#ナイーブ
Explore tagged Tumblr posts
Text
「汗」
冷汗 脂汗 寝汗 発汗 開き直るも良し
50 notes
·
View notes
Photo
朝ご飯は、タコ無しのたこ焼き♪(通算二回目) ・生地:小麦粉、水、卵、追いがつおつゆ ・具材:ボイルドウインナー、スライスロースハム、シュレッドチーズ ・たれ:お好み焼きソース+七味唐辛子、マヨネーズ、削り節 ・烏龍茶 頂きます♪ #朝ご飯 #たこ焼き #ナイーブのたこ焼き器 https://www.instagram.com/p/CnnhoBTv7_6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Text
Today's Haiku with Picture 890
Thistle flower
It’s naïve so much
And armed
アザミ花
実はナイーブ
武装せり
(2023.07.13)
20 notes
·
View notes
Quote
日本では何かにつけて、国連を神棚に祀り、拝むような感じで見る人が多い。五十年前、二十五年前にはそういうナイーブな人がとても多かった。いまでも、国連といえば無条件にいいものだと考える人が、日本には少なくありません。 神谷不二(『国際政治の半世紀 回顧と展望』p12)
Xユーザーのリアリズムと防衛のBOTさん
11 notes
·
View notes
Quote
個人的な考えだが、作品を「くだらない」「不道徳」「有害」「低品質」などと主張するのはどこまでも正当な批評だが、「~だから取り下げろ」「〜だから排除しろ」という主張は表現の自由への逆行で不見識
[B! 表現の自由] 作品が批判されて委縮することを拒否したくて都知事候補「ひまそらあかね」を支持した表現者は、とりあえず世にだした作品が批評されるのに耐えられないのはナイーブ過ぎると認めるべきだと思うよ - 法華狼の日記
6 notes
·
View notes
Quote
子供の質問に回答を悩むやつ、「検索すればいいのに」とか「Google禁止してるの?」みたいなコメントがよく来るんだけど、「検索したら答えが見つかる」とナイーブに信じるのはかなり危ない気がする。事実、間違ってる「解答」を見つけて信じた人が多かった。 正しい答えを見つけられたとして、それを見て「これを理解するには大学レベルの知識が必要」と判断するためには、大学レベルの知識が必要なんですよ。
Xユーザーのロボ太さん
5 notes
·
View notes
Text
2 notes
·
View notes
Text
この世界の片隅で
----------------------------------
この世界の片隅で
作家名:ナツキ(岩本夏月) 会期:2024年9月30日(月)~10月9日(水) 時間:15:00-21:00 休廊日:会期中無休 料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com
ナツキ(岩本夏月)は、カジュアルで断片的なスタイルのドローイングを軸に、オブジェ制作、スナップショットのようなiPhone写真や映像、コピー機に布製品など、身近な物を通して様々な制作を行う。制作のイメージとしては、「ナイーブな創造力に憧れ、精神の微妙な領域や、身体や日常の周縁のノイジーな世界に共鳴し、微妙に新しいイメージ体験を作ろうとしている」。それら作品の独特なインスタレーションもしばしばその世界観を拡張している。 近年は「ドローイング」というのが、彼女の制作の世界観と共鳴しつつ方法論的示唆を与えてくれるキーワードとなっている。それは「カジュアルさ、弱さ、もろさ、未完成さ」といったニュアンス・スタイルや、日常と近接した親密な制作を想起させ、他方で立体性、空間、動作性とイメージの交わりに描画を開いていく可能性も示唆する。それが彼女に微妙な声を引き出す言語を与え、現実と想像を行き来しなが��身体感覚、空間・リズム感を用いた、つかみどころのないデリケートな制作を可能にするのだ。
今回のIAFでの展示は、メインの部屋では小さい作品・カケラたちがただ陳列され、もう一つの部屋ではドローイング等のスキャンが壁に浮かんできたような展示になるだろう。前者においては個人の蒐集棚とかアイテムの見本市のように、外からオブジェクトを眺める視線とオブジェクトが観客に訴えかける孤独で生暖かい視線が共存し、後者ではガラスに絵がぴたりとキャプチャされ、イメージとの距離感は究極に近くも同時に遮られたものになるだろう。 展示の上で作品との距離感で遊ぶことで、創造力の痕跡や作者の存在(不在)によるオーラそのものを捉えつつ、観客をオブジェやイメージの世界に引き込む、独特なイメージ体験のようなものを実験していきたい。そして展示会場の雰囲気と「精神の微妙な領域」を重ね合わせ、周縁的なささめきの世界を体現していきたい。
作家略歴 ナツキ(岩本夏月) natsukiiwamoto.com 1999年生まれ、福岡県出身。 現在ロンドン在住、制作を続けている。
展示履歴 2021 ドローイング展「U」/佐賀大学美術館 2021 ドローイング展「me」/佐賀大学 2022 つっぱね、ひょう、ままに(三人展)/IAF SHOP* 2022 卒業制作展/佐賀大学 2023 Forces of the Small: Project for an Artwork Compacted and Condensed/Fillet Space, London 2023 Spectrum/Bargehouse, London 2023 Graduate Showcase/Camberwell College of Arts, London 2023 I Don’t Understand Your Drawing/Camberwell College of Arts, London 2023 Interzone(Three-Artist Exhibition)/Peckham Levels, London 2023 Making Conversation/APT Gallery, London
----------------------------------
2 notes
·
View notes
Quote
マジョリティは非難に耐えかねたり説教に感激して動くほどナイーブではない(へりくだって情を乞えではなく、マジョリティの冷たさ薄情さをナメるなと言っている)。活動家のおかげ説はそのフィクションに立脚している。その結果として何が起きるか。 小さなコンフリクトを平熱で改善につなげるべきところ、常にこうして感情的な分断ネタとして消費される「型」が出来上がってしまうのだ。施設側が100%悪い!いや車椅子の側が100%悪い!と。 「日本社会はいまだこんなに遅れているから、こういう機会を捉えて燃やさないと変わらない」というのは因果が逆で、無駄に燃やしてばかりだから協働の文化の成熟がスポイルされているのだ。
文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..
