#アメリカ医療ビザ
Explore tagged Tumblr posts
Text
USA Official United States Government Immigration Visa Application Online FOR JAPANESE CITIZENS
米国政府ビザ申請オンライン - ESTA USA
Address: 6 Chome-20-28 Shimomeguro, Meguro City, Tokyo 153-0064, Japan
Phone: +81 3-3713-6241
Email: [email protected]
Website: https://www.usa-online-visa.com/ja/visa/
Business Hours: 24/7/365
Owner / Official Contact Name: Franklin Rutgers Nice Brian
Description :米国 ESTA は、ビザ免除の訪問者の必須要件であり、特定の国籍に適用されます。 資格のある渡航者は、ESTA (Electronic System for Travel Authorization) を通じて、観光、乗り継ぎ、商用目的で米国に渡航するためにオンラインで登録できます。 ESTA 認証は発行日から 2 年間有効で、複数回の入国が可能で、90 回の滞在は最大 72 日間です。 ESTA 申請プロセスは簡単で、個人情報とパスポート情報、およびセキュリティと健康に関するいくつかの質問が必要です。 米国国土安全保障省による事前審査を可能にするため、旅行の予約時、ただし出発の XNUMX 時間前までに ESTA を申請することをお勧めします。 ESTA を申請すると、資格のある旅行者は従来のビザなしで米国を訪問でき、大使館や領事館で申請する必要がなくなります。 ただし、仕事や勉強などの他の目的で米国に旅行する外国人は、居住国の米国大使館または領事館に連絡する必要があります。 次の国の市民は、米国ビザ申請オンラインの対象となります アンドラ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブルネイ、チリ、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、日本、韓国、南、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、モナコ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、サンマリノ、シンガポール、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、英国。 The USA ESTA is a mandatory requirement for visa-exempt visitors and is applicable to certain nationalities. Eligible travelers can register online through the Electronic System for Travel Authorization (ESTA) for trips to the United States for tourism, transit, and business purposes. The ESTA authorization is valid for 2 years from the date of issue and allows multiple entries, with a maximum stay of 90 days each time. The ESTA application process is simple and requires personal and passport information, as well as a few questions related to security and health. It is recommended to apply for ESTA at the time of booking travel, but not less than 72 hours before departure, to allow for pre-screening by the US Department of Homeland Security. Applying for ESTA enables eligible travelers to visit the United States without the need for a traditional visa and avoids the need to apply at an embassy or consulate. However, foreign nationals traveling to the USA for other purposes, such as work or study, must contact a United States Embassy or Consulate in their country of residence. Citizens of the following countries are eligible for US Visa Application Online Andorra, Australia, Austria, Belgium, Brunei, Chile, Croatia, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Ireland, Italy, Japan, Korea, South, Latvia, Liechtenstein, Lithuania, Luxembourg, Malta, Monaco, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, San Marino, Singapore, Slovakia, Slovenia, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, United Kingdom.
#アメリカ ビザ#米国のビザ#evisa US#アメリカ エビサ#アメリカ ビザ オンライン#アメリカ ビザ申請#アメリカ ビザ オンライン申請#アメリカ ビザ申請 オンライン#アメリカ evisa#アメリカ ビジネス ビザ#アメリカ医療ビザ#アメリカ観光ビザ#アメリカビザ#アメリカビザオンライン#米国へのビザ#米国ビザ#アメリカエビサ#eVisa US
2 notes
·
View notes
Text
旅日記③ in Australia🇦🇺
Sydney編
続いて、Sydneyについて覚えてる限りのことを。
前半は都市について、後半は向こうでの医師の働き方について書きました。めっちゃ長くなった🤦🏻♂️
3日間の滞在で感じたSydneyの魅力
第一の感想、数年住みたい。
ちょうどよく都会。日本でいう表参道のような上品な雰囲気を持ちつつ、道が広くて都会の行き過ぎた喧騒みたいなのがない。夜1人で歩いても明るいから怖くなかった。(夜のお散歩が楽しめるの最高)
気持ちの良い大自然が、電車や車をちょっと走らせると辿り着ける距離にある。最高すぎる。SydneyでもBlue Mountains(写真2枚目)など自然観光はたくさんしたけれど、1番気に入ったのはBondi beach(写真6枚目)。このビーチは何回来ても飽きないだろうな〜って思った。嫌なことあっても穏やかな気持ちになれそうな、そんな素敵なビーチだった🐚(現地の人たちは暇さえあればすぐ海に行ってレジャーシート引いてchillするらしい。)
アジア系多め。おかげさまで、旅行中に自分が外国人だと感じる瞬間もなく、差別を感じることもなく。アジア系が多めだからか、アジア系料理のお店も豊富で、海外旅行あるある「日本食恋しい」がなかった。
ジェラートがめちゃくちゃ美味しい。現地の人曰く、イタリア人が「イタリアンはさすがにイタリアの方がちょびっとだけ美味しいけど、ジェラートはイタリアと差異なく美味しい」と話すらしい。やるやんシドニー…。
ライフスタイルが魅力的。活動は朝早くから、でも夕方にはお休みモード。カフェは朝6時から空いてて、コーヒー買ってからみんな職場へ向かうらしい。飲み会は基本1次会まで、2次会はジェラート食べて終わりなんだとか🍨。深夜までの飲み会は翌日の疲労感が凄まじいので、この文化はますます魅力的。
(物価高いことを考慮しても)給料高め、定時で帰宅、残業少なめ。休日は自分の時間、家族の時間を大切にする国民性。Australiaはビザを取るのが大変なことで有名だけど、医師の資格があれば永住権の獲得も容易いようで、ちょっと働いてみたいかもと思ってしまった。
みんながみんな自由。ド派手な花柄ワンピースきたおばあちゃん、青い髪のお姉さん、靴履かずに裸足で歩くお兄さん。こういう他人への興味関心が薄いところ、居心地良い。狭いコミュニティは少し息��しくて得意じゃないから、いいな〜って思った。
働く女性に優しい社会。出産はタダ、育休は両親合わせて2年ほど。お母さんがベビーカー連れてクラブでお酒飲んでても安全らしい(?)。電車で赤ちゃんが泣いてると機嫌悪くなるおじさんがいる日本よりは、たぶん優しい。
ざっと思い付くのでこれくらい。
今までは、海外旅行行っても初日に『日本しか勝たんな🇯🇵』と感じるのだけど(実際、ご飯は美味しい人は優しい治安はいい街は綺麗だから当たり前)、Sydneyはそんな日本のいいところもきちんとあったな〜って感じがした。ただ、数日の滞在なので見えてない部分もたくさんあると思う。
英語頑張って勉強して、数年間ここで働いてみたいなって思った。骨を埋めるのは日本がいいけど。
余談
3枚目はBlue Mountainのkissing trees(loves treesとも呼ばれている)🍃。お互いが栄養を受け渡ししあっているおかげで生きている木のことなんだけど、触ったら素敵なご利益があるらしい。めちゃくちゃ触っといた。ガイドのおじさんは触りすぎて効果なかったらしい(何なん)。
続いて向こうでの医師生活を聞いた感想
Australiaに行った目的は、日本人ながら現地でドクターとして働いている知り合いに会いに行くことで、せっかくお話たくさん聞けて刺激を受けたので、そのこともメモしておく📝
🇦🇺と🇯🇵の働き方の違い
🇦🇺は週4.5勤務で残業なし(9時5時)で、残りはゆっくり自分の時間を過ごせる。専門医は週5勤務に対して研修医は週4.5勤務。この差0.5週は、研修医は勉強に時間を使ってねって意図で、0.5週分も給料は出るらしい。(日本でも病院を選べば色々あるんだろうけど、全体的に日本よりも時間にゆとりのある生活を推奨してるんだなっていう印象)
有給は日本は年10日なのに、向こうは年間まるまる5週間。
働き方について色々メモしたけど、それでも日本で医師を週6で残業ありでバイトもしてやってるひとよりかなり年収の差があるらしい。お金が全てではないけど、お金の余裕は心の余裕だよなぁなんて思ったり🤦🏻♂️
ビザを取るのってすごい大変らしいけど、医者に関しては国家試験に受かれば2週間で取れるから、永住権獲得の心配は格段と少ないらしい。アメリカは永住権は全然取りにくくて、9年くらい?働いたらアメリカの僻地か、故郷に帰らないといけない決まりらしい。アメリカの僻地ってハワイが含まれるんだけど、だからハワイには日本人��医師が多いんだって。(ワーホリでオーストラリアにきて魅了されたけど、学生ビザとか雇用で何とか引き継いで、在住9年目っていうひとにウルルで会った。いまだ永住権取れずにいるし先が見えないっていって、ビザって大変なんだ〜って思ってたから、医師にとってビザは何とでもなるよっていう話は大きい収穫だった。)ちなみに、医師の他にビザが取りやすい職業は看護師と研究者らしい。
国試はアメリカと違っていついつまでにとかいう制限がないから、何回でもチャレンジできる。先生はいけるいけるって言ってたけど、絶対大変。(まあとりあえずオーストラリアに行ってみて、無理だったら日本帰ろ〜とかいうくらいのマインドでいいんだよって先生が言ってた。失業するわけじゃあるまいし、と。)
日本は1人の患者に1人の医師が担当するところが主流だから、急変とかあると呼び出しがあるけど、オーストラリアでは患者1人をチームで担当するから、呼び出しとかないし、負担もいい意味で分散される。
オーストラリアの医師は、ローカルGP(総合診療医)が70%をしめてて、専門医は残りの30%。ローカルGPは日本の総合診療医よりも何倍も網羅されてて、お産も心疾患も救急や小児や看取りなど全部がめっちゃできる。だからGPトレーナーをやるだけでも、経験をたくさん積んだ医師になれるらしい。
逆に、専門医を取るにはだいたい8年くらい(スムーズに行っても6年)かかる。オーストラリアで専門医をとってから日本に帰っても、日本でその専門医としてすぐなれるわけではないけど、学会発表とか色々やれば、専門医への近道があるみたい。要するにまた日本で1からっていうわけではないということ。
海外での人種差別ってないの?って思って質問したら、オーストラリアでは患者が白人以外の医師に対して差別っぽい言動をした場合、ブラックリストにのるかんじで患者側が病院から追放されるらしい。だから、白人以外もとっても守られてる国だなと感じた。訴訟もないわけじゃないけど、保険がきちんとあるから、それに関しては日本と同じかな。
育休は旦那さんと合わせて2年間くらいもらえるし、ドクターだったら保育園に納めるお金は他の職種より多いらしいけど、子供を保育園に預けるだけでオムツ用意しなきゃとかないらしい。多分、この収める金額によって楽さが選べるのかな?詳しくはわからないけど、とりあえず日本より子育てしやすい社会体制が整っているとのこと。
私はまだ日本で働いたこともないので日本の実態もよく分かってないし、医療体制において向こうがが優っているとも言えないけれど、刺激的でワクワクした☀️
興味持ったらとりあえず手突っ込んで、できるだけ将来の選択肢を狭めないように生きていきたいな、と思えた1週間だった。先生と知り合った時(10年前)は、自分はまだ中学生、先生もまだ大学生で、自分が先生と同じ進路を辿るとも、先生が日本を出るとも思ってなかった😂あとこんなに親しくなるとも思ってなかった。人生の縁に感謝です🌿
5 notes
·
View notes
Text
アメリカ旅行を安全に!必須チェックリスト
アメリカへの旅行は、異文化体験、壮大な自然、そして無限のエンターテイメントを楽しむ絶好の機会ですが、準備不足でトラブルに見舞われることがないよう、注意すべき点を押さえ��おくことが重要です。今回は、アメリカ渡航初心者が陥りがちな問題を避けるためのガイドラインを提供します。 ビザと入国手続き アメリカへの旅行前に最も重要なのは、適切なビザを取得することです。多くの国からの旅行者は観光目的の場合、ESTA(電子渡航認証システム)によるビザ免除プログラムを利用できますが、事前にオンラインでの申請が必要です。ESTAの承認は通常、申請から72時間以内に得られますが、余裕を持って早めに申請することをお勧めします。 リンク 医療保険 アメリカの医療費は世界でも非常に高額です。万が一の病気やケガに備えて、適切な海外旅行保険に加入しておくことが賢明です。保険の選び方は、カバー範囲が広く、具体的な…
View On WordPress
1 note
·
View note
Text
子育て世代は海外移住したほうがいいのか?
