#デートなんですか?
Explore tagged Tumblr posts
everythingisarabbithole · 3 months ago
Text
the this-is-like-a-date-is-this-not-a-date-is-this-a-date scene with the carriage going up and then down at just the right time. that was nice
4 notes · View notes
esponitto · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
♪ ✧ ♥︎♩ ♬ ✧ ♩ 私はあなたが最初にデート、キスした人、あるいは最初の恋人じゃないかもしれませんが、あなたの最後の人になりたいです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
281 notes · View notes
doctorbunny · 7 months ago
Text
MILGRAM x Karatez Interrogation Questions
Disclaimer: Weather-cluddy (and Maristelina) already translated these, I am not so filled with hubris that I think my work is better than theirs This is just me doing a favour for a friend who was bothered by the formatting/image quality of the original post That said, repackaging other people's work wholesale is a bit weird so these are my translations (yes I am procrastinating the hallucenation stuff but I promise I've started working on it)
[Link to Part 2 of the collab here]
Do you have any memories of karaoke?
Haruka: I feel like I went when I was really little I remember hearing my parents singing I want to try going with everyone
Yuno: I use them a bunch! I do things like going singing with my friends, as well as for some other stuff* Could you set it up for us in the prison? [Karaoke rooms are cheap, private and soundproof meaning a lot of people use them for 'hook ups', I'm pretty sure you're not meant to use them for that though, I wonder if the sponsor was aware Yuno was one of those people]
Fuuta: I only went around the time I started uni and was doing new student stuff But I stopped going not long after
Muu: I've been a couple times But most of the time I just end up chatting with my friends
Shidou: My family used to go Although I'd usually just be there listening to them
Mahiru: I feel like it'd be a good first date, wouldn't it? Then I could learn what my partner's favourite songs are... What kind of music do you listen to?
Kazui: I'd go there for stuff like drinking afterparties, y'know Drunk old men* really like singing, don't they? Recently the food's also really good, hasn't it? [*Kazui's favourite word ojisan lol]
Amane: I don't You can't have memories of something if you never went
Mikoto: Back in uni it was a godsend, I'd go almost every week I'm pretty confident in my ability to liven up karaoke Because I mastered the songs that everyone enjoys [Mikoto uses 'boku']
Kotoko: I've used them a lot before They're the most affordable kind of private room So they're really convenient when you don't want your conversations overheard
Images/Transcript below the cut
カラオケの思い出はあるか?
ハルカ:ちいさいときに行ったきがします おやがうたっているの聞いてたとおもいます みんなと行ってみたいです [Image source: moibakadesu]
Tumblr media
ユノ:よく使うよ 友達と歌いに行くのもあるし、他にも色々 監獄の中にも作ってくれるの? [Image source: K-Books]
Tumblr media
フウタ:大学入ったばっかりときは新歓とかで行ったけど そのうち行かなくなったな [Image source: K-Books]
Tumblr media
ムウ:たまに行くよ ムウ場合はほとんど友達とおしゃべりしてる [Image source: K-Books]
Tumblr media
シドウ:家族で行きましたよ 俺は大抵聴いているだけですけど [Image source: K-Books]
Tumblr media
マヒル:付きあいたてのデートって感じがしていいよね 相手のお好みの曲覚えたりして… あなたはどんな曲聴くの? [Image source*: Weather-Cluddy, but this image also appears on an earlier DCinside post with a different crop, so I think it's taken from a now deleted source and I couldn't find any other images]
Tumblr media
カズイ:飲みの二次会とかで行くねぇ 酔っ払ったおじさんは歌いたがるもんなのさ 最近はご飯もちゃんと旨いからいいよね [Image source: melsie]
Tumblr media
アマネ:ありませんね 行ったこともので思い出などあるはずもありません [Image source*: Similar situation to Mahiru where the earliest source is Weather-Cluddy/the DCinside post but I can't find any other images/their sources]
Tumblr media
ミコト:そりゃもう大学時代なんてほぼ毎週お世話になってたよ カラオケの盛り上げ方なら相当自信あるよ、僕 老若男女の喜ぶ曲マスターしてるからね [Image source: K-Books]
Tumblr media
コトコ:よく使ってたよ 一番手頃な個室だから 聞かれたくない話をするには重宝する [Image source: K-Books]
Tumblr media
*if anyone could provide better quality/sourced images I would appreciate it
105 notes · View notes
twomiddlefingersforthehaters · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
@klaribel Hi! 😊
『あ〜い!こっちこっちイ!! 』 大好きな人と待ち合わせ。笑顔の先は友達? 彼女? 一体、だあれ?