4 notes
·
View notes
Text
罠英語・Trap Words pt 4
ホーム -> home ❌ -> train station platform ✅
Since rail transport is so commonly used in Japan, ホーム is a very commonly used word so it’s good to be aware of this trap. In this case, the confusion comes from a simple abbreviation of プラットホーム.
Interestingly, many other words that include the word ホーム are also in use (ホームラン、ホームページ、ホームルーム、マイホームなど), so japanese people do generally understand that it has other “home” meaning, but I’d say in general, native speakers will think of a train station platform before a house.
バケット -> bucket ❌ -> baguette ✅
Though the “official” form is バゲット which is a bit more similar to the english pronunciation, just anecdotally I’ve heard バケット far more. I can’t offer much input on the french pronunciation but from the IPA on the wikipedia article it seems like they also pronounce it with a hard G, same as english, so at first it was a bit of a mystery to me where the ケ comes from.
I found it very interesting when I found out there was a japanese bakery/restaurant chain called BAQET (written in japanese as バケット)! Ironically their menu doesn’t feature baguettes at all. It seems more like a japanese style bakery with a wafer-thin veneer of frenchness than an actual french bakery, but even given that, I can imagine how this brand name could have confused the original pronunciation of バゲット. Not a definite explanation but it seems quite likely.
おまけ
Bucket is usually written as バケツ, even when you’re just talking about one bucket. One case where it isn’t is in the word “bucket hat” which is バケットハット.
ナイーブ -> naive ❌ -> sensitive ✅
This one I think is pretty well known. In japanese, ナイーブ is generally seen as a compliment - it means something close to the phrase “a big softie” without the “big”. It means “sensitive” or “easily offended”, but in a good way.
It seems like the original french is closer to the english meaning, and though there’s lots of japanese articles explaining the difference in meaning between english and japanese, there aren’t any good ideas floating around about how the difference came about. One of the more likely possibilities is that it originated from a cultural difference in the interpretation of the concepts of innocence.
#langblr#japanese#language acquisition#language learning#japanese language#language#learning japanese#trap words#jimmy blogthong#official blog post
12 notes
·
View notes
Text
2024/03/16
BGM: t.A.T.u. - How Soon Is Now?
