Tumgik
#オリジナル ソング
edenkai · 1 month
Text
Kaito Mori & EDEN KAI
New Single - In The Clouds
配信中です🙌 Now Streaming…! ☁️🎶
5 notes · View notes
the-corvus-luna · 1 year
Text
CLAMP made a decently big announcement on their twitter/X.
CLAMP post that leads to link above.
Flying Dog licensed music is now available on most streaming sites, which means X and CLAMP Campus Detectives soundtracks. From my understanding, it's a worldwide release.
This also helps to fill out Ali Project's discography available on Spotify too, as they made some songs for CLAMP Campus Detectives.
The list of Albums affected are listed below, copied from the original link and translated by ChatGPT. Please keep that in mind since ChatGPT has been acting a bit more unreliable as of late.
緑野原迷宮 ~ Melodic Wave (March 21, 1990)
- Labyrinth of the Green Field ~ Melodic Wave
風の大陸 主題歌 風の大陸 (July 1, 1992)
- The Continent of Wind: Main Theme Song - The Continent of Wind
風の大陸 オリジナル・サウンドトラックVol.I (July 18, 1992)
- The Continent of Wind Original Soundtrack Vol. I
風の大陸 オリジナル・サウンドトラック Vol. II (January 21, 1993)
- The Continent of Wind Original Soundtrack Vol. II
サイレントメビウス オリジナル・サウンドトラック (August 7, 1991)
- Silent Möbius Original Soundtrack
サイレントメビウス2 オリジナル・サウンドトラック (July 18, 1992)
- Silent Möbius 2 Original Soundtrack
交響聖譚曲 サイレントメビウス (May 21, 1993)
- Symphonic Holy Tale: Silent Möbius
戦闘妖精雪風 オリジナルサウンドトラック1 (September 21, 2002)
- Battle Fairy Yukikaze Original Soundtrack 1
WXIII 機動警察パトレイバー オリジナル・サウンドトラック (April 3, 2002)
- WXIII Mobile Police Patlabor Original Soundtrack
ミニパト オリジナルサウンドトラック (April 3, 2002)
- Mini-Pato Original Soundtrack
機巧奇傳 ヒヲウ戦記 オリジナルサウンドトラック1 (December 6, 2000)
- Clockwork Fighters: Hiwou's War Original Soundtrack 1
機巧奇傳 ヒヲウ戦記 オリジナルサウンドトラック2 (December 6, 2000)
- Clockwork Fighters: Hiwou's War Original Soundtrack 2
スケッチブック~full color's~ オリジナルサウンドトラック (December 21, 2007)
- Sketchbook ~full color's~ Original Soundtrack
X ORIGINAL SOUNDTRACK (August 21, 1996)
- X - Original Soundtrack
X-エックス- ORIGINAL SOUNDTRACK I (December 19, 2001)
- X - Original Soundtrack I
X-エックス- ORIGINAL SOUNDTRACK II (March 6, 2002)
- X - Original Soundtrack II
17. X CHARACTER FILE ORIGINAL SOUNDTRACK (January 1, 1997)
- X Character File Original Soundtrack
18. CLAMP学園探偵団 ソング・コレクション (December 17, 1997)
- CLAMP School Detectives Song Collection
19. CLAMP学園放送部 オフィシャルテーマソングコレクション (July 24, 1997)
- CLAMP School Broadcasting Club Official Theme Song Collection
20. ここはグリーン・ウッド~晴れ、ときどき“雨やどり”ミュージック・コレクション (January 21, 1993)
- Here Is Greenwood ~Clear, Sometimes "Rain Shelter"~ Music Collection
21. ウインダリア オリジナルサウンドトラック (July 21, 1986) ※新居昭乃のテーマソング2曲を加えて完全版として再配信。
- Windaria Original Soundtrack (Reissued with 2 theme songs by Akinori Atarashi as a complete edition).
72 notes · View notes
moai084 · 1 month
Text
おちついての歌 -2024.8.19
夫と喧嘩した。元気がない。
物事には、コンテンツとして昇華しても良いタイミングというものがあると思っている。それに、そもそも私の身に起こるできごとを何でもかんでも書いてエピソードにするという行為自体、一歩間違えるととても下品な行為だと学んできたので、そこらへんは、こんな日記を書いている人間として、それなりに気をつけているつもりだ。
だからいま書こうとしている内容が、エピソードにして昇華して良いものかまだ自分で分かっていないのに、こうして日記に書いて、人に読んでもらう場に公開するの��、若干悩ましい。
でも、言葉にしないと、今の私はにっちもさっちも動けなくなってしまった。それに本当はストックしているふざけた日記があるのだが、それを世に放つテンションとはほど遠いので、ひとまずこうして、いまの自分をしたためようとしている。
うーん。
夫と喧嘩した。悲しい気持ちになった。あまりに悲しくて、私はその夜、寝室の家具たちを別室へ大移動してしまった。
昔の私は、悲しくて仕方がないとき、息ができなくなるくらい泣くことでしか発散できなかった。今でも、「過呼吸したいな」とふと思う時がある。息ができなくなるのは苦しいけど、自己憐憫に浸っていると、可哀想な自分ならこの世に存在しても良いような気がして、楽になれるのである。
今はもう大人になったので、過呼吸しない。でも、その晩私はしずかに泣いていた。夫を困らせたいわけでも、悲しませたいわけでもないが、だからと言って私の悲しみも無視できない。だから、家具を移動した。誰にも迷惑かけないで、悲しみに、悲しかったねと言うだけの、深夜3時である。
翌朝、夫は「えっ…?!」と言って(なんせ家具たちが大移動しているので)、帰りにミスドを買って帰ってきた。ミスドはすばらしい。さすが「ミスター」の称号を得たドーナツは面構えが違うね。仲直りするときはミスドだし、こわい人に謝りに行くときはとらやの羊羹だよね。とらやの羊羹持っていけば間違いないからね。「景品の化粧品」だった場合は湘南乃風だね。美味しいパスタ作ったお前ね。いやはや、オールドファッションは、この世のすべての夫の謝意を、包んで渡せる魔法のドーナツです。
