#オトナの保健室
Explore tagged Tumblr posts
phn-mai · 2 years ago
Text
【舞センセーの健康相談】
 
 
だいぶベテランのカウンセラーさんに、保健師として健康相談をさせていただきました。
 
3年分の健康診断のデータをもとに健康相談をさせていただき、終了後にこんなことを言われたのです。
 
 
Tumblr media
 
 
「 ...村上先生、カウンセリング力が、強力っ‼️😳
健康相談って怒られるのかと思ってたけど、まったく怒られ���かった‼️😳
僕もある日ぽっくり死にたい、介護されたくないから健康寿命伸ばしたい。
僕も健康管理、がんばります💪🥴 」
 
 
 
私、前もって職業を名乗らないと、昔からよくカウンセラーに間違われます。笑
 
理解していただける方に理解していただけて、嬉しいなと、思いました☺️🍀
 
ラブ ♥️ 健幸
 
 
 
道産子フリーランス保健師 村上舞
2023.5.26
 
☟☟☟私のお仕事について☟☟☟
 
0 notes
valuepress · 2 months ago
Link
0 notes
nagaihiru-lineup · 1 year ago
Text
Tumblr media
古本/朝日新聞「女子組」取材班『オトナの保健室 セックスと格闘する女たち』/集英社/¥500
0 notes
tonchinkanchan · 4 years ago
Text
Tumblr media
『SPRiNG』(宝島社)9月号
「オトナの保健室」
イラスト
33 notes · View notes
zoreyan · 2 years ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
dvdhappycom · 4 years ago
Text
社会人1年目の小学校の保健室の美人先生。名門大卒のインテリお嬢様なのにハメ撮りされて人生崩壊の危機。ずぶ濡れデカクリおマンコに暴発&上品な顔立ちに大量顔射。 - 無料動画付き(サンプル動画)
社会人1年目の小学校の保健室の美人先生。名門大卒のインテリお嬢様なのにハメ撮りされて人生崩壊の危機。ずぶ濡れデカクリおマンコに暴発&上品な顔立ちに大量顔射。 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2021/05/31 時間: 105分 女優: 女教師という人種って、実にドスケベですよね。思春期の頃、女性のカラダについて考えることは難しかったけど、大人の女性のカラダというリアルを、目の前で教えてくれる存在が先生でした。オトナの女特有の豊満なおっぱい、フェロモン醸し出す生足、色っぽい肌つや、、思春期の性を刺激し、興奮とを誘発してくる存在でした。特に好みの若い女の先生の授業のときは、その先生のカラダの部位を妄想する時間でした。教育実習なんて最高でしたね。まだまだ新米の先生方が、おっぱいがはち切れそうなピチピチワイシャツを身に着け、上目遣いで勉強を教えてくれる。子ども相手だから無防備なんですよね。胸チラやパンチラなんてしてくれた日には、 DVD・DVD販売のDVDハッピー DVD・DVD販売のDVDハッピーは、DVDを大量に扱っています。一律$1.95 懐かしいDVDから最新のものまで豊富な品揃えで販売しています。
2 notes · View notes
gunosy-news · 5 years ago
Text
そこにシビれる憧れる!影響を受けた有名人とその理由
集計期間:2020年2月7日~2月9日 回答数:17805
Tumblr media
「あの人みたいになりたい…」
憧れの有名人を見つめながら、そんな風にため息をついた経験はありませんか? 憧れる部分や度合いは人それぞれですが、わかりやすい目��があるとモチベーションの助けにもなりますね。
今回はそんな「影響を受けた有名人」に関するアンケートです。
Q1. あなたの人生で、影響を受けた有名人はいますか?
Tumblr media
回答していただいた17805名のうち、影響を受けた有名人がいる人の割合は
いる:7168 いない:10637
という結果になりました。「影響を受けた有名人はいない」という人の方が上回る結果になりましたが、それでも半数近くの人が誰かしら有名人に影響を受けているようです。
Q2. 具体的なエピソードなど
Tumblr media
ここからは、個別の事例を見ていきましょう。名前だけでなく、具体的なエピソードが記載されていた回答をピックアップしています。
<男性アイドル・歌手・ミュージシャン>