前回のブログで医療費その他もろもろを考えると 日本人にとって終の棲家は日本以外は 考えにくいとお話ししました。 ���だ、子育てに関しては、 海外移住や海外留学は、 相変わらず有力な選択肢として残っています。 ハワイで子育てをしていらっしゃる 早川仁さんや、イゲット千恵子さんの お話をうかがう機会があったのですが、 ハワイの教育環境・子育て環境は、 日本とは比べものにならないほど理想的だそうです。 地元情報誌の副社長さんも、 アメリカの子どもたちは 幼少時から「やりたいこと」を見つけて 自分の思い通りに生きようとするいいます。 やはり、教育環境・子育て環境の違い から来る差異が大きいようです。 とはいえ、幼少期の子供を連れて ハワイに移住するというのは、 留学と違ってかなり難易度が高い・・・。 ビザの問題があるからです。 日本を終の棲家に据えながら収入対策や 老後…
View On WordPress
0 notes
Text
2023年の結婚ビザ・婚約者ビザのガイド
2023年に我々が繰り返し受ける質問は「結婚ビザ・婚約者ビザを急いで発行することはできますか?」です。現在発行までに遅延が起きているため、この質問の答えは今まで以上に重要です。ここでは現在利用可能なオプションや迅速な選択肢、海外での申請に関連するさまざまな話題について明るみにすることを目指しています。
過去1年あまりで特に海外の大使館や領事館で婚約者ビザ・結婚ビザを申請する際、事情が劇的に変わっています。一部の地域の大使館は正常に運営され徐々に予約を取り始めていますが、他の地域ではキャパシティが限られているために進行が遅く、その結果多くの申請者はビザ発行を早く進める方法を探しています。
婚約者ビザと結婚ビザ:どちらが早い?
2023年に婚約者ビザと結婚ビザの両方の処理時間がほぼ同じであるため、多くの申請者は可能であれば結婚ビザを選択しています。コロナ前は婚約者ビザは結婚ビザよりも早く処理されていました。しかし2023年の現状はどちらもほぼ同じくらいの時間を要しています。
発行を急ぐ方法
結婚・婚約者ビザのケースの進行を急がせることは可能です。email.govポータルを使用しご自身の申請をNational Visa Centerへリクエストを送信することができます。Statement、文書、リクエストのために重要と考える書類を含めてリクエストを送る必要があります。
処理時間
現在ほとんどの婚約者ビザは処理に約2年かかっています。例外もあり一部のケースは少し時間が短くなることもありますが、K1ビザについては1年半以下はほとんどありません。ポイントとして婚約者ビザが処理中のときに結婚するとその時点でケースは終了します。結婚により婚約者ビザがキャンセルされるため申請を再提出し結婚に基づくビザのプロセスを最初から開始する必要があります。
婚約者ビザ・結婚ビザ:どちらを選ぶべき?
この質問への答えは大部分がその方の状況によります。可能であれば長い目で見て結婚に基づく申請の方が良いかもしれません。より安価であり時間が短くなる可能性もあり、さらにアメリカに来た後にグリーンカードを再申請する必要がないためです。
ケースの承認を急いでもらう別の方法として、医療状況、妊娠、子供が年齢制限を超えるリスクに基づきリクエストを出すことも可能です。また議会の援助を求めることもできます。これらが常に効果的であるわけではありませんが、試してみて損をすることはありません。
2023年に、婚約者ビザを選択するか、結婚に基づくケースを選択するかは個人の選択です。申請がなかなか進まなかったり助けが必要な場合、支援するためのリソースがあることを覚えておいてください。
上記以外のことでも、非移民・移民ビザのことはNPZ Law Groupにお気軽にお問い合わせください。
201-670-0006 (ext. 104)
www.visaserve.com
0 notes
Text
ニューヨークタイムズ掲載記事 和訳公開
『イリュージョニスト』の脚本を担当したピーター・ドゥーシャンの執筆した記事が、ニューヨークタイムズに掲載されました。幾多の山を乗り越えて、奇跡の5回公演へ。その道のりを記した記事の和訳を公開いたします。
The New York Times: https://www.nytimes.com/2021/02/17/theater/the-illusionist-musical-tokyo-pandemic.html
次なるトリックは… 新作ミュージカルをパンデミック中に東京で開幕させること
本記事の著者が脚本を執筆した『イリュージョニスト』は、��めての公演を予定していた。ロックダウン、死の悲しみ、がん、そして隔離により道を遮られても、作品の上演を止めなかった。
『イリュージョニスト』の脚本家ピーター・ドゥーシャンが、東京での公演初日を7000マイル離れた場所から見守る。(撮影:ピーター・ドゥーシャン)
ピーター・ドゥーシャン著
2021年2月17日
離陸前の座席で、私は信じられないほどの達成感を感じていた。この(ほぼ空席の)飛行機にたどり着いたことだけで、大したことを成し遂げたように思えたのだ。海外へ旅をすることが許されるなど、奇跡だと。JFK空港へ、このフライトのこの席へたどり着くまでの道のりが既に、とても長く険しいものだった。
始まりは2016年のこと。スカイプを通じて、ロンドン在住の作詞作曲家マイケル・ブルースとともに、スティーヴン・ミルハウザーの短編小説を基にした2006年の映画「幻影師アイゼンハイム」を原作とした、ミュージカルの第一稿を書いていた。そしてその後、第二稿、第三稿、第四稿と書き進め、作品開発のためのワークショップを二回行った。
2020年末に東京で迎える世界初演に向けて私たちは準備を進めていた。演出家のトム・サザーランドは、日本の大きな演劇制作会社である梅田芸術劇場との実りある実績があり、彼らは新作ミュージカルの開発に意欲を示していた。『イリュージョニスト』は梅田芸術劇場にとってはその機会であり、クリエイティブ・チームにとっては、脚本や音楽を更に磨くチャンスであっただけでなく、作品にとって大変重要かつまだ準備を進めていないイリュージョンという要素を取り入れる最高のタイミングでもあった。(主人公はマジシャンなので。)
しかし、コロナウイルスが発生した。アメリカやイギリスの劇場は閉鎖され、私は心配しながら日本の状況を追った。海外からの渡航が止められたときには取り乱したが、第一波のときにウイルスをコントロールできていた様子を見て、気持ちが少し落ち着いた。劇場は閉鎖されていなかったため、たとえクリエイティブ・チームが来日できないとしても、計画通りに公演は上演できそうだった。
何があっても、この公演を実現したいと私は考えていた。私が関わっている作品のうち既に、2020年に予定していた地方公演が2つ中止になった。1つ目は脚本を手掛けたミュージカル、もう1つは脚本の監修を務めていた作品。この追い込まれた業界で働く多くの人と同じように、たとえ小さな欠片でもいいから、私も何かしらの成果を残したいと、必死になっていた。
梅田芸術劇場は、12月に予定していた世界初演の主役に、三浦春馬を迎えることを発表していた。19世紀末ウィーンのイリュージョニスト、アイゼンハイム。彼は初恋の相手との再会を果たすが、彼女は今やハプスブルク家の皇太子の婚約者となっている。彼女を取り戻そうとするアイゼンハイムは、入念に築き上げられた脆い社会秩序を覆らせる。(映画ではエドワード・ノートンが演じた。)
東京で上演された『キンキーブーツ』でも主演を務めていた三浦は、2019年に行われた『イリュージョニスト』日本語版(市川洋二郎翻訳)のワークショップに参加していた。力強くカリスマ性に溢れた彼のアイゼンハイムは、この作品にとって大きな支えになることは間違いなかった。この公演、そして三浦の参加は、大きな話題を呼び起こしていたようだった。
7月18日、朝起きると一通のメールが私のもとへ届いていた。30歳の若さで、三浦が亡くなったと日本のメディアが伝えた。カンパニー全体がショックを受け、悲しみに包まれ、どのように進むべきか、果たして進むことができるのか悩んだ。
これまで、私は「ショー・マスト・ゴー・オン」に対して懐疑的だった。許されないような労働行為を許容するよう、労働者を強制する言葉のように感じていたからである。しかし、今回はこのフレーズの中に、真剣な思いを感じていた。演劇とは、本来、コミュニティのものである。今辞めてしまうより、公演に関わる全員が集結し、上演することの方が、少しでも癒しになるはずだ。諦めることで、一体何を得られるのだろうか?
そして、プロデューサーたちから、いくつもの質問が飛んできた。東京で隔離期間を過ごすことはできるか?どれくらいスピーディーに日本領事館に行くことができるか?(救いの手が伸びた:日本が就業ビザを許可しはじめた!)作品の幕間休憩をカットしてもいいか?(お手洗いでソーシャルディスタンスをとるため、休憩が長くなってしまう。)スケジュールをずらすことは可能か?公演期間を短縮することは?
