#ザ ・ポーグス
Explore tagged Tumblr posts
mobsprooftheweb · 2 years ago
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない超高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、勇気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバ���グステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の用心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の内務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・ボウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳��、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのか��誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落ち着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェ��・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
3103dayo0201 · 1 year ago
Text
ザ・ポーグスのシェイン・マガウアン 「宇宙人やドラゴンと交信していた」 妻が英紙で語る - amass
0 notes
hitsujinokimovie · 7 years ago
Text
主題歌が「DEATH IS NOT THE END」に決定!
誰も想像しえない衝撃と希望のラストを締めくくる主題歌に決定したのは「DEATH IS NOT THE END」。 “死は終わりではない”と意味深に歌い上げるこの曲は1988年にボブ・ディランにより発表されました。
Tumblr media
今作で採用された音源は、“最高の詩人”とも評されるオーストラリアの鬼才ニック・ケイヴがカバーしたもの。この曲ではニックだけでなく、カイリー・ミノーグや���ロックバンド ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンらが代わる代わるにボーカルをとっています。 複数のアーティストが“死は終わりではない”というフレーズを繰り返し歌うこの曲に、劇中で描かれる6名の元殺人犯の心境が重なり、まるで鎮魂歌のようにエンディングを彩ります。
【吉田大八監督コメント】 告白すると、この歌が「希望」と「絶望」のどちらを歌っているのか、何度聞いてもわからないのです。 その両方かもしれないし、全然違うのかもしれない。 そしてそれは、この映画の締めくくりにとてもふさわしいと思えました。 (でもやっぱり気になるので、知っている方がいればこっそり教えて下さい)
さらに、この曲が収録されたニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズのアルバム名は「Murder Ballads」=“殺人者の歌”。歌詞や歌い手、収録アルバム名と、なにやら運命めいたものを感じざるを得ません!!
2 notes · View notes
hnwearlybird · 6 years ago
Video
youtube
The Pogues - Tuesday Morning
The opening track from their sixth and the first post-Shane Macgowan album, “Waiting for Herb“ (1993).
強烈なカリスマだったフロント・マン、シェイン・マガウアンが去った後のザ・ポーグスが発表した曲。ケルティック・パンクバンド臭さを全く感じさせないこれといって特長のない曲だが、ヒットチャートにはランクインしたようだ。その凡庸さ故にシェイン・マガウアンの存在がいかに大きかったかを改めて感じさせる作品でもある。
0 notes
trompelemonde · 7 years ago
Link
0 notes
hitsuji-test-blog · 7 years ago
Text
本作の主題歌が決定!
誰も想像しえない衝撃と希望のラストを締めくくる主題歌に決定したのは「DEATH IS NOT THE END」。 “死は終わりではない”と意味深に歌い上げるこの曲は1988年にボブ・ディランにより発表されました。
Tumblr media
今作で採用された音源は、“最高の詩人”とも評されるオーストラリアの鬼才ニック・ケイヴがカバーしたもの。この曲ではニックだけでなく、カイリー・ミノーグや英ロックバンド ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンらが代わる代わるにボーカルをとっています。 複数のアーティストが“死は終わりではない”というフレーズを繰り返し歌うこの曲に、劇中で描かれる6名の元殺人犯の心境が重なり、まるで鎮魂歌のようにエンディングを彩ります。
【吉田大八監督コメント】 告白すると、この歌が「希望」と「絶望」のどちらを歌っているのか、何度聞いてもわからないのです。 その両方かもしれないし、全然違うのかもしれない。 そしてそれは、この映画の締めくくりにとてもふさわしいと思えました。 (でもやっぱり気になるので、知っている方がいればこっそり教えて下さい)
さらに、この曲が収録されたニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズのアルバム名は「Murder Ballads」=“殺人者の歌”。歌詞や歌い手、収録アルバム名と、なにやら運命めいたものを感じざるを得ません!!
0 notes
gajumarulog · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Fiesta by ザ・ポーグス — https://t.co/CcJCyCSBlY
0 notes
mobsprooftheweb · 1 year ago
Text
『金持を喰いちぎれ』の無駄に豪華な大量の出演者たち
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画>に無駄に豪華な大量の出演者!