・氷室京介に憧れてバンドを始めた
・Hi-STANDARD。青春を捧げたバンド
・GACKTの影響を受けています。友人の話から興味を持ち、ファンになり、CDや著書を購入。あのストイックさを見習って生活を送っています
・布袋寅泰。バンドを始めて音楽センスに影響受けた
・YOSHIKI。ロックに目覚めて明るい性格がもっと明るくなった
・郷ひろみ。追っかけをして、青春時代を過ごし、東京の地理を知りました
・Mr.Children桜井さん。中学��時にあの笑顔にやられました。私も笑顔でいたいと思いました。
・X JAPANのHIDE、LUNA SEAのSUGIZOに憧れてギターを初めた
・尾崎豊さん。学生の頃によく聞いていてライブも行きました。生き方が素晴らしく人生観が変わりましたね。
・小学生の時にX JAPANが好きになり歌詞の英語の意味をわかるようになりたくて元々習っていた英語を頑張って学んだ。
・藤井フミヤに、似てると言われて意識した。
・綾小路翔。自分と世界を肯定する気持ちを教えてくれた。
・松山千春さんの歌に生きる勇気を与えられました
・音楽好きになれたのは、 クイーンのフレディマーキュリーがいたから。
・浜田省吾に憧れ、サングラスに革ジャン、ジーパン。コピーバンドまで組んだ
・accessとゆう音楽ユニットを好きになり、ライブスタッフをやりたいと思いました。学生時代は、どうしたら良いか分からず諦めましたが、今はアイドルのカメラマンしてます。
・GLAY。はじめて好きになったミュージシャンで、それから聴く音楽に影響を受けた。
・松本隆さんの歌詞に憧れて、作詞という趣味を得ました。
・EXILE。つらい時もATSUSHIの歌声をきいて何度も元気をもらえたから
・メタリカのラーズ。自分でコントロールできないことでくよくよ悩むのはやめた、という彼の名言はずっと心の中にあります。
・ゆず。初ライブでとても感動。ゆずの歌にたすけられたこともたくさん。20年以上のファンです!
・UVERworldのTAKUYA∞さんに影響され毎日10Km走っています
・WANDS、こういう歌手になりたいと決めて、バンド始めました。
・矢沢永吉さんどんな人に対しても謙虚さを持って接している。仕事上で取り入れいてます。
・高校時代に堂本剛さんにどハマりして髪型やファッションを真似しまくり。カラオケでも彼のソロ曲やKinKi Kidsの曲を歌いまくっていました。今ではそれも青春の思い出。
・手越祐也さんのポジティブ精神と明るさが、根暗の自分をすこし前向きにしてくれたら 
・アンティーク西洋骨董品店というドラマのタッキーに憧れて料理人になった
・L'Arc~en~Ciel、HYDE様。29年前に初めて小さなLIVE会場で、まだメジャーデビューしていないL'Arc~en~Cielを見て?綺麗な女の子だなぁ���と思ってたら歌声は男性。しかも美しくて一瞬で恋に落ちました。今も大好きでHYDE様になりたくてメイクや歌を真似てます。 
・SixTONES彼らのエピソードは綺麗な話ばかりじゃないし、ジャニーズでなかなかデビューにくさったり辞めようとしたこともあったけど、何年もかけてとてもいいグループになって一人一人のグループへの思い入れとかメンバーへの思いとかを聞いてると感動する。
・BTS彼らのようになりたい…!考え方や生き方を見て、努力が必要だと改めて感じました。ファッションやメイク等も参考にしています!!!BTSや彼らの音楽のおかげで色々変わりました。
・嵐。彼氏が櫻井翔にそっくりでファンクラブに入った。彼と一緒に応援してたけど分かれてしまい、寂しさを埋めてくれたのも嵐。嵐のお陰で友達も増え、行ったことのない場所にコンサート=旅行に行き、本当に楽しかった。
<男性俳優>
・小栗旬。仕草や喋り方
・ジャッキーチェン。映画での服装を真似していた。 
・高倉健に憧れて無口になる努力をしたもののだめでした。 
・石原裕次郎の生き様!
・映画トラック野郎の菅原文太さんをみて今の職業についた。
・菅田将暉さんが役のために10キロ体重落としたこと
・舘ひろしが好きで、スーツの色味とかは参考にしました 
<男性タレント・芸人・ユーチューバー>
・松本人志。幼い頃に母親を亡くし、ふさぎ込んでいた中、発想ひとつで世の中がこんなに面白くなるという事を笑いをもって教えてくれたから
・占い師のしいたけさんとゲッターズ飯田さん。どん底の時に当たってたので、自然と2人の占いは見てしまいます!…しかもやはり当たっています!
・明石家さんまさんの常に前向き、楽しい人生を送っている姿はすごいと思います。
・IKKOさんをTVで知ってからますます美容が好きになりました。
