#ニリンソウ群生地
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0546aa5fa06cc71db3a056c71a99ed6b/42206c627d44b1e1-d9/s540x810/97969b6ac852178cfd34abee3575c45fbdf95ce7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c651e2055474a0fc55053f87b937b010/42206c627d44b1e1-38/s540x810/cb68dab89f9629e6efc124ae0186f7bc5c04064f.jpg)
#おでかけ #ニリンソウ群生地
ニリンソウより一回り大きい花があると思ったら、これはイチリンソウのようです。花の大きさも違うし、イチリンソウの方が花びらの透け感があるような感じです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7ea29a156f028244a8ff29f89fe894bc/42206c627d44b1e1-ad/s540x810/64ab8c4fabd9db74ead7b1ad4afb8372cb7c3ca2.jpg)
イチリンソウも花びらの数は色々なんですね。ニリンソウと同様、5枚と6枚の花がありました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f667caac5ad02e3bce5571f19c9e5f81/42206c627d44b1e1-71/s540x810/3c07171c2ffd30c0595f056975ac476fb57d0df9.jpg)
12 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7b7dd3d4ffdfb6ff6b9269edcb2aba1/883e870a51c36580-44/s540x810/e61af6d662b3d8d60f5a7ac30d81c8e20c050ccc.jpg)
急用ができて、予定よりも早い新幹線に乗る。 津波の影響で、岩手県内の在来線はどれも運休。 その後どうなっただろう。受験生は想像以上に不安な朝を迎えたことだろう。できる限り命を守ることを最優先に行動して欲しい。 新幹線は花巻を出て北上、そして水沢(現在の奥州市)あたりまで、奥羽山脈が遠くに白く美しい姿を見せてくれる。 獅子ヶ鼻岳辺りから山並みは小刻みに出たり入ったり、仙人山がその頭を出すと山脈は遠くに隠れ、一関あたりからは、車両がトンネルに入っては出てまた入り、景色は途切れ途切れとなってしまう。 仙人山は、北上市と西和賀町の境に位置する山で、道中にある仙人峠は、平泉文化を築き上げた藤原秀衡が各地の金山から運んだと言われる街道で、秀衡街道と言われている。 登山道の両側には、ニリンソウやシラネアオイなど、雪解けを待ち遅い春を迎えると山野草がいっせいに咲く。 以前泊まった西和賀の民泊『katasumi』のご主人の案内で、和賀川沿いの土手に咲くカタクリの花や水芭蕉の群生地を訪れたが、どこも素晴らしく、春夏秋冬どの季節に訪れても、新しい発見のある土地である。 そう言えば和賀仙人の話を母がよくしていた。盛岡生まれの母だけれど、父親の転勤で、花巻よりも江釣子や和賀仙人、北上のほうが���しい。また父と山野草を採りに行った話にも和賀仙人という言葉が何度か出てきたのを憶えている。 鎌倉に戻るまでのしばしの車中で、ゆっくり父や母の思い出話を書き留めることにする。 #北鎌倉にもどります #また来ます #花巻 #次回は三月 (Hanamaki, Iwate) https://www.instagram.com/p/CYxkfvglgXt/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
今日は市内の山奥にあるクマガイソウの群生地にいってみました。杉林の中にクマガイソウのほかヤマブキソウやニリンソウなどが咲いていてとてもきれいでした
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/053b9e163237656286a3ebecb5f0a590/a8078adc9f43a7cb-04/s640x960/10eaa3526c878f73839234e180337f75da149d7b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/52918c0bbe7cddec4bd6e5e057225c3f/a8078adc9f43a7cb-eb/s540x810/7a46391ba66173e8d90600f8429c349d1d4677b3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47d97e2da1201d199e48190a8e0e79a2/a8078adc9f43a7cb-01/s640x960/b8f6b82292b834d258cdeace7a875a40a010fe36.jpg)
