#アウトドアのカタチ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
かっこいいだけじゃない。近未来っぽい実用的な乗り物3選 2024.10.06 18:00
なんとも分類しがたい特殊なカタチ。
トランスフォームできるものから、2人乗りできるものまで。今回は3つの近未来な乗り物を紹介します。
インド発、ハイブリッドを極めた乗り物
タイ王国で見かけるようなトゥクトゥクとスクーターの2つを、合体したり離脱したりできるんです。3輪なら軽トラのように荷運びができ、2輪ならバイクとして使用可能。3輪のリクショー形態だと8kWパワーで最高時速45km、2輪のバイク形態だと6kWで最高時速60kmも出ます。
20241003-futuristic-vehicle-matome-02 Image: SURGE 合体するとリクショーの後輪の間にあるモーターが、動力として自動的に切り替わる仕組み。この時、安全のためにバイクのモーターは稼働しないようになっています。
日本屈指のメガネ技師たちが語る、ハイブランド遠近両用レンズのすごさ 日本屈指のメガネ技師たちが語る、ハイブランド遠近両用レンズのすごさ Sponsored by バリラックス ちなみに、リクショー形態だと3輪でも1人乗り。バイク形態だと2人乗ることができます。せっかくの3輪でも1人乗りと疑問は残りますが、まるで超合金ロボなトランスフォームはロマンがありますね〜。
Advertisement
元記事では、そのトランスフォームの様子も紹介していますよ。
↓詳しくはこちら
1台で2役。この3輪トラック、バイクにもなります
世界初のビックリドッキリメカ。 タイ王国のトゥクトゥクやインドのリクショーなど、アジアでは人や物を運ぶ3輪自動車が走っていますよね。また個人で移動するなら、お...
https://www.gizmodo.jp/2024/02/surge-s32.html
ユニットを載せ替えると、姿形が別モノになるトライク 20241003-futuristic-vehicle-matome-03 Image: roidztech Inc. 株式会社ROIDZ TECHの「Raptor(ラプター)」は、ベースユニットとなる3輪車のトライクにデザインユニットを載せ替えることができる、こちらもまさに「トランスフォーマー」な1台。普段は4足歩行の馬型ロボなのに、合体すると人が運転できるとか近未来感がすごい。
Video: fuRomovie/YouTube Advertisement
モジュラー式で人が乗るだけでなく貨物車にも様変わり。
ベースユニットとデザインユニットの結合部には、独自の「連結ユニット」機構を採用。モジュラー式で人が乗るだけでなく、貨物車にもなってしまいます。ベース車両があれば、買い替えや乗り換えをせず使い続けられるというわけです。
やっぱり特別。10年来のユーザーにルンバ愛を語ってもらいました やっぱり特別。10年来のユーザーにルンバ愛を語ってもらいました Sponsored by アイロボットジャパン合同会社 元記事では、⾞両区分や最高時速など実用的な部分も紹介していますよ。
↓詳しくはこちら
かなりSF。バイク型や貨物型に合体分離するトライク
株式会社ROIDZ TECHの「Raptor(ラプター)」は、トライク(3輪車)部分のベースユニットに、上半分のデザインユニットを載せ替えると全くの別モノになる...
