#ストーブのある暮らし
Explore tagged Tumblr posts
Photo
没入時間
614 notes
·
View notes
Photo
内土間と薪ストーブのある家 土間のメンテナンスにお邪魔しました 松の床がいい具合に焼けてきて落ち着きます 広い土間があって、ヒビが入ったり ムラがあったり汚れたり どのお家のモルタルも同じようにはなりません 気になったヒビを金継ぎにすることに 個人的にはお気に入りです またお邪魔します! 他にも色々な事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi から見てみてください #土間 #土間のある家 #土間のある暮らし #モルタル #薪ストーブ #薪ストーブのある暮らし #薪ストーブのある家 #パイン材 #パイン材の床 #モルタルヒビ割れ #モルタル仕上げ #モルタル床 #金継ぎ #金継ぎ暮らし #モルタル金継ぎ #オフェリア #オフェリアキッチン #ステンレスキッチン #ステンレストップ https://www.instagram.com/p/CqNYI88Lq5e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#土間#土間のある家#土間のある暮らし#モルタル#薪ストーブ#薪ストーブのある暮らし#薪ストーブのある家#パイン材#パイン材の床#モルタルヒビ割れ#モルタル仕上げ#モルタル床#金継ぎ#金継ぎ暮らし#モルタル金継ぎ#オフェリア#オフェリアキッチン#ステンレスキッチン#ステンレストップ
1 note
·
View note
Photo
積み上げられた薪 firewood stacked #firewoods #薪ストーブのある暮らし #たきぎ #watercolor #水彩画アート #artwork #illustrator #水彩画家 #illustration #イラスト #yoshikotakatsuka #高塚由子 https://www.instagram.com/p/CpHF0dopx38/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#firewoods#薪ストーブのある暮らし#たきぎ#watercolor#水彩画アート#artwork#illustrator#水彩画家#illustration#イラスト#yoshikotakatsuka#高塚由子
0 notes
Photo
今朝、卵を取りに行ったら卵が凍って割れていました😵 換羽期を越えて、極寒の中、安定して卵を産んでくれるようになって、#大寒卵 ありがたいです🥚 大寒卵をいただいて、私達もこの寒さを乗り越えたいと思います👍 今年は、この卵を使ってカステラをマスターしたいなぁと思ってます😋 #鶏のいる暮らし #烏骨鶏のいる暮らし #烏骨鶏 #カステラ #プリン #自家製卵 #大寒卵 #雪 #冬 #自然 #landscape #薪ストーブ #薪ストーブのある暮らし #薪割り #焚き火 #山暮らし #田舎暮らし #古民家暮らし #古民家宿 #高知旅行 #高知宿 #四国旅行 #1日一組限定の宿 #みちつじキャンプ #oyamaprivatecamp #キャンプ #四国キャンプ #お山の宿みちつじ #高知県大豊町 (お山の宿 みちつじ) https://www.instagram.com/p/Cn4J9lorYtp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#大寒卵#鶏のいる暮らし#烏骨鶏のいる暮らし#烏骨鶏#カステラ#プリン#自家製卵#雪#冬#自然#landscape#薪ストーブ#薪ストーブのある暮らし#薪割り#焚き火#山暮らし#田舎暮らし#古民家暮らし#古民家宿#高知旅行#高知宿#四国旅行#1日一組限定���宿#みちつじキャンプ#oyamaprivatecamp#キャンプ#四国キャンプ#お山の宿みちつじ#高知県大豊町
0 notes
Photo
餅で呑むか... #薪ストーブのある暮らし #薪ストーブのある生活 #焚火台 #モンベル焚火台 #炭火餅焼き #炭火 #カシスオレンジ https://www.instagram.com/p/CnzKJO1yrjL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Quote