だから、夫とはドーナツ条約によって仲直りをしたのだけど、根本的な解決には至らず、まだ私の自尊心は地の底で小さくうずくまっている。
今日、友達が家に来てくれて、オリジナルの赤ちゃん寝かしつけソングを披露したら、とても良い曲だねと褒めてもらえて嬉しかった。赤ちゃんと生活していると、オリジナルソングがよく生まれる。しゃっくりを止める歌、抱っこの歌、おちついての歌。この「おちついての歌」は、赤ちゃんが興奮しすぎてしまったときや、寝かしつけるときに歌っているのだけど、我ながらとても良い曲だと思う。
♪おちついての歌
おちついて、おちついて、
おちついて、おちついて、
おちついて、おちついて、
おちついて、おちついて
おちついたら、良いことたくさんある
たとえば、
今日が一日楽しかったことに気づける
だから
おちついて、おちついて、
おちついて、おちついて、
おちついて、おちついて、
おちついてね
***
この「たとえば」に続く、落ち着いたらある良いことというのは、その時々で思いついて即興で歌っている。「夕焼けがきれいだってことに気づける」とか、「朝もやがしずかだってことに気づける」というのもある(私が令和の清少納言や)。ほかにも、「悲しいこと悲しかったことに気づける」とか、「暗闇が味方だってことに気づける」みたいな、0歳児にはやや哲学的すぎる歌詞になることもある。
だからこの歌は、赤ちゃんに歌って聴かせているというよりは、自分に歌って聴かせているのだと思う。
悲しい気持ちが赴くままにとりあえず沈むところまで沈んで、地の底で落ち着いてみた結果、私は、友達が家に遊びに来てくれて、今日とても楽しかったなということに気がついた。すげえ。この歌のとおりじゃん、と思った。自分で歌っておきながら、気づいていなかった。けど、そうじゃん。私、今日一日、楽しかった。楽しかったって、すばらしい。
どうすれば前に進めるのか、もがきすぎて分からなくなっていた。状況を改善するために、「交渉」とか、「常識」とか、そういう言葉ばかり頭に浮かべて、うまくいかなくて辛かった。でも、考えてみたら、ちゃんと私の人生にはこうして楽しいことがあって、私も赤ちゃんも、ひとつずつ、できることが増えている。これまで優しかった友達は、変わらず優しくてくれる。すげえ。落ち着いたら、良いことたくさんあるって、ほんとじゃん…(今ここ)
というわけで、この話もオチついて良いことになりましたねと、クソ親父ギャグみたいな終わり方でしめる。せっかく良い雰囲気だったのに、通りすがりの親父が台無しにしていくスタイル。でも大丈夫。明日は檜になりましょう。
2 notes · View notes
c232akira · 9 months
Text
12月23日(土)に横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで行われる PYRAMID guest 土岐麻子 「エアトリ presents 毎日がクリスマス」 はこんな感じでX'masソングも織り交ぜつつ、ある時は超絶技巧フュージョン、ある時はR&B突撃ファンクマシーン、土岐麻子さんのキュートな歌声を楽しみPYRAMIDオリジナルの世界観に包まれるという豪華絢爛で楽しいライブです。私もベースの哲平君もかなり自由に楽しんでおります。 横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで皆様にお会いするのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。 https://holynight.jp/artist/417/
8 notes · View notes
doublegroovesite · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“昔の和歌なんかには美しい表現があるんですよ”
ダブルが4枚目となるシングル「Shake」をリリース
すでにインタビューも3度目となるダブル。熱心な読者なら、彼女達が姉妹であるとか、ましてやR&Bシンガーであるとか言う必要もないだろう。前号でも触れた通り、今回4枚目となるマキシ・シングル「Shake」がリリースされる。ダブルの二人がラップにも挑戦している表題曲「Shake」は、パーティーを主題としたフロア・ライクな曲。そして前回のマミー・Dに続き、今回リミックスを手掛けたのはジブラ。もちろん自身もラップを披露しているこっち は、オリジナルとはうって変わり地下の臭い漂うダヴィーなリミックスとなった。もう1曲の「Make Me Happy」は細かく打ち込まれたドラムとピアノによる、ハネたビートの曲。両曲とも姉妹ならではのコンビネーションもバッチリ。ダンサーと共に踊るダブルが見られるヴィデオもかなりカッコイイ仕上がりなので要チェック。では、以前に比べるとかなりインタビュー馴れしてきた二人のインタビューを、どうぞ。
▶ 「Shake」のヴィデオを見せてもらったんですが、カッコイイですね。
T (TAKAKO)  むこうのヴィデオっぽくしたかったんで、狙い通りにできました。
S (SACHIKO)  私もがんばって踊ったんで、みんなも(見て)踊って下さい。
▶ その新曲「Shake」はやはりクラブでかかることを狙って作 ったんですか?
T まず、今までの曲は一人用の曲を二人で歌ってたって感じだったんで、(今回は)二人で歌う形の曲を作りたかった。あとはライブで映える曲を作ろうってことで。
S このくらいのテンポならパーティー・ソングしかないだろうと思って。パーティー・ソングにはどんな歌詞がいいんだろうかと考えて、具体的な言葉を入れるよりも何を言ってるか分らないく らいの歌詞にしました。
▶ 日本の歌もの全体を見ると、トラックやボーカル・テクニックに比べて歌詞が追いついていないと感じることがあるんですが、それについてはどう考えていますか?
T 日本語だと現実的、具体的な表現になってしまって、歌詞が飛び込んできたときに粋じゃない感じになっちゃうんですよ。日本語っていうのは、そもそも直接表現することが美しいとされるような言語じゃないんですよ。
S 例えば昔の和歌なんかだと、女の人に声をかけとけばよかっ たというときに”素敵な花の枝を折ってくるのを忘れた”だとか、あなたに会えなくて寂しいと言う代わりに“袂が(涙に濡れて)毎日重くなる”とか、そういう美しい表現をするんですよ。
T そういう日本語の美しい表現をこれから作っていきたいですね。
▶ 逆に「Make Me Happy」の歌詞は英語が中心ですね。
T もうちょっと練れば(日本語でも)できたのかもしれないけど、この楽曲を生かすには英語が一番だと思って。サビ以外は全部英語なんですよ。だから、この曲は日本語を今までの英語扱いにした感じ。
S でも、全部英語で作っても使い古されてる単語ばかりになってしまって、稚拙な歌詞になるんですよ。今新しく作ってるのも日本語と英語が混ざってるもの。
▶ 今回は英語のラップにも挑戦してますよね。
T サッちゃんのパート、カッコよくないですか?
S “どういうラップが(曲に)合うんだろう?”って考えて、レコー ディング当日のブースの中でもいろいろなスタイルで何十回もやった結果、こうなりました。私の歌詞はちょっとエロチックで、大 人っぽい感じ。タカちゃんの方は“みてみて私たち”っていう。
T やんちゃな感じ。
▶ 「Shake」のリミキサーにジブラさんを選んだのはなぜ?
T ジブラさんのアルバムを聴いて、そのセンスがスゴク信頼できたので、お任せしました。
▶ ミックスはデイブ・ダーリントンですよね。
T ボーカリストの人がこんなに満足のいくミックスは初めてだったていう話を噂で聞いて、ぜひお願いしたいと願っていたところ、偶然日本に来ていてそこをガシッと押さえ���やってもらいました。 願えばかなうんですね(笑)。
▶ 前回の「Bed」からステップ・アップした点は?
T 前回と違って、今回はメロディーと歌詞を同時に考えたから、自分達の曲っていう意識が強いですね。今回の方がもっと自分達のやりたい事がやれてきてるんですよ。その分スゴく責任も大きくて、満足感もスゴく大きくなりました。
▶ 次のリリースの予定は?
