#ザ・タイガース
Explore tagged Tumblr posts
sarahalainn · 1 year ago
Text
Tumblr media
Thank you Tottori!
初めて鳥取に来ただけー!
だけぇ、お客様がごっつい優しくて…わったいなー!
鳥取弁(因州弁)に初挑戦💪
言語学が先行で、言葉がごっつい好きだけー!
皆��んはどちらから来んさっただー?
いつかオーストラリア、シドニーにもきなんせー^ ^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🎵鳥取スペシャル:
👁️ゲゲゲの鬼太郎 #水木しげる 先生
😃 Smile For Me / ザ・タイガース #ジュリー #沢田研二 さん #BeeGees 🇯🇵🇦🇺
Tumblr media
プロ車椅子ランナーの廣道 純さんが駆けつけて下さいました!
今日は広島弁に頭をリセット 🧠
似てるところもあるから逆に難しい
Tumblr media
鳥取で奇妙な出来事が…
お父さん (目玉親父) が本番中ピアノの中に転がって行き、そんなに強く落ちたわけではないのに、
塩入さん曰く、その後一つの鍵盤の音がもの凄く狂ったと
新しいお月様のカリンバを演奏したのですが、
ゲネの時いつものように「ふ〜」と息を吹き込んだら、
信じられないくらいのfairy dust?が湧いてきて、
皆どよめく…いつも動画を回しているのに、
なぜかこの瞬間の映像だけがないという…
壷井さんが、「サラさん、本番中ヴァイオリンを弾いてる時、思いっきり咳をしませんでしたか?」と
Fairy dustで喉にちょっと違和感があったものの、
絶対に咳はしてない
では、モニターから聞こえた咳は誰がしたのか…
妖怪の仕業?
謎が深まる鳥取での一夜 👁️
鳥取、さいなら!👋🥹
Tumblr media
Sarah Àlainn 2023 Tour
Time to Say Goodbye ~ Sayonara
~7月~
3(月)加古川👋
4(火)姫路👋
5(水)大阪👋
14(金)高崎👋
20(木)豊田👋
21(金)一宮👋
22(土)豊橋👋
23(日)岐阜👋
~Sarah Àlainn Quintet~
◉ 8月23日(水)
東京文化会館 大ホール👋
~9月~
2日(土)藤沢👋
~10月~
3日(火)鳥取県👋
4日(水)広島
17日(火)札幌 FINAL
41 notes · View notes
szrngirl · 2 years ago
Text
Tumblr media
明治チョコレート
4大チョコレートに、4大タレント!!
味と香り×魅力=オイシサ²
0 notes
nobbykun · 1 year ago
Text
Tumblr media
Artist - ザ・タイガース (The Tigers) Song - 僕のマリー (Boku No Mary) [Eng. "My Mary"] Release Date - February 1967
Listen 🎶
https://rumble.com/v4b2ec8-the-tigers-boku-no-mary.html
My blog: Showa Music Library https://nobbykun.tumblr.com/
3 notes · View notes
kamukamu1965 · 2 years ago
Video
youtube
第251回 ザ・タイガース3rd アルバム ヒューマン・ルネッサンス【THE TIGERS 瞳みのる】 「坊や祈っておくれ、平和が来るように」
4 notes · View notes
rekoshitsu · 3 months ago
Text
2024年10月30日(水)
二日目にかけたザ・タイガースと同じ棚に、筆で書いた「サンバ」という文字が印象的なシングルがありました。ジャケットの書は岡本太郎さんとのことで良く見ると「TARO」とあります。また、YUKI & HIDE、知らないなあ、と思っていましたが、ヒデとロザンナのヒデさんの前身のデュオでした。60年近く前のシングルですが、今のバンドと言われたらそのように聞こえると思います。 タイトルの「スノードルフィン」は、スキーヤーの三浦雄一郎さんのニックネームだそうで、三浦さんの映画のタイトル曲として作られたようです。
1 スノー・ドルフィン・サンバ/ユキとヒデ ('67)    詞:中村小太郎 作編曲:渡���貞夫
2 恋のスノー・ドルフィン/ユキとヒデ ('67) 詞:山室等・中村小太郎 作編曲:渡辺貞夫 3 茶目子の一日(上)/歌唱:平井英子、声:高井ルビー、二村定一    詞:佐々紅華 曲:佐々紅華 ('29) 4 ひふみのうた/Ett (2014) 詞曲:青柳努
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
cdbrainrecords · 8 months ago
Text
The Tigers (2) - On Stage = ザ・タイガース・オン・ステージ (LP, Album, RE, Gat)
