#ギリ
Explore tagged Tumblr posts
jsb-arts-lab · 6 months ago
Text
Something a little different from what I usually make, wanted to have some fun with this. Been a while since I used my microphone, picked up a few tricks in the process.
6 notes · View notes
takaki2 · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
amarough · 9 months ago
Text
Tumblr media
「海軍横須賀刑務所」 勝新が同期の海兵団キビすぎて面白い 
伴ちゃんならギリ生きられそうだけどおしずは死ぬ笑 と思いながらみていた 牢名主の菅原文太強すぎ
ホント昭和の戦争映画軍隊映画は朗らかで自由で良いなあ〜
333 notes · View notes
adequately · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
もし私が小学生だったらギリ理性に負けてかじってた……
407 notes · View notes
avakkins-alter · 3 months ago
Text
Tumblr media
ギリ正月で… | RaG76🕶️🍊
98 notes · View notes
onibi-onibi · 1 year ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(限界OL霧切ギリ子 第71話 / ミートスパ土本 - ニコニコ漫画から)
195 notes · View notes
pudknocker · 2 years ago
Quote
2億回話してますが、私の故郷の漁師さんたちは1990年代に入ってやっと「あれ?おさかなってもしかしてとりすぎるといなくなっちゃう?」と気づいて北大から専門家の先生を呼んで栽培漁業のための孵化場をつくって一定の成果を上げたものの、「おさかなにごはんあげるくらいぼくらでできるもんね!」 と、専門家の人たちにお金払うのが嫌になって追っ払って自分たちで勘でお魚を育てようとして全滅させたり、秋が最盛期の定置網漁業なので台風が来たら海に沈めっぱの網を回収しなきゃならないのですが「いまあみをひっこめたら、しきなおすのもたいへんだしな…わんちゃんたいふうそれるかもだし…」と 毎回、ギリまで回収しない怠惰のチキンレースをやっては波に網をさらわれて数百万の損をしてマイクロプラスチックを海に放流したりと、かなり頭ちいかわだったのは目の当たりにしてます…
Xユーザーの白樺香澄さん
377 notes · View notes
otakujp030 · 3 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(Xユーザーのあすぱると🔞@C105月曜日 東ニ58bさん: 「#今月描いた絵を晒そう よその子もというちの子でギリ4枚…! https://t.co/ocoQBbIw6C」 / Xから)
23 notes · View notes
copal-sq · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
5月の写真。
サボってたからなかなか整理が追いつかないw
この時期が一番気持ちよかったな。
この夏もやっぱり暑さが殺人的で…
荷物どうやって運んでるかよく聞かれますが
シンプル装備なのでこのテントで二人でも
こぱトラだけでギリ行けますよ♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
215 notes · View notes
takaki2 · 16 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
oq-oq · 10 months ago
Text
ふと、Xをみていて小指さんのつぶやきに目が止まった。「社会と足並みを揃えられなかった人たちが今私の一番のアドバイザーだ。こんなに的確で賢いのにどこでも働けないのはなぜだろう、社会が多分ろくでもないからだと思う」と書いていて、本当に納得しかなかった。
わたしも本当にそう思っている。大学の時に死にかけた時、大学の先生のご好意で障害者の相談支援事業所に置いてもらい、わたしは救われた。その時にずっとそばにいてくれたのは、紛れもなく「社会と足並みを揃えられなかった人たち」であった。本当に死にそうなところ、すごく助けられた。座ってすらいられないわたしを面白がりつつも、とっても心配してたくさんの声をかけてくれた。今でもその方々の言葉をよく思い出す。逆に親しかった友人には「私はそんなボロボロになりたくない」とか言われたりして、なんか笑ってしまったりもした。こうはなりたくないと思うよねと思えるほどしんどかったから、いいんだけれど。
