#ハジチ
Explore tagged Tumblr posts
bingata-nawachou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
オンラインストアに 表紙の紅型を 担当させていただきました #ぶーさーしっ3 を 掲載いたしました ・ ・ 「ぶーさーしっ」は 詩人・ 白井明大さんが 開催される詩のWSの メンバーによる同人誌です ・ 詩のプロではなく 純粋に詩が好きな 仕事も生活も それぞれの仲間たちが 集い、一冊の本に (編集・装丁…白井明大) 今回で3冊目となる 「ぶーさーしっ3 」の の表紙の紅型を 制作いたしました ・ ぶーさーしっ =じゃんけんぽんっのような 沖縄の拳遊びの掛け声のこと ・ グーチョキパーの手の形を 花の種、ほころんだ花 開き切った花として 描きました ・ また花には 琉球王朝時代ハジチ という 手の甲に入れていた 刺青を紋様も描きました ・ 詩誌のテーマは 「私と沖縄」 白井明大さんと 11名の詩、エッセイが掲載 ・ わたしも、詩とエッセイを それぞれ 一遍ずつ書きました ・ ぜひ、手に取って いただきたい一冊です ・ ・ 同人詩誌…¥660- スマートレター代¥180- 計¥840-です。 よろしくお願いいたします✨ ・ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #ぶーさーしっ #詩 #詩の同人誌 #沖縄 #沖縄への想いを寄せて #オンラインストア #オンラインストアで発売中 #okinawa #bingata #tomokonawa #nawachou #bingatanawachou https://www.instagram.com/p/CoKHPs8P6SG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hiromicota · 2 years ago
Text
Ijina/Izena hajichi appear to be poorly documented, but I have some photos & diagrams that might help (assuming that you haven’t found answers in the past year-ish.)
These 2 are both photos of Nagado Kamado from Ijina Island. They’re part of Yamashiro Hiroaki’s book 琉球の記憶・針突.
Tumblr media Tumblr media
This diagram says 3 women from Moromi Village in Ijina all have this design: Nakado Usa, Nakado Kama, and Mekari Ushiya. The diagram’s from Ichikawa Shigeharu’s 南島針突(ハジチ)紀行.
Tumblr media
I also checked 南嶋入墨考 and ハジチ 蝶人へのメタモルフォーゼ―, but I didn’t find anything for Ijina/Izena. I could’ve missed something, but it kind of looks like Ijina’s hajichi are pretty similar to Uchinaa’s (which makes sense given how close the islands are.)
Hope that helps!
haisai uchinanchuu— can anyone find anything about hajichi from izena island?? my immediate family is from the main island but one of my great grandmothers is from there so I want to try to combine the main islands + izena islands hajichi when I get it one day
ハイサイウチナンチュー!伊是名島のハジチの写真 誰かありますか?🫶
10 notes · View notes
nippontattoo-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
