#トランプさん
Explore tagged Tumblr posts
Text
IRL Japanese 2: Things the kids I teach say all the time
If you're planning to work as an ESL teacher in Japan working with kids, this vocab is gonna be super useful for you! You'll pick up a lot as you go along, but it's good to have an overview from the start.
できた = done, finished (whenever they finish an exercise I've set them. The older kids will use the ます-form, but kids under like age 8 will use this one)
かえる?= is it time to go home? (lit: go home?)
わかった = got it (again, the older kids will use the ます-form)
わからない / わかんない = I don't get it (idk if わかんない is just dialect or if it's common overall, but I hear it more than わからない. Usually from the kids who don't wanna be there and are making zero effort)
ちがう = wrong / different (when they give an answer but realise it's not correct. It's basically like "wait, no")
ばか = idiot (sometimes boys say this to their friends)
全部?(ぜんぶ)= everything?! (asked in disbelief when I ask them to write more than one word)
やめろ = stop it! (used with friends when they're teasing each other)
いたいよ = that actually hurts, you know! (used with friends when they're rough-housing)
よし (more like 'yoshhh') = right then (filler word indicating the start of an activity or a change of activity)
水筒(すいとう)= water bottle (most kids bring one to class and frequently forget to take them with them when they go home)
忘れた(わすれた)= I forgot (usually in reference to the text book they left at home)
トイレ���行きたい = I want to go to the bathroom
先生、大好き!(せんせい、だいすき!)= I love you, Sensei!
Other useful classroom/school vocabulary:
サイコロ = dice
トランプ = playing cards
ごろごろ = onomatopeia for the sound for rolling (I found the kids got confused if I just mimed rolling a dice/ball and said "roll!" but if I did the gesture and said "gorogoro", they understood)
ビリビリ = onomatopeia for ripping (useful for when you have tear-apart crafts in class)
ケシケシ = onomatopeia for erasing something (useful when you try to explain to a kid they spelled something wrong. Because it's easier to just say "A kesh-kesh, E" than "Not A, E. Okay great you wrote E, but A needs to go. No no no not the whole word, just A. Oh my God. Okay. Let me write it and you copy.")
ちょっと = a little, soon, wait a little (useful if the kids are getting a bit antsy and ready to go home a bit too early/don't want to wait their turn. Don't use it with parents though!)
がんばれ = do your best / you can do it!
あぶない!= dangerous / look out! (useful if a kid unexpectedly runs in front of me while I'm carrying a table)
せえの!= Altogether now! (When I need the kids to repeat something after me)
だめだよ = Don't do that (for when the kids repeatedly do something I've asked them not to do)
少々お待ちください(しょうしょう おまち ください)= polite form of "please wait a moment". Useful if you have a parent talking to you and you need to go get something (e.g. a communication sheet for them to point at so you know what they're trying to say)
授業参観 (じゅぎょうさんかん) = parent observation (PO). A couple of times a year, parents are invited into the classroom to watch the lesson (absolutely not a thing in the UK, not sure about other countries). The past two months I've had POs at my various schools, and so the parents come to the door and ask me if it's PO week. I don't understand most of the question, but I can pick out this one word and a question particle and figure out what they're asking.
It's also obviously a good idea to learn vocabulary related to stationery (eraser, pencil, crayon, pen, notebook, textbook, pencil case etc) because kids forget/lose their stuff all the time and will inevitably ask you if they can borrow something.
