#おぶせオープンガーデン
Explore tagged Tumblr posts
yamatonami · 4 months ago
Text
Tumblr media
-EVENT- 山をなす
日 程 2024年10/27(日) 時 間 10:00-16:00 場 所 旧赤星鉄馬邸(東京都武蔵野市吉祥寺本町4-26-21) 入場無料
武蔵野市が主催する、旧赤星鉄馬邸の社会実験事業である「旧赤星鉄馬邸オープンガーデン」の日に合わせて、山ト波主催の「山をなす」を開催します。
旧赤星鉄馬邸は吉祥寺駅から徒歩15分のところに立ち、令和4年には登録有形文化財として登録されました。建築家アントニン・レーモンドによる設計で、赤星鉄馬(1882~1951)の自邸でしたが、近年まで修 道女会がシスター養成施設として使用していました。 建築としても素晴らしく、山ト波のマルシェは、入ってすぐの大きな藤棚の下の日本間と2Fスペースを担当します。本を読みながら、広場でのんびり過ごすためのおやつや、雑貨が買えるマルシェ。その空間の中で、気持ち良く流れる音楽ライブを開催します。他にも色々な催しが開催予定ですので、ぜひお散歩がてら足をお運び下さい。
●ブックマルシェ 10:00-16:00 @1F日本間/2F子供部屋スペース
出版社さん、作家さん、個人でZINEを作っている人まで、 本関わる15組の皆さんに集まっていただいたブックマルシェです。
▶︎出店ブース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯盆地 edition @bonchi_edition
Tumblr media
建築・都市・アートを軸に活動を行なうインディペンデント・ブック・レーベル。書籍の内容を表現する要素として造本を捉え、デザイナーとともにオルタナティブな本の可能性���追求している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯(TT)press @tt_press
Tumblr media
ともまつと丹澤がはじめたインディペンデントな出版ユニットです。ひとりじゃだめでも、ふたりなら大丈夫だと信じて本を作っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯CRY IN PUBLIC & C.I.P. Books @cipbooks
Tumblr media
静岡県三島市のオルタナティブスペースCRY IN PUBLICとそこを拠点に翻訳・出版活動をするC.I.P. Booksです。
自分たちと周りの人たちの作ったzineやグッズなどを販売します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯RYTOJ(Viktorija Makauskaiteと阿部隆太)@kteam_ksge
Tumblr media
RYTOJ(リートイ)は、クリエイティブな交流と DIY ブックメイキングのためのプラットフォームです。また、一人で作るのではなく、一緒に作ることを大切にしています。2024 年に Viktorija Makauskaite(@vikmakau)と阿部隆太(@kteam_ksge)によって設立され、まだ始まったばかりなので、色々と実験しながら進めていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯碧衣スイミングの!すいみんショップ @aoiswimming
Tumblr media
碧衣スイミング。音楽、手芸、zine作り、イラストなどの活動を時々混乱しながら行っている。ヘンテコワールドに自分自身が住み着くべく遊泳中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯Zelt Bookstore @zelt_info
Tumblr media
「Zelt Bookstore」は東京都足立区にある書籍と道具の店です 「zelt」は登山中ビバークする際に使う小型簡易テントの名称で、限られた場所や困難な状況でも、どんな人々・生き物にとっても最適な場を得ることができる"ツール"となれるよう、「生きるため」の本屋として選書をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯ヤマグチナナコ(集合)@nnk0107
Tumblr media
1994年、東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業後、雑誌編集として勤務。現在はフリーランスの【集合】として活動。イラストレーター・編集者を名乗りつつも、取り止めのない業務範囲を縫うように自転車操業中。
個人が小規模ロットで制作・販売しているZINEや冊子をセレクト。ヤマグチが10月に発売予定の日記本『ぜんぶキラシールにするから』も販売予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯Hand Saw Press @handsawpress
Tumblr media
Hand Saw Pressは東京都大田区にあるリソグラフ印刷&OPEN D.I.Y.スタジオです。本やZINEの出版、イベントやワークショップの企画、建築やデザイン、料理まで、スタジオと道具を街に開き、いろいろな人と共創します。
