#コーヒー焙煎所
Explore tagged Tumblr posts
Text
#おでかけ #マーケット日和
各務原市民公園で毎年秋に開催されている「マーケット日和」に行ってきました。
今年はブックマルシェが開かれて、近隣の本屋さんが集まるらしい、そして内沼晋太郎さんのトークイベントもあるとのこと。内沼さんのお名前は、以前読んでいた本(阿久津隆さんの「読書の日記」)の中でお見かけしていて、本屋さん周りのお仕事を色々されている方なんだなぁと薄ーく知ったのですが、こんな近くでお話が聞ける機会も中々ないだろうなと思って有休カードを振りかざして半ば無理矢理休みを取りました。
私はコロナ禍ぐらいから本を読み始めたにわか本好きなんですが、トークイベントの席では意外と前の方になってしまっておっかなびっくりです。端の方でひっそり聴いてそっと帰るつもりだったけれど、トークはゆるっとした雰囲気でも聞き応えあったし、これは自分の仕事にも応用できるところもあるのでは、と思ったり……。
個人的になるほど〜〜と思ったのが、これからAIが当たり前��存在する社会での本の役割、といったくだりです。AIに問いかけることができるのは、自分の中に質問すべきことが既にある時。何を知りたいのかが具体的に分かっている時には、書物でせっせと調べるよりAIに問いかけた方が断然早く答えを得られる可能性は上がる。が、何を問いたいのかが分からない時、さらに自分が何を知らないのかを把握していない時、この時が本の出番になるのです。自分が何を知らないのかを気付かせてくれたり、何を知りたいのかの切っ掛けになったり。これはノンフィクション、フィクション問わずそんな役割を果たしてくれるんじゃないかなと思います。
確かに、自分が今知っているだけのごくごくちっぽけな知識で物事を知った気になるのは怖いことだなぁと思います。本を読むことで自分の知らなかった世界とかへの足掛かりができたら素敵なことだなぁと。
最後の方の、それってあなたの感想ですよね、のくだりの話には笑いました。幸いまだ私はその言葉を誰にも投げ掛けられたことはないですが……笑
しかしまぁ、汗ばむぐらいの晴天の中、少し冷たい秋の風で花が散っていくキンモクセイの大きな木の下で催されるトークイベント……ロケーションもめちゃくちゃ最高でした。最高に気持ちよかったです。
天気の力も大きいですが、1日ゆーったり過ごせてリフレッシュできました。有休カードありがとう!逃亡した私を引き止めなかった同僚ありがとう!
画像はお昼ごはんに食べたスパイスカレー(バターチキンカレーとキーマカレーのあいがけ)とめちゃくちゃ並んでいた青島珈琲焙煎所さんのコーヒー。酸味が少ない私好みのコーヒーで嬉しい。ホットを飲むつもりだったのに、あまりに暑くてアイスコーヒーです。
5 notes
·
View notes
Photo
寝ても覚めてもコーヒーが好きだと叫んでいたら、親戚の方がたまたま川越出かけた際に、ふと僕がコーヒー好きと言ってたことを思い出してくれたらしく。 「美味しそうな豆買ったのであげるね」と、わざわざこの週末に届けてくれたのは、我が家も大好きな常盤珈琲焙煎所 @tkwcoffee の「エルサルバドル サンタ・リタ農園 ブルボンナチュラル」。 常盤珈琲が好きって一度も言ったことがないはずなのに何で分かったのか。 絶対的な信頼を元に開封してみると、キュッとしまった甘い香りがそよぐようにやってきて、グラインドするとベリーのような果実味溢れる酸味。 最高の状態でエスプレッソを抽出してラテにすると、ほんのりウッディでまろやかな、それでいて爽やかな。これはもうワイン。 少し温度が下がってきたところで、また一口飲むとベリー感際立つ甘さ・美味さ。そして飲み終わりの清涼感の気持ち良さといったらない。 本当にい��豆は飲み終わりに全くもたれないので、何杯でもいけてしまう危険。 常盤珈琲への深い愛を再認識した朝なのであった。 #coffeelover #coffee #cafelatte #tokiwacoffee #coffeebeans #coffeeaddicted #coffeeholic #espressolover #espresso #coffeeroastery #bluemountain #自家焙煎 #焙煎 #常盤珈琲焙煎所 #スペシャリティコーヒー #エスプレッソ #エスプレッソ好き #カルディのコーヒー豆 #カルディ #家カフェ #デロンギエスプレッソマシン #エルサルバドル #サンタリタ農園 #川越 #川越のカフェ #川越グルメ #珈琲豆 #ラテおじさん #エスプレッソおじさん