#シャドー
Explore tagged Tumblr posts
Text
FF6 Artober Day 23: Role Swap / 役割交換
Yes, Artober was months ago. But... Anyway. I can steal a bit more time to do art, plus because I was working diligently on a project and am doing Sketch-a-Day, I'm... more motivated?
So.... here's the continuation!
For Role Swap, I imagine Relm and Shadow switching places, with choosing the dog (best boy). Poor Shadow???
#relm arrowny#リルム#シャドー#shadow ff6#shadow and interceptor#interceptor#FF6#artober#my art#final fantasy vi#ファイナルファンタジー6#インターセプター#ff6celebration
32 notes
·
View notes
Text
Purge x Shadow (Space Channel 5) Stimboard
...with space in red and purple.
x x x / x / x x x
requested by anon
#stimboard#stim#visual stim#space channel 5#space channel five#スペースチャンネル5#purge#パージ#shadow#シャドー#purge x shadow#proship safe#cw age gap
5 notes
·
View notes
Text
270 notes
·
View notes
Text
昨日を忠実に。
昨日もいつもの光前寺。
いつ雨が降ってもおかしくないような曇り空の下、α7CⅡに50mm F1.4GMをつけてスナップ。
曇りだからなんとかNDなくてもいけた。
参道入口の仁王門潜ったらまず撮っちゃうんだよなぁ、この風景。
あと玉ボケまみれの写真撮りたくてここも毎回。
今日は曇りのおかげでシャドーのところが落ちないなぁ。
最近曇りも好きなんだよなぁ。
しかし F1.4はこれだけ引いてもいい感じのボケ量。
人も少ない今日は池の鯉もなんだか寂しげに見える。
せめて周りを映り込ませて華やかにしてあげようか。
ここはいつも素通りするんだけど、光の当たり方が良くて雰囲気出てるから撮ろう。
木の下の紫陽花。
光の当たり方とシャドーの落ち方がエモいなぁ。
蜘蛛の巣についた水滴もまたきれい。
今日は曇りで、しかも時間も遅い。
暗くて明暗差がキツくないから独特の雰囲気があって好きだなぁ。
この感じを伝えるためにどう撮ろうかな?
あれ?雨降ってきた…。
さぁカメラをしまってダッシュで戻ろう。
参道出口はもうすぐ。
今日も楽しかった!
camera : SONY α7CⅡ
lens : FE 50mm F1.4 GM
37 notes
·
View notes
Text
ZOIDS fanart log.4
無印GF編が最終決戦なので多めです。その他色々等々。
Zoids fanart log. Almost GF in this page, sometime Genesis and more. Thank you for watching this page.
ZOIDS fanart log.1
ZOIDS fanart log.2
ZOIDS fanart log.3
※オリジナルウォーリアーちゃんの衣装案
★再放送&配信ありがとうございました!インターネット配信というサービスが始まって以来、ずっと待ち望んでおりました。夢を見てた長い夢を。8/15から各種配信サービスもスタート!嬉しい!
毎週イラストを見て頂きありがとうございました。コアが活性化して描き続けられました。感謝!
以下、最終話感想箇条書きです。
BGMにあわせてサブタイの入るタイミングが完璧すぎて毎度声を上げてはしゃぐ。
「我が体の一部となれぇッ!!」生命体ということもあり、相手のコアを吸収すると能力やスペックを取り込めるのかなと思いました。デススティンガーの装甲になったデスザウラーのとこですね。(25年目の感想)
バンはみんなの希望。
「それで?それがどうかしたのか?」デスザウラーがEシールドを張ったぞ!の通信にも落ち着いた返答のバン。子供の頃、覚悟を決めた雰囲気がとてもかっこいいなと思っていました。今もそう思います。
ヒルツ君の高笑いの音域がビットの馬鹿笑いの音域になるあたりでニヤッってなる。
ジェノブレイカーにシャドーが戻ってきてくれた時のレイヴンの表情がとても嬉しそうで好き。
「このっ!根性見せろーッ!」の画面の動きがとても良い。
トーマの慌てた時に出る「兄さん!」が良い。
wild flowersのイントロが流れたらそれは勝利の合図。
お��遣いで買ったDVD14巻を何回も見たのでほぼ暗記してるのに、何時何回見ても楽しい。配信と共にファンの皆さんの感想を見ることが出来て、大変ありがたいです。
生きてて良かった!