Hand Saw Pressで制作したリソグラフ作品(Zineやアートブック、ポスター、グッズなど)と、海外から仕入れてきたリソグラフ作品などを販売します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯グッドムービークラブ @gdmovieclub
Tumblr media
グッドムービークラブは、映画好きが集まったクラブです。映画上映会の開催や、zineの出版、ポッドキャスト『グッドムービークラブラジオ』の配信などを行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯greenpoint books & things @greenpointbooks
Tumblr media
国内外の古書と雑貨を扱う「greenpoint books & things」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯木下ようすけ @kinoyoyoyo ◯山口晋似郎 @shinjiroyam
Tumblr media
絵描き木下ようすけとデザイナー山口晋似郎の2人で作った新しいzine「NOU(悩)ver.0」を中心に、グッズなども販売します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶︎委託ブース ○モンゴル武者修行商会 @newmongolianger
And more more……
---------------------------------------------------------------------
●MY FAVORITE ZINE REVIEWWWW 11:00-12:30 @ 蔵スペース 入場無料(入退場自由)
Tumblr media
昼前、好きなZINEの好きなとこをみんなで教え合う時間。最初30分はヤマグチナナコ(集合)が個人的に好きなZINEの良いところをひたすら皆さんにレビューーーしつつ、後半は皆さんの好きなZINEを持ち寄ってレビューーー合いましょう。自分で作ったZINEでも、誰かが作ったZINEでも、さっき買ったZINEでもOKです。
ヤマグチナナコ(集合):@nnk0107
---------------------------------------------------------------------
●カラトユカリ LIVE 14:30-15:10 @ ダイニング
Tumblr media
◯カラトユカリ:@karatoyukari シンガーソングライター。日々の余白から紡ぐ歌をアコースティックギターで弾き歌う。映画やCM、ファッションショー等への楽曲提供や俳優として映画への出演を行う。
---------------------------------------------------------------------
●おいしいブース @ 庭園(テント) 10:00-16:00
◯アグネスパーラー(ジュース) @agnesparlour ◯粉の日(焼き菓子) @kona_no_hi_
---------------------------------------------------------------------
●浦裕幸&山口晋似郎&土屋光 LIVE @ 庭園 10:00-12:00
Tumblr media
◯浦裕幸:@urahiroyuki357 2004年頃より国内外での演奏、CDのリリース、音をモチーフとしたインスタレーションの展示などを重ねる。近年は市販の録音用カセットテープを5秒から8秒ほどの長さに加工した、極端に短い空の自作エンドレスカセットテープを用いて即興演奏や展示を行う。
◯山口晋似郎:@shinjiroyam グラフィックデザインやwebデザインの仕事と並行して、アナログシンセ等の電子楽器を使った音楽の制作やライブをしつつ、箱入れ物容器等の日用品を集めて販売するスペース(売店)をたまに開けています。 最近はバリトンギターで音楽を作ったりしています。
◯土屋光:@10ccc_c 三鷹のインディペンデント・スペース“SCOOL”の店長。佐々木敦主宰の音楽レーベル“HEADZ”のスタッフ。SCOOLを主な拠点として、イベント・公演の企画・制作・音響や音楽製作などを行っている。これまでの創作として、小田尚稔、犬飼勝哉の演劇作品にて音楽・音響を担当。2022年・2024年に、振付家・ダンサーの神村恵、木村玲奈との共作による音楽/ダンス作品《Living Room / Living Sound》に演出・出演で参加。2023年〜2024年にかけて、音楽家の池田若菜、浦裕幸、高良真剣と共に、4ヶ所の異なる環境で演奏を行うライブシリーズ“4 grounds”に参加した。
---------------------------------------------------------------------
主催:山ト波 協力:河村実月(居間)
0 notes
oniwastagram · 5 years ago
Photo
Tumblr media
