※交易が行われていた。(船?) ◇縄文人が船で沖で漁をしていた証拠も。 ・1mの真鯛の骨も見つかる。 ◇栗の人工栽培(DNA鑑定) ・大型哺乳類の骨は殆どない。 ⇒農耕が行われてたことが科学的に裏付けられた。 ◆ーー縄文土器ーー 世界で最初の土器発明は縄文人。 ↑世界最古の縄文土器は大平山元遺跡から出土したもの。 ⇒年代測定法で16000年前と判明。 ※世界最古とされたメソポタミアは10000年前。 ◆ーー漆も土器も日本で発明された。 ◇中国:長江下流域の河姆渡遺跡(かぼといせき)出土が約7000年前。 ◆北海道南茅部町の柿の島B遺跡(垣ノ島遺跡(かきのしまいせき))から9000年前の漆製品が発見。 ↑中国漆技術と比較して高度な漆技術。 ↑三内丸山遺跡の漆のDNAは中国と別系統。 ⇒日本から中国に漆技術が伝わった可能性が出てきた。 <<炭化ケイ素による焼き戻し法>> ↑現代のセラミック加工技術に通じる特殊な処理が施されてる。 ◆11万年前には、石器がつくられ 3万年前には、加工した石器(磨製石器)がつくられ 16500年前には、世界最古の土器がつくられ 13000年前には、人の形をした土偶がつくられ 12500年前には、漆が栽培され使われていた。 ◆岩宿遺跡の打製石器 https://ja.wikipedia.org/wiki/岩宿遺跡の打製石器 ◆焼畑農業 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/焼畑農業 焼畑農業(やきはたのうぎょう)/ 焼畑農法(やきはたのうほう)は、主として熱帯から温帯にかけての多雨地域で伝統的に行われている農業形態である。 通常は耕耘・施肥を行わず、1年から数年間は耕作した後、数年以上の休閑期間をもうけて植生遷移を促す点が特徴である。 英語では移動農耕 (shifting cultivation) という語が使われ、火入れをすることは必ずしも強調されない。 (実際、湿潤熱帯の各地では火入れを伴わない焼畑農耕も見られる) 英語圏の研究においては、短期の耕作と長期の休閑が繰り返されて循環することにより、焼畑が定義されることが多い。 ◆世界中ですすむ森林の減少と劣化 - 地球・人間環境フォーラム https://www.gef.or.jp/forest/deforest.htm ●世界中で進む森林の減少と劣化 ●森林減少と劣化の要因 ・農地転用 ・産業植林 ・焼畑農業 ・違法伐採 ・森林火災 FAO(国連食糧農業機関)の "Global Forest Resources Assessment 2000(FRA2000)"によると、世界の森林(樹冠率10%以上)の面積は約38億6,900万ha であり、全陸地面積の約30%を占めている。このうち95%が天然林であり、5%は植林である。 これを地域別に見ると、ヨーロッパ(東欧・ロシアを含む)が10億3900万haと最も広く、次いで南米、アフリカとなっている。世界の3分の2の森林が、ロシア、ブラジル、カナダ、アメリカ、中国、オーストラリア、コンゴ、インドネシア、アンゴラ及びペルーに集中している。また、国土に占める森林面積の割合を見ると南米が最も高く、約50%であり、次いでヨーロッパの46%となっている。 2000 年、UNEP-WCMC(国連環境計画-世界保全モニタリングセンター)の調査によると、樹冠率30%以上の森林は、合計34.2億haとなっている(UNEP-WCMC, 2000)。 うち、熱帯地域における森林は15.2億ha、非熱帯地域における森林は18.9億haである。 同調査においては、28の森林タイプごとの森林面積、保護地域面積を算出している。 それによると、最も大きい面積を占めるのが非熱帯常緑針葉樹林(樹冠率30%以上)であり、8億ha(全体の約18%)である。 ついで、熱帯低地常緑広葉樹林(樹冠率30%以上)で約7.3億ha(全体の約16%)、樹冠率10-30%の非熱帯林(5.8億ha、13%)、樹冠率10-30%の熱帯林(5億ha、11%)となっている。以下、非熱帯落葉広葉樹林および非熱帯落葉針葉樹林の面積が大きい。
0 notes
Text
だからこそぼくは歌ったのだ せめて言葉の宝石で 二人の一日を かざるために なみだを遠い草原に ヒスイをきみのてのひらに
寺山修二「ヒスイ」
0 notes
Photo

天然寶石是會有石紋和雜質,是正常的現象。由於我們賣的全都是都天然翡翠,所以就算是同一塊玉石,當中不同部位最後展現出來的顏色也會有所不同。 因此對我們來說,配對是非常重要。我們首先會將原料先配對,當花做好之後再配對一次(原料變成這個圓形之前的製作工序還是等遲一點再跟大家分享吧)。雖然已經經過兩次配對,但天然翡翠在顏色或者石紋上還是會有一點點不同,這就是它們的獨特之處。 The presence of patterns and inclusions are normal phenomenon for natural jades. Since we are selling natural jade, the final color of the different parts of the product may not be in perfectly same color even though they are produced from the same piece of jade. For that reason, pairing between different pieces is very important. We do pairing by the raw material first, and after the flower is ready, we couple the pairs up again (we will introduce the process about how to make the circle from raw material later). Thanks to the nature of jade, each piece of the pair is unique, and yet they make a perfect couple together. ___________________________________ 歡迎查詢或訂購,請傳訊息或whatsapp +85296330149。 For enquiry, please send message or whatsapp +85296330149. ___________________________________ #cherishdesign2018 #天然翡翠 #淡水珠 #925銀 #naturaljade #jadeite #freshwaterpearls #925silver #花嫁 #jade #pearl #珍珠 #翡翠 #玉石 #玉 #耳環 #earrings #耳飾り #梅の花 #plumblossom #自家設計 #handmade #ヒスイ #ひすい https://www.instagram.com/p/Bngk2A7hOC9/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ruxho85t78dx
#cherishdesign2018#天然翡翠#淡水珠#925銀#naturaljade#jadeite#freshwaterpearls#925silver#花嫁#jade#pearl#珍珠#翡翠#玉石#玉#耳環#earrings#耳飾り#梅の花#plumblossom#自家設計#handmade#ヒスイ#ひすい
0 notes