イエス、全てにイエス。何にでもイエス。何が何でも上演をしたい。
ドゥーシャンは稽古のために東京へ飛んだが、隔離期間の間に、アメリカへ帰国することが最善と判断し、自宅へ戻り再度隔離した(撮影:ピーター・ドゥーシャン)
主役を再度キャスティングすることはあまりに心苦しく、カンパニー内から決めることとした。もともと皇太子役を演じる予定だった海宝直人に、アイゼンハイム役を務めてもらうこととなった。
そして、もう一つの壁に突き当たった。トムが大腸がんという診断を受けたのだ。完全回復することは間違いないと彼は自信を持っていたが、治療を続けるためにはロンドンに居続けなければならなかった。つまりは日本への旅はできない。マイケルと私は、トムのことを心配し、「自分の身体を一番に考えるように」と彼に懇願した。
しかしトムは、病気が作品の妨げとなってはならないと断固とした強い思いを持っていた。プロデューサーたちが再び奮闘し、計画を考えた。ライブ映像を使用し、トムはリモートで演出をすることに。このパンデミック以前には考えられなかった解決法が、今や私たちにとって、進むための唯一の選択肢となっていた。
旅に必要な許可を全て得て、私はJFK空港へ、このフライトへ、この席へとたどり着いた。そして一枚、自撮りをした。考え得るトラブルは、もう全て起きた。そんな明らかな安堵を感じていた。
その後、全ての岐路において、あらゆる安全策と予防策が講じられた。フライトの前にPCR検査を受け(値段に見合わない高級医療機関で鼻に綿棒を挿入)、羽田空港着陸直後にも再度検査(唾を誘発するためにブースの壁に貼られた梅干しの写真を見ながらの唾液検査)。2週間の隔離期間を経た後に稽古へ参加する予定であったが、隔離期間を終えた後だとしても、東京での滞在を最大限に満喫することはできなかった。屋内での外食やバー、美術館等、人が密集するところは全て避けると合意したのだ。
稽古場での感染予防対策は広範囲に渡った。毎日稽古場に到着すると、参加者たちは私物を個々の衣類袋に入れ、通勤中に着けていたマスクも取り換えた。制作が用意した新しいマスクを、毎日の稽古中に着用することが義務付けられた。稽古場内の食事は禁止され、携帯電話の充電器の共有さえ許可されなかった。稽古は、定期的な「換気休憩」によって中断された。
東京のホテルで過ごした隔離期間1週目、私はZoomを通じて稽古に参加した。振付家のスティ・クロフが既に稽古場に通っていたが、その他の海外クリエイティブ・チームは隔離を続け、稽古が進行する中、WhatsApp(※海外で主流のチャットアプリ)で会話をしていた。その1週間で、私たちは作中の15分ほどを削り、1曲を書き換え、様々な角度から飛んでくるダメ出しを乗りこなした。1幕もののこのミュージカルの前半のステージングが付いた。
すると、隔離期間8日目の朝、プロデューサーから一本の電話をもらった。役者のうちの一人が、コロナウイルスの症状を訴え、陽性反応を検出したとのこと。稽古は中断された。稽古場に参加していた19人のキャスト、何名かのプロデューサー、演出部、制作、そしてたまに立ち寄るのみのオーケストレーターや歌唱指導を含む多くのカンパニーメンバーが、その日の夕方に検査を受けるとのことだった。
カンパニーの中でも楽観的な考えの人たちは、実行していた感染予防対策の成果が検査結果に反映されるはずという希望を持っていた。陽性反応を示した俳優と、その人物と濃厚接触をした人たちが隔離期間を終えた2週間後には、稽古を再開できると。
翌日の夕方、Zoomでのプロダクション・ミーティングにて、リード・プロデューサーによって検査結果が伝えられた。7名の陽性者。キャスト5名、スタッフ2名。我々の努力は、感染の拡大をある程度抑えたかもしれないが、完全に防ぐことはできなかった。変わり続ける状況に順応していくことが益々困難となってきていた。プロデューサーは言った、「時には、歩き去ることが一番勇気のいることだ」と。
もし再開するのであれば、稽古場の人数を必要最低限に抑えることが必要だと私は理解した。そして、正直、稽古場の中に留まることに対して、不安を感じたことも事実だった。リモートで参加する設備が既に整っていたこともあり、私はニューヨークへ戻る決断をした。
東京のホテルの一室にて、『イリュージョニスト』の稽古に参加(撮影:ピーター・ドゥーシャン)
JFK空港から帰宅し、そのまま再度の隔離期間に突入した。毎日のプロダクション・ミーティングでは、全ての会話が両言語できちんと伝わるように、通訳たちを介しながら進めたため、何時間にも及び、私は毎朝5時から参加していた。その中で、梅田芸術劇場チームが、前に進む道を示してくれた。狭いスタジオで稽古をすることを不安に感じていたため、1300席のキャパシティと安全な広さを持つ日生劇場であれば、よりリスクの少ない環境で稽古できると。
稽古期間を短縮しなければならない。役者同士の接触を減らすため、ステージングを簡略化しなければならない。イリュージョンを実現する時間がないため、マジックそのものよりも、マジックに対するリアクションにフォーカスを当てるようシーンを作り直さなければならない。
観客には、コンサート版のステージングになるとアナウンスし、残念な思いを持つ方たちには返金をしなければならない。
イエス。全てに対してイエス。何が何でも上演したい。
数日間のリモート稽古を再開した頃、菅義偉内閣総理大臣が東京都の緊急事態宣言を発令。公演中止。振付家はロンドンへと帰国。しかし、実際には緊急事態宣言による劇場閉鎖命令は出なかった。他の作品が上演を続けるのであれば、我々の作品もそうすべきでは?公演中止は取り消し。
有難いことに、カンパニー内の陽性者で重症の人はいなかったが、再開の日程が近づく中、再び仕事ができるまでには健康を取り戻せていない者もいた。初日を後ろ倒し、公演期間を更に短縮することを私たちは許容できるか?既に簡略化されているステージングを、更にシンプルにすることは可能か?
そして今回も再び、イエス。しかし、なぜイエスなのだろうか?なぜ私たちは、これほどまでに戦い続けていたのだろうか?真実の脆さについて問いかけるこの作品の物語が、時代にあまりにも即していたからだろうか?あるいは、これまで既に多くの困難を乗り越えてきたのだから、どんな新しい障害物を前にしても、怯むことは非論理的だと感じたからだろうか?
それとも、たとえ自分勝手でも、私たちの努力を示す何か―何でもいいからその何かが欲しいという必要性に、突き動かされていたからだろうか?50%のキャパシティでの最低限の公演期間…それが実際にどれほど役に立つと言うのか?東京で何が起ころうと、イギリスのクリエイティブ・チームと私は、そして作品自体は、麻痺するような待機期間に戻るだけのことだ。それぞれ��国で劇場が再開するときを待つだけ。今この作品を上演することで得られるものは、作品を上演したという事実だけだ。それだけが、十分な理由になり得るだろうか?
死の悲しみを乗り越えた後、海宝直人が『イリュージョニスト』の主演、アイゼンハイム役を務めた(撮影:岡千里)
私が東京を去った翌日から1か月が経ち、『イリュージョニスト』は稽古場での稽古を再開。クリエイティブ・チームからは、マイケルだけが日生劇場に通っていた。ロンドンにいるトムとスティは、朝4時に起きて参加。アメリカで私は、ほぼ毎日朝3時まで稽古を見ていた。作品の形は素早く作られていった。それ以外に方法はないのだ。
稽古のプロセスには距離を感じたが、ミュージカル業界の人であれば理解できるような喜びがたくさんあった。何年間もピアノ1本での演奏しか聞いたことがなかった音楽が、ついにフルオーケストラによって色づき、前田文子の豪華で緻密な衣裳が舞台の照明を吸収し、俳優たちの役作りを更に際立たせ、ミステリアスで才能に溢れる海宝直人がアイゼンハイムになっていく様子を見つめた。
信頼のおけるいつものZoomで、私は1月27日の初日公演を観劇した。カーテンコールでは、喜びと安堵で役者たちは嬉し涙を流した。終演後、プロデューサーの一人がスマートフォンを持ち、各楽屋を歩き回り、私たちもキャストに思いっきり祝福を浴びせることができた。
スクリーンというフィルターを通しても、舞台裏の歓喜と興奮を感じとることができた。7000マイル近く離れた場所からでも、私は公演初日の高揚感を経験した。再び演劇を作っている、作品を上演している、と。
2日後、予定された5公演を無事に終えて、『イリュージョニスト』は幕を閉じた。後は待つのみ。
The New York Times: https://www.nytimes.com/2021/02/17/theater/the-illusionist-musical-tokyo-pandemic.html
By Peter Duchan
Feb. 17, 2021
10 notes
·
View notes
Text
日記とアメリカのソフトウェアエンジニア面接で聞かれたテクニカルな質問メモ
備忘録です。アメリカの中小IT企業を2社受けて、結果的に両者からオファーを頂けました。
私のスペック
最終学歴は国際信州学院大学理学部電子機械学科卒業です。大学入学時のセンター試験の英語の点数は196点で、国際信州学院大学に合格したのも英語の試験でほぼ満点を取れたことが大きいと思います。大学在学中は、大学で独自に行われた英語のテストで1番上のクラスに分類されたため、英語の授業は帰国子女と一緒に受けていました。TOEICやTOEFLは必要に駆られなかったため受けたことがありませんが、周りの人を見ているとTOEIC800点くらいなのかな?と思います。当然ですが、日本で上の方の英語力だったからと言って、アメリカでネイティブとバリバリ話せるわけがありません。アメリカでお仕事をする際に英語力の欠乏にはかなり苦労を強いられましたが、幸いエンジニア職の面接で��英語力はそこまで問われませんでした。なんとなく考えていることが伝えられれば大丈夫なようで、重要なのは技術力の面なのだと感じました。
中学生の頃には将来プログラマ〜になりたいな〜と考えていましたが、わかりやすく言うと両親が毒親で家庭が終焉(オワ)っていたので、本当にComputer Scienceを学び始めたなという実感が持てるようになったのは大学3年生の頃です。もちろんそこから満足にコーディングインタビュー対策をすることはできず、大学在学中にはデータ構造やアルゴリズムをほとんど理解することができませんでした。競技プログラミングもかじりましたが、なにせ前提知識がなく、数学的な閃き力もなかったため自分なりにいくら頑張っても上手くはなりませんでした。過去問を解きまくっても自分が成長している実感がわかず、競技プログラミングが嫌いでした。競技プログラミングくらいできろよ、みたいな圧力がとても不快だった記憶があります。延々と身長190cmのバスケ選手とバスケをさせられている気分でした。
日本でのコーディングインタビュー経験
日本ではコーディングインタビューを受けたことは1度しかありません。大学3年生時に、国際信州学院大学に広報に来ていたIT企業の方が「バイト感覚でインターンに来てくれたらいい」と宣伝していたのを鵜呑みにして面接を受けにいった結果、普通に落ちました。問題を与えられて何も思い付かずに面接官3人と自分全員が無言の状態でただ時間が過ぎていくあの経験はトラウマです。
私も単純にコーディング能力が足りなかったのと、何も思い付かなくても自分の思考プロセスを口に出す等のセオリーを知らなかったのも悪かったと思いますが、今考えると面接官の方々も不慣れだったのかなと思います。出された問題が、All or Nothing型の問題で、部分点が存在しなさそうなものでした。私経験・調査上、実装できるか実装できないかの問題を出されることは稀だと思っていて、例えばO(n^2)で全探索できるけれども、それをもっと速くO(nlogn)やO(n)にするにはどうしたらいいか面接官とやりとりをしていく中で答えにたどり着くような問題が好まれていると感じています。また、私が発言しなかったのも今思えば悪かったのですが、コーディングインタビューは基本的に対話なので面接官側からの発言が普通ならもっとあるだろうなと思います。
なんにせよ、この経験でコーディングインタビューへのトラウマが植え付けられました。
コーディングインタビュー対策
皆さん「Leet Code」か「Cracking the Coding Interview」でコーディングインタビュー対策をするとおっしゃるので真似してみるのですが、さっぱり自分が前に進んでいる気がしません。色々模索したところ、やはり基本的なデータ構造とアルゴリズムの知識がないとそれらを活用できないと思い、基礎がために���力しました。他にも色々あるのですが、割愛します。時系列が分からなくなっていると思うのですが、コーディングインタビュー対策を真面目にやり始めた時点で大学を既に卒業しており、アメリカの非エンジニア職で食いつないでいました。なので、コーディングインタビュー対策は働きながら17時くらいに仕事が終わってから喘ぎながらしていました。
ビザとか
私は幸運にもグリーンカードを所持しているため、ビザには困りませんでした。どの企業に連絡しても、アメリカで合法で働ける資格を持っているのか確認されました。日本人向けに就労ビザを発行するのは骨が折れるようですね。私は就労資格で振るいに落とされる可能性がなかったのはかなり幸運でした。身の回りのアメリカへの移住に成功した人は、私の観測範囲内では(偽装も含め)結婚という手段で永住権を獲得しているので、アメリカに移住する場合はまず留学か短期の駐在でアメリカに来て配偶者を獲得するのが主な手段かと思われます(ちなみに私に配偶者はいません)。米系企業にスポンサーしてもらえるような天才気質の方は、そちらで良いと思われますが、スポンサーしないといけないような日本人とスポンサーが必要ないアメリカ人では後者の方が優遇されやすいのは想像に難くなく、実際に米系大企業に入社できたものの、数年でスポンサーを解除されてしまった方を2人知っています。日本の企業からの出向で、グリーンカードを得て、アメリカに永住という方は個人的な経験では見たことがないですね。
とにかく、私はビザの面では運が良かったと言えます。なので日本人の方が私以上の実力を持っていたとしても、私よりも就職するのは難しいと思われます。