・父の影響で立川談志の落語を聞き続け、今ではすっかり、口の悪い(?)オトナになりました
・松岡修造さん。最初は動画サイトでMADにされているのを見て笑っていましたが、前向きな言葉の数々に励まされいつのまにか大ファンになっていました。
・アンタッチャブルのザキヤマさんが、どんなに嫌な仕事でも、人でも誰かにそのあとそのことを楽しく話したら、人に楽しんでもらえたら、嫌じゃ無くなる。楽しいことになるという、気持ちの切り替え方に目から鱗だった。
・レペゼン地球のDJ社長の動画���胸を打たれて恐れずに行動しようとおもいました 
・水溜りボンドのカンタYouTuberなんて普段馬鹿にされる職業だけど、企画・準備・出演・編集を毎日こなしてる姿に憧れを持ったしかもイベント出演もあるからどんだけ忙しいんだろって思う私もそうやって頑張れる人になりたいって心の底から思った
<男性アスリート>
・新庄剛志さんに影響をすごく受けました。私は料理人ですが、味だけでなく、会話や接客いろいろ道は違えど学びました。
・イチロー氏です。現役の時にコツコツ1人で努力し続けて、病気、怪我をせずにヒットを打って記録を作って行った事が凄いと思いました。努力し続ければ必ず良い事があると影響されました。
・三浦知良選手。年齢など関係ないと証明してくれているから
・内藤哲也のかっこいい体つきをみて、自分のだらしない体を変えたいと本気で思った 
・初代タイガーマスク当時は小学生でイジメられてた時期にタイガーマスクを見て自分も強くなりたいと思い何とかイジメを克服出来た。
・元プロ野球選手(広島東洋カープ)の前田智徳さん。怪我やチーム事情から来る逆境に負けず高い向上心を持ってプレーしており、自分が今何をすべきかを常に考える大切さを教わった。
・サッカー選手だったアルベルティーニ。中1からずっと好きで海外に憧れを持ち現在の旦那は外国人
・中田英寿。野菜を食べなくても問題ないと気付けた
<男性作家・芸術家>
・村上春樹さん。一流の人はアスリートに限らず心身を保つためにストイックな努力をするものだと感銘を受けた。それまで作家は退廃的なイメージがあったので。
・宮沢賢治さん。文学作品にも反映されてると思いますが、優しく生真面目な人となりが目標とする人物像になっています。
・作家の中島らも。高校生の時にたまたま出会った1冊の本から、進路が決まって色んな出会いや経験があった。今は亡き方だが自分の一部を作ってくれた大事な方。
・作曲家のすぎやまこういち氏。これまでに書いたオーケストラ曲は全て彼の曲に少しでも近付きたいという想いで制作してきました。
・五木寛之の青春の門を読んで主人公がやったボクシング部に実際入ることになった
・みうらじゅんさんの自由な生き方に少し影響を受けました。同郷ということもあるかも知れません。
・中学生の頃、福岡でサルバドール・ダリの展覧会があり、感動したことから、その後美術系の大学に行くことになりました。
・有名人というか、画家。小学生の頃に図書館でピカソの図鑑を読んだ時に、基礎のデッサンがしっかりしているから大きく崩しても1つ1つのパーツや全体的なバランスが良いのだと感じた。また、それに至るプロセスを含めてアートを感じた。(それまでは私の中でピカソといえばヘタウマ系なイメージだった)あの衝撃以来、どんな事でも始めのうちに人一倍しっかりと基礎をやるようになった。基礎で飽きるものも多いけど、応用できたり上達を実感できるようになると自信が持てる。仕事では始めは物覚えが悪いと言われるけど、数年後には応用が効くので頼られたりする事も増えて楽しくなった。全部ピカソのおかげです。
<文化人・起業家(男性)>
・スティーブ・ジョブズ。彼のスピーチは衝撃だった
・美輪明宏さんの言葉に救われた。 
・池上彰さん。子供の時からNHKアナウンサー時代からのファン。著書も沢山持ってるし、人となりが大好き。
・三木谷浩史さん。裸一貫で楽天を作られた。私が一番尊敬し起業家として目標にしている方です。
・ホリエモンの著書は色んなことをスタートしていくにあたりイイ刺激になる 
<政治家・歴史上の人物(男性)>
・毛利元就。天下をのぞまなかったこと
・野口英世。初めて読んだ伝記本が、野口英世の本だった。ハンデを背負っても、世の為に献身した姿は、今でも印象に残っている。
・ウルグアイのムヒカ元大統領です。貧乏とは、少ししかものを持っていないのではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しないと言う豊かさを履き違えた考え方に改めてハッとさせられた
