#スカイランニング
Explore tagged Tumblr posts
stereorevive · 5 years ago
Photo
Tumblr media
自然は美しい 人間なんてほんとちっぽけなものだ しかし、ちっぽけなものも集まれば色んな問題が起きる そんな時は欲を捨て、自然との対話を すぐに答えは返ってこないかもしれないけど きっと自然は大切な事を教えてくれる 人間目線でなく地球目線で物事を考えていこう @skyrunning.okayama sky demon -skyrunning team- 岡山を中心としたスカイランニングクラブ 小学生から掛け登れる年齢まで幅広く部員募集中! #skyrunning #skyrunner #vertical #バーティカル #快速登山 #快速登山家 #mountain #スカイランニング #スカイランナー #日本スカイランニング協会 #patagoniaprosales #パタゴニアプロセールス #patagonia #名刀味噌本舗 #備前名刀味噌 #甘酒 #アスリートフードマイスター #innerfact #インナーファクト #インナーファクター #カツサプ #アンバサダー #アスリート #athlete #skydemon #岡山県スカイランニング協会 #iamaskyrunner (Niimi, Okayama) https://www.instagram.com/p/B9bez2cFUmL/?igshid=2o1q71glidlf
1 note · View note
picworld1 · 3 years ago
Text
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催!
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! #四国 #国見山 #日本三大秘境 #三好 #スカイレース #大歩危国見山スカイレース2021 #四国スカイランニング協会
好きな人がいるから、このような大会も開催されるのだと思うのだけどね。 練習と称して、ふつうの登山道を駆け回られたら、やっぱり迷惑ですよ。 少し気を使って、他の人がいるときには、ふつうの登山者のようにできないのかなぁと思ったことが数回あるのでね。 小言を申し上げて、お楽しみの方には申し訳ないとは思うが、マナーの向上とかは必要だと思いますよ。 日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! 三好市 日本三大秘境の一つとして知られる、徳島県三好市大歩危地域にある国見山で、四国で初となるスカイランニングレースを2021年11月28日(日)に開催します。 徳島県西部の急傾斜地域は古くから「そらの郷」と呼ばれ、四国山地の中でも非常に険しい山岳地帯です。中でも今回の舞台となる国見山の登山道は、国内のスカイレー…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
e-camper · 3 years ago
Text
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催!
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! #四国 #国見山 #日本三大秘境 #三好 #スカイレース #大歩危国見山スカイレース2021 #四国スカイランニング協会
好きな人がいるから、このような大会も開催されるのだと思うのだけどね。 練習と称して、ふつうの登山道を駆け回られたら、やっぱり迷惑ですよ。 少し気を使って、他の人がいるときには、ふつうの登山者のようにできないのかなぁと思ったことが数回あるのでね。 小言を申し上げて、お楽しみの方には申し訳ないとは思うが、マナーの向上とかは必要だと思いますよ。 日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! 三好市 日本三大秘境の一つとして知られる、徳島県三好市大歩危地域にある国見山で、四国で初となるスカイランニングレースを2021年11月28日(日)に開催します。 徳島県西部の急傾斜地域は古くから「そらの郷」と呼ばれ、四国山地の中でも非常に険しい山岳地帯です。中でも今回の舞台となる国見山の登山道は、国内のスカイレー…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mixs-fan · 3 years ago
Text
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催!