https://www.instagram.com/p/CoTe6IZvnq2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#coffeelover#coffee#cafelatte#tokiwacoffee#coffeebeans#coffeeaddicted#coffeeholic#espressolover#espresso#coffeeroastery#bluemountain#自家焙煎#焙煎#常盤珈琲焙煎所#スペシャリティコーヒー#エスプレッソ#エスプレッソ好き#カルディのコーヒー豆#カルディ#家カフェ#デロンギエスプレッソマシン#エルサルバドル#サンタリタ農園#川越#川越のカフェ#川越グルメ#珈琲豆#ラテおじさん#エスプレッソおじさん
2 notes
·
View notes
Text
ECCジュニア田村町教室、アニ活は完全に止まっている中村です。夏はツールだ🚴♂️
まだ梅雨は明けていないけど、すっかり真夏の暑さやん💥 でも、毎晩熱い自転車レースを見ていると、自分も走りたくなるものです。 熱中症にだけは、気を付けて、ですね。
自転車は、走る事自体が楽しいというのもあります���、お気に入りの場所、お気に入りのお店に立ち寄るのも当然楽しいわけです🧡
今日の写真は、時々寄らせてもらっているお店の一つ。
ぱんだコーヒー焙煎所 @ 綾川町 https://www.instagram.com/pandacoffeebeans/
ご近所、、、という距離ではないので、しょっちゅうは行けないのですが、時々フラッと立ち寄る場所です。 焙煎士のオーナーさんも自転車に乗る方で、店先に自転車ラックが設置されているというのが嬉しいよね。
あくまで焙煎所なので、喫茶のように飲めるわけではないのですが、いつも試飲させてくれます。 そして何より、オーナーとお話する時間が楽しい✨ (プライベートではまぁまぁ人見知りの私が、こう言える店は貴重w)
私にとっては、趣味が同じということもあるのですが、見ていると、どんなお客様とも、どんな話題でも、気さくにお話されているんです。 勿論、コーヒーに対するこだわりというか、信念のようなものは、お店に行く度にいつも感じるよね。
惹かれるお店って、惹かれるオーナーがいるものです。
こだわりの炭火焼き焙煎は、高温が出るため短時間で豆を焼き上げる事が出来るので、豆の香りや美味しさをしっかり残せる! …と、今日他のお客様とお話されてました。 深煎り好きの香川県民なら、絶対おすすめ、、、というか、もう知ってるか(笑)
空間、オーナーの人柄、味に惹かれるからこそ訪れる。 これって、教室もそうだよね。 行きたくなるお店、行きたくなる教室は、やっぱり理由がある。 こだわりがあふれていて、信念が伝わってくる場所が好きだし、自分もそうありたいなと思います。
美味しいコーヒー飲んで、私もがんばろ😊
******** ECCジュニア田村町教室では、今年も夏の4回集中コース、開講します✨ 気軽に試せて、お得キャンペーンも多いスペ��ャルコース。 お申込み・お問い合わせは各種SNSのメッセージや、教室ウェブサイトのお問い合わせフォームから 是非ど~ぞ~!← 地元民だけに通じる、あの音程でw ********
1 note
·
View note
Photo
【入荷案内】 オオヤコーヒ焙煎所 オオヤミノル著 「喫茶店のディスクール」 「珈琲の建設」 入荷致しました。 コーヒーに携わる人、携わりたい人、コーヒーが好きな人、喫茶店、喫茶店文化が好きな人には特に刺さる内容かと思います。 コーヒーというもの、コーヒー業界、喫茶店やカフェという存在からこのご時世までを、オオヤミノル氏が自身の迷走を振り返りつつ語る、金言だらけの与太話が再び。 楽しめ、そして考えさせられる内容です。 ご興味のある方はぜひ手に取って頂ければ幸いです。 #喫茶店のディスクール #珈琲の建設 #オオヤミノル #堀部篤史 #誠光社 #オオヤコーヒ焙煎所 #Factorykafe工船 #kafegewa #コーヒー #カフェラテ #喫茶店 #カフェ #bluelinegaragecafe18 #ブルーラインガレージカフェ18 #諏訪カフェ #上諏訪カフェ (Blue Line Garage Cafe 18) https://www.instagram.com/p/CpTyHsaBcfI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#喫茶店のディスクール#珈琲の建設#オオヤミノル#堀部篤史#誠光社#オオヤコーヒ焙煎所#factorykafe工船#kafegewa#コーヒー#カフェラテ#喫茶店#カフェ#bluelinegaragecafe18#ブルーラインガレージカフェ18#諏訪カフェ#上諏訪カフェ