0 notes
Text
“
4 : ラフレシア(鳥取県):2009/06/19(金) 22:45:07.11 ID:mCQy4ENc ひどいな自分たちは元々ようつべに寄生してたくせに
4 : ラフレシア(鳥取県):2009/06/19(金) 22:45:07.11 ID:mCQy4ENc ひどいな自分たちは元々ようつべに寄生してたくせに
18 : ヒナゲシ(dion軍):2009/06/19(金) 22:51:16.98 ID:vvcWkMUQ ここでニワンゴが学生のアプリを採用したら間違いなく神だった
バカだよねえ
19 : フリージア(大阪府):2009/06/19(金) 22:51:26.79 ID:zltKXLYD 自分たちは著作権侵害動画黙認で成り立ってるくせに これはひどい仕打ちだな。可哀想すぎる。
20 : アブラチャン(神奈川県):2009/06/19(金) 22:52:04.89 ID:/LZBxrLL »17 youtubeとかは普通に見える。 ニコ動もmp4にすりゃ綺麗に見えるはずだけどなぜかmjpegかなんからしい そりゃゴミ画質だわ
26 : カラスビシャク(チリ):2009/06/19(金) 22:54:27.72 ID:TIPbA3f2 公式アプリがゴミなのをバカにされたからって、有志の作ったアプリを妨害かよw YouTubeの寛大さを見習えwww
33 : ニリンソウ(catv?):2009/06/19(金) 23:21:15.33 ID:6UYuPO+s 事情を知らないやつらが右往左往してるのを見るのは楽しい
37 : ジシバリ(神奈川県):2009/06/19(金) 23:50:27.69 ID:8pyIizLX »30 公式アプリ登場、でもカクカク画質最悪 ↓ 公式アプリ制作者ブログ「サクサク視聴できるようにするには技術的に不可能」 ↓ サクサクみれる「moVbile」登場
42 : バーベナ(宮城県):2009/06/20(土) 00:06:59.25 ID:1d2KJ+6B »37 確か公式に使えるアプリ作成のなんちゃらが制約あって、ドワンゴ側としては苦渋の選択だったと作者が話してた。 大学生のは最初非公式に作ってたからそのなんちゃらの制約がなくて高画質だったんだと。 しかしその制約なしで非公式で作ってたものがちゃんとApp Storeに並んでるんだからもうドワンゴは言い訳できねーなw
50 : セントランサス(福岡県):2009/06/20(土) 00:59:11.74 ID:Ou00pIIA ドワンゴのプログラマがクソなんだろ? もう偉そうにインタビューとか受けんなよチンカスプログラマ
51 : ハナイバナ(関西・北陸):2009/06/20(土) 01:03:41.81 ID:4YgGAPZZ 公式アプリを作ったプログラマーが今、社内で回りからどんな目で見られているのか想像するだけで酒が美味い
57 : ニリンソウ(東京都):2009/06/20(土) 01:37:01.41 ID:eHDrTrB9 ニコ運営の穴の穴の小ささは異常。
58 : ツルハナシノブ(catv?):2009/06/20(土) 01:39:55.05 ID:/vS4qfjh ぼったくり着うたで飯食ってる訳だろ? 所詮カスラックに寄生する糞企業。 携帯の仕様がiPhoneみたいに自由になれば潰れるだけ。
59 : セントウソウ(長屋):2009/06/20(土) 05:50:27.37 ID:yok813Eg ニコニコ動画がどんどん臭くなっていくね アニメの違法アップロードでデカくなったくせに
62 : モクレン(東京都):2009/06/20(土) 06:11:34.42 ID:PlGOe3NL まあ、まえから屑企業でしたし
68 : 斑入りカキドオシ(東京都):2009/06/20(土) 08:23:44.56 ID:k3yp7Csb 犯罪者に説教食らうレベル
71 : ��ーガレット(catv?):2009/06/20(土) 08:31:25.41 ID:tx2AcQYG »50 iPhoneだと技術的にね、みたいなインタビュー受けてたよな 顔出しで んで顔面真っ赤で外部アプリ遮断か
75 : ヤエザクラ(dion軍):2009/06/20(土) 08:53:31.76 ID:3I+USHNw »71 その糞プログラマーの顔が見てみたいw
89 :番組の途中ですが名無しです:2009/06/20(土) 09:13:02.24 ID:pTBQRwtr 公式アプリが酷すぎる 誰かもっとマシなもの作ってくれ
90 : スミレ(長屋):2009/06/20(土) 09:13:21.61 ID:oD4e2MHd ドワンゴのプログラマ超涙目顔真っ赤って事でOK?