先日、自宅に畳屋さんが来た。その方はきっと知的障害がある。たどたどしい説明ながらもとても丁寧に畳のことや障子のことを説明してくれる。騙そうとか、儲けたいとか、そういう気持ちは全くないんだろうなと思う。”チラシだけもらっていてもいいですか?”と聞くと、肩に掛けていたカバンを丁寧におろし、丁寧にチラシを出して渡してくれた。わたしは彼が大事にされる社会でありますように思いながら受け取った。
街を歩いている時にBIGISSUEを見つけたら、買うことにしている。昨日もいつものおじさんを見つけたから購入させてもらった。”先日購入したガザの特集とっても勉強になりました。”と伝えると、嬉しそうに「俺も勉強になったよ」と教えてくれた。どの号がどんな内容か突然聞いてもパッと答えてくれる。そんな丁寧に丁寧にやりとりする時間がわたしは好きだ。”今日もありがとうございます。また来ますね”と笑顔で別れると、わたしと同じくらいの年代の男性が物珍しそうな顔でこちらをみていた。わたしとしては、その表情は大歓迎で、こういう時こそ(ギリ)20代の女性という属性を活かしたいと思っている。ホームレスや男性のマイノリティは、危険、汚いといったレッテルが貼られやすい。だからこそ、若い女性が一緒にいるという場面を積極的に社会に見てもらいたいと思っている。彼らは危険でも汚くもないから。危険や汚いに敏感にならざるを得ない女性が、ホームレスの人に声をかけたりBIGISSUEを嬉しそうに買うということが、社会に対して安全だということを表明できる一つのツールになるといいなと思っている。ちょっとしたソーシャルアクションだ。
本当に本当に、なんで彼らが社会の中で働けないんだ?何度考えてもわからない。やっぱりこの社会がろくでもないんだな。。
38 notes · View notes
oyasumimumemo · 13 days ago
Text
河内晩柑
Tumblr media Tumblr media
連日切れの悪い感じの雨がぴちゃぴちゃ降っていてしかも寒いので腹立つ。ざばざば降ってドカンと晴れるのが良い。天候を操っている存在がいたらボコボコに殴ってやりたいぐらい腹が立つ。
4月1日、すっかり無職になった。仕事を休みだしてからは一週間が経っていた。多くの��信者が"新生活"について発信していた。自分には関係無い意識でいたが、私も私なりに"新生活"を始めているのだった。
忙しくはないものの暇ではないのだった。利用する福祉制度のことや役所の手続きについて調べたり問い合わせたりする作業にはなんだかんだ毎日時間を割いていた。外との連絡もそうだった。退職処理にともなう事務的なやりとりのほか、「心配です」「寂しくなります」などの定型ぬくもりの返信も重い腰を上げてとりかかる感じで、終わるとげっそりと気疲れしていた。
働いていた頃、おざなりにしていた家事を根を詰めて行った。納得点に達するまで家中の清潔を極めた。風呂トイレ居住スペース床ガラス鏡クローゼット押し入れカップボード本棚排水溝冷蔵庫製氷機ガスコンロ水切りラック いわゆる大掃除だった。風の強い晴れた日に、窓を開け放ち半袖半ズボンで、狭い家の中を忙しなく動き回った。まだ続けたかったがいきなり気色悪い天候になったので一旦休憩とした。あまりにも労働だった。戸建てで同じことをしたら一週間はかかりそうな労働だった。
Tumblr media
頭も体も動かしていたというのに夜はかたくなに眠れない。処方薬だけでは眠れないので睡眠導入剤を個人輸入した。オンラインでもリアルでも買い物の際「これは無駄な出費ではないか」と自分に問うようになった。睡眠するために金を払うそれだけで可哀想なのに、あまつさえ購入ボタンを押す前に財布の心配をするなんて、私はギリ耐えるけど母親は悲しみそうだと思った。自分自身のことを他人事にするのに母親は私のことを他人事にしないだろうという憶測は愛されている自信のような気がする。
母親は「うっかりこの子を生んでしまったけど、生きてて幸せなのかしら」と考えることはあるのだろうか。怖くて聞きたくないけど。思わせていたらごめんなさい。こちらは「私を生みやがってあのババア!」と思うときはあるが、思われている母親が可哀想で「私がいなかったら良かったのになあ、ごめんね」と反省する。私は本当は母親が大好きなのだ。そしてどんな温度の感情でも自分のことはずっと嫌いなのだ。
9 notes · View notes
kennak · 24 days ago
Quote
