#イタリア��ランド
Explore tagged Tumblr posts
Text
F1イタリアGP 決勝:ノリスのアンダーカットがルクレールの勝利に貢献?
スクーデリア・フェラーリは、シャルル・ルクレールがランド・ノリスにアンダーカットされたことで、イタリアGPでチームにとって重要なF1勝利... https://f1-gate.com/italy_gp/f1_82995.html
0 notes
Text
「哀れなるものたち」と FIAT×MAJANI バレンタインチョコレー
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
見た目は成人した女性なのに、よちよち歩きで片言でしかしゃべれず、思い通りにならないと駄々をこね、口に合わない食べ物を食べると口から吐き出してしまう始末。まるで幼児のような振る舞い。
実は彼女はある事情によりイギリス・ロンドンの橋から身を投げ自ら命を絶ったのですが、死体を発見した天才外科医ゴッドウィン・バクスターにより胎児の脳を移植され電気ショックにより蘇生し、新たな人生を歩みだしたばかりのベラという名前の女性。
1日に15個の単語を記憶して徐々に知識を吸収し、ついには大陸横断の冒険に挑みます。ポルトガル・リスボンでは、初めて食べる生牡蛎とタルトの美味しさに驚き音楽やダンスに触れ、エジプト・アレクサンドリアでは、世の中は楽しい事ばかりではない事実を知ります。
様々な体験を通してかなりの知識は習得したものの、まだまだ本能のままに行動をしてしまうのでベラは周囲の人々を困惑させてしまいます。しかし移動中の船上で出会った高齢の女性とフランス・パリでとある商売を営む高齢の女性の教えや読書により理性を身につけます。歩き方も知識と理性が備わるにつれ、ぎこちない歩行から違和感のない歩行へと変化していくのです。
そして、ついに自分の生い立ちを知ったベラ。果たして彼女はどのような決断をするのか・・・。
女性版フランケンシュタインとも言える本作。手術シーンでは臓器が映し出され、アヒル頭の犬、豚頭の鶏など奇妙な動物が登場。衝撃的でショッキングなシーンが連続しホラー映画のようにも感じますが、コミカルな要素をふんだんに取り入れ風景などの色彩が幻想的で綺麗であり怖さや悲壮感は感じない不思議なストーリーで、ベラの成長を通して女性の自由や解放といったメッセージが込められており、全くタイプの違う映画「バービー」と同一のテーマである事を感じずにはいられませんでした。
「哀れなるものたち」は、昨年度のヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞しており、今年のアカデミー賞では「オッペンハイマー」の13部門に続き11部門にノミネートされています。
ベラを演じたのは「ラ・ラ・ランド」でアカデミー主演女優賞の受賞経験を持つエマ・ストーン。��作では「そこまでしてしまうの」と思わせる驚きな演技を披露しており2度目のオスカー受賞となるか?
ゴッドウィン・バクスターを演じたウィレム・デフォーは、これまでに数々の映画で個性的なキャラクターを演じており今作でも本領発揮です。
マーベル映画での超人ハルク役が有名なマーク・マーク・ラファロは、予想外な行動をとるベラに翻弄される怪しすぎる弁護士ダンカンをコミカルに演じていました。
ヨルゴス・ランティモス監督の作品を見たのは今作が初なのですが、凝った画づくりで、場面によりモノクロと美しいけれど人工的な色彩のカラーを使い分ける手法やシュールな笑いなど監督のこだわりを感じる作品でした。
少し前に動画配信サービスでお茶目な宇宙人が登場す「アステロイド・シティ」を見たばかりな事もあり、ウェス・アンダーソン監督の作品の特徴との共通性も感じましたが、それぞれ異なる個性的な世界観の作品に仕上げているので両監督の作品を比較して鑑賞すると面白いと思います。
一足早く、家族からバレンタインデーのプレゼントとして、嬉しい「FIAT」のチョコレートをもらいました。それにしてもなぜ自動車メーカーがチョコレートを販売しているのかな?と疑問に思い調べてみました。
1899年にイタリア・トリノに誕生した自動車メーカー「FIAT フィアット」 1796年にイタリア・ボローニャに誕生したお菓子工房「MAJANI マイアーニ」(ボローニャはマセラティの聖地でもあります)
1911年にFIATが新型車Tipo4を発売するにあたり、そのノベルティとしてチョコレートを客に配ることとなり、その製造を依頼した先がMAJANI。 FIATとMAJANIのコラボ チョコレートは100年以上も前に誕生したようです。
FIAT 500(チンクエチェント)の1/48スケールミニチュアカーがセットとなっており、おまけでFIAT 500のキーチェーンも付いていました。
ホワイトデーのプレゼントを考えなければ!
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和四年(2022)5月27日(金曜日)弐
通巻第7350号
ウクライナ問題とバイデン支持率は結びつかない
バイデン支持率は36%という惨状、中間選挙、民主惨敗か
************************
バイデン大統領を「支持する」と答えたアメリカ人は36%(ロイター、イプソス5月24日)で前回の42%より、さらに6ポイント下落した。
APの5月16日の世論調査でも39%、いずれも四割を切っている。戦争指導中の米大統領の支持率は、通常あがるものであり(湾岸戦争時、ブッシュシニアの支持率は92%だった)、異常な事態といえる。
ゼレンスキー大統領への熱狂的支援はアメリカにはない。台湾とバルド三国、ポーランドあたりまで。イタリア、スペイン、ギリシアなどは冷ややかだ。
左派のメディアが踊っているだけで、国民はしらけている。40���億ドルという途方もないウクライナ支援は軍需産業を潤しただけで、当該産業のロビー活動が議会を動かしているが、共和党の多くは冷淡、ランド・ポール議員などは反対した。
ゼレンスキー大統領に強硬に戦争継続をしそうしているのは英国である。ジョンソン英首相の突出ぶり、また米国でもウクライナ支援に温度差があり、積極派はペロシら極左議員である。
不人気の最大要素はガソリン代、猛烈インフレ、富裕層からは株安への不安である。
潜在的には息子ハンター・バイデンのウクライナ疑惑へ明確な証拠が揃ったことだろう。そしてトランプに濡れ衣を着せようとしたのがロシアゲートと呼ばれた一連の民主党の陰謀だったことも白日のもとにさらされ、トランプ再選の機運が各地で盛り上がっている。
ガソリン代はリットルに直して1・2ドル(157円)が、六月には確実に206円となる。ガロン換算で6ドルというのは、普通のアメリカ人には耐えられない高値である。ましてバイデンが目玉としたクアッドはインドが熱意を失い、オーカスは豪に左翼政権が誕生したため、いずれ挫折する。
訪日して華々しく打ち上げたIPEFなるは、TPPを言い出して途次に止めたように本気でとる国は日本くらいだ。
7 notes
·
View notes
Quote
No123 日本人が切れ目を誤解しているカタカナ語 切れ目としての中点(•)を入れてみてください。 ①アカペラ ②ヘリコプター ③ドンキホーテ ④プエルトリコ ⑤トリコロール ⑥キリマンジャロ ⑦クアラルンプール ⑧エルサルバドル ⑨カメハメハ ⑩ニュートリノ ⑪トリケラトプス ⑫ニュージーランド
No123 日本人が切れ目を誤解しているカタカナ語 - 教師道場 がるべる
正解は、
①ア・カペラ カペラは英語でチャペルのこと
②ヘリコ・プター ギリシャ語で螺旋のことをヘリコ、翼をプター
③ドン・キホーテ ドンは下級貴族の称号
④プエルト・リコ プエルトは港、リコは豊かな
⑤トリ・コロール フランス語でトリは3つ、コロールは色
⑥キリマ・ンジャロ スワヒリ語でキリマは山、ンジャロは輝く
⑦クアラ・ルンプール マレーシアの首都 泥が合流する場という意味
⑧エル・サルバドル 中米の国 休止主という意味
⑨カ・メハメハ ハワイ諸島を初めて統一した王、ハワイ語で静かな人という意味
⑩ニュート・リノ ニュートラル(中性)とイノ(イタリア語で小さいという意味)の合成語
⑪トリ・ケラト・プス トリは3、ケラトは角、オプスは顔の合成語
⑫ニュー・ジーランド オランダの探検家によって調査され、同国のゼ―ランド州にちなんてつけられた名
いかがでしたか?意外に勘違いしていたでしょ?