・南アフリカのマンデラ元大統領の生き方に感銘受けて、全てが真似出来るわけではないですが日々実践の中で問題を乗り越え人生が変わり続けています
Tumblr media
<女性アイドル・歌手・ミュージシャン>
・人生に迷ってる時に安室奈美恵さんのライブDVDを観て、自分のやりたい事やろう!って思えた事。
・浜崎あゆみ。小学生のわたしにとって、流行りのものを身につけて、人気のあるギャルは魅力的だった。 
・倖田來未さん。セクシーでカッコいい、いつまでも憧れ。
・平手友梨奈さん。子育てにおわれて、自分のことは全て後回しにしていたけれど、平手友梨奈さんを知ってからは子どもと一緒に趣味を楽しんだり、おしゃれを楽しんだりするようになった。 
・BoAちゃん!14歳で異国の地日本でデビューして通訳も付けず言葉も分からない国で頑張って来たところです。すごく努力家なところを尊敬します。
・元NMB48の渡辺美優紀ちゃん。私のひとつ年上だけど私もこの人みたいに可愛くなりたいと思うようになった当時はこの人が髪を切れば真似したりして、本当に憧れていた 
・マドンナ。当時はあのバイタリティーに感動してパワーを貰いました。現在だとレディ・ガガです。
・小学生の時にモーニング娘。を見て聴いて、歌手になりたいと思いました
・TWICEのツウィ。美しすぎて自分もこうなりたいと思った
・高橋みなみさんに、努力すれば報われる。どんなに努力しても報われることがなかったのにと、思ったけど、前向きにもう一度やり直そうと思えるようになって、病院を克服できた
・松田聖子さん。当時はマジぶりっ子になってました。
・島袋寛子さん。当時小学生でSPEEDをやられていて、アイドルになるのに、歌手になるのに、年齢関係ないんだと実感させられた
・ももいろクローバーZ。この子達にいつもパワーもらってます。
・ドリカム吉田美和さんのように歌がうまくなりたくて、練習していたことがあった
・岡村孝子の歌に励まされている
・ZARDの坂井泉水さんです。同性として彼女に心から憧れ、作詞を始めた10代の頃を思い出します。泉水さまは永遠です!
・須田あかりさん。若いのに、すごくしっかりしていてポジティブで。私はアラフィフのおばさんですが。この須田さんの明るい性格、生き方、全てを見習わせて頂きたい気持ちになりました。
・高田美和さん。離婚時に、結婚していた時マスコミに幸せ一杯と表現していたが全て嘘でこの指輪も買ってもらったのではなく自分で買ったものだと言ったのを聞き、人を羨むことを全くしなくなった。
・歌のお姉さんをされていた茂森あゆみさん。小さい頃からみていて、あんなふうに歌ったり踊ったりしたいと思って、真似をした。高校生になっ��、マーチングをして、カラーガードに挑戦。踊ったりするのが楽しかったし、小さい頃にこんな思いをしたから、挑戦したのだと思ったから。いまでも踊ったり、歌ったりするのが大好きです。 
<女優>
・バブルの時期、浅野ゆう子のファッションに影響された
・ドクターXの大門未知子役の米倉涼子さん!カッコイイと思った。
・樹木希林さんのものの捉え方を知り、人生は何事も自分の受け止め方次第で変わるのだと感銘を受けました。
・菜々緒の美意識がすごい
・石原さとみの服装を真似している
・夏木マリ。あんな素敵な女性になりたいと、将来の準備を始められたから
・子育てを頑張っている辻さん。全然年下だけど尊敬します。
・エースをねらえのドラマ 上戸彩を見てテニス部に入部した。 
・紗栄子さん。はっきり言うのと自分の芯をしっかりもってぶれないから。 
・20年少し前に藤原紀香の髪型が流行った時、私もマネして紀香カットにしてました笑
・永作博美さんが好きなので甘酒の豆乳わりを飲まれてるのを知ってわたしも飲むようになりました。 
・綾瀬はるかさんみたいなスタイルになりたくて常に姿勢を気にしている
・エマ・ワトソン。ジェンダーについて考えるようになりました!
・井川遥さん。結婚してどんどんきれいになって、そんな風になりたいと思った。
・細川直美さん。ブログを通して同年代で憧れる生活をしているから。
・仲間由紀恵さんです。小さいときからすきで、黒髪きれいで似合うようにしたいと思いすきになりました。綺麗すぎます。
・江角マキコ。朝一番、家族が起きてくる前に雑巾がけをする(掃除機を使わず)と気持ちがいいと答えていた雑誌のインタビュー記事を見て、素敵やなと思い、私も頑張ってみよう!と影響受けました。
・はじめてPopteenという雑誌を勝ったときにみちょぱをみてこんな風になりたいと思って今まで興味のなかったメイクや服を勉強したり努力した。
・中谷美紀の、アイドルから実力派女優らの転身に影響を受けました。人は努力すればイメージまで完全にかわれるのだな。と。 
