#ジュンク堂書店姫路店
Explore tagged Tumblr posts
straycatboogie · 9 days ago
Text
2025/01/14 BGM: Rodriguez - Street Boy
今日は早番だった。今朝はひとくさり、こんなことを考えつつ仕事をしていた。さんざっぱらこの日記で書き散らしてきたことだけど、ぼくは33歳の頃に自閉症者(俗に言う「発達障害者」)と診断された。それについて思いを馳せるうちに、過去にこの興味深い症例・現象を研究された人たち(それこそレオ・カナーやハンス・アスペルガー、あるいはのちのローナ・ウィングといった人たち)はこのアイデアをどう捉えて・あつかっていたのだろうか、と。なんだかいつもながら回りくどくなってしまったけれど、要するにぼくが言いたいのはこの概念を研究することがぼくのようにまさに自閉症という困難で苦しんでいる人たちを助けるかもしれないと思って、それで研究にいそしんでいたのだろうかということだ。れっきとした(?)日本人の自閉症者として、そして過去にこの概念を強迫観念として抱えていてそれゆえに憎みさえした人間として、別のことを考えてみようとしたりもしたのだけどしつこく考えはこのアイデアに戻っていったのだった。この概念の周りを、月が地球の周りを回っているようにグルグルと。
ぼくは基本的には、大学で研究職に就いているわけでもなく在野でこつこつ献身的・真面目に勉強しているわけでもない、ただのしがない小市民・一個人に過ぎない。だが、そんなトーシロのぼくなりに思い浮かぶのはいまから10年前だっただろうか、姫路のジュンク堂書店の店先でなんの予備知識もないままに見つけて買い求めてしまったスティーブ・シルバーマンの大著『自閉症の世界』だった。日本では講談社ブルーバックスから翻訳が「抄訳」として刊行されているようで、信頼できる情報源によるとこの翻訳は問題もそれなりに孕んだものだそうだが、それでも少なくともぼくがこの本から自閉症というふしぎな現象・事実についてたくさんのことを学ばせてもらった事実は揺るがない。なので、原著(英語のペーパーバック)を読まんとこころみて、それで半ばまで読んでメゲてしまっている。また気が向けば再チャレンジしてみたい。
自閉症というのはやっかいなもので、それゆえにあきらめてしまったことは山ほど��る。たとえば、ぼくは雑談ができない。運転免許証は持っているが車は運転しない(これもあきらめてしまった)。障害者雇用で働かせてもらっているので人並みにフルタイムで稼ぐことだって逆立ちしたってできない。したがって経済的に自立することもできないので、さまざまな福祉のシステムやグループホームなどの施設のヘルパー(ケアラー)の方々と信頼できる連携関係を保ちつつ暮らしている。口さがない人たちはこんな生活を典型的な「最底辺」と言うかもしれない。まあ、そりゃそうなんだろう。でも、やましいことをしているわけではないから無視するまでである(でも、たまにはランチで1000円くらい使いたいなあ、と思うことはあるのだが)。
そんなぼくが偏見も交えて思ってしまうのは、そんな発達障害の概念(もしくは俗に言う「被害者意識」や「自分が弱者であるという意識」)というものがこの多様性の時代にあってもなお(あるいは、そんな時代だからこそ反動的に?)「排他主義」として働く可能性があるということだ。自分たちの生活・人生がどう悲惨か、どうたいへんで他人のことまで考え・おもんばかるゆとりなんて持ちえないか語ることに汲々とするあまり他人の口添え・アドバイスを聞く寛容さを失わせているのではないか、と。いや、これはむろんぼく自身にも跳ね返ってくることでもある。ぼくの場合はその発達障害に加えて就職活動で辛酸を嘗めなければならなかったロスジェネだという自認もあるので、そこから「ぼくは社会によって産み落とされた犠牲者・被害者なのだ」という意識(強迫観念)に取り憑かれていて、そこからなかなか出られず苦労したものだ。たぶんいまはそこから解放・釈放されたのかなあ、とは思ってるがどうなのだろうか。