669 notes
·
View notes
Quote
ポーランドの重要性を理解しなければウクライナ戦争を理解することはできない。ウラジミール・プーチンは、ポーランドを、彼が支配したいスラブ世界におけるロシアの最大のライバルとみなしている。そして、EUに加盟し、工業化して収入でロシアを追い抜くことで、ポーランドはロシアの勢力圏を離れ西側諸国に加わることの価値を実証した。プーチンはウクライナの後、間違いなくポーランドを征服しようとするだろう。 ポーランドの指導者たちはこのことをよく知っており、それを阻止しようと懸命だ。彼らは、ウクライナが陥落すれば、ポーランドがバルト諸国やモルドバとともに次の攻撃対象になることを理解している。また、ドナルド・トランプが来年米国大統領に復帰し、ロシアに対する欧州同盟国の防衛に全く乗り出す気がない中で、NATOの安全保障の価値が以前ほど高くないことも理解している。 そしてポーランドは、ウクライナが陥落すればロシアの実効的な人的資源が大幅に増加することを理解している。ロシアの帝国戦略は、征服した人々を砲弾の餌食として使い、さらに多くの被支配者を征服することである。ロシアは現在ウクライナでこれを実行し、征服したウクライナ領土から利用可能なすべての人的資源を徴兵し、これらを「肉弾攻撃」に使用して残りのウクライナ防衛軍を追い返している。ウクライナが陥落すれば、さらに3500万人がロシアの奴隷となり、これらの奴隷は次の戦争でポーランドと東ヨーロッパの残りの国々に投げ込まれることになる。 簡単に数字について考えてみましょう。ポーランドとウクライナの人口は合わせて 7,000 万人を超え、ロシアの人口の約半分です。人口が半分の敵を征服するのは非常に困難です。しかし、ウクライナの 3,500 万人が逆転してロシアの徴兵対象になった場合、ロシアの実効人口はポーランドの 4.5 倍以上になります。そうなると征服はそれほど難しくないでしょう。
週の真ん中に少なくとも 5 つの興味深いこと (#43)
98 notes
·
View notes
Quote
トランプ氏の大統領当選にあたって、日本一部の「識者」が「民主主義の危機」云々という。しかしトランプであろう誰であろう、候補者が厳正なる選挙によって大統領に選ばれたこと自体はまさに民主主義健在の証明であろう。結果が気に入らないから「危機」と言う人たちこそ、民主主義を否定している。
Xユーザーの石 平さん
79 notes
·
View notes
Quote
ちなみに、ぼく自身はトランプは支持してません。けれどもトランプが多くの人に支持されたという現実は認めるべきだと思う。それが認められず、大衆はバカで騙されているで片付け、なぜリベラルが負けたかを考えるつもりがないひとは、現実について語る資格はないですよ。
Xユーザーの東浩紀 Hiroki Azumaさん
43 notes
·
View notes
Text
2019年8月25日に日米首脳会談で、トランプ大統領がうれしそうに、「安倍さん、中国が買うと言って買わなくなって余ったトウモロコシを日本が買うと約束したあの話、君からしてくれ」と、みんなに聞こえるように総理に促しました。総理は、「害虫駆除のために買います」と言いました。
しかも、この害虫が出たトウモロコシは青刈りトウモロコシといって、牧草などと一緒に混ぜて繊維質を与える粗飼料というものです。粗飼料が足りなくなっても、アメリカから買う栄養価の高い粒の濃厚飼料のトウモロコシを牛に代わりに食べさせたら牛は病気になってしまいます。代わりにならないものを無理やり理由付けに使ってしてしまったわけです。 だから、これは最初にそういう理由があったのではなく、「尻拭い」で買う-言葉は悪いですが、親分が粗相したので、お尻を拭くのは日本です-ことになってしまったけど、そんなことは恥ずかしくて国民に言えない、何か理由を探せということで、濡れ衣を着せられたのが、蛾の幼虫だったのです。 しかも、総理は10月8日の国会で、「あのトウモロコシをどうするのですか」という質問に対し、「私は買うとは言っていない」と言って、みんなびっくりしましたが、確かに総理のおっしゃるとおりです。要は、自分が買うわけではないということです。民間のどこかが買うのだということです。でも、どこの商社もそんなものを買いません。必要もないのに、600億円もかけて300万トン近く買って持ってきて、置いておく場所もないし処分もできない。 標的になるのは組織攻撃も受けているJA系統です。