0 notes
Quote
2024年6月17日、ウィスコンシン州グリーンベイのSnapchill LLC(Snapchill)は、現在のプロセスが致死性の毒素であるボツリヌス毒素の増殖と生産につながる可能性があるため、同社が製造したすべての缶コーヒー製品を賞味期限内に自主回収する。 、低酸性の缶詰食品に含まれます。 致死性の可能性がある食中毒であるボツリヌス症は、全身衰弱、めまい、複視、会話や飲み込みの困難などの症状を引き起こす可能性があります。 呼吸困難、他の筋肉の衰弱、腹部膨満、便秘も一般的な症状である場合があります。 症状は、ボツリヌス毒素を含む食品を食べてから 6 時間から 2 週間後に始まります。 このような問題が発生した場合は、直ちに医師の診察を受ける必要があります。 製品は、Snapchill からの直接オンライン購入だけでなく、さまざまなコーヒー焙煎業者や小売店を通じて全国に流通しました。 この問題は、米国食品医薬品局(FDA)がスナップチルに対し、リコール対象製品を製造するための低酸性缶詰食品プロセスが規制で義務付けられているようにFDAに届け出ていないと通知したことで判明した。 現在までに病気は報告されておらず、Snapchill は同社の製品にボツリン毒素が含まれていた例を認識していません。 Snapchill は、FDA に適切な通知を提出することに取り組んでいます。 製品はさまざまなロースター名やブランド名で、7 オンスから 12 オンスまでのさまざまな金属缶サイズで販売されています。 製品は、栄養成分表示パネルの下にある「Snapchill LLC によって製造およ��販売されている」という文言によって識別できます。 一部の製品は、ラベル上の「Snapchill Coffee」というテキストによって識別することもできます。 自主回収の対象となる具体的な製品は、このお知らせの最後に記載されております。 この自主回収はFDAの認識の下で行われています。 消費者は製品を破棄するか、Snapchill または購入場所に製品を返品して返金を受ける必要があります。 Snapchill は、破棄される前の製品の写真を含む適切な購入証明を提示した上で、これらの製品の全額を返金します。 返品と返金に関する詳しい情報は、[email protected] でご覧いただけます。 当社にお問い合わせいただけます。 質問のある消費者は、いつでも[email protected] に電子メールで、または電話で月曜から金曜の午前 8 時から午後 4 時(中部時間)、(920) 632-6018 まで
Snapchill LLC、ボツリヌス菌の可能性を理由に缶コーヒー製品をリコール | FDA
4 notes
·
View notes
Text
「佐藤菓子店」
昔から雪が多かった名残で、玄関前に屋根付きの家が多い街並みが広がる古町通り。
そんな古き良き新潟を感じることができる通りに、大正時代から続く老舗の甘納豆屋、佐藤菓子店があります。
かつては店主の手作りで販売されていました甘納豆ですが、店主の体力面を鑑みて、今年の5月で手作りでの製造を終了したとのこと。今は他からとっても美味しい甘納豆を仕入れているそうです。
ここには甘納豆の他に、ジェリービーンズや金平糖、タマゴボーロなど、何種類もの昔懐かしのお菓子が揃っています。お菓子付きの私にとってはとても魅力的な空間でした。
店内は昭和レトロな雰囲気を感じることができますが、それはぜひ自分の目で直接確かめてみてください!
「OFFSET COFFEE無人店・吉野活版所オフセット印刷ギャラリー」
旧吉野活版所の1階にある、自家製焙煎コーヒー無人店兼印刷ギャラリー。
運営をしている英語教師のマイクさんが趣味で焙煎しているオリジナルのコーヒー豆も売られているので、コーヒー好きにはたまらなない場所です。
ギャラリー内の展示物やその配置などがデザイン性があり、見ていると自然と創作意欲が掻き立てられるので、スランプを感じたらここに立ち寄るといいかもしれません。
「さわ山」
こちらは、米どころという新潟の特徴を活かした老舗和菓子店さわ山。大福や羊羹、笹団子などが手作りで売られています。
��回私は大福を購入してみました。まぶされてる粉で少しむせましたが、落ち着いて味わうと甘すぎないあんこと周りの生地の相性が抜群で美味しかったです。
古町からは少し歩きますが、お散歩がてら立ち寄るのにはとてもピッタリです!