昼休み、お弁当を食べた後にぼくがことのほか大好きな・印象深い映画『シュガーマン 奇跡に愛された男』のサウンドトラックを聴く。ぼくが書き続けている短編『ビジターズ』の続きを書こうとしたが、なんだか気が乗らずまだまだ締め切りまで時間はあるし、なので「ま、いいか」と思ってやめてしまった。木曜のZoomのプレゼンテーションも結局資料も作れずじまいで終わりそうだ(申し訳ありません)。なんたるか。仕事終わり、自室に戻ってブリの照焼をいただき、その後もだらだら疲労困憊した身体を休めることに努め、横尾忠則の『横尾忠則千夜一夜日記』を読みふけって時間を過ごした。
0 notes
shinomama · 3 years ago
Photo
Tumblr media
 《 #すしぞくかん 出版記念サイン会》    2021年12月18日 #さかなのおにいさんかわちゃん こと Kiss-FM KOBEサウンドクルー #川田一輝 さんの絵本【すしぞくかん】出版記念サイン会が #ジュンク堂書店姫路店 さん (会場は #ピオレ姫路 さんのピオレ1の3階キッズスペース)で開催され 参加してまいりました。 (整理券番号は3番…まぁまぁ気合い入っとるなぁ) 前後の番号札を持たれてる方やそれ以外の方から 「しのMAMAさんですか」と尋ねられる… そんなに有名なのか私? (番組へのメッセージやリクエストは不採用の方が圧倒的に多いです🤔) そんな中 私は川ちゃんに #うおネーム をつけてください♡と前々からお願いしつつ そんなこともサイン会前にTwitterでつぶやきつつ… 私のサインの番が回ってきて 川ちゃんから 「Twitterも読んでたんですよ。うおネーム考えてたんです。ここで発表するんもいいんですけど…僕 番組ゲストの方に魚に例えて話すでしょ?そんな感じで しのMAMAさんはいつかKissのスタジオにゲストとして 会える気がするんです。その時にうおネームを発表したいなぁって思うんです。」(なんやて?もっぺん言うて!)な泣きそうなありがたいお言葉をちょうだいしました😭✨✨ 川ちゃんから私にと授けて頂けるうおネーム(大げさ)をお蔵入りにさせないよう Kiss-FM KOBEに姿勢の先生としてゲスト出演できるくらいになるようがんばりま���🔥 今回は川ちゃんに #リュウグウノツカイ を描いて頂きました🌟 川ちゃんの思い 「子どもがさかなをすきになれば うみはきれいになる」 ホンマ そうやなぁと。 魚を好きになった子どもたちが成長したら 海を汚そうなんて考えないと思います。 何かそんなお手伝いもできればなぁと思いました。  今回のサイン会は #キスナー の私にとっては神回と思えるほどのイベントでした。 サイレントキスナー時代からお名前をラジオから聞いていた 会いたかった(私の中ではレジェンドな)キスナーさんにも会えましたヽ(´▽`)/ サイン会も終わり キスナーさんとの集合写真も撮影して頂きました。 顔出し❌なキスナーさんがほとんどなのでアップはしませんがステキなお写真になりました✨ 私のiPhoneの裏側 カバーの中 番組で当たったステッカー KissMusicPresenter #kmp の【ラジオで卒業おめでとうシール】 4SEASONSの 【 #ズンズ ステッカー】 京阪神FM3局共同制作番組SaturdayJunction #サタジャン3 の【オリジナルステッカー(小)】 の3種類が入っててなかなかカオスなんです… それを川ちゃんに見せると「それにカブせちゃって」と【さかなのおにいさんかわちゃんステッカー】をプレゼントしてくださいました😍 (子どもさんたちにしか配られてなかったから貴重)  川ちゃん えりこさん ジュンク堂書店姫路店スタッフの皆さん Piore姫路のスタッフの皆さん 私にかまってくださったキスナーの皆さん お世話になりました✨ その後はキスナーさんと KissMusicPresenter 木曜日の #悟の喝のコーナー でおなじみの #つぼさか商店 さんでちょい呑み会をしました。 マニアックなお話もしながらおいしく楽しくいただきました。 久々の外飲み 焼鳥もおいしかったです😋   来年はこんな機会が増えて またいろんなキスナーさんに会えるとよいなぁと願いつつ 次行こ!次!でまたがんばっていこうと思うのでした(๑•̀ㅂ•́)و✧ #スパキン  #KissFMKOBE  #姿勢科学士すがのしの  #徒手療法師すがのしの  #腰痛 #肩こり #頭痛 #生理痛 #猫背 #側弯  #姿勢は自分では治せません  #姿勢講座講演承ります  #まだ見ぬ人に手を届かせるために   https://www.instagram.com/p/CXpKHdovVrl/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyusada · 7 years ago
