#よつ葉北海道アイスクリーム
Explore tagged Tumblr posts
Text
サツラク 贅沢濃味 生クリーム仕立て(2024年4月1日〜ver)
4/1、サツラクさんの「贅沢濃味」がリニューアル🥳
いつもサンプルありがとうございます✨
スペック
北海道産の生乳を60%以上使用。
生クリームを加えて乳脂肪分を7.0%に高めた贅沢なプレーンヨーグルト。
生きて腸まで届くビフィズス菌配合。
リニューアルポイント
商品名が「北海道まきばの恵み 贅沢濃味 生クリーム仕立て」から「贅沢濃味 生クリーム仕立て」に。
リニュ前は乳脂肪分8.0%という恐ろしい数値で、アイスクリームの規格と同等の脂質量が売りやったんやけど、リニューアルで1%ダウン。
その代わり“乳の甘みを引き出す製法により、そのままでほんのり甘く、酸味がおだやか”って説明が入ってて、乳糖分解酵素がプラスされたんかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
少し乱れてるけど、これは宅急便で送っていただいたからかな。
概ね平らで、でもツルっとはしてなくて、むっちりした感じの表面。
すくった手応え、かなり重い!
固形に近い質感なんやけど、なんか無性に練りたくなる🌀🥄
で、ネリネリしてみたらキメ細くもったりと美しいクリーム状に🍦✨
お乳の香りが甘くておいしそう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ふぁぁぁぁぁぁぁ🤍
口の中でゆーーーーーっくり溶けて、じわーーーーーーーーっと味が出てくる!
瞬発力がない代わりに、重厚感あるおいしさが波のように押��寄せてくる😭✨
ほんまに甘い。
「クリーミー」とは贅沢濃味のためにある言葉なのでは…!
脂質の重さとお乳の甘さがひたすらに贅沢さと濃さを与えてくれつつ、発酵感が後味をフッと軽くしてくれる魔法みたいな組み合わせ🌬️
これはプレーンの枠に収まらんスイーツ感!
もたれそうに重いのに、後味の引きずらなさからすぐ次の一口が進んじゃう悪魔的魅力😈💕
こんなにおいしいねんから、甘みをつけたら大変なことになるんじゃない?
と思って蜂蜜をかけたら意外や意外。
甘さにつられてヨーグルトが軽く感じられてしまった😳
プレーンでお乳本来の甘みや香りを感じることで、この重さを存分に味わえてたんやな。
尊い🙏
============================ 無脂乳固形分 10.0% 乳脂肪分 7.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 105kcal たんぱく質 4.1g 脂質 7.3g 炭水化物 5.7g 食塩相当量 0.1g カルシウム 140mg ※全量は350g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、クリーム(生乳(北海道))、脱脂粉乳 ————————————————— 標準小売価格 305円(税別) ————————————————— 製造者 株式会社ミルクの郷 本社工場 販売者 サツラク農業協同組合 ============================
0 notes
Photo
楚南勇真が、よつ葉北海道アイスクリーム「もっと選べる時代へ」篇に出演中! 爽やかな楚南兄貴…是非ご覧ください✨ https://youtu.be/boZNn93vhDA
0 notes
Photo
1泊2日旦那北海道の帰省 ゆっくりもしつつも 子供とも遊べて 終了しました❣️ まだ東京に居るから 日本楽しんでねー🇯🇵 ・ 毎度旭川空港では お迎えもお見送りも @esperio1 アイスクリームを食すことが 定番化してます🍨 たまにのチートデーが 連日続きましたが たまにだからよし! ・ 旦那要望の 江丹別の畑より カマを持つ妖怪がひとり😅 草刈りしつつ フキ取りつつ ネジネジも植えて 大体の畑候補の場所決めた〜 ・ 帰宅したら ラーメンがお出迎え〜😋😋😋 最高だね❣ ばーばのラーメン🍜 ・ 色々聞きたいこともある。 江丹別の農家さんと お友達になりた〜い😂 麦藁ください❣️ 落ち葉もらっていいですか?? と、尋ねたい。 雨と雪のお母さんのようだ😂 ・ 旦那もいずれ畑を やりたいらしいが 我々のその後はどうなるやら😂 ひとまず、私は私のやれることを。 ・ 楽しめるうちに やり倒して行こうと思います。 ・ 心地よい環境と楽しみを 自分なりに掴んでいきます💪 ・ #旭川 #江丹別 #農家さんとつながりたい #楽しみは自ら作る #秋 まで #畑 にしたい 頑張ろうー💪 #麦 🔰 #秋蒔きしたい (ANA 旭川空港 - Asahikawa Airport) https://www.instagram.com/p/Cec_Uu7Piuq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
5/9 #アイスクリームの日 誕生日/ #CandiceBergen #横山裕 #平原綾香 #BillyJoel #徳永えり #片山さつき #森光子 #大橋のぞみ #テツ #原田雅彦 #掛布雅之 #徳永えり #武藤あやか #土井玲奈 #平本亜夢 誕生日 1860年 J.M.バリー(童話作家・ピーターパン) 1904年 武田麟太郎(作家) 1920年 森光子 (女優)1984年までは1923年生と公称 2009年国民栄誉賞(第17号),2005年文化勲章[2012年11月10日歿] 1936年 グレンダ・ジャクソン(俳優) 1937年 松岡直也(歌手) 松岡直也&ウィシング・ライブ Digest 『Fisherman's Break』~『Noche Corriendo』 https://youtu.be/xpoXrXKkMDw 1940年 ジェームズ・L・ブルックス(映画監督) 1946年 キャンディス・バーゲン (米:俳優)Candice Bergen 1949年 ビリー・ジョエル (英:シンガーソングライター)Billy Joel LIVE AT TOKYO 2006 https://youtu.be/Y9QIEBubIPc 1955年 掛布雅之 (野球(内野手)「4代目ミスタータイガース」) ミスタータイガース・掛布雅之(26歳)*1981年(昭56年)神モード突入https://youtu.be/kb7BhvXvuks 1959年 片山さつき (衆議院議員[元],参議院議員) 1964年 ジュリエット・ビノシュ(女優) 1968年 原田雅彦 (スキー(ジャンプ)) 1970年 テツ (お笑い芸人(テツandトモ)) 1972年 小高恵美(女優) 1978年 大橋卓弥 (ミュージシャン(スキマスイッチ/ヴォーカル・ギター)) 1980年 ERI(deeps・歌手) 1980年 新垣渚 (野球(投手)) 1980年 西紀寛 (サッカー(FW)) 1981年 横山裕(関ジャニ∞・タレント) 1981年 武藤あやか(AV女優) 1983年 松田龍平(俳優) 1984年 平原綾香(歌手) Jupiter https://youtu.be/K7rob0JVlfE 1988年 徳永えり(タレント・女優) 1990年 土井玲奈 (タレント・女優) 1993年 山田涼介(Hey!Say!JUMP・タレント) 1997年 平本亜夢(タレント・女優)1999年 大橋のぞみ(崖の上のポニョ・歌手) 崖の上のポニョhttps://youtu.be/va-2-dvakwk アイスクリームの日 東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。 1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。 なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。 メイクの日 Japan Make-up Artist Networkが制定。 May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。 ゴクゴクの日 五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。 ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。 ヨーロッパ・デー 欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。 1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。 これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。 黒板の日 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。 五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。 呼吸の日 NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。 五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。 告白の日 ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。 五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。 県民ふるさとの日 [富山県] 富山県が置県130年を記念して2013年に制定。 1883年のこの日、石川県から越��国を分離して富山県が再設置された。 誕生花は スイートサルタン、花言葉は“感謝” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” 歴史・出来事 1869年 横浜・馬車道の「あいすくりん」登場 1876年 上野公園開園式 1915年 中国、日本の21か条要求を承認 1926年 米海軍、初の北極圏飛行 1929年 トーキー映画国内初公開、短編作品「南海の唄」 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/COoRVZsAqhN/?igshid=fobugyvh7l10
0 notes
Text
破片
��ったばかりのスニーカーは紐の締め付けがきついのかなかなか足が入らなくて、歩き出してもすぐにアキレス腱にできた靴擦れが鬱陶しげに文句を言う。スニーカーであっても靴擦れが起きてしまうことに驚きながらも、これまで数多の靴擦れを制圧し屈服させてきた私はアキレス腱に絆創膏を貼る、以上のことは何もしない。