“a〜i ! kotchi kotchii !!” daisukina hito to machiawase. egao no saki wa tomodachi ? kanojo ? itai, daare?
“He〜y, Over here!!” (He) meets with his favorite/special person. Is he smiling at a friend? or a girlfriend? Who could that (person) be?
❉ こっちこっち (Kotchi kotchi) - means over here; come on
❉ 待ち合わせ (machiawase) - means meet up with~
❉ 大好きな (daisukina) - (something), which (someone) likes very much/loves. 大好きな is used to emphasis, how much you like it. You can say "大好きな", when you want to describe something as your favorite in Japanese.
e.g:
大好きな本 (Daisukina hon) : very favorite book
大好きな歌 (daisukina uta): favorite song
私の(大)好きな俳優 watashi no (dai) sukina haiyū : My favorite actor
大好きなんだ〜 (daisukina nda 〜) : I'm lovin’ (you / it / him /her etc)
(大)好きな猫は?[ (dai)sukina neko wa?] : What’s your favorite cat? / What kind of cat do you like?
❉ 大好きな人 (daisukina hito) : a person whom someone likes very much". "like very much" can also be expressed as "love".
❉ 笑顔の先 (egao no Saki)- "beyond the smile", In here it refers to the outcome of a meeting or what happens after that.
❉ 彼女 (kanojo) - she/her/woman Or girlfriend
In a conversation, when you are talking about a woman and refer to her as 彼女 、you mean she.
If you say something like, ``Next time I'll introduce you to my 彼女", you're referring to your girlfriend.
Whether the word means She, her, or girlfriend depends on the context.
e. g:
1. 彼女の目を見たら、彼女の本心がわかった。
kanojo no me wo mitara, kanojo no honshin ga wakatta.
When I looked into her eyes, I understood her true feelings.
2. 彼女 / 彼氏 とデートする。
kanojo/ kareshi to de-tosuru.
Going on a date with my girlfriend/boyfriend.
3. 次回、彼女に会った時は彼女の笑顔が見られますように。
Jikai, kanojo ni atta toki wa kanojo no egao ga miraremasu yōni
Next time when I meet her, I hope I can see her smile.
4. 彼女います。
kanojo imasu.
I have a girlfriend.
4. 彼女は私が本当に会いたかった人です。だから彼女と知り合えて本当に幸せです
kanojo wa watashi ga hontōni aitakatta hito desu. da kara kanojo to shiriaete hontōni shiawase desu.
She’s the person I really wanted to meet. That’s why I’m really happy to get to know her.
5. 彼女はいますか
kanojo wa imasu ka?
Do you have a girlfriend?
But actually, in everyday conversation, Japanese people do not use pronouns [ 「彼」 (he) or 「彼女」 (she)] very often. This is because people often call other people by their real names, nicknames, or job titles.
Before Meiji era (1868-1912), 彼 was unisex and Japanese people used it for both male and female.
彼女(girlfriend) and デート(dating) are usually associated even in Japanese narratives.
❉ 大好きな人と待ち合わせ (daisukina hito to machiawase) - This literally refers to making an appointment to meet someone you really like.
This expression has the following meanings:
1) 大好きな人 refers to someone you have romantic feelings for.
2) "Michiawase" refers to waiting to meet at a predetermined place or time.
3) When meeting someone, you feel so happy to have met them that you want to run over to them with a smile on your face and say hi to them.
Overall this expression expresses that the state of looking forward to meeting someone you love alone. As your meeting time approaches, you'll probably feel excited, nervous and thrilled to meet that person.
If you just look at the smile, you won't know if it's a friend or a lover, but because of the smile, it seems like he's meeting up with his lover. There is nothing that cannot be interpreted.
