Tumgik
#ドットインストール
kedama-mz · 1 year
Text
0 notes
akasa255 · 4 years
Text
初心者に薦めるオンライン教材
まだまだ未熟だからこそ教えられることもあるはず!真っ白な状態からプログラマになった私がレベルごとにお勧めのオンライン教材を紹介します。
レベル1 progate
がちの初心者はまずprogateをやってみることをおすすめします。
今まで学ぼうと思ってたけど難しくて断念した、そんな苦い記憶から抜け出してくれます。
実際にコードを書きながらお題をクリアして基礎を固めるといったタイプのオンライン教材で、ゲームみたいな感覚で楽しめます。
アプリをプレイして流れが掴めたらパソコン版をやるのがおすすめ。ただ、progateをやってもcodeは書けません。
こういうcodeでこういうことするよっていうのがわかるだけ。入口に過ぎません。
有料版もやりましたが、ボリューム少ないのでさくっと一周してメモして解約でOKでしょう。有料プランは(月額980円) 
もう少しボリュームがほしいし、継続して周回するのはあまり意味ないなと。扱ってる言語がフロントエンド向けなので少ないのもあります。
中身は大体全部一緒なので好きな言語に絞ってそこだけやる方が個人的にはいいのかなと。私は全部やっちゃいましたけど、それでもそこまで時間はかからなかったです。
レベル2 ドットインストール
動画を見ながら学ぶタイプの教材です。
環境構築から丁寧に教えてくれるので、より実装に近い感覚です。
ただ、動画を追うのに必死になって結局お兄さんのいうがまま作った感じになってしまって、スキルアップを図るといった面では私には弱く感じました。
基礎を学ぶだけなら無料でも十分ですが、何か作りたい、応用をというのであれば有料プランを登録することをおすすめします。(有料プランは月額1080円)
レベル3 paizaラーニング
paizaもprogate同様、出題形式のオンライン教材です。progateと違うところは動画で説明してくれるところと問題量の豊富さ、ゲーム感覚でプログラムが学べるツールがあったりとにかくボリュームがあります!
あと扱ってる言語が多いのも魅力的ですね。
正直paizaだけで十分なんじゃと錯覚するほど…。ただ標準入力でつまずくとスキルアップのテストも合格できないため、ただ苦痛になるのでそこが難点かなと。
無料でも十分学べますし有料プランも月額600円からとお得ですが、最初に有料に入ってもあまり意味はないかと。無料会員でも受けれる講座数は結構あるので。無料会員でまずは楽しんで、有料はそれから考えるでいいとおもいます。
ただこれも何か作るといった意味ではまたちょっと違うかな。
最後に
なんでもいいから何か作るんだというならドットインストールか、YouTubeの動画で環境構築から作成まで開発しているのが良いです。
C#ならUnity、JavaScriptならVScodeで十分でしょうし、Visual Studioの.NETとかなら大体の言語いけたはずですし、今度はそこら辺の記事まとめようかなぁ。
最近、progateだけやればいいとかprogateは意味ないとかいろんな意見が飛び交ってるので私なりにまとめてみました。
他にもやったオンライン教材とか読んだ技術書とかあるのでその都度更新したり追加したりしていきたいと思います。
3 notes · View notes
creaddition · 6 years
Text
Laravelのテスト環境をFirebaseで運用する方法
Laravelで開発するときはphpなのでサーバーに繋がないとデータベースの動きが読めずに実サイトの動きもわか […]
The post Laravelのテスト環境をFirebaseで運用する方法 appeared first on ReCreaL.
from WordPress https://recreal.jp/laravel_test-firebase/
0 notes
dscrx100love · 7 years
Text
【宣言】プログラミング初心者の大学生プログラムを学ぶの巻
大学生が��ットインストールでプログラムを学ぶの巻
(more…)
View On WordPress
0 notes
hsugiyama · 8 years
Text
ドットインストールProcessing入門を受講しました。
今日Facebookに流れていた情報 「ArduinoとProcessingではじめるプロトタイピング入門」 (KS理工学専門書)が3月18日に発売される
Processingってなに?ってことで ググってみると
電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語
と書いてある OpenSCADもそうだが WEB上でテキスト入力で絵を描く方法を ずっと模索してました。
ドットインストールでもすでに Processing入門講座が準備されてた 全15回で約45分 今晩学びました。
今日は、まずはサラッと学びました 今後ガッツリ学ぶべきか判断するのが目的 だからだ、 学んだ結果をまとめようと思う
作図をなぜテキスト入力にこだわるのか? 