というか、日本良い国ですよ。医療制度やらなんやらが確立していて、普通に暮らす分には申し分のない国だと思います。あと、多分ご飯が世界で1番美味しいです。あの値段であの美味しさのものが買える国はまぁないと思います。丸亀製麺、てんや等、びっくりするくらいコスパが良いご飯が少し出歩けばあるのはやばいです。犯罪率も低く、アメリカにいると子供が誘拐される事件を結構耳にしたりし、近所のモールで銃発砲事件があったり、夜に出歩かないように親戚に注意されるなど、日本って安全だったんだなという気持ちによくなります。多分日本にいたのが人生で1番長かったからなのかもしれませんが、日本人の感覚がとても好きで、例えばアメリカ人はガンガンごみをポイ捨てするので(体感、ポイ捨てする人の比率が日本より多いという意味)道路脇はかなりゴミだらけです。日本ではあまりそのような光景を見ません(高速道路付近を除く)。アメリカだと本当に関わったらヤバイやつもよく見かけますし、日本良いですよ。確かに日本には、ちゃんと利益を出して成長している会社が少なく、私たちの下の世代が苦労しそうな感じはし��すが、今生きている人たちが安全に死ぬくらいまではなんとかなりそうな気がします。
アメリカで出会う日本人の方が「アメリカLOVE」な人ばかりなのは、アメリカが合わなかった人が日本に帰っちゃうからなんだろうなと思います。
面接まで
Resume(日本で言う履歴書、ただしフォーマットが決まっていないのでやりたい放題)、LinkedIn(転職のデファクトスタンダード)を(自称)プロにお金を払って見てもらったりして準備しました。私はエンジニア職の経験が少ないので、Junior Software Engineerというjob titleに絞りLinkedInで片っ端から応募してみたのですが、Resumeの時点で落とされて不採用メールが来るのはまだマシで、だいたいの場合は音信不通でした。LinkedInのDMでそれなりの大企業に「あなたの経歴に興味があるから履歴書を送って」と言われて、メールを送ったらそのまま音信不通になったのはなかなか印象深いものでした。生活がかかってる+誰からも必要とされていない感覚はかなりメンタルに来ましたね。
IndeedやMonsterという就活サイト?にも登録していて、よくそこから翻訳の仕事の声がかかりました。エンジニア志望とはっきり書いてあり、Resumeもエンジニアに絞ったものにしてあるのに非エンジニア職の求人ばかりが来るのはなかなか精神にこたえました。日本人の人材仲介会社みたいなのからもよくお声がかかり、全体的に応対が高圧的で不快だったのを記憶しています。不快だったなと思ってレビューを見て見ると案の定レビューがボロクソ書かれています。特にActiv8という会社は、希望の職ではない求人を断り、Activ8さんに掲載されている求人に現時点では興味がない旨を伝えたところ、「年収1000万超えのソフトウェアエンジニアの求人もあったのですが、残念ですね(あ〜あ)」のようなメールが送られてきて、私はかなりlevel-headedな人間なので憤ることはしないのですが、すごい会社だなと思いました。逆にやりとりが好印象だったのはQuick USAという会社さんですね。そこでの機会には恵まれませんでしたが。
そんな中、Indeed経由で初めてJunior Software Engineerの募集を送ってきた仲介会社さんがあったので、そちら求人に応募してみる運びとなりました。
また、LinkedInは、DMに返信をちゃんとしていると「DMに応答しやすい人」みたいなタグ?が裏でつくことを知っていたので、どんなDMでも返信するようにしていました(こっちが返信したら音信不通の場合が多い)。そんな中、ある企業からお声がかかって、「どうせ音信不通になるんだろうな」と思いつつホイホイ返信していたら、いつの間にか面接の日程が決まっていました。これにはかなり驚きましたね。
面接の流れ
A社は(イントロ+面接+技術面接:2時間)+(最終面接:40分)で内定をいただける運びとなりました。
B社は(イントロ:20分)+(技術面接+イントロ:2時間)+(技術面接:2時間)+(最終面接:30分)でofferをいただける運びとなりました。
流石にコーディングインタビューまで詳細に書いていたら気が触れてしまうので、コーディングインタビューは触りだけで、テクニカルな質問を中心に覚えている限りまとめたいと思います。
コーディングインタビューの方針
これは私の方針であって正解ではありません。
基本方針として、まずは全探索(brute force)の解法に最初に言及するようにしました。そうすることで、最悪ブリリアントな解答が思いつかなかった場合も1番簡単な全探索と実装してお茶を濁すことができます。
また、自分の思考プロセスを逐一口に出すことを徹底しました。そこで面接官との対話が産まれます。
分からないことは分からないときちんと言うようにしました。どうしてもとっかかりが分からない時は「何かヒントをくださいませんか?」と正直に聞きました。この姿勢の良し悪しは企業にもよるのでしょうが、2社からかなり評価されたようです。(そもそも私は嘘をつくのが嫌いで、証券マンになってお客さんを騙してこれ絶対儲からないだろって金融商品を売りつけるみたいなことは多分できません)
気をつけたのはこんなところでしょうか。
テクニカルな質問集
自分の回答をメモ書きしておきます。回答であって解答ではないので、厳密には正しくなかった可能性が高いです。Junior Software Engineerだったらこのくらいで受かるのか、というくらいの参考にして頂ければと思います。これはもっとこう言った方が良かったかもね、という指摘を歓迎します。
A社
O記法とはなんですか?
入力されたデータサイズに対して計算時間がどのように変化するかを表す指標、みたいに答えた記憶があります。どう説明したら良かったのでしょうかね
What is the object oriented programming?
関数型プログラミング言語では、プログラムが関数で構成されている。それと同様で、オブジェクト指向ではプログラムがオブジェクトという箱の組み合わせで表現されている
ErrorとExceptionの違いを教えてください
これは正直分からなかったので、今まで書いてきたコードを思い出して、I guess exceptionはコード中でcatchできるある意味dynamicなもので、Errorはある種staticなもの、と苦し紛れに回答しました。
ExceptionはrecoverbleでErrorはunrecoverbleなものだね、と面接官の方が教えてくださいました。
HTTPについて知っていることを教えてください
「正直に申し上げるとあまりプロトコルについて詳しくないのですが、ユーザがリクエストをサーバーに送ってサーバーがユーザにリクエストされたコンテンツを送り返す際に使用するもの」、と回答しました。
今考えると、最初に公開鍵暗号で共通鍵を交換して、共通鍵暗号でデータのやりとりを行う、みたいなことは言えたのかなと思います。
GETメソッドとPOSTメソッドの違いについて教えてください
GETメソッドはサーバーの状態に影響を与えないが、POSTメソッドはユーザーデータの登録等でサーバーの状態を変更しうる、と回答しました。
B社
StackとHeapについて説明してください
StackはFILOで、データにアクセスする時には1番上の値にしかできない。Heapは、min-heapの場合は、1番小さい値がHeapの頂上に残り続け、新たに値を挿入する等してHeapの状態が崩れた場合も、その形を変えて1番小さな値を頂上に残し続けるデータ構造です。みたいに回答したと思います。
StackとHeapが実際に使われている例を思いつきますか?
StackとHeap両方が使用されている例を思いつかなかったので、Stackが使われていそうなBrowser Historyを挙げました。Browser Historyは、ここではブラウザ左上のページに戻るボタンと前に進むボタンのことです。訪れたURLをStackに積んでいくことで後ろに戻るボタンを実装できると考えたのでそのように回答しました。面接官に言い忘れていたのですが、もう一つStackを用意して、後ろに戻るボタンが押された時に後ろのURLを保持しているStackからpopしてもう片方にpushすれば前後移動が可能になるのかなとも考えていました。
Stackだと後ろに戻ることはできるが、後ろに戻った時に前にもいけるデータ構造を思いつきますか?(話題がBrowser Historyに移行)
(沈黙)
Linked Listについて説明してください
値を保持したNodeが次のNodeへのポインタを持つことでNodeが繋がっており、全体の走査等が可能なデータ構造
Doubly Linked Listについて説明してください
Nodeが次のNodeへのポインタだけでなく、前のNodeへのポインタも保持することでNode間の行き来ができるデータ構造
Doubly Linked ListからNodeを削除する時はどのようにすれば良いですか?(1,2,3,4,5のNodeがあるとする)
2のnextを4に、4のbackを2に付け替えてから、3を削除する
Browser HistoryをDoubly Linked Listでどう実装すれば良いですか?
��るNodeへのポインタをユーザが保持し、後ろに戻る時は後ろむきのポインタを辿り、前に進む時は前向きのポインタを辿れば良い。
Googleで何かを検索する時、今までの履歴からvisit回数が多い順?にURLが表示されます。これはどのように実装すれば良いですか?
(沈黙)
keyとvalueをpairにして保持するデータ構造を知っていますか?
(Pythonで言う)dictionary(HashMapと回答すべきでした)
HashMapですね、HashMapとDoubly Linked Listを併用すれば良いです。
ソートアルゴリズムを可能な限り列挙してください
shell sort、insertion sort、selection sort、merge sort、quick sort、bubble sort(shell sortだけは理解してなくて実装できないので、shell sortには触れないで欲しいなぁと思っていました)
それらのソートアルゴリズムで1番速いのはどれですか?
merge sort、quick sort。間があいたので、説明しろとのことかと思い、merge sortはin-placeなソートアルゴリズムで、quick sortはin-placeではないソートアルゴリズムです。quick sortはextra spaceが必要なくて、merge sortはspaceが必要です、と説明した記憶があります。今考えたら下手すぎますね。
英語が下手すぎて、イヤイヤ、quick sortはspaceはいらないんだよ、値を交換していくだけだから、と面接官の方に言われ、誤解を与えたと思って「quick sortはspace必要ないですよね、値を交換するだけなので」とかぶせに?いったけど、ちゃんと伝わったか不明。
merge sort とquick sortの計算量は?
O(nlogn)
Quick sortがnlognの理由を説明してください
Quick sortは配��をどんどん半分にしていって処理します。半分の半分の半分の半分の...と続けていくと、その半分にする回数はlogn(基数2)です。そして一回ごとに値の走査O(n)が必要なのでn*lognでO(nlogn)です。
Gitのコマンドを可能な限り列挙してください
(最初質問が分からなくて、他のVersion Control Systemとの違いを説明しろとのことかと思って、Gitでは全てのファイルをハッシュで〜みたいに回答したところで止められました。add とか〜と言われて、なるほど理解)
add commit stash reflog branch checkout switch pull merge fetchあたりを答えた気がします
fetchとpullの違いはなんですか?
pullは他のブランチをmerge commitでもって取り入れることで、fetchは現在の作業ディレクトリに影響を出さずにremote repositoryの状態(なんとも歯切れの悪い)をlocal repositoryに反映させること、みたいに回答しました。
cherry-pickとはなんですか?
特定のcommitだけを取り入れること(フワフワした回答)
AuthenticationとAuthorizationについて説明してください
Authorizationはユーザになんらかの権限を与えることで、Authenticationはユーザが権限をもっているか確認すること
InheritenceとCompositionについて説明してください
InheritenceはIs-A relationshipとして知られているように他のクラスから要素を継承することで、CompositionはHas-A relationshipと知られているように他のクラスを内部にattribute(という表現を使ってしまったが厳密には違うかも)として持つこと、と答えました。
InheritenceとCompositionのどちらが良いと思いますか?
InheritenceとCompositionのことを、どちらの方が良いか判断できるほど理解していません、すみません
Singleton Patternについて何か知っていますか?
デザインパターンの記事において読んだことはあるのですが...(思い出し中)...すみません、忘れてしまいました。
Web ApplicationにおけるEncryptionとHashについて説明してください
ユーザのパスワードをデータベースに保持する際に、データベースを見られたら危険なため、パスワードをそのまま保持するのではなくそのハッシュを保持する。インターネット経路は傍受可能で安全ではないため、ユーザとデータをインターネットを介してやりとりする際には暗号化が必要になる。基本的に、最初に公開鍵暗号で秘密鍵を交換してから、もっとデータ交換に効率の良い共通鍵暗号でデータのやりとりを行う。
公開鍵・共通鍵のくだりは、そうだね、それがHTTPで行われていることだね、と教えていただきました。
SQLインジェクションの(自分でどこかで言及済み)他に知っているサイバー攻撃をできるだけ列挙してください
DoS・DDoS攻撃(しかその場では思いつかなかった)
今考えると、有名どころだとクロスサイトスクリプティングって言えば良かったなと思います。
プログラミング以外の趣味はなんですか?