----------------------------------------------------------------------- 2019年8月31日(土) 15時オープン/15時30分スタート ----------------------------------------------------------------------- MUSIC & TATTOO CULTURE LOVERS’ PARTY ★NEEDLE DRAWINGS★ ----------------------------------------------------------------------- 入場無料(但し要ドリンクオーダー)投げ銭制 ----------------------------------------------------------------------- TATTOO CULTURE TALK 19:00~ 沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー ◎山本芳美(都留文科大学教授) MUSIC LIVE 21:00~ ERI LIAO SPECIAL LIVE ◎Eri Liao(ボーカル/三線) ◎梅野絵理(アコーディオン) ----------------------------------------------------------------------- TATTOO ARTIST:彫のり ----------------------------------------------------------------------- タトゥーの好きな人たちの楽しいパーティー!! お話を聞いたり、音楽を聴いたりしながら、 一日ゆっくり楽しもう。 ----------------------------------------------------------------------- #沖縄#ハジチ#台湾#山本芳美#Eri Liao#梅野絵理 #新宿彫のり #新宿刺青 #手彫り #文身 #刺青 #和彫り #日本伝統刺青 #新宿三丁目駅1分 #新宿三丁目 #新宿二丁目 #歌舞伎町 #ShinjukuHorinori #HandPokingTattoo #HandPokeTattoo #ShinjukuTattoo #Kabukicho #JapanTattoo #Tebori #Tattoo #wabori #ShinjukuSanchome #ShinjukuNichome #Tokyo #Japan https://www.instagram.com/p/B1Yrcxjlwiq/?igshid=fuxo5tdlrs72
0 notes
Text
針突の悲しい真実
Tumblr media
奄美地方に古くから伝わる〝針突〟
「チハジ」と読み、一般的には「刺青」である。
Tumblr media
伝説は「奄美の姫は政略的に九州地方の王族に強制的に嫁ぐことになった。島から離れることがどうしても嫌な姫は、どうしたら嫌われるかを考えた。当時の九州地方では罪人の手や足に刺青を入れる習慣があった。そこで姫は、自ら手足に幾何学模様の刺青を入れたのだ。それを見た九州地方の王様は〝こんな汚れた女は島に追い返せ〟と激怒。姫は島に返され、島の愛する男性と結婚した」
Tumblr media
これ物語は伝説として残されたが実話だと信じられ、恋心の美しい表現として〝針突〟は美化されてきた。
Tumblr media
いつしか琉球時代の八重山諸島では「夫を持つ妻」つまり結婚している証として手の甲に分かりやすく針突を入れる習慣となり、それは戦後女性のファッションとされ、今日では「沖縄の刺青ハジチは〝女性の誇り〟等と美化されている。
〝針突〟の本当の意味は「浮気防止」「不倫防止」なのだ。
特に、琉球八重山地方では血が濃くなる事を避ける意味もあった。
決してロマンチックな風習ではない。
Tumblr media
1899年、明治政府が刺青を禁止したことで「針突は沖縄県民の憧れから排除の対象にされた」と近年訴える団体や歴史の研究者が現れている。
Tumblr media
禁止されてから今年で120年。
専門家は「ハジチを通して、歴史や差別の問題を知ってほしい」と話すが、それらは戦後に都合良く美化された歴史の創作だ。
Tumblr media
2 notes · View notes
sqiz · 4 years ago
Quote
アイヌの伝承で先住民(コロポックル)の話が既にある蕗の下の人、という意味だけど北海道のラワン蕗は大人の身の丈ほどの大きさがあるんよアイヌとコロポックルは沈黙貿易をしていたけれど(言葉が通じなかった)ある日アイヌがコロポックルに狼藉を働いたので怒ったコロポックルは呪いの言葉を吐いて出て行った(これが「トカップチ」→十勝の由来)とかコロポックルの手には入れ墨があった→沖縄のハジチと同文化では、とか今の「アイヌ」に不都合な話は山ほどある
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日本料理に与えた影響の大きさが話題に
10 notes · View notes
seikaisho · 2 years ago
Text
Tumblr media
全体的に空気が重くて、厳かでとても良かった。沖縄で言うところの洗骨とかハジチみたいなものかしら。現代社会だと考えられない風習や文化。嫌悪感を抱くだけでは済まされない、倫理的に完全アウトなものであっても守るべきものとして継承していく姿って、なんて美しいんだろうと思った。“普通”との狭間で揺れる少年も。こういう伝統的なものはずっと続いてほしいね。どんな時代になってもね。“時代に応じてアップデートしていけよ!いつの時代の話してんだよ!”とか言ってる奴は無視しようね。勝手に変わってんのは時代の方じゃない、ねぇ。
0 notes
heiwamaru · 4 years ago
Text
№276 石川文洋と辺野古
2021年3月17日㈬ 
新基地建設強行の現場から