今日は早番だった。朝に仕事をしながら少しずつ、この日記で前に書いたぼく自身の小説について考え込んでいた。その小説はたぶん、ある奇妙なパラレルワールドの日本を舞台にしたものとなると思う。たとえばカート・コバーンがまだ存命で『アンプラグド』をリリースしたりする世界、というような。でも冷静になり、少しずつ具体的に筆を進めないといけない。このことに関して「大口を叩く」「ビッグマウス」というのもみっともない。
仕事が終わり、図書館に行きそこで貸出券を失くしていることに気づいた……ああ! 財布の中にはクレジットカードや運転免許証などは残っており、だからただ貸出券を再発行すれば大丈夫のようだ。まあ、悪運が強いのだろう。
夕飯としてカレーを食べ、その後Discordでミーティングに興じる。そこで、日本人のぼくたちが「推し」と称するものを報告・紹介しあう会を楽しんだ。・ぼくは香港のポストロックを推薦した。あるいは香港のみならず台湾や中国のポストロックについても。
明日、発達障害を考えるオンラ��ンミーティングに参加する予定だ。そこでぼくは「なぜ英語を学び続けて止めないのか」を話すつもりだ。過去の思い出を振り返ると、どうしたってぼくは村上春樹の書き物・活動に憧れた日々を思い返してしまう。というのは、言語の壁を越えて活動する「エクソフォニー」(多和田葉子の本で知った概念だ)な作家は数多くいるがぼくは村上春樹をそうした作家と思っている。英語と日本語の間にある壁を超えて書き続けてきた彼をぼくは「国際的」「インターナショナル」な人と思っている。ナイーブだろうか。
若かりし頃、この世にはまだインターネットの確かな姿は存在しなかった。少なくともいまのような「実用化」はまだだった。ゆえにこの国は当時のぼくにとって、「見えない壁」で囲まれているようにさえ感じられた。いまのようにグローバライズされていなかった。春樹のような人はそんな世において実にクールだった。彼らは海を超え、国境を超えて活躍する知性派に見えたからだ。
その頃、ぼくはあまりにも若く未熟だったのだろう。だからぼくには春樹が日本文学のエバーグリーンな作品に影響されてきたことがついに納得できずにいた。昨日書いたように、いまはぼくのこの日本人的生活・人生を貴重なものとして受け容れられる。この星のこの場所から、この地球の変化を眺める(とりわけ、いまはロシアの選挙が興味を惹く)。
2 notes
·
View notes
Quote
なぜなら、その時までにロシアがウクライナを攻撃する可能性が高いことは分かっていたからです。 たとえば、そのほぼ半年前の夏とその秋全体にわたって、ロシアは各国の貯蔵量を減らすためにヨーロッパへのエネルギーの流れを遅らせ、したがってロシアは後にエネルギーをヨーロッパに対する武器として使用する可能性がある。 ロシアもまた、これは訓練であり攻撃はしないとして、多くの軍隊をウクライナ国境付近に駐留させた。 今ではそれが嘘だったと分かります。 多くの指導者はプーチン大統領と連絡を取り、全面攻撃が始まる前に状況から抜け出す外交的かつ平和的なルートを見つけようとしていたが、プーチン大統領は誰に対しても嘘をついた。 今、私たちはそこから学ばなければなりません。私は多くの舞台で、西側諸国、世界中の民主主義国家はナイーブになるのをやめるべきだと述べてきました。 私たちは権威主義体制に目覚め、その機能と世界を見るべきであり、その論理は民主主義国家とは大きく異なります。 ロシアの場合、戦争を始めるのは非常に費用がかかり、非常に愚かであるため、ロシアと経済的およびビジネス上の緊密な関係があるため、それらの関係が平和を確保できると私たちは考えました。 バカだからね。 私たちの観点からすると、それは非論理的です。しかし、権威主義国家はそのように考えません。
フィンランドの人気元首相サンナ・マリンが、プーチン大統領、強力な女性、AI時代の立法について語る | テッククランチ
3 notes
·
View notes
Text
ANOTHER CITY
1980年代イギリスバディミステリ風味創作
■レイン・スペンサー│Lane Spencer│33歳│男│生年月日:1949-3-7│身長:180cm│髪色:gray│瞳:gray│出身地:マンチェスター
Profile│ロンドンに住む私立探偵、元新聞社勤めの事件記者。 異様に記憶力が高く、情報の収集と分析を得意とする。 自信家で舌の回る皮肉屋。優秀だが運が悪い。 幼少期に自動車事故に遭い、両親が他界するが自身は一命を取り 留め、以後は父方の祖父に育てられた。一度見聞きしたものは 大抵覚えていられるが、事故以来原因不明の健忘症に悩まされて おり、無作為に記憶を喪失している。 本人曰く日常生活に支障はないが、記憶と記録に執着し、喪失に よる不快感を軽減する為にアルコール依存気味。
■ブルース・テイラー│Blues Tailer│34歳│男│生年月日:1948-9-7│身長:186cm│髪色:brunet│瞳:dark blue│出身地:ロンドン
Profile│ハイブ所属遊軍記者。役職柄か便利屋のような案件を振られやすく、ハイブに入社する以前は仕事に辟易としていた。温厚で柔和な性質で、他者から���用を得易いという特技がある。レインと連続殺人事件の連名記事を担当したことがあり、レインの退社後は偶にヘンリーとレインの仕事の仲介を任されるが、その度に巻き込まれている。