Text
月報 2017/11
【行ったライブ】 04昼 さとうもか@クレド岡山前スペース 04夜 senoo ricky/The Time Travellers/竹上久美子 @岡山城下公会堂 11 中村佳穂 @あしやつくる場(芦屋市立美術博物館前庭) 13 Temples @大阪BIGCAT 19① 中村佳穂BAND@心斎橋SUNHALL 19② カーネーション@梅田シャングリラ 23 Easycome/ナツノムジナ/ベランダ @京都GLORY 24 タカハシヒョウリ/Ryo Hamamoto/ゆーきゃん/よしむらひらく @下北沢 風知空知 25 uIIIIn/黄倉未来/左右/SOSITE @下北沢Laguna 30 入江陽/さとうもか/本日休演 @京都ネガポジ ・19日の2つがどうしても選べずハシゴをした。のちのライター講座で詩野さんが「今夜はアバンギルドとメトロのハシゴで気持ちは磔磔なのよ(念を送るジェスチャー)」と言っていてそれいいなあと思ったので、今後使わせていただきます。 ・よしむらひらく氏ラストライブ。弾き語りで見たの自体えらい久しぶりだった。リクエストを募っていたが「つきのうみ」ほか何曲か"できない"曲があるとのことで丁重に断っていた(いつものことらしい)。ここまで来ても奥手で声は出せなかったけど、出していたとしても私が死ぬほど大好きな「tokyo2012」は断られていたような気がする。ああでも「スイートチョコレートラバーズハイ」はお願いすればよかったかも。未練があるからいくらでも待てる。なくても待てるけど。 【よく聴いたやつ】 ・小坂忠『ほうろう』 ・NRBQ『Tiddly Winks』 ・吉田ヨウヘイgroup『ar』 過去作全部掘り返す勢いでNRBQにはまっている。こんなにハマるなら岡山の某レコ屋にあったやつ買っとくんだったな。ティンパンアレイ系ももっとちゃんと掘りたい。 【よく読んだやつ】 ・こうの史代『さんさん録』 ・エクリヲVol.7 さんさん録は紙島から借りたやつで、他にも何冊か借りて消��しきれてないのにこればかり読み返している。10年前ちょい前の現代なのに、ちょくちょく今ホットなネタが出てくるので不思議な感じがする。あとがきを「見ていてください!」で締めた後の次作が『この世界の〜』だというのもアツい。基本的な主題は『この世界の〜』と通じるのだけど、読み口が軽い分何度も手に取ってしまう。あと乃菜がかわいい。 エクリヲはまだ読み終わっていないのだけど(おせえ)、同人批評誌というものを初めて買って読んで勇気付けられている。卒論で扱った蟲師ともののけ姫の比較ネタをもう一度整えて出したい欲にかられている。 【所感】 ・月末に久々の東京に行った。中日の昼間に何店舗かレコ屋を回ったら安くてびっくりした。12インチ200円って。しかし一番の収穫は、円盤でごそっと買った岡山インディーの自主制作盤数枚かもしれない。泊めてもらった妹の家で豊井さんのツイキャスを聴きながらゼルダBOWをやったのも良い時間だった。行きも帰りも昼行便のバスにしたことは話した人全員にウゲエと言われたが、私にはとても合う手段だった。夜行で眠りが浅くなることもないし、単純に高速道路の景色が本当に好きだし、着いたあとの夜が元気でいられるのもいい。元気すぎてレコード数枚入ったスーツケースを引いたまま茶屋町のでかいジュンク堂に寄り、『我らコンタクティ』ほか何冊か買って帰った。それで見事にクタクタになったけど、今品薄らしいので良い選択だったと思う。 ・茨木のへんに引っ越したい。もうすこし壁の厚い部屋に住みたいのだけど、阪神間のJR阪急間はグレードが高すぎる。ついでにあえて通勤時間を伸ばすことで、強制的に読書時間を設けるというのを試してみたい。京都のライブにもだいぶ行きやすくなる。なぜ高槻ではなく茨木なのかというと、新快速の満員電車が嫌だし(快速も大差ないかもしれんが)、あと駅前にイオンがある。イオンがあると聞くと俄然親近感がわく。
0 notes
straycatboogie · 2 years ago
Text
2023/03/14
BGM: Primal Scream - Loaded