玄関の引き戸を開け、一歩踏み出すとすぐに冷たい風が両耳から入り込んで頭がぎゅっと締め付けられる。イヤホンで耳を塞いでも、音楽を鳴らしても、締め付けは治らない。あーあ、帽子を被ってくるんだったと、それでも一度履いた靴を脱ぐのは面倒で、私は冷たさに縛り上げられぎりぎりと痛む頭と、冷たい風がふわりばさばさと荒らしていく髪をそのままにして、日が傾いた17時過ぎ、歩き出す。新しいスニーカーのクッションに何度も足を取られそうになりながら。
私の通った中学校は私の家から歩いて5分のところにあった。私はいつも、筆箱と下敷きくらいしか入っていないほとんど空の鞄を肩に提げてこの中学に通っていたし、学校が終われば何人もの友達が帰り道に私の家に寄っていったものだった。
生徒玄関の裏は1年生の自転車小屋になっていて、そこで、私は一度だけ、あの日恋をしていた人へ向けて窓を叩いた。ヘルメットをかぶり、自転車を小屋から出そうとしていたその人を、生徒玄関の反対側にある窓越しに見つけた1 3歳の私は屈託なく飛びついて、遠慮なく窓を叩いた。目の前でガラスが叩かれる音に気づいたその人は顔を上げて、手を振っている私を見つけるや、はにかんでいるのか、面白がっているのか、単純に友達を見つけて嬉しかったのか、同じく、屈託なく笑った。私とその人が屈託なく笑い会話ができるようになるまでには半年ほどが必要だった。だから、あれは13歳の、秋頃のことだったのだろう。
校舎は静まり返っている。生徒の気配はなく、そう、まだ春休みなんだねと、もう「学校」という特有の時間感覚を忘れてしまった私は無人の生徒玄関と、その生徒玄関の中央に掛けられている時計を見やる。「今となっては」と、その続きのない諦念を、時計に放り投げる。卒業して15年、私ではない誰かが卒業して、積み重なって、幾年。今となっては、ただ恋をしていたという事実だけが鮮烈に、焦げ付くように、焼き付くように。
私の通った中学校と私の通わなかった高校の間を通る桜並木は花の半分以上が散って、両側の用水路を花弁が流れていく。私の通った中学校のグラウンド、もっと広いものだとあの頃は思っていた。誰もいないグラウンド、薄暗いピロティ。ソフトボール部の女の子たちが、掛け声をあげながら何周もランニングしていたグラウンド。不思議だ、あの日、陸上部もサッカー部も野球部も、放課後にはこのグラウンドを使っていたはずなのに、15年経って、私は彼女たちの掛け声しか思い出すことができない。いーち、ファイト、にー、ファイト、さーん、ファイト、しー、ファイト、いちにっさんし、にーにっさんし、ファイト、ハーイ。
グラウンドを通り過ぎるとテニスコートがある。ついぞ、ここに足を踏み入れることはなかった。グラウンドの向こう側のことを想像することも、あまりしなかった。テニス部の彼ら、彼女たちは、随分遠い場所で毎日を練習していた。テニスコートの入り���に一本植わった桜もまた、半分以上が散っている。
よくテニス部の子たちが口々に言っていたお店の名前を思い出す。ちょうどテニスコートの向かい側に、アイスクリームだったか、クレープだったか、かき氷だったか、そういう、甘いものを出してくれるスタンド式の小さなお店があって、私はそのお店にもまた、行くことはなかった。今は看板もなく、窓は閉じられて、お店用に拵えたのであろう小さな庇だけが、かつてそこが中学生たちの憩いの場であったことを、それをできれば忘れないでほしいと、佇んでいる。 私は通り過ぎてしまう。もともと、縁のなかった場所だ。
見えてきた小さな踏切がカンカンと鳴り、申し訳程度の黄色と黒のバーが下りている。音楽を聴いている私には電車の音が聞こえない。左右に首を振ってみて、左側から二両編成の電車が走ってくるのが見えた。大阪の八両編成に慣れてしまった私にはあまりに短く小さな。そしてこの踏切もまた、なんて、小さな。 線路の真ん中で立ち止まる。通り過ぎていった電車の行き先を見つめる。何も視界を阻むことのない、全てが低い、世界。線路。そう、この線路。椎名林檎の声。「線路上に寝転んでみたりしないで大丈夫」そう、この線路。この、日が傾いた時間。沈みゆく時間。15歳の私はこの線路を思い、同じ15歳の、短い物語を書いた。ニート、という言葉がちょうど知名度を勝ち得てきたあの只中。椎名林檎の音楽を何度も何度も聴きながら。 「虚言吐いてばかりでいつか虚言ばかりが全てになっても、それに依存しなければいいだけのこと。」 線路、そう、この線路。22歳の私はまたこの線路を思い、16歳の少女の物語を書いた。線路の真ん中に立ち、今、電車が来てくれないだろうかと、今、私を轢き殺してくれないだろうかと、強くもあり、弱くもあった美しい少女、セーラー服の少女が、真っ赤な空の下、線路の真ん中で自分を轢き殺してくれる電車を一人待っていた。 「泣かないわ、涙は傷つけられた方の特権だもの。あたしが使えるものじゃない。」 あの時は、何を聴いていたのだっけ。米津玄師がまだ米津玄師として活動を始める前の、彼の音楽を聴いていたのだっけ。忘れてしまった。夕空に佇むセーラー服の少女の残像が、上書きに、上書きを繰り返されて、それでも結局、ここに立つのはセーラー服の少女でしか有り得ない私のイメージ。永遠のイメージ。 私は線路を通り過ぎる。一度だけ振り返る。踏切は鳴らない。電車もまた、来ない。ずっと遠くに、雲に覆われていた山々が、少しずつ千切れた雲の隙間に見える。天野月子の声。「千切れた黒い雲に祝福の賛美に」流れる音楽をよそに、私の、ずっと向こうで静かに千切れていく雲は、無害な灰色。祝福を届けるには、日はもう低すぎる。
頭を縛り上げる冷たい風が止まない。長い袖に隠した指先が冷たく固まっていく。
海へ「下りる」一本道の突き当たりにはアルミかステンレスか、とにかく鉄のように錆びたりしない素材でできた鳥居が銀色に光っていて、小さな社を守るように一本の桜。海へ祈るための。海へ出る人々の無事を祈るための。海の繁栄を祈るための。銀色の鳥居に桜。突き刺さるように冷たい海風、波音はすぐそこに。すぐ、そこに。一度車道の下を潜って再び階段を上り開けた視界、その一面の海に私の体はがらんどうの空洞になり、波音がそこに流し込まれて他には何もない。
聞かせて。音楽を止めてイヤホンを外す。聞かせて。
私の海、私が生まれる、百年も千年も前からここにある海。冷え切った風が耳元でくぐもり、両目が痛む。それでも嗚呼、海、この海、ひとりこうして訪れるのは何年ぶり? 低く落ちゆく西日に、金色に光る。防波堤の上に立てば、風の強さに体がよろめく。
ランニングコースとして整備されたこの海道、この冷たい風の中、辛抱強く走る人たちがいて、私は防波堤から彼らの後ろ姿を見送る。北の方向を見る。この道を通って家に帰っていたであろう、私のイメージに残り続ける美しい少年たち。制服姿で連れ立って歩く彼らの後ろ姿をもまた、見送る。随分、随分私は、あなたたちと離れて、遠くに来た。あなたたちと、こんなに離れる日が訪れるとは、あなたたちをこの手で書き出していたあの日々には、想像もし得なかった。この海を歩くあなたたちは永遠に高校生のままで、私ばかりが年を取り、やがては老いていく。かつて私はあなたたちと同い年だった、それがいつしか私の方が年上になって、随分、随分、遠くに来た。それでも今が、15歳だろうと20歳だろうとそして30歳だろうと、私は今でも、この海にあなたたちを思わずにはいられない。 「愛より深い海が見たい」と書いた25歳の真冬の夜。
ここがそう。この町に生まれこの町を離れ、そして何度でもここに帰ってくる私には、ここが、そう。
斜陽を追いかけるように、西へ歩く。ジョギングの人たちと何人もすれ違い、冷えゆく、血が冷えゆく中を歩く。見えてきたコンビニの明かりに飛び込んで、コーヒーを買ってまた飛び出していく。
私はついに防波堤を越え、海風によろめきながら、打ち上げられたゴミと波に削られた丸い砂利たちに足を取られながら、落日の海へ歩いていく。あと一歩でも踏み出せば波の輪郭が新品のスニーカーを撫でるであろう、その直前に佇む。
かつて万物の根源は火であって、その万物は流転するとギリシャの哲人は言った。それは太陽のことだよねと、同じ彼に語らせたのは16歳と、25歳の私。「いっそひとつになりたい。あの水平線と空のように、ゆるやかに溶け合って、ひとつになりたい。そうしたらあの夕日のように寂しい思いをすることなんてないんだ。水平線と空は、いつまでもひとつに溶け合っていられる。」「嗚呼、夕日が見える。空からも海からも憎まれ、ひとり沈んでいくしかなかった、あの夕日だ。」
”太陽は巡る。明日も明後日も、変わらずこの空に顔を出し、この世界を照らしては沈むだろう。この宇宙に太陽はひとつしかなくて、ひとつしかないのなら昨日の太陽も今日の太陽も同じものだ。だけど昨日陸の隣で見た太陽はもう二度と帰っては来ないのだと智尋は思った。あの太陽はあの時きっと水平線の彼方に殺されて、そしてそれを見ていた自分達もまた、あの水平線に吸い込まれて行ったのだ。同じものはもう二度と戻っては来ない。自分が流転すると思っているものはみんな「流転」の言葉で欺かれた偽物なのだ。それは昨日とも違う、たった一分前のそれでさえ違う。そしてそれらに囲まれた自分も、立ち止まることなく進んでいく。例えば今吸い込んだ酸素でさえふと気付いた時には体内で循環され、代わりに不要となった二酸化炭素がこの移ろいゆく世界に足を付ける。そうやってこの世界に生を受けたものはみんな平等に進んでいく。ただひとつの確実な到達点、死へと向かって。”
落日。椎名林檎の歌声が聞こえる。西日降り注ぐ列車にひとり、ギターを抱えて佇む彼女の。 「独りきり置いて行かれたってサヨナラを言うのは可笑しいさ 丁度太陽が去っただけだろう」「僕は偶然君に出遭って ごく当たり前に慈しんで 夕日を迎えた」 「さあもう笑うよ」
さあもう笑うよ。何度も練習したピアノの旋律をもうこの指は覚えていない。けれど落日とは鳴り響くピアノなど必要はなく、ただ、このさざ波とともに落ちゆく、死にゆくだけの、ほんの短いひととき。落日。 太陽は落ちて、海風の前に髪が揺れる。空になったカップを右手に、ただここに立っている私。たったひとり立っている私。
どれだけの破片を拾い上げ通りすぎ踏みしだき、ここまで歩いてきただろう。 世界は、寄せては返す。それだけの営みに、破片がまた落ちていく。
0 notes
Text