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 18:05:18.20 ID:lYqADOfk0 煙突の煙がマンションの二階三階を直撃するからトラブルになるよなあ 乾燥しても薪は臭う
痛いニュース(ノ∀`) : 【暮らし】人気の「薪ストーブ」煙と臭いでご近所トラブル 行政も「解決しにくい」と困り顔のワケ - ライブドアブログ
4 notes
·
View notes
Text
移住した経緯(終章)
南伊豆エリアでの内見を終え自宅に帰った私は思いを巡らせる。最後に見た物件はあらかじめリストアップした移住先条件を全て満たしているし、価格も無理のない範囲だ。土地こそ栽培用に再整備が必要だけど、自力で好みにアレンジしていくのも醍醐味の一つだろう。そして何よりこの集落では催しが全くなく、皆自由に暮らしているとのことで、引き篭もって自分事に没頭したい私にとって魅力的な環境だ。山の中だから猪鹿出るのは避けられないが、猿や熊がいないと言うだけでもそのリスクや防除負担は大きく下がる。おぞましいヤマビルがいないのも高評価だ。強いて言えば家屋がスギ&ヒノキに囲まれているのが花粉症の自分には挑戦的環境ではあるけれど、山の中に居れば隣の森からだって相当量飛んでくるだろうから気にするだけ無駄かと。
他の物件も内見して、もっとも条件的に良さげなところを移住先に選定する見込みでいたが、結局のところ、限られた探索期間内では設定条件を充分に満たす物件を他に見つけることが出来なかった。タイミングもあるだろうし、運命とか縁とかもあるのかもしれないが(笑)、やはり「菜園に使える広い土地付き物件」が希少であることが大きい。家屋に隣接で平坦地となればなお更だ。
そんなわけで、最後に内見した物件を購入することに決め、不動産屋を介して売主と売買契約をした。中古物件なので「現況渡し」となる点は受け入れざるを得ないが、振込でなく現金を持ってきてくれと言われたのには困惑した。その場で仲介手数料と登記費用を抜いて、残りを売主に渡して完結させたい不動産屋の意図はわかるが、銀行に事前に連絡して現金を準備してもらわなければならないし、その際に何に使うのか根掘り葉掘り聞かれるし(詐欺犯罪が多い時世だからね)、こちらも分厚い札束持ち歩くのは変な気疲れするし、こういうことは何度もやりたくないね。
ちなみにこの物件に関しては在住者が居るところを買ったから、契約後も彼らが退去するのを待たなければならない。まあ私自身もアパートから退去して引っ越してくる準備を諸々しなければならないので無駄な時間にはならないけど。
数ヵ月後、季節は仲秋となり、私は引越作業を開始した(荷物移送については過���記事で書いた)。運んできた荷物はとにかく片っ端から部屋に仮置きしていくが、一部屋では収まらず、写真のように隣の部屋にまであふれる始末。解体して運んできた幾つものメタルラックを再び組み上げて整理収納が完了するまでにはかなり時間が掛かりそうだが。。。移住後は誰にも縛られない時間がたっぷりあるから焦らずコツコツやっていきますわ(笑)。
アパート退去の立会いをし、最後の荷物を車に乗せたらもうその場所からはサヨウナラ。自分が勤務する会社の近くに借りた部屋だったけど、出張族だったからほとんどビジネスホテル暮らしで、実質的にそこに住んだ時間は少なく、ただの物置状態だったなあ。家賃も安くなかったけどね(嘆)。
そんなことを回想しながら車を走らせ新居に到着。これをもって私の移住は完了となった。今後この地で出来るだけ長く暮らせることを願っているが、人生は何が起きるか解らない。終の棲家となるのか、あるいはさらに二転三転するかもしれない。ただいずれにしても今日が人生何度目かの再出発であることは間違いない。自分のした選択を信じ、とりあえず行けるところまで行ってやろうと改めて腹を決める。さすればきっと悔いを残さず笑って逝けるだろうと。
肌寒さを感じる仲秋の山奥で、初めて点けた薪ストーブの炎は希望の灯火のようにも映るのだった。
(完)
⇨ 現住地について
⇨ 移住した経緯一覧へ
#移住した経緯#田舎#田舎暮らし#里山#自然#移住#脱サラ#転職#自給農#自給自足#物件探し#不動産#土地#家屋#中古#引越#伊豆#下田市#countryside#rural life#nature#reason#agriculture#self sufficiency#story#history#housing#house#izu#japan
18 notes
·
View notes
Text
先日久しぶりに実家へ。
実家は山の中にあって雪深いところにあるので