1 note
·
View note
Photo
10/3登山の日 誕生日/ #蛯原友里 #高城亜樹 #山口いづみ #石田ゆり子 #宮川大助 #星野知子 #石川優子 #安美錦 #八反安未果 #アンディウィリアムス 誕生日 1804年 タウンゼント・ハリス(米・外交官) 1867年 ピエール・ボナール(画家) 1884年 下村湖人(作家) 1897年 ルイ・アラゴン(作家) 1898年 レオ・マッケリー(映画監督) 1928年 花登筺(作家) 1928年 牟田悌三(俳優) 1930年 アンディ・ウィリアムス(歌手) Andy Williams -(Where Do I Begin?) Love Story (1971) ある愛の詩 https://www.youtube.com/embed/ad9SV2rb4Ns 1931年 ���村光一(演出家) 1940年 三遊亭円窓(落語家) 1943年 山本耀司(デザイナー) 1946年 新谷のり子(歌手) 1950年 宮川大助(大助花子・漫才師) 1952年 白竜(歌手) 1954年 山口いづみ(女優) 1957年 星野知子(女優) 1957年 大沢誉志幸(歌手) そして僕は途方に暮れるhttps://youtu.be/Sskan-xW3r0 1958年 石川優子(歌手) ふたりの愛ランド 石川優子&チャゲhttps://youtu.be/9I7VTXUuK1c 1968年 木山裕策(歌手) 1969年 石田ゆり子(女優) 1972年 真木蔵人(俳優) 1975年 石嶺聡子(歌手) 1978年 安美錦竜児 (相撲) 1979年 蛯原友里(モデル・女優) 1980年 八反安未果(歌手) 1985年 SHOKICHI (ミュージシャン(EXILE/ヴォーカル,ダンサー)) 1990年 斎藤里奈(モデル) 1991年 高城亜樹 (タレント(AKB48)) 誕生花は ランタナ、花言葉は“協力” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” 登山の日,山の日 日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。 ドイツ統一の日 1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。 ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。 交通戦争一日休戦の日 1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。日本初の「ノーカーデー」であった。 その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。 開天節 [韓国] 韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。韓国の建国記念日。 紀元前2333年のこの日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国した。古い文献には建国の日附は書かれていないが、1900年、檀君を信仰する大宗教が旧暦10月3日を建国の日として祝うようになったのが開天節の始りである。日本による韓国併合後、上海の亡命政府も開天節を祝うようになり、大韓民国後の1949年、新暦10月3日を開天節として祝日とした。 歴史・出来事 1629年 山田長政、徳川幕府から通商貿易の許可証、朱印状を許される 1935年 イタリア・エチオピア戦争 1952年 イギリス初の原爆実験 1964年 日本武道��開館 1968年 フジテレビで、渥美清主演のドラマ「男はつらいよ」の放送が始る。やがて松竹で映画化され前代未聞の人気シリーズ映画になる 1972年 初の自動車排気ガス規制が決まる 1990年 東西ドイツ統一 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CF3AkiHgNXF/?igshid=1kgez1m729nsj
#蛯原友里#高城亜樹#山口いづみ#石田ゆり子#宮川大助#星野知子#石川優子#安美錦#八反安未果#アンディウィリアムス#今日は何の日#パーソナルカラー#カラードレープ#カラーパレット#こんにちは#色見本#pccs#ドレープ120色#パーソナルカラー用品#テストドレープ#c³#色のみかた
2 notes
·
View notes
Text
近況報告 ~11-12月前半編~
Frohe Weihnachten🎄クリスマスおめでとうございます🌟
嬉しいことに今年は11月の終わりから12月にかけて、イベントがたくさんありました!
写真で一気に振り返りたいと思います📸
まずは11/22の修士リサイタル💐今回はピアニストをテーマに、ブラームス、シューマン、リストの作品を演奏しました。
終演後、久しぶりに先輩方とご飯に行きました😋
11/31-12/1、リサイタルのご褒美に泊まりでディズニーシーとランドに行きました🐭🏰お天気に恵まれ、楽しい2日間でした😊
12/14、藝大の大先輩である永見亜矢子さんのアシスタントをさせていただきました♪バックに映っているオルガンは、カサ・デ・アンジェラ馬車道にある、イタリア人ビルダーのザニンさんが造られたオルガンです🎹
次に続く→
0 notes
Text
F1ドライバーのノリス、EURO2020決勝で時計を盗まれる
11日にロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われたEURO2020決勝。PK戦の末にイタリア代表が勝利を収め、地元イングランド代表はあと一歩で優勝を逃している。 この試合では一部のファンが暴徒化してしまい、チケットを持っていない人物が強引にスタジアムの中へ入ろうとするなど混乱状態となった。 【動画】警備や障壁を突破してスタジアムに侵入していく暴徒ファン その中で、試合の観戦に訪れていたF1ドライバーのランド・ノリスも事件に巻き込まれたという。 ノリスが所属しているマクラーレンF1チームの発表によれば、彼はその際に身に着けていた高級時計を盗まれてしまったとのこと。 マクラーレン 「マクラーレン・��ーシングは、ウェンブリー・スタジアムでのEURO2020決勝戦でランド・ノリスが事件に巻き込まれ、時計が盗まれたことを確認した。 ありがたいことにランドは無傷だったが、当然ながら動揺している。…
View On WordPress
0 notes
Text
クリスマスの東京ディズニーシーにふらっと散歩に
どうもWALTで�� もうすっかり��になりました。 冬のディズニーは寒くてアトラクションは戦いですが、ディズニー好きの方以外でも一般的にクリスマスと言えばと認知されているほどです 私の大好きな東京ディズニーシーですが、そんなふらっと昼過ぎからインして夜に撮った写真がこちらです。 幻想的なスフィアが ディズニーシーは昼はイタリア、ヴェネチアの美しい街並みが再現されていて、思いっきり現地の気分を味わう。 夜はこれまたちがった風景です。 閉園までのわずかな夢の時間になりますが、私はこの時間がこの時期至福であります。 お気に入りのホットドリンク、アルコールなどあれば、もう気分は最高です。 今年もクリスマスディズニー、何回も行けるか。もちろん、ランドのクリスマスもとても素晴らしいです。 最近行ってないなと思う方、是非行ってみて下さい。暖かいドリンクとパークフードもあります。 防寒対策だけはし…
View On WordPress
0 notes
Text