恐ろしいのは、味をしめたトランプさんは、引き続き自動車への25%の追加関税をちらつかせることで、日本に際限なく様々な「尻拭い」を要求してくるということです。
18 notes
·
View notes
Quote
ふだんイスラムフォビアは差別だと考える人でも、ファンダメンタルなクリスチャンがトランプを支持することに対しては「暗黒時代の到来」とか、わりと平気で言ったりする。福音派やペンテコステ派を蛮族のように見ている。
Xユーザーの沼田和也(王子北教会牧師)さん
21 notes
·
View notes
Text
トランプが戦った3回の大統領選を通じ、民主党側はアイデンティティ・ポリティクスを前面に出して戦ってきたが、その限界が完全に明らかになっているといえよう。白人もマイノリティもどんどんニュートラルに近づいており、女性も民主党になびくことなく、ハリスのWoke活動家的言動についていく人は減り続けている。
まあこれは当たり前の話で、オバマ → トランプ一期 → バイデンと政権が変わる中で、Race的マイノリティや女性の生活実感が良くなったかと言えばそんなことは全くないという人が大半だろう。バイデン期にはロシア起因のインフレが庶民にとって最大の問題であり、その直撃を食ったのが所得が低い労働者――若者やラティーノであり、むしろ働くマイノリティの支持を失った格好である。マイノリティのトランプ支持の話をすると「肉屋を支持する豚」という当てこすりが聞かれるものだが、申し訳ないが彼らは2回の政権交代を経て比べた後でこの選択を取ったわけで、彼らが「肉屋を支持する豚」言説を苦し紛れの浅はかな嘘だと判断したからこの結果がある、ということは留意すべきだろう。
今回の選挙結果がインフレによる現職批判が原因として、トランプがマイノリティや低所得者の救いになるとは限らないのだが、それでも何の期待も持てないハリスに比べたらサイコロを振ってみる価値はある、と判断されているのであろう。ハリスの失速も、アイデンティティ論やトランプ攻撃が目立つばかりで政策論が弱く、「ワタシは正義!ワタシはサイコー!」という自慰に浸りたいだけで口ばっかで何もしない典型的Woke活動家という以上のイメージを打ち出せずマイノリティからすら冷ややかな目で見られるようになり、支持者の間でよく見る学歴マウントも非大卒が多いマイノリティの怒りを買った、ということである(予備選挙を戦ってこなかった候補者ゆえ地力に劣る、というのは否めない)。
民主党のコア支持層がアイデンティティ・ポリティクスに浸り続けた結果、アメリカ史でも珍事と言える落選後からの復活大統領というポジションをトランプにプレゼントしたのであって、活動家たちは真剣に反省してもらいたいところである。なにしろ4年前と全く同じ総評が今回も通じてしまい、民主党の勝ちからトランプの勝ちに転じてしまうまで白昼夢に浸っていた責��を誰がとるのだろうかと他人事ながら気になるところである。
2024年米大統領選挙感想戦:マイノリティのトランプ支持への転向について |ショーンKY
29 notes
·
View notes
Text
新刊予約開始致しました〜!!✨
表紙含む36Pです!よろしくお願い致します!
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2002752
257 notes
·
View notes
Text
Character designs for "Gintama Gin-san Card Game Series" (銀魂 銀さんのトランプ編) acrylic straps. Produced by Megahouse, 2015.
The Takasugi charm was a pre-order bonus.
#gintama#sakata gintoki#hijikata toushirou#okita sougo#katsura kotarou#kagura#takasugi shinsuke#kamui#elizabeth#sadaharu#justaway#from mayo prince to mayo king!#this is the last megahouse set i swear....
