#シャキシャキ野菜
Explore tagged Tumblr posts
makoici40181206 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
12月21日 水曜日のうち #晩ごはん ……水菜の常夜鍋 ・ 筋がまったく無い水菜はうまい 茹で豚肩ロース薄切り 手作りの檸檬ポン酢で ・ #ばんごはん #晩御飯 #晩ご飯 #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #鍋 #鍋料理 #鍋好きな人と繋がりたい #野菜 #野菜たっぷり #水菜 #野菜シャキシャキ #常夜鍋 #手作り #ポン酢 #レモンポン酢 #檸檬 #和食 #料理 #写真 #グルメ#うまい #yum #yummy #横浜 #コロナに負けるな 2206 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/CmsPWH7ydt4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
umedanakazaki · 2 years ago
Photo
Tumblr media
テレビ番組の密着取材が始まった。今日は路上生活者への弁当作りや自殺防止センターへお菓子を届けるシーン、なぜこの店に来ているのかと店内のお客様へのインタビューまで。ひとりのお客様が、この店はいろんなことを受け止めてくれる場所なんですと熱弁してくれて感動した。ありがとうございます! 寄り添うこと。分かり合うこと。全て、聴くことから始まる。 さて、本日の日替わり弁当です。 #11月27日 #日替り弁当 あっさりだけどガッツリ食べる #牛野菜炒め #特製塩だれで #淡路玉葱 #シャキシャキもやし コクと旨味の塩だれにネギをプラス ご飯の上に #きんぴらごぼう 副菜は #切干大根炊いたん #いわしの柔らか煮 税込550円 皆様のご注文お待ちしております。 #てつたろう #寄り添う #傾聴 #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #梅田グルメ #イーデリ #支援者募集中 #社会貢献 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/ClbtgS-v2ep/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chaukachawan · 4 months ago
Text
ギリギリアウト
いや普通にアウト
みそかです。役者紹介です。
外公ではありません。
オムニです。
たくさん書いたので許してください。
鯊馳果迄
同郷!!鹿児島のど田舎の話をして通じる人間がいるというのは嬉しいものですね。
オムニではわたしから見てもむっずと思うような台詞、動き、間の取り方を本当に上手く表現していてこれで初心者かとびびりました。自主練の成果だね。
個人的推しポイントは寂しそうで弱そうな顔です。もっとしてほしい。
36期の芸名遊びんちゅ枠は君かな
茶兎もぐ
おいしそうな芸名!!気に入った!!
普段の話し方がおっとりゆっくりって感じでそれがぶらんの良さだと思っているので、その良さを消さずに強弱をつけられるようになったというのが大成長だね。涙がちょちょぎれそうです。
個人的推しポイントはネクタイをつけた衣装です。黒ネクタイ似合いすぎ
大谷久遠
お世話になりました!!なんかずっと上手かったね君!!
質問をたくさんしていて、ダメに食らいついていく体力とかガッツを感じました。というかダメを出されるのも楽しそうだった。強い。
個人的推しポイントは藤井さんと喋るときの犬っぽさですね。飼ってると犬に似るのか、、、?
黒井白子
今回も今回とてたくさんアドバイスもらいました。白子塾は学問として勉強になるところも多くて、フィーリングだけじゃなくて理論あってこそなんだと気付かされました。
やっぱり白子がいるとクオリティが爆上がりしますね。飴と鞭の使い方が上手いんだなと思います。
ケッペキ観に行きたいなあ
三十路
プレイリストの中に今まで役者してきたいろんな舞台の客入れの曲がたくさん入っています。幕裏で聴いていると好きになるんですよね。思い出補正なのかな。外公の客入れはいい曲いっぱいなので幕裏で聴けないの本当に残念です。役者の皆さん楽しんでね
緒田舞里
現在9月14日午前8時24分、もう何日会っていないのでしょう、わたしのまりおちゃん不足はもう限界に達しています。あわわわわわわわ
オムニでは、先輩のお手本はまりおさんでした。明るくて元気でよく喋って面白くて、でもちゃんと頼れる先輩。わたしも上手く先輩できたかなあ
え?次で引退???させませんよ??
苔丸
こけさんあなた中国語取れたのかしら、、、?人づてにお話聞いてますよ☺️
翻ってオムニでの演補としての活躍ときたらすごかったですね。明日稽古だよ〜の連絡に時間とか場所だけでなく天気までついているのはさすがに最強でした。
36期にもこけえもん呼びが浸透してきてわたしはにこにこです
水琴冬雪
プロデューサーもさることながら、鬼教官も良かったですね。A脚とB脚連続のstもあったのに、どうやって切り替えたんだろう、、、やっぱりすごいや。
ベガさんがいるおしゃべり軍団の中にいると、問答無用でエチュードが始まると思っています。36期がノリノリでついていくのでもう止められない
岡崎仁美
舞監している姿を見ていると演劇って遊びじゃないんだっていつも気が引き締まります。遊びも休みもしっかり取って、やるべきところはちゃんとやる要領の良さも尊敬しています。
ていうか髪!!!いつのまに!!?去年の秋公で黒かぬが可愛いことを発見したのはわたしだと古参アピしておきます
宮濱一颯
いろんな人に成長��てると褒められていました。愛されてるなあって思いました。そしてそれはロキさんが周りの人を大切にしてるからだろうなとも思いました。
エンドロ打ち上げ楽しかったですね。酔ったロキさんはやっぱり面白いです
ここから考察ヲタクモード入ります
映画のエンドロールには、たくさんの人の名前が載ってますよね。エンドロールを見ていると、ひとつの映画にこれだけ多くの人が関わってるんだと気づきます。演劇もそうですが、映画も1人では完成させられないんですよね。たとえ1000年に一度の天才がいたとしても。そこには映画が好きで、でも卓越したセンスがなくて、それでもやっぱり映画が好きな、多くの凡人もいると思うんです。