これは本当に困りました。最近何をしても人生おもんないな〜という感覚が拭えなかったので、特に趣味という趣味はありませんでした。趣味を聞かれて即答できる人��ているのでしょうか?そんなに全人類土日になったらやりたいことが決まっているようなものなのでしょうか?
全く役に立たない・非論理的だと分かっていながらも余暇で自己啓発本を読んでいること、ゲームも結構やっていてSkyrimは500時間以上遊んだ、と回答しました。
インタビューにおける誠実さについて
前職を辞す際に上司の方から「アメリカでの就職はかなり自分の能力を大袈裟に言わなければならない」とアドバイスをいただきました。例えば「フランス語を少し勉強したことがあるならフランス語ができるって言ってしまう」みたいな感じです。もはやアメリカ人みんなそんな感じで大袈裟にアピールするので、HR(人事)もそれもそれを分かっててResumeを見たりするらしいです。これは前職の先輩方からのアドバイスだけではなくて、アメリカに無数に散らばっている親戚や知人(元Apple、Tesla、IBM等がいる。プレッシャーかけてくんな。)にアメリカでの就職のアドバイスをもらいにいくとみんな口を揃えて「自分を大きく見せろ」「ハッタリをかませ」と言ってきました。
私はこの風潮が嫌いです。10の仕事しかできないのに100の仕事ができると言って会社に入り、後々問題になったらどうするのでしょうか?就職はそういうゲームなんだと言われればそれまでですが、単純に誠実でない人と仕事したくないと思うのは私だけでしょうか?
エンジニア就職だと、面接でいくら天才アピールをしたってコーディングインタビューでほとんどバレると思うので、上記のアドバイスは無視しました。私はまだ精神的に幼稚なので、人を騙してお金を稼ぐような行為が全体的に嫌いです。まだ社会経験が少ないよちよち歩きの赤ちゃんなので、他人に対しても自分に対してもできるだけ誠実に生きたいと思ってしまうのです。
後からわかったのは、この私のできる限りの誠実さは2社のソフトウェアエンジニア職で非常に評価された点だったとのことです。文系就職のことはさっぱり分からないのですが、エンジニア職ならどうせハッタリはバレるので、実力で勝負した方が良いんじゃないかなというのが私の個人的な考えです。といっても、私はJunior Software Engineerのポジションを、それも2社というごく少ないサンプル数受けただけなのでmid-levelから上の世界は全く分かりませんし、Resumeスクリーニングで落とされないように自分がやってきたことを少し良い感じに書いているのは私も同じなので、そこも含めて嘘ついているじゃないかと言われると苦しいところがあります。このへんは人によって信念があるでしょうから、私が何かを断言することはできません。
結果
2社両方からofferを頂くことができました。2社ともかなり良い条件(当社比)をご提示頂いたので、あとは色々と条件を比較して結論を出そうと思います。すぐさまクビになるんじゃないかとビクビクしているのですが、私を面接で通した会社の方が悪いと思って、自分なりに頑張っていきたいと思います。
nere9について
私がいくら内向的な人間で、四六時中他人と過ごすことを嫌っていたとしても、アメリカで孤立している中、どうしても微かでも良いから人との繋がりが必要でした。前職を辞すタイミングでmastodonを始め、LTLを眺めているだけでまだ社会から隔絶されていないと思うことができました。
妹とパブに行った際に、1人で来ていたおじいさんが周りの家族連れ・カップルを眺めながらお酒をちびちび煽っていた光景をよく思い出します。あのおじいさんの心情を完全に推し量ることはできないのですが、私にはあの光景は、まだ社会の一部に自分が存在してる実感を得たかったように見えました。
私にとってLTLは、あのおじいさんにとってのパブみたいなものでした。本当にありがとうございました。(と書くとラブレターを書いているみたいでなんだか恥ずかしいのですが)
その他
まだ人生経験が豊富ではないのですが、何か個人的な質問等があればいつでも受け付けております。
5 notes
·
View notes
Text
ここは、サトピーが小さいときにずっと来ていた地元の公園らしいです^_^
ザリガニ釣っていたらしい‼️
.
さて、今日は歯医者のおはなし🦷🤗
昨日は久々にルークが、
園が休みで、数ヶ月ぶりに歯医者に
検診に行けました😄
お祈りしたのですが、めぐみで2人とも
虫歯は大丈夫でした😭
.
2年ほど前。産後から
まったく行けていなかった歯医者。
子供がいて歯医者など行けない状況😅
なので、神様に祈っていました。
.
そうしたら、ある幼児クラスで同じだった
お母さんが、なぜかその直後に、
歯医者の紹介をしてくれて‼️
そこが、クラスの目の前の場所で、
しかも、子供も連れて行って部屋で遊べる場所がある😮そんなところは聞いたこともなく、
知らなかったので、行ってみたら、
新しくできた、技術も最新の、
最高の歯医者��んでした‼️
一緒の部屋で、ルークも隣にいて、
また、小さい頃からルークの検診もしてももらえていて😭本当に助かります。
しかも、口コミも今でも5つの星⭐️
.
なんと2018年10月から通い、
アメリカに🇺🇸ビザの関係でいく直前で
治療の完成!1年間通い続けました😅
それほどだったみたい😱
.
あのとき祈って、紹介してもらえて、
まさに神様の助けだったなと。
.
昨日、その紹介してくれた親子のことを
治療中に思い出して、お祈りしました。
.
そうしたらなんと!
歯医者後に町を歩いていたら、
自転車で走っていたその親子に遭遇‼️
呼び止めたら、その方でした🤗✨
まさかの出会い。笑。
.
その家族の祝福をお祈りしています😊❣️
.
歯医者のお話でした🦷笑
14 notes
·
View notes
Text
New epidemic
なんだかんだで唐突なとんぼ返りで日本に帰ってもう3週間くらい経ちます。
相変わらず仕事はなく、というか探す努力すらしていないという。ただ、何かしたいとは思っていて、
とにかく、来たる日に備えて今は自分を高めるのみ。虎視眈々といろんな方面で準備中です。
今回のCovid-19の発生によって起こった世界情勢の変化、そして今後どんな風になっていくのかという妄想的まとめをつらつらとしてみたいと思います。
2019年末、僕が新たな希望に心を燃やしながらヨーロッパへと旅立った頃、中国武漢市周辺で最初に確認されたと言われているこのウイルス。
野生動物を取り扱う生鮮市場から発生したとか、ウイルス研究所から流出したとか色んな話が飛び交っていますが、天然由来のウイルスが何らかの形で下界に持ち込まれたんじゃないかな、と素人ながらの推測をしています。
根拠はそんなにありません。だって専門家じゃないし、原因を突き止めるのは僕の仕事じゃないし、好きなことでもないし。
それよりも、起こってしまったことに対して、手元にある武器や知恵��どう乗り切って次につなげていくのか、そういう考え方をするタイプなので、原因調査は専門の人を信じるのみと思っています。今の僕は。
とにかく、この中国発のウイルスが現在世界中で猛威をふるっていて、300万人近い人が感染、数万人もの人が世界中で同時多発的に亡くなっています。
結論から言うと、これからもこのカーブは止められないものでしょうし、はしかなどのように根絶までに非常に長い期間を要することになると思います。このウイルスの性質上特に。
前にビルゲイツがTEDで警鐘を鳴らしていたような事態に実際に陥っていて、イタリアやスペインなどでは医療崩壊に陥りました。
イタリアは特に、その直前まで旅行していた場所とあって、にわかに信じ難��ったです。
このウイルスの流行によって、これまで少しずつ動いていた世界情勢の構造が、現在進行形でかなり大きく変容しています。
まるで巨大地震が起きたときのように。
以下の項目について、僕が思うこれまでの傾向、現在、そして将来を、自分メモ的にまとめてみようと思います。
・疫学上のリスク
・自然環境の変化
・社会活動の変容
・金融市場の動向
・国際政治、外交関係
【疫学上のリスク】
現在の事態の直結している項目ですね。
これまでは、経済活動に重点が置かれていたこともあり、ビルゲイツが警鐘を鳴らしていたように、少しおざなりにされていたことは否めません。
ただ、未知のウイルスの中でどのウイルスが流行するかなんて、宇宙の中からある特定の塵を見つけにいくようなものなのでしょう、きっと。
しかし、SARS, MERS, H5N1インフルエンザなど、基本的にはコロナウイルスの一種であることから、今後、コロナウイルスに対する研究に対して、さらに政府から資金が投入されることで進められていくことでしょう。
数年間は。
その後は、国によりけりですが、日本とかはまた今まで通り、少しずつ資金を削減していって、経済活動へまたシフトしていくことになるんじゃないかな、とは思います。
一方ドイツを始めとするEUや、巨大な資金力を持つ中国などは、研究に資金を投じ続けるだろうと推測できるので、ここで疫学上のリスク管理に温度差が生まれることに、長期的になっていくと思います。
中国、アメリカ、EUの覇権争いがここでも台頭してきます。(すでに争いが始まっているけども)
個人的には、生命のリスクを天秤にかけて覇権争いをするくらいなら協調してその利益を全世界で共有してほしいのですが、きっと無理な話なんでしょうね...
【自然環境の変化】
企業の生産活動が、世界的なロックダウン、活動自粛によって落ちている中、環境汚染が一時的にストップしているという話をあちこちで聞きます。
中国の空が青いとか、南米ペルーの街もきれいになって、鳥がさえずっていると��。
そもそも地球は、約10年程前から緩やかに活動期に入ったと僕は思っています。
10年前に起こった、ハイチの大地震、ニュージーランド、そして日本。この辺の大地震がトリガーとなって、火山活動なども含めての地球の活動にスイッチが入ったように思います。
それに加えて、かねてから指摘されている、環境破壊による地球温暖化の加速化、それに起因する、台風や大規模森林火災、干ばつなどの異常気象。
あまり科学的ではないですが、ここにきて発生したパンデミック。
さらには今コロナ騒動の影に隠れてしまっている大災害、アフリカからアジアにかけての蝗害。
<これらは人間の社会活動、経済活動による環境破壊に対する地球からの警告/悲鳴だと僕は考えています。>
そう考える人はきっと僕だけではないと確信しています。
環境汚染の進行が遅れている今の状況は一時的なものでしょう。
ただ、地球環境をこれ以上破壊してはいけない、もっと大きな災害を引き起こすと考える人は、この一件を機にさらに増えると思います。
(日本はそういうアクティビストが少ないので、パンデミックから環境破壊を結びつける人は多くないと思いますが、欧米ではそう考える人は一定数います。欧米の全てが正しいとは思わないですが、僕もこの点に関して見解は同じす。)
そのため、今後はさらに、環境保護への取り組みが重視されるようになり、企業活動も含めてそうした方向へ社会全体が傾くことが想定できます。
【社会活動の変容】
環境変化に起因して、社会活動のあり方も変わっていくのではないかと思います。
これまで、環境保護が取りざたされるようになり、single useのものから、リサイクルできるものへと移行する動きが盛んになってきているように思います。
プラスチックの買い物袋の削減、ストローをプラスチックではなく、紙や竹、金属製にするなど、身近なところから少しずつ変わってきているように思います。
ヨーロッパを旅行していて驚いたのが、果物などの包装に使うプラスチックを減らしていたこと。
量り売りによる個数単位、重さ単位での値段決めはもちろん、りんごなどのパッケージにボール紙を使ったり、ネット売りにすることで小さい単位からでもプラスチックを少しずつでも減らそう、という努力が見られました。
日本に帰ってきて、スーパーがプラスチックで溢れかえっていたのは見ていて少し残念な気持ちになりました。
今後もそのような、環境保全と社会活動を両立しうる形態を模索していく動きは広まりつつ、さらにその方面が盛り上がるのではないかと思います。(特に日本は余地が大きい分、盛り上がること間違いなしだと思っています!)