私の場合NC加工をしてたせいもあり まずは、頭の中で図面を描く そしてCAD入力するわけだが マウス操作で位置合わせするより テキスト入力で位置合…
View On WordPress
0 notes
dotinstall · 5 years
Text
公式noteに移行します
ドットインストール公式ブログはnoteに移行します。今後のお知らせは以下からチェックしてくださいね。
→ ドットインストール公式note
5 notes · View notes
ochiaimikan · 2 years
Text
https://qiita.com/SMAC/items/af433f1013221c5ed529
0 notes
hpfull-club · 3 years
Link
1 note · View note
shinayan · 3 years
Text
 プログラミング学習Progate、その後どーする?の巻
ブログ更新
プログラミングの知識・技術を使って、創れる人になりたい。 今回のブログしなやんzは「プログラミング学習Progate、その後どーする?」と題しましたが、もちろん人それぞれの志望や置かれた状況で答えは一つではないと思います。   だからこそ、いろいろと悩んでしまいます。     私もそんな人達のうちの一人です。 こんにちは「プログラミングで面白いモノ・役立つものをつくって豊かに」をテーマに学習している、しなやんこと(@shinayan)です。     ProgateでWeb開発コースの修了証をゲット   Progateやドットインストール、UdemyやYouTube、書籍などなどいろいろと手をつけて挫折したりの連続です。 そんなある日、再び一念発起しProgateのプラスコースで学び、Web開発コース(Node.js)の修了証を手に入れました。   とりあえず、小さな一歩?#I_did_…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
4696nekos · 3 years
Photo
Tumblr media
まだまだ言葉にできてないけど、まとめるためと、自分用にメモんぬ。 静的なもの(ポスターやロゴ…webサイトも)、動的なもの(動画やラジオ)を作ってきたけど、結局僕が作りたいのは、人によって変化するもの(ゲームやアプリ)なんじゃないだろうか。 人が関わったり、人が触ったりすることで、変化し続ける、遊ぶもの、楽しむもの。 ずーーーーっと、ゲームが好きで、やっぱり、ゲームに影響を受けてきたのだ。 絶対的で、機能的で、結果が得られて、ブラッシュアップされていく決められたものじゃなくて、そこに遊びやココロの余地のある、面白がれるものを作っていきたい。 演劇の好きなところは、同じ役者やスタッフだけでなく、お客さんとの呼応により流動的に変化し続けるところだったのではないだろうか。 機能は分解して再構築をされることで、安価に量産されるけれど、自分の中から出てくる面白がることは、代替不可能なんじゃないだろうか。 機能×遊び 妄想より、実装が求められている。 とりあえず、Apple Developer Programに登録をした。今月中に、チュートリアルではないアプリを、リリース(申請)するところまでを目標にした。 アプリのUIや遷移について学んだのは、大学3年の頃の、ビズリーチの1dayサマーインターン以来だ。しかし、割とあの時の経験が活きている。 やはり、メンターが欲しいな…。 有料メンターに登録をしようかな。 今週の土曜日から来週の日曜までお休みをとった。そこに詰め込みたい。そこで頑張るために、今週の平日中にチュートリアルを終わらせたい。 unityを学んで書き出すという方法も考えたのだけど、使いたい機能の多くがスマホに紐づいているものだったから、Swiftから学ぶことにした。 ドットインストールやschooの講座は情報が古く、2017年とかのものばかり。YouTubeで学ぶのが今のところ手っ取り早く、情報も最新なので良い。分からないところに来たら調べていく。 ごくごく簡単なところから手をつけ出した。 動く。すごい。 画面に映ったhelloworldの嬉しさを忘れるな。 とりあえず、今日はもう少し頑張る。 https://www.instagram.com/p/CROnoAGtqBH/?utm_medium=tumblr