「エンドロールが終わらない」っていうのは、人とのつながりを作品にしていた多崎が、(自分を批判してくる人も含め)改めて自分を支える人たちの存在に気づき、彼らとのつながりや新しい人との出会いを続けていくことを表しているんじゃないかな、なんて思いました。
ある分野において才能がある者はその才能がない者の夢や妬みや僻みといった重い想いを背負わされていると思います。それを足枷とするか踏み台とするかというのも、ある意味才能なような気もしますね。
こんな解釈どうですか、ロキさん
役者紹介はまだ続くよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他の36期にも書きたいのでとりあえずひとことずつ
うみつき 悪ノリガール。ちゃんとエチュードしてるのを見たい。おみそと呼ぶのだ!!ふははははは
東愛莉 かわいい。くだらない話にめっちゃ笑ってくれる。制作頑張ってて偉い。守りたいその笑顔
月銀蓮 貴重な人科ボーイ。目が強そうでいい。ちゃうかネーム4文字なのでそろそろ略されてそう
オーム 音響来てくれてありがとう。医学部いつから吹田なんだろ。人科と近いので会えそうでわくわく
小佐々優大 礼儀正しい。喋り方がはきはきしてるのでさらにそう感じますね。滑舌系させたら上手そうだなあ
雨々単元気 かわいい。発声上手い。少年って感じで永遠の16歳と名乗れそう。30年後が楽しみ
きなこ 芸名ひらがななの解釈一致すぎる。照明班なのも解釈一致。いつもにこにこしてるのかわいい
大良ルナ あんまり話せてないけど君の話はいろんなところで聞いてるぞ。おもしれー女らしいじゃないか
紫苑 みんなが上手いと嘆きながらもめちゃめちゃ頑張ってた。外公アルバムのドヤ顔ピアノ写真がツボ
張潤玲 オムニの髪の毛可愛かったな。自分でできるのすごい。わたしにも教えてほしい、、、
筝 人科と聞いてあんまり驚かなかった。なんか人科っぽい。横顔がいい。ルーべの撮影会したい
宙音暁莉 外公の話になっちゃうけど作曲すごくない???こんなセンス爆発な曲作れるの??天才
錫蘭リーフ かっこいいポーズをちゃんとかっこよくきめてくれる。君が野菜ならシャキシャキしてそう
那須智むぎ 吸収速度が異常。機械に強そうで安心。免許合宿がんばれ。指導員さんと仲良くなったら勝ち
桐生芙愛 メロいと言ってるあなたがメロい。地雷系似合いそう。姫カットハイツインが見たい
響夜 声が好き。「海は広いなぁ〜心が弾むぜ!」は一生聞いてられる。麻雀できるのびっくり
2 notes · View notes
kakurega222 · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
 和歌山城から歩いて数分、書道資料館内にあるお店「ラ・メゾン・クロシェット」。
 台湾おにぎりと豆花のセット。あとでベトナムコーヒーもたのんだ。
 おにぎりは蒸していないちまきのような感じで、美味しい。日本のおにぎりとはずいぶん違う。具は、豚の角煮、卵焼き、麩の揚げ物(たぶん)、野沢菜っぽい青菜の漬物。
 スープのもやしはシャキシャキで、惣菜3種もそれぞれまったく違った味付けでおにぎりにもよく合う。
 ベトナムコーヒーは初めて飲む。たぶん……。
 説明文にはコーヒーと練乳とあって、めちゃくちゃ甘かったらどうしようと思ったんだけれど、苦みが甘さに負けていなくて、甘苦さがちょうどよかった。
 帰りにおにぎりをテイクアウトして気付いたんだけど、コーヒーのほうが高かった。びっくり。
3 notes · View notes
marusuaok · 9 months ago
Text
男の手料理👨‍🍳
《節約レシピ》
【魚と野菜のカラフル蒸し】
(タカラミリン)参照
【長芋のシャキシャキ磯野焼き】
(だいどこログ)参照
魚と冷蔵庫にある野菜で作りました。
長芋は味付け海苔が残っていたので。
#男の手料理 #節約レシピ
#タカラミリン #だいどこログ
Tumblr media
2 notes · View notes
ellie-lili · 2 years ago
Text
Tumblr media
前の日の残りものでブランチ。
サラダのレタス、カブ、ブロッコリー、ミニトマトをレンチンしたら、かなり美味しい温野菜になりました。
レタスは豚肉と一緒にしゃぶしゃぶにしても、シャキシャキして美味しい。
夏から続いてきた畑のピーマン祭りがようやく終わりました。長かったな。美味しかったな。すごかったな。
21 notes · View notes
yfukuoka · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【3675日目】2023-02-09 あの、超人気創作ピザ屋さん「エンボカ東京」が無くなって、跡地がモダンタイ料理店になりました。 THALEE-LINGタレーリン@代々木上原 ‪____________________________________ 先週オープンした、新しいお店。外装はエンボカのままの蔦に覆われたモジャハウスですが、中はぐっと大人空間にリノベーションされていました。 *青パパイヤと文旦のソムタム 美しい世にも美しいソムタム。果汁たっぷりで艶々とした文旦と、シャキシャキの青パパイヤ。優しいナンプラー使い。 *北海ホタテのタルタル これには痺れました。細かく刻まれて混ぜ込んであるフレッシュライムの苦みが、タルタルの甘っトロさを引き締める。甘い風味と、柑橘の爽やかさ、そして苦み、香りの三重奏。 *魚介と野菜のグリーンカレーと山形の香り米 タイのグリーンカレーではありますが、ただのグリーンカレーではありません。 フレッシュハーブの舌触り。上品な甘みと鋭い辛さ。塩はしっかり、でもナンプラーの香りは優しめ、甘さに頼らないタイ料理です。 アロマティックというより、爽快感が生まれる とんがった味でした。タイ料理の新しい扉が開いた気がします。 もう少し通ってみよう。 ‪____________________________________ 🇹🇭 #lunch #thailand #thaifood #thai #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #thaleeling #タイ #タイ料理 #ランチ‪ #代々木上原 ‬#カレー‪ ‬#‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓Thalee-ling @thalee_ling (Thalee ling) https://www.instagram.com/p/CooMK6sSEXY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