日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! #四国 #国見山 #日本三大秘境 #三好 #スカイレース #大歩危国見山スカイレース2021 #四国スカイランニング協会
好きな人がいるから、このような大会も開催されるのだと思うのだけどね。 練習と称して、ふつうの登山道を駆け回られたら、やっぱり迷惑ですよ。 少し気を使って、他の人がいるときには、ふつうの登山者のようにできないのかなぁと思ったことが数回あるのでね。 小言を申し上げて、お楽しみの方には申し訳ないとは思うが、マナーの向上とかは必要だと思いますよ。 日本三大秘境・三好で空に向かって駆け登る!四国初の本格的スカイレース『大歩危国見山スカイレース2021(第1回)』11月28日(日)に開催! 三好市 日本三大秘境の一つとして知られる、徳島県三好市大歩危地域にある国見山で、四国で初となるスカイランニングレースを2021年11月28日(日)に開催します。 徳島県西部の急傾斜地域は古くから「そらの郷」と呼ばれ、四国山地の中でも非常に険しい山岳地帯です。中でも今回の舞台となる国見山の登山道は、国内のスカイレー…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
realizeoptical · 5 years ago
Video
#Repost @essjapanofficial with @get_repost ・・・ ESS ATHLETE VIDEO 【Ruy Ueda/上田瑠偉 x ESS Photochromic】動画配信!! トレイルランニング、スカイラニングの世界で国際的に今最も注目を集めるESSがサポートするアリート上田瑠偉選手 @uedaruy (うえだ るい)。ESS ATHLETE VIDEO 上田瑠偉 第2弾「Ruy ueda x ESS Photochromic」。 今季より上田瑠偉選手が採用した、ESS Photochromic Lens/フォトクロミックレンズ(超高速調光レンズ)にフューチャーし、上田選手の思い出の地「西伊豆」のトレイル、海岸をESS Photochromic Lensと共に疾走。Day&Night !! 昼夜問わず、不整地のトレイルをアイウエアーを着用し疾走するドキュメンタリー調のプロモーションムービー!!! 本編は、ESSオフィシャルサイト最新情報、若しくはESSオフィシャルYouTubeで配信中!! @essjapanofficial #上田瑠偉 #ruyueda #トレイルランニング #トレラン #ハセツネ #スカイラン#スカイランニング #trailrunning #trailrunner #trail #ウルトラマラソン #skyrun #skyrunner #skyrunning #run #runner #ESSクロスボウ #ESSクロスブレイド #essjapan #サングラス #スポーツサングラス #アイウェア #バリスティックレンズ #sunglasses #眼鏡 #ANSIZ87.1+ #調光レンズ #調光サングラス #photochromic https://www.instagram.com/p/B23m2u0BV4C/?igshid=y0n1fwmn3kdx
0 notes
takasaki4 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
無心になる為 群馬県スカイランニングの子持バーティカルに参加したはずが雑念ばかりの歩きになってしまった… (子持山) https://www.instagram.com/p/CXdrk4IPkF7/?utm_medium=tumblr
0 notes
gu4 · 4 years ago
Quote
DC: 今回の日本への旅で何か新しく気に入った食べ物はありますか。 SJ: ありましたよ。長野で出会ったおやきですが、中に入っている野沢菜も初めて食べましたがとてもおいしかった。あとは大福ですね。少し塩味のするお餅と穏やかな甘みの餡の組み合わせが気に入りました。お餅は��身で餡に包まれているものと思っていたので、中身と外側が逆のもあることを初めて知りました。ウルトラランニングでは日本の食事、食材はレース中の補給食としても、トレーニングのための食事としても最適だと思いますね。その他にも、今回は日本でもカレーが一般的な食事だということを知りました。日本で食べられているカレーというのはインド料理かタイ料理のカレーだと思っていましたが、日本風のカレーというのがあってレース後の空腹を満たすのに人気だと友人たちに教えてもらいました。
[DC] スコット・ジュレク/Scott Jurekにインタビュー、信越五岳にあわせて来日 | DogsorCaravan トレイルランニング・スカイランニングのオンラインメディア
0 notes
mitsukikugwa · 5 years ago
Photo
Tumblr media
とても濃くて、素晴らしい1日♪ 日本スカイランニング協会(JSA)の松本大さんと長谷川香奈子さんにご来店いただき、11/23、24開催のびわ湖バレイスカイレースの事など諸々と楽しいお話が出来ました。 なぜか大さんのサインがないことに気づいてたので、今回は忘れずにキャベツくんも書いていただきました! #ソトアソ #sotoaso  #ソトカフェ #sotocafe #ソトバル #sotobar #カムカム #CamCom #アウトドアゲームズ #outdoorgames   #アオゾラテーブル #タノシカタノシ #できることから (Sotoaso Co. Ltd. - ソトアソ) https://www.instagram.com/p/B2wmIJ6AU9X/?igshid=1wfqb3wqeg1xh
0 notes
tap2taprunning · 5 years ago
Text
“Our Time With” Vol.01, A Weekend Special : Good-Natured Running Collectiveの旅のあとさき
日本のランニング集団『#tap2tap』 は走ることを通して、何を語るのか?気鋭の聞き手が世界のランナーと対話するスペシャルインタビューシリーズ第1回。ジャーナリストであり、ボストンマラソンを7度完走したシリアスランナーでもあるPatty Tsaiが訊いた。
Text&Photo by Patty Tsai. Published on the 17th July 2019, 12:00, Tokyo : ©2019 All Rights Reserved by The Runners’ Chronicle Japanese Edition. The Runners’ Chronicle Japanese Edition is a magazine for the serious runners of the world, founded in 1997 by Francois & Jasmine de Libre.
#tap2tapとは?