ランド・ノリス F1イタリアGP決勝「1周目に慎重になりすぎた代償を払った」
マクラーレンのランド・ノリスは、F1イタリアGPのオープニングラップで「慎重」になり、チームメイトのオスカー・ピアストリに一時リードを譲... https://f1-gate.com/lando-norris/f1_82958.html
0 notes
Quote
その小さな村は、カフェレストランや美容院、小さなスーパーマーケット、図書館があり、フランスのごく一般的な村に見える。住民たちはテラスでコーヒーを飲みながらおしゃべりに興じたり、公園やジムに集まったりしながら、その後、それぞれ帰途に就く。しかし、ごく一般的とは言えない点が一つある。平均年齢79歳の住民たちは、全員が同じ病気を抱えている。アルツハイマー病だ。 温泉地で有名なフランス南西部の町ダクス(Dax)で6月に開設した「ランド・アルツハイマー村(Village Landais Alzheimer)」では、いまだに治療法がなく、記憶が徐々に失われていくこの病気を抱えた120人が暮らしている。このうち10人は、60歳未満の認知症患者向けの枠で、最年少の住民は40歳だ。 村には四つの「区」があり、8人前後が入居しているホームが4軒ずつある。入居者一人ずつに医療介護者とボランティアがつき(全体で240人)、日常のさまざまなことが一人でできなくなった場合に手伝う。 ただし、ここは介護施設ではない。スタッフは白衣を着ておらず、入居者には可能な限り��自のライフスタイルを追求する自由が与えられている。 アシスタントのオレリー・ブスカリ(Aurelie Bouscary)さんはAFPに対し、「入居者は個室で暮らし、各自のペースで生活する。朝6時に起きる人がいても、他の人の眠りが妨げられることはない」と説明した。 村はボルドー(Bordeaux)から電車でほんの1時間、パリからは3時間半の場所にあり、入居待ちのリストは長い。 オランダの同様のプロジェクトにヒントを得て始まったダクスの試みには、日本やイタリアの公衆衛生の専門家も注目している。高齢化が進むこうした国々でも、(加齢に伴って心身の活力が低下した状態を指す)フレイルの予防・治療をより人間らしい形で行う新しいケアモデルを模索しているためだ。
仏 アルツハイマー「村」で患者の自由と尊厳取り戻すプロジェクト 写真19枚 国際ニュース:AFPBB News
0 notes
Photo
一目でソレを認識するブランド世界観は
時代を超えた永続性があります
時代を追い過ぎず、
時代に少し距離を置いたデザイン
皆様、こんにちは。 岡山市北区平和町/駅前町/野田屋町 本町/磨屋町の眼鏡店「眼鏡と、」です。
時代に置いた “ 距離と位置 ”
それが横なのか斜め前なのかは、 世界観やデザインによって異なります
と、僕は思っています
5年10年と、愛着を持ってずっと愛用 できるデザインの眼鏡。
僕が愛してやまない眼鏡。
その「眼鏡選び」の信念です
この度、新たに取扱いを始めたブランド
10年ほど前、ジャックデュランの眼鏡 を見た時、エッヂの利いたシルエットや ラフな表面処理、フレンチヴィンテージ のメガネデザインをベースにしつつも、 現代的かつ世界観が溢れるデザインに惹 かれました
「ジャックデュラン」といえば象徴的と も言われるモデルがあり、そのモデルの イメージが強いかもしれません
以前、坂本龍一氏が愛用されていること が世に知れ、日本の眼鏡フリークが注目 しました
僕より一回り上の世代の方々、特に音楽 好きの方々にはソロ時代やKYLYNで活躍 されていた頃からのファンも多いと思い ます 僕の世代では、やっぱりYMO! でも、当時 僕は小学生で「君に、胸キュ ン」を歌番組で見��いた程度。 天才たちが悪ふざけで作った歌謡曲は、 クオリティが高い。 大人になってYMOを改めて聴き、御三方 の偉大さを実感し 今も愛聴しています 高橋幸宏氏、細野晴臣氏が手がける音楽 も愛聴しています
「宇宙王立軍~オネアミスの翼」の音楽 がキッカケで坂本さんの音楽を聴くよう になりました 映画音楽も身近な存在ですよね
「こんなカッコいい大人になりたい!」 と、人物像だけでも近づきたいと思うの は、僕だけじゃないはず(*´▽`*)
現在も坂本さんが愛用されているモデル 「PAQUES」は、眼鏡ユーザーにファン が多く、愛用者が増え続けている、とも 聞きます
ジャックデュランを代表するアイコニッ クモデル「PAQUES」
フレンチヴィンテージの雰囲気が楽しめ ながらも、それらが持つ“男臭さ” “無骨さ” が削ぎ落され 洗練されたスタイルと、 「文化人」感が漂う佇まいが、長年人気 があり続ける魅力だと感じます
先の “男臭さ” “無骨さ” の魅力・格好よさ も僕は好きです
優れたデザイン・プロダクトは長く愛さ れ、注目され続けていますね
とはいえ、「PAQUES」もジャックデュ ラン代表作のひとつです
JaquesDurandはコレクション展開も豊富 で、どのモデルにも共通したデザインと作 りを持ちブランドのコンセプトとジャック デュランの精神を感じるものばかりです
そのフレームを見た瞬間に「JaquesDur and」製品であることを認識する、確立 された個性。
様式美にあふれたデザインが、使うほど に愛着を深くします
【JaquesDurandのご紹介】
ー経歴ー
フランスの眼鏡フレームデザイナーのジ ャックデュランは、現在73歳。 13歳から眼鏡製造に携わり半世紀以上 の経験を持つ生粋のベテランクラフトマ ンです
1978年、アランミクリと共に眼鏡ブ ランドを立ち上げ、プロダクトマネジャ ーとして活躍し「alain mikli」をトップ ブランドに成長させた立役者でもありま す ’97年には「STARCK EYES」プロジェ クトのプロダクトマネジャーとして名作 “PL0001”をプロデュース。 眼鏡史に残る名作��生み出しました
その後「alain mikli」を離れ、2008年 自身のブランド「JaquesDurand」を始動 させました
名作「PAQUES」をはじめ、彼らしい数々 の優れた眼鏡フレームをつくり続けていま す
【3つのデザインコンセプト】 1.Timeless 時代を超えた永続性。 トレンドを追い過ぎない、しっかりと地に 足のついたフレームデザインが基本姿勢。
2.Classic シンプルと優雅さをあわせもつ、最高水準 のデザインを目指す ※「Classic」は“一流” “最高品質の”の意味 を持ちます
3.Truth 誠実さと正直さ。 パーツひとつ一つにまでメーカーと原産地 を明記します ※世界の眼鏡ブランドでも唯一。
ジャックデュランのデザインは、シンプル な中に力強さを感じるのが特徴です 主に5mm厚のアセテート生地が使われた プロダクトは量感があり、エッヂの利いた 輪郭とフラットでラフな質感に仕上げられ たフロントが印象強く、存在感があります
掛ける方を引き立てることをデザインポリ シーに、眼鏡だけが目立ちすぎないカラー 展開にも変わらない信念を感じます もちろん中にはフレンチアイウェアブラン ドらしい、ビビットなカラーもありますw
強い存在感の中にも不思議と「抜け感」を 持ち合わせた JaquesDurandの眼鏡フレー ムは時間と共に「お客様の顔」となります
またジャックデュランは、長い経験から「 フレームは品質とかけ心地が基本だ」と語 っており、その信念のままに製造は厳しい 品質管理の元、イタリアとフランスで行っ ています
JaquesDurand Occhiali Production
確かな品質は、手に取った瞬間に感じて いただけるはずです
海外、特にヨーロッパの方々はのモノ選 びは、トレンドだけじゃなく自分らしく ある為の “個性” を大切にしている