youtube
~ZOIDS fanart log.5~
14 notes
·
View notes
Text
「シャドー」
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)12月14日(木曜日)
通巻第8048号
中国の融資残高は7280兆円。ノンバンクのシェアが四割
刻々と迫る金融壊滅の時限爆弾
*************************
中国最大級の投資ファンド「中植企業集団」が債務危機に陥っていた実態が露呈したのは23年7月からだ。前々から「危ないぞ」と囁かれていた。
8月16日に開催した投資家を対象の「説明会」で中殖側は「流動性危機」に直面しており、「債務の再編」を行う予定と説明した。中殖への投資家はおよそ15万人、個人投資家が多い。目先の金利に釣られて欺された連中とも言えるだろう。
説明会での語彙がそもそも誤魔化しである。「流動性の危機」って、要するに手元資金がパンクしていることであり、高利の闇資金からの調達も難しいという悲惨な状況を別の表現をしているだけ。
「債務の再編」って、要するに投資家にお金返せないという婉曲表現だ。
中植は一社だけで1兆元(1367億ドル)以上の資産を運用。「シャドー・バンキングの王様」だった。この中植集団に類いする資産運用会社は、信託・理財商品部門を通じてシャドー・バンキングの高利回り投資商品(「理財商品」とか意味不明の言葉を使った)を販売して資金を調達してきた。
11月23日になって中殖企業集団の債務超過が邦貨換算で4兆6000億円であることが判明し、25日までに幹部ら数名が拘束された。その後、債務超過額は増え、5兆4000億円に登ることが判明した。
中国の民間企業、中小企業はまともな銀行から融資を受けられないので、シャドー・バンキングを使う。したがってノンバンク系が総融資量の4割近くを占めている。
ちなみに23年上半期の総融資残高は銀行系が230兆元(約4600兆円)、ノンバンク系が134兆元(2680兆円)で、ノンバンク系の比重が圧倒的に高い。ノンバンク系の融資額だけでも中国のGDPより多い。
金融危機の悲惨な一面が中殖集団の債務超過で判明した。
じつはこの問題、日本に連動するのだ。
つまり日本の低金利のカネが、キャリートレードでオフォショア市場に持ち出され、ドルに転換され、それが中国へ向かっているからだ。
日銀、財務省が円安を放置したからである。
田村秀男氏がこのカラクリをえぐった(産経新聞、2023年12月5日)
「2013年3月に日銀総裁に就任した黒田氏は異次元金融緩和政策に踏み出したが、安倍晋三首相(当時)の背中を押して消費税の大型増税を実行させた結果、デフレ圧力を招き入れ、マイナス金利政策に追い込まれた。(中略)マイナス金利付きの日銀資金の多くが海外にも流れ出し、中国への資金流入(対外負債)を後押しする。FRBのドル資金発行は縮小していたが、消費税増税に伴うデフレが背景のマイナス金利の日本マネーが国際金融市場を潤すと同時に、中国経済を救ったことになる」。
8 notes
·
View notes
Text
2024.7.24
日中の死にたみを抱えたまま普段より若干時間が遅れつつキックボクシングへ行き縄跳びを飛び、ものすげえうるせえ小学生(顔見知り)の横で全く集中できないままシャドーをやり、あまりにもうるさい(音がデカい遊びをする)ので顔見知りとして一番うるさいアクションに対してそれはやめてみよっか、と促し、サ��ートのキックボクシングのトレーナーさんにミット打ちをしてもらったら大変に指導が上手く、そしてとても強い陽の人特有の雰囲気にのまれ、フォームの改善にもなり素晴らしかった。いつもあの人がいいくらいだが、オーナーの前では言えない。
死にたみを抱えたままキックボクシングへ重い荷物(グローブとか防具とか水)を持って行くのに何の意味があるのか、といつも思うのに、行くとかなりの確率で楽しく、意味がわからない。
しかし私は上下関係と集団行動ができないので運動部に入る選択肢は人生の中になかった。夏に2日連続で練習に行った次の日には3分のコンビニに行って帰ってきたら熱中症で吐いた。体を鍛える体力がそもそもない。
フュリオサ様になりたいな〜というぼんやりとした気持ちでキックボクシングへ行っているので格闘技をしっかり見てもいない。primeで見られるのにうっかりTHE BOYS s4を完走してしまった。
今は(23:58)死にたみはかなり軽い。私は実人生ではそこそこ堅実な選択をとっているけれども(合理性バキバキの人には訳がわからないとは思うが。生産性とかマジ最悪)、根っこの好みがデカダンな方向かつ、バチバチのフェミニストだけど恋愛(セクシュアリティはなんでもかまわない、アセクシャルのかたには全く強制しない、個人的な方向性)で人生を全賭けするフィクションは好きなので、メンタルが壊れている時に死ぬほど退廃的な音楽を聴くととても良く響いていい、全部一緒に終わりにしよう。
一緒に全部終わりにしちゃおうよ、という言葉があまりにも青くさく、でもたぶんこの場所を掘り返したらリアルタイムの言葉が残っていて、現実の世界ではピカピカの正義の振る舞いを目指すけれども、生肉をつぎはぎしたような退廃性は私のロマンチックであり、ナラティブであり、知らない人には共有しない遊びの一部。
5 notes
·
View notes
Text
Sega Mega CD - Shadow of the Beast 2