0 notes
ryosuke-hujisawa · 2 years
Text
プログラミングを挫折した人に僕が伝えたいこと。
Quoraで下記のような質問を見つけた。回答が思い浮かんだので書きました。よければ読んでね。 [blogcard url=”https://qr.ae/pvASxP”%5D 一言で言えば絶望っすね。 僕は、高校生くらいのときに初めてプログラミングに興味をもって、ドットインストールでHTMLとCSSを少し触ってみたとき『これ凄い、できるようになりたいな』と思ったのですが、見事にモチベーションが続かず、三日坊主になってしまいました。 その後、高校を卒業して大学に入るのですが、そのときもプログラミングに挑戦してみましたが挫折……
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ppmp556 · 4 years
Text
プログラミング学習初期の自分に伝えたい
プログラミング学習初期の自分に伝えたい #プログラミング
どうも、ぱぺまぺです。 ぱぺまぺはまだまだプログラミング初学者なんですが、やっぱり勝手がわからないのでいまだにいろいろ勉強法とか模索しています。 基本的にはコードを見ながら実際に手で書いてみて動かしてみるエラーが出たらググって調べる。解決したら次に進むという感じですね。 という感じです。 ぱぺまぺがフリーランスになったのも、フリーランスでチーム組んでいるのも、ZeroPlus池袋校がきっかけでした ZeroPlus池袋校が気になるなら、スクール見学・相談だけでもOKです。見学・相談だけなら無料です 基本的なプログラミング学習は共通 ちなみに教材としましては、無料の動画を使ってもいいし、有料ですが学習内容がパッケージされたもの、体系的にまとめられたものを学習するという感じです。 初学者であれば、progateやドットインストールを使ったほうがいいです。 基本・基礎的な学習…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tahuman · 4 years
Text
こんにちは、タフマンです!!!
今年はずっとオンライン授業だったので春休みに入った実感がわかないですね笑
来年は対面になったらちゃんと復帰できるか心配ですよね笑
そんなことより今回は!#1の投稿なので真面目な情報を書きますね!
明日は恋愛系(下ネタ多め)を書こうと思ってるのでチラッと遊びに来てください!笑
今日紹介するのは、僕がプログラミングを始めた時に見つけた最高のサイトを紹介します!!!!!
dotinstall(ドットインストール)
というサイトです!
このサイトは、HTML、CSS、JavaScript、PHP、Rudyをはじめとした様々な知識を基礎から学ぶことができます。
この動画のいいところは3分くらいでまとめられていて分かりやすいとこです!
Fラン大学生の僕でも理解できるくらいなのでぜひチャレンジしてみてほしいです!
URLを載せておきますね
dotinstall.com
なんと、こんだけ褒めて紹介してるのなんと案件じゃありません!!!!!
とても怖いですね笑
どなたか案件くださいよ笑
まぁこのサイト使ってみんなで稼げるようになりましょう!
てことで今日はここまででーす、バイチャ!
また明日も更新するよ!