Patty(P) : はじめまして。お会いするのを楽しみにしていました。
#tap2tap(T) : こんにちは。こちらこそ、お会いできて光栄です。お疲れのところ日本までお越しいただいてありがとうございます。ビールは召し上がりますか?(*註:インタビューは2019年の梅雨の横浜・馬車道タップルームで行われた。)おすすめはTeikoku IPAですね。今年も走られたボストンは、スピードレースでハードモードだったようですね。2018年にYuki Kawauchiが優勝した時は雨の中、彼だけが最初から飛ばしたんですよね。30年以上前にToshihiko Sekoが走った時はどんな天気だったのでし��う。
P : ありがとうございます、良い香りのビールですね(乾杯)。今年のボストンは最初から飛ばすランナーが多くて、後半生き残ったランナーとダメになったランナーがわかりやすく二分されたレースでした。Seko sanは、1981年と1987年の2回優勝されていますね。当時の彼は誰にも負けない自信があったそうです。2018年の高知竜馬マラソンのトークセッションで発言されていましたが、やはり圧倒的な練習量は裏切らないと振り返っていらっしゃいました。ケニアの選手と並んでも、まったく負ける気がしなかったそうです。ちなみに、当時の天気はわからないのであとで調べてみます(笑)。Seko sanは、今は日本陸上連盟で日本のランナーの強化を推進されていますね。Suguru Osako選手が日本記録を出したりして、とても期待が大きいです。 — — — さて、早速ですが — — 今日は#tap2tapについてお伺いしましょう。どういう集まりなのでしょうか?
T : #tap2tapは、サイエンティストや編集者、バリスタをはじめとして色々な面々がいるのですが、タップルームからタップルームまで月に3回くらい15キロから30キロくらいの距離を真剣に走り、つまりビールのタップがあるところを目指して走って、ビールを飲む集まりです。2019年1月17日に始まって、10日に1度、東京か横浜のどこかを走っています。サイエンティストとトレイルランナーが中心になって始まりました。まとまった休みがあれば、#tap2tap trailsとして世界中の美しいトレイルも走っていますよ。先日はスカイランニング日本選手権で、美ヶ原で開催されたInov8 Cupで80kと45kのレースに出ました。世界中のランニングチームと同じく、みんなシリアスに、楽しく走っています。走る仲間たちの年齢も性別もスタイルも多様で、いいグラデーションになっていると思います。日本のことはなかなか海外に伝わりにくいこともあるかもしれませんが、日本にもいろんな人がいるんです。ちなみに、フルマラソンのワールドメジャーのレースでサブ3を出しているランナーもいますし、信越五岳トレイルランニングレース(Pataginia Cup)やUltra Trail Mount Fuji(UTMF)に出ているロングディスタンス・トレイル・ランナーなんかもいますよ。
Tumblr media
#tap2tapのはじまり
P: 日本でもグループランニングはとても増えていますよね。ランニング人口は1000万くらいかもしれませんが、特徴のあるランニングチームがとても増えている印象があります。トレイルランニング人口は約100万人〜150万人、実走人口は30万人〜50万人ほどでしょうか。NYのBlack Rosesのようなシリアスでかっこいいチームも増えてきていますよね。そもそもは、なぜ#tap2tapランニングを始めたのですか?
T : “The Chronicle”の読者の皆さんが思っている通り、ランニングは、誰でも自由にはじめることができるスポーツですよね。足を踏み出していると、こころやからだとの対話がはじまります。限界もありますが、たまに新しい自分に出会えることがあります。そしてある日、自分がいつの間にかすこし強くなっていることに気がつきます。このなんとも言えない素晴らしい素晴らしい瞬間は誰にでも来ます。特にある一定の距離や期間走り続けているとそうなりますよね。それが楽しいので、走っているということだと考えています。
これとは別に、あるランナーが一人で走っていると聞いて寂しそうだから別のランナーが一緒に走るようになってくれるようになって、それ以来ずっと一緒に走っているらしいという、まことしやかな説もあります(笑)。ちなみに、一番初期の頃から一緒に走っているランナーは、膝が痛くなったりお腹が痛くなったり、親指の爪が剥がれたりというトラブルもありましたが、今はトレイルレースにも出たりして、確実に強くなっています。毎年6月に八重山トレイルレースという素晴らしいローカルレースがありますが(註:ハセツネカップの後半のコースと重なり、またNESチャンピオンシップのシリーズレースにもなっており、ローカルレースだがタフなレースとして知られている)、小雨のコンディションでも彼はものすごいスピードでアップヒルを登り切って38kを走りました。もう一人のランナーは、12kのレースで、エイドステーションに脇目もふらず走り続けて、入賞までしましたよ。また別のランナーは、トライアスリートでもありますが、さすがに心肺機能が強くて、いくつかレースに出ても安定したパフォーマンスでした。3ヶ月、半年で心身ともに変わってくると言うことが本当にあるということがよくわかりました。こういう変化がリアルに感じられるのは楽しいです。あとは、ゴールした後によく行くのはベアード・ブリュアリーのタップルームで、中目黒にはしっかりしたピザもありますし、横浜の馬車道は街の雰囲気も良くて好きですね。
Tumblr media
ランニングの言語化
P : 1994年に日本の酒税法が変わってから、マイクロブリュアリーが日本でも増えて、美味しいビールが多いですよね。日本のブリュアリーの数は300を超えたとか。タップルームがあればどこにでも走りに行くというコンセプトは面白いですね。ランニング、あるいはランニングとビールを通して、何か目指していることはあるのでしょうか?少し強くなる、ということだけでも大切な変化だと思いますが、どうでしょう?