T 自分達の方向性をようやく形にできるようになりましたが、次はそれまでの過程のシングルを含めてのミニ・アルバムになります。セカンド・シングルの「Desire」はリミックス、ファースト・シングルの「For Me」は歌い直しが入ります。アルバムの方も楽しみにしていて下さい。
S それと、ぜひライブも見に来て下さい。
3 notes · View notes
applemusicbonker · 1 year
Text
『The Songs of Carole King』(Not Now Music)の全曲解説 Disc 1
Tumblr media
イギリスのレーベル「Not Now Music」から出たキャロル・キングの作品集。彼女が作曲家としてアーティストに提供した楽曲、また地味な存在ながらも歌手としてリリースした自身の楽曲をコンパイルした3枚組で、いわゆる著作権切れCD。その関係で、収録曲のリリース年も1962年頃までとなっている。この「Now Now Music」のCDは輸入盤として日本の大きなCDショップでもよく置かれているので入手は簡単。値段もこのボリュームにしては格安。バラツキのある音質や、どういう基準でそうなったのかよくわからない曲順など、もちろん普通のCDに比べると難ありな代物だが、こうしたグレーゾーンなCDならではの適当さはとりあえず置いておいて、全曲の解説をしてみたい。ディスク2までほぼ書き終えていて、ディスク3はほぼ手つかず。いつ書き終わるかわからないので、とりあえずディスク1の分だけここに書き残しておく。 ◎超有名曲/◆知っておきたい佳曲/☆レア曲 ※作品は基本的にすべてジェリー・ゴフィンとの共作。それ以外の曲については個々に表記。
1-1 Carole King It Might As Well Rain Until September ◆キャロル・キングが60年代に歌手としてリリースしていた5、6枚ほどのシングルの中でもっとも成功した曲。「泣きたい気持ち」の邦題で日本でも発売されている。全米22位、全英3位という好成績ではあったが、これ以上のヒットが続かず、ひとまずは裏方として作曲家のキャリアを重ねていくことになる。
1-2 The Drifters Up On The Roof ◎黒人男性ヴォーカル・グループのドリフターズに書いたヒット曲。のちに彼女もシンガーソングライターとして仕切り直しとなった最初のアルバム『Writer』でセルフ・カヴァーしている。
1-3 Little Eva The Loco-Motion ◎作曲家時代のキャロル・キングの代表作といえる大ヒット曲。ゴフィン&キング夫妻のベビーシッターだったリトル・エヴァに歌わせた、という話はキャロルの半生を描いたミュージカル『ビューティフル』にも採用されたほど有名は逸話であるが、これはいわゆる伝説や神話のたぐいで、リリース当時、宣伝のために広められた作り話だと思われる。1970年代のグランド・ファンク・レイルロードによるカヴァーでも有名。
1-4 Bobby Vee Take Good Care Of My Baby ◎この時期のアメリカン・ポップスを代表するティーンポップ・アイドルのひとり、ボビー・ヴィーのヒット。他の男のもとに走った元カノを心配する切ない曲。ビートルズがデビュー前に受けたデッカ・レコードでのオーディションで、ジョージ・ハリスンのヴォーカルで披露したことでも知られている。当時の邦題は「サヨナラ・ベイビー」。
1-5 The Cookies Chains ◎リトル・エヴァと同じ、ディメンション・レコードのガール・グループであるクッキーズに書いた曲。これまたビートルズがジョージ・ハリスンのリード・ヴォーカルでカヴァーしており、ファースト・アルバムの『Please Please Me』に収録されている。
1-6 Steve Lawrence Go Away Little Girl ◎もともとはボビー・ヴィーのアルバム曲だったが、イーディー・ゴーメとの夫婦デュエットも有名なスティーヴ・ローレンスがカヴァーしたことで全米ナンバー1の大ヒット。ポップスよりもよりジャズに近いポピュラー/スタンダード歌手がとりあげたことは、作曲家としては他のポップス作家よりも1ランク上とみなされる栄誉だったのではないだろうか。1971年にはオズモンド・ブラザーズのドニー・オズモンドがリメイクし、こちらもヒット。その余波を受けてか、日本でも郷ひろみがデビュー・アルバム『男の子 女の子』でカヴァーしている。
1-7 Billy Fury Halfway To Paradise ◆クリフ・リチャードとともにビートルズ登場以前のイギリスでロック・アイドルとして君臨していたビリー・フューリーが歌う全英3位の大ヒット。この曲を歌った1961年の頃、心臓の弱い彼はロックを歌い続けることができなくなり、バラード歌手として路線変更をしたのだそう。しかし結局は心臓発作によって若くして亡くなってしまった(享年42)。
1-8 Jackie DeShannon Heaven Is Being With You ☆そのキャリアと功績の割にいまひとつ評価が低いような気がするアメリカの女性歌手ジャッキー・デシャノンの曲。1961年のシングル「Thinnk About You」(こちらは彼女の自作)のB面曲。ハスキーな彼女の歌声がよく生かされている。 ※作詞はジェリー・ゴフィンに加え、彼らの良きライバル、良き友人であるシンシア・ワイルが手伝っている。
1-9 Ben E. King Show Me The Way ☆「スタンド・バイ・ミー」で有名なベン・E・キングによる歌唱。ドリフターズのリード・ヴォーカリストだった彼はグループを脱退し、独立。そのソロ第1弾シングルとして書かれたもので(「Brave Yourself」のB面に収録)、作風もドリフターズと似たようなドゥーワップ色の強い雰囲気である。
1-10 The Crystals No One Ever Tells You ◆大プロデューサー、フィル・スペクターのもとで「Da Doo Ron Ron」などの大ヒットを生んだガール・ポップグループ、クリスタルズへの提供曲。恐ろしいDV肯定ソング「He Hit Me」のB面に収録された、A面同様に浮遊間のあるメロディのバラード。A面共々このB面も埋もれることとなった。 ※作者にはフィル・スペクターの名前もクレジットされているが、これはプロデューサーであるスペクターが印税を作曲家から横取りするために仕組んだもので、おそらく曲作りにはタッチしていない。
1-11 Gene Pitney Every Breath I Take ◆日本では「ルイジアナ・ママ」のオリジナル歌手として知られているジーン・ピットニーの初期のヒット曲。プロデュースはフィル・スペクターで、すでに尋常でなく壮大で重量感のあるサウンドを生み出している。
1-12 Carole King Nobody's Perfect ☆「It Might As Well Rain Until September」のB面曲で、オーソドックスなロッカ・バラード。
1-13 Paul Petersen Keep Your Love Locked (Deep In Your Heart) ◆アメリカでは俳優や作家などマルチに活躍しているらしい、ポール・ピーターセンへの提供曲。この時期はティーン歌手として人気を博していた模様。
1-14 Connie Stevens Why'd You Wanna Make Me Cry ◆女優で歌手でもあるコニー・スティーヴンスに提供した、1962年のシングル曲。全米50位程度のソコソコのヒットとなった。ハリのある歌声が印象的。
1-15 The Shirelles What A Sweet Thing That Was ☆バート・バカラックが書いた「Baby It‘s You」でも知られるセプター・レコードのガール・グループ、シレルズへの提供曲で「A Things of the Past」のB面に収録された。同じく彼女たちが歌ったゴフィン&キングによる名曲「Will You Love Me Tomorrow」の焼き直しのような気がしないでもない。
1-16 Curtis Lee Just Another Fool ☆フィル・スペクターのプロデュースで「Pretty Little Angel Eyes」をヒットさせたティーンポップス歌手への提供曲。牧歌的なサウンドが魅力的だが、少々平凡で全米110位に終わった。