91 : ケマンソウ(東京都):2009/06/20(土) 09:15:02.15 ID:S5xA+Qwp 公式アプリの出来がひどいからね。 俺の方がもっと優れたアプリを作れるよ!って人がいて当然。
92 : 節分草(dion軍):2009/06/20(土) 09:15:53.56 ID:5OlOWjER 【受賞者が】ニコニコ映画祭で八百長発覚【ドワンゴ社員】 http://ift.tt/2o53nH4
96 : キクバクワガタ(富山県):2009/06/20(土) 10:54:06.84 ID:aYzdJEdK ドワンゴも最初はつべの寄生虫だったくせになあ こういう若い技術の芽を摘むのが好きね日本は
97 : センダイハギ(関西地方):2009/06/20(土) 10:54:34.09 ID:t2KN+d2z どんな組織も大きくなれば悪になる典型ですね
108 : ヒメシャガ(catv?):2009/06/20(土) 11:53:31.30 ID:BPD91GnW もうニコニコ関係者全員死んでくれ 1年くらい、まともに観てないから。用済み
109 : ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/20(土) 11:56:24.29 ID:IGrjN2G3 つべ&ニコの動画が保存できる(笑)とかいうボッタソフトは堂々と販売されてるのにこんなのは取り締まるんだな 運営ワロス
112 : ウンナンオウバイ(関西地方):2009/06/20(土) 12:02:00.73 ID:Y/mC0uzH 運営はよくあんな塵アプリ恥ずかしげもなく公開できたよな んでそこらの学生に面目丸潰れにされたからって規制とかガキかよ
113 : 福寿草(catv?):2009/06/20(土) 12:02:06.41 ID:YJ4Do8EW »95 そもそも春休みにこの学生が作ったアプリが2ちゃんでも話題なってて、さっさとApp Storeに出してくれって要望がかなりあったんだよ
120 : リナリア(群馬県):2009/06/20(土) 12:11:47.70 ID:O77zOcB2 あうーでニコニコ見てみたけど酷過ぎてワロタ
121 : 西洋オダマキ(三重県):2009/06/20(土) 12:11:53.43 ID:0fuccr9r 運営顔真っ赤ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 : ハクモクレン(東海):2009/06/20(土) 12:14:45.75 ID:tBzFgaI+ 運営より たった一人の学生が春休みにチョロっとやったものの方が 遥かに優秀とは��� 情けないと思わないのか、ニコニコは
125 : 西洋オダマキ(三重県):2009/06/20(土) 12:15:52.78 ID:0fuccr9r ニコニコのゴミ運営が仕事で作った公式アプリ→カックカクやぞ! 学生が春休みの片手間に作ったアプリ→なめらか過ぎてワロタwwww
運営顔真っ赤wwwwwwwwwww
126 : ヤマシャクヤク(catv?):2009/06/20(土) 12:15:55.41 ID:jS9NPYow 運営これは言い訳できんなあw
127 : ポピー(九州):2009/06/20(土) 12:17:30.88 ID:+tTE+5/m もう潰れていいよ
133 : アネモネ・ブランダ(宮城県):2009/06/20(土) 12:20:44.60 ID:ZYfCRVKc »37 >公式アプリ制作者ブログ「サクサク視聴できるようにするには技術的に不可能」 ソフトバンク用のアプリのときと同じ言い訳じゃねーかw
142 : ツルハナシノブ(東京都):2009/06/20(土) 12:33:42.93 ID:kuiSyklo »138 ニコニコ動画の開発者はそんなに技術力高くないよ… インフラは詳しい人がいそうだけど、フロントエンドはダメダメ
144 : ハナモモ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 12:38:29.07 ID:GywVpUeI 明らかに技術力は相手の方が上なんだから金出してソース見せてもらえよへっぽこ運営
147 : ねこやなぎ(catv?):2009/06/20(土) 12:40:16.02 ID:X+oGJ+LI ニコニコは最終的にユーザーを裏切るよ。 そもそも運営が赤字か黒字かなんてユーザーには関係ないはずだが、 いつの間にかユーザーの責務のような感覚を植え付けてる
152 : シンビジューム(岡山県):2009/06/20(土) 12:45:33.89 ID:c8TpcVG3 インターネットの風上にもおけんなニコ動