https://www.gizmodo.jp/2024/05/roidz-tech-raptor.html
傾きで曲がる。安定感のある3輪EVスクーター 20241003-futuristic-vehicle-matome-04 Image: SIREMS ASSOCIATION 長くてなんだかダックスフントみたいなこちらは、フランスの非営利団体SIREMS ASSOCIATIONが開発している「KAIROS」という電動トライク(3輪車)。ハンドルだけに頼らず、全体的に傾くとその方向にサスペンションが沈む仕組みになっています。
20241003-futuristic-vehicle-matome-05 Image: SIREMS ASSOCIATION 2人乗りできるのもあって、長めなこのスクーターで不安なのは転倒。その転倒を防いだり緩衝材になってくれたりするのが、前輪両脇の「Mobile Lateral Elements (MLE)」というパーツです。空気抵抗を減らすだけでなく、後輪と共に傾くことでカウンター・ウェイトとして威力を発揮します。
仕事も買い物もアウトドアも。シームレスに毎日選びたいパンツ、見つけました 仕事も買い物もアウトドアも。シームレスに毎日選びたいパンツ、見つけました Sponsored by ABC-MART ユニークな形で変わった機構づくしのこの1台。サイズが大きいこともありハンドリングに不安が残りますが、ハンドル手前にはエアバッグほどではないにしても、エネルギーを吸収してくれる仕組みもあります。その仕組みは、元記事で詳しく紹介しています。
↓詳しくはこちら
長ーい車体が特徴的。傾きで曲がる3輪EVスクーター
フランスの非営利団体SIREMS ASSOCIATIONが開発している「KAIROS」は、妙に長くてなんだかダックスフントみたいな電動トライク(3輪車)です。
https://www.gizmodo.jp/2024/06/sirems-association-kairos.html
(かっこいいだけじゃない。近未来っぽい実用的な乗り物3選 | ギズモード・ジャパンから)
0 notes
Link
0 notes
Text
ロゴス(LOGOS) ポリゴンステン パーティープレート/プレート/ミニボウル https://amzn.asia/d/2P9yEqc
直火も直炭もできる、
料理に使えるステンレス製食器。
グリルの網焼きの隣で
プレート焼きを一緒に楽しんだり。
お皿形状で縁があるので、
オリーブオイルを引いてアヒージョをしたり。
BBQで億劫な準備や片付けの手間を少なく、
コンパクトな片付け簡単スタイルで、
少人数のミニグリル/ミニBBQを
網焼き&プレートで
色々楽しむスタイルにぴったり!
ポリゴンステン
ポリゴン
polygonstain
polygon
stainless
plate
dish
tableware
アウトドア
outdoor
1 note
·
View note
Text
0 notes
Text
スタイリッシュ&サステナブル!カードサイズのチタン合金製「Upholdのトラベルカトラリー」
持続可能な価値観をカタチにした「Upholdのトラベルカトラリー」が登場。耐久性の高いチタン合金製でデザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムです。カードサイズで持ち運びに便利。オフィスからアウトドアまで活躍します。環境への配慮をさりげなく示しつつ日常の食事をスタイリッシュに彩ります。 https://www.gizmodo.jp/2023/09/machi-ya-uphold-start-698583.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=tumblr GIZMODE JAPAN
0 notes
Photo
【E-BIKE】先日、東京の代官山にて。キャノンデールのメディア向けのプレゼンテーションで新しい小径E-BIKEのCompact Neo(コンパクトネオ)が発表となりました カズ山本さんから@cannondalekazu 「山下さんのやりたいように自由にカスタムしてください!それを展示しますから。」 という面白くて新しいご提案というかチャレンジ?をさせていただくということで、やっちゃいました! キャンプ場でクルマから下ろして、家族が寝静まったあと、森の奥へとペダルを漕いで、木々にハンモックをかけて、満天の星空を眺めながら、焚き火をしつつ、お酒を飲んで(僕の場合はプロテイン)のようなシチェーションになる理想のカタチです この夢のフィールド向けの新感覚モビリティでキャンプしていきますよ⛺ #自転車キャンプ #Ebike #自転車 #bike #bicycle #ヘビーデューティー #heavyduty #アメリカンキャンパー #camp #outdoor #アウトドア #コンパクトネオ #cannondale #キャノンデール #bikepacking #星空 #ハンモック #モビリティ #mobility https://www.instagram.com/p/Co0qfAYSOFR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#自転車キャンプ#ebike#自転車#bike#bicycle#ヘビーデューティー#heavyduty#アメリカンキャンパー#camp#outdoor#アウトドア#コンパクトネオ#cannondale#キャノンデール#bikepacking#星空#ハンモック#モビリティ#mobility