・武田久美子さんが女性が美しくいることの大切さを話していて、自信になりました。
・野沢雅子さん。声優学校でお会いして、役者は人柄も大事だと痛感。
   <女性タレント・モデル・芸人・アナウンサー>
・黒柳徹子。年齢に関係なく楽しく生きる。
・久本雅美さん。人にどう見られるかより自分がどうあるべきかとの言葉が心にひびきました。
・大久保佳代子さん。結婚したいとか彼氏が欲しいとかじゃなくて遊び相手が欲しい
・叶恭子さんの言葉は自己否定に陥っているとき凄く励まされる 
・ギャル��根の食べ方が綺麗で、真似しようと思った。 ・当時愛読していたSEVENTEENのモデルさんだった北川景子ちゃん。あまりの可愛さに携帯に画像を大量に保存して、SEVENTEENの特集が組まれるたびに読み込み、北川景子ちゃんのおかげでメイクをやるようになったから。 ・嫌なことをされても「私はしない」と言ったローラのセリフ。相手を攻めそうになったり、陰口を言いそうになっても、口に出さなければ、いずれ透明になっていく。だから言うな!と言った、誰だか忘れたけど芸人さんのお父さんのセリフ。会社で毎日思い出してます!! 
・服飾デザイナーの勉強しています時にファッション雑誌、ファッションショーなどでトップモデル山口小夜子に出会いました。美しい小夜子さんに魅了されまして目にアイラインを入れたり今現在も変わりません。そして何より山口に自分の姓が変わった事が嬉しいです。
・田中みな実さん水を3リットル飲むと言っていたのを聞き、頑張ることに。ただ私は小さい時からジュースや牛乳ばかり飲んでいたので水どころかお茶も嫌いでしたが、意地で水を飲み続けた結果、今では1日1リットルは飲むようになりました!3リットルは厳しいですが2リットル飲めるように毎日奮闘中です!
<女性アスリート>
・マラソンの福士加代子さん!どんなときも笑顔で自分のスタイルをつらぬいて話すことができる!裏表がなさそう!見るからに元気そうで元気をもらえる! ・趣味でランニングを始めましたが、高橋尚子(Qちゃん)がオリンピックでのゴールした時笑顔とインタビューでの内容が印象になりました始めました。
<作家・文化人・歴史上の人物など(女性)>
・瀬戸内寂聴さんは紆余曲折な人生だけど、人間らしくて、言葉に説得力を感じる。自分の気持ちに素直で嘘がないし、嫌味もない。そんな人が言うことは今の感覚とズレてると感じてても説得力がある。
・キュリー夫人の伝記を読んで、理系に進んだ。が、頭が悪いことに気がつくのが遅かった。 
・大平光代さんの「だからあなたも生きぬいて」を数十年前に読ませて頂いた時人間どん底にいても自分の頑張り次第で周りにも恵まれるきっかけを作る事ができると教わりました上を見たら上がいて下を覗いたら下がいてが自身の座右の銘になり自分が変わらなければと奮起してます
・宇宙飛行士の向井千秋さん。色んなことにチャレンジしているし、旦那さんが「君についていこう」という本を出すくらいサポートしていることに驚いた。こうゆう生き方があるんだと励みになった。 ・三浦綾子。本を読んでキリスト教徒に感動した。
Tumblr media
<架空の人物>
・諦めたらそこで試合終了だよ 安西監督!
・金八先生に憧れて、先生を目指した。結局なれなかったけど…
・有名人というか、幼少期に見た「トムとジェリー」。子供のころ、小さくても頭を使ってトムをやっつけるジェリーみたいに生きなければとすりこまれてしまったのかもしれません。大人になると、トムのような生き方をしてる人が案外好かれることに最近気付いて、あの頃はジェリーこそが正義と思い込んでたのはなんだったんだろうと思い返しています。
全体的に歌手やアーティストが多い傾向となりました。また、世間での好感度が低めな人でも、憧れている人はちゃんといるということがわかりましたね。あなたの憧れの有名人は言及されていましたか?
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
4 notes · View notes
h-yamaguchi · 8 years ago
Quote
いまの職場でも、女性の同僚3人のうち2人はあいさつどころか、黙礼すら返してくれません。家族以外の女性に受け入れてもらえない人生。自分のことを無視も叱責(しっせき)もしない、架空の女性に癒やされたいと願うのは許されないことでしょうか。
「(オトナの保健室)「対等に性楽しめず」賛否 女子組」(朝日新聞2017年7月18日)
6 notes · View notes
phn-mai · 4 years ago
Text
【オトナの保健室💜最終回】
 