 戦場カメラマン石川文洋氏が下記の本を出しました。石川氏が65歳ごろ?大宜味��の国道を歩いているときにお会いしました。その前に戦場カメラマンを読んでいたが、あの激しいベトナム戦争はじめ多くの戦場を駆け巡った人とは思えない穏やかで謙虚な人でした。辺野古の闘いにも多くの激励をいただいています。抗議船に乗って、海上保安庁とカヌー・抗議船をベトナム戦争の米軍とベトコン(民族解放戦線の人たち)と、たとえたのがとても印象的でした。本の中で、沖縄辺野古基地建設の現場で、元沖縄タイムスのカメラマン大城弘明さんが紹介されています。偶然にも、東京の友人が銀座のわしたショップでの琉球の記憶 ハジチの写真展(大城弘明)の写真が送られてきたので合わせて紹介します。
Tumblr media Tumblr media
ハジチの目的は一種の成人式。結婚の印.刺青を持たない女性はあの世に行けないという信仰があった紹介している。小学生のとき近所のおばあさんが手にしていたのを記憶している。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日も安和で抗議の行動。
Tumblr media
0 notes
bingata-nawachou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
10月のはじまり HPより毎月々の読み物ページ #月の徒然更新しました https://bingata-nawachou.com/turezure/ ・ ・ 「手に刻むこと」 ・ 手の甲に浮かぶ 墨の色に どれだけの 覚悟や祈りがあったろう ・ 言葉では尽くせない だから刻むのかもしれない ・ 失われてしまった 手の、紋様たち その声を聴きたい ・ そう、願いながら わたしは ・ ・ ラオス・藍染の シルクコットンにハジチ紋様 *ハジチとは* 琉球王朝時代、成人した女性が手の甲に入れる入れ墨のこと。明治になってから廃止され、消えてしまった文化。 ・ ・ 9月の末日 美しいハジチが施された 手の方に会いました その手のことを想いながら 詩を紡ぎました ・ 失われてしまった文化 祈りや言葉を 紋様にして、伝えたい そんな気持ちを新たに🙏✨ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #びんがた #びんがたナワチョウ #なわともこ #月の徒然 #月の徒然2022010 #紅型ナワチョウ帯 #ハジチ #ファティマの手をモチーフに #ファティマの手 #トルコのお守り #様々混ぜ合わせて #チャンプルーですね #描いてる花は #鳳仙花 #爪染の花 #okinawa #bingata #tomokonawa #nawachou #bingatanawachou https://www.instagram.com/p/CjJ3mcTrNgu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
kamba-ryosuke · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【取材しました】沖縄県立博物館・美術館で開催中のハジチ展を企画した、都留文科大学の山本芳美教授にお話を伺いました。 彼女はなぜ、イレズミを焼いたのか? 沖縄女性のタトゥーが「汚い」と蔑まれた悲しい理由 https://t.co/v10NL52UPA @kamba_ryosukeさんから
0 notes
dmstattoo1998 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
 沖縄と台湾に共通する文化のひとつはイレズミです。この展示会は、沖縄のハジチと台湾原住民族の展示を通して沖縄の女性たちが歩んだ歴史を見つめなおし、現代台湾の多文化共生の知恵を知る機会として企画しました。
「沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー 歴史と今」展(仮タイトル)
会 期:2019年10月5日(土) ~ 11月4日(月)30日間
会���:沖縄県立博物館・美術館
入場料:無料
現在クラウドファンディングをスタートしており目標金額は200万円ですが、規定の目標金額に達しなくてもこの展示会は開催されます。支援者には金額に応じてのリターン「返礼品」があります。
https://webnansei098.wixsite.com/hajichi-exhibition
ぜひ皆様のお力をお貸し下さい。
今回の展示では、世界的にみても大規模で貴重な記録となった90年代の沖縄女性のハジチ調査の全容を紹介します。写真では高齢者の文化という印象が強くなりますが、本展では若い女性に入っていたら、という設定で彫師Mayさん(chunkymaymay inks)が、1931年に小原一夫が記録した各島の文様をシリコン製の腕に再現します(腕はWizard T.S 提供)。小原の採譜をもとに、現在は聞くことのできないハジチ歌の復元も試みます。会期中には藤田嗣治が1938年に来沖して描いた作品「孫」が美術館側で公開されるのも見どころのひとつですが、目標額を達成すればフジタとタトゥーの関連についての展示を本展示に組みこむことができます。
Sin 666
0 notes
jakam · 3 years ago
Photo
Tumblr media