1 note
·
View note
Photo
. 先日の内山牧場にて、冬のキャンプレイアウト⛺️ 我が家の#アウトドアのカタチ 🔨 先週は紅葉がまだまだ進んでおらず、明日は久々にテント張らずに紅葉探しに日帰りドライブ予定です🍁 #サイトレイアウト #薪ストーブ #ツインクレスタ #オガワテント #ファミキャン #キャンプバルーンフォト #キャンダン #キャンプクエスト掲載 #キャンプ図鑑 #ファーストキャンプ掲載 #excamp #campfreely掲載希望 #myキャンパーズライフ #campic掲載 #campzine掲載希望 #camphack取材 #camp_outdoor_jp #hinataselect #iyashi_camp #キャンプ道具 #焚火台 #ウッドストーブサイドビュー #ヘリノックスチェア #キャンプ初心者 #キャンプ好きな人と繋がりたい #アウトドアライフ #内山牧場オートキャンプ場 (内山牧場キャンプ場) https://www.instagram.com/p/CVv8WsLBjqY/?utm_medium=tumblr
#アウトドアのカタチ#サイトレイアウト#薪ストーブ#ツインクレスタ#オガワテント#ファミキャン#キャンプバルーンフォト#キャンダン#キャンプクエスト掲載#キャンプ図鑑#ファーストキャンプ掲載#excamp#campfreely掲載希望#myキャンパーズライフ#campic掲載#campzine掲載希望#camphack取材#camp_outdoor_jp#hinataselect#iyashi_camp#キャンプ道具#焚火台#ウッドストーブサイドビュー#ヘリノックスチェア#キャンプ初心者#キャンプ好きな人と繋がりたい#アウトドアライフ#内山牧場オートキャンプ場
0 notes
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.93 (2022/10/26 + 11/2)
2022 26th october + 2nd november
M1 Asuncion (Felix Perez Cardozo feat. Maria Teresa Marquez)
M2 I don’t know why (Shawn Colvin) M3 neitonen (Varttina)
M4 clair - obscur (Francoise Hardy) M5 une noix (Nicole Louvier) M6 un bolero para Sarah (Sarah Willis with Havana Lyceum Orchestra) M7 murmullo (Buena Vista Social Club) M8 son alma ata (Denez Prigent)
< 好日の素 …時代を超えること > 同世代の人と会話すると あまりジェネレーションギャップを 感じることもないのですが、 それでもときおり 「これって昭和のニュアンスだよね」なんて 苦笑いしてしまうようなことが 多くなってきたように感じます。 何か特別に功績を上げたとかでなくても、 長く生きていれば 元号をいくつかまたぐことになりますから、 時代を超えていることになるなぁ、と しみじみしたり。 子どもの頃は元号をまたいでいる祖父母を すごいなぁと思っていましたが、 じぶんもそうなっていると思うと なんだか不思議です。 日本の場合は特に、元号があることで より「時代を超える感」が強く 感じられるのかな、と思ったりもします。 元号だけでなく、西暦や世紀、といった 時代をあらわす単位でも 同様に感じることがあって、 その対象がいかに長く受け継がれているか、に 驚いたりも。 何かを成し遂げたわけではないけれど、 先のことはわからないと言いながらも 友人たちとは 「わたしたち、元号4つはいくんじゃない?」なんて のんきなことを言って笑い合っていられるのが ありがたいなぁと思うこの頃。 本当にそうであるように、また そうして重ねていく一日いちにちが 好日であるように、と願う日々です。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! … マシュマロ >