“・1パイント(568ml)のカバのミルクは1600kカロリーもある。そしてそのカロリーは頭を壁に10時間半打ち続けると消費できる。 ・”RaceCar”という言葉は反対から読んでも、”RaceCar”となること。 ・豚のオーガズムは最長30分も持続するということ。 ・ベートーベンの好きな食べ物はマカロニチーズで、コーヒーを飲むときはきっかり60粒のコーヒー豆を使ったらしい。 ・ベートーベンのお気に入りの果物は、ばななななぁぁぁぁぁぁぁ! ・フジツボは、体のサイズの比率で言うと一番ペニスが大きい。 ・死ぬと脳がどろどろで泡のようになり、鼻腔から出てくる。 ・ボルタレン(ジクロフェナク) と言う薬は人間をヒョウに食べさせる原因を作った。ボルタレンは牛に与えられ、牛が死ぬとそれをハゲワシが食べ、ボルタレンによりハゲワシが死に、インド の99%のハゲワシが2008年までに絶滅した。それにより牛を食べる野犬が爆発的に増加、さらに野犬を食べるヒョウの数も増加。ヒョウが野犬を探しに村 まで入るようになり、人々を食べるようになった。 ・地球から太陽までの距離は、どの年でも321万km以上の誤差がある。 ・少なくとも地球が一番太陽に近づくのは(北半球の)冬である。 ・Gスポットと言う言葉はそれを見つけたエルンスト・グレフェンベルグにちなんだ名前である。 ・ゴキブリは15分おきにおならをし、死んだあと18時間もメタンを排出し続ける。 ・ゴキブリは頭なしに1週間生きることができる。 ・イギリスの首相はやめるときに、首相宅のドアがもらえるが、受け取ったのは2人だけである。ハロルド・ウィルソンとマーガレット・サッチャー ・すべての女性に投票権を与えた最初の国は、ニュージーランドである。 ・ダイオウイカの脳はドーナツ型をしている。食道がその中を通っているので大きなものを食べると脳にダメージを受ける。 ・1分につき48時間分のYoutube動画がアップロードされている。 ・アルファベットの「E」を全く使わない小説がある。 ・アイゼンハワー大統領は、アメリカの家をすべて空気チューブでつなげることに興味を示していた。 ・1ミリ立法メートルの脳組織の中には、銀河系の星の数よりたくさんの神経細胞がある。 ・最後が5で終わる数の2乗の数字を知りたいときは、5をとった桁の数に1を足して元の数字と掛け、後ろに25を足すだけ。 例)65の2乗を知りたい場合:6x(6+1)=6x7=42 この42の後ろに25を付けた「4225」が答え。 ・太陽を、血液中の白血球の大きさに(7ミクロンメートル)置き換えると、我々の銀河系はアメリカ合衆国と同じ大きさである。 ・チャックについているYKKはヨシダ・コウギョウ・カブシキガイシャの略である。 ・クレオパトラの生きた時代は、ピラミッドの建設と最初の月面着陸との間で言うと、月面着陸のほうに近い。 ・ティラノサウルスからステゴサウルスまでの年月より、ティラノサウルスから我々の現代までの方が近い。 ・男性のペニスの形は、その他の男性の精子をかきだすための形である。そして男性が逝くとピストン運動をやめたくなるのもそれが理由である。 ・キウイフルーツはもともとチャイニーズ・グースベリー(セイヨウスグリ)と呼ばれていたが、マーケティング上の観点から1950年に名前を変更した。 ・赤毛の人々は、たいていそれ以外の人々より麻酔を効かせるのに20%多く必要である。 ・ゾウは哺乳類で唯一ジャンプができない。 ・ダズラー兄弟の靴工場はアドルフとルドルフという2人の兄弟によって創られた。スポーツ用の靴やスパイクを専門だったが、第二次世界大戦以降に仲が悪く なり、ルドルフは会社をさり、アドルフは自分のニックネームから会社名を変えてAdi-Das(現在のアディダス)とした。去ったルドルフは別の町で別の 靴会社を立ち上げ、それが現在のPuma(プーマ)である。 ・イギリスの海岸で見つかった鯨の死体の頭部分は君主のものであり、しっぽは配偶者のものである。 ・イギリスでは妊婦の女性は、どこでトイレをもよおしてしてもいいことになっている。もし女性がリクエストすれば、警察がヘルメットを差し出してそこにしてもよい。 ・アメリカで1番ありふれた通りの名前は「セカンド・ストリート」である。そして「メイン・ストリート」は2番目である。 ・ギャラクシーという言葉はギリシャ語が語源で、ミルクという意味である。 ・アメリカン航空は、1987年にファーストクラスのサラダからオリーブを抜いただけで、4万ドル(当時のレートで約500万円)も節約した。 ・ホッキョクグマの肝臓は極端にビタミンAが高い。ほんの50g食べれば人が死ぬほどらしい。 ・フランスではアップルパイにアイスクリームが載ったものを、アメリカンアップルパイと言う。 ・スペイン語で「妻」は「手錠」と同じ言葉である。” - こんなこと知ってた?少し賢くなれる気がする雑学いろいろ:らばQ (via naimononedari)
1 note
·
View note
Photo
夏合宿4日目最終日のレポートです。
8月10日木曜日の朝、こちら合宿地の石垣市の二つの新聞、八重山毎日新聞と八重山日報に前日の石垣第二中学校との交流演奏会の模様が取り上げられました。
八重山毎日新聞の記事はネットでもお読みいただけます、こちら。
今日も朝8時から練習。その前に、あらためて今回の合宿に参加した団員50名の気を引き締めるためにお話をしました。なぜ東北ユースオーケストラがあるのか、なぜ夏合宿をするのか。以下、かいつまんで。
「東北ユースオーケストラは今年で三期目になりますが、年度の活動は夏合宿からはじまり翌年3月の演奏会で締めくくりとなります。その中でも実は年度の活動の最大の出費はこの夏合宿です。この夏のハイシーズンに石垣島まで旅行して、自己負担が4万円というのは安いですよね。普通はありえない。これは東北ユースオーケストラに共感して支援していただいた個人のご寄付、企業のご協賛があってのことです。その感謝の気持ちを今一度感じて欲しいと思います。 そんな夏合宿にあって、参加した団員が嫌な気持ちになったり、来なければ良かったと後悔して地元に帰ることになるならとても残念です。 なぜそこまで費用をかけて夏合宿をするのか。生まれも育ちも年齢も違うみんなが、地元を遠く離れて一緒に練習して、寝る、食べる、遊ぶ。その意味の深さですね。他人と一緒に寝るって、実はとても勇気のいることですよ。寝てるうちに殺されるかもしれない。一緒に食べるうちに毒を盛られているかもしれない。相手に対する信頼が無ければ一緒に生活はできません。そういった人に命を預けることで生まれる一体感こそ合宿でしかつくれないものです。今日もこれから一緒に乗る飛行機が墜ちてみんな死ぬかもしれない。人生ってそんなもんですよ。何が起こるかわからない。しかし、親元を遠く離れ、一緒に寝て食べて、普段では味わえない特別な体験を一緒にすることで生まれるお互いの信頼関係こそが��宿の良さなんです。 東北ユースオーケストラは、坂本龍一さんの被災地の復興支援を音楽家として取り組みたいというお気持ちから生まれました。いまだに津波の被害を被った沿岸部は復興途上だし、福島の原発事故の影響は��だまだ続きます。みんなの活動がこうして沖縄の新聞に取り上げられて、日本���国に伝わる、さらに世界に向けて伝わっていくことが大事です。東日本大震災からの復興の中、元気に素晴らしい演奏活動をしているみんながいることが、地元の人たちを勇気づけ、日本中の人たち、世界の人たちに311を忘れられないことにつながります。だから、この東北ユースオーケストラで演奏活動をすることは、他の部活や何かとは違って、「誰かのためにする」活動だとあらためて思ってください。その誰かは人それぞれ思うところがあるでしょう。しかし、その「誰かのためにする」ことは忘れずにいて欲しい。それができないなら、いつでもやめましょう。東北ユースオーケストラとして活動する意味が無いから。 大切なのは、みんなが、お互いを信じ合える、信頼です。来年の3月の演奏会で、お金を払って来ていただける来場者のみなさんに恥ずかしく無い演奏を聴いていただくために、練習しましょう。 この信頼があるからこそ、東北ユースオーケストラがあります」
という話をしたあとにいったん休憩。
まさにアイスブレイクですよ。この東北ユースオーケストラの前身の「こどもの音楽再生基金」からご支援いただき、2012年から毎年演奏会の司会をボランティアで引き受けていただいている渡辺真理さんから、昨年の札幌合宿に続き、アイスクリームの差し入れをいただきました。
渡辺真理さんはお菓子が好き過ぎて、「ほぼ日刊イトイ新聞」で「マリーな部屋」という連載もされている方ですから、いつもいただく差し入れにはお菓子通としてのこだわりがあります。今回は真理さんの地元の「横濱馬車道あいすもなか」でした。わたくしは小豆味をいただきました。どうもありがとうございました!
最終日の全体練習は、栁澤敏男さんのご指導でストラヴィンスキー「火の鳥」とドビュッシー「海」を丁寧に一小節ごとに少しづつ進めていきました。時間はかかりますが、難しい曲に取り組むにはこれが最短の道なんだと思います。
最後に栁澤さんから「わたしは軍隊みたいな強制は嫌いですから、みんなの自発的な練習に期待しています。スコアを丁寧に何度もさらって次の練習に臨ん��ください」とのご指示。この後、栁澤さんに畠山茜キャプテンとトランペットのパートリーダーの中村祐登くんも交え、各パートの人的補強や自主的な各パート、各セクションごとのスコア読み会や練習について話し合いました。
合宿所での最後は活動は、
大掃除。「来たときよりも美しく」を目標にみんなで手分けして片づけと掃除に取り組みました。
4日間お世話になった石垣青少年の家の所長さん、職員さんからのお言葉にお礼のご挨拶で応えます。
いつの間にか所長さんの手には会津の名産品、起き上がり小法師が。
なんと福島の大学生阿部秀捷くん(チェロ)が、合宿期間中お世話になった人たちにそっと手渡していたのだそうです。なんて気が利くガイなんだ!大人でもなかなかそんな気遣いできないぞ。こんどアイスクリームをおごります。
新石垣空港に着いてチェックインの長蛇の列をつくります。
(これはまた飛行機の出発時間を遅くしそうだな・・・)
荷物を預けた大学生たちは、自分たちの記事の出た八重山毎日新聞を買ってうれしそうに読んでいました。
さて、到着の写真をご紹介。一足先に合宿所を出発した、最も遠い岩手組の小・中学生3名と今期から参加の岩手県北上出身の木戸口夏海さんと会津出身の阿達弘将くんの国立音大クラリネット二人組は羽田空港でピースサインの練習。
盛岡駅に到着した三人組は初日の���発の時と同じ構図でお母さんと記念写真です。
比較すると、日焼けしているのがわかりますね。
こちらは仙台駅に到着の図。
こちらは福島駅の大きなわらじをバックにパチリ。
今年も羽田空港で言いました、毎度お馴染み合宿締めくくりのフレーズ「家に着くまでが遠足です。家に着くまでが合宿です」の言葉通り、みんな無事に家に帰りました。
わたくしは、と言うと、帰りは羽田空港でレンタルした大型楽器の返却を団員とともに行いました。
コントラバスの大学生、いわき出身の橋本果林さんと今期からの新メンバー山崎寛大くん。二人とも担当の楽器を運ぶのだけでも大変なのに他の人のことまで気をまわして手伝ってくれていました。チューバの冨澤悠太くんといい、大型楽器を演奏すると献身的な性格になるとか、そんな統計データは無いですかね。
おかげさまで3泊4日の夏合宿@石垣島は、大事に至らない小事はあれこれ起きたものの、無事に済ませることができました。ご協力いただいた石垣市のみなさま、東北ユースオーケストラにご支援いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
団員のみなさんにおかれましては、とにかく練習してください。合宿所の壁に大書きされていた「やる気」「根気」「勇気」でよろしくお願いします。全体練習の最後にも言いましたが、若い頃の反抗期はベタなことを馬鹿にしがちです。しかし、大人になるとベタの大事さがわかってきます。「やる気」「根気」「勇気」で練習あるのみです。最後にもう一回貼っておきますね。
では9月の第一回合同練習会@福島市福島民報ホールで会いましょう!