『金持を喰いちぎれ』 レミー、ポール・マッカートニー、ビル・ワイマン、シェイン・マガウアン他、無駄に豪華な大量の出演者モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほかミュージシャンが大挙映り込む!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がデジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、いよいよ今週7/14(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにてリバイバル公開する。
公開に先駆け、本作に出演している超ビッグネームでありながらも言われなければ分からない役、もしくは少しの出演でも超インパクトある役等々、無駄に豪華で大量の出演者を発表された! ★今回解禁となった無駄に豪華で大量の出演者たちは以下★ ●本作のサウンドトラックも担当、40年間不眠不休の大暴走を展開した暴走ロックンロールの帝王と云われるイギリスのバンド、モーターヘッドのベーシスト兼ヴォーカリスト、レミー(極悪レミーとも呼ばれる)は全編に渡り出演。LIVEシーンも披露。
Tumblr media
●82年ロンドンで結成されたケルティック・パンク・バンド、ザ・ポーグスのボーカルであり、近年ではジュリアン・テンプル監督/ジョニー・デップ製作で『シェイン 世界が愛する厄介者のうた』(2020)が制作されたシェイン・マガウアンは大使館を襲撃するテロリスト役で「自由と権利を!圧制者を打倒せよ!」と叫ぶ。
Tumblr media
●自身が立ち上げたレコード・レー���ル、I.R.S.レコードでR.E.M.やクランプス、デッド・ケネディーズなどをリリースした猛者であり、スティングがリード・ボーカルをつとめるイギリスのバンド、ポリスのスチュワート・コープランドの兄であり、ポリスのマネージャーだったマイルス・コープランドがレストラン〈バスターズ〉で「黒人をクビにして共産主義者を雇おう」と言う。
Tumblr media
●1974年イギリスで結成されたパンク/ニューウェイヴバンド、ストラングラーズのギター、ヒュー・コーンウェルと、60年代スウィンギング・ロンドン時代の歌姫サンディ・ショウがカップル役で出演。
Tumblr media
●監督のピーター・リチャードソンとデヴィッド・ボウイの元奥方アンジー・ボウイが夫婦役で出演。
Tumblr media Tumblr media
●晩餐会で乱闘に巻き込まれるポール・マッカートニー。
Tumblr media
●“ザ・サン”紙の新聞記者を演じているのがTVトーク番組ホストでピアノ奏者でもあるジュールズ・ホランド。
Tumblr media
●『ハリー・ポッター』シリーズでルビウス・ハグリッドを演じたロビー・コルトレーンの腹には矢が突き刺さる。
Tumblr media
●バスターズ改めレストラン〈イート・ザ・リッチ〉で「トイレに行く」と席を立つのが当時ザ・ローリング・ストーンズのベーシストだったビル・ワイマン。
Tumblr media
●レストラン〈バスターズ〉の性格の悪い色男マークは大ヒットホラー映画『ヘル・レイザー』(88)でパズルボックスを解いてしまった男フランクを演じたショーン・チャップマン。
Tumblr media
●「保健社会保障省」窓口の派手で意地悪な女性は『クライングゲーム』(93)でIRAの女性メンバー、ジュードを演じたミランダ・リチャードソン。
Tumblr media
<社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開! [公式サイト] 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作! ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。 同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。 底辺部隊を組成するアレックス。 <イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。 社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る。
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes
hnwearlybird · 6 years ago
Video
youtube
the Pogues - a Pair of Brown Eyes
The lead single from their second album, Rum Sodomy & the Lash (1985).
Based on an older Irish tune, the song was composed by Pogues front man Shane MacGowan.
ザ・ポーグスは英国生まれのアイルランド人ボーカリスト、シェイン・マガウアンを中心にロンドンで結成されたケルティック・パンクバンド。これは彼らの出世作となった2作目のアルバムに収録されている初のヒット曲。彼らが活躍していた80年代には、パンクもケルト・ミュージックも聴いていなかったため、このバンドのことは全く知らなかった。フロントマンのマガウアンはアルコールとヘロイン中毒で、コンサートをスッポかすなどしてバンドを追放されてしまう(91年)など、泉谷しげるが屁みたいな存在にみえるほどの、破天荒を絵に描いたような人物だが、その才能と人柄ゆえ多くの才能あるアーティストたちから慕われている。U2のボノは彼のファンだし、シネイド・オコナーも彼が大好きで、2001年に重度のアル中だった彼を警察に通報して、更生施設に入院させた。ミュージシャン志望だったジョニー・デップもシェインを高く評価しているし、Green Dayのビリー・ジョーも影響を受けたと言っている。
0 notes
pmato39 · 5 years ago
Text
@barks_news
ジョニー・デップ、ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンの映画をプロデュースhttps://t.co/RXhF03faXk#ShaneMacGowan #JohnnyDepp
— BARKS編集部 (@barks_news) February 7, 2020
0 notes
pmato39 · 6 years ago
Text
@barks_news
ジョニー・デップ、ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンの結婚式でギター演奏https://t.co/o7Op1sBK3z#ShaneMacGowan #JohnnyDepp
— BARKS編集部 (@barks_news) November 28, 2018
0 notes
hnwearlybird · 6 years ago
Video
youtube
Sinéad O'Connor & Shane MacGowan - Haunted (ZANG 65)
From 1995 US edition of former Pogues vocalist Shane MacGowan's first solo album,"The Snake".
An old Pogues song originally sung by Cait O'Riordan for the Sid & Nancy soundtrack (1986).
ケルティック・パンクバンド、ザ・ポーグスの元フロントマン、シェイン・マガウアンのソロ・デビューアルバム収録曲。原曲はザ・ポーグス時代に映画「Sid and Nancy 」のサウンドトラック曲として提供したもの。デュ���ットしているシネイド・オコナーとの組み合わせはまさに「美女と野獣」だが、この後2001年には重度のアル中だった彼を心配して、警察に通報し更生施設に入院させたのはシネイドだった。このアルバムの別な一曲にはジョニー・デップもギター演奏(ただの雑音?)で参加している。
0 notes
gajumarulog · 7 years ago
Text
Fiesta by ザ・ポーグス — https://t.co/CcJCyCSBlY
http://twitter.com/gajumaru3/status/903882400970588161
0 notes