hibikore-archives · 2 years ago
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.106 (2023/4/26 + 5/3 )
2023   26th april + 3rd may  
M1 とても��確なことが (さねよしいさ子)
  M2 petite, petite (Michel Polnareff)     M3 a little time (Edie Brickell & New Bohemians)
  M4 mini, mini, mini (Jacques Dutronc)     M5 the weight (Jackie DeShannon)     M6 so many ways (Carole King)     M7 le grand amour (Albin De La Simone)       M8 viiddisvuohta (Niko Valkeapaa)    
  < 好日の素 …サイズをはかること >  
Tumblr media
  この春から 新しい環境での暮らしがはじまった方や、 あるいは 大型連休中に お部屋の模様替えを考えている、という方も いらっしゃるのかもしれないな、と思いまして…。 そしてわたしにとっても 決して他人事ではなく、 未だに引っ越し作業+片付けが 継続中なので 今回のテーマはなかなかどうして 重要なのです。   実は 今まで「なんとなくこのくらいかなー」で 判断してきたのが 実際に家具などを配置してみたところ 思いのほか大きかったり 出っ張りが気になったり… 「ありゃ!」と汗をかいてしまうことが 幾度かあったのです。   部屋の広さや置き場所のことにかまけていて 玄関や階段を通過できるかどうかを 考えもせず、 いざ運び込もうとしたら ギリギリだった、なんて 経験もしました…汗。 その反省も含めて サイズをあらかじめ はかることはとても大切だな、と。   ネットでさまざまなものを 買えるようになったということもあり、 これは家具に限らず 衣服や靴にも言えること。 アイテムそのものはもちろんのこと 着用する側のサイズも ��きれば確認しておいた方がいいですね。 (目を瞑りたくなる点もあるけれど…!) 下着など、着心地に関わるものは なおのこと。   そんなこんなで すっかり メジャーが必須アイテムに。 ささやかなうれしみを感じることと同じくらい、 ささやかなストレスを解消することも 大切だな、と思うこの頃です。         * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *        < 日々是食べたい! … いちごとレンズ豆のサラダ >
 
Tumblr media
  どういう経緯で知ったか 思い出せないのですが、 わたしにとっては そのくらい長く 好きなサラダのひとつ、ということなのだと思います。   サラダというと 生野菜を盛り合わせただけのものから いくつもの調理の過程を必要とするものまで 実にさまざまです。 具材が多ければ多いほど 手間もかかることを思うと、 サラダもある意味 ご馳走なのかもしれません。 旬のおいしい食材が入っているなら、なおさらです。   このいちごとレンズ豆のサラダも いちごを小さく切る、とか レンズ豆を茹でる、とか 胡桃を刻む、とか どちらかというと 手順が多い方だと思います。   それでも、 いちごの香りや酸味、 ナッツのかりかりした食感、 ハムの塩味、 レタスやベビーリーフのシャキシャキ感が 混然一体となって なんともしあわせな気分にさせてくれることを 思えば、がんばれてしまう(笑!   レンズ豆が多少 ぐずぐずした感じになるのですが、 他の具材に ドレッシングが絡みやすくなりますし 豆ならではのほっくりした食感が プラスされて、 思わず口角が上がってしまうのです。   小粒で酸味のあるいちごに 出会ったら、 真っ先に脳裏に浮かぶほど 大好きな、春のご馳走サラダです。
6 notes · View notes
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
その場所に無いものと私 ・ 子供の頃縁日が好きで色とりどりの屋台を物色していたものです。今川焼き用の丸い型の鉄板で具材は、お好み焼きである大阪焼も好きでしたが大阪には無いみたいですね。 ・ ちなみに台湾では、お好み焼きのことを「大阪焼」と言うらしいですね。同じように海外に目を向けるとヨルダンの首都アンマンで「あんまん」は売ってないんですね。 ・ 名古屋名物と言えば味仙の台湾ラーメンがありますが、これも台湾にはなくて台湾では「名古屋拉麺」と言うようです。そしてこちらの #スパゲッティ も同じようです。 ・ と言うわけで本日のランチはナポリには無い #ナポリタン を頂きに #バルボア #ロメスパバルボア です。ランチタイムを外しましたが1330でも混んでいます。 ・ カウンターに通されて8分ほどで提供されました。中太な麺で並盛でも350gあって、いつも通りながらもボリュームに圧倒されます。 ・ もっちりとした食感の麺と程よい酸味のあるケチャップそしてシャキシャキした小松菜の味わいが、立派な日本食であることを感じさせます。 ・ 所々であらわれる豚肉も美味しいですね。いわゆる #パスタ との違いは、焼いて炒めた感じが前面に出ているところでしょうか。 ・ 季節限定のメニューなども充実しているので、また13時過ぎにガッツリ気分の時に訪れたいと思います。 ・ #霞ヶ関ランチ #霞ヶ関グルメ #霞ヶ関パスタ #霞ヶ関スパゲッティ #虎ノ門ランチ #虎ノ門グルメ #虎ノ門パスタ #虎ノ門スパゲッティ #内幸町ランチ #内幸町グルメ #内幸町パスタ #内幸町スパゲッティ#麺スタグラム #とa2cg (ロメスパバルボア 霞ヶ関飯野ビル店) https://www.instagram.com/p/CqoObkzyVXk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 1 year ago
Text
アクセントだけじゃない 薬味の凄さ!
大根おろし、ゆず、かぼすなどの柑橘類・・・何を連想しますか?