2 notes
·
View notes
Photo
仙台いちご🍓のソフトクリームパフェ🍦人気です😊💕 #repost @rinyapu0307 via @PhotoAroundApp 🎀 ❤ 🎀 ❤ 🎀 ❤ 🎀 . . みつばちキッチン🐝🌸 📍仙台市青葉区 . アイスの形がかわいい🥺💓 北海道生乳ソフトクリームが乗ってるよ💝 水色のチョコソースはソフトクリーム 限定だったんだけどパフェの方も水色にしたくて ダメ元で聞いてみたら店員さん作ってくれたの🥰 . 水色可愛い🥺💓ピンクとかも出ないかな🥺💓 . 中にはパンケーキが入ってたよ🥴🥞 . . . . #仙台ランチ #sendailunch #sendaicafe #いちご好き #tokyocafe #cafemiru_仙台 #仙台カフェ巡り #みつばちカフェ #仙台カフェ #カフェ巡り #38mitsubachi #スイーツ巡り #いちご #いちごパフェ #フォトジェニック #期間限定 #スイーツ女子 #フォトスポット巡り #フォトスポット #いいね返します #量産型女子 #みつばちカフェ #スイーツ女子 #アイスクリーム #strawberrycake #sweetsweet #ootd #りにゃぷのcafe巡り🍹 #カフェスタグラム #カフェ巡り部 (仙台市青葉区二日町2-1 ミツバチキッチン) https://www.instagram.com/p/Bvhsog6FJ_C/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=zkzbxl8ibx9y
#repost#仙台ランチ#sendailunch#sendaicafe#いちご好き#tokyocafe#cafemiru_仙台#仙台カフェ巡り#みつばちカフェ#仙台カフェ#カフェ巡り#38mitsubachi#スイーツ巡り#いちご#いちごパフェ#フォトジェニック#期間限定#スイーツ女子#フォトスポット巡り#フォトスポット#いいね返します#量産型女子#アイスクリーム#strawberrycake#sweetsweet#ootd#りにゃぷのcafe巡り🍹#カフェスタグラム#カフェ巡り部
0 notes
Photo
Koda Kumi 2017 Valentine's Day (February 14th) & White Day (March 14th) "DOLCE UBRIACO" gift line. DOLCE UBRIACO (WHITE) White Chocolate Liqueur 15% Alochol + Double White Glass Set Price: ¥ 3,900 (excluding tax) DOLCE UBRIACO (BLACK) White Chocolate Liqueur 15% Alochol + Double Black Glass Set Price: ¥ 3,900 (excluding tax) In Japan, on Valentine's Day, girls buy dark chocolate to their boyfriends who in return, buy them a white present on White Day a month later. DOLCE UBRIACO will be availble on MuMo soon. Koda Kumi lancia due prodotti per San Valentino (14 Febbraio) e White Day (14 Marzo): ecco la linea "DOLCE UBRIACO" DOLCE UBRIACO (WHITE) Liquore di cioccolato bianco Alcol 15% + Set di 2 Bicchieri Bianchi Prezzo: ¥ 3,900 (Tasse Escluse) DOLCE UBRIACO (BLACK) Liquore di cioccolato bianco Alcol 15% + Set di 2 Bicchieri Neri Prezzo: ¥ 3,900 (Tasse Escluse) In Giappone è tradizione che il giorno di San Valentino le ragazze comprino del cioccolato scuro ai ragazzi che in cambio, un mese dopo, regalano alle ragazze cioccolato bianco. DOLCE UBRIACO sarà presto disponibile su MuMo. 【Valentine's Day & White Day企画】 倖田來未プロデュース「DOLCE UBRIACO(ドルチェ・ウブリアーコ)」 ホワイトチョコレートリキュール+ダブルウォールグラスセットを mu-moショップ&ドン・キホーテ限定で販売決定! Valentine's Day & White Day企画として、 倖田來未プロデュース「DOLCE UBRIACO(ドルチェ・ウブリアーコ)」 ホワイトチョコレートリキュール+ダブルウォールグラスセットの販売が決定! イタリア、BOTTEGA(ボッテガ社)のミルクチョコレートを使用した ホワイトチョコレートのリキュールは、チョコレートそのものを飲んでいるかのような 贅沢な味わいで、冷やしてストレートでお飲みいただいたり、 お酒が苦手な方でもコーヒーやミルクで割ったり、 アイスクリームにかけても美味しくいただけます♪ ダブルウォールグラスは「機能性とデザイン性」を兼ね揃えており、 ガラスが二重構造になっているため、飲み物が宙に浮いて見えるユニークなデザインが特徴! 外気の温度変化に左右されにくい、保温・保冷効果のある構造は、 熱い飲み物を注いでも、素手で持つことができ、 冷たい飲み物を入れても結露しにくく、コースター要らずです! 感謝の気持ちを込めて、愛しい人はもちろん、 大切な友達や家族、今年は自分にもバレンタイン&ホワイトデーに 「DOLCE UBRIACO」を贈りませんか? ※イタリア語で「DOLCE UBRIACO」=愛らしい酔っ払い 【mu-mo ショップ限定】 ■商品名:「DOLCE UBRIACO(WHITE)」 ホワイトチョコレートリキュール&ダブルウォールグラスセット ■価格:¥3,900(税抜) ■商品セット内容: ホワイトチョコレートリキュール90ml×1(ALC度数:15度) ダブルウォールグラス(WHITE)×1(耐熱温度差:110℃) <mu-moショップ限定 / EC販売> 発売日:2017.2.8(水)18:00 ~ ※お届け日に関しましては、商品の販売ページの配送状況をご確認ください。 <注意事項> ※お酒は20歳以上の方がご購入いただけます。 お客様の年齢ご確認のためmu-mo ID会員(登録無料)の方のみに販売させていただいております。 はじめてのお客様はmu-mo ID会員(登録無料)登録をお願いします。 mu-mo ID会員(登録無料)はコチラ ■対象オンラインショップ:倖田組オフィシャルショップ、playroomオフィシャルショップ、mu-moショップ <倖田組オフィシャルショップ> http://ift.tt/2jGtvEJ http://ift.tt/2ktqbl7 <playroomオフィシャルショップ> http://kodakumi.net/ <mu-moショップ> http://ift.tt/2jGqEvT http://ift.tt/2kth6c4 【ドン・キホーテ限定】 ■商品名:「DOLCE UBRIACO(BLACK)」 ホワイトチョコレートリキュール&ダブルウォールグラスセット ■価格:¥3,900(税抜) ■商品セット内容: ホワイトチョコレートリキュール90ml×1(ALC度数:15度) ダブルウォールグラス(BLACK)×1(耐熱温度差:110℃) <ドン・キホーテ限定 / お取扱い店舗> 発売日:2017.2.8(水) ●ドン・キホーテ札幌店 〒060-0062 北海道札幌市中央区南二条西3-6 お問合わせ先:011-219-4811 ●ドン・キホーテ渋谷店 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-8 お問合わせ先:03-5428-0211 ●ドン・キホーテ新宿東口本店 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-16-5 お問合わせ先:03-5291-9211 ●ドン・キホーテ六本木店 〒106-0032 東京都港区六本木3-14-10 お問合わせ先:03-5786-0811 ●ドン・キホーテ秋葉原店 〒101-0021 東京都千代��区外神田4丁目3-3 お問合わせ先:03-5298-5411 ●ドン・キホーテ高田馬場駅前店 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-5 お問合わせ先:03-5286-7711 ●ドン・キホーテ浅草店 〒111-0032 東京都台東区浅草2-10 お問合わせ先:03-5826-2511 ●ドン・キホーテ八王子駅前店 〒192-0085 東京都八王子市中町1-3 お問合わせ先:042-646-3810 ●ドン・キホーテ吉祥寺駅前店 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-1 お問合わせ先:0422-40-6271 ●MEGAドン・キホーテ立川店 〒190-0012 東京都立川市曙町2-18-18 お問合わせ先:042-540-6431 ●MEGAドン・キホーテ名古屋本店 〒462-0018 愛知県名古屋市北区玄馬町234-1 お問合わせ先:052-745-3421 ●ドン・キホーテ栄店 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-17-15 お問合わせ先:052-957-6311 ●ドン・キホーテ上本町店 〒543-0037 大阪府大阪市天王寺区上之宮町1-24 お問合わせ先:06-4305-5021 ●ドン・キホーテ梅田本店 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町4-16 お問合わせ先:06-6360-6121 ●ドン・キホーテ道頓堀御堂筋店 〒542-0084 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-5-9 お問合わせ先:06-6214-3211 ●ドン・キホーテ中州店 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 お問合わせ先:092-283-9711 <注意事��> ※アルコール類の購入には、年齢制限があります。20歳未満の購入や飲酒は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 <お問い合わせ先> mu-moショップカスタマーサポート http://ift.tt/2jGiFyE 0570-064-546(平日11~18時) Source: http://ift.tt/2ktxkld Pillis http://ift.tt/2jGp78V
2 notes
·
View notes
Text
名曲の舞台・浄蓮の滝や紅葉、特産のワサビなどプラスアルファが楽しめる道の駅 天城越え(静岡)【車中泊女子の全国縦断記】
ドライブでお立ち寄りの定番ともいえる道の駅の中でも「プラスアルファ」が期待できる道の駅を紹介するシリーズ、今回は静岡県の道の駅【天城越え】です。 【道の駅 天城越え】 住所:静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 電話:0558-85-1110 駐車:普通車 200台/大型 9台/身障者 6台 わさび漬け、わさび酒、わさびソフトクリームなどなど特産のわさび製品が豊富に取り揃えられています。道の駅の外観もとにかくわさび推し! 道の駅から続く散策路をお散歩。訪れた年の11月初旬は紅葉にはまだ早く、色づきはここが一番よかったです。 この散策路は、【文化の道100選】にも選定されているハイキングコース【踊子歩道】。道の駅はその中間地点にあたります。 時間に余裕があるなら、紅葉とわさび畑を眺めながらの森林浴散歩もいいですね。 道の駅から歩くこと約1kmで滑沢渓谷に到着。ほんのちょっと離れてるだけで、紅葉の色づきに差があります。樹齢450年超え、天然記念物の【太郎杉】までは、ここからさらに30分くらいです。 道の駅【天城越え】から国道414号線を約2~3kmほど北に【浄蓮の滝観光センター】があり、そこから浄蓮の滝まで遊歩道が整備されています。もちろんお土産ものもあるし、お食事もできますよ。 お土産屋さんの隅に隠れるように弁財天様が祀られていました。昔々このあたりでは天災・地災によ���山崩れが頻発しており、かつて滝の近くに建っていた【浄蓮寺】(ここから「浄蓮の滝」と呼ばれるようになった)も壊滅の憂き目に遭ってしまいました。 そこで祀られていた弁財天様が自ら立ち上がり、滝壺に身を沈めてからは不思議と地盤が安定したという言い伝えがあるそうです。 滝まで降りる小径は少し狭くて、急な階段となっています。降り切ったあたりに青々とした絨毯のようなわさび畑があり、それを庭のように見下ろす1軒の売店【丸岩安藤わさび店(浄蓮の滝支店)】があります。懐かしいような風情ある佇まいです。 売店では生わさびをはじめ様々なわさび製品やお土産品などを販売しています。 おススメは、蔵王のバニラアイス(ラクトアイス)に摺りおろしたての生わさびをトッピングした「わさびアイスクリーム」!生わさびは鼻にツーンとこないのが特徴。わさび好きには爽やかな辛さがクせになりそう。意外とアイスクリームとの相性もいいんです。 ちなみに道の駅【天城越え】でも「わさびソフトクリーム」と、バニラソフトクリームに摺りおろしたての生わさびをトッピングしたソフトクリームの2種類を販売していますので、食べ比べてみては!? 浄蓮の滝は、日本の滝百選にも選定されている幅7m/高さ25mの名瀑。何はともあれ誰しも石川さゆりさんの名曲『天城越え』を連想するでしょう。展望所には、やっぱり歌碑がありました。 1万7000年前(!)に伊豆東部火山群の鉢窪山スコリア丘が噴火した際に流出した玄武岩の岩肌を垂直に落ちる直瀑で、滝の右側には柱状節理が見られます。 浄蓮の滝にはジョロウグモ伝説があります。滝の主がジョロウグモに化身し、樵(きこり)に「滝の周りの木を伐ってはならない」と諭した、というものです。もし周辺でジョロウグモを見ても慌てず騒がず、そっとしておきましょうね。 (松本しう周己) あわせて読みたい * お花から野菜まで!? 東西「珍」ソフトクリーム食べ比べ(西本州編)【車中泊女子の全国縦断記】 * 山菜から海産物まで!? 東西「珍」ソフトクリーム食べ比べ(東本州編)【車中泊女子の全国縦断記】 * みちのく宮城の小京都で陶器市を開催・プラスアルファが楽しめる道の駅 村田(宮城)【車中泊女子の全国縦断記】 * 歴史が学べて紅葉も楽しめる!栃木県宇都宮市の観光スポット【車中泊女子の全国縦断記】 * 地ビール・温泉から宿泊施設まで。東京ドーム10個分で楽しめる道の駅・うつのみや ろまんちっく村(栃木)【車中泊女子の全国縦断記】 http://dlvr.it/PxfH7K
0 notes
Text
レシピの価値はなくなってきている。「秘伝のレシピ」を公開してしまう菓子店、romi-unie
「お菓子」 この言葉から連想するのは、どんなものでしょう?