130 notes · View notes
moznohayanie · 2 years ago
Text
(...) 数年前になりますが、東京国際フォーラムへあるコンサートを聴きに行くことがありました。その日、とてもコンサートへ行くような気分ではないほど、落ち込んでいたのです。
できることなら家で寝ていたい、誰とも会いたくない。でも、友人と約束をしていたので、行かないわけにはいきません。
地下鉄を降り、会場へと地下道を歩いていたとき、ふと思いついたのです。
(すれ違う人の幸せを祈りながら歩こう)
そして、(あのお姉さん、今日デートがうまくいきますように)(あのおじさんが今日、美味しいビールを飲めますように)(あのおばさんが、ダイエットに成功しますように)などなど。
一人ひとり、設定は適当な内容ではありますが、すれ違う人の幸せを祈る。夕方の日比谷駅ですから、地下道は混雑しています。前から押し寄せる人に向けて、心の中で早口で祈ること10数分。
会場に着いたとき、胸の奥からあたたかい喜びがあふれてきて、自然と口角がきゅっと上がっていることに気づきました。
脳科学的に言うと、このようにポジティブに、感謝の気持ちや人の幸せを祈るときなど、脳内にはベータドルフィン、オキシトシンなどの快感物質が分泌され、幸福感を得るそうです。
人間の脳の仕組みがそのように作られていることに、私は深い感動を覚えます。「こう行きなさいね」という示唆が、このホルモンの仕組みに込められているような。
いつも上機嫌といかない自分…心も身体もいい状態に保つための処方箋とは
416 notes · View notes
chii-u · 1 year ago
Text
私はあなたが最初にデート、キスした人、あるいは最初の恋人じゃないかもしれませんが、あなたの最後の人になりたいです。
I may not be your first date, kiss, or love, but I want to be your last.
388 notes · View notes
haru-dipthong · 1 day ago
Text
Fansub release + translation notes for Utena ep 30!
This episode was a really tough one. There were quite a few difficult lines that I ended up superficially rephrasing in the translation. But I think these rephrasings actually convey the meaning behind the words more effectively.
Tumblr media
だって、デートは二人っきりでするもんです。
Literally translated, this would be “Because! Dates are something two people do by themselves!” and this is what I had in my first draft. The problem with this translation is that it’s not quite how an English speaker would phrase it. There’s something intangible. It’s not the way the line reads, but the way it doesn’t read — this phrasing feels off not because it sounds strange itself, but because there’s that nagging feeling that there is a phrasing that would sound better that isn’t being used instead. I felt like the problem of this line was to figure out how an English speaker would naturally phrase it, and I think I ended up finding it with this:
Because! It wouldn't be a date if it wasn't just the two of us.
Tumblr media
さては焼いてるなーお主。
You're jealous aren't you, kid?
This was tricky because neither Anya or I could think of the right word (kid) that had the correct amount of condescension and playful teasing. I started with “little one” as a placeholder, but that really didn’t sound right. I had the urge to change it to “young padawan” but didn’t. Hilariously, and completely unprompted, in the editing notes Anya mentioned the first thing that came to mind for them was “young padawan”. It was tempting, but I knew there had to be a better solution. I stared at this line for ages working on the second draft before coming up with “kid”.
Tumblr media
なんか理事長らしくないというか、ちょっと、いけないひとみたい。
It's just, you're not very chairman-like. You're like… You're like the kind of person grown-ups would warn me about.
Another doozy of a line. The direct translation of this would be “It’s just, you’re not very chairman like. You’re like a bad* person.” Big asterisk next to “bad” because Utena isn’t saying “bad person” like we use that two word phrase in English (to mean “a person who is selfish and does harm to others��). いけない in this context is similar to “not to be done”, “not allowed”, “forbidden” (as in “you are forbidden from staying at your boyfriend’s place overnight”, but not really “forbidden” as in “the forbidden fruit”), or “bad” as in “the bad boy”. A lot of subtlties to get across for just one word out of the sentence, which is why this translation has blown out so much. The short noun phrase いけない人みたい has been translated into the lengthy “You're like the kind of person grown-ups would warn me about”. Despite the length, I do like this translation a lot and I think it captures Utena’s immaturity and internal conflict well.
Tumblr media
Thank you as always to my editor @dontbe-lasanya! This project and this episode in particular wouldn't be possible without you!
Follow the blog to see new episodes as they're released. As an aside, I've finally gotten around to posting the raw subtitle files on the google drive, so check that out if you're interested in encoding some video yourself. You can find that and all the episodes released so far here:
Rose divider taken from this post.