雪もこんもりモサモサ。そして激寒。
ストーブをあまりつけない家なので、掘り炬燵で暖をとる。薪ストーブはつけるけど、山菜煮たりする時にしか使わない。
「インスタントラーメンでいいか?」と母に言われ
じゃあ頂きますと 食べたけど、これがやたらと美味しかった。
室内の寒さ(10℃以下)と水(湧水)がいいんだろうなあ。
“最近食べるインスタントラーメン美味しくない…昔は美味しかったんだけど私の舌が肥えたのか?”と思っていたけれど、寒いところで湧水を使って煮たラーメンは昔と変わらず美味しかった。
豊かな暮らしとはなんだろう。
2 notes
·
View notes
Quote
「生活保護費1日1000円」や「ハンコ1944本」などの衝撃的な事実が次々に明らかになっている、群馬県桐生市の生活保護行政。桐生市の生活保護率は2011年をピークに異常としか思えないほどにその数を減らし、却下・取下げ件数の多さも注目されている。果たして、なにがあるのか。生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が語る。 「生活保護費1日1000円」「生活保護費全額不支給」「DV被害者に保護決定後も不支給」「ハンコ無断押印」「預かったハンコ1944本」などなど、叩けばきりなくホコリが出てくる群馬県桐生市の生活保護に���つわるすさまじい実態は、その後もとどまることを知らない。 最近では業務委託をしていない民間団体に受給者の金銭管理を委託し、若い受給者に長期間2週間14,000円のみ支給していたケースも発覚した。 あまりに前代未聞な桐生市福祉課の不適切・違法対応は、世間に衝撃を与え続けている。 これらの問題に対し、桐生市は昨年12月27日に市職員で構成される「内部調査チーム」を設置。3か月に渡って不適切・違法対応を調査する予定だ。そして2024年1月には第三者委員会を設置すると記者会見で述べた。第三者委員会から調査依頼があれば、同チームが調査して報告するとのことだが、内部チームによる調査で果たして事実が明らかになるのだろうか。 昨年11月に「生活保護費一日千円」の報道が出たあとに、筆者が書いた記事(【独自】「支給額は1日1000円」は、まるで嫌がらせ!生活保護は罰なのか? 憲法・生活保護法を無視した運用を重ねる群馬県桐生市の深い闇)を読んで、「救われた思いです」と連絡をくれた桐生市在住の方からお話を伺うことができた。 父は改造した石油ストーブで米を炊いていた めぐみさん(仮名)が父親の異変に気付いたのは2015年、今から9年前の夏のことである。市営住宅で一人暮らしをしていた父親が生活困窮してしまい、心配したご近所さんが福祉事務所��連絡。その後、父親も単独で福祉事務所に相談に行った。 そんなある日、結婚して出産、育児の真っ最中だっためぐみさんに、福祉事務所から電話がかかってくる。 「お父さんが電話もライフラインも止められて生命の危機です。一度見に行ってください」 めぐみさんが父の住む市営住宅を訪ねると、ライフラインはすべて止まっていた。その部屋で父親は石油ストーブの燃焼筒を取り外し、そこに外から拾ってきた木屑を入れ、マッチで火をつけて米を炊いていた。 乳幼児を抱えて働けず、結婚したばかりの夫の収入も家族三人が暮らすだけで精一杯だったため、めぐみさんが桐生市市役所の福祉課に電話をかけ、父親の状況を説明すると、対応した職員は「家族で支え合え」「実家があるなら実家に戻れ」の一点張り。 父親はついに市営住宅の家賃を払えなくなり、部屋を引き払い、叔母(父の妹)が住む実家に引っ越すことになった。 ところが、兄妹は昔から関係が良くなかったため、父は妹が暮らす母屋に入ることができず、隣接した廃工場に住むことになった。そこには窓もなく、お風呂もなく、トイレも汲み取り式で、古すぎて汲み取り車も来ない。当然エアコンもないその廃工場で、父親は椅子を並べてその上で寝ていた。桐生の夏は過酷だ。 その劣悪な生活環境を保護課の職員は見ているが、それでも生活保護の申請には至らない。この頃、めぐみさんは町で偶然見かけた父親が、路上生活者のような姿になっていることにショックを受けている。
【独自】桐生市生活保護課の水際・恫喝・ハラスメント「9年が経ちやっと話せる」女性の告白(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
3 notes
·
View notes
Text
31st, Dec, 2022
1月
年越しから卍に夢中になって絵を描いた 結局情緒不安定になって反応が気になって夢の中でも反応を確認する始末