ずっと昔から よく食べていたのに、 今になってハマっているお菓子、マシュマロ。 白くて甘くてふわふわで…というイメージですが、 大きさや色、フレーバーなど いろんなバリエーションがあります。 大きめのマシュマロを 店頭でよく見かけるようになったのは、 アウトドアで マシュマロを焼いて食べる人が 多くなったからでしょうか。 焼いたあつあつのマシュマロとチョコレートを ビスケットではさんで食べるスモアや、 バナナにチョコスプレーと一緒に乗せて 炭火であぶるバナナボートなど、 野外で火を囲んでたのしむレシピも さまざまあります。 逆に小粒のものはというと、 アイスクリームに加えたり ケーキの生地に入れて焼き込んだり…。 独特の食感がいいアクセントになりますね。 これからの寒い季節には ココアなど あたたかい飲み物に浮かべて しゅわしゅわに溶けたマシュマロも おススメです。 マシュマロの中に ジャムやチョコレートが入っているタイプも 好きで、これはそのままパクパク食べてしまいます。 この頃特に気に入っているのは、 季節限定の 栗と塩キャラメルのフレーバーのマシュマロ。 プレーンのマシュマロのパッケージより やや小さめなのですが、 もう何回も買って食べています。 カタチがかわいらしいだけでなく、 ちゃんと栗やキャラメルの風味が 口の中にほんのり感じられるところが たまらないのです。 そういえば マシュマロマンってキャラクターが いたなぁ…なんて 思い出しながら、 今日もマシュマロを頬張る わたしなのです…。
7 notes
·
View notes
Photo
ステルス張りの練習。3×3って、思っていたより狭い。 でも、カタチはかっこいい。 デイキャンや夏は、これでもいいかもね。 今回のタープはアクアクエスト。 #camp #bushcraft #ステルス張り #tarp #タープ #aquaquest #アクアクエスト #outdoor #キャンプ #タープ張り方 #アウトドア #���ッシュクラフト https://www.instagram.com/p/CetCBM5vP9w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes
·
View notes
Photo
Reのウールリングプルオーバー、略してボアT。 色はブラウンとネイビーです。 まずは最旬のブラウンから。 Reお馴染みのサドルラグラン仕様で、袖通りを良くして、肩のシルエットも綺麗に見せてくれます。 襟、裾、袖口には伸縮性のあるベルベットテープを配して着脱時のストレスを軽減。 襟元にはVガゼットを配し、ポケットは60/40クロス(グログラン素材)採用とさりげなくスポーツ&アウトドア―テイストをミックス。 と、細部までデザインされたRe定番のプルオーバーTのカタチ。 サイジングは少しゆったり程度。袖幅を抑えているので、見た目はけっこうスッキリです。なのでサイズはMとLでセレクトしました。 今回はMサイズ着用。 モコモコ感がいかにもカサが高そうですが、実際に触ると意外にミドルゲージくらいの質感。インナー使いしても、かさ張って持て余すことは無い肉感です。 #ボアT Re made in tokyo japan 11000円+税 #デパーチャー FOB FACTORY 15000円+税 SELECT BRAND #eelproducts #stillbyhand #avontade #nisica #workersjapan #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #remadeintokyojapan #fobfactory #audience #military and more! #メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#mensfashion #mensstyle #outfit#coordinate #instafashion https://www.instagram.com/p/B545gqTJeVj/?igshid=1nvvpu9up6ipx
#ボアt#デパーチャー#eelproducts#stillbyhand#avontade#nisica#workersjapan#lamond#jackman#manualalphabet#ordinaryfits#remadeintokyojapan#fobfactory#audience#military#メンズファッション#メンズスタイル#メンズコーデ#コーディネイト#mensfashion#mensstyle#outfit#coordinate#instafashion
4 notes
·
View notes
Photo
最近、#knog のプロダクトは革新的なんです。 しかし、昔っからのファンはどこか物足りなさも感じていたはず。 あの有機的なフォルムのシリコンの触り心地や、どこか気の抜けた雰囲気など。 ロゴデザインと合わせて自転車が元来持っている「ゆるさ」やそれをライフスタイルとする歓びが形になっていたようにも思います。 もちろん実用性が上がるのは良いこと。 ただ���プロダクトとしての遊び心も欲してしまうのは欲張りなのかも。 しかしここにきて、古くからのknogファンに喜んでいただけそうなヘッドランプが登場です。 その名もbandicoot。 最近アウトドア全体にフィーチャーし始めたknogからリリースされたのはまさかのヘッドランプ。 懐かしい、色のついたシリコンボディの復活です。 どことなくチープなんだけど、にくめないカタチ! ヘッドランプですが、懐かしのシリコンボディのおかげで様々な使い方ができますよ♪ ぜひ一度手にとってご覧下さいませ! https://www.instagram.com/p/B0p2nfYHt4j/?igshid=ak54noff1mvm