4年くらいかけておよそ500万円で自分が満足できる顔を手にいれた。 ダウンタイムはほぼ有給使ってなくて、土日祝とマスクで誤魔化し切った。 サラリーマンの給与でやってたのでかなり予算抑えたとは思うけど、それでも100万近くは無駄金使ってしまったと思う。 なので、これから金で顔をなんとかしたい男向けの整形RTAとか、注意点とか、身をもって感じたことなんかを書いておく。 500万の大まかな内訳は、歯列矯正、巨大鼻の工事と修正、眉下切開、クマ取り、ボトックス、ヒアルロン酸、あとは脱毛とかほくろ除去とか、ニキビ跡のクレーター治療なんかの皮膚関連。 一度に500万支払ったわけではなく、気づいたらそれくらいになっていた。 男がビジュアル面の底上げをする上で大事なのが 1.顔と身体のサイズのバランスを整える 2.歯列矯正 3.輪郭を整える 4.肌のムラをなくす 5.顔のパーツを整える あたりで、それぞれ並行しながら改善してくイメージになる。 この中の何か1つをすれば劇的に変身するということもなく、何百万規模の整形でイケメンになってモテモテ!みたいなことは多分起きない。自分は今の完成した顔には満足してるし、明らかにモテるようになって鏡を見るのも美容院に行くのも楽しくなったけど、同じ顔の系統の村でギリ一軍に入れたかな、みたいな変化だ。ちなみにこの村には竹野内豊とか斎藤工はいない。 いずれ鼻とか目を弄るにしても、最初に始めるべきは歯列矯正とBMIを平均にすることだと思う。 歯列矯正は歯並びが悪くないなら当然する必要はないけど、口周りの印象が一番変わるし、時間も年単位でかかるので、歯並びや噛み合わせが悪い人は1番に手をつけた方がいい。男の不細工の大概は顔の下半身に難がある。 そして、体重が重すぎるならダイエットをして、ガリガリならある程度の肉をつけて顔と体のベースを作ってほしい。自分はただ痩せて筋肉が浮いてる状態を細マッチョと勘違いしてるタイプのガリガリだったので、脂肪なさすぎ+鼻の手術失敗で一時期ヴォルデモートになった。あと不健康だと当然手術の傷の治りも遅くなるので、ちゃんと寝て食って元気でいることも大切になる。ダウンタイムが長引くので酒とタバコは可能なら減らす。 体脂肪率もジムで鍛えて可能な限り下げた方がいいとは思うが、これは後々訪れるダウンタイム地獄でも出来るので、すぐに取り掛からなくてもいい。 よく男は「筋肉さえ鍛えれば解決!」みたいに言われるが、マッチョの不細工もいる。そもそもパーソナルジム代と半年の期間があれば肉体改造はできるのに、すぐに実行に移せない時点で今は向いてないと考えた方がいい。ダラダラやっても金と時間がもったいないので、やりたくなったときにやろう。 顔のどこを変えればいいのか検討もつかない人は、BMIが正常値になったら、加工機能のあるカメラアプリを使って肌だけ綺麗にする設定にして、前髪を上げた状態で正面と横から顔を撮影するといい。これで鼻とか目が気になったら、情報を集めて美容外科のカウンセリングに行こう。 「俺パーツはあんまり問題ないやん」ってやつは肌治療と輪郭の改善から始めて、ハゲてたら早めにAGA治療に入る。 医者選びとかの情報収集はSNSでやるのが主流だけど、評判の名医だから自分と相性がいいとは限らない。男の整形の経験が薄い医者も多いので、予算と地域である程度絞って、そのパーツの「なりたい姿」と「なりたくない姿」の参考写真を持ってカウンセリングに行くしかない。 正直なところ、仕上がりには運の要素が強いと思う。多少理想と違っても気にしないくらいの性格の方が整形に向いてるし、完璧主義なやつはメンタル終わるから顔にメスは入れない方がいい。 そして、整形関連は基本韓国のが安い。ものによっては国内の半額くらいで出来たりする。病院に通訳もついてて日本語だけで予約から手術までいけるところもあるので、予算によってはそちらを選ぶのも手だと思う。 自分はとにかく1番気になっていたのがドワーフみたいな鼻筋も小鼻もパンパンの巨鼻だった。学生の頃から悩み続けてたし、全面工事と修正1回の末に普通のサイズ感の鼻を手に入れて、やって良かったとは思う。 ただ修正も合わせると1年以上ダウンタイムだったし、200万近く払った最初の手術で鼻筋曲がった時は本当に落ち込んだので、よっぽどコンプレックスじゃない限りは鼻の手術には手を出さない方がいい。 あと鼻をいじりたい人は、大体のイケメンは鼻が高いんじゃなくて、中顔面(顔の中���)が前に発達してて鼻の生えてる位置が高い、ってことは覚えておいた方がいい。韓国は男の鼻をとにかく高くしたがる傾向にある気がして、自分には合わなかったので国産を選んだ。 高すぎる鼻は悪目立ちするし、横顔だけ盛れても正面は「鼻!!!」って感じの顔になる。 目は元の形にもよるけど男なら切開せずに埋没で十分だと思う。自分は瞼の重��が気になったので医者の勧めで眉の下を切る手術で目の開きを大きくしたけど、傷跡が気になるし、将来目元から老けそうな気がして後悔してる。 あと変に名前が長い謎の埋没じゃなくて、一番安くてベーシックな10万以下のやつでOK。1年保証とか瞼の脂肪除去とかのオプションも無理につけなくていい。数ヶ月でとれる場合も10年以上もつ場合もあるが、これも運なので、「とれたらやり直せばいいや」くらいの気持ちでいると楽。 あと欲張って埋没で幅を取るとモロに整形顔になるので、二重にすごい執着あるとかじゃなければ、二重に近い奥二重くらいで留めておいた方が自然でいいと思う。 