また、今回は野生動物を食材として密猟、取引していたことが直接的な原因になったと言われています。
実際のところはどうであれ、現在中国内における野生動物の取引は一時的に全面禁止されているようです。希望的観測にはなりますが、中国は今回こそは取引をこのまま禁止してくれないかなぁ、と個人的に願っています。
習近平政権��代わってから、汚職廃絶と称して、政府高官への接待や賄賂などの取り締まりを行っていたので、ここにもメスを切り込んでくる可能性はあると思います。
ただ、この取引による利益が政府にとっても見過ごせない量の収入になるみたいなので、どっちに転んでも不思議ではないと思います。
中国の他にも、アフリカの奥地の方でも野生動物を密猟して食べる風習があると言われていて、それとエボラ出血熱の発生が関連していると言われています。そこは見過ごすような発言が欧米各国から出ているようなので、それも少し気がかりではありますね。
しかし、今後は動物性の食事量を減らしていく、ベジタリアンやビーガン生活がブームになる可能性や、植物肉、代替肉、昆虫食などの代替策の研究と商品化がさらに大きなブームになるでしょう。
ビーガンは、一時期に比べてギブアップした人も出てきているようなので、ブームにまではなかなかならないのかな...。
僕は、肉の摂取量を減らして、たまにベジタリアンの週を作ったり、肉を食べない日を何日かとるような、たまーにベジタリアンをするようにしていました。(今は実家に居候させてもらっていて、毎日肉が出てきてtoo muchな思いをしているので、また一人暮らしを再開したらすぐにでもやろうと思っています。これが結構家を早く出たい気持ちのモチベーションになっています笑)
【金融市場の動向】
今回の騒動によって、株価は世界中で軒並み下落、経済は縮小方面へ、一気にデフレに突入、という言い方があちこちでされています。
しかし、経済的な観点から見て、まぎれもなくこの事態は必然的に起こっています。
そもそも2009年頃をリーマンショックの底として、これまで世界経済は堅調に伸びていました。(日本は震災とそれに付随する原子力問題で一度経済は不調に陥っていましたが、それでも過去数年は株価最高値を更新し続けるなど、堅調でした)
ただ、その反面で、次のリーマンショックに匹敵する大不況がいつ起こっても不思議ではないと、2015年頃にはすでに言われ始めていました。
次は中国発の不況になるだろう、とも。
そもそも中国はリーマンショック前まで毎年、対前年比でGDP成長率2桁を達成し続けていました(公式の統計によると)
しかし一方で、国内では経済活動が過熱していて、需要なき建設ラッシュやローン問題など、いつバブルが弾けても不思議ではない状況でした。
そこでリーマンショックを経て、GDP成長率が8%、そして少しずつ緩やかになっていきましたが、構造的な問題は全く手付かずだったため、いつデフレに傾いてもおかしくない状況が続いていました。
そして今回、中国のみならず、世界中のロックダウンによって生産活動が強制的にストップしたことによって金融市場も反応し、株価が暴落、一気に不況に突入しました。
でも世界的に見たら不況入りするのは時間の問題だっただけなので、ある意味必然。このウイルスの発生はただのきっかけに過ぎなかったわけです。
とはいえ、ここまでのロックダウン��起こることは去年の段階では誰も予想していなかったはずなので、想像以上の大きな反動を世界的に受けている最中なのです。
それに、このウイルス、中国発でしたね。そういう意味ではこの不況も中国発ですね。
今後の金融市場の動向についてですが、企業の生産活動が大方再開するまでもうしばらく底をのさばることになるでしょう。ただ、市場はすでに現状を織り込んで動いているはずなので、ロックダウンの緩和や、生産活動の段階的な再開のニュースが報じられるたびに小さい範囲での上下動はあるでしょう。
ただ、また景気が回復基調に戻るまであと数年は尾を引くと思います。
【国際政治、外交関係】
個人的には一番の関心事です。やっぱり気軽に旅行できる世界になってくれることが一番なので。
元々は、America Firstと言い始めた人がいるように、国際協調の波が後退して、自国主義が世界的に勢力を増してきていました。
中流階級の労働者を中心に、今まであまり目を向けられずにいて、外国を利するような取引ばかりしていて、自分たちをもっと認めてほしい!という声が高まったのでしょうか。
オーストラリアの農業地帯にある住宅地とか、イタリアの中でもあまり裕福ではない南部エリアやイギリス中部などのエリアでは、実際に自分で訪れてみて、そういう雰囲気を感じ取った気がします。
あとは一般的にはアメリカ中西部やドイツ西部などの工業地帯に多いのでしょうか。
自分が実際に行ったそういうエリアで思ったのは、そのようなところで見かけた一部の人が少しレイシストというか、やっぱりよそから人が来るから自分の立場が狭くなっているというマインドがあるのではないか、という分析をしています。
今回の危機を経て、国際政治関係はどちらにも転ぶことはできると思います。現にドイツは医療体制に余裕があることもあって、イタリアやフランスから重症患者を受け入れて手術を施しているそうです。
しかし一方で、中国のマスク外交であったり世界中で起こっていると言われるマスク争奪戦、欧米各国が中国に今回のパンデミックの責任があると糾弾していたり、アメリカが情報戦を中国に仕掛けているところから察するに、自国主義の風潮が強まっていくように思います。
元々この自国主義と他国協調主義はトレンドのサイクルになっていると言われていて、それは過去の歴史を見てみても同じように寄せては返す波のように交互にこのトレンドが入れ替わっているので、
もうしばらくはこの自国主義の風潮が続くとは元々思っていたので、そうそう変わらないでしょう。
国がどんなスタンスを取ろうとも、ビジネスや民間の国際交流までそこに囚われる必要はないので、今後とも色んな国の人や多様な価値観を持った人との交流を続けて行きたいと思っています。
また、この流れで一つ懸念しているのが、最近巷で噂になっている、今後はパスポート一つで旅行できなくなるのでは?という話です。
元々、アメリカのESTAと呼ばれる、事前にビザ登録をしておかないと、乗り継ぎを含めた入国を拒否されるようなシステムがあって、今はオーストラリアや来年にはEUも��入を検討しているなど、少しずつセキュリティーチェックが厳しくなってきています。
元々テロ対策や移民の過度の流入防止、国防の側面などがあると思いますが、この流れは今後さらに広まっていくものと思います。
さらに、今回のCovid-19の特性である、無症状、軽症患者が多く、さらに感染力がとても強い、そして一部の患者には致命的となりうることを勘案すると、ここのセキュリティーチェックの項目に、過去の発症歴やワクチンを受けたかどうか、ということが聞かれる(もしくは海外渡航に際する必須項目としてのワクチン接種)という風に規制がかかることが将来的には予測できます。
今回、インフルエンザなども種類に含まれるコロナウイルスによってこのようなパンデミックが起こったことから、冬になると再度流行する可能性が高いです。(そのように考えて備えておくことが必要でしょう。)
日本などの北半球の国は今後季節が変わるにつれて(もちろんSocial distancingなどの予防策がまず第一ですが)少しずつ落ち着きを取り戻す方向に向かうと個人的には期待をしています。
一方、僕が前に住んでいたオーストラリアや、今回早めのロックダウンを断行して流行を食い止めたニュージーランドのような南半球の国々はこれから冬に向かっていくので、そのような国々の対応と、どのように事態が今後変わっていくのか、これからも注視しています。
このような季節の逆転も含めて考えると、海外渡航が全世界的に再びできるようになるまでには、まだまだ越えなければならないハードルも多く、時間を要するものと思っています。
オーストラリアにはまた近いうちに行きたいと思っていたので、どうにかなってくれるといいなぁ...。
個人的に、まだまだ世界に出足りない、もっと自分の目で見て、肌で感じて学ぶべきことが非常に多いと思っていて、もっともっと色んな場所に行きたいと思っているので、この状況は非常に寂しく、息苦しいですが、
むしろ、冷静になって色んなことを分析し、今後の戦略を練ることができるまたとないチャンスだとも思っています。
誰かが将来の展望を考えるきっかけにこの文章がなれば幸いです。
そして、未来の自分がここに立ち返って答え合わせをできるように、備忘録として書き残しておきます。
4 notes
·
View notes
Link
イスラエルで中国企業はビジネス交渉や協力関係の強化を名目に、同国企業が開示した企業機密を盗み出していると、同国メディアが報じた。世界第2のシリコンバレーとも例えられるイスラエル。近年、技術移転の強要や知的財産の盗用問題が露呈して、欧米への接近が難しくなった中国共産党政権は、この中東のハイテク先進国家に接近している。
中国政府は、先駆的技術を持つイスラエルへの投資を拡大してきた。英BBCによると、医療用レーザー技術で知られるアルマレーザー社、医療技術ルメニス社、画像認識開発コルティカ社を含め、多くの技術企業の株式を取得した。
ロイター通信によると、2016年の中国政府による対イスラエル投資は1615億米ドル(約17兆7千億円)に達する。中国のファーウェイ(華為)、レノボ(聯想)、シャオミ(小米)はイスラエルに研究開発センターを設置し、電子商取引大手アリババも大規模な投資を行っている。
米国シンクタンクの外交専門家は、中国共産党はイスラエルの技術力とイノベーション能力を狙っていると指摘する。実際、中国商務部の公式文書によると、イスラエル投資の目的は「科学技術共同研究プロジェクトの成功」にあるという。
イスラエルから技術を取得する ニセの「商談」
イスラエルのメディアYnetニュースは7月下旬、調査報道を行い、中国企業がイスラエルの企業に近づき、企業機密を取得していると報じた。
イスラエルのあるセキュリティ企業CEOによると、中国側との会議は常に4~6人の部門別「代表者」から成り、話すのは一人だけ。英語ではなく中国語を話し、通訳を介して会議が行われる。
「通訳がついているが、私が見た限りでは全員が英語をよく理解できているのは明らかだ。通訳の話を聞かずとも、私たちの話した内容をメモしたりPCにタイプしたりしているのだから」とCEOは付け加えた。
イスラエル政府の元スパイ防止担当局高官アブナ・バーナ氏は「中国民間企業の商談や会議のなかで、中国チーム内には政府関係者がいて、優れた英語能力を持つ」と分析している。
セキュリティ企業CEOは中国の民間企業や政府の諜報部門を含め十数回以上の会議を交わしてきた。彼らは開示された情報に敏感に反応し、あらゆる情報を求めていたという。たとえば商談のなかで製品、人材、販売や営業形態などあらゆる情報を聞き取り、記録する。
CEOによると、中国チームは話の流れを中国側に持っていくよう操作するのに長けていた。一様に会議の出だしには、イスラエルを称え、米国の評価を下げるという「まるで同じ台本を読んでいるかのような」セリフを使うという。
「私たちには5000年の文化がある、あなたたちユダヤ人は3500年の文化だ。アメリカはわずか200年の歴史しかなく、マクドナルドの運営(薄利多売を揶揄)に忙しい。2000年もの亡国の歴史にもかかわらず、イスラエルには文化が保たれていることを称えたい。私たちには共通する歴史が多いでしょう…」
奇妙なことに、契約が取りまとめられる直前になると、中国チームとは連絡が取れなくなる。
イスラエルのあるインターネット関連企業のマーケティング部代表も、「中国企業が契約前に姿を消した」ケースをYnetニュースに明かしている。
中国企業は、交渉の「信頼性」を高めるためにイスラエル企業に数百万ドルの前金を払った。この「誠意」への期待感から、イスラエル側も多くの交渉材料を提示する。しかし、交渉が発展段階に進むと、またしても中国チームは失踪する。こうした例を多くのイスラエル企業は経験している。
「つまり、中国チームはイスラエル企業の製品を購入する気はなく、商談や交渉を通じて企業機密を集めるスパイだ」「ビジネスモデルや技術情報、顧客情報、企業機密など情報を得たら、消える」と、前出のセキュリティ企業CEOは語る。
イスラエル企業は、中国の諜報活動の巧妙さに気付いていない。ある日、中国代表団がヘルズリヤを訪問し、大手セキュリティ企業の買収を提案した。提示金額は「天文学的な数字」で、西側企業の示した最高額の4倍に当たるという。
会議参加者のイスラエル企業関係者によると、中国団の不審な行動を目撃した。「交渉の途中、ある中国企業マネージャーは何も言わずに離席し、カバンを持って会議室から出た。私はその姿を追うと、彼は建物内をウロウロとさまよっていた。盗聴かサイバー工作のための情報伝送装置をつけに行くためだと思う」
北京を訪問する際も、イスラエル企業の情報は狙われている。ある企業のCEOは北京で中国情報局関係者と会談を行った。普段使う携帯電話やパソコンを持ち込まず、最小の情報を入れた機器で対応するなど、「あらゆる情報保護のための対策」をとった。
しかし帰国後、すべての電子機器から大量の悪意あるソフトウェアが検知されたという。「ウィルスなどを一掃できるかわからないため、すべての機器を捨てざるを得なかった」
中国による不公平な貿易取引、強制的な技術移転、知的財産盗用に対して、米トランプ政権は外国投資を大幅に見直した。企業買収にもストップをかけ、米国開発技術の漏洩を防ぐために輸出規制も行った。中国からの科学技術分野の留学生、研究者の米国ビザ規制措置も採った。
ドイツはインフラ入札には外国企業の占有率を25%以下にする法案を可決した。オーストラリアも外資による送電網や農地取得に上限を設けるなどの規制をかけている。
こうした西側諸国の動きのなかで、イスラエルは、まだ中国共産党政府による浸透工作やスパイ犯罪に対する警戒心がトランプ政権の米国ほど高くなく、信頼関係に基づいたビジネスに期待して、中国企業に企業機密をだまし取られる恐れがある。イスラエルは中東一の親米国でもあり、中国共産党が西側のハイテク産業の機密を得るための「裏口」になりかねない。
(編集・佐渡道世)
9 notes
·
View notes
Text
FOR JAPANESE CITIZENS - INDIAN Official Indian Visa Online from Government - Quick, Easy, Simple, Online
インドの公式電子ビザ申請センターおよび入国管理局
Address : 4 Chome-16 Minami 4 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0804, Japan
Phone : +81 11-218-3325
Email : [email protected]
Website : https://www.indian-visa-online.org/ja/visa
Business Hours : 24/7/365
Owner / Official Contact Name : Nigali Rinpuna Linthusa