T : 300種類のビールを全部制覇したいです!世界中のビールとなると相当な数ですよね、楽しみです(笑)。私たちのコンセプトは、タップルームさえあればどこでも走りに行くということで、いつでも準備ができています。いいビールがあったらぜひ教えてもらいたいです。時には峠を越えて、ある町から別の町へ#tap2tapランニングをしたり、国境を越えてビールを目指して走るなんていうこともやってみたいです。
真面目に答えると、ランニングに関しては、距離もスピードも、走る場所や時間も人それぞれのスタイルがあるので、私たちは固定的な何かを目指すことはありません。むしろ、どちらかと言うと、ランニングにおいては自由であることが大切だと思っています。自由に走ったあと、ビールを飲みながら、その人がどう強くなったのか、または失敗したのか、どんな体験をしたのか、どんな新しいパースペクティヴが見えたのかを伝え合うことが多く、それが一番本質的なところだと思っています。
P: もう少し、具体的には?
T : こういった、”伝え合う”ということは、いたって普通に人間の生活の中にあるこではあるのですが、声高ではないけれどとても実感のこもった、独自のトーンを湛えた言葉で何かが語られるということが大事だと思うんです。500メートルの急登に初めてトライしたランナーが、それ以前とそれ以降で、アップヒル・ランニングを語る言葉は断然違うものになります。そこに��、具体的な身体活動から導かれた、ある力を帯びた言葉になると思うのです。また、例えば、これは私たちがとても尊敬する先輩ランナーの表現ですが、相当な斜度があるトレイルのことを、彼は”キスできるくらい傾斜がきつい登り”という表現をしたんです。彼はそれを登り切ったのでその言葉には当然強さを感じますが、加えて、ちょっとファニーさも感じられます。坂道にキスできるくらいの傾斜って(笑)。それでみんながニヤッとして面白がるというメンタリティーがとてもいいんです。ちなみにそこから転じて、さらにきついアップヒルのことを私たちは、坂に抱かれている、と表現します(笑)。ともあれ、ありえないことを笑いながら、実際にそれに取り組んでしまうという可笑しさというんでしょうか。トレーニング方法でも食事方法でも、あらゆることがこのように語られ始めると、ビールが進みますね(笑)。あるランナーは、腸腰筋の話がお気に入りですが、彼は本当にアップヒルのパフォーマンスがすごいですよ。
最初はひとりで何かを目指して自由に走っていたはずが、いつのまにか少し自分が強くなったことに気がつき、今度は誰かに何かを独特の言葉で共有しようとしている状態に自然に変化していくこと、それによって具体的にランニングライフが何か良い方向に行ったり、新しい友達ができたりするということが重要だと思っています。
“Good-Natured”であること
P : 面白い言葉づかいですね。世の中にはセンセーショナルに聞こえる一方で安易に使ってしまう、使い古された言葉溢れていますが、そういったものとは別の言葉が見つけられていくんですね。
T : そうです、薄っぺらいのはイヤです。昨日よりも一歩前に進めるようになると、少し見えるものが変わります。そうやって、たった一人が経験したことや見えたことが、それを超えて自然なかたちで誰かとの経験になって、ランニングは言葉を通していつのまにか自分を超えたところへ広がっていくのが楽しくて、それが起こるには、ある言葉の強度が必要です。そして何よりも、その言葉の力は、何か見えないものが見えるようになったとか、1秒速くなったとか、1メートル余計に登れるようになったとか、それによって自信を持てたとか、健康になったとか、Good-Naturedなものなんだと思います。そういうことがひとつひとつコミュニティーの経験になって行くと、わたしたちとそれを取り巻く世界 — — それは一方では人知を超えていて畏れ多いものだとも思いますが — — は、もうちょっと良くなるのではないでしょうか。そのために小さいけれど持ちえた体験や言葉をどう世界と結びつけて行くか、ということを最近考えることが多いです。こういった感覚を持っているランナー(またはビール呑み)が集まっているのが #tap2tap だと思っています。
P : いいCollective(集まり)ですね。ビールでほろ酔いですが、本気でそう思います(笑)。
T : ほろ酔い、大事です(笑)。素面でもほろ酔いでも同じことを言えるのが大事ですから!