Title: Shadow of the Beast 2 / シャドー・オブ・ザ・ビーストII 獣神の呪縛
Developer: Reflections Interactive / Psygnosis / Digital Developments
Publisher: Victor Musical Industries
Release date: 29 July 1994
Catalogue No.: T-60034
Genre: Action
A sequel to Shadow of the Beast (released in Japan for the Mega Drive by Victor/JVC), that creepy game you know and love. The evil beast Mage Zelek has kidnapped your baby sister so that she might be trained for the position of Beast Messenger. You find your way to Kara-Moon, Zelek's stronghold. You have to extract information from Kara-Moon's residents as well as watch out for Zelek's minions and the traps they've laid for you. Collect gold, weapons, and food. The animated movie sequences are interesting and will give you clues. This is a game into which you can really sink your teeth into.
The Mega CD version is vastly different from the Amiga original and Genesis versions. It has a different development team (Digital Developments), as opposed to Reflections (Amiga) or WJS Design (Genesis), and the game has received a treasure trove of tweaks mostly to enhance the gameplay and audio experience. The Mega CD version has more content, additional weapons, better graphics and voiced dialogue, and unlike the Amiga original and Genesis version, is full-screen.
youtube
2 notes
·
View notes
Text
Trivia for Cutie Honey episode 7: "The Black Panther Sings, The Dance of Death." Not much to say this week but there is a fun little easter egg!
Screenwriter: Susumu Takaku
Art Director: Masahiro Ioka
Animation Director: Masamune Ochiai
Director: Kazuya Miyazaki
The villains in this episode are Iron Shadow and her beloved panther, Django.
The second part of Iron Shadow’s name is a little tricky to translate. The English word “shadow” is approximated in Japanese as “シャドー” or “シャドウ”, but in this case, it’s written as “サドー.” It seems Go Nagai was attempting to do a play on shadow (シャドー) and the Japanese word for sadist (サド). Her name has been transliterated over the years as Iron Shadow, Iron Sado, Iron Sadow, etc. However, the most common English spelling has been “Iron Shadow" which I've decided to stick with.
It’s possible Django is named after jazz guitarist and composer Django Reinhardt. Not only was he a legendary musical figure but Reinhardt also composed a song entitled Black Panther Stomp. Mere coincidence? You decide.