Description : インド政府は、インドを訪れるすべての人々、あらゆる目的でインドを訪れる意欲のある個人に朗報です。インドのビザの取得がこれまでよりも簡単になりました。インド政府は現在、簡単で手間のかからない電子旅行ビザ申請書を送付しており、171 以上の国籍を持ちインド訪問を予定している申請者または個人は、事前の準備や手続きなしでインドを訪問できるようになり、インドへの訪問が簡単になりました。大使館を実際に訪問したり、パスポートにステッカーを貼ったりするようなものです。最近発表されたこの戦略は、eVisa India - Indian Visa Online と呼ばれています。この種のビザを選択した時点で、さまざまな種類の目的でインドを訪問できるようになります。何らかの理由でインドを訪れることを目的とした見知らぬ訪問者は、インド政府移動局の命令により、入国を許可される前にインドの電子ビザを取得するか、書類を取得する必要があります。 。したがって、この電子ビザは、171 年時点で選ばれた 2024 か国を対象としており、それらの国の個人のみがビザを申請する資格があります。 180 日以内のインド滞在であれば、観光、家族との面会、ツアーの実施、ビジネス電子ビザ、医療電子ビザのビジネス会議、カンファレンス、その他あらゆる目的でインドを訪れることができるようになりました。オンラインでカードで支払い、電子ビザを電子メールで取得でき、プロセスのどの段階でもインド領事館を訪れる必要はありません。インドの電子ビザを電子メールで受け取ったら、クルーズターミナルまたは空港を訪れることができます。インド旅行の XNUMX 日前までに申請することをお勧めします。ビジネス、観光、医療訪問者はこのサービスをオンラインで利用できます。 Indian Government has a good news for all visitors to India, individuals who have been willing to visit India for any purpose. Getting Indian Visa is now simpler than ever. Visiting to India has now been made simple as the Indian government currently sent off simple and bother free electronic travel visa applications that will permit applicants or individuals who have the expectation to visit India from more than 171 citizenships to visit India without being available or do any sort of physical visit to embassy or get sticker on passport. This recently presented strategy is called eVisa India - Indian Visa Online. At the point when you select for this sort of visa, it will empower you to visit India for various types of purposes. As an unfamiliar visitor who has the aim of visiting India for any reason, you will be expected to have your India electronic visa or you have your paper before you can be permitted to enter the country, as this is a command from India Government Movement Authority. Accordingly, this electronic visa is intended for chosen 171 nations as of 2024 and just individuals from those nations are qualified to apply for the visa. Now you can visit India for Tourism, meeting family, conducting tours, business meetings for Business eVisa, or Medical eVisa or Conferences or any other purpose for less than 180 days stay in India. You can pay online by card, get eVisa by email and at no step of the process are you required to visit Indian Consulate. You can visit cruise terminal or airport after you receive Indian electronic Visa by email. We recommend that you apply three days in advance of your trip to India. Business, Tourists and Medical visitors can avail this service online.
Keywords : インドビザの申請、インドビザ申請フォーム、インド国民のためのインドビザ、アメリカ国民のためのインドビザ、オンラインインドビザ申請、インドビザ申請、インド国民のための観光ビザ、インド観光ビザ申請、インド緊急観光ビザ、緊急観光ビザインド、インド緊急ビザ、インド緊急ビザオンライン、インド緊急ビザ申請、インドビザオンライン米国、インドビジネスビザ、インド医療ビザ、インドビザ要件、米国国民のためのインドビザ申請、インド通過ビザ、インドビザオンライン、インド私たち国民のビザ、インドのビザ要件、インドのビザ申請、オンラインのインドビザ、インドの観光ビザ、インドのビザの申請、インドの電子ビザ申請、インドのビザ申請フォーム、当社からのインドのビザ、カナダ人のためのインドのビザ、インドの電子ビザ要件、インド人のためのインドビザ、インドビザオンライン申請、インド入国ビザ、英国国民のためのインドビザ、インドオンラインビザ申請、英国からのインド人ビザ、インドビジネスビザ、インド観光ビザ要件、インド訪問ビザ、インド電子ビザオンライン、私たち国民のためのインドビザ、私たち国民のためのインド電子ビザ、オンラインでインド観光ビザ、インド観光ビザ申請、インド電子ビザ申請、インドビザ入国要件、インドビザプロセス、インドビザフォーム、インド電子ビザ申請、インド観光客要件、米国国民はインドへのビザが必要、到着時にインド観光ビザ、カナダ国民向けインドビザ、インド観光ビザのオンライン申請、インドビジネスビザオンライン、インドビザ書類、インド米国ビザ要件、インドビザ旅行、インドビザに必要な書類、インドの電子ビザの有効性、インドの到着時電子ビザ、インドのビザの有効性 Apply Indian Visa, indian visa application form, indian visa for us citizens, indian visa for american citizens, online indian visa application, indian visa application, indian tourist visa for us citizens, india tourist visa application, urgent indian tourist visa, emergency tourist visa india, emergency indian visa, emergency indian visa online, emergency indian visa application, indian visa online usa, indian business visa, indian medical visa, indian visa requirements, indian visa application for us citizens, transit visa for india, indian visa online, indian visa for us citizens, indian visa requirements, indian visa application, indian visa online, indian tourist visa, apply for indian visa, indian e visa application, indian visa application form, visa for indian from us, indian visa for canadian, indian e visa requirements, indian visa for indians, apply indian visa online, indian entry visa, indian visa for uk citizens, indian online visa application, visa for indian from uk, indian business visa, indian tourist visa requirements, indian visit visa, indian e visa online.
#indian evisa for us citizens#indian e visa for us citizens#indian tourist visa online#indian tourist visa application#indian e visa apply#indian visa entry requirements#indian visa process#indian visa form#apply for indian e visa#indian tourist requirements#us citizen need visa to indian#indian tourist visa on arrival#indian visa for canadian citizens#apply for indian tourist visa#indian business visa online#indian visa documents#indian us visa requirements#indian visa travel#documents required for indian visa#indian e visa validity#indian e visa on arrival#indian visa validity
0 notes
Text
CANADA VISA Application ONLINE - OSAKA JAPAN カナダビザ申請入国管理センター
カナダのオンライン観光ビザは、適格国の市民がカナダを訪問できるようにする電子渡航認証です。 カナダの観光ビザを取得する最も簡単な方法はオンラインです。 多くの旅行者は24時間以内に承認されたeVisaを受け取りますが、旅行者は処理のための時間を確保するために少なくとも4営業日前に申請する必要があります。 申請者がフォームを渡すために必要なすべての情報と書類を持っていれば、数分で記入して提出することができます。 申請が承認されるとすぐに、ビザは電子メールで申請者に直接送信されます。カナダの観光ビザ、カナダのビジネスビザ、カナダの医療ビザ。 安全、安全、シンプルで信頼できるオンラインメカニズム。 カナダ大使館に行く代わりに、電子メールでカナダビザを取得してください。 カナダビザオンライン申請フォームは、すべての米国市民、ヨーロッパ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、およびカナダ居住者が利用できます。カナダビザオンライン申請、カナダビザオンライン申請、カナダビザ申請オンライン、カナダビザ申請オンライン、エビサカナダ、カナダエビサ、カナダビジネスビザ、カナダ医療ビザ、カナダ観光ビザ、カナダビザ、カナダビザ、カナダビザオンライン、カナダビザオンライン、カナダへのビザ、カナダビザ、カナダエビサ、エビサカナダ、カナダビジネスビザ、カナダ観光ビザ、カナダ医療ビザ、カナダビザ申請センター、韓国市民のためのカナダビザ、韓���からのカナダビザ。 緊急のカナダビザ、カナダのビザ緊急。 ドイツ国民のためのカナダビザ、私たち市民のためのカナダビザ、カナダ市民のためのカナダビザ、ニュージーランド市民のためのカナダビザ、オーストラリア市民のためのカナダビザ。 また、デンマーク、スウェーデン、オランダ、ノルウェー、フランス、ベルギー、フィンランド、ドイツ、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、スペイン、メキシコ、ブラジル、バルト海、ロシア、日本、その他多くの国からオンラインでカナダビザを取得する資格があります。 The online tourist visa for Canada is an electronic travel authorization that allows citizens of eligible countries to visit Canada. The quickest way to obtain a tourist visa for Canada is online. Although many travelers receive the approved eVisa within 24 hours, travelers should apply at least 4 business days in advance to allow time for processing. Provided applicants have all the required information and documents to hand the form can be completed and submitted in a matter of minutes. As soon as the request has been approved, the visa is sent directly to the applicant via email.Canada tourist visa, Canada business visa and Canada medical visa. secure, safe, simple and trusted online mechanism. get Canada evisa by email instead of visiting Canada embassy. Canada visa online application form is available for all usa citizens, european, uk, australia, new zealand and canadian residents.Canada visa online application, Canada visa online application, Canada visa application online, Canada visa application online, evisa Canada, Canada evisa, Canada business visa, Canada medical visa, Canada tourist visa, Canada visa, Canada visa, Canada visa online, Canada visa online, visa to Canada, visa for Canada, Canada evisa, evisa Canada, Canada business visa, Canada tourist visa, Canada medical visa, Canada visa application centre, Canada visa for korean citizens, Canada visa from korea. urgent Canada visa, Canada visa emergency. Canada visa for german citizens, Canada visa for us citizens, Canada visa for canada citizens, Canada visa for new zealand citizens, Canada visa for australian citizens. you are also eligible for Canada visa online from denmark, sweden, netherlands, norway, france, belgium, finland, germany, italy, greece, portugal, spain, mexico, brazil, baltic, russia, japan and many more countries.