そして、とにかく目にしろ鼻にしろ輪郭にしろ、男の整形で1番意識した方がいいのは【女を目指さないこと】だ。何を言ってるかわからんと思うが、整形に足を踏み入れて症例とか理想の顔とか見てるうちに、目が大きくて顎が細くて小顔の女を目指せば綺麗になるんじゃね?みたいな発想になる瞬間がある。綺麗な症例は明らかに女が多いし。 その発想のまま暴走するとメイク必須の所謂メン地下顔になっていくんだけど、 骨格とすっぴんの男感は消せないので、丸みを求めてヒアルロン酸を入れ続けるモンスターが爆誕する。ナンパ界隈とかで、絶対モテる!とか言ってあの顔を流行らせた罪でかいなと思う。 どんな顔を目指すにせよ、加齢も加味した男のかっこいい、はとにかく意識した方がいいと思う。みんないつかおっさんになるから。 あと、個人的には輪郭3点とかの名前になってる骨切り系もおすすめしない。これは表情が明らかに不自然になるし、あんまり言われてないけど、骨切った後の弛みのケアで切開繰り返すうちに皮膚の感じがかなり変わるので、化粧を普段しない男だと誤魔化しがきかない。顔がデカいのが悩みなら、骨切りするよりダイエットしてハイフとエラボトやって、肩と胸を鍛えて身体とのバランスとった方がいい。 肌関連は、ニキビと赤みの場合は皮膚科の薬で治せる範囲は治して、残ったらVビームとかのレーザー治療に移行する。ニキビ痕とシミは最初から美容クリニックに行っていい。 小さいほくろは1個1000円くらいで取れるところもあるけど、一気に取ると顔中テープまみれで1週間過ごす羽目になる。 ヒゲ脱毛は都度払いでもいいから、予算と場所で通いやすい場所を探そう。 乾燥は日々の積み重ねだから、スキンケアには継続できる範囲で惜しみなく金を出して、その上で毛穴が気になる場合は肌ボトックスとかポテンツァとかのワードで調べるといい。男は皮脂多いので、皮脂抑制系の治療をすると良い結果に繋がりやすい。 肌治療は種類も多いし、合う合わないが人によってかなり違うので、俺の最高お前の金ドブとかもザラにある。 金銭感覚に合う美容クリニックのカウンセリングを受けて、「1ヶ月2万円で赤みと毛穴に効果のある施術を受けたい」とか予算を伝えて、言われるまま一通りやってもいいと思う。そこから自分に合うものを継続していく感じで。 肌ムラがなくなるとかなり垢抜けるから、こういう肌管理系は整形に抵抗ある人にもおすすめできる。 ちなみに自分は、何も考えずに脱毛→鼻→目→鼻修正→歯科矯正→輪郭系→体づくり→クマ取り→肌、みたいなめちゃくちゃな順番でやってたので時間も金も結構無駄にしてる。 時を戻せるなら、まず歯科矯正と髭を含む脱毛、体づくりを並行しながら情報を集める→ハイフとかで輪郭整える→ほくろとシミ除去→鼻→目(埋没)→クマ取り→肌管理って順番にすると思う。これなら多分コスパもいいし、先に輪郭整えることで今よりも顔のバランスが良くできる気がする。 500万かけたところで自分は斎藤工になれないんだけど、顔を言い訳にしないで行動できるようになったのが1番でかい収穫だったと思う。服屋とか美容院での羞恥心がなくなって、何となく休みの日の行動なんかも変わった。金もかかるしリスクもあるが、リターンもそれなりに感じてる。 顔を変えるってことに興味がある人は、この失敗と経験を参考にしてみてほしい。
500万でイケメンの顔になった
10 notes · View notes
ahhhhhhhh3613 · 1 month ago
Text
ウニメーカー | Picrew - The Character Maker & Creator
I found a scrumptious picrew :D
Tumblr media
@gloriousvermin @thefelixc @dragonthing77 @atom1o6 @branch-the-hummingbird @myorgansaremelting @teapartyofdeath
No pressure tags :D
8 notes · View notes
iktsarpok · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そういえば
2月のマラソン大会(ハーフ)、
無事走り終えました!
もちろん完走
タイムは、まあまあまあ、
ベストタイムとはいかなかったけれど、
ギリ、2時間切り。
ゴール後のぜんざいと、銭湯。
満足です
でも、来年は、
ベストタイムを狙いたい…
19 notes · View notes
pudknocker · 2 months ago
Quote
ふと加工肉繋がりで思い立ってオルクセン軍オーク兵と今回のもちづきさんの1日の摂取カロリーをざっくり計算で比べてみたんだけど結果はオーク兵8226kcal対もちづきさん7561kcalと流石にオークのがギリ多く食べてた
Xユーザーのもぐらさん
Tumblr media
15 notes · View notes