1-17 Annette Dreamin' About You ☆初期ビーチ・ボーイズとの共演でも知られるアネットの1961年のシングル。ディズニーが制作した一連のティーン向けコメディ映画のヒロインでもあった彼女のレコードは、もちろんディズニー傘下のブエナ・ビスタ・レコードからリリースされていた。
1-18 Bobby Vee How Many Tears ◆彼の初期の代表曲「Rubber Ball」と先ほどの「Take Good Care of My Baby」と間に当たる時期にリリースされた1961年のシングル。ストリングスが印象的な忙しないリズムは翌年の大ヒット「The Night Has A Thousand Eyes」の予告編という感じで、これがリバティー・レーベルのサウンド。プロデュースはもちろんスナッフ・ギャレット。
1-19 Vinnie Monte Follow That Girl ☆Jubileeというちょっとマイナーなレーベルの歌手、ヴィニー・モンテが歌うコミカルな曲。その後、彼はジョニー・ソマーズの大ヒット曲「Johnny Gets Angry(内気なジョニー)」のアンサーソング「Joanie Don’t be Angry」(直訳:怒らないでジョニー)というを歌ったりもしていたが、割と最初からネタっぽい立ち位置だったのだろうか。1965年を最後に徐々にフェードアウトしていった。
1-20 Tony Orlando Happy Times (Are Here To Stay) ◆かなり後になってから「幸せの黄色いリボン」「ノックは3回」のヒットを飛ばすことになるトニー・オーランドの1961年のシングルで、キャロルの他にもバート・バカラックなど、その後にビッグネームになる作曲家の初期作品を歌っている重要なシンガーである。プロデュースはドン・カーシュナーとジャック・ケラー。アレンジにキャロル自身も携わった鉄壁の布陣である。 ※作詞にはシンシア・ワイルが加わっている。
1-21 Andy Williams Help Me (Find The Way Back To Your Heart) ☆この時すでにベテランになりつつあったアンディ・ウィリアムスのシングル「The Wonderful World of the Young」のB面曲。すでに確立されていた彼のスタイルで朗々と歌い上げている。こちらも1ランク上のお仕事という感じで、大手レーベルの録音なのでサウンドが豪勢である。 ※ゴフィン&キングとクレジットされているがこれは誤りで、シンシア・ワイルとの共作のようである。
1-22 Ann Margret I Was Only Kidding ◆エルヴィル・プレスリーと映画で共演するなど日本でも人気の高いアイドル女優、アン・マーグレットへの提供曲。彼女はやはり大手のRCAビクター所属で、「Jim Dandy」のB面とはいえ着実にステップを重ねていったようだ。キャロル・キングらしいちょっと粘っこいメロディが彼女のコケティッシュなヴォーカルによくマッチしている。当時同じカップリングで日本でもリリースされており、「ゆうべのはほんの冗談よ」という邦題で紹介されている。
1-23 Billy Fury I'd Never Find Another You ☆「Halfway to Paradaise」に続く、ビリー・フューリーのシングル。前作のイメージを引き継いだ堅実なサウンド。
1-24 Craig Douglas When My Little Girl Is Smiling ☆引き続きイギリス勢からクレイグ・ダグラス。もともとはドリフターズに提供した曲で、イギリスでは彼(トップ・ランク・レコード)とジミー・ジャスティス(パイ・レコード)のバージョンが競作になったようである。
1-25 Carole King Under The Stars ◆キャロルの2枚目のシングル「Baby Sittin’」のB面曲だが、ニール・セダカもよく使うおなじみのリズムでキャッチーに聴かせてくれるなかなかの楽曲。ABCパラマウントでのリリースはここまで。A面同様こちらも彼女の単独作曲。
3 notes · View notes
beracha7 · 2 years
Text
Tumblr media
少し前の動物園に友達と行った時の写真^_^
今、妊娠糖尿病の検査のために
試しに1週間血糖値を毎食2時間後に計測しているのですが、感謝なことに、このことをきっかけに、今までで一番か二番目に健康な食事に変わりまして。🤣しかも計測を始めてから、数値に関しても越えなくなりました。
毎回細い針で血液をとるのですが、これくらいギリギリのところまで来ないと、わたしは動かないんだなと良くわかりましたw
神様の助けでもあり、すごく感謝です。
お菓子はほとんど食べていません。笑
子供と一緒だとつい食べてしまうことが多かったのですが、今ではルーさんから、チェックがはいります。ママ食べちゃダメとw🙅
.
すべてに感謝であります😊✨🙏
明日は、お友達の結婚式です🥰
ステキなオリジナル結婚式ソングをcome & worshipの父ちゃんが作ってくれたそうなのですが、その特別賛美の中でキーボードを弾かせていただくことに🎹✨😊 
友達の結婚式でのご奉仕の恵みを感謝します!
では😃🎊
10 notes · View notes
elle-p · 2 years
Text
BURN MY DREAD -Reincarnation:PERSONA3- Memories of You lyrics and comments scan and transcription.
Tumblr media
12.キミの記憶~オーケストラver.~
歌:川村ゆみ 作詞:小森成雄 作・編曲:目黒将司
風の声 光の粒 まどろむキミにそそぐ
忘れない 優しい微笑み 哀しさ隠した瞳を
願うこと(辛くても) 立ち向かう勇気キミにもらった だから行くね
夢の中(目覚めたら) また逢えるよ
遠い記憶 胸に秘め うたう
はかなく たゆたう 世界を キミの手で 守ったから
今はただ 翼を たたんで ゆっくり 眠りなさい
永遠の 安らぎに 包まれて love through all eternity
優しく 見守る わたしの この手で 眠りなさい
笑ってた 泣いていた 怒ってた キミのこと 覚えている
忘れない いつまでも 決して until my life is exhausted
交差点 聞こえてきた キミによく似た声
振り向いて 空を仰ぎ見る 零れそうな涙堪えて
明日こそ(いつの日か) もう一度キミに逢えると信じ 独り迷い
雨の夜(晴れた朝) 待ち続けて
忘れないよ 駆け抜けた 夜を
まばゆ かがや
呟く 輝く ひととき みんなと 一緒だった
かけがえの ないときと 知らずに わたしは 過ごしていた
今はただ 大切に 偲ぶよう I will embrace the feeling
そば
キミはね 確かに あのとき わたしの 傍らにいた
いつだって いつだって いつだって すぐ横で 笑っていた
無くしても 取り戻す キミを I will never leave you
COMMENT
この曲は私の音楽人生を代表する曲の1つであり、ライナーノーツでも書きましたが自分のルーツそのものでもあると思います。こういった曲はパッと思い付いてスラスラ書けたと言うとカッコがよいのですが、なかなかそうもいかず、実際は特にサビの部分で悩みました。シンプルでかつ、平凡なものにならないインパクトのあるメロディをということでようやく出来上がったのがソソーソラの繰り返しのサビ、これを怒涛のごとく繰り返されるとやっぱり来るものがありますよね。で、さらに良いのが詞の方で、ペルソナ3を総括するにふさわしいものであり見方によっては卒業ソングにも使えるような素晴らしい調だと思います。(小森さんありがとう!) アレンジ版のほうも、またオリジナルとは全く違うこのアルバムのフィナーレを飾るにふさわしいものをと気合を入れたので、制作にはかなり時間が かかりました。オケアレンジにしようと決めたものの、ボーカル録りの段階ではオケは半分くらいしか完成しておらず、後半は勘で怒涛の多重録音を敢行したのですが、サビの盛り上がりはなかなかの出来になったのではないでしょうか?【目黒】
みなさん。サビをよく聴いて下さい。ブレス (呼吸)の場所が全くありません(汗)。そうです。あの人(目黒 氏)は私を殺す気です···。三度程気を失いました。ただ、レコーディング最中に鳥肌が立ちまくる曲でした。今回はオーケストラバージョン······って、こんなのどうやって歌ったらいいんだー!【川村】