3つのキーワー��
P : #tap2tapをいくつかのキーワードで表すと?
T :#tap2tapのランナーは、①シリアスに走ります。スピードや距離をレベルアップして、新しいレベルで見られる風景が好きなんだと思います。それから、②いい人で、人のことを考えられる、ということは大切なことだと思います。自由にランニングをしていますが、それはお互いのスタイルを尊敬することにもなりますし、自分のスタイルに責任を持つことにもなります。ストイックで自由にランニングした結果強くなっていくと、そのささやかな力を何かや誰かのために使いたくなります。その時に、いい人であればあるほど、力の使いどころがより良いことに向くと思います。あとは、何と言っても③かっこよさは大事です。スタイリッシュでかっこいい存在であるということは誰かが憧れてくれたり誰かの目標にもなり得ることだと思います。親から見てもあいつ元気で安心するな、と思ってくれると良いですし、自分より若い世代や子供達がみてああいう風になりたいと思ってくれるといいですよね。私たちも先輩や仲間からインスパイアされてきたので。かっこよさは間違えるとおこがましい話になってしまうのですが、そうではなくて、他者の手前、謙虚になったり、大切なことだけにフォーカスするようになったりして、どんどんシンプルになっていくということだと思います。60歳でUTMB®の100マイルを優勝したイタリアのマルコ・オルモなんて全然喋らない寡黙な人だそうですが、眼差しだけでかっこいいですし。別のスポーツですと、私たちはサッカーも大好きなのですが(元サッカー部が多い)、三浦カズ、と聞いた時に、彼がペラペラ話していたり例えばパーティーに出席している姿よりも、フィールドで黙々とボールを追いかける姿が浮かぶでしょう?つまりはそういうことだと思います。
P: ストイックでかっこいい人はたくさんいますね。自然とあるスタイルになっていく。皆さんは、今後の具体的な活動とか、やって見たいこと、考えていることはありますか?
”小さな言葉”
T : やってみたいことはたくさんあるのですが、それを包括するような話をまずはさせてください。東京大学医学研究科に熊谷先生という方がいらして、著作を拝読してとても尊敬しているのですが、彼があるカンファレンスで、スポーツの競技的な部分は手段であって、スポーツの本質はレクリエーションにあるんじゃないかというようなことをお話しされたそうなんです。記録を目安に強くなるという競技的なことに加えて、その強さ — — あるいは弱さかもしれません — -をどう周りの人と連携し、共有していくのか、それがいかにその人やみんなにとって良い経験になるのかという競技を超えたところにある何か、ということがスポーツだと思っていて、そういう文脈でやりたいことがいくつかあります。一つはもちろんたくさんのレースに出て新たな風景を見てみたい、それによって色んな人をそういう感覚を分かち合いたい、ということもありますが、もう少し具体的なことで言えば、例えばそのときに着ているものや、補給するものについても、それが私たちにとってGood-Naturedなものなのかというのはとても大きな要素になると思います。
例えば、���自然の中を走って、精神的にはとても良い経験をして、フィジカルもレベルアップしたとしても、着ているTシャツが環境への負荷も高い製品だったらどうでしょう。シーズンごとにどんどん変わって行くものを着ていたとして、それは経済力があれば入手することはできますが、そのアイテムが手に入るまでのサイクルが、輸送コストや排気ガスなどなどを含めてとても本来なら不要なコストがかかっているものだとして、それが快適な素材だったからレースでいい記録が出たとしてもそれはHolistic(全体的)でGood-Naturedな意味で、本当にいいランニング経験と言えるのかというと、どう言っていいのかわからなくなります。何か別の方法で大切に作られ、運ばれて、長く着られていくほうがいいですよね — — 実現するには困難があることも承知の上で、でも、こういう小さなこだわりは大切だと思っています。これも、尊敬する先輩ランナーの言葉から教わったことですが、100マイルは1マイルの積み重ね、というコンセプトがあります。つまりどんな小さなことでも大切にして、それが積み重なって行くとより大きなことになるという考えかたがあります。私たち #tap2tap も何かの役に立てるといいと思っていますが、派手で、時にノイジーにすら聞こえるような大きなマスになりたいわけではないのです。心技体のあらゆる面で、仲間や環境にとって良いことを一つずつやっていくという小さなCollectiveとしてのこだわりが必要だと思っています。
だから、なんのために走っていて、”小さなこと”をどんな風に”小さな言葉で”語り、どうやってそんなことを重ねて行くのか、ということにより意識的であるべきだと思うのです。そういった意味で、走ることは長い道のりを通じてソサエティーや環境に繋がっていく総合的な営みだと思っています。ファニーでジョークがあって、ニヤっとできるようなトーンでやりますけどね(笑)。
P : なるほど(笑)。”小さなこと”の計画をぜひこれから(*註:連載第2回でカバーされる)聞かせてください。その前に、今度は違うビールをいただいても良いですか?