📸桜井甘精堂 泉石亭庭園 [ 長野県小布施町 ] Sakurai Kanseido Sensekitei Garden, Obuse, Nagano の写真・記事を更新しました。 ーー江戸時代後期の小布施の文化人 #高津菁斎 の屋��跡に、小布施の栗菓子🌰の老舗の庭園として作庭された苔の美しい庭園。 ........ 「桜井甘精堂」(さくらいかんせいどう)は江戸時代の1808年(文化5年)より続く、小布施の栗菓子の老舗。 その本店に隣接する食事処「泉石亭」🍽には、ギャラリー「小さな栗の木美術館」や #おぶせオープンガーデン として公開されている、苔の美しい池泉鑑賞式庭園があります。昨年の2019年5月、初めて訪れた小布施編のラスト! . “古い町並み”“花のまち”小布施の名産は、栗。ゆるキャラ?もおぶせくりちゃん🌰かつて徳川将軍家も好んでいたその栗を活かしてこの桜井甘精堂以外にも多くの栗菓子のお店があります。 その歴史は葛飾北斎の天井画で有名な『岩松院』を創建した室町時代の地頭 #荻野常倫 が、丹波国から信州へ移り住んだ際に丹波から栗の木🌴を取り寄せて植えたのがはじまりだそう。江戸時代には名産品となり、松代藩が毎年秋に将軍家に献上することになったとか。 . 桜井甘精堂の初代・桜井幾右衛門がお茶会の際に栗を使った“栗落雁”を作ったのがはじまり。その後近代~現代にかけて様々な栗菓子を製造し、現在では長野県内に複数店舗をかまえています。 . 現在本店と泉石亭が立つ場所は、江戸時代に小布施で高井鴻山(小布施に葛飾北斎を招いた人物)と並ぶ文化人と言われた高津菁斎が約200年前に屋敷をかまえた場所に建ち、現在の店舗棟は再建されたものだと思いますが、古い蔵などが残ります。 泉石亭では御菓子ではなく栗おこわ🍚など栗を活かしたお食事が庭園を見ながら楽しめます。 . その庭園は“おぶせオープンガーデン”として自由見学が可能。園路の感じから現代に作庭されたものかと思いますが、苔と新緑のモミジの緑が美しい庭園で池の水💧もきれい!建物奥に園路は続いてゆき、その路地裏へと散策を楽しむことができます。 . また土蔵の中では「小さな栗の木美術館」というギャラリーを併設。七代目当主・桜井佐七によって収集された近代の画家が展示されています。カフェやお食事、お庭巡りとあわせてどうぞ。 . あとあわせて隣接する『高井鴻山記念館』( #葛飾北斎 も滞在した屋敷)の庭園も更新!北斎の足跡めぐりに。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事:‬ https://oniwa.garden/sakurai-kanseido-sensekitei-garden/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #小布施 #長野 #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #jardinjapones #jardimjapones #japanischergarten #японскийсад #landscapedesign #gardenstagram #小布施町 #obuse #nagano #苔庭 #mossgarden #庭園カフェ #おにわさん #oniwasan (桜井甘精堂 栗の木テラス) https://www.instagram.com/p/CCujZ-fJnPl/?igshid=g9zqx1b8ohxc
3 notes · View notes
niche-plants · 5 years ago
Photo
Tumblr media
. . 🍒お知らせ🍒 . 🔔Sumori Presents 「OPEN GARDEN」 . ⌚7/11.12 9:30〜15:00 . 🏡スモリの家 中庭にて 🔧ホームセンタームサシ名取店敷地内🔧 . 🌷*゚お庭の見学会*゚🌷 多肉や雑貨の販売もございます . 🌵出店🌵 【両日】 ●白峯園 ●BLUE LEAF ●Sunny Spot ●sesami ●ここばな庵 ●Niche Plants 【12日のみ】 ●Faka . . ✋ご入場の際は、マスクの着用とアルコールによる手指消毒にご協力をお願い致します。 . 😷開催日までに宮城県や全国的に新型コロナウィルスの感染者が増加した場合は、中止する場合がございます。 . 🧺お買い物の際は、マイカゴ、マイバッグのご持参にご協力をお願い致します。 レジ袋を必要とされる場合は有料となります。ご了承くださいませ。 . 久しぶりにみなさんにお会いできるのを 楽しみにお待ちしております*\(^o^)/* #多肉植物 #多肉 #succulents #succulent #flower #plant #plants #植物のある暮らし #nonfilter #岩手 #岩手多肉 #OPENGARDEN #多肉植物販売 #オープンガーデン #スモリの家 #ムサシ名取店 — view on Instagram https://ift.tt/3glCEAt
0 notes
cafethegarden · 6 years ago
Photo
Tumblr media