ディズニーに妹と言ったけど乗れるアトラクションが少なくて早く帰った
絵を夜中まで描いていたせいで毎日寝不足、アイナナのライブに行って号泣する
2days行けばよかったとしぬほど後悔しながら部屋で2days目を視聴した
卍に飽きる
2月
アイナナにハマる 在宅が始まり本格的に就職活動を始める
妹に彼氏ができて一人暮らしをしたいと言われてメンタル崩壊する
美術館へ行ったら本当にいやな気持になってさらに追い込まれる
バチェロレッテにハマる 「愛は花びらのよう」 詩的な言葉だ
3月
本格的にメンタル崩壊する
内定取り消しになって、一年前にキャタピラーを選ばなかった自分を恨んだ
同期が辞めて焦りだした
初めてパリジェンヌをして失敗するも脱毛を契約
3回目ワクチンの副反応で高熱が出た
大森の桜が綺麗でなみだが出た
4月
黒田さんにつきまとわれてうんざりした
乙仲の会社と散々迷ったけど転職先を決めて、引き継ぎ書を作ったり好き勝手に半休を取った
新人が入ってきて教育を頑張った
毎日残業ばかりだった
ブルガリの送別会は地獄だったけどラグジュアリーな雰囲気は楽しかった
久しぶりに軽井沢へ行った
交際を決断
5月
物件を探してやっと引っ越し先が決まり、大掃除をした
社長に辞めると言いだすことは緊張したけど言えば楽になった
顧客全員で送別会ができてうれしかった
家具ばかり見ていた
6月
水溜りボンドにハマる
一人暮らしが嫌になってきて家族との時間が大切になった
妹とディズニーに行ったら空いてて快適だった
でもすぐ結婚したら嫌だなと思って複雑な気持ちだった
黛灰にハマる 黛 辞めるな
自分はというと会社になじめず辞めたくなった
暑いのもつらかった
7月
週末に実家に帰る日々が始まる
洋書を再び読むようになる
エアコンを買って、椅子も買って、マットトッパーも買って部屋はよくなったけど、コロナ陽性になる
症状は咽頭痛のみだったけど咳がひどかった、しかも減給
眠りが浅くなり再び精神的に不安定になる
黛ばかり見て、インナーカラーを真似しようか迷う
ずっと見ていないと知らない間にいなくなってそうで生前葬をつけっぱなしで眠った
夢の小説を再び読みだす
8月
またpubgをやり出した
れいしーの配信もよく見るようになった
るろ剣を見て作画監督を見直した
暑くて暑くて妹のコロナ陽性を言い訳にリモートに入った
夏休みが長くて助かったけど駅から職場までの道のりが長くてつらかった
しかし脱毛効果がすごくて毛がどんどんなくなって感動した
9月
職場が嫌で嫌でしかたなかった
展示会だったけど久しぶりにビッグサイトへ行けてうれしかった
川野さんに会ったり、顧客の人に会えてうれしかった
だんだん一人暮らしに慣れてきて、居心地がよくなってきてうれしかった
pugbのためにipadも購入
結婚の話になるもマリッジブルーになる
スパイダーマンにハマる
カルロスからメッセージが来て驚き、また連絡を取るようになる
ルルの目が白内障なんじゃないかと不安になる
10月
涼しくなってきて湯船につかって映画を見たりキャンドルを焚いたりするようになる
肌の乾燥を指摘されて化粧水と乳液を全身に塗るようになる
彼と結婚を前提に泊まりする話になり、面倒になる
が、インターコンチでの夜は素敵だった
仕事がクソ暇すぎて仕事中に簿記の勉強をしたり、カルロスとひたすらメッセージをやり取りしだす
英語の動画をたくさん見出す
11月
あったかシーツ難民になる
誕生日と祝日を重ねて連休を取ったら東京のおじさんが亡くなる
ルルの目のことが不安で仕方なかった 粘膜の傷らしい
お兄ちゃんに久しぶりに会えてうれしかった
マーナ本社は綺麗だったし浅草はいいところだった 揚げ饅頭おいしかった
久しぶりに岩下さんに会えたのもうれしかった
本格的にマリッジブルーになる
宮野のライブチケットをゲットする
ブリティッシュアクセントを習得する
寒すぎてストーブを購入するも電気代とガス代がやばくて笑う
12月
宮野のコンサートに行って沼る
ゴキブリを退治する出来事が起きて、マイナンバーカードも作成した
ほぼ毎週末だれかに会い、体調を崩した
毎年同じ時期に体調を崩す
ブリティッシュアクセントがあるねと言われてうれしくなる
宮野にベタ惚れすぎてイブに名古屋へ行くことを決意
毎日宮野の動画を見るように
23は顧客のみんな、イブは宮野と名古屋でホワイトクリスマスイブ、当日は家族で過ごしてしあわせだった
見送りに行ったことは死ぬほど後悔したけど年末家族全員で過ごせてうれしかった
bye.