※Hive record…架空の新聞社
関係者一覧
■ウォルター・アクロイド│Walter Ackroyd│享年26歳│男│生年:1949│身長:172cm│出身地:レクサム(ウェールズ)
Profile│推理小説作家。初出版は21歳で、単発の推理小説に根強い人気がある。異様に動物に好かれ、ハトに集られているところが高頻度で目撃される。優しく善良だが達観した節がある変わり者。大学時代寮が同室であったレインを連れ出し、探偵の真似事をしていた時期がある。卒業後は故郷の近くであるマンチェスターで執筆活動をしていたが、持病で心臓発作になり他界する。その際執筆途中であった原稿は最後の章を残して未完となったが、知っている者は多くない。
■ヘンリー・ハウンド│Henry Hound│52歳│男│身長:180cm│出身地:グレイショット
Profile │ハイブ・レコード新聞社社会部部長。愛妻家の未亡人であり、愛犬家でもある。現在は三匹の小型スパニエルと暮らす。狩猟が趣味で休日は狐狩りに興じ、物腰の柔らかい紳士だが見た目に反して闘争心が高い。ブルースやレインを引き抜いて遊軍記者の部署を立ち上げた。
■ケイ・グッドマン│Kay Goodman│27歳│男│身長:176cm│出身地:ブライトン
Profile│ロンドン警視庁巡査、実直でナイーブだが強靭な精神力を持つ正義漢。正直者故に記者からは情報源扱いされている。射撃訓練では全弾外したが対人格闘では敵う者がいない、握力でリンゴを粉砕する。異常な自己犠牲精神の持ち主とも言われ、警官になることを兄に心配されていた。オスカーと共に兄を殺害した犯人を探している。
■ジェイ・グッドマン│Jay Goodman│享年27歳│男│身長:185cm│出身地:ブライトン
Profile│ロンドン警視庁巡査部長。漁師の家に生まれる、快活だが遊び人の気があり自己評価はあまり高くない。特技はダーツ。向いているという理由で公認射手を目指して警察官になった。自分とは違い、献身的な正義感で警察官になった弟を心配している。弟の昇進祝いの帰り道、キング・ストリートの外れにある路地裏で何者かに刺殺された。
■エディ・オスカー│Eddie Oscar
39歳│男│身長:185cm│出身地:セント・アンドリューズ(スコットランド)
Profile│ロンドン警視庁殺人課刑事。穏やかな態度に反して何を考えているか分からないため警察内では冷血漢と呼ばれている。右目が紫外線に弱く、眼帯で隠している。プライドが無いと自称しており、捜査の為に使う手段に頓着がない。記者とは長い付き合いで、互いを情報源としている。
3 notes
·
View notes
Quote
芸術・アート畑の人達って、けっこう表現規制に賛成しやすいんですよ。この世には良い表現と悪い表現があって、悪い表現なんてものは低俗で下劣なんだし絶滅すればいいとナイーブに考えている人は少なくない。
Xユーザーの未識🐟さん
9 notes
·
View notes
Quote
こういう社会にならないために、普段から政府や政治家(特に政権党)の横暴な振る舞いをしっかり批判し、それを選挙にも反映する必要がある。「日本は選挙が行われているから違う!」といった主張はナイーブすぎる。
[B! ロシア] ロシア ナワリヌイ氏が死亡 プーチン政権批判の反体制派指導者 | NHK
4 notes
·
View notes
Text
綾時を見送った伊織順平の笑い
······んだよー、あいつ、すっかりよそよそしくなっちまって、まー。困っちゃうねえ、自分の意見にコシツするヤツってのは。さ言いたいことはわかるけどよ。はいそうですか、なーんて納得はできねえよな。ったく、オレたちの「露天風呂の誓い」を忘れやがっ てよー。いわばあのときオレたちは、命を預けあった運命共同体だったワケだぜ?······って、まあそれはおいといて。要は、いくらソレがラクな方法でもさ、なーんも忘れてさっぱり死んじゃおうぜ、なんてナシナシってな。しかもそれがアイツを殺すなんつーことなら、なおさらゴメンだっつーの。ニュクスが絶対の死を持ってくるってんなら、倒しちまえばいい!結局それだけのことなんだもんな!······あいつ、けっこー綾時でナイーブだからさ、きっと心���くて泣いてんだって。だから来月、タルタロスまで逢いに行ってやろうじゃん?
かつて望月綾時だったものの思い
······やっぱり君は、僕に手を下せなかったね。僕たちが友だちとして出会ってしまったから、情が移っちゃったのかもしれないね。でも僕は何度も忠告した、「宣告者」である僕が連れてくる のは絶対の死だ。努力とか意志の力でなんとかできるようなもの じゃない。生きとし生けるものが例外なく持った、「生きる」対偶としての「終わり」が、避けようのない決定事項として、すべての人間の上に訪れるものだ。みんな知ってるはずなのに、自分 のこととして認識しなかった「死」······それを迎えたときに君たちは、その圧倒的な事実の前に恐怖し、絶望せずにはいられない。だから僕はせめて、すべてを忘れて終わりを迎えてもらおうと思った。僕を育ててくれた君にだけは、それを叶える力があったのだからね。······こんな形になってしまったけど、君に出会えたこと、嬉しかった。つぎに逢うときまで元気で。······よいお年を。
5 notes
·
View notes