二.二六ハジチクーデター 2/26 (土)16:00〜  @jingumaebonobo ハジチの部 16:00-22:00 *16:00 大島托 DIY ハンドポーク実践講座 *18:00 喜山荘一 「ハジチは蝶の印」 *ハジチ施術 @taneart0120 @hajichi_project @888harico888 *KENTAUMEDA写真&映像「一滴の黒」 *food タコス tacosuave サーターアンギー、コー��ー 夜の部 22:00〜 JUZU a.k.a.MOOCHY(NXS/CROSSPOINT) HOBOBRAZIL Izpyn a.k.a.地球先生 愛染 eyezen(live&dj) lil cotetsu(live&dj) ykah presents by @hajichi_kai 示し合わせたかのようについ最近、竹富島に住む友人から本が届きました。タイミングバッチリ。 3年前に出したこのタイトル「Tribes」のジャケットは彼の近所に住まれていた方のハジチ。 そしてクーデター当日にはその竹富島に住む友人がただオススメだと同封してくれた本、「甦る海上の道・日本と琉球」の作者、谷川健一さんの娘で人類学者の谷川ゆに女史も参加するとのこと。 入れ墨が繋ぐ縁🙏🏽✨痛みが伴うからこそ、深く血にアクセスする? . #bonobo #barbonobo #tatoo #japanesetattoo #tribal #hajichi #ハジチ #jomon #縄文 #縄文タトゥー #入れ墨 #crosspoint #music #血 #魂 https://www.instagram.com/juzuakamoochy/p/CYxQbKoBrLr/?utm_medium=tumblr
0 notes
nippontattoo-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
奄美市歴史民俗資料館 #奄美大島#ハジチ#針突 #新宿彫のり #新宿刺青 #手彫り #文身 #刺青 #和彫り #日本伝統刺青 #新宿三丁目駅1分 #新宿三丁目 #新宿二丁目 #歌舞伎町 #ShinjukuHorinori #HandPokingTattoo #HandPokeTattoo #ShinjukuTattoo #Kabukicho #JapanTattoo #Tebori #Tattoo #wabori #ShinjukuSanchome #ShinjukuNichome #Tokyo #Japan https://www.instagram.com/p/ByzpR2XFAap/?igshid=jol84uxi1u0y
1 note · View note
suigetusawa · 7 years ago
Photo
Tumblr media
そしてこれが大興奮、沖縄女性古来の髪型(カンプーなど)の本『きからじ』!刺青「ハジチ」に関する書物! どちらも、もう稀覯本(元々ブツがない、本土に出回らずネット目録にも出ない)。ちはや書房さんに一度あったはず…と聞き出し、浦添市沢岻の「小雨堂」さんに電話して在庫確認。タクって入手した! 旅の目的全部果たした! もう身も心も財布も軽〜い
1 note · View note
9nin-2020 · 4 years ago
Text
現場レポート②
9月6日(日)雨 @アトリエ銘苅ベース
前日から警戒された台風10号だったが、県内の路線バスも運休すること無く夕方からの撮影は決行が決まる。
16:30。本番収録前にウォーミングアップも兼ねて一度全体を通す。この通しは、敢えて感情を入れ込むことはせず、倍速で行い台詞を確認する為に行われる。
18:00。いよいよ本番の撮影。実は、関係者としてアトリエ銘苅ベースの名誉館長であり、出演者の伊禮門、当山、犬養、上門の師匠である沖縄芝居の名手・平良進氏が客席で見守っていた。スタッフ以外の観客のような存在があることで出演者の意識も全くの無観客とは異なる。演出・出演の当山は、舞台公演は俳優と観客の呼吸が合って成立するものなのだと感じたと終了後に話す。
ところで、この物語の舞台は1972年。小道具や衣装の雰囲気、メイクなども注目してみると当時の沖縄の様子が垣間見え、さらに面白い。チョコも当時からあった物を使っているし、特に伊禮門が演じるおばあの手にはハジチ(※)も施されているし…あとは見てのお楽しみ。せっかくの映像配信なので何度も観て見つけて欲しい。
19:30終演。僅かなスタッフによる拍手も強く響き渡る。当時の様子を思いおこして平良先生も熱い感想を伝えてくださり、静かに聞き入るメンバーたち。 粛々とバラシ作業ののちに、当山から感謝と「観客を入れて、また上演したい」との言葉。そこに居る全員の気持ちを代弁したようだ。 その日を目指し、まずはこの配信が全国の皆さんに観てもらえる機会として、新たな観客の反応を楽しみに待ちながら終える千穐楽だった。
※ハジチ…琉球王国時代から女性は手や腕に入れ墨をする習俗があった。厄払い、婚姻の証しなどの意味があったが1899年に日本政府が禁止している。 →9月25日まで東京・神保町で写真展「琉球の記憶 針突(ハジチ)」開催中。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
poetry-toru-karasawa · 5 years ago
Link
0 notes
ykmskmemo · 5 years ago
Text
0 notes