 
2020年11月1日〜毎週日曜夜9時に、Instagram(@maimurakami_official)でライブの定期配信をしていたオトナの保健室💜は
《全19回》 で閉幕、とさせていただきました。
 
 
 
約4ヵ月間、インスタライブで見せてしまったプライベート感満載のユルイ感じに加え、たまに顔を出すお仕事クソ真面目modeの舞センセーを
暖かく見守り、コメントを投稿することでコミュニティとしての"場"を機能させるお手伝いをしてくださったフォロワーの皆さま方に
心から感謝しています。
 
 
 
皆さんがインスタライブに来てくださらなかったら、村上舞の独演会か、はたまた定点カメラになっていたかもしれないと思うと、恐怖しかありませんが
『楽しみにしてたのに〜』
『えー辞めちゃうのー?』
『残念ですー (ㆀ˘;з;˘) 』
と反応を寄せていただけたことで、4ヵ月間インスタライブをやった"意味"があったなと、評価することができました。
 
Tumblr media
 
これからも
《健康》 で 《幸せ》 で 《楽しく》 生きていける方を世の中に増やす為に、ブレずに邁進していく所存です。
今後ともどうぞ、お力添えをお願い致します。
 
 
 
村上舞
2021.3.9
Instagram▶︎ https://www.instagram.com/maimurakami_official/?igshid=1l98erl0x3odr
 