「小森豆腐店」
フレッシュ本町にある老舗のお豆腐屋さん小森豆腐店。
お惣菜も充実していますが、名物はなんと豆乳アイスクリーム。150円でこのボリューミーサイズな上に、豆腐の風味を思いっきり味わうことができます。
豆乳なので健康的なのと、お得感、満足感を同時に味わえる貴重なお店なのです。
3 notes
·
View notes
Text
2024.1.27 ケーブルテレビ富山が運営する情報サイト〝toieba(トイエバ)〟でご紹介いただきました。桝カフィ広報部長のご近所柴犬さくらちゃんの写真も。富山のいろいろな情報も掲載されるとのこと。是非、ご覧ください。
【最新版】富山のコーヒー専門店といえばここ!おすすめ6選 https://toyama.toieba.media/posts/a00088
#取材#珈琲富山#自家焙煎珈琲豆屋#toieba#coffeelovers#toyama
2 notes
·
View notes
Text
“Drip or Die”
「ハードコア喫茶」をテーマに制作した謎ロゴ作品です。モデルは京都出町柳にあるNuCup Coffee(@nucupcoffee)さんですが、こんな怖いことを言う方ではないので念のため。めちゃくちゃ美味しいコーヒーが飲めますので皆さん是非。
NuCup Coffee
住所:京都府京都市上京区三芳町163-1
営業時間:11:00~17:00 (日曜営業)
定休日:不定休
HP:下記リンクより
#japanese#visual poetry#concrete poetry#visual poem#日本語#coffee#coffee shop#cafe#café#コーヒー#カフェ#コーヒー好きな人と繋がりたい#喫茶店#京都#京都カフェ#出町柳#kyoto#ドット絵#pixel art
10 notes
·
View notes
Text
.
New BEANS from our partner roaster HEADLANDS COFFEE @headlandscoffee .
新しくケニアのピーベリーがラインナップしました✋
ーーーーー
ー
◼︎ KENYA Makena Coffee Estate - PB Washed
FLAVOR NOTE: Cranberry, Citrus, Black tea, Syrupy, Clean finish
.
VARIETY: SL28, Ruiru11
PROCESS: Washed
REGION: Gariama, Kirinyaga County
PRODUCER: Japheth Mwaura
ALTITUDE: 1750 m
.
Makena Coffee Estateは、Kirinyaga群 GariamaにあるJapheth氏が所有する家族経営の農場です。Embuの町から約20kmに位置し、ケニア山斜面の土壌に恵まれた場所で コーヒー生産に必要なすべてのミネラルを含んだ赤い火山性土壌を有しています。標高1750mという高地で、年間降雨量 1500mm、13-26°Cの涼しい気候が高品質なコーヒーを育んでいます。
収穫されたコーヒーチェリーは同日にウェットミルに届けられると、ハンドピッキングにより丁寧に選定されます(赤く綺麗に熟したチェリーを選定、未熟・過熟のチェリー 異物などは除去されます)。水洗いに使われる川の水は、浸透ピットを通した後 再循環されます。その後 コーヒーチェリーは二次処理のためドライミルに運ばれる前に乾燥処理がなされます。プロセス全体を通して最高水準の衛生状態が確保されたコーヒーは最終的に Karatina の中央ケニアコーヒーミルに運ばれます。
今回ご紹介するコーヒーはSL28, Ruiru11のピーベリーです。収穫量の5-20%のみに見られる 小さな丸豆ですが、より凝縮された 綺麗な酸質のコーヒーをお楽しみいただけます。是非お試しください!
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
C) RESERVOIR - Blend
T) KENYA Maganjo factory - Washed
[Headlands Coffee]
C) DEADLY DECAF - Mexico Decafained by mountain water process
C) KENYA Makena Coffee Estate - PB Washed
T) COLOMBIA Finca La Esmeralda - Pink bourbon Washed
[B'R.U,T]
次回入荷を楽しみにしていてください
[FLOWER COFFEE / BREW BAR]
焙煎調整中
ー
Categories
T) The Specialty ...Terroir
C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
N) New Wave ...Innovative approach
S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
Weekday 10:00 - 18:00
Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
店舗休: 11月 22, 29日
.