クッキーにチョコレート、ケーキやスコーン……。いつだって甘くきらきらした、魅惑的で特別な食べ物たち。
仕事に行きたくない朝も、恋人と喧嘩した夜も、一口かじればいつだって、霞んでいた世界が彩りを取り戻すような気さえします。
でも、決まってこうも思うのです。
「こんな何でもない日に、贅沢をしてしまった……。」
そんな私の罪悪感と凝り固まったイメージを変えてくれたのは、あるひとつのお菓子屋さんでした。
作るよりもやりたかったのは「伝える」こと
少し歩けば海が広がり、見上げれば山々が臨む神奈川県・鎌倉。
そこにお店を構えているのがジャムと焼き菓子のお店「Romi-Unie Confiture」です。
お話を伺ったのは、代表であり菓子研究家としても活動されているいがらしろみさん。
フランスで学んだフランス菓子をもとに、2002年より「お菓子作りの楽しさをひろめる活動」を行うかたわら、2004年に鎌倉にジャムの専門店をオープンされたのだそう。
常時50種類が並ぶジャムの瓶は、まるで宝石のよう……。
幼少期からお菓子作りに魅了されていたいがらしさんですが、はじめは菓子店でアルバイトとして販売の仕事に携わっていました。
しばらくして製造部門に入り、ある時、気がついたのです。
「実際にやってみると、思い描いていたものと自分の感覚が違って……。
お菓子についてもっと知りたい、もっと仕事にしたいと思うけれど、悶々と作り続けてることが自分にフィットしなかったんです。」
では、どのようなかたちでお菓子と関わりを持ったらいいのか?
「手を動かすよりも、お菓子を販売して『このお菓子はこういうものですよ』とお客様に紹介するのがすごく楽しくて。
お菓子の良さや歴史を知りながら、人に伝えたりすることのほうに面白さを感じたんですよね。」
地域に根付いた菓子文化。フランスでのジャムとの出会い
お菓子についてさらなる知識と経験を求め、フランス・アルザス地方へ2度の渡仏。
手を動かしてお菓子を作る以外に、お菓子の良さを伝えるための仕事を模索する日々の中での出会いが彼女の運命を変えました。
「アルザスの地方菓子についてもっと知りたいなと学ぶ中でわかったのは、土地と文化と歴史とお菓子がとても密接に関わっていること。
アプリコットやプラムなどフルーツが豊かな土地であることもあり、ジャムを作るのがすごく盛んな地域なんです。
マルシェで買ってきてジャムを作ったり……そういうのが、すごく楽しい経験だったんですよね。」
「ジャムと聞くと、ただフルーツだけを煮たものってイメージがありますよね。
でもフルーツを組み合わせたりスパイスを足したり、お酒をちょっと入れたりとすると急にフワッとお菓子みたいに味わいが広がっていくんです。
簡単に家でも作れるけれど、まるでフランス菓子のようになる。
食べるシーンも朝食だったり、ランチのヨーグルトにちょっと添えたり、デザートのアイスクリームにちょっとかけたり……。なんだか、すごくいいなジャム、って。」
帰国後は菓子研究家として活動をするなかでジャムのレシピを考案し、イベントにてジャムの販売を���タート。
楽しさだけでなくお客様からの反応もついてくるようになり、鎌倉での出店を決めたのだそう。
アルザスでのジャムとの出会いがきっかけとなり、今のRomi-Unie Confitureに繋がっていました。
特別ではない、日常に寄り添うお菓子を
Romi-Unie Confitureのオープンから4年後、東京・学芸大学に新しく構えたのは焼き菓子を中心に取揃える「Maison romi-unie」。
「お菓子屋さんって、やっぱりお誕生日のケーキみたいな”ハレの日のお菓子”が多くて。
でも、あらためて自分が作りたいお菓子を考えたときに、誰かと集まってちょっとお茶と楽しむような……焼き菓子みたいな日常的なお菓子が頭に浮かんだんです。」
「お菓子を食べるシーンを自分の生活に置き換えてみると、ハレのシーンって年間に数回しかないんですよね。
それよりも、日々の楽しみをより豊かにしたい気持ちが強くありました。」
Maison romi-unieにはサブレやケイク、スコーンなどの焼き菓子が並びます。
1点からでも購入できるスタイルは、お菓子を日常に取り入れるハードルをぐっと下げるような、まさに日常に寄り添ったかたち。
ちなみに、Romi-Unie Confitureから少し離れたところにはもう1店舗、秋冬のみ限定でオープンする「Chocolaté romi-unie」が。
「毎日作っていると飽きてしまう、職人に向かないタイプの私が唯一ずっと楽しいと思っていたのがチョコレート作り(笑)。
だから、チョコレート屋さんは将来やりたいってずっと言い続けてて。
いわゆるドアマンがいるような、敷居の高いショコラティエではなくて……。ビスケットにチョコレートがかかってるみたいなカジュアルなチョコレート菓子のお店をやってみたかったんです。」
食べる、作るの循環がスタイルに
実は、お店で販売しているほとんどのレシピを公開しているromi-unieのお菓子たち。
いわゆる“秘伝のレシピ”をオープンにしてしまう懐の深さに驚きその理由を伺うと、意外な答えが返ってきました。
「やっぱり私の根本にあるのは、菓子研究家としての活動。
いくらおいしいレシピを公開したところで『本当においしいのかな?』と思うだろうし、実際にどのくらい作ってくれているのかも未知数でした。
せっかくおいしいレシピがあるなら、まずは食べてほしい。」
「お店の価値としては、やっぱり誰か上手にできる人が作って形にしているところ。
そうすれば『このレシピおいしいのかな?』って食べてみることもできるし、『このクッキー、おいしいから自分でも作ってみたいな』って作ってみることもできる。
そういうふうに自然にサイクルが生まれるのがいいなと思うんです。」
「特にジャムって、家庭では意外と作らないですよね。
でも実は作ってみるとけっこう簡単で、でも買うよりすごくおいしいのができるんですよ。だから作ってみてほしい!」
「レシピサイトやSNSが出てきて、レシピの価値��てどんどんなくなってきてるんじゃないでしょうか。
だったら『自分が作ったのに……』みたいに執着するよりは、お菓子を日常的に楽しんでもらうためのサイクルが生まれる���うなromi-unieならではのスタイルを確立するほうがお店の価値になってるかなって。
楽しんで作ってもらったあとに、出来上がった手作りのお菓子をみんなでシェアして食べていただくシーンをいつも思い浮かべています。」
おいしいものができたから、誰かに、みんなに食べてほしい。ある意味で自分の功績に固執しないその姿は、お菓子への深い愛情から成るものでした。
もちろん公開されているレシピを使えば、同じようなお店を始めることはできるかもしれません。
だけれども、日常的にお菓子を食べる・作る……といったサイクルを生み出せるのはromi-unieにしか成し得ない新しいスタイルなのではないでしょうか。
手軽だからこそ、一瞬を大切に
romi-unieのお菓子がもっと日常に寄り添えるように。より多くの人に、より長く届けられるように。
これから先も、romi-unieは進化を続けます。
「食べ物って、お洋服や旅行よりもっと手軽に、おうちのなかで楽しめるものじゃないですか。
一方で、やっぱり食べられるタイミングや量が限られているからこそ、その価値を大切にしながらきちんと手をかけておいしいものを作っていきたい。」
「いいものとそうじゃないものを見分ける審美眼みたいなものって、意外と食べ続けるとわかるものなんです。
どんな人が食べてもおいしいって感じてもらえるように、ジャムも焼き菓子もチョコレートもより一個一個おいしくできるように。
ちょっとずつだけれどもみんなでレベルを上げていきたいですね。」
鎌倉と共に続いていく
お店をオープンしてからは、ご自身のお住まいも鎌倉にあるのだそう。
ふと気になり、拠点となる場所に鎌倉の地を選んだ理由をたずねてみました。
「引っ越してきたら海もあって、山もあって。
帰り道、『あ、梅の花が香ってきた』とか『夕焼けが今日もきれいだね』とか、道で会って『ちょっとうちでごはん食べてく?』とか(笑)。
自然や人付き合いを感じずにはいられない毎日が、すごく気持ちがいいんです。
そういう日々の暮らしの楽しみを気がつかせてくれたのはアルザスでの生活だし、鎌倉でそういう生活を送ることが私にはより豊かに感じられたんですよね。」
特別な日だけではなく、日常に寄り添い、ほんの少しだけ彩ってくれるお菓子。
いがらしさんは「まだまだアルザスには及ばない」と仰っていましたが、ジャムも焼き菓子もチョコレートも、鎌倉の土地と文化に根付き始めているように感じました。
5年先、10年先、ともすれば100年先まで……。この鎌倉の地で、romi-unieのお菓子が脈々と続いていけばいいなと願わずにはいられません。
romi-unie
Photographed by Kosumo Hashimoto
あわせて読みたい:
「古臭さとトラディッショナルは違う」変わりゆく下北で32年変わらない理髪店、BAD-NICE - ROOMIE(ルーミー)
「原状回復ではなく、原状を超えていく」自由すぎる街が松戸にあるらしいから話を聴いて��た - ROOMIE(ルーミー)
0 notes
Text
_trip 媽祖様と歩いた夏 その1・お出迎え編(2018年5月台湾旅)
5月18日(木) 前日ギリギリまで仕事をしてから夕方便で台湾へ。 桃園空港からそのまま國光バスで台中入り。 空港から台中までは約2時間。 台中には今回一緒に進香に参加する友人の実家があり そこに一泊させていただいた。 昨晩は進香用の最低限の荷物を厳選しながらのパッキングで 12時過ぎまでかかってやっと寝て、今朝は4時半起床。 早い。眠い。だけど仕方ない。 これも台中から北港に向かうバスの始発に乗るため。 多分同じように進香に参加する人がたくさんいれば バスに乗れないかもしれない、 だからなるべく早くバス乗り場に行って、 早い整理番号をゲットしなければいけませぬゆえ。 朝食は友人のおかん手製の絶品粽とゆで卵。 でも粽って、中に肉が入ってるんじゃないの? 肉食べてもいいの? と尋ねたら 肉魚を食べては行けないのは行列が出発するまでの3日間だけ。 出発したらもうなにを食べてもいい、とのこと。 へー、不思議。どういう理由があるんかしらん。 朝食をそそくさと済ませて 今回の進香用の荷物だけを持ち あとの荷物はすべておうちに置かせてもらって 友達が予約してくれていたタクシーに乗り込んだ。 進香に持って行った荷物、忘れないようにメモして。 ●着用 Tシャツ ボトム スポーツタイツ(個人的にC3フィットがすごく良い) キャップ(支給の蛍光オレンジ) スニーカー(とにかく履き慣れているもの) 靴下(マラソン用の厚手のを履いて行ったら靴擦れ知らず) 支給のピンクタオル(日除けがてら常に首に) 腕章(絶対に忘れるべからず) ●手荷物 〈リュックの中〉 Tシャツ 2枚(儀式参加用の新品と翌日の徒歩用) ボトム 1枚(儀式参加用)※翌日の徒歩は今日履いてるやつで タオル 2枚(シャワーを2回浴びることを想定) 下着 2セット 靴下 2組 支給のウインドブレーカー ビーチサンダル(宿舎用) 水筒(沿道の水はペットボトルで貰えるけど水筒がある方が便利な気が) 小さいタッパー(茶碗代わりに使うため) 箸 ※結果として、食事用の茶碗や箸はすべて「アリ」で提供されるので なくてもいけたけど、環保の意味で持っていく方が◎ 熱中症対策の飴(徒歩の時、相当食べた) スマホ充電セット 日焼け止め・シャンプー・化粧品・歯磨きセット(1泊分) 薬・絆創膏類