8 notes
·
View notes
Text
雑記20241225
物心がついてからインフルエンザにかかった記憶はないのですが、この体調不良はインフルエンザなんじゃないかと疑う。うっすら思ってた。11月の末にワクチン接種しているので、この程度で済んでいる可能性よ。まあでも、ただの風邪っていう可能性のほうが高い気がする。
職場でも本人に確定診断が出ている人がいたり、嫁と子供が感染して休まざるを得ない人がいたり、かなり来てるのは間違いない。
新型コロナがすごすぎたから、舐めてる感はあった。むしろインフルエンザは老舗だよね。感染症の。舐めたらあかん。
-
ここ最近こまごまとしたものを買っている。ここで報告した以外のものでは、ユニクロでパジャマとヒートテックタイツ2枚。偶然、型落ちのタイツがセールで990円だった。
明日までじゃん。
あと、洗濯物干しの角ハンガー。一人暮らしを始めてからずっと使っていた、10数年もののハンガー。プラスチックが劣化していて落とすたびにどこかが壊れるという状態で耐え忍んできたところ、限界だと判断して新調しました。ステンレス製のやつに。
なんかいまいちな感じだけど、まあ安いしいいかってことで。
急須もそうなんだけど、最近はガラスとかプラスチックとか、割れたり劣化が激しい素材を避けるようになってる。急須もステンレス製にしたし。なんか味気ないしケチくさいんよな。
-
毎年恒例の来ました。2万円分くらい欲しいから、他でもやってほしいわ。ちなみにPSNもローソンかどっかでやってたはず。
-
先日購入したアイリスオーヤマ製のヒーター、ここ数日、脱衣所で使っています。いいよ。もちろん、ファンヒーターみたいに全体を暖める感じじゃないんだけど、少なくとも凍えて震えるようなことはなくなったし、普通にあったけぇんだわ。
軽いし持ち運びやすいので、使うたびに余所の部屋から引っ張ってきています。3000円でこれなら買い。
-
コエテク見てる。難しすぎない? 12月なんてずっと過熱してるじゃん。月頭に下がる兆候が見えたと思ったら下がらないし、いまは自社株買いもしてないから、どこかがずっと拾ってるんだろう。
こういう形だといきなり底が抜けるパターンもあるから、やっぱ難しいわ。
個別銘柄は厳選して10銘柄くらいまで絞りたいな。手間が掛かりすぎるし、何より見始めると無駄に時間が過ぎて行くのよ。これはよくない。若者がtiktokとかNetflixで時間を溶かしているのと同じだから。もっと時間は有意義に使わないと。
コアを投信にシフトして、サテライトで個別銘柄にしていこう。今後は。
0 notes
Text
2024年12月8日 09:35
もう冬だね。
寒くなって来ると体調を崩しやすくなる。珪素生物も最近あかぎれが少し目立つようになってきたので、スキンケアに気を使っている。
基本的に生き物は寒さに弱い。寒くなると外に出なくなったり、身体を動かさなくなってくるから、特に普段から座り仕事をしている人なんかは余計に調子が悪くなる。
あと、一人暮らしの人も辛い。日本は狂った国なので、一人暮らし用の部屋だと、ガスやストーブが使用不可の物件が多く、エアコンだと乾燥が酷いし、地味に大変な思いをしている人も多いだろう。そこで電気カーペット出番だ。色々試したが、出来るだけ部屋全体に電気カーペットを敷くのが安定かもしれない。但し、電気カーペットの構造によっては床が焼けちゃって、臭くなったり、焦げ跡付いたりする事もあるので、更にその下にカーペット用のシートを敷くと良い。ただ、そのシートもたまに風通しを良くしてあげないとカビが出来るので注意が必要だ。
あとは精をつける事だな、精を。という事で・・・
焼肉行って来た。