159 notes
·
View notes
Photo
(ヒルビリー・エレジー J・D・ヴァンス、関根光宏/訳、山田文/訳 | ノンフィクション、学芸 | 光文社から)
ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち J・D・ヴァンス/著 関根光宏/訳 山田文/訳 ニューヨーク生まれの富豪で、貧困や労働者階級と接点がないトランプが、大統領選で庶民の心を掴んだのを不思議に思う人もいる。 だが、彼は、プロの市場調査より自分の直感を信じるマーケティングの天才だ。長年にわたるテレビ出演や美人コンテスト運営で、大衆心理のデータを蓄積し、選挙前から活発にやってきたツイッターや予備選のラリーの反応から、「繁栄に取り残された白人労働者の不満と怒り」、そして「政治家への不信感」の大きさを嗅ぎつけたのだ。 トランプを冗談候補としてあざ笑っていた政治のプロたちは、彼が予備選に勝ちそうになってようやく慌てた。都市部のインテリとしか付き合いがない彼らには、地方の白人労働者の怒りや不信感が見えていなかったからだ。そんな彼らが読み始めたのが、本書『ヒルビリー・エレジー(田舎者の哀歌)』だ。(解説より)
- - - - - - - - - - - - - - - -
トランプ元大統領が指名した副大統領候補のJ.D.ヴァンスは「ヒルビリー・エレジー」の作者。あの本が出た当時、誰かが「次の次くらいの大統領選に出てくる」と言っていたけど、もう出てきた話 - Togetter [トゥギャッター]
16 notes
·
View notes
Quote
すごいね、安倍昭恵さんには「ぜひ会いたい」との呼びかけがトランプ側からあった一方、今の総理大臣である石破に対してはあからさまなこじつけで“面会謝絶“。好むと好まざるとに拘らず米国はわが国にとり最も重要な同盟国。石破が総理でいる限りわが国の国益は毀損され続ける
Xユーザーのリフレ女子さん: 「すごいね、安倍昭恵さんには「ぜひ会いたい」との呼びかけがトランプ側からあった一方、今の総理大臣である石破に対してはあからさまなこじつけで“面会謝絶“。好むと好まざるとに拘らず米国はわが国にとり最も重要な同盟国。石破が総理でいる限りわが国の国益は毀損され続ける https://t.co/fucUrU1GI5」 / X
25 notes
·
View notes
Quote
トランプの言葉は発言も文章もほんとすごい。直截的で、クソ明解で、気取ったところがビタイチない。もしわかりやすさ伝わりやすさが文章の価値だとしたら、トランプは満点と言ってもいい。そしてそれは、文字ばっかの紙面を難なく読みこなし修辞を弄すインテリへの憎悪となって爆発的な人気を得た。
ROOTSYさんのツイート (via leomacgivena)
68 notes
·
View notes
Text
2024-12月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「時事」です◆
今月は参加者の皆様に「時事」のお題でアンビグラムを制作していただいております。今年一年間の出来事を振り返りながらお楽しみください。
今号も失礼ながら簡易的なコメントとさせていただいております。皆様のコメントがいただけますと幸いです。
「能登 正月から地震」 回転型:.38氏
今年は元日から大変なニュースで始まりました。 .38氏の作品は線の太さをあまり変化させないのが特徴である分、かすれた線が効果的ですね。
「能登半島」 敷詰回転型:Jinanbou氏
一年を通して余震や豪雨に見舞われまだまだ大変な状況です。 敷詰できる配置の発見がすばらしいです。斜め線分のパーツが面白いです。
「月面着陸」 鏡像型:てるだよ氏
探査機「SLIM」が日本初の月面着陸に成功。 「面/陸」がぴったりですね。作字のお作法がそろっていてきれいです。
「北見遊征」 回転型:douse氏
今年デビューした、にじさんじのライバー。 線の強弱の扱いが見事ですね。大型ディスプレイに表示しているような表現がステキです。
「後遺症」 図地反転回転型: いとうさとし氏
COVID19の後遺症、ワクチンの後遺症などの話題も多く聞かれました。 どの文字も読みやすくて驚きます。水平垂直な線と斜めの線を対応付けするあたりが注目ポイントです。