Vinyl(VG+) Sleeve(VG+) Insert(VG+) Obi(VG+) / with Obi 帯つき / / minor shelf wear at the edges / コンディション 盤 : Very Good Plus (VG+) コンディション ジャケット : Very Good Plus (VG+) コンディションの表記について   [ M > M- > VG+ > VG > G+ > G > F > P ] レーベル : Polydor – MR 2247 フォーマット : Vinyl, LP, Album, Reissue, Stereo, Gatefold 生産国 : Japan 発売年 : Feb 1974 Recorded live at Sankei Hall, Tokyo in August 1967. Includes an obi, and…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
snackpointcharlie · 1 year ago
Text
Tumblr media
Bask in the warm incandescent glow of Snackpoint Charlie and our patented blend of musics from elsewhere and beyond, every first and third Wednesday from 10pm to midnight Eastern Time on WGXC, 90.7 FM in New York’s grand and glorious Catskill mountains. Now equally as reliable as the US post (if not more), the portable podcast version is downloadable at the link below
Snackpoint Charlie - Transmission 132 - 2024.02.07 https://wavefarm.org/wf/archive/5haxfd [ ^ click for download ^ ]
PLAYLIST
1) Lata Mangeshkar & Mukesh – “Kabhi Kabhi Mere Dil Mein Khayal Aata Hai” from KABHI KABHIE https://www.discogs.com/release/4932264-Khaiyyaam-Sahir-Kabhi-Kabhie
2) Neval - “Yara” https://www.microscopi.cat/neval
3) Elena Setién - “Surfacing” from MOONLIT REVERIES https://thrilljockey.com/artists/elena-setien
(underbed throughout:) Pinchas Gurevich - “Boinklander”
4) Abdoulaye & Ahmoudou - “Tchihoussey” from AKALINE https://purplishrecords.bandcamp.com/album/batch-1-family-pr-001-pr-002
5) Motyaba and Nada - “No Black No White” https://www.discogs.com/release/5746632-Motyaba-And-Nada-No-Black-No-White
6) El Rass & Munma - “Tkhayal / Conceive” from KACHF EL MAHJOUB / UNVEILING THE HIDDEN [10TH ANNIVERSARY REISSUE] https://rupturedthelabel.bandcamp.com/album/kachf-el-mahjoub-unveiling-the-hidden-10th-anniversary-reissue
7) Zaiko Langa Langa - “Femme Ne Pleure Pas” from CONGO FUNK! - SOUND MADNESS FROM THE SHORES OF THE MIGHTY CONGO RIVER (KINSHASA/BRAZZAVILLE 1969-1982) https://analogafrica.bandcamp.com/album/congo-funk-sound-madness-from-the-shores-of-the-mighty-congo-river-kinshasa-brazzaville-1969-1982-analog-africa-no-38
8) Koltun - “Nign #2” from SOL https://purplishrecords.bandcamp.com/album/batch-1-family-pr-001-pr-002