T : もちろんです — — — — —
Tumblr media
<続��>
*連載第2回予定:”小さなプロダクト”計画”、#tap2tap のレース予定、その他
— -
Article Created by Kiyoyo@tap2tap, Trail Runner & Gooner in Tokyo/Yokohama/Kyoto
0 notes
fujiomiyachi · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【ドーピング防止について】 トレイルラン二ングにおいてはあまり出でこない話。 僕の参加しているマウンテンラン二ング各大会ではWADA(国際アンチドーピング機構)のルール基づき、上位の選手にレース後ドーピングテストが行われます。また、世界選手権などではランダムに選手がテストを受けています。 また、スカイレース(スカイランニング)も同様にWADAのルールに基づきテストをしていると聞きます。とすれば、先日日本でもワールドシリーズがありましたのでそこでは実施をされているはずです。 ITRA(国際トレイルラン二ング連盟)はWADAのポリシーに賛同するのみで加盟していないとのこと(これはアメリカ連盟の方からの伝聞)のため、トレイルラン二ング世界選手権(今年はポルトガルで開催された)ではテストは行われなかったようです。 各団体のスタンスが違うということはレースに応じてテストが行われるという事。つまり、今後、世界に出て勝負しようと考えている人は認証のないものは摂取しない、もしくは製造元などに成分の確認を取る必要があります。 僕の場合、スポンサーしている企業さんにはお願いをして、成分の確認をしていただいています。 日本で認証を取っているのは大手企業数社のみです。認証を受けるのには検査その他高額な費用がかかるからです。 認証を取っていないものはすべてダメなのでなく、自分が相談できる人を身近に見つけるという手があります。薬に関してはスポーツファーマシスト(ネット検索で一覧がすぐ見つかるはず)が近所にいればその方に相談するのも一つの手です。僕の場合、近所の病院に僕とは種目が異なりますが、ナショナルチームのドクターがいますのでその方にいつも相談をしています。 ドーピング防止に関して言えば、明らかに白でないもの以外は一切口にしないのが無難です。 こういったアナウンスや勉強会がトレイルランニング会では全くと言っていいほど足りていません。ですので、興味がある方は是非本を読んだりJADA(日本アンチドーピング機構)のウェブサイトを覗いてみてください。なにが良くてダメかは分からずとも、普段の取り組むべき生活して姿勢が理解出来るだけでも収穫です。 うっかりドーピングを予防し、多くの若手を世界に輩出したいと思っています。 ジャストアイデアですが、今後はジュニアトレイルランの子どもたちはじめ僕の周りでこういった事に興味関心が多ければ、勉強会その他を企画してみるのも一つの手かと考えています。 話はくどくなりますが、どこを目指すかによってするべき準備ややるべきことは増えていきます。 残念ながらウェブサイトを見る限り、日本トレイルランナーズ協会、日本トレイルラン二ング協会からアンチドーピングに対するスタンスが見えてきません。となると、各自で学ぶしかありません。 トレイルラン二ングの現状を多くの方に知っていただくとともにトレイルラン二ングを通じて夢見る人を応援する一助になればと思っています。 #antidoping #アンチドーピング #trailrunning #mountainrunning #トレイルランニング https://www.instagram.com/p/BztvZ_ZAQCZ/?igshid=jju0j597iaih
0 notes
yamayamayamanobori · 6 years ago
Text
2019
12月31日 長尾山~明神ヶ岳 12月28~30日 南八ヶ岳縦走(美濃戸~赤岳~横岳~硫黄~天狗~唐沢鉱泉) 12月22日 第2回牛松山バーティカル 1.9km/D+455m(26分36秒) 12月15日 笹間ヶ岳~堂山(湖南アルプス周回) 12月8日 第5回京都亀岡ハーフマラソン(1時間38分7秒) 11月23日 フォトロゲイニングかめおか2019 11月17日 第9回神戸マラソン(3時間32分29秒) 11月10日  JSA近畿スカイランニング練習会~明智越 11月9日 長尾山~明神ヶ岳~黒柄岳 11月2日 忍者トレイル試走(西教山~霊山周回) 10月27日  弥仙山 (綾部) 10月22日 寒谷~小塩山~金蔵寺~ポンポン山~大原野森林公園~寒谷 10月20日  明護坂~雲洞谷山~大彦峠~鷹ヶ峰~烏帽子岳~白倉岳~栃生 10月5日 蝶ヶ岳・常念岳(三股から周回) 9月29日 若狭路トレイルラン2019 41km/D+2600m(6時間19分59秒) 9月14~16日 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・栗沢山 9月7日 第3回京都一周グランドトラバース2019 