旅ノート&筆記用具(道中は書く余裕一切ないけど肌身離せない性質)
〈ミニショルダーの中〉
携帯 カメラ 自撮り棒(自分を撮る以外でもとにかく便利) 急速充電器 ※宿舎にコンセントの数が少なく、誰かが使っていることが多い& 徒歩の時に充電なくなる、ので絶対に必要
サングラス(ないと目が開かない)
マスク(爆��が凄まじい時、交通量が多い道を歩く時に必須)
ティッシュ・ウエットティッシュ
ナイロン袋 複数枚(ゴミ入れにしたりタオル濡らしたり何かと便利)
※レインコートや、ビーサンとは別にtevaのサンダルも
雨降った時の靴避難用にと一応台湾には持ってきていたけど
直前の天気予報を見て「降らない」と確信、
荷物をなるべく減らすため進香には持って行かず。
※もし路上で宿泊するならマットとかお泊まりセットが必要。
※お菓子類は全く不要、徒歩の時は沿道で水とお菓子のみならず
スポーツドリンク、フルーツ、おばあ手作りの餅菓子、
湿布や軟膏類までありとあらゆるものが配られているので
必要に応じていただけます。(大切なお接待なのでもらいすぎ注意!)
※5月の台湾は日本の真夏並みなので、朝晩でも過度の寒さ対策は不要、
その代わり、熱中症対策は絶対に絶対に絶対に必要。
北港に向かうバスが出ている台中客運の 朝馬バス乗り場に到着したのは5時40分頃。 北港までの運賃は一人230元。 この時点で整理番号は7・8番。 あらゆる装備を整えてやる気満々の私、と 今回巻き込まれてしまった友達、Zちゃん。 実はこの写真を撮りながら 夕方ぐらいに「朝は元気いっぱいだったのに」とか思うんかな とか考えていたのですけれど、 全くその通り。 この12時間後…やばい状況に陥ります。(お楽しみに。) 6時25分発の第一便のバスは始発駅でほぼ満席となっており 我らの目の前で定員に。さらに40分待って 7時5分発の第二便になんとか乗り込めたのだった。 白沙屯拱天宮オフィシャルのオレンジキャップがちらほら。 みなさん進香に参加する方々なのでしょう。 いよいよ。いよいよなのですね。 バスに乗り込んで安心したところでとりあえず一眠り。 次に目を覚ました頃には車窓風景は田舎感満載。 もう雲林県に突入していた。 グーグルマップを確認するとこの先、 異常なほど渋滞しているルートが。 これは… 媽祖様と仲間たちによる行列の渋滞!? 媽祖様の現在地を知ることができるアプリを確認すると おおお、まさに鋭意南下中。 こんな長距離に渡る凄まじい渋滞になるのか。 どういう状況なのか想像がつかないけれど、 とにかくすごそう。 渋滞を避けるようにバスは進み、 媽祖様を追い抜いて我らは北港・朝天宮の2kmほど手前にある 北辰派出所へと向かった。 Zちゃんが「ここが集合場所になっている」と何度も言っていて その意味が実はあまりよく分かっていなかったのだけれど 北辰派出所が朝天宮に向かう行列の最後の立ち寄りスポット。 媽祖様一行は朝天宮にこのまま直接行くのではなく この派出所に一旦ピットインし、 朝天宮の方からも遣いの人々がやってきてここで集合して 何かしらの儀式を行ってから いよいよ朝天宮に向かう、ということらしいことを知った。 9時半すぎ、北港到着。 バスを降りて少し歩いて派出所を目指す。 派出所と日本語のニュアンスで聞くと 交番っぽいイメージだけれども どちらかというと警察署という感じ。 なんで警察署が集合場所なのかはわからないけれど。 行く先にオレンジキャップの人だかりが。 現場は近い。 これが何度も聞かされていた北辰派出所。 建物の前にはテントが設えられ、 媽祖様を出迎える準備が整えられていた。 取り急ぎ、近くのテントで振る舞われていた お接待の麺をいただいた後 Zちゃんの友達のCちゃんと合流。 どんどんと増えていくオレンジキャップ。 自然発生的に列ができてきたので我らも最後尾に。 あ、これは。 ピンと来ましたよ、私。 台湾に来る前に進香について色々調べていた時 人々が地面に伏して その上を媽祖様の輿が越えていく行事の写真を見ていたので この行列はきっとそれに違いないと思ったのだった。 その行列はどんどん延びていき それを整理する人たちがやって来て 3人ずつ並ばせていく。 老若男女、ベビーカーを引いたお母さんもいれば、 なにか障がいがあるのであろうベッドイスに大きな男の子を乗せた ご家族もいて、沿道でお接待をしていたどこかの企業が 使っていたテントをその家族に貸してあげていた。 とにかく来る人みんなを拒まずに 体調に合わせてみんなでフォローしている感じが良いな。 並んでいると前方、派出所あたりで凄まじい量の花火が打ち上がり、 爆発レベルの量の爆竹が放たれて黒煙が上がっていた。 なんだなんだ、何があった。 ついに媽祖様ご一行が到着されたのか。 なにせ並んでいないといけないので様子が全然わからない。 10時前から並び始め、炎天下ひたすら待つのみの1時間。 ものすごく、ものすごく熱い。 焦げる、まさにこの表現がぴったりなほど 直射日光に晒され続けた。これも修行だ。 並んでいる間もアイスクリームやらお餅やら あとは縁起物のミサンガ的なものやお札やらが配られて来る。 と同時に、行列のそばをお囃子のおっちゃんおばちゃんを乗せた車やら 爆音で媽祖様を讃えているであろう音楽を鳴らすトラックが過ぎ行く。 爆竹も絶え間なく鳴り続ける。 台湾っぽい、台湾っぽい。
youtube
媽祖様と一緒にずっと歩いて来た様子のオレンジキャップの姿が見え始め その人だかりにある存在を見つけたZちゃんが 「ほらほら、あれが頭旗だよ!」と教えてくれた。 媽祖様の輿の一団の先を行く、 「頭旗」と呼ばれる旗を掲げる一団。 あわわと言ってる間にあっという間に歩き去ってしまった。 頭旗、思ってたより小さかった。
youtube
それから少ししてやって来たのはラッパを吹く一団。 なにこれなにこれ、衣装も時代的で見るような。 この人たちも媽祖様と一緒に歩いて来たのか、 歩きながら一日中ラッパを吹いているのか。 友達に尋ねると、違うよと。 彼らは朝天宮側から遣わされた使者たちで 白沙屯媽祖が到着したことを ラッパを鳴らして朝天宮媽祖に知らせているんだと。 へー、おもしろい。 そして次なる一団は媽祖様のお道具持ちの皆さん。 友達が教えてくれるに、 媽祖様の36の持ち物が棒の上にあしらわれているそうで それを持ったピンクのお姉さんがたが過ぎて行く。 この人たちもずっとこれを持って歩いて来たのだろうか…。 (翌日、トラックに道具類がまとめて運ばれているのを見たので これも派出所スタートの行列だと思われます。)
youtube
お道具類も通過したし、媽祖様の輿もすぐに来るかと思いきや、 待てど暮らせど来ない。 道具だけ先に行くのはなぜかと友達に聞くと 先に朝天宮に行って、媽祖様がやってくる準備をするのだとか。 なるほど、いろいろ段取りがあるわけね。 列に並んでると前方で行われているであろうことが 全然見えないわいとブーたれる私を見かねた友達が 「場所をキープしとくから見に行っておいで」 と優しい提案。 わは、ありがとう! お言葉に甘えて一時行列を離脱して派出所へ向かった。 派出所周辺は凄まじい人だかり。 それをかき分け、かき分け、かき分けまくって たどり着い��派出所前、媽祖様の輿が留まっているようで (人混みがすごくて肉眼では見られなかったけど 棒を伸ばして写真を撮ったらこんな光景が。) ちょうどなんらかの儀式を終えたばかりの様子で まさに出発せんというところ。 やばいやばい、これ早く抜けないと出遅れて せっかく並んでいた行列に戻れなくなる。 ここまで来たけれど、ゆっくり見学する暇もなく 大急ぎでまた人の海から抜け出て我がポジションへ。 行列の先頭の方々はいつでも準備万端とばかりに すでに跪いて媽祖様の輿がやって来るのを待っていた。 特に前方にいる人たちは一様に花束を抱えていた。 これを輿に付いている花束と交換するといいんだとか。 (それをどのタイミングでするのかはわからない。) 列に戻るとまもなく、我らのところにも 跪いて待つように指示が下った。 帽子は脱いで、リュックは前で抱える、 なるべく低い体勢を取るように言われる。 うぎゃー、地面が熱い!!! これに参加するつもりの人は スカートや短パンは足が焼け焦げるので注意。 (時期にもよると思うけど。) しばらくは顔だけ上げて前方を観察していたけど 頭を下げるように言われてからは もう状況が確認できないし、撮影もできない。 媽祖様の輿が上を通過するのをじっと待つ。 カーン、カーンという銅鑼の音が大きくなることで 媽祖様の輿が近づいていることを知った。 邪な気持ちを(なるべく)捨てて 一心不乱に思うは今日来られたことへの感謝のみ。 地面が一瞬影になってその瞬間、 上を媽祖様が通っていった。 本当に一瞬。 媽祖様が通過したらすぐさま立ち上がる。 輿について歩いて来る人の邪魔になるのだ。 良かった。これで私も媽祖様とご縁を結べた。 振り返って媽祖様が進む方向を見ると 4車線ぐらいある道路を埋め尽くす人。 全員が同じ方向に、北港の朝天宮を目指して歩いて行く。 すごい。 すごい光景。 この時、初めて媽祖様の輿を肉眼で捉えた。 思ったより小さかった。 このあと15時から朝天宮で儀式があるので それまでにシャワーを浴びて身を清め、 着替えておかなければなりません。 さあ、我らも北港へ参りましょう。
つづく (1つ前の記事はこちら)
from Blogger https://ift.tt/2ljTh4Y via IFTTT
0 notes
Text
20170918_石神夏希「火の山」
台風が去ってよく晴れた。プロジェクトの中心メンバーである、吉田さん、里見くん3人揃ってのフィールドワークは、8月のプレリサーチ以来。普段はひとりで走り回っているので、それだけでちょっと嬉しい。
朝、煉瓦屋でモーニング。別の仕事のことで里見くんと喧嘩して、せっかくのホットサンドもほとんど味がわからないまま、気がついたら食べ終わっていた。
(同日の吉田さんの日記によれば、私はポタージュを頼んだらしいけど、それさえ覚えてなかった)
五老スカイタワーへ向かう途中、通りかかった北吸トンネルに立ち寄る。大雨の影響で、煉瓦の壁の上を水が流れていた。トンネル内の音も反響して反対側までよく聞こえるんだけど、トンネルの外にいる人の声がメガホンのように拡声されて聞こえるのが面白い。
トンネルをすぐ出たところにある北吸郵便局は敷地が三角形で、建物も三角形。どうでもいいけど、私は図形なら△と◯が好きだ。□はそんなに好きじゃない。