2 notes · View notes
kawajun · 2 years
Text
ON THE STREET CORNER 1 (2000年)ライナーノーツより
1980年オリジナル版への覚書
 このCDは、若干のパーカッションと手拍子、足踏み、"スパニッシュ・ハーレム”でのビアニカの間奏、"クローズ・ユア・アイズ”で吉田美奈子さんにかけ合いを手伝っていただいた他は、全て私の声だけで創られています。
 楽器の伴奏なしで、声だけで演奏される音楽を「ア・カペラ(A CAPPELLA)」と呼びます。ですから、このレコードも、そうしたアカペラのレコードには違いないのですが、このレコードはスタジオで幾重にもダビングされたひとりの人間の声の集合体であるという特色を持っています。
 無伴奏のコーラス、ア・カベラの音楽と一口にいっても、実にさまざまなスタイルが、それこそ世界中にあるのですが、私の行っているスタイルは、1950年代中期から1960年代初期のアメリカのリズム&ブルース・ヴォーカル・グループのスタイル、いわゆる「ドゥー・ワップ(DOO-WOP)」と呼ばれているものを土台にしています(曲によってはスタイル分少々異なるものもあります)
 ここで私が選んだレパートリーも、ほとんどが1950年代から1960年代にかけてそうしたドゥー・ワップ・スタイルで歌われていたものです、当時のニュー・ヨークあたりのハーレムには、アカペラのヴォーカル・グループがたくさん存在しました。彼等には楽器を買うたけの金銭的な余裕や練習場所がなかったこともあって、路上で4~5人でア・カペラのコーラスをするということが日常的に行われてきました。
 選ばれる曲は、その当時のロックン・ロール、R&Bのヒット・ソング、あるいはスタンダード・ナンバーで、ある者はただの娘楽として、またある者は明日のスターを夢見て…といった具合に歌われていました。
 普通、リード・ヴォーカルに3パートのハーモニー、ある時はそれにバス・ヴォイスを足したり、ファルセット(裏声)でかけ合ったりするスタイルを取っていました。こうした路上で行うコーラス・グループのことを俗に「ストリート・コーナー・シンフォニー(STREET CORNER SYMPHONY)」と呼んでいます。私がアメリカの音楽と出会って15年以上経ちますが、色々なスタイルを知る中で、最も心ときめかせたものがドゥー・ワップであり、さらにそれを育む陽気なストリート・ミュージック=ア・カベラでした。特にコーラス好きの私にとって、どのような技術的に優れたコーラスよりも、この3パートの単純なハーモニーには、根源的な響きがあるように
思えてならなかったのです。このアルバム・タイトルを[オン・ザ・ストリート・コーナー(ON THE STREET CORNER)]とした理由もこの説明でおわかりいただけたかと思います。
 ここに収められているテイクの数々は当初、純粋に私の趣味として行われていたもので、一部をステージで披露したりしているうちに、徐々に曲数がたまって来��、それでは、というのでレコードにまとめてみたものです。ですから、ほとんとオリジナルのコピーに近いものがありますし、原曲のイメージとかなり変わっているものもありますが、これらの曲の中から、あのはるかな時代の輝きを少しでも感じていただけたなら、こんなにうれしいことはありません。
1980年10月 山下達郎
1986年版への覚書
 このアルバムは、1980年12月に限定で発売された「ON THE STREET CORNER」の再発盤です。
 私がこのアルバムを制作した動機や、このアルバムの特殊性などについては、1980年版に書き添えたライナー・ノーツ(前記)をご覧下さい。
一人多重録音によるアカペラというのは、考えてみれば非常に異様な発想であり、集団で行う普通のコーラスの場合では起こり得ない、色々な制約が生じて来ます。かといって、それらの制約を完璧に取り除くことの出来るような、完成されたシステムが確立しているわけでもなく、当然のことながら、より高い合理性を目指しての試行錯誤���肉体的訓練のくり返しで、いまだにそれが続いています。
 現時点から見ますと、このアルバムを作った時代のオーディオ技術はすでに古くなっており(ハード・ウエアが一人ア・カベラにおよぼす影響は計り知れません)、同じことを今行えばより完成度の高い作品が出来るかも知れませんし、さらに個人的な欲求にかかわる問題(選曲に対する不満等)も、6年もたてば当然出て来るわけなのですが、このアルバムはあくまで1980年に作られたものであり、今回の再発に当っても、たとえば、デジタル・マスターの必要性から、トラック・ダウンを全面的にやり直したこと(いわゆる「ニュー・リミックス」というものです)、オリジナル・マスターの劣化により、一曲録音し直したこと(“MOST OF ALL”)等、いくつかの部分的な修正はありますが、基本的には、なるべく手を加えないという立場をとっておりますので、何とぞご了承下さい。
1986年9月 山下達郎
2000年版再発CDへの覚書
 1980年に発表し、1986年にCD化し、今また20年近い歳月を経て、デジタル・リマスターをほどこし、ボーナス・トラックを加える形で「オン・ザ・ストリート・コーナー1」を再発できることは、私にとって至上の喜びです。
 一人多重録音で、アカペラのドゥー・ワップ・アルバムを作ろうと思い立ち、「オン・ザ・ストリート・コーナー1」を世に出してから、もう20年近くの時が過ぎてしまいました。
 私は若いころからコーラスが大好きで、中でもドゥー・��ップとその根源を支えるアカベラ・ミュージックは、今なお私にとっての最高の音楽ジャンルとして存在し続けています。
 私の回りには、ドゥー・ワップを一緒にやってくれる男性の仲間がいなかったので、一人多重録音でコーラスをすることを考え付きました。その試みが除々にエスカレートして行き、ついには多重録音のワン・マン・アカペラ・アルバムを作るまでに至ってしまいました。
 「オン・ザ・ストリート・コーナー 1」を発表した1980年の日本では、アカベラという用語もドゥー・ワップという音楽形式も、ほとんど知られていませんでした。そんなものをアルバムにして出そうというのですから、取材やプロモートのたびにいちいち説明しなければなりませんでした。
あれから20年。今では日本にもアカペラ専門のヴォーカル・グループやアカペラのレコーディングが数多く存在していますし、ドウー・ワップ・ミュージックも相当にマニアックな部分まで手軽にCDで開くことができるようになりました。
こんないい時代になったというのに、コーラス友達のいない私は、あいも変わらず一人多重でアカペラを続けています。
 2000年版を出すにあたり、ボーナス・トラックを2曲追加して金12物という仕様になりました。ボーナス・トラックは通常は最後に取録されますが、終わりの曲は"THAT'S MY DESIRE”のままにしておきたかったので、オリジナル・アナログ盤のA面とB面の間に入れることにしました。
 どうぞ末永くご愛読いただけますよう、ロックン・ロールよ永遠なれ。
1999年10月 山下達郎
4 notes · View notes
esquerita68 · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media
10/5(土) 齊藤さっこ+トリオ(石川秀明、野尻制)/美結
開場18:00/開演19:00
予約3000円/当日3500円(共に1ドリンク別)
<予約>
3日以内にメール返信のない場合は、
電話053-485-9968(14:00~18:00:店休日を除く)にてご確認願います。
<齊藤さっこ>
ピアノ弾き語りシンガーソングライター 1980年4月5日生まれ 佐賀県鳥栖市出身
A型、おひつじ座、本名・紗希子
ものごころつく前からピアノを弾く。 クラシックを学ぶ一方で、ピアノひとり遊びにいそしむ。
中学時代からシーケンサーで打ち込み、詞・曲を作り歌い始める。 早稲田大学政治経済学部卒業。 在学中は自身の音楽活動と並行してキーボーディストとしてバンドに参加。
卒業後の2003年からピアノ弾き語りでライブ活動を開始。
現在、東京を拠点に全国各地をまわり年間100本以上のライブを行い、各地で好評を得る。
オリジナル曲は推定300曲以上。
これまでにアルバム10枚、その他ライブ会場限定販売音源など発表。
9枚目のアルバムは、2019年11月6日キングレコードより