実は、これらは薬味として使われることの多いものなんです。
薬味には、様々な種類があり辛味や独特な香りで食材のおいしさをより一層引き立てる香味野菜や香辛料のことです。
麺類や鍋ものなどの料理には欠かせない薬味には、どのような種類と���割があるか。
今回は薬味について取り上げてみました。目次
アクセントだけじゃない 薬味の凄さ
薬味とは
薬味から得られるさまざまな効能
薬味の歴史
薬味の種類と味や具体的な役割
野菜類
ネギ
ニラ
タマネギ
大根
セリ
三つ葉
シソ
タデ
木の芽
ショウガ
ミョウガ
ニンニク
行者にんにく
わさび
ホースラディッシュ
クレソン
パセリ
セロリ
コリアンダー(パクチー)
ミント
ドクダミ
ウイキョウ
ケッパー
バジル
ルッコラ
レモングラス
菊の花
かいわれ大根
海草類
海苔
青のり
あおさ
ヒトエグサ
とろろ昆布
香辛料
唐辛子
コショウ
カラシ
山椒の粉
花椒の粉
クミン
パプリカ
カルダモン
アニス
八角
ナツメグ
ターメリック
シナモン
ローリエ
陳皮
柑橘類
レモン
ライム
ゆず
カボス
スダチ
シークヮーサー
ダイダイ
種子類
ゴマ
ラッカセイ
クルミ
松の実
マカダミアナッツ
果実類
梅干し
干しブドウ
クコの実
魚・動物性のもの
削り節
サクラエビ
ちりめんじゃこ
その他
天かす
油揚げ
油条
最後に
関連
アクセントだけじゃない 薬味の凄さ
Tumblr media
薬味とは
薬味とは、料理の風味を良くしたり、食欲を増進させたりするために添えたり、料理に混ぜたり、つけたりする調味料のことです。
薬味には、わさび、ネギ、生姜、ミョウガ、大根のつま、すりごま、シソ、唐辛子、青のりなどがあります。
薬味は、料理の味を整えるだけでなく、食欲を増進させたり、消化を助けたり、殺菌効果を発揮したりするなどの効果があり焼き魚や鍋料理、冷奴や麺類などにひっそりと添えられていたりもします。
そして薬味を添える食品に合ったものを選ぶのが大切で、辛味や酸味、香りなどを引き立ててまた違ったおいしさに変えてくれます。
また薬味とともに食べる料理はおいしいだけではなく、体にとって様々な利点を得られるところも薬味の魅力です。
少量でもクセになるおいしさを引き出す薬味は、呼び名の通り薬のような効果を得られることも。
薬味は漢方薬の薬方を作る際の生薬であり、料理に添えられる薬味の中には漢方の材料として使われるものがたくさん存在します。
薬味から得られるさまざまな効能
世界中で脇役ながら欠かせない薬味は種類がたくさんあります。
日本で使われている代表的な薬味は、ネギや三つ葉、生姜やミョウガ、わさびや大葉など非常に豊富に食べられていますが、これらの薬味からは殺菌作用や疲労回復、血流促進、免疫力向上、精神的安定、食欲倍増効果、消化促進など、挙げだしたらきりがないほど得られる役割が多いのですよ。
薬味の種類の部分で後述しますが、料理の質を上げるために薬味はなくてはならない食材の一部となっています。
薬味の歴史
Tumblr media
普段様々な料理に合う薬味を添えて食べていますが、薬味の歴史は深いものです。
もともと薬味は世界中でスパイスやハーブとして多方面で活用してきました。
広大な国土の中で調達した食料を何日もかかって運ぶ必要があったヨーロッパでは保存を目的としてスパイスが活用され、耐え難い暑さの中で生活を送るインドや東南アジア諸国では、食欲を回復させるためにスパイスやハーブが使われてきました。
また、強い臭いを放つ肉類の臭み消しに使用したり、反対に香りを付けたりと、用途を選ばないスパイスやハーブは食生活を送る上で今も昔も手放せなかったものです。
しかし、日本ではこれだけ多くの薬味が定着したのはつい最近のことです。
1970年代半ばまでは浸透しておらず、商品が店頭に置かれることはあまりありませんでした。
もちろん家庭で常備してあるはずもなく、スパイスやハーブを積極的���使うという概念がなかったのです。
日本は島国ということもあり、海の幸や山の幸が豊富に取れ、国の中で運んでも新鮮な状態を維持したまま食べられます。
したがって、日本は他の国のように何かを得るために使用する目的ではなく、食材にアクセントをつけるために薬味を使ってきました。
さらに、スパイスやハーブを日本人が薬味として扱っている理由は、魚介類に慣れていることも挙げられます。
至る場所で魚類の入手が可能なこともあり、素材の味がダイレクトに出る刺身や寿司の新鮮さをそのまま生かせる薬味としての使い方が促進されてきました。
ただ、日本で薬味の歴史が全くなかったかというとそうでもありません。
日本で薬味の始まりはうどんの食べ方からだと記録が残っています。
江戸時代初期の1661~1672年には、江戸に住む町の住人たちにうどんが人気となります。
この頃にうどんを口にする際は、薬味も取り入れられるようになったとされています。
江戸時代の古典書籍では、「薬味として梅干し、垂れ味噌汁、鰹の汁、胡椒、大根、醤油汁がよい」という記録が残っています。
そのため、江戸時代で使われていた薬味は現代の薬味でいうコショウや大根などだったと言われています。
薬味の種類と味や具体的な役割
刺身には大葉やわさび、鍋ものには大根おろしなど、人によって薬味を使う料理は様々です。
好みもあるため、この料理には必ずこの薬味を使わなければいけないということはありませんが、薬味の種類と味を知って、詳しい役割なども覚えておくと良いと思いませんか。
野菜類
ネギ
Tumblr media
薬味では定番のネギは、シャキシャキとした食感と鼻を通り抜ける辛味が食材のアクセントになる薬味です。
辛味成分である硫化アリルと呼ばれる成分が含まれており、殺菌、抗菌の他にも血流促進や利尿作用などもあります。
ニラ
ネギとはまた違った独特の風味があるニラは、渋めの香りで食材の味に奥行きを持たせてくれる風味に仕上がります。
ニラもネギと同様に硫化アリルが含まれており、腸内環境を整えて高血圧や糖尿病を予防し、代謝を良くする役割などもあります。
タマネギ
料理の材料として登場する頻度の高いタマネギは、歯応えの良いショリショリとした食感と控えめな辛味で、食材の持ち味を引き立てる薬味です。
タマネギのツンとした香りもネギやニラと同様の成分が含まれているためです。タマネギは動脈硬化や血栓予防、抗炎症作用などにも良いとされています。
大根
焼き魚や鍋物などに添えられる大根おろしは、ピリッと辛い風味がクセになる薬味です。