According to the official English translated scripts produced by Toei Animation, Iron Shadow’s human disguise is referred to as "Wander." (Yes, "Wander." Not "Wanderer.")
If you look closely, you can see one of the security guards in the department store has an emblem on his hat that says “Hiroto Nitta.” Hiroto Nitta is an animator who worked on several episodes of Cutie Honey, including this one.
5 notes
·
View notes
Text
甲辰総進撃 奇天烈道中記 at 台湾・台中
4月26日〜28日に台湾・台中で開催されているエキシビジョン
「甲辰総進撃 奇天烈道中記」に参加しています。
鶴脛玩具∴は2型用意しました。
そして、先日初めてリリースした”ギロリ”の
1-OFFを制作したのですが
今回、4月3日に発生した台湾東部沖地震での
被災者・被災地の復興支援へ
主催者を通じて売上を寄付することとしました。
私の力など本当に本当に小さなものですが
何かの支援となれば嬉しいと思います。
この1-OFFの販売は、チャリティーオークションとして
オンラインでも受付するので皆さん是非宜しくお願いします。
Exhibition held in Taichung, Taiwan from April 26th to 28th
Participating in "KITEREZ DOCHUKI SOFT VINYL EXHIBITION 2024".
We have prepared two types of TSURUHAGI TOY∴ .
And of “GIRORI” which was released for the first time the other day.
I created 1-OFF.
This time, due to the earthquake off the eastern coast of Taiwan that occurred on April 3rd,
To support reconstruction of disaster victims and areas
We decided to donate the proceeds through the organizer.
My power is really, really small.
I would be happy if I could be of any assistance.
And this is a charity auction
We are also accepting applications online, so please take advantage of it.
・
▪︎兇悪海底獣 ”ギロリ” 1-OFF -VORTEX-
乳白色の成形色に彩色しました。
メタリックを基本色としながらシャドーも多色で重塗装しています。
上から覗いた感じと下側から覗いた感じが
全然違うのも面白いところだと思います。
有害な毒々しい化学物質の塊のような激毒なギロリ。
台湾を強襲・・・
その名は、「VORTEX」
▪︎EVIL KAITEI KAIJU “GIRORI” 1-OFF -VORTEX-
Painted in a milky white molding color.
While the basic color is metallic, the shadows are also painted in multiple colors.
The feeling seen from above and the feeling seen from below
I think it's interesting that they are completely different.
Extremely toxic girori like a mass of harmful toxic chemicals.
Attacking Taiwan…
Its name is "VORTEX"
光を照らすと乳白色特有の透け具合で
また違った感じにも見えます。
When the light shines on it, it has a unique milky white transparency.
It also looks different.
▪︎兇悪単眼獣 ”ザギラン” -KD'24 ver.-
明るい黄色成形で制作しました。
このイベント限定カラーのザギランです。
この彩色は、分かる人には分かると思います。
そこも楽しんでもらえたらと。
爪と背鰭部分を濃いメタリックブルーでアクセントにしています。
▪︎EVIL ONE-EYED KAIJU "ZAGIRAN" -KD'24 ver.-
Made with bright yellow molding.
This is Zagiran in a color limited to this event.
I think those who know this coloring will understand.
I hope you enjoy it too.
The claws and dorsal fin are accented with dark metallic blue.
目玉は透き通るようなブルー
The eyeballs are a transparent blue
主催者の人は、とてもソフビが好きなのが伝わってくる人で
これからの台湾シーンを面白くしてくれるような気がしています。
イベントに来��くれた人達に感謝を。
TEAM 奇天烈道中記にありがとう。
The organizer is a person who clearly loves soft vinyl Toys.
I feel like it will make the Taiwanese scene more interesting in the future.
Thank you to everyone who came to the event.
Thank you to TEAM KITEREZ DOCHUKI.
3 notes
·
View notes
Text
FF6 Artober Day 18: Memento/形見
One of the cool things about being bilingual is figuring out and playing with the nuances of words. For example, "memento" could be like "souvenir" which.... would not fit the image of what the memento ring is. In the game, the relic is called 形見の指輪, [keepsake (of a deceased person)[literal: shape, see,] [ring [literal: finger, circle]]
Anyway, I learned a thing.