34 notes · View notes
ak0gare · 7 days ago
Text
京都でよかったデートの記録 0412 6歳下の学生起業家と梅田でランチデート。なんでわたしと会おうと思ったんだろう?と思っていたら前の彼女が10歳以上年上だったとのことで合点、そしてとても好感度があがった。目が切れ長で歯並びが綺麗なところがとても好みだった。若いのに色気あるね、と言おうかと思ったけどわたしが言うと褒めているというより恫喝めく気がしないでもなくてやめた。起業してる人って頭よくてほれぼれするし、わたしの奇天烈な行動にも笑顔で聞き流してくれて、話が早くて助かる。 梅田から西梅田まで送ってもらった。 0414 清水五条の工房に行き、清水焼の器を買った。本当はマグカップだけでよかったのだけれど、どうしてもパスタ皿にひとめぼれして、すこし思い切った価格だったけれどこれ���出会いだからと思って2つセットで買った。そしたら職人さんにとても感動されて「工房まで買いに来てくれたひと初めてなんです。嬉しいので一つなにかプレゼントします、なんでも」と言われ、恐縮して、追加で2つ茶碗をえらんで一つプレゼントにしてもらった。不恰好に膨らんだ厚い手が、さまざまな色に灼けていてとてもセクシーだった。蕎麦屋さんをいろいろ紹介してくれたが(一緒に行ってくれたらいいのに)と思っていた。 日が空いたけどやっぱり焼き物の職人さんかつ同世代の方と知り合う機会ないと思うから、蕎麦屋に誘ってみよう。蕎麦食べたらすぐ帰るから、って。 0418 「アンゼルム・キーファー:ソラリス展」を高橋君にとても勧められたので、絵を描く趣味があるという起業家を誘って2回目のデートをした。 わずかな隙間の窓から漏れる昼間の陽射しの力だけで照らされてぎしぎし鳴る木の廊下を歩く。暗く翳った部屋の中で、彫刻や巨大なアクリル画をゆっくり見て回った。 暑い日だったのでそのあとジェラートを食べた。地下鉄の階段を下りながら彼が振り返って「楽しかったです」と恥ずかしそうに告げてきたのが印象的だった。 0418夜 吉田寮のKG+の展示を見に行った際、別なイベントが食堂でやっており、たまたま話しかけられて親しくなった人が哲学専攻の博士5年生だった。東京が地元で、高校時代から生粋のドラマーらしい。小説の話をしたら「仕事しながらものつくりも並行してる人って本当にすごい」と言ってくれた。 院に進んだ時点で自分の人生は王道の、まっとうな人生からはずれている、と零していて、わずかに劣等感と矜持の両方を感じた。「自転車のサドル高すぎたから、今度直してあげるよ また寮来て」とLINEが来て、なんてかわいいデートの誘い方なんだろう、とそれだけでめろめろになった。 0421 シェアハウスを介して2度会った26歳の学部3年生から「もっと話してみたかったのでお茶しませんか」と直球のデートの誘いがあったのでよろこんで承諾してコーヒーショップヤマモトへ行った。 わたしのこと好きってコト⁉と思ったけどそういうことではなくて、単純に人間としてわたしに好奇心を寄せてくれたみたいでそっちの方がうれしいかもしれない。 とても綺麗な顔をしていて、わたしは好きじゃないけどめちゃ女の子からモテそうだなあと思ったらやはりそうだった。モテの弊害の話聞いて面白がる。波長があって、サンドイッチと1杯だけで3時間粘った。 3カ月後から東京へ引っ越すらしいので次は東京で会おうね、と言って別れた。 0421夜 桂離宮へ予約を取っていたのだが同行者飛んじゃったんだよねと熊野寮で船橋さんに愚痴った。「俺建築好きだし行きたいな」と言われたが、食堂で、本を読みながらごはんを食べているめがねの男の人がとてもセクシーで、どうしても目がいってしまい、彼が読んでいた本は「辞書で読むドイツ語」(何それ)で、好ましくてどうしようもなかった。 「彼は建築の学生だよ。学年は知らないな」と船橋さんが教えてくれた。「わたしあの人と桂離宮行こうと思う。ごはん食べながら本読むなんて、ありえないくらい貪欲だからわたしと気が合うよ」と宣言して、食べ終わった後彼の部屋に案内してもらった。「24日の16時に桂離宮に同行してくれませんか」とドアから出てきた途端いきなり要求した。とても緊張した。彼は突然の闖入者に戸惑いながらも面白がってくれて、「ゼミあるけど行きましょう」と言ってくれた。M1で、博士はヨーロッパで取る予定だそうだ。 「きみのコミュニケーションは気さくなんじゃなくてごり押しだよ」と高橋君に指摘されたが、本当にその通りだと思う。
22 notes · View notes
hancyan · 1 year ago
Text
Tumblr media
大正時代(1912-1926)のモダニズム建築を参考にした地元パブを作りました。 I built a dive bar based on modernist architecture from the Taisho era (1912-1926).