2 notes
·
View notes
Text
Huerco Cafe 2019終了&お知らせ
先日、2019年1発目の大イベントだったフエルコカフェも無事に終わり、反省点もたくさん浮き彫りになったとはいえ、来て頂いた方からは多くの楽しめたとの声をもらい、我々スタッフも久しぶりに会う顔ぶれや、普段なかなかゆっくりと話すことの出来ないユーザーさま達と、釣りや道具、魚の話をたくさんさせてもらいました。改めまして、フエルコカフェにお越し頂いた方、運営に尽力して頂いたスタッフやアンバサダーの皆さんにもお礼申し上げます。
とか固めのスタートしてみましたが、
とにかく蓋を開けてみれば去年にも増して大盛り上がりで、思えば前回もだったかもしれないけど人手不足なぐらいのわちゃわちゃ感であっという間に過ぎてしまいました。楽しかったって事なんでしょうかね。
NEWカタログにイベント限定ステッカー
さらに-TAKIBI-BLENDというオリジナルの珈琲を焙煎してもらい販売もしました。皆さんに提供していた珈琲も同じ豆です。
カフェスペースもさらに充実してゆったりと
今回は共同開催という事でBIGFISH1983やTONED TROUTを含む合計8社がブースの出展を行い、それぞれが独自のスタイルを押し出しながら、来場者の皆様と交流をしたりと、去年とはまた違った層の釣り人・アウトドア好き・アート好き?が集まっていたように感じました。
BIGFISH1983からは中禅寺湖チャリティーTシャツの展示も
そしてアートと言えば、僕個人的には最大の目玉だったのは実はロッド展示じゃなくて(身内なんで)、長嶋祐成&ピーター・パーチのW個展を同時開催したこと。
長嶋祐成(https://www.uonofu.com/)
Peter Perch(http://peterperch.com/)
個展と呼ぶには少し規模が小さなかったかもしれませんが、全く違うバックグラウンドを持ちながらも、どこか絵の中に似た香りを感じたとはナガシ(長嶋さん)の言葉で、石垣島に暮らす画家とオランダ人のアーティストを呼ぶなんていうカッコイイ事が出来るのはきっとフエルコだけなんじゃないかなぁと思うのです。
懇親会にて。ドヤり過ぎたw
ちょっと今更感もあるし、改めて書くとなると少し照れくさいところがありますが、とにかく楽しい仲間や大好きな人たちに囲まれて本当に幸せな時間でした。前から時々書いているかもしれませんが、僕はどんなカタチを選んだにせよ、人にポジティブな影響を与える人間にずっとなりたかった。だから、今回も僕というフィルターを通して、20年近くやめていた釣りを再開したという人や、僕というよりも僕たちフエルコのスタイルをフォローしてくれる若い世代、応援してくれるたくさんの先輩方も足を運んでくれて、そんな人たち一人一人と、短い時間だけれど顔を見て話が出来た事は本当に貴重で、そして近づいた夢の一部に触れられたかのような高揚した思いでいっぱいでした。
スタッフのペスとマッツ なんなのコレw Borinigってか
2017年に立ち上がったフエルコにとって3年目。少々(いやかなり)遅れをとっていた新機種もようやく揃い始めて、今年はさらに面白くなると確信してます。���ックロッドをメインにプロダクトを展開していくのはもちろんですが、アパレルや小物ももっと充実させて、フエルコらしいライフスタイルを見せていけたらいいなと思います。僕の中の1番の目玉はきっとピーターの某ウォーカーかなぁ...笑
来年も、再来年も同じように楽しいカフェが継続・進化出来るように、いやカフェが目的ではないけれど(笑)、今年もよろしくお願いいたします。
全員で泊まったゲストハウス
お知らせ
現在発売中のNIKKO fishing method. にて、今年も中禅寺湖のCafe Jenkinsと、Patagoniaのムッタとの初めてのテンカラの模様も取り上げてもらいました。日光の釣り、というよりもそれを取り巻く雰囲気に興味のある方は是非読んで見てください。
それと2月21日発売の [AnglingBASS vol.28 パックロッダーズ] と、同日発売の [渓流釣りのすべて] にも記事を書かせていただきました。相変わらずバス釣りせずに旅ばかりしているのに毎回書かせてもらってありがとうございます(苦笑)渓流釣りのすべては、これから渓流を始める人、ルアーや餌にこだわらずトラウトを釣ってみたい、なんて思っている方にオススメの入門書的なものらしいので、こちらも是非。
ではまた。
7 notes
·
View notes
Text
the campusザ・キャンパス トロイカの森(北上市)
新しいカタチのアウトドア施設。文字通り「遊びの部分」が多い遊び場です!