153 : アマナ(東京都):2009/06/20(土) 12:46:08.42 ID:ZoSKd7F0 最近一般だとほとんど繋がらんから 行ってないわ
156 : シャクナゲ(東京都):2009/06/20(土) 12:53:19.03 ID:Zqs0MGEd ニコニコ提供の糞アプリ使えたもんじゃないのに、他の介入は遮断とかどこまでクズなんだよ
158 : ツルハナシノブ(北海道):2009/06/20(土) 12:55:37.11 ID:S8Mjyt59 »133 「サクサク視聴できるようにするには(ドワンゴの)技術的に不可能」 間違ってはいないな
159 : チャボトウジュロ(dion軍):2009/06/20(土) 12:56:18.07 ID:ibuTffbI 公式アプリは携帯用のニコニコモバイルだから画質悪いしフレームガタガタ。 おまけに再生して3分経つと止まる致命的なバグまである。
160 : オオイヌノフグリ(catv?):2009/06/20(土) 13:03:41.55 ID:eCcdS66F 自分より上手く出来る奴を顔真っ赤で規制とか、 どこの小学生だよ。だっせー。
162 : ヤマブキ(catv?):2009/06/20(土) 13:17:51.13 ID:nVfif0fV 運営だっさw 寄生虫サイト涙目でアプリ締め出し
” - ニコ動をiPhoneで見られるようにするアプリ「moVbile」 運営から規制され販売中止で作者(学生)涙目 (via igi) (via nopnop) (via otsune)
0 notes
Text
ニリンソウの花咲く森〜上高地 2
ブログを更新しました。「ニリンソウの花咲く森〜上高地 2」
徳沢園を後にして横尾山荘へ向かう。陽ざしは柔らかく樹林帯の中ではそれほど汗をかかない。それでも少し歩くと生ビールのほろ酔い加減は消えていた。見上げると前穂高岳。猛々しい。 明神岳を旅客機が越えていく。 徳沢園から横尾山荘の間には、この規模のデブリ跡が3つほどあったが歩行にはまったく問題はない。 蕗の薹(ふきのとう)の群生。 屏風の頭(左)と横尾尾根(右)。気持ちよく歩いていたが横尾山荘を目前にして突然脚(脹脛)が攣った。ここまで生ビール以外の水分補給をしていなかったことと、ペースを上げて歩いてきたツケが回ってきたのか・・・。以前にも経験したが強い負荷をかけると肉離れを起こしそうな気配。仕方ない、様子を見ながらゆっくり歩くとする。 徳沢園から約1時間、最後はペースダウンしたが横尾山荘に到着した。GWを終えたばかりで人影は疎ら。もちろん観光目当ての人たちはここまでは来ない。…
View On WordPress
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ebf7ec1f67ae1935927232aef9f6f0ec/4482eca0066bc8d3-56/s540x810/510584bce3886ebeb3ade80bb8ce544e368d49ec.jpg)
#おでかけ #可児
母親が、ニリンソウ群生地の情報をどこぞやから仕入れてきたらしく、早速行ってみることにしました。
大脇公民館に車を停めて行くらしく、とりあえず向かってみたところ……公民館の小さな駐車場の隅に、確かにニリンソウの情報が!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e7da7bab392a2941212cd622535a5772/4482eca0066bc8d3-90/s540x810/149e68653ab6ca0cacc3969fc92ac1d6414a852a.jpg)
奥に進んでいくと、すぐ隣には可児川。柵も何もなくそのまま崖なので、落ちたら多分真っ逆さまです。ここだけ切り取ったら結構な山奥っぽい風景ですが、実際は川向こうに住宅街と大きな工場や病院があったりして、こんなところにこんな道が!?と結構意外でした。
ここで水がきれいだったら良かったんだけど、実際は市街地の真ん中を流れてきてからこの山に入ってきているので、わりと淀んでいるんだなぁ……。
と、細かいところを見てしまうと残念ですが、里山に分け入っていく雰囲気はワクワクします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e8627ca7beb4100f0cab3449c84847a/4482eca0066bc8d3-bd/s540x810/0b9099cc60fd8284cd0f83a78a1b328dfda10a95.jpg)
どんどん奥に進んでいくと、咲いていましたニリンソウ!