※ 小さなお店ですので 団体利用には向きません(3名以上でのご来店の場合 状況に応じてテイクアウト対応とさせていただきます)
※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
🚲 駐輪可 3台まで [バイクだと頑張って2台まで]
🚗 駐停車不可(近隣駐車場を��利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #headlandscoffee #kenya #kirinyaga #makenacoffeeestate #peaberry #washed
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #singleo #brutcoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
2 notes
·
View notes
Text
2023.9.14thu_tokyo
ーーーーーーーーーーー この日記を読むあなたへ スマートフォンを横向き にして閲覧してください ーーーーーーーーーーー
昨晩は疲労困憊なのに百万遍を歩き回ったのち村屋※で飲んだ 帰りに天下一品に寄ったせいか 今朝は二度寝していた
二度寝して現場に到着
午前中はトイレ前にあったデカい鏡を移設する準備をしていた ラジオは「今夜アレになる」「18年ぶりのAREだ」と繰り返す
鏡を取り外すと朽ちた内壁がバリバリと剥がれたので修復 車があるうちに2枚多めに合板(畳サイズ)を買っておいてよかった
京都「西ノ京」に開店する珈琲ヤマグチ※の工事を請け負っている 最高気温が35度を超えたことを意味する猛暑日は37日を数えた
クライアントと友達
午後は昨日に引き続きクライアントが友達2人と助っ人に来てくれた ニュージーランド在住?サービス業従事者&僕の母校の教員
クライアントは真名美という 5年位まえ僕の飲み屋の客だった 真名美が現場に来るとアイデアを伝えてどう形にするか相談する
京都入りしてから2か月と1週間が経つ 7月7日に銭湯で買った石鹸はすっかりちびてしまった
7月8日天井落とし
今日はこういうかたちで「回想」することをみとめられたので 日頃反芻していた言葉の断片を1行31文字以内で書き留める
高井戸ICからイッチー※のハイエースに工具を満載し片道460km 物件は元米屋でその前はパン屋 餅屋いずれも貸主の商売だった
東京から京都へたった1人で移住した借主の行動力に感服する 工事の相方で師のイッチーと真名美で3人であちこち飲み歩いた
METROでのGiftやKyoto TSUBAKI fm 3rd anniversaryは楽園だった 京都にいる内にできるだけ多くのリスニングバーやクラブを回りたい
DJで一級建築士のタムラさん(DoitJAZZ)
築90年の町家建築を相手に序盤のほとんどは解体で難儀した 天井を落とし壁をめくり床をこじあけた裏側に幾千の生き物の痕跡
イッチーと彼が連れてきたアルバイト
仕事終わりには若松湯で埃りと汗を流している 町場に用事があればその周辺の銭湯巡る 10数軒は回ったか
文化財で銭湯にプチ遠征
ひと月かけて執り行われる祇園祭にも少し詳しくなった 通りの名前も徐々にしみついてきている
祇園祭はカッコよかった
コーヒーを淹れる台は材木屋で50年眠り続��たラワンの一枚板 材木屋は現場の近くにあり親切※美大関係者へのサーヴィスが手厚い
材栄さん
京都入りと同時に2級建築士製図試験対策の日曜講座に通い始めた しかしオンもオフもやることが満載で宿題の半分もままならなかった
めくった壁から90年前の大工さんがつくった壁がでてきた 新しく造る壁と並列させて見えるように設えている
A剥がして現れた壁
B古い壁と新しい壁
8月22日 イッチーはトリツカレ男の店番と都立家政での新しい 案件に着手すべく一足さきにハイエースに工具の半分を載せて帰った
いったん東京に戻り9月10日に製図試験挑んだが十中七八アウトだ 12月7日に結果が出る そのころには珈琲ヤマグチも板についている
二級建築士製図試験問題
言葉を尽くし手を動かし工夫を重ねた内装工事も終盤 準備した200枚の名刺は徐々に京都人たちの名刺に換わっている
いろんな店で顔なじみになり「工事終わったら帰りはるんですか」 惜しんでくれるのは嬉しいが工事はあと1週間半くらいで終わらせたい
サウナで声をかけてくれた51才の紳士は音楽通だった いまやかけがえのない京都のともだちになっている
レコード棚も造っています
場所柄外国人とも酒を酌み交わした フィンランド人、チリ人 トルコ、中国人、モンゴル、アイルランド…7か国位?
芸大(先端芸術表現科)の同級生や先輩とも久しぶりに会えた なぜか同級生の2人が医師免許をとっているが明日その彼らに会う
先端の先輩が自転車に載せられる美術館をつくっていた