皆様の好きなモノに
JaquesDurandのデザインが
響けば嬉しいです
どうぞ、店頭でご覧くださいませ
jaques durandオフィシャルサイト
ニシダ
『眼鏡と、』 岡山市北区平和町1-10 高塚ビル1階 ℡086-226-5388 ✉[email protected] [HomePage] https://www.meganeto.com [instagram] https://www.instagram.com/meganeto_optical_shop_okayama [facebook] https://www.facebook.com/meganeto.optical.shop [tumblr] https://www.tumblr.com/blog/meganeto-optical-shop [Google] https://g.page/meganeto-okayama/review
0 notes
Photo
『 アイリッシュマン 』
みなさん こんにちは。
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
Netflixの映画「アイリッシュマン」は、
マーティン・スコセッシ監督による実話
に基ずく物語。
イタリア系大物マフィア ラッセル・
バッファリーノ(ジョー・ペシ)のもと
でヒットマンとして雇われていたアイル
ランド系のフランク・シーラン(ロバー
ト・デ・ニーロ)は、大統領の次に権力
があると言われた、全米トラック運転手
組合の委員長ジミー・ホッファ(アル・
パチーノ)のボディーガードを務めるこ
とになり、やがてフランクとジミーは家
族ぐるみの付き合いをするようになりま
すが、権力抗争によりジミーは突然行方
不明に・・・・・・。
労働組合指導者という大物の失踪に絡ん
だ、アメリカの裏社会の人々の策略や陰
謀、そして、悲哀を描いた中に��ケネデ
ィー大統領誕生と、いまだに謎に包まれ
ているその暗殺の真相にも触れられてい
る作品です。
監督は、ギャング映画が得意なマーテ
ィン・スコセッシ。
主演はスコセッシ監督の
タクシー・ドライバー、
レイジング・ブル、
グットフェローズ、
カジノなどでも主演を務めるロバート・
デ・ニーロ。
脇を固めるのは、ロバート・デ・ニーロ
とは、ゴッド・ファーザーパート2や
ヒート等で共演しているアル・パチーノ。
更にスコセッシ監督作品やセルジオ・レ
オーネ監督のワンス・アポン・ア・タイ
ム・イン・アメリカでロバート・デ・ニ
ーロと共演しているジョー・ペシ。
マーティン・スコセッシ監督によるロバ
ート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、
ジョー・ペシ共演のギャング映画となれ
ば期待しないわけにはいきません。
監督の演出、3人の俳優によるいぶし銀
の演技、
そして、約50年にも及ぶ物語を、
VFXによる効果で顔を若返らせ、徐々
に現在の実年齢に近付けていく技術に
は、素晴らしいものがありました。
****************************************************************************************
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生 婚活アドバイザー 金子 薫
http://www.happytime-en.com/local001_21.html
群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
*******************************************************************************************
婚活 結婚相談はお近くのハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 前橋・沼田・みなかみ・渋川・吉岡・高崎・安中・藤岡・伊勢崎・桐生・太田・邑楽・館林・足利・佐野・真岡・深谷・熊谷・本庄・加須・牛久・下館・筑西・長岡・新潟西蒲原までお問い合わせください。
0 notes
Text
2019/5/8
monoくんバースデーイン!
◆今回はユーラシア→ドリームゲートアネックス(¥8000!)に直前変更。ロッカータダだしらくちん…。それぞれ預けることも出来てありがたい!Kikiが6:45くらいにリゾラ出発。
スニークではうーん…うさたま行こう!となってたけど動画を見ていくうちにこれはダンサーに注目するショーと気づき笑、今回はうさぴよスタートの為シーはじまり。
◆7:00ごろ、陽のあたるドナ側ゲートに(夏はドナ側灼熱!!と言っていたのでw明け方13度前後で寒い予報だった為あったかい方で待ちたかった)並んだのはアーリー列横の4、5組目。他の列なら3組くらいに座れたかな?
8時ごろmonoくん到着。9時オープンまでいっしょにごはん🥗🥪🐖
◆そしてこのインを楽しみにしていたイベント…
ハンディカム!!
今年のお誕生日はふたりのお誕生日プレゼントを一緒にしてふたりで一台買いました!monoくんが色々設定や使い方を研究してくれて、使うこの日を楽しみにしてました。
◆そしてオープン、進んでいくとまさか初回抽選な��で全然埋まっていない!!散々前々からザンビ石垣!と話してたのに「えっ!えっ!ミキ広3列目?!行く?!」となりw初回はここでw後から考えるとリドもアリだったなと。翌日にそうしようと相談しました。
◆この日まで音源を聴いたりお気に入りのショー動画を見たりと、やっと内容が把握できたので初めて見た日よりも何をしてるか理解できましたw
ハンディカムは3列目ではちょっときついです!撮りたいシーンを決めておいて部分的にアップにしておかないと、あっちこっちぶれぶれの何も写ってない時間ができますwカエルのダンスを撮りたかったですが上手にきてしまったのでほぼ撮れず…けど唯一上手にいたカエルのアールの花が今までにないキャラクターで、元気いっぱいで可愛かったです!!
◆ちなみに抽選はうさぴよ外れ、BBBラス回当選!!しかも3列目の端です!!1日の終わりに楽しみが残ってるので気持ちが明るいです。
◆2回目は石垣へ!と思いましたが意外と空いていて!あれよあれよと、まさかのザンビ上手最前に行けました!チデおたのお姉さんがとても優しかったです🐿
◆気温も上がり快晴になってきたので、ビールを!!骨のところまで行った甲斐がありました!これこれーー!という美味しさ!この季節の恵みですね。
その途中でmonoくんのバースデーシールを貰いました。リド入り口にいたキャストさんへ声をかけたのですが、特に伝えていないのにジェラトーニ を描いてくれました!!(グッズも身につけてません)ジェラトーニ 好きなんです!と話すと「ジェラトーニは私の師匠なんです、ここイタリアで立派になるまで修行しなさいと言われていて…」と弟子トークを聞きました。
裏にメッセージも書いてくれてとても嬉しかったです!(monoくんは後日それに気づきました笑)
◆そして最前の楽しさは半端なかったです…近い…近い!!ザンビのぎゅぎゅっと感、堪能できました!ただ石垣の端までがステージ、という構造?がシーンによっては見えないところも…隣のチデおたの「お姉さんは幸せすぎました…」と終わった後しばらくぷるぷるしてました🐿そのくらい良いところです!
そのまま滞在するか石垣にするかうさたまか…めちゃくちゃ迷いましたが、うさたま2回へ移動することに!
◆新ゲートになって初めてくぐります!