自分が高校で卒論を書いた(文系は卒論のある高校だった)泉鏡花の『春昼・春昼後刻』では、風景の中に現れる◯△□が符号になって、登場人物が見るまぼろしの中に出てくる。 ひと目、見合った男女が山の中のふしぎな「舞台」のような場所で再会し、そのとき女が男の膝の上に◯△□を描く。そのあと男は死んでしまい、女は生き残って、死んだ男へのメッセージのように、画帳に◯△□を書き連ねる。 これだけ読んでもなんのこっちゃ、という感じだけど、鈴木清順の映画にも出てくるから興味があったら見てみてほしい。 https://www.youtube.com/watch?v=RdyFyZAu2bk
鏡花は、日本語によって人の想像力を動かすことで、映像化は絶対にできない(矛盾してしまう)イメージを人間の脳内に描き出すことのできた稀有な作家だと思う。言葉でしか表現できない、到達できないイメージがあるのだと、私は鏡花に教えてもらった。しかも言葉は作家本人が死んでも生き続ける。永遠に人々の脳内に映像を映し続ける映写機みたいなものだ。
五老スカイタワーから眺めた舞鶴湾は、台風の影響で泥の色に濁っていた。FMまいづるの流れるナナコカフェには、景色の色にちなんだ5色のクリームソーダがあった。私は緑色を頼んだ。
クリームソーダを飲むといつも「生きてるなー」と感じる。こんな、なんの栄養にもならないものを飲んでられる健康。昔、大きな手術をして入院したときも、やっぱりクリームソーダが恋しかった。でも緑色じゃないと、なんだか生きてる感じがしない。
だけどメニューによればこのクリームソーダの緑は、五老ヶ岳の森のグリーンを現しているらしく、不満だった。またまた鏡花になってしまうけど、先の『春昼・春昼後刻』はこんな一文で幕を閉じる。
「渚の砂は、崩しても、積る、くぼめば、たまる、音もせぬ。ただ美しい骨が出る。貝の色は、日の紅、渚の雪、浪の緑。」
ソーダが「浪の緑」で、チェリーは「日の紅」で、アイスクリームは「渚の雪」。これだけ色が一致するということは、クリームソーダもやっぱり海を表現してるのが本当なんじゃないだろうか?
山を下り、北吸トンネルそばの「かどや」でお昼に焼肉を食べたあと、青葉山へ。途中、カトリック東舞鶴教会にも立ち寄った。松尾寺ではまた心空さんに会えたし、お堂守さんたちが馬頭観音の秘仏や、御詠歌についてとても丁寧に教えてくれた。
御詠歌には西国三十三箇所の巡礼地が、順番に歌われている。二十九番目の松尾寺は、こんな歌だった。
そのかみは いくよへぬらん たよりをば ちとせもここに まつのをのてら (そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに 松の尾の寺/そのときはいつやってくるだろうか、千年もの間ここでしらせを待っている) ※私の意訳なのでたぶん間違ってる
この前、レジデンス先のお宅のお向かいに住むおじいちゃんについて「私たちが来るのを知っていて、ここで待っていたんじゃないだろうかこの人は」と書いたけど、てがみ教室や坂井仁一郎さんが聞いた「おたより放送」のこととも連鎖して、ちょっとぐっときた。
世界は気まぐれでデタラメで、正直、符号や運命なんかないと思う。だけど、その中に符号を見出してしまう人間の悲しさや寂しさはきらいじゃない(自分も含めて)。できたら肩入れしたくなる。私たちはやっぱり、今ここにいる意味がほしいんじゃないのか。そんなもんない、ってわかっててもね。
青葉山を福井県側に下り、高浜を目指した。釣り人がたくさんいる対岸から、背中に日本海を背負って、高浜原発を眺める。
発電所の存在感はやっぱり半端なくて、あれに比べたら、自分はいま私の足下の波間に漂う木っ端同然だと思った。あれを造ったのは、自分なんだと思った。自分が生まれてから享受してきた豊かな時代のことを思い、私を生んだ両親の時代を、その少し前に造られた軍港としての舞鶴の街のことを思った。
そして、あの向こうに松尾寺のお上人さまがいるんだ、と想像したら、ひどく懐かしかった。私がまた舞鶴に来るとしたら、その理由のひとつは、間違いなく青葉山だろうと思う。なぜかはまだよく説明できない。舞鶴湾ができたときに、噴火で生まれた巨大な火口の外輪山。馬頭観音と原発をふところに抱えた死火山。
青葉山を下って舞鶴に帰りながら、矢野顕子が歌う『赤いクーペ』という曲を思い出していた。
火の山の広がる裾野 ゆるやかにほどける道を モーツァルトが歌ってくれる どこまでも走ってゆきたい サンルーフを開けて 君だけを乗せて この時代が終わるまで
この歌を青葉山に流したくて、後日、この曲をFMまいづるでリクエストしたのだけど、残念ながらかからなかった。
夕焼けの五老スカイタワーから眺める舞鶴湾は文句なしにきれいで、何も言うことがないです。
0 notes
Photo
5/9アイスクリームの日 誕生日/CandiceBergen横山裕 平原綾香 BillyJoel 徳永えり 片山さつき 森光子 大橋のぞみ テツ 原田雅彦 掛布雅之 徳永えり 武藤あやか 土井玲奈 平本亜夢 誕生日 1860年 J.M.バリー(童話作家・ピーターパン) 1904年 武田麟太郎(作家) 1920年 森光子 (女優)1984年までは1923年生と公称 2009年国民栄誉賞(第17号),2005年文化勲章[2012年11月10日歿] 1936年 グレンダ・ジャクソン(俳優) 1937年 松岡直也(歌手) 松岡直也&ウィシング・ライブ Digest 『Fisherman's Break』~『Noche Corriendo』 https://youtu.be/xpoXrXKkMDw 1940年 ジェームズ・L・ブルックス(映画監督) 1946年 キャンディス・バーゲン (米:俳優)Candice Bergen 1949年 ビリー・ジョエル (英:シンガーソングライター)Billy Joel LIVE AT TOKYO 2006 https://youtu.be/Y9QIEBubIPc 1955年 掛布雅之 (野球(内野手)「4代目ミスタータイガース」) ミスタータイガース・掛布雅之(26歳)*1981年(昭56年)神モード突入https://youtu.be/kb7BhvXvuks 1959年 片山さつき (衆議院議員[元],参議院議員) 1964年 ジュリエット・ビノシュ(女優) 1968年 原田雅彦 (スキー(ジャンプ)) 1970年 テツ (お笑い芸人(テツandトモ)) 1972年 小高恵美(女優) 1978年 大橋卓弥 (ミュージシャン(スキマスイッチ/ヴォーカル・ギター)) 1980年 ERI(deeps・歌手) 1980年 新垣渚 (野球(投手)) 1980年 西紀寛 (サッカー(FW)) 1981年 横山裕(関ジャニ∞・タレント) 1981年 武藤あやか(AV女優) 1983年 松田龍平(俳優) 1984年 平原綾香(歌手) Jupiter https://youtu.be/K7rob0JVlfE 1988年 徳永えり(タレント・女優) 1990年 土井玲奈 (タレント・女優) 1993年 山田涼介(Hey!Say!JUMP・タレント) 1997年 平本亜夢(タレント・女優) 1999年 大橋のぞみ(崖の上のポニョ・歌手) 崖の上のポニョhttps://youtu.be/va-2-dvakwk アイスクリームの日 東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。 1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。 なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。 メイクの日 Japan Make-up Artist Networkが制定。 May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。 ゴクゴクの日 五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。 ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。 ヨーロッパ・デー 欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。 1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。 これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。 黒板の日 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。 五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。 呼吸の日 NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。 五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。 告白の日 ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。 五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。 県民ふるさとの日 [富山県] 富山県が置県130年を記念して2013年に制定。 1883年のこの日、石川県から越中国を分離して富山県が再設置された。 誕生花は スイートサルタン、花言葉は“感謝” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” 歴史・出来事 1869年 横浜・馬車道の「あいすくりん」登場 1876年 上野公園開園式 1915年 中国、日本の21か条要求を承認 1926年 米海軍、初の北極圏飛行 1929年 トーキー映画国内初公開、短編作品「南海の唄」 1956年 日本登山隊、マナスル初登頂 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B_8j8MyAQT2/?igshid=iyn4g42jw48j
0 notes
Photo