9) Cheikha Rimitti - “Hak Hak” from NOUAR https://www.youtube.com/watch?v=HUptG5e3ucs https://www.discogs.com/release/2435093-Cheikha-Rimitti-Nouar
10) Lata J. Ramasar, Kissoon Ramasar Jr. - “Hiway Xpress” from THE GREATEST NAME THAT LIVES / HIWAY XPRESS https://www.discogs.com/release/4908530-Lata-Ramasar-The-Greatest-Name-That-Lives
11) The Tigers / ザ・タイガース - “Red Jacket / 真赤なジャケット” https://www.discogs.com/release/7767180-%E3%82%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9-The-Tigers-%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%81%AE%E5%BE%AE%E7%AC%91-Mona-Lizas-Smile
12) Sublime Frequencies - “Oddities in Humidity” from RADIO THAILAND: TRANSMISSIONS FROM THE TROPICAL KINGDOM https://sublime-frequencies.bandcamp.com/album/radio-thailand-transmissions-from-the-tropical-kingdom
13) Həsənağa Sadiqov - “(title unknown)” from RADIO IS A FOREIGN COUNTRY 17 - AZERI ELECTRIC GUITAR https://www.radioisaforeigncountry.org
14) Hans Reichel - “Could Be Nice Too” from EUROPEAN PRIMITIVE GUITAR (1974-1987) https://n-t-s.bandcamp.com/album/european-primitive-guitar-1974-1987
15) Allen Ravenstine - “Wreck of the Sandoz” from MODULISME SESSION 100 https://modular-station.com/modulisme/session/100/ https://modulisme.bandcamp.com/album/modulisme-session-100
16) The Residents - “Rest Aria (featuring Sarah Cahill)” from THE RESIDENTS SECRET SHOW - LIVE IN SAN FRANCISCO https://www.residents.com/
17) Penny Carson Nichols with Sue Boettger - “Alameda Baby” from TRINIDAD SEED http://www.elkbugles.com/2021/01/only-on-cassette-penny-carson-nichols.html https://yogarecords.bandcamp.com/album/trinidad-seed
18) R.M.Ng. Rana Suripta & Langen Praja - “Dhenggung Turulare (excerpt)” from WORLD MUSIC LIBRARY: MUSIC OF MANGKUNÊGARAN SOLO I https://www.discogs.com/release/2429188-Langen-Praja-Music-Of-Mangkun%C3%AAgaran-Solo-1
1 note · View note
akagi67 · 1 year ago
Photo
Tumblr media
(いいモノ。Clips: 瞳みのる (ザ・タイガース、ドラマー)から)
0 notes
momochank2 · 2 years ago
Text
𝙏𝙃𝙀 𝘽𝙇𝙐𝙀 𝘽𝙄𝙍𝘿
リリースアルバム 1968年11月25日
Tumblr media
ザ タイガース Human Renascence
Tumblr media
このアルバムではバンドのメンバーである加橋かつみと森本太郎が各一曲ずつ書いている。特に森本による「青い鳥」はシングルのA面に起用されたが 、本アルバムとは別テイク
Tumblr media
𝘽𝙡𝙪𝙚 𝘽𝙞𝙧𝙙 -𝙏𝙝𝙚 𝙏𝙞𝙜𝙚𝙧𝙨 𝙨𝙤𝙣𝙜 " 𝘽𝙡𝙪𝙚 𝘽𝙞𝙧𝙙  " 𝙞𝙨 𝙩𝙝𝙚 𝙚𝙞𝙜𝙝𝙩𝙝 𝙨𝙞𝙣𝙜𝙡𝙚 𝙧𝙚𝙡𝙚𝙖𝙨𝙚𝙙 𝙗𝙮 𝙏𝙝𝙚 𝙏𝙞𝙜𝙚𝙧𝙨 . 𝙍𝙚𝙡𝙚𝙖𝙨𝙚𝙙 𝙤𝙣 𝘿𝙚𝙘𝙚𝙢𝙗𝙚𝙧 𝟭 , 𝟭𝟵𝟲𝟴 .