ランドのハンディタイプのスキャナかと思いきや…改札式になったのみで我々的には「あれ…?」感が。あのぐるんとしたのがなくなっただけ良かったのでしょうか。
場所は1stへ。シャンプーかカフェか農園か…どこで見るかここでも迷いましたが、農園に!農園の安心感をとりました🥕
◆そしてやっとmonoくんへバースデーロゼッタをプレゼント。レジのお姉さんがシール描いてもいいですか?聴いてくださりお願いすると、ここでも何も伝えてないのにうさたま を描いてくれました!とてもハピネスです。そのシールをロゼッタに貼って早速ジャケットにつけてくれて、よろこんでもらえてよかったです。
それからはカストーディアルさんがハッピーバースデーオリジナルソングを歌ってくれたり(バッバッバッバッバースデー!)、お洋服をメリーポピンズ みたい!と褒めてくれたキャストさんからお誕生日だったんですか!バッチ帽子につけるのもいいですね!と声をかけてくれたり、すてきな瞬間がたくさんありました。
◆ショーは…インサイドで影ですこし寒かったのと、松の葉?が凄くたくさん落ちてきて過ごしやすくはなかったのですが、正解のポジでした!!
花もいて、そしてみやぞんポジ!!ものくんともしばらく言っていたのですが、ショーでお腹が痛くなるほどずっと笑っていたのは初めてじゃない?!というくらいみやぞんが楽しませてくれました!!ハンディカムでおもしろいシーンをしっかり撮れたので大収穫です!
/うーさたまだんすっ!\
白うさぎがおめでとうしてくれたり、美容室のダンサーさんからは続けてテンション高めのハッピーバースデー!!をもらったり、最後尾のダンサーさんからは強めのハイタッチがあったり、最後まで楽しい思い出になったうさたまでした✨
◆BBBが当たっているので時間まで、荷物を置いてからシーへ移動。とてもらくちんです。
始まるまでの間写真を撮ります。空いてたので短時間で良い写真が撮れました!当たっていると時間も有効に使えていいです��…。
うさぴよと一緒に足元を撮ったり、BMTの看板になったり、3人とも麦わら帽子をちきちんと外して鑑賞の準備万端👒
◆そしてラス回…前方列の迫力に圧倒!端からみる景色はいつもとまた違った迫力がありました!ミッキーは最近のあのミッキー?!というかっこよさ、なであげからの足上げでしたがゲッダン無しでもかっこいいです!Kikiは移動してきた男性ダンサーさんに大注目。似合います!monoくんは4broでダンサーさんからハッピーバースデーハイタッチ!(Kikiが勘違いして先にネコにハイタッチさせてしまうw)
◆大興奮でBMTを後にしていたのもつかの間Kikiのおなかが絶不調になり成城石井でごはんはそれぞれのメニューに…お祝いメニューにしたかったのに、ごめんねmonoくん😢お部屋でごはんを食べながらその日に撮った動画を見ようとしましたがその日は断念してそのまま就寝…
ヨーグルトを買いに行ってくれたり、気遣って心配してくれたり、感謝しかないです。ありがとうmonoくん。お手拭きではなく食べる前には必ず除菌シートを使います。
0 notes
Photo
虹裏 img おちんちんランド
…3 17/07/07(金)10:59:35 No.438138365 del +
イタリアは名古屋だった…?
…4 17/07/07(金)11:00:13 No.438138428 del +
ナポリタンもロコモコもイタリア料理
…7 17/07/07(金)11:16:42 No.438140207 del +
あれ新潟も合流?
…12 17/07/07(金)11:34:20 No.438142137 del +
>あれ新潟も合流? これナポリタンだからみかづきのイタリアンじゃなくね?
…13 17/07/07(金)11:37:08 No.438142415 del +
スレ画からご飯とハンバーグ取り除いた物を 名古屋では鉄板イタリアンって呼ぶって事なのよねこれ?
4 notes
·
View notes
Text
2018年に見た映画(1月〜6月)
本当は年末に書くつもりだったのですが、2018年に見た映画をリストにします。
といっても、映画館に行ったのは一度だけで、あとは全部DVDやWowowオンデマンドで見たものです(ダメな映画ファンですね)。
1月
『バチあたり修道院の最期』、『キカ』、『神経衰弱ぎりぎりの女たち』、『オール・アバウト・マイ・マザー』(スペインの監督ペドロ・アルモドバルの映画を4本まとめて)
『日々の名残り』(ノーベル文学賞をとったカズオ・イシグロの小説をジェームズ・アイヴォリー監督がアンソニー・ホプキンス主演で映画化したもの)
『スモーク』(ポール・オースター原作・脚本、ウェイン・ワン監督。エンドロールのバックの音楽は「煙が目にしみる」。粋ですね)
『裸の銃を持つ男』1〜3(デヴィッド・ザッカー監督、レスリー・ニールセン主演のナンセンス・コメディーのシリーズ。嫌いじゃないぜ)
2月
『人間の値打ち』(パオロ・ヴィルズィ監督のイタリア映画。)
『女医絹代先生』、『簪』(田中絹代ファンのT先生からお借りしたDVD。田中絹代と岡田英次、田中絹代と笠智衆がラブストーリーを演じるというある意味貴重な映画)
『アイム・ソー・エキサイティッド』(これもアルモドバル監督の映画。愛すべきおバカ映画)
『冒険者たち』(ロベール・アンリコ監督、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカス出演の昔懐かしフランス映画)
『メッセージ』(ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のSF映画。結構話題になりましたよね)
3月
『SPEC〜天』(戸��恵梨香、加瀬亮主演のテレビドラマの映画化。ドラマは好きでしたが、これはダメです)
『おかあさん』(成瀬巳喜男監督、田中絹代主演の映画。これもT先生から借りました)
『男と女』(ダーバーダ、ダバダバダ、ダバダバダ……言わずと知れたクロード・ルルーシュ監督、ジャン=ルイ・トランティニアン、アヌーク・エーメ主演の名作)
4月
『ハイル・シーザー』、『ミラーズ・クロッシング』、『赤ちゃん泥棒』(コーエン兄弟の映画を3本まとめて)
『ムーンライト』(アカデミー賞作品賞受賞作。これもかなり話題になりました)
『イングロリアス・バスターズ』(クエンティン・タランティーノ監督作。でもなあ、あれはないぜ……)
『黒井戸殺し』(三谷幸喜がクリスティーの『アクロイド殺し』を翻案したテレビドラマ。「アクロイド」だから「黒井戸」ですか。うーん)
『アタメ/私を縛って』(キワモノ的なタイトルですが、これまたアルモドバル監督の映画)
『生きてるものはいないのか』(五反田団の前田司郎の戯曲を石井岳龍が映画化したもの)
『ああ���野』(寺山修司の小説の映画化。いかにも『あしたのジョー』ファンの寺山らしいお話)
『流れる』(成瀬巳喜男監督、田中絹代主演の映画。これまたT先生からお借りしました)
5月
『La, La, Land』(言わずと知れた『ラ・ラ・ランド』。私は好きです)
『アスファルト』(地味だけれどよくできたフランス映画。拾い物です)
『母の残像』(ラース・フォン・トリアーの甥のヨアキム・トリアー監督の作)
『わたしは、ダニエル・ブレイク』(ケン・ローチ監督がカンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得した作品)