本当に久しぶりに。チョレギサラダ、韓国のり、白飯、レバーとカルビ2つに、ニンニクバターも頼んだ。あと、ビールもね。
0 notes
Photo
2023年金継ぎ教室はじめ。⑤ みちつじが改装工事中なので、#大田口カフェ を借りて金継ぎ教室をしました。 おやつは#もりの農園 さんのグリーンレモンを使ったケーキでした🍋 しっとり美味しかった😋 #お山の宿みちつじ #古民家宿 #高知県大豊町 #高知宿 #高知旅 #1日一組限定宿 #烏骨鶏のいる暮らし #鶏のいる暮らし #冬 #自然 #landscape #薪ストーブ #薪ストーブのある暮らし #薪割り #焚き火 #山暮らし #田舎暮らし #古民家暮らし #高知旅行 #四国旅行 #みちつじ金継ぎ #金継ぎ #金継ぎ教室 #本漆 #漆 #高知カフェ #グリーンレモン #レモンケーキ (大田口カフェ) https://www.instagram.com/p/CngcmntvBhl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#大田口カフェ#もりの農園#お山の宿みちつじ#古民家宿#高知県大豊町#高知宿#高知旅#1日一組限定宿#烏骨鶏のいる暮らし#鶏のいる暮らし#冬#自然#landscape#薪ストーブ#薪ストーブのある暮らし#薪割り#焚き火#山暮らし#田舎暮らし#古民家暮らし#高知旅行#四国旅行#みちつじ金継ぎ#金継ぎ#金継ぎ教室#本漆#漆#高知カフェ#グリーンレモン#レモンケーキ
1 note
·
View note
Text
レトロ風な電気ファンヒーター。可愛すぎるのでちょっと見て | ギズモード・ジャパン
・Amazon | BRUNO ブルーノ ファンヒーター 全方位型 Classic Stove
以下引用
ビジュが良すぎませんか? 気がつけば空はずっと高くなり、暖房器具が恋しい季節になりましたね。みなさんぬくぬく暮らす準備はOK? もしまだならカワイイ暖房を見つけたのでちょっと見ていって。 こちら、ブルーノの全方位型ファンヒーター「Classic Stove」と言います。
一見すると昭和を感じさせるレトロな石油ストーブなんですが、実はこれ電気ファンヒーター。 燃料タンクが無いので軽量(2.5kg)、片手でヒョイっと持ち運べますし、360度温風が出るので、ストーブのように部屋の真ん中から空間を温めてくれます。 レビューを読むと動作音はそれなりにするようなので、静音性重視なら他をあたった方が良さそうですが、部屋の雰囲気づくりと暖かさを両立させたいよ派には魅力的な選択肢かと思うんです。
1 note
·
View note
Text
2年4ヶ月ありがとーう!!
想定外の長引く風邪におめでとうTumblrが遅くなってしまった…今月こそは早めにって思ってたのにぃー!遅くなってごめん!
付き合い始めた頃に比べて一緒に過ごす時間は少なくなってしまっているけど、2年経てば当時と生活リズムも変わるよなぁって思ったりしていて(僕も仕事が変わったりもしてそれを実感してる。)でもでも、そんな中でも僕が思っているのは、嬉しい事、楽しい事はあやみちゃんとがいい!って事。あやみちゃんと共有したいし、あやみちゃんに伝えたりしたいし、あやみちゃんを知りたいし。自分が口下手…というか、上手く話を振れなかったりしてるよな…って思う事も多くって、最近は電話もできてないからなかなか色んな話もできてないのが悔しいんだけどね。また時間合わせて電話もしようね。
ともあれ!喧嘩しちゃった時とかさ?あやみちゃんは私以外にもっといい人がいるとかって言うけど、僕はなにするにもあやみちゃんとがいい。あやみちゃんじゃなくちゃやだ!そんなきもちでいます。伝われー!