1 note · View note
valuepress · 2 months ago
Link
0 notes
release-info · 6 years ago
Photo
Tumblr media
うふふわ。プレゼンツYouTubeオトナの保健室🌟おっぱい💓についてお悩み相談にお答えしています😊チッパイ(小さいおっぱい)けどおっぱい大好きなkikiは撮影中もかなりテンション上がってました😆💕 #YouTube #オトナの保健室 #女性のお悩み相談 #うふふわ #布ナプキン #耳ツボセラピー http://bit.ly/2USh13T
0 notes
zoreyan · 2 years ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
ogswrs · 8 years ago
Text
仁藤夢乃さんインタヴュー記事に対する共感と反発
朝日新聞2017年7月18日16時30分配信記事
 暴力的なポルノや性の商品化がはびこる世の中で,女性が男性と対等に性を楽しむなんて無理.先月の「オトナの保健室」で紹介した社会活動家の仁藤夢乃さんの発言に,共感と反発が寄せられました.
*** 
先輩と後輩の関係,嫌なことも拒めず
 高校時代に付き合っていた部活の先輩から不本意な性行為を強要されたけど,嫌と言えなかった.仁藤さんのインタビューを読んで,思い当たることが多々あった,と或る女性は振り返る.
 16歳のときが初めて���経験でしたが,上下関係と尊敬の感情とで,先輩に嫌なことも嫌とは拒めませんでした.見晴らしのいい公園で半裸に近い格好をさせられたり,カラオケ店で何度も手淫を強要されたり.
 先輩は「学年一,アダルトビデオに詳しい」と言われていましたが,私は,初めてのことで,拒絶もできず,ウブで知識がなかった.先輩が私に求めることは男女が普通にするのかな,と受け止めていました.
 部活での先輩後輩の関係と交際するうえの関係を切り分けられたらいいのですが,高校生だとそんなこともわかりません.後で考えると,先輩はアダルトビデオの行為を実践してみたかっただけ.私は,先輩に対して抱いていた理想像が幻想だと認めたくなかったんでしょうね.しがみついていた感じです.いまだったら踏んづけてやりますよ.
 私が中高生のころ,母がヒステリックで,すぐかっとなって手が出てきました.父は仕事で不在がち.家のことに関心がありませんでした.家に居場所がなく,何度も玄関前で家出するかどうか迷いました.早く結婚して家を出たい,すべてを受け入れて愛されれば,それがかなう.そう思い込んでいました.子どものころから見ていたハリウッドのラブロマンスの影響もあって,恋愛と結婚に理想を求めていました.
 その後は,アルバイト先の同僚と性的関係を持った後に居づらくなって辞めて居場所をなくしたり,自分から男性に近づいて関係を持つよう仕向けたのに,なんとなく被害者感情が残ったり.かつて経験した状況をつくり出す「再演化」など,居場所がない女の子の気持ちが少しわかります.仁藤さんの活動に参加してみたいと思っています.
****** 
性的創作物で発散,大目にみて欲しい
 中学生や幼女までも性的対象とする「萌え文化」を批判した仁藤さんの発言に,会社員男性 (46) は「激しい反発を感じた」と言う.
*** 
自宅には成人コミックや同人誌,ライトノベルが約2500冊あります.週の半分はオタク専門店に通っていますから,オタク呼ばわりされても弁解の余地はありません.
 中学,高校と男子校で過ごした自分がいわゆるモテキャラではないと知ったのは,国立大学に進み,サークルで一定数の女子が挨拶を返してくれないことに気づいたあたりでしょうか.
 大学院に進みましたが,就職難で満足な就職先が見つからず,小売店で魚をさばいていました.薄給で長時間労働,年下の上司から理不尽に怒られる毎日.カップ麺に湯をかける気力すらわかない寮の一室で,成年コミックだけが「戦友」でした.だから戦友を侮辱されたら,黙っていられないんです.
 風俗には行かないし,アダルトビデオもほとんど見ません.生身の女性の人格をおとしめるような性的表現は避け,二次元の創作物で性欲を発散してきました.真面目に生きてきたのに変わり者扱いされ,学生時代に「ウンコチンコ」と尾籠な話で喜んでいたヤツらの方が人生うまく行っているようで,皮肉なものです.
 「金なし,ヒマなし,魅力なし」の貧困男子が性暴力やテロを起こさずにいられるのは,二次元の性的創作物が一役買っている,と断言できます.しかし,規制は強化され,僕たちからそれすら奪おうとしている.
 暴力的なポルノが批判の対象になりますが,どこまでが許されてどこからがアウトなのか,簡単に線引きはできないはずです.自分の性欲をいかにコントロールするか,性教育の果たす役割は大きいと思いますが,創作物の規制に向かうのはナンセンスです.
 性的創作物,そしてその愛好者である僕らは,台所にいるクモみたいなものです.アシダカグモ,ネットで検索してみてください.キモイし,うっとうしいけど,いないとゴキブリがはびこります.認めろとまでは言わないけど,大目に見てもらいたいんです.
 女性たちがしんどい立場に立たされてきたことは理解します.でも,男だってしんどい時代です.
 今の職場でも,女性の同僚3人のうち2人は挨拶どころか,黙礼すら返してくれません.家族以外の女性に受け入れてもらえない人生.自分のことを無視も叱責もしない,架空の女性に癒やされたいと願うのは,許されないことでしょうか.
1 note · View note
clnmn · 8 years ago
Quote
 自宅には成人コミックや同人誌、ライトノベルが約2500冊あります。週の半分はオタク専門店に通っていますから、オタク呼ばわりされても弁解の余地はありません。  中学、高校と男子校で過ごした自分がいわゆるモテキャラではないと知ったのは、国立大学に進み、サークルで一定数の女子があいさつを返してくれないことに気づいたあたりでしょうか。  大学院に進みましたが、就職難で満足な就職先が見つからず、小売店で魚をさばいていました。薄給で長時間労働、年下の上司から理不尽に怒られる毎日。カップ麺に湯をかける気力すらわかない寮の一室で、成年コミックだけが「戦友」でした。だから戦友を侮辱されたら、黙っていられないんです。  風俗には行かないし、アダルトビデオもほとんど見ません。生身の女性の人格をおとしめるような性的表現は避け、二次元の創作物で性欲を発散してきました。真面目に生きてきたのに変わり者扱いされ、学生時代に「ウンコチンコ」と尾籠(びろう)な話で喜んでいたヤツらの方が人生うまく行っているようで、皮肉なものです。  「金なし、ヒマなし、魅力なし」の貧困男子が性暴力やテロを起こさずにいられるのは、二次元の性的創作物が一役買っていると断言できます。しかし規制は強化され、僕たちからそれすら奪おうとしている。  暴力的なポルノが批判の対象になりますが、どこまでが許されてどこからがアウトなのか、簡単に線引きはできないはずです。自分の性欲をいかにコントロールするか、性教育の果たす役割は大きいと思いますが、創作物の規制に向かうのはナンセンスです。  性的創作物、そしてその愛好者である僕らは、台所にいるクモみたいなものです。アシダカグモ、ネットで検索してみてください。キモイし、うっとうしいけど、いないとゴキブリがはびこります。認めろとまでは言わないけど、大目に見てもらいたいんです。  女性たちがしんどい立場に立たされてきたことは理解します。でも、男だってしんどい時代です。  いまの職場でも、女性の同僚3人のうち2人はあいさつどころか、黙礼すら返してくれません。家族以外の女性に受け入れてもらえない人生。自分のことを無視も叱責(しっせき)もしない、架空の女性に癒やされたいと願うのは許されないことでしょうか。
(オトナの保健室)「対等に性楽しめず」賛否 女子組:朝日新聞デジタル
1 note · View note
kakuushoten · 5 years ago
Text
Tumblr media
#架空書店200803
⑰放課後の夜に開く
🏥
オトナの保健室
LiLy
https://amzn.to/33kVJ2q
#予��受付中 #新刊 #本 #予約 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #架空書店の本棚 #オトナの保健室 #LiLy #宝島社 #オトナミューズ #エッセイ
0 notes
lacrima16 · 6 years ago
Text
政権批判につなげる人がいるから距離を置きたい?
メインブログの10月1日エントリで、 伊藤詩織さんを取材した朝日新聞の特集 「女子組 オトナの保健室」をご紹介しました。
「レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英」(電子版)
この記事を読んで、伊藤詩織さんに関する問題から 「距離を置きたい」という意思を、はてなブックマークで 表明したかたがいらっしゃります。
 