メジャーデビューアルバムとしてリリース。
​2022年にはライブDVDをリリース。
2009年公開の映画「無防備」(市井昌秀監督)の主題歌ではピアノと歌を担当。
2021年Nintendo Switchソフト 「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜」 の主題歌に歌唱・ピアノ・編曲で参加。(作詞:綾部和/作曲: 坂本英城)
短編映画を見るような静かな景色の中に、聴く人の心に寄り添う言葉がきっとあるはず。 物語るようなピアノにのせて歌われるのは、 見逃しそうな日常のささやかな愛。そしてすべてを肯定した後に始まる、平和な世界への祈り。 音楽が心に寄り添って響きあったときに開く扉の向こうを知りたくて歌っている。
youtube
<美結>
千葉県出身・浜松市在住。
わずか1200gで産まれ「肺の不完全」を心配されたが、
学生時代は長距離選手として県大会に出場。自称、生命力の泉。
3歳でエレクトーンと出会い、12歳の時に
「自分の気持ちにシックリくる曲が無い…!!!」と思い、作詞作曲をはじめる。
中学3年の時、約700人の前でライブをした事をきっかけに
「音楽で皆と楽しむ喜び」を感じ、より音楽が好きになる。
関東のライブハウスでの活動やCD制作に励み、オーディションでも賞を獲得。
一度活動を休止し、社会人を経て2023年活動再開。
活動再開から3ヶ月で、浜松で開催された大型フェス「UNAFES」に
オープニングアクトとして出演。また、「UNAFES」応援ソングとして
『ウナロ〜ド』を書き下ろした。
​夢は音楽を通して「共生社会」の実現に、携わること。
いつまでも成長し続けるシンガー・ソングライター。
youtube
1 note · View note
edenkai · 1 month
Text
Kaito Mori & EDEN KAI
New Single - In The Clouds
配信中です🙌 Now Streaming…! ☁️🎶
3 notes · View notes
sunakaburimovie · 9 months
Text
My Favorite Movies of 2023【各部門編】
Tumblr media
【The Most Impressive Actors】
☆ベン・ウィショー
☆ミア・ゴス
☆ジョディ・フォスター
アルバ・ロルヴァルケル
フローレンス・ピュー
メラニー・ティエリー
オースティン・エイブラムズ
リナ・クードリ
アデル・エグザルコプロス
ミシェル・ヨー
キー・ホイ・クァン
ヴァンサン・ラコスト
ニコラス・ケイジ
ヴィッキー・クリープス
ケリー・オサリヴァン
ジェニー・スレイト(声)
ニコラス・ガリツィン
バリー・コーガン
ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート
スティーヴ・クーガン
サリー・ホーキンス
ニーナ・ホス
ケイト・ブランシェット
ミシェル・ウィリアムズ
アヨ・エデビリ
ロザムンド・パイク
アイス・ナッタラット
イ・ソム
マーク・ライランス
アンデルシュ・ダニエルセン・リー
ケリー・オサリヴァン
ウド・キアー
ピエール・ロタン
コリン・ファレル
リエ・サレム
フィービー・ディネヴァー
オールデン・エアエンライク
…And ジョン・ギャラガーJr.
『Gone in the Night』 『Abandoned』
(どちらも日本未公開ホラー。DVDで)
*今年も雑に死にました。
【The Most Impressive Directors】
☆クリストーバル・レオン&ホアキン・コシーニャ
☆スザンヌ・ランドン
セバスティアン・レリオ
アリス・ディオップ
セリーヌ・シアマ
レア・ミシウス
ショーン・ダーキン
シャンタル・アケルマン
サラ・ポーリー
ライリー・スターンズ
デヴィッド・ロウリー
マルジャン・サトラビ
ザック・クレッガー
リュシー・ボルルトー
シャンタル・アケルマン
ロジャー・ロス・ウィリアムズ
ナンニ・モレッティ
マチュー・アマルリック
オーガスティーン・フリッツェル
エリザベス・チャイ・バサヒリイー&ジミー・チン
フェルザン・オズペテク
クロエ・ドモント
**************************
【バディ of the year】
☆ニコラス・ケイジ&ペドロ・パスカル(マッシブ・タレント)
うらら&雪さん(メタモルフォーゼの縁側)
ストーム・リード&ヨアキム・デ・アルメイダ(search/#サーチ2)
フィービー・ディネヴァー&オールデン・エアエンライク(フェアプレー)
【BF/GF of the year】
☆アブバクル・アリ(エニシング・イズ・ポッシブル)
トラック運転手マイク(パロマ)
ミソの彼氏(小公女)
元夫ジョン(ロスト・キング 500年越しの運命)
【片腕ギプスのひと of the year】
☆aftersun/アフターサン
シャドウ・イン・クラウド
【デュプラス兄弟案件】
マッシブ・タレント
【最優秀歌唱賞】
☆ウェールズの皆さん(ドリーム・ホース)
“Losing My Religion” カラオケ(aftersun/アフターサン)
マルセル/ジェニー・スレイト(マルセル 靴をはいた小さな貝)
軍人の妻合唱団(シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~)
Bailee BonickとLuke Islam(子役)&ノア・ガルヴィン(シアター・キャンプ)
【サントラ of the year】
☆”Daydream Believer”(ウーマン・トーキング 私たちの選択)
Tina Charles “I Love To Love (But My Baby Loves To Dance) ”(ベルイマン島にて)
エルヴィス・プレスリー(ぼくたちの哲学教室)
”Total Eclipse of the Heart” ボニー・タイラー(ファイブ・デビルズ)
タイラー・ベイツ(X エックス)
【ミュージカル of the year】
☆シアター・キャンプ
ジャネット
シラノ
【The Smiths案件 of the year】
☆ザ・キラー
【Joy Division案件 of the year】
☆“Atomophere”(ボーンズ アンド オール)
【スプリングスティーン案件 of the year】
☆“I’m on Fire” Cassandra VioletカヴァーVer.(PIG ピッグ)
“Born In the U.S.A”(AIR/エア)
【カレン・ダルトン案件 of the year】
☆Gone in the Night(2曲も!)
スウィート・シング
ガンパウダー・ミルクシェイク
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
【タイプライター映画 of the year】
☆ 帰らない日曜日
【壁紙映画 of the year】
☆コンペティション
ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン
パラレル・マザーズ
別れる決心
秘密の森の、その向こう
【スポーツ映画 of the year】
☆野球(ブラック・フォン)
テニス(フェア・プレー)
スポーツスタッキング(スピード&ラブ)
アメフト&チアリーディング(ボトムス ~最底で最強?な私たち~)
【ブロマンス of the year】
☆ウルフ&スネーク/バッドガイズ
【ドキュメンタリー of the year】
☆ぼくたちの哲学教室
リタ・モレノ 私は進み続ける
a-ha THE MOVIE
光に生きる ロビー・ミューラー
ジュディ・ブルームよ永遠に
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
私たち
【亡霊映画 of the year】
☆彼女のいない部屋
オマージュ
グリーン・ナイト
不都合な理想の夫婦
私たち
フレンチ・イグジット さよならは言わずに
ベルイマン島にて
【帳面派映画 of the year】
☆パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
ザリガニの鳴くところ
エスター ファースト・キル
THE BATMAN-ザ・バットマンー
聖なる証
【サバービア映画 of the year】
☆リバー・オブ・グラス
バーバリアン
ハロウィン・キラー!