15 notes
·
View notes
Text
#ムラサキゲジゲジのクリーチャー
四年ぶりに描いたリトルキティとシャドー
(人面白猫のリトルキティに触れられた人間は人格が良い子ちゃんになってしまい、リトルキティが人間に触れれば触れるほど後ろのシャドーが大きくなる
設定だった気がする)
5 notes
·
View notes
Text
2024年1月20日
皇后杯JFA第45回 全日本女子サッカー選手権大会 準決勝 三菱重工浦和レッズレディース 3(4PK2)3 サンフレッチェ広島レジーナ@サンガスタジアム by KYOCERA 11916人/19分 安藤 梢、42分 猶本 光、45分+3分 立花 葉、61分 瀧澤 千聖、91分 中嶋 淑乃、112分 清家 貴子
浦和 ◯ 菅澤 優衣香、◯ 高橋 はな、◯ 塩越 柚歩、◯ 池田咲紀子
広島 ◯ 髙橋 美夕紀、◯ 立花 葉、✖️楠瀬 楓菜、✖️市瀬 千里
立花 葉
瀧澤 千聖
中嶋 淑乃
攻撃牽引のS広島R瀧澤千聖、浦和相手に2点差逆転は「成果」も…「決勝に行けるチャンスはあったので悔しい」(超WORLDサッカー!)
サンフレッチェ広島レジーナのMF瀧澤千聖が、三菱重工浦和レッズレディースとの激闘を振り返った。
S広島Rは20日、サンガスタジアム by KYOCERAで行われた第45回皇后杯準決勝で、クラブ史上初の決勝進出を懸けて浦和と対戦。
2点のビハインドを負うも、立花葉、瀧澤のゴールで追い付き、延長戦に入って直後の91分、中嶋淑乃のゴールで試合をひっくり返した。
だが、112分に再び失点を喫し、3-3のままPK戦までもつれると、浦和GK池田咲紀子の前に屈し、PKスコア2-4で涙を飲んだ。
瀧澤は[3-4-2-1]の左シャドーで先発出場し、110分までプレー。同点ゴールのほか、91分には突破からの折り返しで逆転ゴールの起点となるなど、攻撃を牽引した。
目まぐるしい展開となった激闘を終え、瀧澤は手応えや悔し���など、様々な想いを口にした。
「立ち上がりは自分たちの流れが全然作れなくて、2点ビハインドもありましたけど、チームとしてやることはぶらさず、逆転まで持っていけたのは成果だと思います」
「でも最後、追い付かれてPKまで持っていかれたのは、自分たちのちょっとした甘さだったり、隙があったのかなと」
「決勝に行けるチャンスを自分たちで作れてはいたので、悔しいです」
序盤は相手のロングボール攻勢に付き合ってしまった上に、「予想以上にプレッシャーが早く」セカンドボール争いでも後手を踏んだ。球際でも「戦えていない選手がいた(中村伸監督)」と、指揮官からも厳しい指摘があり、チームの持ち味であるパスサッカーも息を潜めた。
ただ、後半は見違えるように躍動し、浦和を圧倒。敵将も「ゲーム(の主導権)を握られて耐える一方だった(楠瀬直木監督)」と残したほどだ。
「早いリズムで(ボールを回して)、(パスコースに)どんどん顔を出して受けようという意識してからは、すごく自分たちのサッカーができました」と、瀧澤も胸を張る。
滝澤が左に流れ、中嶋をサポートする関係が構築されつつあるのも見逃せない。
突破力に秀でた2人で同サイドを切り裂き、中央に髙橋美夕紀と上野真実、さらに大外から立花葉が飛び込む形が、幾度も見られた。いずれの得点も左サイドを契機に生まれている。
チームのストロングポイントの1つ、中嶋の活躍に比例し、「縦に行かせないチームが多くなってきた」と、相手の警戒度も上がっている。その対策を上回る1つの案として、瀧澤や髙橋が流れて中嶋をサポート。三者三様、それぞれの良さを生かした攻撃が構築されつつある。
「前回のリーグの対戦で縦を切ってきて、遠藤優さんと一対一をする場面が多かったという話を聞いていたので、今回は自分がちょっとサイドへ抜けてみるから、という話もしていました。そこはうまく使い分けができたかなと思います」