大根おろしを薬味として使った料理は刺激を感じる風味はありますが、口の中で馴染みやすいためよりおいしさがアップします。
大根はすりおろすことでイソチオシアネートという成分が生まれ、殺菌や抗酸化作用、老化防止や肝機能などの向上に良いとされています。
セリ
歯応えがしっかりと感じられ、独特のクセが強めのセリ。主に香りを楽しむために使われることが多く、好き嫌いが分かれる薬味の一つです。
苦味があり、和風料理だけではなく洋風の料理とも相性ピッタリです。
抗酸化作用や認知症予防、解熱作用などの役割があります。
三つ葉
和風料理に鮮やかをプラスする三つ葉は、香りや味わいが濃く感じられる薬味です。
濃いめの味付けに仕上げた料理に負けない風味があるため、緑を足したいときにも役に立ちます。
三つ葉は美肌効果や高血圧予防、視力維持などの役割���します。
シソ
Tumblr media
魚や肉などのどんな食材とも合うシソは、万人受けする香り高い薬味です。
鼻をくすぐるような香りは、マンネリした料理をパッとおいしく変えます。
シソは動脈硬化の予防や皮膚や粘膜の細胞を健康的に維持するなどの役割があります。
タデ
刺身の横にひっそりと添えられている赤身みがかったタデは、強い辛味がある薬味です。
特に香りの強い魚と合い、川魚の塩焼きなどと一緒によく食べられています。
血流改善や加齢性眼病予防、高血圧改善などの役割があります。
木の芽
木の芽は山椒の若葉のことを指し、手で叩くことで香りが出ます。
お吸い物やちらし寿司などの香りや風味がダイレクトに出る料理に良く使われ、木の芽のほのかな香りが楽しまれています。
食欲増進や胃腸の働きを良くする役割があります。
ショウガ
Tumblr media
舌の上でピリピリと感じる辛味がどんな料理とも合うショウガは、料理に使うと隠し味のような存在になります。
口の中で広がる辛味と、じんわりと残る温かさがおいしい薬味です。
生のものと加熱させたものでは役割が異なりますが、抗菌作用や代謝促進、冷え症の改善などの役割をします。
ミョウガ
Tumblr media
ふっくらとした歯応えのあるミョウガは、薬味の中ではさっぱりとした味わいをしています。
苦味もあり、料理に使うと爽やかな香りを感じるミョウガは、血行促進やむくみ防止などの役割を持ちます。
ニンニク
ショウガに続いて使用頻度の高い薬味であるニンニクは、料理に使うとふわっと広がる香りで料理の味を包みます。
食欲をそそる香りがするため、風味を強くしたいときにもニンニクが役立ちます。
ニンニクは糖代謝を促進したり、疲労回復、かぜ予防などの役割をします。
行者にんにく
行者にんにくもニンニクに似た香りがする薬味です。好みが分かれる香りですが、シャキシャキとした食感は醤油漬けや酢味噌和えにして食べられています。
血流の流れを良くし、心筋梗塞や脳梗塞、生活習慣病の予防などに良いとされています。
わさび
Tumblr media
混じり気のない自然な辛さが爽やかに感じられるわさびも薬味としてお馴染みです。
突き抜ける辛さは食材のおいしさを引き立たせます。
わさびは抗菌作用に加え、消臭効果や発がんの予防などの役割をします。
ホースラディッシュ
ホースラディッシュの和名は西洋わさびです。
和わさびと比較すると色が白っぽく、1.5倍の辛さがあります。
肉類との相性が非常に良く、マヨネーズやサワークリームなどと組み合わせてソースを作ってもおいしく頂けます。
ホースラディッシュは抗菌作用で食中毒を予防し、血栓予防などの役割もあります。
クレソン
近年食べる方が多くなってきたクレソンは、独特な苦味や辛味がある薬味です。
ステーキやハンバーグにアクセントを加え、そのままサラダとして食べることもあります。
クレソンは筋肉痛やこむら��りの改善やアンチエイジング、口臭予防や食中毒の予防などの役割をします。
パセリ
唐揚げなどに添えられているだけで、あまり食べないという方も多いパセリは、強い苦味と青臭さがあります。
肉料理などを食べたあとにパセリを食べると、口の中がさっぱりとします。
パセリは、貧血予防や免疫力の向上などの役割をします。
セロリ
セロリも薬味の中で好き嫌いが分かれる食材です。
風が通ったようなスーッとした独特の香りは爽やかに感じられ、みずみずしい食感を味わえます。
セロリはストレスの緩和や止血の促進、高血圧の改善などの役割をします。
コリアンダー(パクチー)
スパイス系の薬味であるコリアンダーは、カレーのスパイスとしてよく使われています。
コリアンダーは名前が違うだけでパクチーと同じ植物です。
強く青々しい香りがありつつも、後を引かないすっきりとした味は、風味を引き立てる薬味です。
コリアンダーは美肌効果や消化促進などの役割があります。
ミント
強くすっきりとした感覚が明確なミントは、はじけるような清涼感の強い薬味です。
ミントを使うとスースーとする味わいで、口の中をさっぱりリフレッシュしてくれます。
ミントは、鎮静作用や乗り物酔いの予防、胃腸の働きを整える役割があります。
ドクダミ
お茶としても活用されているドクダミも薬味として使えます。コリアンダーに似た味わいがあり、爽やかな風味もあります。
ドクダミは、利尿作用や解熱、解毒などの役割をします。
ウイキョウ
ウイキョウは甘さと苦味を感じる奥深い味わいと、クセのある香りを出せる薬味です。
ウイキョウは母乳の出を良くしたり、消化器系の鎮静をするため痙攣を防止する役割があります。
ケッパー
ケイパーとも呼ばれるこの薬味は、つぼみの酢漬けのため、ケッパー独特の風味と酸味が楽しめます。
しかし、ケッパーの存在が強調されるような味わいではなく、あくまで添える料理がメインとなる味や風味です。
ケッパーは、リウマチや便秘改善や食欲増進、抗がんなどの役割があります。
バジル
バジルは強い爽やかな香りと少しの苦味を持つ薬味です。
料理に添えると食欲が刺激される良い風味を楽しめます。
バジルは、がんや動脈硬化の予防、リラックス効果などの役割があります。
ルッコラ
ルッコラはゴマのような風味と舌の上で少しはじけるようなピリッとした辛さがあり、ものによっては強い苦味があります。
ルッコラは、高血圧予防や骨粗しょう症、粘膜を健康に保つなどの役割をします。
レモングラス
レモングラスは一般的なレモンと同じ香り成分が含まれているため、レモンとほぼ同じ香りと味がします。