16時半 真名美は同級生と自然派ワインの店coimo wine & cafeへ 僕は若松湯のラジオで阪神タイガースの優勝の瞬間を見届けた
最寄りの定食屋兼飲み屋「たいたん はちべゑ」へ行くと 「あとアウト1つやで」と狂喜乱舞するファンに迎えられた※
あれに乾杯
京都でピザ屋を開きたいという同い年の夫妻に出会った※ 早く眠るつもりがCOMOGOMO JURAKUで2人の夢を語りあった
もしかしたら彼らの店を造ることになるかもしれない 25時 今日も倒れるまで眠らなかった
灼ける盆地の風にも秋の成分がだいぶん添加されてきた もう猛暑日の38日目をカウントすることはないだろう
イッチー、フィンランド人のイラリくん、やぎ
ーーーーーーーーーーー 注釈
※村屋 出町柳のカオスな飲み屋。自然派日本酒が豊富。
※珈琲ヤマグチ 現在自家焙煎コーヒーのオンライン販売とイベント出店。 2023年9月現在。中京区西ノ京左馬寮町にて喫茶店を開業予定。 御前丸太町下ル 若松湯東入ル。 https://www.instagram.com/_3_yamaguchi/
※イッチー 高円寺のタパスバー「トリツカレ男」店主。 2017年末この店をイッチーが造っているのを手伝わせてもらったことが 僕が内装を始めたきっかけのひとつになっている。 https://www.instagram.com/toritukareotoko/
※親切な材木屋 材栄 https://zaiei.shopinfo.jp/
※阪神タイガースのリーグ優勝 日記の中にアレの瞬間が2回あるのは ラジオ放送に遅れてテレビ放送がついてくる。 タイムラグは2分近くあったと思う。 その間検閲できちゃうのでは?という時間差。 ラジオは昔も今も最��のメディア。現場でもラジオが相棒。
※ピザ屋 ヨロシクピッツァ。 ポップアップ出店と窯ごと出前ピザしている。 https://www.instagram.com/yoroshiku_pizza/
※COMOGOMO JURAKU 現場から近いし深夜遅くまで開いているので 製図試験対策で力尽きたらここで晩酌していた https://www.instagram.com/comogomo_juraku/
-プロフィール- やぎ 38歳 東京 とんち造作計画・内装業
ペーパードライバーの個人事業主の内装業。 店舗設計、解体、壁の造作、什器製作、左官、給排水配管 などおおよそ全て自前で施工している。 佐橋※介。※の部分を景に替えてお読みください。 http://instagram.com/tonch_keikaku/ http://tonch.tokyo/
3 notes
·
View notes
Text
#おでかけ #水上ビル
建物は昭和のかほり満載ですが、お店は新しそうなところもちらほら見受けられます。
カヌレやテイクアウトのドリンクとか、若者受けしそうなお店があったかと思えば、昔からの花火専門店があったり。なんだか時代も雰囲気も色々と入り混じっていて、その雑然とした感じに惹かれます。
お腹いっぱいだったので食べ物のお店はスルーして、私が気になったのはこのコーヒー専門店、焙煎研究所さん。
どうやら自分で豆を焼けるお店のようですが、私は普通にメニューの中から選んでテイクアウトしました。色々とそれぞれの豆の違いの説明をしていただいて、結構苦味の強いものを選んでみたら、ほんとにじわっと苦味が来る感じでした。ちびちびと飲みながら歩いていきます。
焙煎研究所さんの店の前には、コーヒー豆の自販機が設置されていました。24時間豆が買える!
7 notes
·
View notes
Text
*2023.08.25.
初めての北海道上陸です!
長きに渡り、良きお付き合いが続いている @invivoshop さんのポップアップイベントで、istutのコーヒードリップバッグと、シナモンロールを販売して頂けることになりました。
とてもとても嬉しいですー!
ありがとうございます。
江別の皆様のお腹に、istutをお届けできる日が来るとは感無量です!
どうぞよろしくお願いいたします!
以下、会場となる主催者様の投稿です
::::::::::::::::::::::::::::::::::
Posted @withregram • @ebetsu_tsutayabooks .
ヴィンテージ食器とたのしむブレイクタイム☕️🥐🍽️
【POP UP SHOP】 In vivo
期間:8月29日(火)~ 9月4日(月)
時間:11時 ~ 18時(9月4日のみ11時 ~ 16時)
場所:食の棟 マルシェ
北欧ヴィンテージ食器・雑貨のWEBショップ In Vivo。
シンプルで機能的なアイテムから華やかで繊細なアイテムまで、様々な表情を持つ北欧デザインの魅力をご紹介いたします。
今年の6月に店主自らスウェーデンとフィンランドを巡り、
現地で直接買い付けてきた1950-1980年代のヴィンテージアイテムを中心に展示販売いたします。