今月の曲!これを選ぶ時間もすきだなぁって改めて実感してるとこ。King & Princeの『life goes on』にしてみました。軽やかな曲調と、日々色んな事があるけど君といたら大丈夫、���しく生きようって楽曲。すきだからあやみちゃんにもお裾分け!
ふたりの家を彩ろうコーナー!やっぱり犬や猫と一緒に暮らしたいよね。と思って、ドッグランとかキャットウォーク見てたらなんか凄いのばっか出ちゃって選びきれなかったので今回はテーブル!しかも暖を取れるストーブガード型のテーブルを。ひと昔前だと、アウトドア向けのヘキサテーブルのイメージだったんだけど、最近はこんなに背の高めのオシャレなリビングテーブルがあるんだなーって。ストーブを囲う形だからお酒あっためたりもできちゃうね!
あと一番右!火鉢置くやつもかっこいいと思った!
こんな感じです!動物たちと暮らすシリーズもそのうち提案したいっ!今月はこんな感じで!
あやみ、愛してるよ♡
Chihiro♡2024.11.11
1 note
·
View note
Text
ガステーブル給電方法の変更
山の中暮らしをしているので、薪を薪ストーブだけでなく風呂や調理の熱源にも利用出来れば、自給自足の理に適うし経済的でもある。ただ現実的には専用のカマドや風呂釜が必要となるし、それに必要な量の薪を集め常に保持するのは口で言うほど簡単ではない。冬場の薪ストーブ用だけでも薪狩りは重労働なのに、独り暮らしで自給農もしながらそれを行うなら時間や体力をさらに酷使することになる。毎日そういう暮らしでも苦にならない人はやったらいいと思うけど、短時間での湯沸かしや温調制御の利いた温水シャワーの便利さ、快適さを知ってしまった身としては、それを放棄してまで熱源の自給には拘れないと言うのが正直なところだ。
そんなわけで、うちでは熱源としてガスも使っている。さすがに都市ガスは来ないが、LPGはこんな僻地でも供給される。
キッチンのガステーブルは移住時に中古品を入手し、各所劣化しながらもだましだまし使ってきたの��けど、先日片側のコンロが燃焼維持できなくなった。状況からみて原因は中央部にあるSiセンサー部の故障と見られる。内部構造を確認するとコネクターで繋がっているだけなので、部品さえ手に入れば自分で容易に交換できるのだが、五徳なんかと違いこの部品は一般向けに販売されない。安全機能に関わる部分だからと言うのが建前なのだろうけど、メーカーに送って部品交換して貰えばそれだけで何万円と掛かってしまうので現実的でない。コンロが一箇所だけだとかなり不便だし、全体的な劣化も相当進んでいるので丸ごと買い換えを決断した。
とは言え、ガステーブルは安い物ではないので、今回もオークションサイトやフリマサイトで中古品を探すが、そうすぐには都合の良い物は出品されない。じっくり腰を据えて長期戦で臨めばいずれ妥当な物が手に入るだろうけど、それまで不便な状態が続くのが許容できないので、断腸の思いで新品入手することになった(痛)。
家庭用のガステーブルは2008年からSiセンサー搭載が義務づけられていて、天ぷら油の過加熱や消し忘れが原因の火災防止には大きく貢献しているようだが、調理の種類によっては邪魔な機能だったり、今回のようにセンサーが壊れればまったく燃焼させることが出来なくなってしまうというデメリットがある。
またこのセンサーは電気で機能させているのでコンロ使用時には常に給電する必要がある。今まで使っていたガステーブルは単1乾電池×2個で給電するタイプだったが、センサーの消費電力が大きいためか���と頻繁に電池交換が必要だった。そして届いた新品のガステーブルは、何と単3乾電池×2個使用タイプ。センサーの消費電力が同等ならこれまでよりさらに頻繁に電池交換するハメになるだろう(怒)。乾電池って再利用も出来ないし、簡単に捨てられないし、液漏れとかするから嫌いなんだよね。
これまでも何とかしたいと思いつつ先送りしていたが、今回ガステーブルを交換したのは良い機会なので、この給電方法を変更してやることにした。具体的には昔秋葉原で買ったスイッチング電源モジュールを発掘したので、これを使いAC100Vを乾電池と同等の直流電圧に変換して供給する。ちなみにこのモジュール、袋に300円の値札が付いていた。安かったからとりあえず買っておいたのだろうね(忘)。