透き通るような爽やかな香りと、クセのない酸味を引き出すことができます。
レモングラスは、腹痛や下痢の緩和、食あたりの予防、殺菌と抗菌作用の役割があります。
菊の花
鮮やかな黄色で薬味としてよく見かける菊の花は、爽やかな香りと少しの甘みが感じ取れます。
菊の花は、抗酸化作用や殺菌、解毒、皮膚と粘膜を丈夫にする役割をします。
かいわれ大根
かいわれ大根は比較的強めの辛さを感じる薬味です。そこまで強い香りはないため、様々な料理の薬味として使われています。
かいわれ大根は、ホルモン調整や抗酸化作用、がん予防などの役割があります。
海草類
海苔
淡白ながらも奥深い味わいをしている海苔は、クセがほとんどないため少し香りを感じたいときに役立つ薬味です。
海苔は血中コレステロール値の低下や貧血予防、二日酔いや慢性肝炎予防などの役割をします。
青のり
青のりは磯の香りが非常に良く味わえる風味をしています。
青のりは、便秘改善やむくみ予防、美肌効果などが期待できます。
あおさ
青のりとよく似たあおさは、独特の苦味がある薬味です。
もちろん磯の香りもしっかり楽しめます。
あおさは、骨や歯の健康維持や腸内の善玉菌を増やす役割があります。
ヒトエグサ
青のり、あおさと並んでよく似ているヒトエグサは、葉が厚めで香りが良く、柔らかい食感が楽しめます。
ヒトエグサは、免疫力の強化や疲労回復、整腸作用などに働きかけます。
とろろ昆布
見た目で好き嫌いが分かれるとろろ昆布ですが、昆布の香りや味が十分に楽しめる薬味です。
とろろ昆布は、糖分や脂肪分の吸収を抑制したり、便秘解消などに良いとされています。
香辛料
唐辛子
辛さが明確な唐辛子には青と赤がありますが、より辛味を感じるのは赤唐辛子の方です。
唐辛子は引き立つ強烈な辛味があるため、辛い薬味が欲しいときにピッタリです。
唐辛子は、基礎代謝をアップさせたり、体を温める役割をします。
コショウ
調味料としてのイメージが強いコショウも薬味の一つです。
種類がいくつかあるコショウはそれぞれ風味や味が異なります。
ブラックペッパーはコショウを強く感じる独特の風味があります。
ホワイトペッパーはブラックペッパーより風味が控えめになっており、青コショウは辛味がある反面、爽やかな風味がある種類です。
赤コショウは色合いが綺麗でマイルドの風味を楽しめます。
コショウは、血行促進や消化機能の向上などの役割をします。
カラシ
カラシはマイルドな辛さがあり、後からくる旨みを引き出せる薬味です。
ただ辛いだけではなく、優しい辛さの中においしさがあります。
カラシは、殺菌作用や動脈硬化の予防などの役割があります。
山椒の粉
薬味として使う山椒の粉には柑橘系に似た香りを持ち、軽く舌が痺れる辛味があります。
山椒の粉は、骨や歯を構成したり、たんぱく質の合成などを行う役割があります。
花椒の粉
鮮やかな色合いが美しい花椒の粉は、爽やかな香りと口の中で広がる痺れが味わえる薬味です。
花椒は、消化液の分泌を促したり、消化不良を改善する働きがあります。
クミン
クミンは強い芳香がありますが、苦味と辛味は思いのほか控えめの薬味です。
口の中で広がる風味を味わえます。
クミンは、髪や爪などの細胞を再生、免疫機能を維持するなどの役割を担っています。
パプリカ
パプリカとピーマンは同じ野菜であり、パプリカはハンガリー語でピーマンを意味します。
味は控えめな甘みと微かな苦味があります。
パプリカは、細胞を保護する作用やむくみ予防、動脈硬化などの予防に働きかけます。
カルダモン
カルダモンは辛味があまり強くない代わりに香りが非常に強い薬味です。
上品で爽やかな引き立つ香りを楽しめます。カルダモンは、鼻詰まりや痰を抑制し、発汗作用などの役割があります。
アニス
アニスはリキュールの香り付けにも使用されるほど甘さと爽やかな香りを楽しむことができます。
��もたれ防止や消化促進作用などの働きをします。
八角
八角はアニスと同じ主成分であるため香りがよく似ていますが、植物としては別物です。
八角はシナモンをギュッと集めて凝縮したような甘い魅惑の香りがしますが、苦味も感じられます。
八角は、新陳代謝を高め、風邪や咳止めなどにも使われています。
ナツメグ
スパイス系調味料としてお馴染みのナツメグは、甘く立つ香りと苦さを感じます。
しかし、マズイと感じる苦味ではなく、ほろ苦いような食材を引き立てる苦さです���
ナツメグは、鎮静作用や消化改善などの役割があります。
ターメリック
ターメリックは漢方に似た少し苦味が残る味わいです。
辛味は一切なく、土のような香りだと感じることもあります。
ターメリックは、抗アレルギー作用や月経調整などの役割を担います。
シナモン
シナモンはお馴染み、甘い香りが特徴です。
辛味は特になく、マイルドな風味が味わえます。シナモンは、血行改善やコレステロールの改善などに役立ちます。
ローリエ
ローリエは甘い香りがしますが、そんな甘さを感じさせない苦味があります。
また、ローリエは、防腐作用や消化促進、食欲倍増などの役割を持ちます。
陳皮
陳皮(ちんぴ)はみかんの皮のことです。陳皮はみかんの皮ですから、柑橘類特有の甘酸っぱい爽やかな香りを放ちます。
味は少し苦味があり、漢方として重宝されています。
陳皮は、咳止めや痰を切る作用があり、食欲不振に良いと言われています。
柑橘類
レモン
心身ともにリラックスする香りとさっぱりとした口辺り、そして強い酸味が持ち味のレモン。
はじけるような酸味と言えばレモンが最適です。
レモンは、毛細血管を丈夫に保つ働きや、動脈硬化、血栓予防などに役立つ役割があります。
ライム
柑橘類の薬味として定番のライムは、レモンと同じように酸味がある薬味です。
しかし、酸味の中に独特の苦味を感じられます。
レモンに近い香りを放ちますが、より角が立つ香りをしています。ライムは、疲労回復や免疫力アップ、成人病予防などの役割があります。
ゆず
ゆずは香酸柑橘と呼ばれる品種で、果肉を食べるのには向いていないとされています。
そのため、ゆずは主に果汁の酸味を風味付けする用途で使われる薬味らしい柑橘類です。
酸味と少しの苦味を感じるゆずは、悪玉コレステロールを抑制したり、炎症性の痛み、膀胱炎などにも効果があるとされています。
カボス
カボスもゆずと同様に香酸柑橘類に含まれる品種です。
しかし、カボスは香酸柑橘類の中では酸味が少ないのが特徴で、余計な酸味が不要な場合に適しています。