Tumblr media
和風地元パブとカフェ「木邑屋」30×30 Japanese-style dive bar and cafe “Kimuraya”30×30
Tumblr media
1920 年にタイムスリップして内部を覗いてみましょう。 Let's travel back in time to 1920 and take a peek inside.
Tumblr media
どうやら若いカップルがデート中のようです。 Apparently a young couple is on a date.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(緊張しすぎて何から話せばいいのかわからないよ。) (I'm so nervous that I don't know where to start talking.)
Tumblr media
まだ自由に恋愛することができなかった時代には、男女が一緒にいるのを見るのは珍しい光景でした。 Seeing a man and a woman together was a rare sight back in the days when it was still not possible to love freely.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
それは、昔々の小さな恋のお話。 It's a story about a small love once upon a time.
Tumblr media
Thank you for the wonderful poses. @yorithesimsさん L-Sims⇒“Lovebird” (椅子の都合でヨンジェの位置が随分と後ろになりました・・)
Thank you for converting me to the hakama I wanted. @murfeeleeさん TS4 to TS3 Hakama Conversion
Tumblr media
☆I can't write it all down, but I'm grateful to the many CC creators.☆
Thank you for always reading my posts!
Bye for now!
144 notes · View notes
kou-f · 3 months ago
Text
Tumblr media
大生誕祭の日。
妻の希望でしゃぶしゃぶ食べ放題「しゃぶ葉」へ。
行く前から我々の胃には食べ放題なんて無謀だとわかってたけど
案の定、胃が破裂した。
若いころは「ぜったい元を取ってやる!」って思ってたけどね。
ドリンクバーだって序盤から炭酸ジュース飲みまくってたのに、
今じゃ二人とも黒烏龍茶ですよ。年取ったね。
ちなみに今回言った店舗は
もともと同じすかいらーくグループのファミレス「ガスト」で
私と妻が初めてデートで食事した時にお店でもある。
その当時私はスズキ グース350で
妻はヤマハ SR400に乗ってた。
懐かしいぜ。
21 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year ago
Quote
「また告られたんですよーめんどくさいです!」と会社の女の子に相談されたのだが、告白されるということは自分から期待させる素振りや複数回のデートを重ねていることになるので、おそらく一番"めんどくさい"のはキミだ
Xユーザーのジンジンさん
222 notes · View notes
neigesucre · 4 months ago
Text
父からの電話したい、という連絡はたいてい悪い知らせだ。声色が変わるのは父のほうが先だった。背後から明るい声で、心配しなさんな、そんなに怖くないから、って笑うのにぜんぜんうまく返せなかった。
もう治療はしないらしい。家で過ごせるのは半年、そのあとは病院で1年がめどらしい。4年前にはじめてその話をされたときも、2年前に再発したときも苦しかったけど、うっすらとでも希望が持てるのと、そうでないのとではぜんぜん違った。
どんなに楽しい飲み会で笑い転げても、好きな人とデートをしても、1人になった瞬間その不安はふと押し寄せてきて、子どもみたいに泣くのを繰り返している。あーあ、かわいい顔が台無しだよ。
別にわかってるよ。コントロールできないのも、悔いなきように時間を過ごしましょう、みたいな話も、なんだかんだ受け入れられる時は来て普通に生活して普通に笑えるのもわかっている。どうせまた私のことだから、仕事に悩んで男に悩んで、自己実現にでも悩み出すのもわかっている。
でも考えはじめると止まらないんだよね。私が心底惚れ込んだフランスに連れて行っても、やっぱりあたしは日本が1番いいわ〜って言うんでしょう。結婚式なんかしたら、さすがあんた自分に似合うもんわかってるね、って言うんでしょう。孫の顔見たら、あんた産んだとき思い出すわあ、って言うんでしょう。そういうの、聞きたかったんだよ。
インド行く直前に電話したい、と言われて出れば、虫が、野良犬が、ぼったくりが、だから気をつけて、って話で、そんな当たり前のことわかってるよどれだけ海外行ってると思ってんの、とうんざりして、仕事でぱつっていたのもあってちょっといらいらしながら手短に済ませた。でもわかってても言いたくなるのだ、この人は。