「気ままに整地生活」 回転型:無限氏
10年続いた人気動画シリーズが完結を迎えました。 ドット表現にふさわしい舞台ですね。特に「整」が上下の密度差をうまくクリアして面白いです。
「百年の孤独」 回転型:うら紙氏
ガブリエル・ガルシア=マルケスのベストセラー。初刊訳から半世紀以上、作家没後10年を経て、今年6月に新潮文庫で再刊。 独特の書体による表現で立体的にも感じ、少し角度を変えるともっと読みやすくなるのかな、と思案してしまいます。
「3D HOLOGRAM」 鏡像重畳型:松茸氏
20年ぶりの新紙幣には偽造防止用の3Dホログラムが。 見る角度で絵が変わるホログラムに対して、文字ごとに見る角度を変えていくところがついになっているようで面白いです。
「千円札/北里」 回転共存型:lszk氏
新紙幣の千円札は北里柴三郎が肖像画。 とってもわかりやすいです。シンプルながらぴったりで見事な対応付けですね。
「福沢諭吉/渋沢栄一」 共存型:兼吉共心堂氏
一万円札は諭吉さんから栄一さんに。 「一」の引き出し方がよいですね。全体的に密度差をクリアする方法がためになります。
「パリ五輪」敷詰回転型:Σ氏
パリでの開催は1924年以来100年ぶり。 点対称図形4つをうまく組み合わせていて、敷詰の威力を感じます。字形もスタイリッシュでステキです。
「巴里五輪」回転型:lszk氏
日本勢は海外開催のオリンピックとして最多のメダルを獲得しました。 「輪」の形に驚きました。リングのあしらいが良い効果ですね。 Σ氏の作品と合わせてちょうど5つの輪になっているのが示し合わせたようで面白いです。
「佐渡島の金山」回転型:すざく氏
佐渡島(さど)の金山が世界文化遺産登録されました。 とても読みやすく素晴らしい作品ですね。重ね合わせが絶妙で、「金」の冠部分が最高です。
「伊能忠敬界隈」 旋回型×3:螺旋氏
異常なほど歩く習慣を持つ人々を指すネットスラングで、一説によると40km/day以上歩くことが必要とのことです。 「伊→忠」90度、「能→界」270度、「敬→隈」斜め鏡像という組み合わせですが、この対応の発見だけでも奇跡的です。
「帰ってきたニコニコ」 敷詰回転型:てねしん氏
6月にあったサイバー攻撃で停止していたニコニコ動画等のサービスが8月にようやくサービス再開。 重ね部分がわかりやすい表現になっているので読みやすいですね。「ニコニコ」の表現が「にこにこ」にも振動するので面白いと思いました。
「不法移民/治安悪化」 図地反転共存型: いとうさとし氏
クルド人など不法移民問題により治安が悪化しているの言う話が多く聞かれました。 これも読みやすく仕上がっていますね。「移/悪」が特に見事だと思います。
「オトノケ」鏡像型:結七氏
Creepy Nutsの楽曲で、テレビアニメ『ダンダダン』OPテーマ。 「オ」の鏡像性を生かしてうまくまとめています。ちょっとした字画の曲げがこだわりでしょうか。
「低緯度オーロラ」 回転型:繋氏
10月の磁気嵐が最も大規模で、北海道だけではなく能登や兵庫でも観測されたようです。 「韋度」がきれいに対応できるのですね。残りもきれいに配置できています。
「冨安四発太鼓」 図地反転鏡像(共存)型:ちくわああ氏
キングオブコント2024で披露された、ダンビラムーチョのネタ中に登場する芸能。 中間調処理を活用して読めるようにしていますね。図地反転して裏返すと文字組が変わるので一応共存型になります。
「アンビクイズ」 図地反転鏡像型:つーさま!氏
Σ氏によるアンビグラム関係クイズが披露されました。 一点濁点が「ビ」「ズ」の両方で共通しているのがよいですね。アンビグラムとはなかなか気付けないのがこのタイプの面白いところです。
「戦争/陰謀」 図地反転回転共存型: いとうさとし氏
戦争について回る陰謀論、多くのポストが見られました。 こちらも読みやすくて素晴らしいですね。図地反転は漢字のパーツ構成の違いを簡単に超えてくるのが魅力の一つだと思います。
「祠」 フラクタル型:超階乗氏
「あの祠壊しちゃったの?」というミームが流行りました。 一文字で自己再帰的な作品はほとんどなかったと思います。部分的に見れば「祠」と「𡭕」の振動型であると理解すればよいですね。
「闇バイト/一寸先闇」 鏡像共存型:ヨウヘイ氏