また、今回は長野を拠点に自家焙煎コーヒーや焼き菓子などを販売されている、istutさんのドリップコーヒーとシナモンロールも販売いたします。
穏やかで雑味もなく飲み飽きないコーヒーと、本場フィンランド仕込みのシナモンロールを是非ご賞味ください。
※コーヒーは全日程販売いたしますが、シナモンロールは9/1(金)の午後、9/2(土)、9/3(日)の3日間のみの販売となります。
数に限りがございますので、完売の際はご容赦ください。
【シナモンロール】
istutのシナモンロールは、カルダモンの皮をひとつひとつ剥くところから全てが手作業です。
皮から取り出したカルダモンを手で挽いて、挽き立てのカルダモンを生地に練り込みます。
その生地をひと晩、冷蔵庫内で長時間発酵させてから形成し2次発酵、そして焼成へ。
手捏ねで作る丁寧なシナモンロールは、現地のサイズにより近づけた大きめサイズ。
フィンランドの香り漂うおおらかなパンです。
【コーヒータウコ】
Istutのコーヒー豆は���アテマラのみ使用。
ひとつひとつハンドピックした生豆を、手廻しで直火焙煎して作ります。
一度の作ることのできるコーヒーは400g。それを何度も繰り返して焙煎していきます。
穏やかで優しく、毎日何度でも飲みたくなるコーヒーが「コーヒータウコ」です。
今回お楽しみいただく「雷鳥ブレンド」は、コーヒータウコの中では一番深めに焙煎したコーヒーですが、
深すぎず苦すぎず穏やかで雑味のないコーヒーに仕上がっています。
#江別蔦屋書店 #ebetsutsutayabooks #江別 #invivo #ヴィンテージ #istut #コーヒー #シナモンロール #コーヒータイム #北欧
instagram
4 notes
·
View notes
Text
えびすぐさ/はぶ茶
緑茶は自家製でまかなえるけれど、コーヒーはそうはいかない。比較的温暖な当地とはいえ、さすがに露地でコーヒーの木を育てられる環境にはほど遠い。ちなみに適地は南北の回帰線に挟まれた地域で「コーヒーベルト」と呼ばれているらしい。
味に大きなこだわりがあるわけでもなく、一番安いインスタントコーヒーで充分満足するレベルの私なので、似たような味の物があればそれでも構わない。あくまで私感だが、これまでいろいろな物を飲んできた中で、割と近い味かと思っているのがハブ茶だ。
ハブ酒と言えばアルコールに毒蛇のハブを漬け込んだ酒だが、ハブ茶は蛇ではなくハブソウと言う植物の種子を煎じた物。ただ最近はより収量が多い近縁種のエビスグサが使われるケースがほとんどのようだ。
エビスグサは緑肥としても利用されている為、種子は比較的容易に入手することが出来た。4月にポットに蒔くとしばらくして発芽、先頭の写真ぐらいの大きさになったら定植する。直蒔きも試したが苗時はやや脆弱な所もあるため、ポットで育苗するほうが良さそうだ。植え付け後は気温が上昇するのに合わせ旺盛に成長し多くの葉を広げる。丈は高いところで1.5mぐらいになる。
秋も中旬ぐらいになると、じつにマメ科らしい黄色い花を付け始め、そのうち莢がニョキっと出来てくる。
莢が完全に褐色化し乾いたところを見計らって収穫するのが冬中盤。忙しさにかまけ後回しにすると、この時季の強風で莢も中身も全て吹き飛ばされてしまうからタイミングが難しい。
数年栽培してみたが、株によっては莢が不稔だったり莢自体がほとんどつかなかったりと不安定で、定植場所や施肥などを変えて試して見るも原因がいまいちハッキリしない。コーヒーほどではないが、これも熱帯系植物なので夏の日照や地温などの影響を受けやすいのかも知れない。
それでも収穫してきた莢をこまごまと時間をかけて開けば褐色の種子がそれなりに集まる。ちなみにこれはケツメイシ(決明子)と呼ばれ生薬にも利用されるらしい。
フライパンで加熱し焙煎を試みる。やや弱火でじっくりと昇温したが、それでも途中からプチプチと跳ね上がり始めたのは想定外。火をさらに弱めたり、サラサラと小まめに回しながら何とかやり過ごすと、しばらくして落ち着いてきた。褐色から黒みが増し、辺りに香ばしい匂いが立ちこめる。
焙煎した物はそのまま煎じて飲めばいいのだが、インスタントコーヒー派としては手間無く素早く飲めるほうが是である。なので冷めたところを見計らって、電動ミルで粉状に加工する。
挽いた粉をほんの少しカップに入れ、熱湯を注げば自家製インスタント・ハブ茶の出来上がり。コーヒーのようなガツンと来る刺激はないが、香ばしく優しい風味は飽きの来ない美味しい茶だ(私感)。ノンカフェインらしいから健康的だしね。ただ栽培に場所をとる割に収量が不安定なことや、収穫して莢から種子を取り出す手間を考えると、自家製ハブ茶はとても合理的とは言い難い。売ってるハブ茶結構安いし(笑)。細々と空きスペースで栽培を続けながら、コーヒーも市販のハブ茶も手に入りにくい状況になったら自家製作って飲むかな?