『君の名は』(マチコの出てくるアレではなく、アニメのアレ。「ケッ」と思っていましたが、見ちゃいました。なかなかいい映画じゃないですか)
『火垂るの墓』(「ケッ」と思っていましたが、見ちゃいました。見なくても良かったと思います)
6月
『悪夢のエレベーター』(堀部圭亮監督の作。初めて見る映画だと思ってたら、前に見たことがありました)
『シャンヌのパリ、そしてアメリカ』(ジェームズ・アイヴォリー監督の作)
『たかが世界の終わり』、『トム・アット・ザ・ファーム』(カナダのクサヴィエ・ドラン監督の作)
『未来よ、こんにちは』(イザベル・ユペール出演の映画。ダメです、これは好きになれません)
まだ半分ですが、そうか……こんなに見たんだ。
一旦切ります。
**********
演劇ユニット・チーム銀河×モンゴルズシアターカンパニーは毎月第4日曜の14時に大阪・四ツ橋のイサオビル2階ホールで新作『リハーサル』をロングラン上演中です。
次回公演は1月27日(日曜)です。
また、それと並行して『改訂版・オズの部屋探し』も毎月第3土曜の18時半に大阪・緑橋の杉浦実業株式会社2階会議室でロングラン上演中。
こちらの次回公演は1月19日(土曜)です。
みなさまのご予約・ご来場をお待ちしております。
詳しくはこのサイトの「次回公演」のページをご覧ください。
『リハーサル』http://toura-h.wixsite.com/team-ginga/blank-10
『改訂版・オズの部屋探し』http://toura-h.wixsite.com/team-ginga/jikai
1 note
·
View note
Photo
新曲の部屋とは
2014年の1月から12月まで、阿佐ヶ谷rojiを会場に「新曲の部屋」というイベントが月一で行われた。行った!という方が正しいかもしれない。
このイベントは、ぼく(黒岡まさひろ)が、「ゲストと曲をつくっていく企画」を発案し、司会にタッツ(仲原達彦)を迎えて1年間行われたものであった。人によってやりかたの違う「曲作り」というもの、それにちなんでつくるという作業。どこからともなくやってくるアイデアや、瞬発的に織り交ぜられるひらめきを反映していく至福の時間を、お客さんが垣間みる特別な時間を持ちたいと考えた結果のイベントであった。アイデアが浮かんだ瞬間は「うおー!これだ!」と思った。毎月、面識のないミュージシャンをゲストに迎え、呼吸を合わせながら、ゲストの「曲つくりの方法」を踏襲して、1曲をつくっていく。
最初、「新曲の部屋」が始まる前に、なにか文章を書いてと言われて書いた文章が、ある。「曲というのはどうやってできるのか。空から落っこちてくるのか?土の中から引っこ抜いてくるのか?あたらしい曲ができていくプロセスを、黒岡まさひろが毎月いろいろなゲストと共に分析。曲作りの場所は阿佐ヶ谷ROJI。果たしてどんな曲ができるのか?乞うご期待!」なるほど。
「新曲の部屋」が終わった頃に書いた文章があったのでここに掲載してみる「曲つくりを共作でやるっていうのは、ぼく、ずっとバンドやなんかでやってきたことなんですが、お互いに、扉のようなものを開けて、、、まあ。開ける具合もそれぞれなんですが、その中で反応しあって、お互いに持ち寄るというか、あーだこーだと、こねている間に、予想もしないものが出来上がってくる。その予定してなかったものが産まれるっていう瞬間の喜びは本当にすごいものがあって。しかも、人とやると、普段、自分から出てこないものが不思議と出てくるというのがあって、それはぼくが出したのか、出されたのか、もしくは、どこかから引っこ抜いて来たのか、わからないんだけど、そういう面白さは毎回ありました。うわ!すごい!ってことだけを真摯に放り込みながらつくっていく作業。みんなミュージシャンだから、こだわりがあったり、その中で違うなってことはやらずに毎回やってきました。ゲストの意志の強さを垣間みたり、おおらかさを見たり、ほんと、ぼくは毎回奇蹟に立ち会ってるという気持ちでドキドキしてました。」(黒岡まさひろ)
黒岡の解説やら思い出
1月「マジカルミステリー☆」
初回に登場してもらったのは、どついたるねんのワトソン。その当時、どついたるねんはほぼ���日、動画をupしていて「新人類だ」と思ってタッツ(仲原達彦)に1回目のゲストでお願いしました。ワトソンは当日、最近手に入れたという全然使い方もわからないであろう黒光りして格好いいシンセサイザーを持ち込みやって来た。セッティングを終えて、開演まで2人で阿佐ヶ谷駅前の本屋でそれぞれ立ち読みして、セブンイレブンで買い物をして、やることなくなったら困るからと、お菓子とか、雑誌とか買い込んでrojiに戻りました。「これお金払って見に来てくれた人が満足するにはどうすればいいっすか?」と聞かれたので「曲をつくっている最中にスパークが、何回かあればいいんじゃない?無理矢理完成させることはないから、満足いくまでやりきろう。途中出てきたアイデアを試せるだけ試そう」と話した。ぼくもドキドキしながらこの日を迎えたんですが、ワトソンの人柄もあって最後まで駆け抜けていった。曲の最初のギターはMIYAVI(知らなかったけど)を意識してつくりました。曲中で、「オカリナ」という単語が出てくる。「気持ちE」というところで、ワトソンが持参したシンセサイザーが炸裂。コンビニで買ってきた雑誌(たしか週間現代みやいなやつ)はドラムとしてつかわれた。ギターのコードがEmのところで「今いなげや」という歌詞が出てくるのがスパークのひとつ。イベントが終了したのは、深夜2時だった。ルミさんに「長すぎる!」って笑いながら怒られた。いや、怒られながら笑われたのも良い思い出です。
2月「かまくら~お前が憎い~」
いじわるな女と、それに気づかない男の仲睦まじいデュエット曲をつくろうと始まった。付き合っているであろう2人組の男女のちぐはぐさが出てると思う。柴田さんには、ほんとうにいじわるな女を演じてくださいとお願いした。ぼくは、よく物事をわかっていない男で、なんか時が過ぎて行くというような歌のとりとめのない内容であるが、最後は、雪が降って仲良くかまくらをつくろうと変なとこに落ち着く。変なマジカルな曲と言えば曲である。柴田聡子さんは、「芝の青さ」のPVで知って、すごい人が出てきたなーと思っていたので、お願いして、一緒に出てもらって嬉しかった。この日も、結構長い時間、曲が完成するまでかかって、終電を逃す人が多数というイベントになった。ぼくやタッツは、朝までいたので、良かったけど、お客さんの終電問題を考えてなかったので、悪いことをしたなーって思った。そういえば、この日に、韓国から来ていたイランにCDをもらった。
http://hora2.exblog.jp/22100364/
3月「VIDEO OASIS」
イベントの最初に、昔、何を聴いていたか?という話になりDorianさんが「ジャングル」と言ったので、「ジャングル」というジャンルでつくりたいと無茶な提案した。始まる前にDorianさんがこの日のために用意してくれたセッティングを、また1から組んでもらいトライした。Dorianさんのようなパソコンをサクサクつかって、リズムをつくっていくという作業は、すごく興味深く光り輝いて見えた。ぼく、その横で、自分の世界に入りこんで、歌詞を考えていた。途中の展開部分の「夕暮れが~」という場所が歌詞の意味は不明だけど、グッと心を掴まれる。「こんちゅうさいしゅうにのりおくれないように」ってところで、カウンターで見ていた髙城くんがあたたかいガヤを入れてくれたのも覚えている。チェック柄の種類が出て来なくて、「何かありますかね?」とお客さんに聞いたら、ルミさんが「マドラスチェック」と教えてくれた。ぼく、この曲すごい好きですね。自分じゃ絶対につくれないですもの。