0 notes
dotinstall · 6 years
Text
(終了しました)【第0期生募集中!】 少人数スパルタ方式のプログラミングスクール『256times』を始めます
Tumblr media
---
※こちらはスパルタ方式(旧体制)だった頃の256timesの記事となっております。現在の256timesについては下記のサービスサイトやnoteをご覧ください。(2022/12追記)
→ 256times - 書いて、読んで、ともに学ぶ、参加型プログラミング勉強会
→ 256times by ドットインストール|note
---
こんにちは。ドットインストール代表の @taguchi です。突然ですが、以前から手がけてみたかったスクールの構想が固まってきたので第0期生を募集します。
万人向けではありませんが、スクールの特徴は以下のとおりです。
3ヶ月間、10名程度の少人数スパルタ方式
参加までのハードルも高いです
期間中であっても、課題をこなせなくなったら退場になります
ほぼ無料です(スクールの受講料は無料ですが、期間中、必要なら月額980円のプレミアム会員になってください)
テクノロジーを256倍楽しむ方法!的な意味で名称は「256times」としました。
今回は東京のみでの開催です。
わりと厳しめの設定なのですが、2019年こそは本気でプログラミングに取り組んでみたい!という方は是非ご検討ください。
# やりたいこと
就職、転職がゴールではないプログラミングスクールをやりたいと思っています。
では何をゴールにするかというと「テクノロジーコミュニティで友達が作れるようになる!」を目指します。
IT系の勉強会はたくさんあって楽しいのですが、初心者や未経験者にとってはハードルが高いですよね。「服を買いにいくための服がない」ではないですが、「IT系勉強会にいくための技術力がない」は、とてももったいないと思うのです。
テクノロジーコミュニティで友達を作ることができたら、あなたのタイムラインが変わります。
そうなると、以前は「なんじゃこりゃ?」と思っていた記事も、「あの勉強会で知り合った彼が紹介しているから読んでみよう!」となるはずです。
興味がなかった専門用語も身近に感じられるようになって、「この技術をちょっと勉強してみようかな!」となるかもしれません。
そうなれば勉強会に参加するのも、技術について勉強することも、ぐっと楽しくなってくるはずです。このスクールではそのためのサポートをしていきたいと思っています。
# スクールで達成してもらいたいこと
3ヶ月のスクールで達成してもらいたいことは次の2つです。
(1) アプリは最高の自己紹介
最終的にあなただけのオリジナル作品を作ってもらいます(なお、言語はJavaScriptに限定します)。
コードは雄弁にあなたの努力を語ります。「こういうの作ったんですよ!このあたりに苦労しましたね!」という自己紹介ができたら最高です。
ただ初心者のうちはどこから手を付けていいのやら、どこまでのものが作れるのか、どこがどれだけ難しいのか、まったくわからないと思います。このスクールでは、そのあたりをサポートしていきます。
(2) こちら側からあちら側へ
IT系勉強会で友達をつくる一番の方法は「登壇者になること」です。一参加者だったら自分から話しかけないといけませんが、登壇者だったらまわりの人があなたに話しかけてくれます。
このスクールの最終日に、一般向けの勉強会イベントを開きます。そこで自分の作品について、アツく語っていただくことが最終ゴールです。大丈夫、サポートするので怖くないですよ。
つまり、テクノロジーコミュニティで友達が作れるようになるために、「オリジナル作品を作って登壇者としてデビューする」が我々の戦略です。
# このスクールでやらないこと
このスクールでは次のことはやりませんのでご注意ください。
(1) 言語は選べません
サポートと期間の関係上、今回のスクールはJavaScript限定となります。RubyやPythonなど他の言語は扱いませんのでご注意ください。
(2) Windowsは扱いません
これもサポートコストの関係上、今回はWindowsの方を対象外とさせていただきます。macOSで開発できる方のみお申し込みいただけます。
(3) 転職、就職支援しません
冒頭に述べたとおりです。そのような支援活動から弊社が利益を得ることもありません。
# 費用
スクール参加費用は無料です。
ただしドットインストールのプレミアムコンテンツが課題で必要になることもあるので、その場合は費用を支払ってご加入ください(月額980円)。
# スクールでの成果物について
スクールでの成果物は、ドットインストール社がコンテンツとして利用することもあります(その場合は個別に許可をとったうえで、適切なクレジット表記を付け加えます)。参加にあたってはその点にもご注意ください。
# 対象となる方
このスクールは以下のような方におすすめです。