Tumblr media Tumblr media
0 notes
stradrin · 2 years ago
Photo
Tumblr media
長岡に帰る度に届いてるブツ達。 『グループサウンズ』近田春夫 僕が子供の頃、でっかい家具調のステレオセットがありました。 そのため当時大学生だった叔父が自分の家で再生出来ないからとレコードをウチに置いてたのですが、それを母親が僕の子守唄代わりにいつも流してくれてました。 その中でも心に刺さったレコードがザ・タイガースの「ヒューマン・ルネッサンス」、このアルバムが大好きで何度も繰り返し聴かせて貰ったのが僕の最初のRock'n'roll体験。 またその叔父の車に載せて貰うと、8トラックカセットでブルー・コメッツやズー・ニー・ヴーなんかを流してて、その時は暗い曲ばっかだなぁなんて思って聴いてましたが。 そして中高生の頃、グループサウンズのリバイバルがあり、近田春夫さんはラジオでよくGSナンバーを流してくれ、また甲斐よしひろさんもグループサウンズ特集をやってくれ、そこでダイナマイツやリンド&リンダーズ、アダムスなんかを流し、レコードか見つからなかったからと、タックスマンの「恋よ恋よ恋よ」などを流してくれてすっかりGSに夢中になりました。 そして大学生になった時、黒沢進さんの著者「熱狂GS図鑑」と出会い、更にGSに夢中になり、ゴールデン・カップスやビーバーズなんかのの中古レコードを漁りまくる日々が続き、そのうち黒沢さんに手紙を送り、黒沢さんのB級GSコレクションをカセットテープで送って貰ったり、手に入らないカップスのレコードを録音して貰ったりしてました。 で、グループサウンズを日本のガレージサウンドとして捉えるという現在の傾向は間違いなく黒沢進さんの影響下にあるのですが、この近田春夫さんの本はそれとは違う目線でのリアルタイムの東京で体験した世代の視線で語られててとても面白かったです。 僕も以前からグループサウンズはビートルズの影響が薄いと思ってたので近田春夫さんのGS論はとても同感したし、ピーこと瞳みのるさんやエディ藩、鈴木邦彦さんへのインタビューは知らない話も聞けて興奮しました。 やっぱグループサウンズの沼は深いよ。 https://www.instagram.com/p/CpZEWybvwDb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
doraemonmon · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ザ・タイガース The Tigers
20 notes · View notes
kamukamu1965 · 2 years ago
Video
youtube
ザ・タイガース EXPO’70
1 note · View note
rekoshitsu · 3 months ago
Text
2024年10月29日(火)
「廃墟」で始まる曲はいくつかあり、ザ・タイガースの曲の「廃墟の鳩」にも耳が惹きつけられました。また、このシングルがあった棚のタイガースのレコードは、レコ室でほとんど裏側になっているジャケットが表面で、どれもデザインが凝っていて、時代や若いエネルギーが感じられました。
1 廃墟の鳩/ザ・タイガース ('68)        詞:山上路夫 曲:村井邦彦 ボーカル:加橋かつみ
2 光ある世界/ザ・タイガース ('68)        詞:なかにし礼 曲:すぎやまこういち ボーカル:沢田研
3 風は知らない/ザ・タイガース ('69)    詞:岩谷時子 曲:村井邦彦
4 堂々巡り/夕凪 ('2024)  詞曲:伊藤せい子 編曲:夕凪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
cdbrainrecords · 8 months ago
Text
The Tigers (2) - ザ・タイガース物語~若き青春の想い出~ Vol.1 / Story Vol.1 (2xLP, Comp, Gat)
Vinyl(VG+) Sleeve(VG) Obi(VG+) / with Obi 帯つき / / Gatefold sleeve has minor foxing spots. / with foldout poster / コンディション 盤 : Very Good Plus (VG+) コンディション ジャケット : Very Good (VG) コンディションの表記について   [ M > M- > VG+ > VG > G+ > G > F > P ] レーベル : Polydor – MR 9142/3 フォーマット : 2 x Vinyl, LP, Compilation, Gatefold 生産国 : Japan 発売年 :  Comes with obi and fold-out poster. ジャンル : Rock, Pop スタイル : Pop Rock,…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gillgplus · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日 12/14と12/15は 15時までの営業となります。 #SDGs used shop gplus #古道具 #明星 #平凡 #沢田研二 #ザ・タイガース #ジュリー #ザタイガース #ジャーナルスタンダード #雑貨 #アンティーク #古道具 #古着gplus #古着gill #USED #古着 #広島古着屋 #ファッション #古着屋 #古着コーデ#古着買取り#入荷情報 #トゥモローランド #23区 #IENA #イエナ *******************************? 古着と古道具 gplusひろしま LINEで無料査定 ①ID検索「gplus2021」か082-282-5710 電話番号で検索。 ②査定の写真とブランドを送ります。 ③当店から査定結果を送ります。 査定のみは、名前等の詳細は不要ですお気軽にどうぞ。 季節は関係なくお買取を行っております。 古着&アンティーク gplus(ジープラス) 広島県安芸郡府中町���代3-17 営業時間: 11:00~17:00 TEL:082-282-5710 https://gillgplus.com/←詳しくはこちら ******************************* (広島県安芸郡府中町) https://www.instagram.com/p/CmIrOgIvyMN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
akagi67 · 1 year ago
Photo
Tumblr media
(いいモノ。Clips: 瞳みのる (ザ・タイガース、ドラマー)から)
0 notes