the campusザ・キャンパス ふらっと訪れることができて、使い方は無限大のアウトドアフィールド。 岩手県北上市と奥州市にまたがる広大な森の中にあるthe campusザ・キャンパス。敷地面積は約25ヘクタール。キャンピング・ワーケーション・シェアオフィス・コワーキングスペース・シェア農場などを一堂に集めた体験型アウトドアフィールドとなっていて、四季折々の自然体験、食体感ができる。
2022年、秋頃本オープンのようですが、キャンプサイトやレストランは利用可能。詳細はその都度問い合わせした方が良さそうです。 ここはもともと、チーズケーキを製造販売するトロイカの牧場とチーズ工場がありました。何年も使われていなかった同地を新たに再生しようと令和元年頃から整備を開始。2022年、この春プレオープンとなりました。近藤設備という地元企業が、運営、企画されているそうです♪ キーワードは、オフグリッド(電力会社につながれていない暮らし)、オーガニック、循環、兼業、二拠点、クリエイティビティ。コロナ禍でさらにすすんだ現代のニーズに合わせて整備・拡張を続けることで持続性のある地域活性化事業としてのビジネスモデルを確立したいとのこと。 現代的な暮らしを営みながらも、自分が食べるものはできるだけ自分たちで採取したり作ったり、困ったことがあれば地域で助け合い、心や体が疲れたら自然に癒される。the campusザ・キャンパスは、縄文のときから続く地方ならではの「自然と共にある暮らしの営み」、そんな当たり前の暮らしを体感しながら、みんなで学び、これからの豊かさついて考え、未来を創り上げていく大人とと子どもの実験の場になってゆきたいとのこと。 すでに年中利用可能なキャンプサイトを敷地内に設置するだけでなく
◉アートやデザイン、出版関連のトークショー ◉自然の中での社員研修、慰労会 ◉ドイツの健康ウォーキング・クアオルト ◉アウトドア・ウェディングパーティー など、文化やヘルスケア、冠婚葬祭まで自然を生かしたイベントなど、幅広い使い方が試験的に始まっています。
ソフト、ハード面どちらも成長し続ける施設とのことで、運営側も訪れる人も一緒になって作るあげるような感じですね♪ DIY感があっていいですね。 家族でのお出かけ、社員研修やママ会、様々な集いに利用してみてはいかがでしょうか?まずは、虫取り網を持ってお子様とお出かけしてみてくださいね♪
オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、カエル、モンシロチョウ…虫好きにはたまらない場所です。
ランチメニューは進化中のようです。Instagramにてご確認ください。
ミツバチ巣箱
サウナ&森林浴。大人もこどもも開放的に楽しめます♪
the campusザ・キャンパス 岩手県北上市稲瀬町田合田250 WEB: https://the-campus.jp/ Instgram:https://www.instagram.com/the_campus3555/ Facebook:https://www.facebook.com/100051580600168/
1 note
·
View note
Text
2022.04.16
POP UP STOREのお知らせ
いよいよ明日です!