プログラミングスキルを学んで日々の生活をテクノロジー寄りに変えていきたい、と思っている方
三ヶ月間、毎日、なんらかの作業ができる方
後述する、すべてのイベントに参加できる方
他の方とも積極的にコミュニケーションを取る意思がある方
macOSをお持ちの方
ある程度のPCスキルをお持ちの方
英語を見ても読み飛ばさない方
喫煙しない方
# スケジュール
申込みから参加、卒業までの流れは以下のとおりです。
(1) 書類選考(〜2018/12/27 23:00まで)
専用のフォームより自己PRなどを添えてお申込みいただきます。
(2) 課題選考(2019/1/01〜01/14)
書類選考を通過した40-50名の方に、2019年1月1日から2週間、毎日メールで課題が届きます。
課題は朝6時に送信されて、その日の24時までが提出期限となります。作業時間は30分〜1時間程度を想定しています。なお、提出期限を守れなかったり、課題に対して十分な回答でなかった場合は失格になります(それ以降、課題は届きません)。
(3) キックオフ(2019/1/16 @ 渋谷 19:30-22:00)
課題選考で通過した人から10-12名が無事、入学となります。
初回のキックオフは渋谷にて19:30〜開催します(遅刻/早退不可)。キックオフでは最初の課題の発表、グループ分け(期間中、複数回行われます)、これからの進め方について説明をします。
なお、期間中はSlackを通じてコミュニケーションをとります。課題に関する相談や質問、学習方法などなどについてはそちらにて受け付けます。
さら���週に一度、会合がない日の水曜日は朝6時から6:30までSkype(もしくはappear.in)による電話会議を行います。こちらも参加必須となります。
なお、Slackでのコミュニケーションが途絶えたり、会合に参加できない、遅刻する、課題が期限までに提出できない、といった事態が続く場合は途中で失格になります。
(4) 中間発表(2019/2/13 @ 渋谷 19:30-22:00)
1ヶ月後に渋谷にて中間発表会となります(遅刻/早退不可)。
(5) 中間発表(2019/3/13 @ 渋谷 19:30-22:00)
さらに1ヶ月後に渋谷にて中間発表会となります(遅刻/早退不可)。
(6) 成果発表(2019/4/17 @ 都内どこか 19:30-22:00)
最終日に都内イベント会場で登壇していただき、卒業となります(遅刻/早退不可)。
# よく聞かれる質問とその回答
「256timesプログラミングスクール参加に関してよく聞かれる質問」にて随時更新中です。
# お申込み
上記をご確認のうえ、参加ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。
→ 【第0期生募集】256timesプログラミングスクール参加申込フォーム(締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました)
# お問い合わせ
このスクールに関するお問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします。
→ お問い合わせフォーム
# お知らせ
おかげさまでたくさんのお申込みをいただいており、運営スタッフも募集することにしました。働きながらプログラミングスキルをつけてみたい..という方はこちらもあわせてご検討ください。
→ 株式会社ドットインストール 採用情報
8 notes · View notes
wantwant · 4 years
Text
VSCODEで日記などの文章を書けるように設定する
今日した事
私の持っているPCはMacのApple Siliconモデルなので、それに最適化されているVS CodeのInsiders版を使う。(2021年02月08日(月)現在)
Microsoft謹製の拡張機能のJapanese Launguage Packを導入する。
Dropbox導入(お好みで)
Dropbox上にてMarkdownファイルを作成してガシガシ書く。
CMD-K, VにてMarkdownプレビューが開くぞ これからやる事。ドットインストールとかでVS Codeの勉強 Macのエディタソフト、たくさん持っているけど、Rosettaをかまさない形で、M1に対応しているものとなるとDayOneとegwordぐらいになる。無料だとVScodeとCotEditorとかもある。あ、Apple謹製のテキストエディタもあるのか。 BywordとOmmWriterとCoda(この3つは全て有料買い切り)もあるんだけど、Rossetaをかます必要がある。これらはアプデされるのだろうか。
0 notes
redtower · 4 years
Link
from IDEA*IDEA http://www.ideaxidea.com
0 notes