食材の持ち味を邪魔することはないため、薬味として香りのみを味わいたい際にピッタリです。
カボスは、筋肉に溜まった乳酸を原因とする肩こりや頭痛の緩和、胃液の分泌を正常にする役割などもあります。
スダチ
スダチは上品ながら引き立つ香りと酸味を味わえます。
カボスとよく似ていますが、カボスは控えめな香りをしているため、香りの感じ方が大きく異なります。
柑橘類で薬味として使うなら、スダチを選ぶ方も多いようです。
スダチは、新陳代謝を高めたり、疲労回復や体の中の不要な塩分を外に排出する力を持っています。
シークヮーサー
シークヮーサーは、レモンに近いくらいの強い酸味を感じます。
人によってはレモン+みかんを足して割ったような味と表現する方もいます。
爽やかで酸味感の強い味を感じられます。
シークヮーサーは、血糖値の上昇を抑制し、高血圧の改善などに役割があります。
ダイダイ
ダイダイも香酸柑橘類に含まれます。ダイダイも柑橘らしい強い酸味とさっぱりした味わい、苦味が特徴ですが、香りにクセがないため扱いやすい薬味となります。
ダイダイは、蓄積した乳酸の代謝分解を促して疲労回復や高血圧予防などに働きかけます。
種子類
ゴマ
小さい粒に旨みが詰まったゴマは、すったものも人気です。
粒が残っているゴマも、歯に当たるとプチッと弾けるような食感を楽しめます。
ゴマは、コレステロールの減少や脂質代謝の促進などに働きかけます。
ラッカセイ
おやつやおつまみのイメージでお馴染みのラッカセイ。
香��しく食欲を刺激される風味と凝縮された旨みは格別です。
ラッカセイは、感染症の予防やアレルギー症状の緩和、皮膚や粘膜などの働きを手助けする役割があります。
クルミ
クルミは、強いコクと苦味や渋味を感じる奥深い味わいをしています。
クルミは心地良く鼻から抜けるまろやかな香りを楽しめます。クルミは、睡眠の質を向上させ、薄毛対策などにも役立つとされています。
松の実
松の実は、口の中でほんのりと広がる甘さと油分が風味をまろやかに感じさせます。
中には苦味や酸化したような香りを感じるものも多いですが、松の実の味は非常に贅沢な味わいです。
松の実は、炎症や発熱を抑制し、アトピーやアレルギーの緩和などに働きかけます。
マカダミアナッツ
ナッツの中で食べられていることが多いマカダミアナッツは、淡白ながらも油分が多く、ナッツらしい旨みやコクを感じます。
マカダミアナッツは、糖尿病予防や美肌効果、貧血予防などに役割を果たします。
果実類
梅干し
使う食材を選ばない梅干しは、強烈な酸味が鼻を突きぬける風味でお馴染みです。
物によってはしそ漬けや甘みを重視したフルーティーな味わいの梅干しもあります。
梅干しは、老廃物の蓄積を抑制し、血流促進やカルシウム、鉄などの吸収を促す役割を持っています。
干しブドウ
ブドウを乾燥させた干しブドウは、別名レーズンと呼ばれていますよね。
干しブドウは、乾燥させた実から溢れ出す微かな酸味と甘さが楽しめます。
干しブドウは、腸内環境を整えて血糖値の上昇を抑制する役割などがあります。
クコの実
クコの実は、非常に薄い味わいをしています。生臭い香りを放つものもあり、トマトに似たような味わいをしています。
クコの実を生で食べる機会はあまりないと言えますが、中国では漢方薬の成分に使われることもしばしばです。
クコの実は、眼精疲労の回復や抗酸化作用、滋養強壮などに良いと言われています。
魚・動物性のもの
削り節
動物性のものには削り節も薬味の一つです。削り節は周知の通り、風味も味も非常に高いものです。
上品な香りを手軽に食べられる薬味の一つと言えるでしょう。
削り節は、生活習慣病予防や血圧の正常化などの役割があります。
サクラエビ
サクラエビは、エビの強い旨みが凝縮された風味と味があります。
淡白な食材と合わせると、格段においしさがアップする薬味です。
サクラエビは、筋力の維持や血流促進、コレステロールを減少させる役割があります。
ちりめんじゃこ
ちりめんじゃこは天日干しされて乾燥しているため、イワシ類の旨みやふわっと広がる香りを楽しめる薬味の一つです。
ちりめんじゃこは、骨や歯を形成し、中性脂肪の低下やアルツハイマー病の予防にも役立ちます。
その他
天かす
天かすは淡白な味の食材にインパクトをプラスしてくれます。
天かす単体ではそこまではっきりとした味わいではありませんが、卵料理や豆腐料理などの薬味として使えば味のレベルがグッと上がります。
たんぱく質や脂質、炭水化物、ナトリウムなどが含まれていますが、高カロリーのため薬味として少量ずつ食べると良いですね。
油揚げ
油揚げは口いっぱいに広がる強い旨みと、コク、香ばしい風味を楽しめます。
油揚げは、認知症予防効果や骨密度の維持などの役割を担います。
油条
油条(ヨウティアオ)は、中華揚げパンのことです。小麦粉を練って油で揚げて作られます。
単体では味がそこまではっきりしているものではありませんが、小麦のふくよかな香りが楽しめます。
油条は小麦粉と油で出来ているため、薬味として少量程度楽し��食べ方が良いでしょう。
最後に
様々な料理に何気なく添えられている薬味には、種類によってあらゆる役割があることが分かりました。
少しクセがありますが、どの薬味も料理にアクセントを与える重要な存在です。
どの料理に何の薬味が合うか分からないといった点や、どのような味に仕上がるのか分からないという方は是非今後の参考にしてみてくださいね。
1 note · View note
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日は、混んでたな。 無事に胃と大腸の内視鏡検査を終えて20時間ぶりに食事。お昼頃に行って終わったのが15時頃。当然胃は空っぽなので、空腹感にぐぅーっと鳴きまくっている。 . とりあえず蒲田東口の日高屋さんへ滑り込んでお初のこちらは、秘伝の辛味噌ラーメン。620円。 . シャキシャキの炒め野菜の乗った辛味噌ラーメン。あったまるーおいしかった。 . #日高屋蒲田東口店 #日高屋 #蒲田 #秘伝の辛味噌ラーメン #みそラーメン #麺スタグラム #麺 #ramen (日高屋 蒲田東口店) https://www.instagram.com/p/Clsra-nyV4U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
respect-love33 · 16 days ago