今日は早番だった。昼休み、英会話教室の宿題を済ませる。自由課題の作文の宿題に、私たちの住む宍粟市をテーマに文章を書く。私はなんだかんだでのべ40年以上宍粟市に住み続けていることになるが、十代の頃はこの市からずっと逃れたいと思う気持ちでいっぱいだった。なにせ本当に『ツイン・ピークス』もかくやという田舎町なので、アミューズメント施設もなければタワーレコードやジュンク堂書店のように買い物を楽しめるショップもなく、イオンが最大の遊び場という状況なのだった。十代の自分にとってはそうした状況はただ退屈なだけで、どうして自分がこんな田舎町に閉じ込められて閉鎖的な空気の中で生きなければならないのかわからなかった。買い物を楽しもうと姫路まで出るのにどうしたって最低でも一時間はかかる。そんな土地なので退屈極まりないと思っていた。
何度もこの日記で書いてきたが、私は発達障害ゆえに人からいじめられることが多い人生を歩んでいた。だからイオンに行ってもいじめっ子と会うことがあり、そうすると彼らの視線が端的に「刺さる」ものとして感じられた。それもあって、東京や大阪に出たいという気持ちが高まった。そんな状況で鬱屈した青春を過ごしていた自分を見るに見かねて神様が幸運を授けて下さったのか、私は東京の大学に行くことができた。だが、東京に住んでみるとまた違った気苦労が待っていた。東京の土地勘をつかむことができずに何度も迷子になり、複雑極まりない地下鉄のシステムにいつも混乱し、食べるものも高価くて困った。幸いにも私の通っていた大学の近所には学生向けのレストランがたくさんあったので、食べるものには苦労しなかったと言えば言えるのだけれど(学食もあったし)。
そんな東京生活を過ごして、結局就職がうまく行かなくてこっちに戻ってきて……今はいじめられることもなく、宍粟市の生活に馴染めるようになった。水も美味しいし、山々の樹々の緑も美しいと感じられるようになる。インターネットの普及もあって彼我の文化的な格差を感じることも少なくなった。田舎にいてもサブスクでスライ&ザ・ファミリー・ストーンを聴いたりデ・ラ・ソウルを聴いたりできるし、ネットフリックスの映画を観ることもできる。そうすると東京にこだわる理由もなくなり、田舎町の平穏な空気の魅力を今一度確かめることもできてこの町に魅力を感じられるようになった。今はこの町の生活が好きだ。のんびりこの町でDiscordなどを使って英語を学び、そして読書に耽って過ごす。酒も断つことができたし、これが幸せなのかなと思えるようになったのだった。
夜、英会話教室に行く。そこで今回はパーティの時間を設けてもらって、参加者の方が持ち寄ったクッキーや紅茶などをいただきながら楽しい時間を過ごす。ギターを持ってこられた方の演奏に併せて「カントリーロード」を歌ったり、先生がフルートを演奏されたりして音楽を楽しむこともできた。先生が大江健三郎に興味を示されたので、図書館に行けば『大江健三郎自選短篇』があるということをたどたどしく英語で説明したりもした。今シーズンの英会話教室も終わり、改めて英語は座学ではなく実地で話して恥をかいてナンボのものであるという基礎の基礎を確認する。そして、このグループでつながらせてもらった方のLINEグループの参加者も増えてきた。私も今ではいろんなところに友だちを持ち、交友関係を築くことができてきている。人生、いったい何が功を奏するかわからない。だから生きることは面白いのかもしれない。
0 notes
saratakashima · 6 years ago
Photo
Tumblr media
本とうに、 本のあいだで スタートです📖 ひめじのジュンク堂書店にて。 いいのかなと思うくらい、レジの前のところにありがたくも色々おります。 ぜひのぞきにきてください〜 (ジュンク堂書店 姫路店)
0 notes
saratakashima · 6 years ago
Photo
Tumblr media
8/12 sun〜31 fri まで、ジュンク堂書店 姫路店でミニフェア をさせていただくことになりました📕 レジの前のテーブルスペースで。テーマも「本のあいだに」 本のあいだからひろがる ふくらむお話を描いたり、小物にしたりしたものを展示と販売する予定です。 本ということで、お知らせもしおり風にしました。 夏休みの本のあいだに。 DMいただければお送りもします∮
0 notes