「(91分の逆転ゴールにつながった突破は)相手の高橋選手と一対一の状況だったので、もう思いっきり仕掛けようと。ゴール前も冷静に見えてましたし、その後のセカンドもレジーナが先に触って触ってという形のゴールだったので、練習でやってきた形ができたなと思います」
WEリーグカップを制し、この日の試合でも好ゲームを演じたS広島Rだが、リーグ戦では2勝2分3敗の8位。ただ、瀧澤が負傷から戻ってきたことや、3バックがフィットし始めたことで、復調の兆しを見せている。
再開後のカギを握るアタッカーは、「本当に点を取りたい」との意欲を見せると同時に、さらなるチーム力向上を誓った。
「リーグカップは外から見ている形で、リーグ戦の最初の方もなかなか調子が上がらないのを外から見ていただけだったので、自分が入って、どうにかいい方向へという思いでプレーしています」
「こうやっていい試合はできているので、これをオフに入ってゼロにするのではなく、新戦力も入ってくると思うので、ここまでの積み上げや成長にプラスして、ここからもっと上の順位へ食い込んでいけるようにしたいです」
「最高のゲーム」となった皇后杯準決勝、S広島Rの中村伸監督は転機のHTで何を伝えたのか(超WORLDサッカー!1月21日)
皇后杯準決勝で好ゲームを演じたサンフレッチェ広島レジーナ。中村伸監督は選手を称えるとともに、ハーフタイムに伝えたメッセージを明かした。
20日、第45回皇后杯準決勝の第2試合、三菱重工浦和レッズレディースvsサンフレッチェ広島レジーナがサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、3-3で120分を終了。PK戦の結果、S広島Rは2-4で敗れ、初の決勝進出とならなかった。
S広島Rは劣勢の前半に2失点を喫したが、45+3分に1点を返して迎えた後半は流れが一変。同点に追い付き、延長戦開始早々には試合をひっくり返した。112分に浦和の維持を受け、最終的には敗れたものの、白熱の一戦を演じて見せた。
指揮官は試合後、「やるべきことを示し続けた最高のゲームだった」と、選手の奮闘を称えた。同時に、「足りないところを気付かせ、自分たちの良さを引き出してくれる」と、浦和に対しても敬意を示している。
「今、選手たちに伝えてきたのは『最高のゲームだった』と。良くなかった前半も含めて、自分たちが何をやらなければいけないのか、何が足りないのかと向き合い、後半や延長、PK戦へ向けて、しっかり自分たちのやるべきことを示し続けた最高のゲームだったと」
「力のある相手なので、押し込まれる時間帯もありましたけれど、毎回、我々の足りないところを気付かせてくれる相手ですし、自分たちの良さを引き出してくれる。そういう最高のゲームを毎回させてもらえますし、今日もそういうゲームができたことを嬉しく思っています」
後手を踏んだ前半と、圧倒した後半で何が変わったのか。中村監督は、渡邊真衣と柳瀬楓菜に発破をかけたことを明かした。
「まずハーフタイムに話をしたのは、闘えていない選手がいると。(攻守で後手を踏んでいた)ダブルボランチ2人に『お前たちがゲームを変えて来てみろ』と、話をして送り出しました」
「あとは自分たちのストロングの部分、トレーニングしてきた部分をしっかりと出し切ること。それをしっかり選手が理解して取り組んでくれましたし、後半以降はより多く示し続けられたかなと思います」
リーグ戦では2勝2分け3敗。序盤の苦戦が響き、8位に沈んでいるが、後半のような戦い方が継続できれば、自ずと順位は上がってくるだろう。
石川と福井、大きさ逆転? 地震で海岸線隆起(北國新聞)