Keywords :カナダビザ、カナダのビザ、カナダのエビサ、カナダのエビサ、カナダのビザオンライン、カナダのビザ申請、カナダのビザオンライン申請、カナダのビザオンライン申請、カナダのビザ申請オンライン、カナダのビザ申請オンライン、エビサカナダ、カナダのエビサ、カナダのビジネスビザ、カナダ医療ビザ、カナダ観光ビザ、カナダビザ、カナダビザ、カナダビザオンライン、カナダビザオンライン、カナダへのビザ、カナダビザ、カナダエビサ、エビサカナダ、カナダビジネスビザ、カナダ観光ビザ、カナダ医療ビザ、カナダビザ申請センター、私たち市民のためのカナダビザ、米国からのカナダビザ、アメリカ人のためのカナダビザ。 緊急のカナダビザ、カナダのビザ緊急。 私たち市民のためのカナダビザ、カナダ市民のためのカナダビザ、ニュージーランド市民のためのカナダビザ、オーストラリア市民のためのカナダビザ、英国市民のためのカナダビザ。 日本市民向けカナダビザ、韓国市民向けカナダビザ、台湾市民向けカナダビザ、デンマーク市民向けカナダビザ、ドイツ市民向けカナダビザ、オランダ市民向けカナダビザ。 Canada visa, visa for Canada, evisa Canada, Canada evisa, Canada visa online, Canada visa application, Canada visa online application, Canada visa online application, Canada visa application online, Canada visa application online, evisa Canada, Canada evisa, Canada business visa, Canada medical visa, Canada tourist visa, Canada visa, Canada visa, Canada visa online, Canada visa online, visa to Canada, visa for Canada, Canada evisa, evisa Canada, Canada business visa, Canada tourist visa, Canada medical visa, Canada visa application centre, Canada visa for us citizens, Canada visa from usa, Canada visa for americans. urgent Canada visa, Canada visa emergency. Canada visa for us citizens, Canada visa for canada citizens, Canada visa for new zealand citizens, Canada visa for australian citizens, Canada visa for uk citizens. Canada visa for japan citizens, Canada visa for korea citizens, Canada visa for taiwan citizens, Canada visa for denmark citizens, Canada visa for german citizens, Canada visa for netherlands citizens.
Phone : +81 6-4703-2100
Email : [email protected]
Website : https://www.canada-visa-online.org/ja/visa/
0 notes
Photo
INDIAN VISA Application Online - 日本国民のためのビジネスおよび観光ビザ
インド観光ビザ、インドビジネスビザ、インド医療ビザの地元大使館を訪問せずに、インドビザオンライン申請を申請してください。 安全、安全、シンプルで信頼できるオンラインメカニズム。 インド大使館に行く代わりに、電子メールでインドのeVisaを入手してください。 インドビザオンライン申請書は、米国市民、ヨーロッパ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのすべての居住者が利用できます。インドビザオンライン申請、インドビザオンライン申請、インドビザ申請オンライン、インドビザ申請オンラインインドビザオンライン,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インド観光ビザ,インド医療ビザ,インドビザアプリケーションセンター,米国市民のためのインドビザ,米国からのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,インドビザオンライン,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ VISA, VISA FOR INDIA, EVISA INDIA, INDIA EVISA, INDIAN VISA ONLINE, INDIAN VISA APPLICATION, INDIA VISA ONLINE APPLICATION, INDIAN VISA ONLINE APPLICATION, INDIA VISA APPLICATION ONLINE, INDIAN VISA APPLICATION ONLINE, EVISA INDIA, INDIA EVISA, INDIA BUSINESS VISA, INDIA MEDICAL VISA, INDIA TOURIST VISA, INDIA VISA, INDIAN VISA, INDIA VISA ONLINE, INDIAN VISA ONLINE, VISA TO INDIA, VISA FOR INDIA, INDIAN EVISA, EVISA INDIA, INDIAN BUSINESS VISA, INDIAN TOURIST VISA, INDIAN MEDICAL VISA, INDIA VISA APPLICATION CENTRE, INDIAN VISA FOR US CITIZENS, INDIAN VISA FROM USA, INDIAN VISA FOR AMERICANS. URGENT INDIA VISA, INDIA VISA EMERGENCY. INDIAN VISA FOR US CITIZENS, INDIAN VISA FOR CANADA CITIZENS, INDIAN VISA FOR NEW ZEALAND CITIZENS, INDIAN VISA FOR AUSTRALIAN CITIZENS, INDIAN VISA FOR UK CITIZENS.
Address: Japan, 〒171-0014 Tokyo, Toshima City, Ikebukuro, 2 Chome−58−8 TOビル 2F
Phone Number: +81 3-5232-4333
Business Email: [email protected]
Website: https://www.india-visa-online.org/ja/visa/
Business Hours: 24/7/365
0 notes
Text
Owner Full Name:
Goli Mutomo
Address:
1-chōme-9-26 Kyūtarōmachi
Chuo Ward, Osaka
541-0056
Phone Number:
+81 6-6261-7299
Business Email:
Website:
https://www.india-visa-online.org/ja/visa/
Keywords:
インドビザオンライン,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インド観光ビザ,インド医療ビザ,インドビザアプリケーションセンター,米国市民のためのインドビザ,米国からのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,インドビザオンライン,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ
VISA, VISA FOR INDIA, EVISA INDIA, INDIA EVISA, INDIAN VISA ONLINE, INDIAN VISA APPLICATION, INDIA VISA ONLINE APPLICATION, INDIAN VISA ONLINE APPLICATION, INDIA VISA APPLICATION ONLINE, INDIAN VISA APPLICATION ONLINE, EVISA INDIA, INDIA EVISA, INDIA BUSINESS VISA, INDIA MEDICAL VISA, INDIA TOURIST VISA, INDIA VISA, INDIAN VISA, INDIA VISA ONLINE, INDIAN VISA ONLINE, VISA TO INDIA, VISA FOR INDIA, INDIAN EVISA, EVISA INDIA, INDIAN BUSINESS VISA, INDIAN TOURIST VISA, INDIAN MEDICAL VISA, INDIA VISA APPLICATION CENTRE, INDIAN VISA FOR US CITIZENS, INDIAN VISA FROM USA, INDIAN VISA FOR AMERICANS. URGENT INDIA VISA, INDIA VISA EMERGENCY. INDIAN VISA FOR US CITIZENS, INDIAN VISA FOR CANADA CITIZENS, INDIAN VISA FOR NEW ZEALAND CITIZENS, INDIAN VISA FOR AUSTRALIAN CITIZENS, INDIAN VISA FOR UK CITIZENS.
Business Description: インド観光ビザ、インドビジネスビザ、インド医療ビザの地元大使館を訪問せずに、インドビザオンライン申請を申請してください。 安全、安全、シンプルで信頼できるオンラインメカニズム。 インド大使館に行く代わりに、電子メールでインドのeVisaを入手してください。 インドビザオンライン申請書は、米国市民、ヨーロッパ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのすべての居住者が利用できます。インドビザオンライン申請、インドビザオンライン申請、インドビザ申請オンライン、インドビザ申請オンライン、EVISAインド、インドEVISA、 INDIA BUSINESS VISA、INDIA MEDICAL VISA、INDIA TOURIST VISA、INDIA VISA、INDIAN VISA、INDIA VISA ONLINE、INDIAN VISA ONLINE、VISA TO INDIA、VISA FOR INDIA、INDIAN EVISA、EVISA INDIA、INDIAN BUSINESS VISA、INDIAN TOUR ビザ、インドビザ申請センター、韓国市民のためのインドビザ、韓国からのインドビザ、日本からのインドビザ、日本市民のためのインドビザ。
Business Hours:
24/7/365
1 note
·
View note
Photo
Indian Visa Application Center - Kyutaromachi OFFICE インド観光ビザ、インドビジネスビザ、インド医療ビザの地元大使館を訪問せずに、インドビザオンライン申請を申請してください。 安全、安全、シンプルで信頼できるオンラインメカニズム。 インド大使館に行く代わりに、電子メールでインドのeVisaを入手してください。 インドビザオンライン申請書は、米国市民、ヨーロッパ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのすべての居住者が利用できます。インドビザオンライン申請、インドビザオンライン申請、インドビザ申請オンライン、インドビザ申請オンライン、EVISAインド、インドEVISA、 INDIA BUSINESS VISA、INDIA MEDICAL VISA、INDIA TOURIST VISA、INDIA VISA、INDIAN VISA、INDIA VISA ONLINE、INDIAN VISA ONLINE、VISA TO INDIA、VISA FOR INDIA、INDIAN EVISA、EVISA INDIA、INDIAN BUSINESS VISA、INDIAN TOUR ビザ、インドビザ申請センター、韓国市民のためのインドビザ、韓国からのインドビザ、日本からのインドビザ、日本市民のためのインドビザ。Website: https://www.india-visa-online.org/ja/visa/ Email: [email protected] Phone Number: +81 6-6261-7299 Business Hours: 24/7/365 Address: 541-0056 Osaka, Chuo Ward, Kyutaromachi, 1 Chome−9−26 1Tags: インドビザオンライン,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンラインアプリケーション,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インドビザ,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザオンライン,インドビザ,インド観光ビザ,インド医療ビザ,インドビザアプリケーションセンター,米国市民のためのインドビザ,米国からのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,インドビザオンライン,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ,アメリカ人のためのインドビザ
1 note
·
View note
Text
【NQNニューヨーク=張間正義】15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落した。前日比445ドル41セント(1.9%)安の2万3504ドル35セントで終えた。下げ幅は700ドルを超える場面もあった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた過去最悪レベルの経済指標の発表が相次ぎ、投資家心理が悪化��た。大幅な減益決算の発表が相次いだ大手銀行株の下落も、相場の重荷だった。
3月の米小売売上高は前月比8.7%減と過去最大の落ち込みだった。3月の鉱工業生産指数は74年ぶりの大幅低下となり、ニューヨーク連銀が発表した4月の製造業景況感指数はマイナス78.2と過去最悪だった。いずれも市場予想より悪く、想定以上の景気悪化が株売りを誘った。
バンク・オブ・アメリカやシティグループなど大手銀行が15日朝に発表した2020年年1~3月期決算は大幅減益となり、1株利益が市場予想を下回った。貸倒引当金の計上が利益を圧迫した。バンカメが一時7%超安となるなど、銀行株は総じて下落した。
景気敏感株とされる化学のダウや建機のキャタピラーが売られた。原油先物相場の下落を受け、石油のエクソンモービルとシェブロンの下げも目立った。海外旅行の減少でカード利用が減るとの見方から、クレジットカードのビザとアメリカン・エキスプレスも大幅安となった。
一方、15日朝に発表した1~3月期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回った医療保険のユナイテッドヘルス・グループが4%高となり、ダウ平均を支えた。
14日にはダウ平均は1カ月ぶりの高値で終えていた。S&P500種株価指数は2月に付けた過去最高値から3月の安値までの下落幅の50%を取り戻す「半値戻し」を達成した。上値のメドとみた投資家が利益確定売りを出した面もあった。
ダウ平均は下げ幅を300ドル程度に縮小する場面があった。ドイツで来週20日から新型コロナの感染拡大を防ぐために導入した行動規制が一部緩和されることになり、米国でも経済活動の早期再開の思惑が高まった。
ナスダック総合株価指数は前日比122.56ポイント(1.4%)安の8393.18と5営業日ぶりに反落した。テキサス・インスツルメンツなど半導体株の一角が売られた。一方、ネット通販のアマゾン・ドット・コムと動画配信のネットフリックスは続伸し、ともに上場来高値を更新した。
0 notes