4月「レゲエの4箇条」
柔道部のさとうゆか、、いや嫁入りランドのゆかちゃんと、ラップバトルを何回か繰り返した後に、生まれた新境地。ゆかちゃんは、これぼくの感想ですが、芯がある女であり、想���力豊かな女性でした。始まる前、もしも、ゆかちゃんがラップに対する愛がそれほどなかったなら、民謡でもやろうと思っていたのですが、幼少期からの強い想いがあり、「はは~お見それします」となった。「これはラップをやらせていただきたい」と思い胸を借りるきもちでトライ。この頃は、今(2017年)程、ラップというものが世に出ていなかったような気がする。実際に、ゆかちゃん、ラップ、うまくて、強かった。一方、ぼくの方は、語源の少なさと、できてなさに途中冷や汗をかいたものです。とはいえ、瞬発的な要素をとりいれながら進行していく時間の流れ。新曲の部屋では、いつもrojiの空気を吸いこんでやっていくのであります。導いてくれるタッツ、じっくりと聞いてくれるお客さん、その全体の空気感が、曲つくりに関与しているんだとぼくは思っているのです。だから、録音中に間違えても、そこにある空気感が良ければOKにしてきた。ラップ特有の韻を踏むために、言葉を並べて、検証していく作業がとても楽しかった。サビは一緒に考えて、お互いのバース(ってゆうのかな)は何回かやってみて呼応していく感じを採用しとります。「足立区育ちのおっとせいの友達今何時?」って耳に残ります。いろいろ奇蹟的に当てはまったような気もしますが、これも、タッツとゆかちゃんの真面目さのおかげだと思います。この日も楽しかった。ちなみにレゲエの4箇条は「友達・家族・恋人・感謝」だそうです。その4つが1ブロックずつ入っておるのじゃっ。
5月「DANCING ELEVATOR」
日本語がたどたどしい外人の方とやってみるとあたらしい試みで面白いかも!ってタッツがセッティングしてくれたダニエルクォン。繊細なダニエルの美しい旋律が心地よい。ただ、イベント中はダニエルが「うー」と悩み、それを盛り上げようと兎にも角にも頑張った。ぼくは、心地よい時間や、瞬間をつくりだすことを、ひたすら心がけた会になりました。ダニエルもすごい頑張ってくれたと思う。ぼくも「うーん」「うーん」と唸った。心の中で腕を組み「どうしようかーー」と悩んでいた。できた曲は、それに反してなのか、とても面白いものができたと思う。
6月「とっても」
上半期の最後に出てきたボスのようなアチコさん。堂々としたアチコさん。ふたりで空中から引っこ抜いてつくっていった。その中で、どこに向かうかドキドキした。アチコさんとつくっていく最中(物語を進行していく中)、いろんなものがバンバン浮かぶ脳内。感覚が麻痺していくような一種のドラッグ体験のような感じがアリ。「脳裏に浮かんだことを、そのまま落とし込んで行けば良い!」という空気をつくってくれたのはアチコさんの力だと思う。それに引っ張られるように、好き放題、ことばを紡いで、空間を満たしていくことに「絶好調の幸せ!」と震えました。すごい傲慢にも思えますが、なんだか世界をとらえたような感覚とナル。見てくれた人は、そんなこと思ってないかもしれないけど、ぼく個人的にはそんな状況になっていました。中盤から、アチコさんが歌うと空気がガラッと変わって、優しさに包まれた心地よさが最高点に向かってゆきます。声だけで、持って行ける人ですね。動物の声はお客さんが参加してくれています。途中と最後にアチコさんの鍵盤が入ってます。アチコさんかっこいいです。ありがとうございました。PS忘れていったアチコさんのケーブルいまだに持ってます。大丈夫かな?→返しました。
7月「光の国境」
下半期に突入。後半戦。がらりと変わってmitumeの川辺くん。つくりあげる強い意志は、最後まで強くて、とにかくオットコ前だなーと感じました。それで、何故か、人間って面白いなと思いました。さて曲ですが、BPMは2人の誕生日の月と日を足した83で始めることに決めて、曲のコードは、最初にスパスパ決めたので、歌詞の方に重点を置いてつくりました。当事者なので、そこまで俯瞰できないのですが、「あなたはどうやって曲をつくっていますか?」という問いに「わたしはこうやってつくっている」という秘密の作業を見せてるようで(実際にそうなんだけど)、これは、本当見せちゃ行けないものを見せてるんじゃないか・・・ぼく自身も、得した気分でいました。できた曲は、かっこいいっす。川辺くんのdemoみたいですが、川辺色っていうものが確実に如実に出てます。ぼくは横にちょこんと座っていたっていうのが正しいかもしれません。歌詞に関してですが、浮かんだことをたくさん詰め込んでいくっていうより、どれだけ言葉を削ったり、言葉をなくしていって並べるということを重点的につくっていきました。曲作りというものを1から丁寧に解体しながら真摯に取り組めた回になったと思っております。川辺くんは、サクサクひとりでつくっていく能力があるので、その隣で「OK」とか「もうちょい」とか言ってるうちに終わりました。スリリングに物事が進んでいきました。タッツと川辺くんは、同世代なのでその���係性もうまくことを運ばせてくれました。イベント始まる前にピザを食べていろいろ聞いた気がする。
8月「夏のバカンス part2」
いやー。よく完成しました。始まる前は、いつもゲストの方と、お互いのチューニングの如く、ご飯を食べたり、少し話してイベントを始めてるですけど、タッツもぼくも、この日は、バタバタしていて、始まったので、本当に初対面っていう感じでスタートしました。トークで、いろいろ、始まってみて、うてなさんのことを探ろうとするが、どこを着地点にするか、「どうしよ~!」とあっと言う間に時間だけが過ぎていく。うてなさんの世界観。本当に独特で、根底に流れてる川を覗いてみるとその深さにクラクラしました。どこを触っていいのかすごい考えた。多分ぼくの中にうてなさんに似た知り合いがいなかったのだと思う。失礼のないように何かを求めること1時間。なんやかんやで、「夏のバカンスの曲をつくろう!」となって、そこからすごいスピードでどんどん進みました。終わった時「やったー!」て不思議な感じになった。お互い顔を見合わせて「やったー」と登頂した気分に。最後のフレーズ、お客さんに男女にわかれてもらって、男女それぞれで歌っていただいきました。男と女の象徴的な概念がそのまま声になったようなものができたと思ってる。うてなさんも、ぼくも全部出した。充実した時間を共に過ごせた。ぼくは、この曲を聴くと、なんでかフランスの小さな街のパン屋さんの前で凄い真剣な顔した男女が、無言で立って、向かいあってる映像が浮かぶのです。
9月「ホットステップサンド」