 
レイプ告発の伊藤���織さんは今 バッシング止まず渡英
当件の場合政権非難に繋げる言説(例えばこれhttps://goo.gl/ZdBpqw)が多くなり純粋な女性の人権問題とは扱い辛くなった。バッシングは論外だが政治を持ち込むと敵ができる。陰謀論は更に疑問。僕は当件とは距離を置きたい
2018/09/19 11:43
安倍政権批判をする人に関する記述が このブックマークコメントには多いことや、 このかたが自民党支持者であることを考えると、 伊藤詩織さんの問題が安倍政権への批判に 結びつくことを警戒しているものと思います。
山口敬之氏の逮捕が取り消しになったことに 安倍政権は無関係とは、まだ断言できないと思います。 それゆえこの件で安倍政権を擁護した場合、 安倍政権が関与していたことがあとから証明されれば、 このかたは痛手を受けることになります。
それでも伊藤詩織さんが被害者ということを否定できれば、 安倍政権を擁護する余地はあるのでしょう。 この場合、伊藤詩織さんが被害者であることは 反証のしようがないと、このかたは判断したものと思います。
安倍政権の関与を完全に否定できる根拠がなく、 伊藤詩織さんを批判することが絶対的に不利である以上、 自民党支持者としては「関わらぬが花」 ということではないかと思います。
「政治を持ち込むと敵ができる」と言っていますが、 そんなことをしなくても、性暴力の被害者が 自身の受けた被害を訴えただけで、敵ができるというものです。 だからこそ伊藤詩織さんは心ないバッシングを受けて、 日本にいられなくなったということです。
性暴力被害の告発だけではないです。 女性の権利やジェンダー平等を訴えれば、 どんなものであってもほとんどかならず「敵」は出てきます。
医療従事者の女性が土俵に上がったときも、 東京医科大学の点数操作が明るみになったときもそうでした。 「保育園落ちた」の匿名記事に対するバッシングが 壮絶だったことは記憶に新しいと思います。 選択的夫婦別姓を望むかたたちは、 つねづね反対派(非共存派)という「敵」に攻撃されます。
「相撲はスポーツでなく宗教?」 「東京医科大・抗議活動の当事者性」 「匿名記事・反発する人たち」 「日本会議・別姓反対小史」
女性の権利やジェンダー平等を訴えることは、 そもそもがそれだけで政治性のあることです。 そこへもってきて、政治を持ち込んで敵ができたところで、 「なにをいまさら」というものです。
「政権批判に結びつける人が出てきたので、 純粋に人権問題と言えなくなった」という 主旨のことを言う人や、それを自分が当該問題に 関与しない理由にする人は、よくいると思います。
このような人は、政権批判に結びつける人がいなくて、 純粋に人権問題にとどまっていれば問題視をして、 議論して考察するのかと思います。 わたしが見たところ、純粋に人権問題であれば取り上げるとか、 純粋に人権問題のうちは取り上げていたことは、 最初のブックマークのかたを含めて、ほとんどないようです。
ようは人権問題とかジェンダー平等なんて、 もともと興味がなくて関わりたくないのだと思います。 この件のように、関わることで自分が不利になる 可能性があるなら、なおさらでしょう。 それを「政権批判に結びつける人の存在」に、 ていよく転嫁しているのではないかと想像します。
0 notes