57km/D+4000m(10時間12分01秒) 8月31日 保津峡~ツツジ尾根経由愛宕山~大杉谷~清滝~六丁峠~小倉山~嵐山 8月24日 戸隠山 8月18日 愛宕山(保津峡~清滝~表参道ピストン) 8月17日 摩耶山 8月14~15日 駒ヶ根~空木岳~南駒ケ岳~北沢尾根~須原駅 8月10~11日 八方尾根~唐松岳~白馬岳~朝日岳~栂海新道 8月3日 八海山(屏風道~八ツ峰~新開道) 7月31日 愛宕山千日詣 7月28日 明護坂~雲洞谷山~大彦峠~上岩瀬 7月21日 唐櫃越~苔寺~烏ヶ岳~松尾山~阪急嵐山 7月15日 ツツジ尾根~愛宕山~大杉谷~高雄~嵯峨嵐山 7月13~14日 白山(砂防新道ピストン) 7月7日 寒谷~小塩山~沓掛~嵐山 7月6日 長尾山~ポンポン山 6月23日 OSJ山中温泉トレイルレース2019 78km/D+5895m(14時間52分47秒) 6月16日 明智越~愛宕山ツツジ尾根 6月2日 那岐ピークス タフトレイルチャレンジ 52km/D+4150m(9時間47分40秒) 5月26日 皇子山千石岩クライミング 5月25日 多紀連山歩荷トレ 5月19日 比良白滝谷沢登り 5月11日 鈴鹿元越谷沢登り 5月1日~4日 大峯奥駈道縦走(吉野~熊野本宮) 4月28日 比良全山縦走 4月27日 私市くろんど園地オリエンテーリング 4月21日 Monkey Crew朝活 京都西山3ピークス 18km/D+600m 4月20日 第3回京都京北トレイルランニング大会 18km/D+650m(2時間25分12秒) 4月7日 第五回奥三河パワートレイル 66km/D+3300m(11時間43分18秒) 3月31日 大文字山 3月24日  20th Mt.Rokko Cannonball Run [SPEED] 43km/D+2400m(6時間46分) 3月17日 熊野古道 中辺路:湯の峰温泉~滝尻 40km/D+1684m 3月16日 熊野古道 小辺路:極楽橋~昴の郷 52km/D+3412m 3月10日 13thKyotoMountChop 47km/D+3000m(9時間03分) 3月3日 西穂高岳���標 2月24日 姫路城マラソン2019(3時間31分07秒) 2月9日 ��吹山 2月3日 武奈ヶ岳(細川尾根ピストン) 2月2日 小塩山峠走11.5km×3本 1月26~27日 大文字山ナイトトレイル40km 1月20日 第27回 高槻シティハーフマラソン(1時間38分28秒) 1月12~13日 荒島岳(勝原~シャクナゲ平泊) 1月5日  GIZAHOUSE RUNNING CLUB 初詣 誰も知らなかった山の辺の道 約35km 1月2日 根石岳山荘~硫黄岳~赤岩の頭~美濃戸 1月1日 赤岳鉱泉~文三郎尾根~赤岳~硫黄岳~根石岳山荘
0 notes
stereorevive · 5 years ago
Photo
Tumblr media
今日は昨年の上田スカイレースの序盤から前後になり、仲良くなった室伏健太朗さんと夕食へ 昨年も一緒に山に行こうとしたけど、悪天候で中止 今日もskimo 練習会に誘ってたけど、勤務上の都合で行けれず そんな感じで晩御飯に行くことに 上田市の中心部にある名店「中華料理 レモン」さんへ 上田市はあんかけやきそばが有名らしいですが、ここにもありました 五目あんかけ焼きそば 辛子酢を自分で作って味の調整をします 味はとてもあっさりな中華でとても優しい味です みんなに愛されてるお店なんだとわかりました 山の話とか色々してたら話は尽きない おばちゃん、営業時間まわってたの気づかなくて(知らなくて)ごめんなさい 美味しかったー 大泉洋さんもよく訪れたお店で色紙が二枚もありました 愛されるお店は何かありますね 健さん、ありがとうございました😊 また、一緒に山に行きましょう @skyrunning.okayama sky demon -skyrunning team- 岡山を中心としたスカイランニングクラブ 小学生から掛け登れる年齢まで幅広く部員募集中! #skyrunning #skyrunner #vertical #バーティカル #快速登山 #快速登山家 #mountain #スカイランニング #スカイランナー #日本スカイランニング協会 #patagoniaprosales #パタゴニアプロセールス #patagonia #名刀味噌本舗 #備前名刀味噌 #甘酒 #アスリートフードマイスター #innerfact #インナーファクト #インナーファクター #カツサプ #アンバサダー #アスリート #athlete #skimo #haloheadband #haloheadbandjapan #skydemon #岡山県スカイランニング協会 #iamaskyrunner (レモン) https://www.instagram.com/p/B880l64lfwX/?igshid=mzulzdyjrke2
1 note · View note
e-camper · 3 years ago
Text
話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成!