Text
「ビタミンCが豊富な食材」の楽しい雑学と使い方
## ビタミンCが豊富な食材の雑学と歴史 ### ビタミンCが豊富な食材にまつわる楽しい雑学 ビタミンCは私たちの健康に欠かせない栄養素で、免疫力を高め、肌の健康を保つために重要です。実は、ビタミンCは多くの食材に豊富に含まれていますが、その中でも特に知られているのが…柑橘類や緑黄色野菜です。ここでいくつか面白いトリビアをご紹介します! 1. **パプリカの驚きの含有量** ビタミンCと聞いて多くの人が真っ先に思い浮かぶのはオレンジですが、実は赤パプリカにはオレンジの約2倍、さらにはビタミンCが含まれています!甘みとシャキシャキ感が楽しめるだけでなく、健康にも一役買っているのです。 2.…
0 notes
onedayonenoodle · 19 days ago
Text
味噌野菜たんめん
#幸楽苑
#幸楽苑富士伝法店
#野菜たんめん
#味噌野菜たんめん
#炒めた野菜
#コクのある信州味噌ベースのスープ
#野菜のシャキシャキ感と甘み
#1日に必要な野菜摂取量350gが
野菜たんめん一杯で摂れる
#湯麺
#たんめん
#タンメン
#ラーメン
#ramen
#tankensurujapan
#らーめん
#一日一麺
#ラーメン好き
#ラーメン好きと繋がりたい
#麺
#noodles
#NoRamenNoLife
#EverydayRamen
#ThankGodItsRamen
#LocalGuide
#ラーメンインスタグラマー
#麺スタグラム
#instanoodle
#instanoodles
#foodstagram
0 notes
bearbench-img · 2 months ago
Text
レタス
Tumblr media
レタスは、キク科アキノノゲシ属の植物で、野菜として食用にされる葉菜の一種です。原産地は地中海沿岸地域と考えられており、日本には17世紀頃に伝わったと言われています。丸い形や楕円形など、品種によってさまざまな形状をして��り、緑色や赤色、黄色などの葉色があります。葉は柔らかく、シャキシャキとした食感が特徴で、主に生で食べるサラダとして利用されることが多いですが、炒め物やスープなどの加熱調理にも使われます。
手抜きイラスト集
0 notes
tabilist · 2 months ago
Text
【東京】神楽坂「神楽坂 しゃぶしゃぶ 風雅」
【ニノさん】#吉沢恋 #赤間凛音 帰国したら食べたいしゃぶしゃぶ『神楽坂 しゃぶしゃぶ 風雅』 #なすなかにし 2024/9/15放送 東京都新宿区神楽坂5-30 #ニノさん #二宮和也 #菊池風磨 詳しく見る↓
牛込神楽坂駅「神楽坂 しゃぶしゃぶ 風雅」 食べログでcheck! 築80年の古民家をリノベーションした店内で、ゆったりと��質なしゃぶしゃぶを堪能できるお店。 厳選された黒毛和牛と黒豚は、口に入れた瞬間に広がる肉の旨みが絶品 肉本来の味を最大限に引き出すため、出汁にもこだわりが。昆布や鰹節など、 厳選された素材から丁寧に引かれた出汁は、素材の味を邪魔することなく、上品な味わいを引き立てる。 また、季節の野菜もふんだんに使用し、シャキシャキとした食感の野菜は、肉との相性も抜群。旬の食材を味わえるのも、風雅の魅力の一つ しゃぶしゃぶ 住所 東京都新宿区神楽坂5-30 TEL 050-5592-2307 ホットペッパーをcheck! 神楽坂しゃぶしゃぶ風雅(飯田橋/和食)<ネット予約可> |…
0 notes
yoghurt-freak · 4 months ago
Text
Tumblr media
明治 1食分の緑黄色野菜とフルーツヨーグルト リンゴミックス
4/9に「明治吸収サポート」から生まれ変わったV1乳酸菌入りのヨーグルト。
お子様でも食べやすいようにフルーツフレーバーで2種展開されてて、昨日からの続投。
スペック
1カップで1食分の緑黄色野菜が摂れる無脂肪ヨーグルト。
・にんじん汁 ・ケール汁 ・トマトペースト ・りんご果汁 ・レモン果汁
が基本スペックで、この「リンゴミックス」はりんご果肉とぶどう果汁入り。
野菜に含まれる栄養のβ-カロテン、リコピン、ルテインの吸収をサポートするEPSを作り出すV1乳酸菌入り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
こっちもド派手はにんじん色🥕
華やかで楽しいけど、シリコンスプーンは着色しちゃうから要注意!
香りはすっきりとしたりんごで、果肉の小ささと量は「マンゴーミックス」と同じ感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おぉぉ、りんご!
マンゴーミックスとリンゴミックス、ここまで味が違うとは✨
すごく爽やか。
果肉もマンゴーの方はチュルっとしてたけど、りんごはシャキシャキしてるからまるで印象が違う。
野菜の青味っぽさもりんごの爽やかさで上手く飛ばされてる。
質感も心なし��軽やかに感じられてくるようなすっきりテイスト🍎✨
酸味うまうま。
マンゴーとりんごの2種展開って珍しいなと思ってたけど、この振り幅は納得。
リンゴミックスは朝に食べたい🤗
すごく気に入った!!!
============================ 無脂乳固形分 12.0% 乳脂肪分 0.3% ————————————————— 栄養成分(1個120gあたり) エネルギー 104kcal たんぱく質 6.7g 脂質 0g 炭水化物 19.2g 食塩相当量 0.22g カルシウム 200mg β-カロテン 1200~3800 μg リコピン 0.3~1.2 mg ルテイン 0.8~2.1 mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、野菜汁(にんじん、ケール)、トマトペースト、砂糖、りんご果肉、果汁(りんご、ぶどう、レモン)、乳たんぱく質、果糖ぶどう糖液糖/酸味料、加工デンプン、ビタミンC、増粘剤(グァーガム)、乳酸カルシウム、香料、マリーゴールド色素、香辛料抽出物 ————————————————— 希望小売価格 172円(税込) 購入価格 149円(税別) ————————————————— 製造者 株式会社 明治 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note