田中!田中!田中!鍵盤奏者とやるときは、なんかぼくのある部分がグッときます。好きなのか。とても、個人的にやりやすいです。そう合わせてくれてるのでしょうが・・・。振りかえってみると、ホライズン山下宅配便のメンバー伴瀬が、鍵盤の達人なのもあって、そういう経験からくるのでしょうか。田中佑司は、ふたつの鍵盤を持ってrojiにやってきてくれました。イベントが始まる前、ギットギトのラーメンを食べながら「どんな音楽が好き?」と聞いたら「ドラマチックなもの」と返ってきました。「ドラマチックかー」とぼくの中で、「ドラマチックとは何か?」想像しながら迎え、イベント中も脳裏に置きながら過ごしました。曲中の舞台は、くるりに参加していた頃の田中佑司を想像しながら勝手につくっていきました。イベント中に、タッツと田中佑司が話している間に、ぼくが、ザクザクと歌詞を書いて、ぼくが鼻歌でうたったものに、アレンジを施してもらうというスタイルでつくりました。コーラスの「ベイベ」っていうタイミングを「ここだろう」「ここのハズし方かっこいー」って盛り上がった。好きです。ベースの音も好きです。このベースの音、機���じゃないと出せないということです。こういう音なんて言うんだっけ。モスキート音じゃなくて。なんか、現実の楽器からは出てこないと言うことらしいです。イタリアから帰ってきたばかりの田中祐司の語りも好きです。「ホットサンド」って、言葉も、味も良いですよね。いやあ、ビバ!田中佑司!美しいです。
10月「lived in Jamaica」
冬ですね。「京都はこんなに寒くなかった」とスカート姿でやってきた畳野さん(homecomings)。「南半球のジャマイカでのクリスマスの歌をつくろう!」って始まりました。homecomingsの曲の歌詞は、英語なので、そのままのスタイルをつかわせていただきました。英語も畳野さんが、ペラペラ堪能な訳じゃなくて、電子辞書を確認しながらつくっていく。このやりとりと、作業のたどたどしさが、不思議な独特なリズムをつくっていきます。電子辞書を駆使しながらつくるアナログ感と言いますか、寄り道とかが、homecomingsのアイデンティティを強くつくっていると思いました。こういう制約は本当好きですね。クリスマスソング。ぼんやりしたイメージが徐々にクリアになっていきます。曲は完成し満足いく出来になりました。曲は完成したけど、すぐにハモれなかったので、録音するのに手間取りました。曲がキラキラして綺麗です。100%畳野さんのおかげですが。「ジャマイカにだって夜は来るから、日が暮れる前に探し出すのが僕らのやるべきことだ」ってのが最後のフレーズです。素敵です。
11月「神☆戸」
ここまで来てなんですが、奇数月に男性ゲスト、偶数月に女性ゲストになっていること気付きました?ま。いいです。さて11月。漫画家の長尾謙一郎さん。肩書きは置いておきますが、この世界観。すごいと思いませんか?歌詞に出てくるのですが、宇宙に浮かんでいるFAT LADY(太ったレイディ)がいて、タイトルは「神☆戸」ですから。好きですとしか言えません。絵が浮かんでこないわけありません。ぼくは、長尾さんの漫画の愛好者なのですが、みなさんも長尾さんの漫画、掛け値なしに最高です。好きです。歌詞を一緒につくって、採用していって、のせていくのですが長尾さんと「うーん」「こうかな~」「いや、こうでしょ」と絵を描いていくような感覚でつくっていきました。ぼくが持ってきたドラムマシーンを、ベースにして、その上からギターを弾いているのは長尾さん。そこに、ふたりで考えていった歌詞をのせていって、録音したパズルのピースをはめ込んでいくと、祭りのような、祝祭のような、にわかに立ち上る煙を見つけれます。とにかくギターがすごいです。ジミヘンも好きですが、長尾のギターも好きです。このパズルのようなmix作業は、後日にぼく、夜な夜なしました。面白かった。
12月「23歳」
最後のゲストは、黒岡まさひろ(23歳)です。これ、どうやって出現させようか考えたんですがね。ぼく、23歳の時、5ヶ月くらいの間、金沢にひとりでこもっておりまして、その時、膨大な日記やメモを残してましてね。それをもとに35歳のぼくが一緒につくっていくというスタイルでやりました。タッツに日記を読んでもらって、「あーこんな甘酸っぱいこと考えてたんだな」とか振りかえって、恥ずかしいんですけど、まあ。基本的にあんまり変わっていなかった自分も見つけて、気恥ずかしさを棟に抱えつつ、その日記の一部を歌詞にして、それを曲にしたっていう感じです。サビのところは、今読んでもよくわかりませんが、23歳の黒岡が燃えているニュアンスがちょうど出ていると感じて、採用してます。ちょうど、韓国から見にきてくれてたイランが、会場にいたので、サビのところ一緒に歌ってもらってます。イランは、「新曲の部屋」を韓国でもやりたいって、2014年の5月から韓国でもはじめてましたからね。勝手に、ぼくの中で日韓の兄弟という感覚です。どっちがお兄ちゃん?お姉ちゃん?イランは奔放ですが、すごく実行力のある「生きている人間」をそのまま出現させた、妹みたいな存在です。それで、ぼくもタッツも、2015年(翌年)に、韓国の新曲の部屋のゲストに、よんでもらって、つくりましたよ。ということで1年間走りきった「新曲の部屋」はこれにて最終回でした。
締めくくり
まあ。とこうやって終わったのですが、振りかえってみると、自分で言うのもなんですが、なかなか面白い企画だったと思います。この「新曲の部屋」お客さんとして、12回コンプリートで来てくれた方もいて、「何がおこるのか、全部見てやる!」っていう気概が、嬉しかったですね。遠方からも、電��を見逃すの覚悟で来てくれたお客さん。あなたたちのその気概が、ぼくは、好きです。そんなこんなで、イベントはどの日も大盛況に終わったと思っています。いやぁ。楽しかった。魂を削って、自分以上のものが出てきて、イベントの次の日はいつも快楽の余韻に浸っていました。イベントの最中は、そんな余裕を見せる暇はなく、歯を食いしばって「あの山(って最初はまだ定まってもいないのですが)」に登るぞって、同行者と、ふたりっきりのドラクエのパーティーみたいな気持ちで登っていた訳でして、「この山」になった瞬間に駆け出して掴み取っていました。タッツがたまに、ドラクエの中に出てくる村人とか、大事なことを教えてくれる重要なキーパーソンとしてそこにいたという感じでしょうか。タッツがいなければこういう風にスムーズにいかなかったと思います。タッツが、もしかしてこのゲーム(?)の物語をつくっていた人かも知れません。あ。ちょっと言いすぎました。とはいえ、毎回のゲストの方は、楽しかった。それはドラクエのパーティーか?もしきは愛人との1泊旅行かって感じもしてました。
先日、rojiで「新曲の部屋」の話をしながらタッツと少し飲んでいたんですが、たまたま、王舟(ミュージシャン)がたまたまいて、「黒岡さん、今度は音楽とかまったく興味のない人とやった方が良いですよ。そっちんが面白い」と真顔で言われました。「タッツやる?」と言ったら、「いや~~」って、笑ってました(笑)
また最後になりましたが、イベントを行っていた2014年、ルミさんが逝去されました。このイベントを後押ししてくださったのもルミさんだったし、ぼくにとっても、お母さんみたいでした。「どうしよ」と少し思っていたところ、ルミさんのパートナーのとしちゃんから「黒岡さんは、好きなことドンドンしてください」と言われて、「それしかぼくのできる手向けはない」と解釈し、イベント最後までやりきらせていただきました。最後になりましたが、rojiとルミさん、としちゃんに感謝します。
2017年4月26日 黒岡まさひろ
1 note
·
View note