能登半島地震により、珠洲市から志賀町にかけての海岸線が隆起したことで、石川県の大きさが一時的に福井県を上回った可能性があることが、関係者への取材で分かった。
国土地理院(茨城県つくば市)によると、昨年10月1日時点の面積は石川県が4186・20平方㌔、福井県が4190・54平方㌔で、福井県の方が4・34平方㌔大きい。日本地理学会の調査グループが地震前の国土地理院の地形図と地震後の衛星画像などを分析した結果、能登半島全域の調査範囲内で約4・4平方㌔の「陸化」が確認され、両県の面積の差をわずかに上回った可能性がある。
同学会の後藤秀昭・広島大大学院准教授(地理学)によると、約4・4平方㌔は現在の河北潟ほどで「それなりの大きさ」といい、地震の規模を物語る。今後、海岸線は浸食により元の位置に戻ろうとし、陸化面積は今調査より小さくなる見通し。国土地理院の調査は満潮時に行うため、単純比較できないとしながら「日本列島は隆起、沈降が活発で、今回のような地震を繰り返して形成されてきた。歴史の一コマを見ているようだ」と指摘した。
同学会の調査では、地震の隆起などにより能登半島の約90㌔にわたって海岸線が前進し、輪島市門前町黒島町付近で最大約240㍍の前進が確認された。
2 notes
·
View notes
Text
9速だからキューズ(9S)なの?とか思ったけど、11速まであるので違うか。
シマノの新型イーバイク対応コンポーネント
9 notes
·
View notes
Text
#14 23.07.10 16:12
皆さんお元気ですか、私はめちゃくちゃ元気です。
何故なら会社を辞めて、色んなことにチャレンジしたり、何をしようかなこれからと考えて行動できる毎日を送っているからです。
あ~めちゃくちゃ楽しい!金銭的な面は数ヶ月は置いておけるので、今を楽しむ気持ちで生きています。
今は、生花と社交ダンスと部屋の掃除、段ボールに詰める作業と資格勉強と週末に居酒屋で喋ることをして生きています。来週あたりからは、1年半前からずーっとやりたかったタフティングも追加されます、楽しみだ。
あとは、読書とスポーツ観戦しながら飲めないビールを飲むとコンカフェに行くのとLUUP、トゥクトゥクに乗る、葛西臨海公園に行く、POLA美術館に行くなどなどが出来ればもっと最高!
13日DGH練習会をまた見学させてもらって刺激を受け、余計に資格勉強とかこれから先になにをしたいとかを色々考えるいいきっかけになりました。
練習会の中で、相手がいる分他責に走りやすいが、結局は自分のシャドーの技術を高めていくこと、一番そばにいる味方の意見を聞く、プロになりたいとかやりたいことがあるの��ら口に出さなきゃなどなど、そうだよな…と思う言葉、今聞きたかった言葉が沢山頂けて本当に良かった。
これから先、どんな人生を送っていくかわかりませんが、今を精一杯生きようと思います。
なにも行動できない、気力がわかなかった去年、どうしょうもなく悲しいけど私が救われた作品、BANANAFISHの好きな言葉たちを置いておきます。
"きみの人生が夜明けの翡翠みたいに素晴らしいものであってほしいって"
"人間は運命を変えることができる。ヒョウにない知恵を持って。そして君はヒョウじゃない。"
"この世に少なくともただ1人だけは…なんの見返りもなくオレを気にかけてくれる人間がいるんだ。もうこれ以上ないくらい俺は幸福でたまらないんだ"
"俺は誰にも支配されない。お前たちに負けない!"
"もう二度と会わない。でもあいつはおれの友達だ。たとえ一生会えなくても…思うことぐらい許されるだろう?"
昨日届いた、ずっと読みたくなかったanother storyを読んで、心のつかえが降りた気がします。
アッシュや英二のように、大切な何かに出会える人生にしたい。
3 notes
·
View notes