オットーという男
フェイブルマンズ
【女2男1の関係は女同士を見るためにある映画 of the year】
☆FALL/フォール
ソウルメイト/七月と安生
【猛獣使い映画 of the year】
☆ナイアド ~その決意は海を越える~
☆フェイブルマンズ
【Tシャツ of the year】
☆Never Give UpプリントのTシャツ(TITANE/チタン)
プードルの絵のTシャツ(スワンソング)
Unknown PleasuresのTシャツ(キャンディマン)
スプリングボクスのジャージ(アフリカン・ウエディング)
【生きもの of the year】
☆豚(オオカミの家)
ロバ(イニシェリン島の精霊)
犬のルーシー(ウェンディ&ルーシー)
羊(LAMB/ラム)
巨大ナメクジ(オールド・ジョイ)
猫(靴ひものロンド)
【乗りもの of the year】
☆古くてカッコいい赤い車(彼女のいない部屋)
青い車(リバー・オブ・グラス)
車(TITANE/チタン)
列車(エンドロールのつづき)
衝突する列車(フェイブルマンズ)
すれ違う列車(ニュー・オリンポスで)
【フード of the year】
☆ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン
スパニッシュオムレツ(パラレル・マザーズ)
お土産の卵(小公女)
グレナデン・ソーダ(スザンヌ、16歳)
警察署のやけに豪華な仕出し弁当(別れる決心)
ソーセージ(エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス)
ママのお弁当(エンドロールのつづき)
オリジナル・カクテル(プアン/友だちと呼ばせて)
手作りケーキ(ニュー・オリンポスで)
ヌテッラ(わたしの叔父さん)
味噌(ボイリング・ポイント/沸騰)
じゃがいも料理(デリシュ!)
エル プラネタ
PIG ピッグ
聖なる証
【Airbnb案件 of the year】
☆ バーバリアン
マルセル 靴をはいた小さな貝
Gone in the Night
【メガネ of the year】
☆ボニーさん/ジョディ・フォスター(ナイアド ~その決意は海を越える~)
ジュディさんのカラフルなメガネ(ジュディ・ブルームよ永遠に)
グロリア 永遠の青春
【ラストショット of the year】
☆不都合な理想の夫婦
ニュー・オリンポスで
フェイブルマンズ
aftersun/アフターサン
デュアル
わたしの叔父さん
【ボディ・ホラー of the year】
マリグナント 狂暴な悪夢
ハッチング―孵化―
TITANE/チタン
【うっかり of the year】
☆ FALL/フォール
☆BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ
【ライン of the year】
☆ 「寂れた部屋には寂しい場所の写真があるべき」「ウォルマートとか」「違う、Kマート」「洗濯でワクワクするなんて人生初めて」( Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック)
「地平線」(フェイブルマンズ)
「パーティで自分だけ別の部屋に行って休むとき、大勢がいる気配で安心できる」(マルセル 靴をはいた小さな貝)
「目的がない、自己完結」(幻滅)
「機能的で自分らしい死ぬための服」(デュアル)
「秘密は隠してるわけじゃなく、言う相手がいないってこと」(秘密の森の、その向こう)
「自虐はよくない」(マッシブ・タレント)
【バトル of the year】
☆デュアル
ファイトクラブの殴り合い/ボトムス ~最底で最強?な私たち~
【ダンス of the year】
☆ スザンヌ、16歳
ロイ・フラー(キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱)
家族対抗ダンス合戦(アフター・ヤン)
aftersun/アフターサン
デュアル
ジャネット
マジック・マイク ラストダンス
【ワースト邦題 of the year】
☆わたしは最悪。
ボーンズ アンド オール
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
【プロレス of the year】
☆ベネデッタ
カサンドロ リング上のドラァグクイーン
【劇中舞台劇 of the year】
☆アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台
マジック・マイク ラストダンス
波の間に
スザンヌ、16歳
シアター・キャンプ
幻滅
【映画作り映画 of the year】
☆ニュー・オリンポスで
オマージュ
フェイブルマンズ
エンドロールのつづき
ベルイマン島にて
マッシブ・タレント
コンペティション
わたしは最悪。
X エックス
【ガチ映画大賞】
☆マッシブ・タレント
ウーマン・トーキング 私たちの選択
PIG ピッグ
魂のまなざし
【塩映画】
☆ノック 終末の訪問者
Gone in the Night
ボーンズ アンド オール
ブレット・トレイン
わたしは最悪。
TITANE/チタン
MEN 同じ顔の男たち
0 notes
hideki-kaji · 10 months
Text
「WE ARE THE BORDERS E.P.」
Tumblr media
カジヒデキ「WE ARE THE BORDERS E.P.」 2023.12.06 Release
BBC-015 1,500円+tax
CD収録曲
01 We are The Borders (Hideki Kaji / Hideki Kaji) 02 Benoit's Christmas - HOMEMADE session version (Michael Head / Michael Head) 03 Green Road - HOMEMADE session version (Hideki Kaji / Hideki Kaji)
祝コロナ収束!と言う事で「久しぶりにYOASOBIしようぜ!」とカジヒデキが息巻いて書き下ろした、2023年を締めくくるパーティー・チューンをリリースします!しかもクリスマス・イブの夜に、男の子と女の子が出会って恋に落ちるVERY HOTなBOY MEETS GIRLラブストーリー。これは令和の「クリスマス・イブ」!?カジ入魂のアッパーなパーティー・チューンが、クリスマスの夜空を鮮やかに覆います!!
表題曲「We are The Borders」には、カジが今最も注目している女性シンガーである“みらん”と“kiss the gamblerのかなふぁん”の2人がコーラスで参加。パーテイー・チューンを華やかに盛り上げてくれています。
2曲目はネオアコを愛する人なら知らない人はいない、The Pale Fountainsの超名曲クリスマス・ソングのカバーです。オリジナルと同様、12弦アコースティック・ギターがキラキラときらめく、カジのネオアコ魂に溢れた歌と演奏をお楽しみ下さい。
3曲目の「グリーン・ロード」は、98年1月にリリースされた2ndアルバム「TEA」に収録された曲のセルフ・カバーです(先行シングルでもありました)。全曲スウェーデンで曲作りからレコーディングまで敢行した「TEA」は北欧の温もりがたっぷりで、ファンの方々にも愛され続けている作品。今回、当時のライブからこの曲を演奏してきた堀江博久とのHOMEMADE sessionとしてレコーディングしました。冬の寒い夜をほっこりさせてくれる事でしょう。
CD取り扱いSHOPLIST disk union TOWER RECORDS(渋谷店/仙台パルコ店/京都店/広島店/池袋店/川崎店/福岡パルコ店/神戸店/名古屋近鉄パッセ店/金沢フォーラス店/新宿店/郡山店/久留米店/梅田NU茶屋町店/浦和店 新潟店/町田店/あべのHoop店/高松丸亀町店/横浜ビブレ店/ららぽーと立川立飛店/なんばパークス店/オンライン)
1 note · View note
kkv-main · 11 months
Text
Tumblr media
news - 2023.10.19
Clover Recordsカセット再発第二弾!