妹に毎日のように電話かけてる、国試前なのにごめんね。こないだ突然、私結婚するなら姉のような人がいいなと思ったんだよね、と言われた。なに馬鹿なこと言ってんの、と返し��けど、じんわり嬉しかった。
弟とも久しぶりに電話した。あんまり感情が見えない子だからどうしてるんだろう、って思っていたけど、折り合いなんてつけられるわけないじゃん、って泣くから一緒になって泣いた。年末だって会うのに、ごはんいきたい、会えればどこでもいい、と言われて、本当にかわいいやつだと思う。可愛げはないけど。
きょうだいがいてくれて良かった。私、1人じゃ正気でいられなかった。
街に出れば浮かれたクリスマスソングが喧しくて気が滅入る。朝は起きれないし、友達に会う気力もない。でもこれは、ほかのなにかで癒えるものではなくて、私が受け入れて、私がケアしないといけないのだ。じょうずにやっていけるんだろうか。不安でしょうがないよ。
20 notes · View notes
leomacgivena · 9 months ago
Quote
デートがしたい。スマホがない頃のデートがしたい。待ち合わせ場所で「遅いな…なんかあったのかな…」と不安でいっぱいのときに、雑踏の中にカレを見つけた瞬間のあのトキメキを味わいたい。最近はスーパーで半額シールを見つけた時くらいしかそんな気持ちにならないのでツラい。
深爪@「親になってもわからない」好評発売中さんはTwitterを使っています
38 notes · View notes
usamellow · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夕方から1時間💴童貞くんとデート(お仕事)した。
お寿司25皿と〆デザートに3色団子4つ頼んでた。まじで意味わからないけど全部どうでもいいです。これだけで一ヶ月生きていけますので。は〜みなみちゃんほんとうに生きててえらい。みんな褒めて。
55 notes · View notes
cori-chan-meal · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
前回の続きです😉✧˖°
いよいよメインのお肉や伊勢海老が♡⡱
美しく美味しすぎるお料理がたくさん登場。
伝えたいことがありすぎる!
全部美味し過ぎるんですよ✨
写真も載せきれていないので、是非ブログを見て頂けたら嬉しいです☺️
‎ \詳細はブログで♥/
#楽多多全球 #うかい亭 #高級料理 #記念日 #鉄板焼き #記念日デート #明水然・楽 #東京グルメ #東京食べ歩き #日本橋 #誕生日祝い #食べ歩き #料理好きな人と繋がりたい #絶品
11 notes · View notes
hailarabbit281 · 1 year ago
Text
Tumblr media
Back when the production team is still explicit about Shirley and Lelouch being an official ship in the story
Japanese text extracted with Google Translate
からんでくるのは、全員なんですが・・・。C.C.はギアスを 与えた対価が何なのかで、ルルとの関係が気になるところ。恋 愛とはちょっと違う気もしますけどね。カレンとは、実は7話 できわどいシーンがあって・・・。ストレートな恋話でいけばシャ ーリーかな。3話でデートに誘われて、シャーリーとしてはち ょっと進んだ気になっているかもしれない。その気分 のまま、先の話で意外な展開が、ある? (サンライズ・コードギアス班)
All of them are involved... C.C.'s relationship with Lulu is intriguing, as I wonder what the price is for giving her Geass. It feels a bit different to love, though. There was actually a risqué scene with Karen in episode 7... If we're talking about straightforward love, I'd say Shirley. She was asked out on a date in episode 3, and Shirley may have felt like things had progressed a bit. With that feeling, could there be some unexpected developments in the next episode? (Sunrise Code Geass Team)
Back when the production team is still rather straight forward about Shirlulu, and the nature of Shirlulu is a LOVE STORY, not "just very good friends"
41 notes · View notes