電気的絶縁性の高いポリプロピレン製のタッパー容器を筐体にし、3mmのボルトナットを使ってモジュール基盤を少し��かせた状態でその中に固定する。入力側は壁のACコンセントからケーブルを引いてくるが、プラグ抜き差しによるON-OFFがやりにくい位置にあるので、トグルスイッチ経由で基盤に配線する(ハンダづけ)。出力側端子は独特の形状だったが、たまたま上手く填る脚付き端子台があったのでそれを利用して被覆電線を接続した。部品を一通り接続したらビスを使って筐体を壁に固定する。もろもろ邪魔にならないよう床から1.8mの位置とした。
出力電圧をチェックすると開路状態で約3.4V。最大開路電圧の規定はアルカリ乾電池で1.68V(2本直列で3.36V)、マンガン乾電池で1.73V(2本直列で3.46V)なので問題無しと判断。
スイッチング電源は電力変換効率が高いので発熱は多くないと思うが、念のため筐体蓋に���熱用の穴を開けておく。ホコリや虫などが入ると不具合の原因になる為、穴径は小さめで。
仕様の順電圧値が丁度良い感じの緑色LEDがあったので出力端子間に挟んでみた。筐体蓋を取り付けた状態でもその光は透過し、通電状態が確認出来る。
電源については順当に用意できたが、肝となるのはこの先。ガステーブル自体には手を加えずに製作した電源から給電してやりたいのよ。いろいろ模索したが、最終的には電源から配線したダミー電池をガステーブルの電池ボックスに填める方法で行くことにした。
ダミー電池は、一段小さな規格の乾電池を流用する為の「電池スペーサー」を利用して作成する。これにもいろいろなタイプがあるが、金属の電極板が付いている物を使うと便利だ。電源と繋がる電線をそれぞれ極に対応する電極板に接続する。ハンダづけしても良いが、電極板の材��によっては付かない場合もあるのでその場合はひと工夫必要となる。私が入手した電池スペーサーは電極板を外側からはめ込んでいるタイプだったので、その穴に電線端を噛ましてはめ込み直したら圧着端子のようにしっかりと固定できたのでそれで良しとした。
電池ボックスの構造をよく観察し、直列乾電池の両端になる接点にそれぞれ対応する極性の電極板が当たるようにダミー電池をはめ込む。向きを間違えると華麗にショートするので要注意である(後日対策済/後述の追記参照)。電線は電池ボックスの内側から下方に引き抜く。ガステーブルの下面はガラ空きで蓋などないので取り回しは容易だ。ただ調理で使っているうちに油や汁が飛んで電線を汚しそうなので、ガスレンジに近い場所は保護の為樹脂製の可とう電線管を通すことにした。
掃除等でガステーブルを移動することもあるだろうから、電線は途中で差込型端子を使って接続し、着脱容易にした。全てが繋がった状態になったので着��・燃焼を試すが問題無し。新品のガステーブルは数十年ぶりに購入したが、やっぱり気持ちが良いね!。懐は痛いけど。
ちなみに停電時はスイッチング電源から給電されなくなるが、ダミー電池を一時的に外し、乾電池を電池ボックスに填めればガステーブルは使用できる。一方、ガス給湯器は停電時には動作不可なので風呂や温水シャワーは使えなくなってしまうが、そんな時でもガステーブルで湯を沸かしたり調理することが出来るのは意義が大きい。まあ停電なんてこの国では滅多に起きないが、以前この場所で3日程停電した時はなかなか大変だったからね~。
2024/02/04 追記:
後日、片方のダミー電池の両極にスイッチング電源からの配線を接続し、もう片方のダミー電池は両極を内部でバイパスするように変更した。これによりダミー電池の左右を���れ替えても動作するし、填める向きを間違えてもショートする危険性は無くなった(逆極性となり動作しないだけ)。初めからこうすればクールだったに(悔)。
#田舎#田舎暮らし#自給自足#工作#プロパンガス#ガステーブル#ガスコンロ#電源装置#乾電池#電池スペーサー#自作#電気#エネルギー#配線#センサー#アイデア#countryside#rural life#self sufficiency#DIY#LPG#gas table#power supply#dry battery#dummy battery#self-made#wiring#electricity#energy#sensor
14 notes
·
View notes