セブンスコートN14-SeventhCoatN14 札幌の賃貸は、賃貸ギャラリー(chintai.gallery)で公開中! 【募集要項】 https://www.chintai-gallery.jp/%E8%B3%83%E8%B2%B8%E7%89%A9%E4%BB%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7/001-0014-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%8C%9714%E6%9D%A1%E8%A5%BF1%E4%B8%81%E7%9B%AE2-1-%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88n14-seventhcoatn14/ ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください ForRent! 募集情報 ▶ ※期限付きの情報です。空室状況は随時確認ください。 セブンスコートN14-SeventhCoatN14 賃料:6.0万円~6.8万円 管理費:6,000円 ※ 敷金:1ヶ月 礼金:無し※ペット飼育の場合1ヶ月 間取り:1LDK 面積:33.63m2~36.00m2 住所:〒001-0014 北海道札幌市北区北14条西1丁目2-1 交通:地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩8分 JR 函館本線「札幌駅」より徒歩15分 情報有効期限2017/07/11 ※最新情報は随時確認ください。 ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください POINT! オススメのPOINT! ▶ ※空室状況は随時確認ください。 仲介手数料無料。札幌駅徒歩圏内の1LDK高級マンション。眺望良好。ウォシュレット・浴室乾燥機等の室内設備も充実 2017年9月完成予定のペット可高級賃貸マンション! ロードヒーティング、自転車置場、エレベーター、専用ごみ置場、防犯カメラ、管理人、宅配BOX、オートロック、日当たり良好、フローリング、照明、バルコニー/ベランダ、水道、ガス、インターホン、ネット使用料不要、シューズボックス、暖房、洗濯機置場、バス・トイレ別、洗髪洗面化粧台、シャワートイレ、洗面台、トイレ、風呂、システムキッチン、ガステーブル、給湯器、保証会社利用必須、高齢者入居可能、2人入居可能、ペット相談 ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください Info! 物件情報 ▶ 物件 種別 高級賃貸マンション 物件名 セブンスコートN14-SeventhCoatN14 所在地 〒001-0014 北海道札幌市北区北14条西1丁目2-1 交通 地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩8分 JR 函館本線「札幌駅」より徒歩15分 賃料 60,000円~68,000円 管理費 共益費 6,000円 間取り 1LDK 専有面積 33.63m2~36.00m2 総戸数 35戸 築年数 2017年09月築 建物 構造 RC造 建物 階建 地上8階 駐車場 P①②③④⑤(屋内 P⑥(軽専用屋内 P⑦⑧⑨⑩(半ピロティ+RH ※車庫証明 手数料 1ヶ月 駐車料 P①②③④⑤:19,440円 P⑥:10,800円 P⑦⑧⑨⑩:16,200円 特記 事項 見積もり概算 ペット飼育の場合。相談前 契約内容 賃料:60,000の場合(概算) 賃料:60,000 共益費:6,000 24時間管理料 月額 1,080円(税込) ペット飼育料 月額 1,000円(税込) ※ペット飼育時のみ 町内会費 月額 100円 振替手数料681円 月額合計:68,861円 契約費用:10月1日入居の場合 10月額合計:68,861 敷金:60,000 礼金:60,000 ※ペット飼育時のみ 保証会社費用:34,090 水廻り消毒料16,200円(税込) 契約時または退去時 室内清掃料 16,200円(税込) 契約時または退去時 住宅総合保険/2年間:20,000 仲介手数料:64,800 ※相談可能 契約金合計:920,151 その他費用 ペット飼育可能 (犬・猫・複数匹相談可能・2階大型犬相談可能)/ エアコン設置可能/ ネット無料(LAN.WIfi混合)/ 北ガスからの月額リース料別途発生(950円税別)/ TRあり(駐車場利用の方のみ)/ 駐輪場/初回登録料: ハウスクリーニング費用: 保証会社費用:賃料総額0.5ヶ月分~ 保証会社更新料/1年間:10,000 短期解約違約金:賃料1ヶ月分 ※1年未満解約時、違約金1ヶ月賃料相当額 設備 ロードヒーティング、自転車置場、エレベーター、専用ごみ置場、防犯カメラ、管理人、宅配BOX、オートロック、日当たり良好、フローリング、照明、バルコニー/ベランダ、水道、ガス、インターホン、ネット使用料不要、シューズボックス、暖房、洗濯機置場、バス・トイレ別、洗髪洗面化粧台、シャワートイレ、洗面台、トイレ、風呂、システムキッチン、ガステーブル、給湯器、保証会社利用必須、高齢者入居可能、2人入居可能、ペット相談 その他 / ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください News! 近隣情報 ▶ ショッピン グセンター / スーパー コープさっぽろ北12条店 298m スーパーアークス光星店 467m ディナーベル北大前店 599m コンビニ セブンイレブン 札幌北13条東駅前店 226m ローソン 札幌北15条西店 259m セブンイレブン 北11条店 354m ドラック ストア クスリのツルハ北13条店 267m ドラッグセイムス北18条店 565m ホーム センター カンディハウス道央 136m レンタル ビデオ / 飲食店 タリーズコーヒー 北海道大学病院店 570m 31アイスクリーム 北海道大学病院店 643m ほっともっと北13条東店 723m 大学 短大 国立北海道大学 私立藤女子大学 214m 私立天使大学 489m 北海道大学医学部保健学科 648m 高校 私立藤女子高校 244m 私立札幌北斗学園札幌北斗高校 307m 札幌自由が丘学園三和高校 766m 中学校 私立藤女子中学校 244m 札幌市立北辰中学校 555m 札幌市立北辰中学校 ひまわり分校 652m 小学校 札幌市立幌北小学校 620m 札幌市立北九条小学校 628m 札幌市立幌北小学校 ひまわり分校 636m 幼稚園 保育園 札幌創成保育園 159m 藤幼稚園 381m 天使幼稚園 460m 病院 北海道大学病院645m 明日葉会札幌マタニティ・ ウイメンズホスピタル 441m 医療法人社団太黒胃腸内科病院 515m 社会医療法人母恋天使病院 541m 郵便局 札幌北十二条郵便局 343m 札幌北大病院前郵便局 522m 札幌北十八条郵便局 543m 役所 北海道庁 図書館 藤女子大学図書館 194m 天使大学図書館 493m 北海道大学大学院 保健科学研究院図書室 675m 銀行 Jゆうちょ銀行札幌支店 北海道大学附属病院内出張所 567m 札幌信用金庫札幌駅��口支店 714m 警察署 交番 札幌北警察署 札幌東警察署 297m ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください MAP! Map ▶ map map ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください Web上の内装写真は物件内のほかの住戸の場合がございますので、ご了承ください。 記載内容は一部予告なく変更される場合がございます。 物件表示の図面・方位・設備等と現況が異なる場合は、現況を優先します。 住宅のSOHO・事務所使用については、物件別にお問合せください。 ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください 【募集要項】 https://www.chintai-gallery.jp/%E8%B3%83%E8%B2%B8%E7%89%A9%E4%BB%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7/001-0014-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%8C%9714%E6%9D%A1%E8%A5%BF1%E4%B8%81%E7%9B%AE2-1-%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88n14-seventhcoatn14/ ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください ☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・ 札幌 高級賃貸専門 お部屋探しはプロに任せませんか。 お任せお部屋探し|Looking For Rooms by 賃貸ギャラリー|chintaigallery 賃貸ギャラリー ChintaiGallery 〒001-0029 札幌市北区北29条西5丁目1番7号 カーサレクエルド 2F D号室 TEL:011-768-7316 FAX:011-351-2615 Mail: [email protected] WEB: https://www.chintai-gallery.jp/ SNS facebook:https://www.facebook.com/chintai.gallery.info twitter:https://twitter.com/ChintaiGallery youtube:https://www.youtube.com/c/Chintai-galleryJp ameblo:http://ameblo.jp/sapporo-chintai-gallery/ LINE:https://line.me/R/ti/p/%40mxg2050y ■ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談ください WEB掲載 SUUMO: https://suumo.jp/chintai/kaisha/kc_010_151711001/ HOME'S: http://www.homes.co.jp/realtor/mid-125148h-c6-eeXNNCE/ Mynavi:https://chintai.mynavi.jp/shop/detail.html?id=7875 賃貸ギャラリー(ChintaiGallery) 賃貸物件を顧客の視点で探します。 住まいを楽しめるように。 顧客にとって好ましい場所が見つかるように。 魅力的な物件の一部を専門スタッフの視点で切り取ります。 ☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。☆.。.:*・☆.。.:*・
0 notes
Text
【画像】立教大の香山リカ教授、単にアイスクリームを持っているだけなのになんかヤバイwwwww
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/28(金) 13:48:07.14 ID:ID:vQw37qOI0.net 香山リカ @rkayama 新千歳空港でよつ葉乳業のソフトクリーム食べて、5時からのNHKラジオ第一北海道の生放送に 向かうのです。今日はミルクフロート https://twitter.com/rkayama/status/857479563323899904 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493354887/ 続きを読む Source: 【2ch】ニュー速クオリティ
View On WordPress
0 notes