マウンテンズノットでカッコいいスケートデッキを紹介させて頂きます。
-Free Form Tree-
自由なカタチで木と向き合う
自由な流れと氣を感じて
自由なスタンスで木を捉える
ハンドシェイプ(手彫り)による世界に一本しかないスケートボードです。
木材は無垢を使用しているので一つ一つの木材に表情があり、愛着がかなり湧きます。
当然ながらコンケーブやキックはありません。
だからカービングやクルージングをしていても、板にしっかり乗れていなかったり、板を踏めていないと本当の意味で乗りこなせてることになりません。
つまり、基礎力がかなりアップします。
そして一番のおすすめポイントはめちゃくちゃ自然を感じる板だということ。
加工をせずハンドシェイプにより生まれたデッキはアウトドアが好きな方に必ず響きます。
4/17(日)
OHYA BASE(宇都宮市大谷町1240)
11:00 - 17:00
スノーボードが好きな方も、
スケートが好きな方も、
自然が好きな方も、
ぜひこの機会に出会ってみて頂きたいです。
ぜひお気軽にお越しください。
0 notes
Text
2022.04.16
いよいよ明日です
マウンテンズノットでカッコいいスケートデッキを紹介させて頂きます。
-Free Form Tree-
自由なカタチで木と向き合う
自由な流れと氣を感じて
自由なスタンスで木を捉える
ハンドシェイプ(手彫り)による世界に一本しかないスケートボードです。
木材は無垢を使用しているので一つ一つの木材に表情があり、愛着がかなり湧きます。
当然ながらコンケーブやキックはありません。
だからカービングやクルージングをしていても、板にしっかり乗れていなかったり、板を踏めていないと本当の意味で乗りこなせてることになりません。
つまり、基礎力がかなりアップします。
そして一番のおすすめポイントはめちゃくちゃ自然を感じる板だということ。
加工をせずハンドシェイプにより生まれたデッキはアウトドアが好きな方に必ず響きます。
4/17(日)
OHYA BASE(宇都宮市大谷町1240)
11:00 - 17:00
スノーボードが好きな方も、
スケートが好きな方も、
自然が好きな方も、
ぜひこの機会に出会ってみて頂きたいです。
ぜひお気軽にお越しください。
.
0 notes
Link
こういう製品を待っていたのだ。僕はそのように声を強くして申し上げたい気分です。 皆様はどのような食器をお使いでしょうか。大概の場合は陶磁器かガラスだと思います。今お茶を飲みながらこの文章を書いている僕が使っているのは金属製のコップですが,これは例外的な存在で,我が家の食器も殆どは陶器かガラスで出来たものです。 その陶磁器もガラスも,残念ながらあまり頑丈な素材ではありません。落とすと簡単に割れてしまいます。そのリスクを回避するために子供向けの食器はプラスチックで出来ていることが稀ではありません。プラスチックは余程乱暴に扱わない限り割れることの無い,耐久性に長けた素材です。 日用品にとって耐久性が極めて重要であること���論を俟ちません。美学者の柳宗悦は論説「雑器の美」で「一般の民衆が用ゐる雑具」を雑器と称し,その雑器について「毎日触れる器具であるから、それは実際に堪へねばならない。弱きもの華やかなもの、込み入りしもの、それ等の性質はここに許されてゐない」と言っていますが,この基準に照らせばプラスチック製の食器こそが彼の言うところの「不断遣ひ」に最適なのではないか。そう考えることは充分に可能です。しかし,実際にそのような事例を見ることはまずありません。家庭でもそうですし,まして食堂であれば安価な定食屋でも無料サービスの水ですらガラスコップで提供されることが多く,まして米飯や料理については陶磁器の食器を使うのが一般的です。何故でしょうか。端的に言えば「あまりに美しくないから」ということに尽きるでしょう。この記事に的確な答えが記載されています。「量産の仕組みで生まれた樹脂製品は基本的に金型を用いられるため、無機質な形状のものが多い。材料の均質が『是』とされてきた世界だけに、ムラのない質感のプロダクトがほとんどである。結果的に個別差が生じずにコピーしたような表情とな(る)」と。そのようなものが好まれないのはある意味当然でしょう。柳はこのことを「機械が人を支配・・・作られるものは冷たく又浅い」「機械には決定のみあつて創造はない」と的確に言い表しています。 