話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成! #トレイルランニング #日本人が快挙 #日本人が偉業達成 #山岳競技 #コロンビア #トレイルランナー #スカイランナー #上田瑠偉
これはすごいよ。 海外での偉業達成だからなのかな? 日本ではあまり、というか全然、報道されていないようにも思う。 話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成! スカイランニング世界選手権総合優勝! 株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン コロンビアスポーツウェアジャパン契約アスリートでありトレイルランナーまたスカイランナーとしても活躍する上田瑠 偉選手(27 歳)が、7 月 9 日(金)日本時間午後 5 時からスペイン・バルデボイにて開催されたスカイラン ニング世界選手権(2020 Skyrunning World Championships)のバフ・エピック・トレイル・バーティカルキロメーター(Buff Epic Trail VK, 3.3km 1030mD+)のカテゴリにて 1 位となりました。 また…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mixs-fan · 3 years ago
Text
話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成!
話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成! #トレイルランニング #日本人が快挙 #日本人が偉業達成 #山岳競技 #コロンビア #トレイルランナー #スカイランナー #上田瑠偉
これはすごいよ。 海外での偉業達成だからなのかな? 日本ではあまり、というか全然、報道されていないようにも思う。 話題の山岳競技 “トレイルランニング” で日本人が偉業達成! スカイランニング世界選手権総合優勝! 株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン コロンビアスポーツウェアジャパン契約アスリートでありトレイルランナーまたスカイランナーとしても活躍する上田瑠 偉選手(27 歳)が、7 月 9 日(金)日本時間午後 5 時からスペイン・バルデボイにて開催されたスカイラン ニング世界選手権(2020 Skyrunning World Championships)のバフ・エピック・トレイル・バーティカルキロメーター(Buff Epic Trail VK, 3.3km 1030mD+)のカテゴリにて 1 位となりました。 また…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tonboeye · 5 years ago
Text
渡辺良治 階段垂直マラソン選手の年齢や経歴wikiプロフィールやインスタ画像
日本人初階段王を目指し挑戦している渡辺良治氏とは?バーチカルランニングはどんな競技?
1/18 (Sat) テレビ朝日 22:10 ~ 23:10 激レアさんを連れてきた。で紹介される世界中の高層ビルを駆け上がる『階段垂直マラソン』で優勝しまくってる人とは一体、どんなレアな人物なのでしょうか。
  そして、『階段垂直マラソン』とは?気になるので早速、調べてみました!まずは、『階段垂直マラソン』についてご紹介します。
    階段垂直マラソンとは
階段垂直マラソンとは英語でVertical Running(バーチカル・ランニング)とも呼ばれ、スカイランニング競技の中の都市型種目です。
  階段を垂直に上るマラソン・・・!?とは一体・・、いまいちピンときませんが、具体的には超高層ビル、塔などの非常階段をコースに利用しこれを駆け上がるマラソンレースで、世界中で賞金付きの大会が行われ、知る人ぞ知…
View On WordPress
0 notes
hakonerun · 6 years ago
Photo
Tumblr media
スカイランニングは発展途上のスポーツで、 可能性に満ちています。
Image & Source:(SKYRUNNING NIGHT2018 | 計測工房社長・藤井拓也のブログから)
0 notes