闇バイト関連の事��が多発しました。 墨のぼかしのような表現がうまく使われています。文字の配置が巧みです。
「ハリス トランプ」 旋回型:kawahar氏
アメリカの大統領選はカマラ・ハリス氏とドナルド・トランプ氏の対決となりました。 この形状の万能感がすごいですが、使いこなせるのはkawahar氏だけかもしれません。
「(下から)『ECHO』『少女A』『愛して愛して愛して』『強風オールバック』『メズマライザー』/ 祝 VOCALOID youtubeの再生数 1億回突破 おめでとう」 回転共存型:ラティエ氏
今年、史上2~6番目に1億回再生を達成したボカロ曲のタイトルです。 超大作ですね。作り上げた熱量に脱帽です。対応させる言葉に応じて書体をうまく切り替えていますね。
最後に私の作品を。
「to the NEXT/to the 一番上」 回転共存型:igatoxin
Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」の歌詞より。 アンビグラムにおいてもこうなりたいものですね。
お題 時事 のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は書き初めということでフリーです。各自思い思いのネタでアンビグラムを作ります。
締切は12/31、発行は1/8の予定です。参加してくださった皆様も、読者の方々も、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー} 2月{TV} 3月{クイズ} 4月{健康} 5月{回文} 6月{本} 7月{神話} 8月{ジャングル} 9月{日本史} 10月{ヒーロー} 11月{ゲーム} 12月{時事}
2024年 1月{フリー} 2月{レトロ} 3月{うた} 4月{アニメ} 5月{遊園地} 6月{中華} 7月{猫} 8月{夢} 9月{くりかえし} 10月{読書} 11月{運} 12月{時事}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
8 notes
·
View notes
Quote
ニューヨークで弁護士で移民で非白人の人間が反トランプ団体から誘われて断ってたらそれこそヤバいやつだし生きて行けなくなるだろ。
Xユーザーの菅原エ-スマン辰馬さ��
小室圭さん(33)“反トランプ団体”に入っていた | 週刊文春 電子版
17 notes
·
View notes
Video
youtube
@dhl472dhjuds-lp1ms 1 日前(編集済み) アメリカで働いている。ある日突然、会社のこういう種類の活動をする部門から白人でない従業員に「だけ」メールが来た。内容は「差別について語り、癒される事を目的に集いましょう」というものだった。ただ、自分は幸いな事に、会社内外問わずアジア人だからと差別された事に気付いたこともなく、よって癒さねばならない心の傷もない。なのに身に覚えもないのに突然差別被害者認定された。という事は、極論かもしれないが自分の白人の同僚は身に覚えもないのに差別加害者にされてるという事で、強い怒りを感じた。分断が起きるとするならばまさにこういう所からだろう。会社には「癒さねばならない傷もなければ、自分の部署には差別もない。2度とこんなメールは送ってくるな」と返信して了承を得た。でもこれだけ強く言えるのは自分が被差別の区分にいるから。それもおかしな話だ。個人的には、今回のトランプ再選はインフレや経済停滞が原因でなく、押し付けで独りよがりなインクルーシブネス(これ日本語でなんて言うんでしょうか?)が原因だと思っている。白人だというだけで差別加害者になり、男が女子スポーツに参加し、有象無象の不法移民が押し寄せて、アメリカ国民がうんざりし尽くした結果。トランプを支持はしないが、彼を再選させたアメリカ国民の気持ちはなんとなく理解できる。一般的に、ある程度の教養と社会的身分があるアメリカ人は表立って差別につながる行動はしない。あからさまに差別されたくなければ、そういう層と関わるだけの教養と社会的身分を獲得するために努力すればいいだけの話。 一部を表示
(via 小売大手ウォルマート 「多様性」プログラム中止へ - YouTube)
10 notes
·
View notes