第一弾の4タイトルに続き第二弾は800 cherries『romantico』とred go-cart『Singin'up To The Star』を12月15日にリリース!
本日より予約受付開始 800 cherries / romantico https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKC-005CA
red go-cart / Singin'up To The Star https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKC-006CA
Pervencheのメンバーが運営している日本のインディー・ポップの重要レーベル。
1995年にカセット・レーベルとしてスタート、翌年にレーベル主催のイベント『Exhibition 1』を開催しKactusとPervencheの前身であるPeatmosの7インチをリリース。以降90年代後半から2000年代にかけてPervenche、800 cherries、Daffodil-19、red go-cartなど良質のインディー・ポップを静かに、しかし数多くリリース。海外のレーベルとの交流もありSarah RecordsのThe Field MiceやBlueboyのライセンス・リリースなども行う。
インディペンデント(=『独立心』)にコダワリ続け、国内・国外を問わず、ジャンルにも捕らわれず、ハンドメイドな質感が漂う作品をリリースしてきた。
今回の再発ではレーベルに残された作品から選りすぐりの4タイトルをカセットでリリース、そのサウンドは20年というときを超え現在でも清廉な風のような響きを湛えている。
パンク以降、ポストパンクからニューウェーブを起点に80年代から90年代のUK、USインディーに憧れ音楽ばかりを追っかけていた世代による美しい足跡が蘇る。
Tumblr media
12月15日発売 800 cherries / romantico KKV-162VL カセット+DLコード 2,200円税込 
同時発売のアナログLPと同内容でカセットでのリリース、ジャケットは国内オリジナル・リリースのアートワークを使用。
Tumblr media
12月15日発売 red go-cart / Singin'up To The Star KKC-006CA カセット+DLコード 2,200円税込
収録曲 Side A 1.see you tomorrow in the adventure 2.tiny star 3.clover 4.set sail for the rainbow Side B 1.twinkle 2.森をぬけて 3.crying room 4.winter work
ボーナストラックDLコードには2000年8月12日開催「Clover Chat! #813 Pop Jingu Spesial?」のライブ音源を収録。 オリジナルリリースマスターからのリマスター音源使用。
2001年リリースの2ndアルバムが登場、Radio Khartoumオーナーの「Red Go-Cartは長靴下のピッピのイメージだ!」という一言がきっかけで、ピッピの世界にインスパイアされて生まれたという物語性の強い2ndアルバム。より繊細さの増したポップ・ソングの森の中、言葉では表せないファンタジックな世界へと連れていってくれる。
0 notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
フライグドッグの未配信アルバム全21作品、配信スタート!
フライングドッグがビクター音楽産業時代にリリースした、アニメ作品のサウンドトラック、イメージアルバム、コレクションアルバム等には、未配信になっていた貴重なアルバムが多数存在する。 そんなタイトルのうち21作品が9月13日から主要音楽配信サービスで配信開始となった。
Tumblr media
大人気漫画原作の「緑野原迷宮」のイメージアルバムや、「WXIII 機動警察パトレイバー」「風の大陸」「サイレントメビウス」「X-エックス-」「ウインダリア」などヒット映画のサウンドトラック、「CLAMP学園探偵団」「CLAMP学園放送部」のソングコレクション、「機巧奇傳 ヒヲウ戦記」「スケッチブック〜full color's〜」等、TVアニメのサウンドラック、OVA「戦闘妖精雪風」のサウンドトラック等々だ。 「風の大陸」は忘れられたビッグタイトルと呼べるものだし、「サイレントメビウス」は今でも人気があるタイトル。むしろ、なぜ配信されてなかったのか、不思議なくらいのタイトルが揃っている。 なお、「ウインダリア」は未配信だった新居昭乃のテーマソング2曲を加えた完全版を再配信するとのこと。
スペシャルプレイリストも用意されているので、知っている人は懐かしんで、知らなかった人は新しい発見を愉しんでもらいたい。
【配信情報】 9月13日より、音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信スタート ※対応ストリーミングサービス:Apple Music、Spotify、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music、Deezer、AWA、Rakuten Music、KKBOX、TOWER RECORDS MUSIC
【スペシャルプレイリストはこちら!】 「まだまだあるぞ!フライングドッグ名作アニメ曲《2023年秋編》」 【配信ラインナップ及びオリジナルリリース日】 緑野原迷宮 〜 Melodic Wave 音楽:国本佳宏 (1990年3月21日) 風の大陸 主題歌 風の大陸 西脇 唯 (1992年7月1日) 風の大陸 オリジナル・サウンドトラックVol.Ⅰ 音楽:大島ミチル (1992年7月18日) 風の大陸 オリジナル・サウンドトラック Vol. Ⅱ 音楽:大島ミチル (1993年1月21日) サイレントメビウス オリジナル・サウンドトラック 音楽:和田 薫 (1991年8月7日) サイレントメビウス2 オリジナル・サウンドトラック 音楽:和田 薫 (1992年7月18日) 交響聖譚曲 サイレントメビウス モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 (1993年5月21日) 戦闘妖精雪風 オリジナルサウンドトラック 1 音楽:三柴 理、塩野道玄 (2002年9月21日) WXIII 機動警察パトレイバー オリジナル・サウンドトラック 音楽:川井憲次 (2002年4月3日) ミニパト オリジナルサウンドトラック 川井憲次 (2002年4月3日) 機巧奇傳 ヒヲウ戦記 オリジナルサウンドトラック1 音楽:山口 洋 (2000年12月6日) 機巧奇傳 ヒヲウ戦記 オリジナルサウンドトラック2 音楽:山口 洋 (2000年12月6日) スケッチブック〜full color's〜 オリジナルサウンドトラック 音楽:村松 健 (2007年12月21日) X ORIGINAL SOUNDTRACK 清水靖晃 (1996年8月21日) X-エックス- ORIGINAL SOUNDTRACKⅠ 音楽:佐藤直紀 (2001年12月19日) X-エックス- ORIGINAL SOUNDTRACKⅡ 音楽:佐藤直紀 (2002年3月6日) X CHARACTER FILE ORIGINAL SOUNDTRACK 音楽:菅野よう子、溝口肇 他 (1997年1月1日) CLAMP学園探偵団 ソング・コレクション ALI PROJECT、坂本真綾 他 (1997年12月17日) CLAMP学園放送部 オフィシャルテーマソングコレクション 伊藤真澄、広谷順子 他 (1997年7月24日) ここはグリーン・ウッド〜晴れ、ときどき "雨やどり" ミュージック・コレクション 永田 茂、岩田光央、関 俊彦 (1993年1月21日) ウインダリア オリジナルサウンドトラック 音楽:門倉 聡 (1986年7月21日) ※過去未配信だった新居昭乃のテーマソング2曲を加えて完全版として再配信
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
1 note · View note
asoboyo · 1 year
Text
Tumblr media
9月3日 、10日『ついにできたよ、Myソング!』
今回の「みんなの作業場」では、 リトル高円寺にも遊びにきてくれたくロひげのみなさんといっしょに、 世界にひとつのマイソングをつくるよ! どんな曲になるかは、みんなのひらめき次第? 夏休みのたのしい思い出、いつもの道で発見したこと などなど、 たくさんのアイデアをつなげて、オリジナルの一曲を完成させよう!
■お申込み方法 HP、もしくはお電話(03-3223-7500)でお申し込みください。担当からご予約についてメールをお送りします。
0 notes