#田舎#田舎暮らし#里山#自然#自給自足#自給農#移住#エビスグサ#茶#ハブ茶#栽培#植物#収穫#製茶#焙煎#調理#伊豆#下田市#countryside#rural life#nature#self sufficiency#agriculture#cultivation#farming#senna#harvest#tea#cooking#roast
10 notes
·
View notes
Photo
…大雪? 本日の営業は17:00頃までの短縮とさせて頂きます。 そんな中、カフェのコーヒー豆でお世話になっているオオヤコーヒ焙煎所のオオヤミノル氏が最新作「喫茶店のディスクール」が届きました。 こんな天気の中、配達される方々のご苦労には頭がさがります。 SNSとグルメサイト、クラウドファンディングとポイントカードに骨抜きにされた消費者万能の暗黒時代に模索する「いい店」の条件…。 これから喫茶店や、コーヒーをやりたい方には、前作「珈琲の建設」と併せて、まず読んで頂きたいと思います。 #喫茶店のディスクール #オオヤミノル #オオヤコーヒ焙煎所 #Factorykafe工船 #誠光社 #珈琲の建設 #喫茶店 #カフェ #コーヒー #カフェラテ #bluelinegaragecafe18 #ブルーラインガレージカフェ18 (Blue Line Garage Cafe 18) https://www.instagram.com/p/CoeAXhwhxcA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#喫茶店のディスクール#オオヤミノル#オオヤコーヒ焙煎所#factorykafe工船#誠光社#珈琲の建設#喫茶店#カフェ#コーヒー#カフェラテ#bluelinegaragecafe18#ブルーラインガレージカフェ18
0 notes
Quote
もうこの手のコーヒーは不味くて飲む気がしない。スターバックスの Origami は高いだけあって多少マシなほうだけど、それでもこの手のものを飲むのはコーヒーメーカーやコーヒーミルがない場所に滞在してるとき、どうしてもコーヒーを飲みたい場合に限られる。 おれのコーヒーの知識はネットで雑に読み漁ったものとCoffee Beans Shop 高井戸のご主人から一度お話を伺った内容に限られるが、コーヒーはすぐに酸化してまずくなるという話は確かに味や香りが立証しているように思う。自分の味覚は平均より鈍いと思うが、それでも淹れたてのコーヒーの味を知ったらインスタントもドリップバッグも飲めたものじゃない。 豆を挽いて粉にしたものは、挽いた瞬間から酸化が始まって、数日も持たないと聞いた。なので、豆を買うとき挽いてもらって粉でもらうのはデメリットが大きい。なのでおれは粉では買わない。スーパーマーケットとかで買えるコーヒー粉なんて論外、挽いてから何日経っているというのか。 ご主人に話を聞くまで誤解していたのは、焙煎したコーヒー豆は長期保存が効くわけではない、ということ。焙煎前の豆は生だから傷みやすいのは当然として、焙煎後も腐りこそしないがやはり傷んでいくので、自家焙煎してるコーヒー豆屋なんかで巨大な入れ物に焙煎後の豆を保管して量り売りしてるようなのは褒められたことではないそうだ。なので豆もスーパーマーケットとかで売ってるようなものは買わない。 凝り始めたら際限がない世界だし、色々買って飲み比べたわけでもないけど、ブルースカイコーヒー / TOPページはかなり美味しいと思う。豆の値段も高くないし、店舗で買えるコーヒーはチェーン店のコーヒーより安い。通販とか店頭とかでスペシャルティコーヒーの豆とかも買ったことあるけど、値段と味を考慮するとここには敵わないなというものが大半だった。この店の唯一のネックは、店主の思想が政治的にやや偏っていることで、SNS の発言にはまったく同意できないのだがコーヒーはとにかく美味いので思想信条には目をつぶってリピートしている。 とはいえ都度豆を挽いてドリップで淹れるのは手間も時間もかかるし(電動ミルを持ってないので)、最近はコーヒーメーカー(【公式】ネスカフェ ドルチェ グスト)を使うことが多い。カプセル式なのでランニングコストは高い(一杯百円くらい)が、速いし後片付けも楽で、何より味がだいぶいい。焙煎から日が浅い豆の挽きたてを淹れたときの濃厚さには敵わないものの、毎日普段使いで飲むものとしては十分満足いくレベル。
Re: ドリップバッグのコーヒーとインスタントのコーヒー - なーんだ、ただの水たまりじゃないか - @kyanny's blog
3 notes
·
View notes
Text
自家焙煎珈琲 梅田家
各務原市にある【自家焙煎珈琲梅田家】さんにモーニングでお邪魔いたしました。こちらはモーニングでもランチでもなく本来の目的はコーヒーです。本当に美味しい。
小生はアイスコーヒーが大好物なんですがなかなか美味しいアイスに出会えることが少ないです。アイスコーヒーの酸味があまり好きでなくてこちらのアイスコーヒーは酸味がなくいい意味の渋みや深みがとてもいい!!これこれーってなるのです。
少し調べてみたのですが深い焙煎のコーヒー豆を使用することと急冷するために淹れるお湯の温度は高めが良いとのこと。そうだったのか。冷える時に出る酸味だと思っていましたが高低差がないと酸味が出やすいとのことみたいですね。なるなる。
今のところ好きなアイスコーヒーのお店は近所で2つのお店とお値段で納得のコンビニコーヒー(本当に進化していて美味しいと思います)です。梅田家さんのコーヒーは本当に美味しいですよ。もう一つのお店はまた別の機会に。。。
2 notes
·
View notes