名前の通り2輪が並ぶように咲いています。
9 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/149ab6da4c58a5356bd90243ea5e89e9/22dbe52be2b61436-81/s540x810/a81020870405dd7a89d228445c7418046d29cf01.jpg)
#おでかけ #ニリンソウ群生地
ニリンソウの他に見つけた植物いろいろ。
葉っぱの上にまた植物が生えてる!?と、最初に見つけた時はびっくりしました。葉っぱの上に小さな植物が生えて、その小さな植物の葉っぱの上には更に小さな植物が……とか思わずフラクタル構造みたいなものを想像してしまいましたが、調べてみると葉っぱの上にちょこんと乗るコレは花なんだとか。こんなところに花が咲くとは!一度見たら記憶に残る花です。
謎のこの植物、ハナイカダ、と何とも風流な名前が付けられていました。葉っぱを筏に見立てているわけですね。なるほどなぁ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/049d2ca71c09e1643fef451f247681be/22dbe52be2b61436-c3/s540x810/e84d79ee874273f430c2346b19b1b97f53446132.jpg)
一度見たら忘れない植物、その2。ウラシマソウです。どうにも毒々しい色と、この独特の形状。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dde063e27b2ec6b5a0898bd091111579/22dbe52be2b61436-1e/s540x810/9879ad653791d7389f14da5adb38931483f09125.jpg)
釣り糸を垂れるかのような花の形が、ウラシマソウの名前の由来のようです。浦島太郎が海に釣り糸を垂らしているイメージなんだとか。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/352f98ea889bd42ae54e25345f234dd7/22dbe52be2b61436-ce/s540x810/25adae2687cb61227d8357467804c61785940398.jpg)
これはホウチャクソウでしょうか?白〜薄い黄緑色の花がちょこんと下がっていて可愛いです。
8 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/95cc04519df9035bb6e227173c91b657/6f6fce4a856db34a-26/s540x810/089314ec33a787dff473a01b38c75537cbd00b9b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f13122a08e323900d274ca429c5cb8b7/6f6fce4a856db34a-1f/s540x810/5ca8aebe9bd7a2693b7f28f226649ef196d0f57e.jpg)
#おでかけ #ニリンソウ群生地
大半が2輪並んでいるんですが、中には1輪だけのものも。1輪は独り身かな?なんかこの花……思わず人間に置き換えてしまいたくなる花ですね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/071c1c12f53da2079caaa92104790a35/6f6fce4a856db34a-7b/s540x810/cf94127abc96687ae734530b6406c1b4255576b4.jpg)
片方の花が枯れてしまって1輪になったものも。やっぱり何か人間の生活を連想してしまう花です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53abd304943239e4db3c3e3760f37033/6f6fce4a856db34a-ab/s540x810/c4f60ca0b591c91d02ab471f39252f8c584716d2.jpg)
眺めていてふと気付いたんですが、このニリンソウ、花びらが5枚の花と6枚の花が混在しているのです。花びらの数って植物の種類を見分けるための大切な��イントだと思い込んでいたので、あれ??これはほんとに同じニリンソウなの??それとも同じグループに属する別種なの??と疑問に思って調べてみたところ、ニリンソウって花びらの枚数がいろいろあるらしいのです。多いものだと花びらは9枚で、少ないもので5枚。
この群生地に咲いていたのは花びら5枚か6枚でした。同じ群落は同じような枚数のものが多くなるんでしょうか?それとも、色んな枚数が混在することもあるんでしょうか?
もし、同じ群落で同じような枚数が多くなるのであれば、花びらの枚数には地域差とか、場所の差があるのか??と疑問は色々と沸いてきますが、調べていないので謎のままです。
12 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/af4436fbd6f7d6543d1bf58729f3ba41/5c75a6fef0b21386-9e/s540x810/1ba7b03b47a78e7c812cca43269051fc30823da2.jpg)
#おでかけ #可児川下流域自然公園
家から持ってきたコーヒーとおやつで休憩するため、ニリンソウ群生地からすぐ近くの公園に移動しました。ニリンソウ群生地にも小さなベンチはあったのですが、こっちの公園だと木曽川を眺めながらゆっくりできるのです。
しかし目の前に流れているのは木曽川なのに、何故か公園の名前には可児川と付いているんですね。謎。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/071688a33a6781e40daf26c0e2fe8537/5c75a6fef0b21386-31/s540x810/c0e29f24784827118f3326dda91e69f2c7ff7978.jpg)
公園の中は青もみじが茂っていてとても気持ち良い!いい具合に木陰があるので、休憩していても直射日光を浴びることなく心地よいです。人の数もまばらで最高ですな……。
ところでこの日、コーヒーは長時間お湯の温度が下がらないという登山用の水筒に詰めてみたんですが、ほんとに熱いままで持ち歩くことができました。普通のマグボトルの2倍以上のお値段でしたが、さすがの働きをしてくれ��した。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19e44e93f27296e56437a5dcfa6728fd/5c75a6fef0b21386-fd/s540x810/698219751583528cb48acfd8d86ab1e49bd90daf.jpg)
ニリンソウの群生地の方も結構青もみじがきれいだったので、これは紅葉の時期に期待できます。
7 notes
·
View notes