無論,金型を使って大量生産されること自体がプラスチックという素材そのものの責任というわけではありません。プラスチックで手工芸を行うことは絶対に不可能かといえば,そうとは限りません。現に人工樹脂を素材に手工芸で作られたアクセサリーは珍しくありませんが,実はプラスチックとは人工樹脂のことであり,両者は基本的には同じものです。しかし「ならばプラスチックを素材に手工芸で『不断遣ひ』を作れば問題は解決するのか」といえば,それはあまり現実的でも効果的でもないように思われます。実は今日においては陶磁器もガラス器も型を使って機械で大量生産されており,その点ではプラスチック製品と全く同じです。にも拘らずそれらは安物扱いされず,一方でプラスチック製品の食器は安物扱いされる。もはやプラスチック製品には「安物」というスティグマが押されてしまっているのだといえるでしょう。仮に手工芸でプラスチック製の食器を作り,それ自体は美術品として高く評価されたとしても「何故,こんなことをしたのか」と不思議がられて終わりになってしまう可能性も否定出来ません。そもそも手工業で作られた高級品を使いたいならばそういった陶磁器やガラス器は幾らでも存在します。また仮に僕の予想が外れて手工業で作られたプラスチック製品が陶磁器やガラス器同様に高級感のある食器として評価されることに成功したとしても,それは当然に高価な品物になってしまい「不断遣ひ」になることは非常に困難なのではないかと思われます。 それでは耐久性に長け,しかも美しく高級感のあるプラスチック製品を広く普及させることは不可能なのでしょうか。僕は以前から「そうではない」と思っておりましたが,石川県金沢市の株式会社雪花と同県加賀市の石川樹脂工業株式会社による取組を知って,やはり僕の考え方は正しかったと感じている��ころです。 両社の開発している食器も,やはり型を使って制作されています。それでは駄目なのではないか・・・というのは早合点で,先に触れた「個別差が生じずにコピーしたような表情」にならないための様々な工夫が行われています。具体的には色合いに味を持たせるために「形成した製品に意図的に色ムラを発生させ、工芸品のような表情を持たせる」といった工夫を行い,また形状についても「原型として石膏でブロックをつくり、理想的な凹凸量を意識して、自然界にある造形をモチーフに手加工によって凹凸形状を作成し、その原型を3Dスキャンすることでデジタルデータに取り組む」といったことを行っています。これらの工夫によって製品に手作業で作られたような風合いをどの程度与えられるのかは直ちには判りませんが,記事によれば「造形はこれまでの方法では到底生み出すことのできない有機的なフォルム」「自然にできるムラと掛け合わせ、大量生産の樹脂製品には現れないような自然な佇まい」とあり,是非実際に観てみたいと感じさせられます。 実は「機械で大量生産される製品に,いかに自然な美しさを盛り込むか」という課題に取り組んだのは,株式会社雪花や石川樹脂工業株式会社が最初ではありません。他ならぬ柳宗悦の長男である柳宗理もその先駆者です。宗理はインダストリアルデザイナーでした。機械で作られる日用品について「或る種の美は生れてこよう」とはしつつ「それはいつも規定の美に止まるであらう。単なる定則は美の閉塞に過ぎない」と否定的な評価を下した父に対し,実際に機械で作られる製品のデザインを職業としていた息子は事実をもって「必ずしもそうなるとは限らない」と応えました。「紙と鉛筆だけでは、デザインの基本的発想も、美しい形態も出てこない」として自ら轆轤を回し石膏を彫って作った試作品を実際に使ってみるといった方法で「既定の美」に留まらないデザインを作り上げたのです。父の警告を踏まえ「美の閉塞」を避けるために最大限の工夫を行った宗理の努力は成功し,彼の手掛けた「硬質陶器シリーズ」「バタフライ・スツール」「ステンレス・カトラリー」などはその実用性のみならず美しさで現在まで高い評価を得続けています。 美しさや温かみを感じさせるプラスチック製品を作ろうという株式会社雪花や石川樹脂工業株式会社の試みの背景にある精神は,柳宗理の取組とよく似ていると感じます。強く壊れにくく,そして人々を魅了する美しさを持つプラスチック器の登場を僕は心から喜ばしく感じます。実際にそうした取組の賜物として制作されたプラスチックの食器を手に取ってみたいと願うとともに,両社の取組の今後ますますの進展を心から期待しているところです。
0 notes