おはようございます。 手づくりの美味しいお食事やデザートもご用意しております。 今日はパンの販売ございます。 ・ <パン>☆は朝から並ぶ物 本日販売のパン ☆つぶつぶライ麦 丸パン ☆つぶつぶライ麦 山形食パン ☆つぶつぶライ麦 ミニ食パン ☆山型食パン  ☆ミニ食パン ☆丸パン 12時ごろから順次 ・ベーグル プレーン ・ベーグル 角切りベーコン ・ベーグル 栗とクリームチーズ ・ベーグル チョコ ・ベーグル シナモンチョコ ・ベーグル クランベリー ・ベーグル クランベリーホワイトチョコ その他、パンが焼けたらできる限りインスタアップします .<本日のランチ> ●ごはん定食 「豚の生姜焼き」もっちもちの黒米ごはん、数種のDELI、スープ付き ●ランチ「チキンのサルサソース」 自家製パン・ポタージュ付 . <本日のカラフルDELI>(メインに合わせて数種の盛り合わせ) ●タケノコの甘辛炒め ●長ねぎのマリネ ●人参のラぺ ●ピーマンとエノキのナムル ●ビーツのポテトサラダ ※なくなり次第、DELIの種類は変わることがあります。  DELIはテイクアウトできます。 . . お取り置き、お席のご予約は 048-872-6766 で承ります . . 本日のケーキ シフォンケーキ プレーン シナモン キャロットケーキ ベリーのチーズケーキ . 本日のパフェ お休み(ごめんなさい) . . ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月25日よりカフェ・お店ご利用の方は お庭をご覧いただけます。 初めてのことで上手くご案内ができるかと心配で 昨日はスタッフで準備をしました。 少しでもスムーズにご案内ができるようご協力お願いします。 何点かお願いがございます。 今現在バラはまだあまり咲いていませんが 新緑と季節のお花はきれいです。 移り行く変化をお楽しみ頂きたいと思います。 . . 通常のカフェご利用のお客様もいらっしゃいます。 11時〜14時はカフェのご利用をお願いします。14時までのランチの時間帯はお食事のご利用をお願いします。 大人の方は1名様につき1オーダー(ランチタイムはお食事のご注文にご協力ください) ・14時以降、カフェで1000円以上のご利用か ドリンクと焼き菓子のテイクアウトセットのご購入をお願いしております。お庭でお飲み物を飲んでいただいて構いません。 ・プライベートな空間の開放ですのでご配慮をお願いします。玄関に立ち入ったりテラスに上がったりはご遠慮ください。 ・お庭にはカフェのテラスより出���いただきます。自宅の門からの出入りはできません。 . . ※お席のご予約を承ります。 048-872-6766 ※お庭は生活の場です。ご配慮をお願いします。 ※店内・ガーデンともにペットは入れません。 ※日傘、傘はご遠慮ください。 ※ベビーカーでお庭にでることはできません。薔薇のトゲが危ないので必ずお子さんと手を繋いでください。 ※大事に育てているお花です。おったり持ち帰ったりしないでください。 ※お庭のクローズは18時です。 . . GW営業(祭日は営業、土日休み)予定と予約の混雑 ○予約可 △人数と時間応相談 4月27日㈯ 定休日 4月28日㈰ 定休日 4月29日㈪祝 営業 11時〜18時  ○ 4月30日㈫祝 営業 11時〜18時  11時○ 12時△ . 5月 1日㈬祝 営業 11時〜18時  ○ 5月 2日㈭祝 営業 11時〜18時  ○ 5月 3日㈮祝 営業 11時〜18時  11時○ 11時半△ 5月 4日㈯ 定休日 5月 5日㈰ 定休日 5月 6日㈪祝 営業 11時〜18時  11時○ 11時半△ それ以降混雑しそうな日は13㈪ 14日11時半△ . . 自然のことなのではっきりしたことは分かりませんが 今年はすこし早めに開花しそうです。 . 今後の営業ですが 6月からは土曜営業開始します。 . 048-872-6766 . ビールのタップ 現在は ●グランドキリンIPA ●よなよなエール ●ブルックリンラガー ●コープランド です。 DELIやパンと一緒にお楽しみください。 . . . . .#cafeTheGarden #cafethegarden ##ピクニッカ #パン大好き #パンスタグラム #焼き立て #伊奈 #伊奈町 #蓮田 #上尾 #桶川 #さいたま市 #埼玉 #カフェ #てづくりごはん #ペレットストーブ #暖炉 #カフェスタグラム #ホリグチコーヒー #キャンベルズ・パーフェクト・ティー #ティータイム #シフォンケーキ #焼き立て #タップマルシェ #クラフトビール #サクサク食パン #ホームメイドの味 #みんな楽しく #おむつ交換台 #お子様いすあります #ギフト #小室無線 #薔薇 #ガーデニング #薔薇の季節 #ゴールデンウイーク #GW #ガーデニング #オープンガーデン #薔薇 (The Garden(kitchen&café)) https://www.instagram.com/p/Bwskkj_nTo7/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=p80cftquyew
0 notes
oniwastagram · 5 years ago
Photo
Tumblr media
📸岩松院庭園 [ 長野県小布施町 ] Ganshoin Temple Garden, Obuse, Nagano の写真・記事を更新しました。 ーー #葛飾北斎 の最晩年の作“八方睨み鳳凰図”🦃だけでなく、秀吉の重臣 #福島正則 の霊廟や俳人 #小林一茶 ゆかりの庭園も。 ・・・・・・・・ 梅洞山 岩松院は小布施の街のはずれ、中世の山城・雁田城の麓にある寺院。 江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎🖌が最晩年に描いた『八方睨み鳳凰図』が有名ですが(自分も訪れた目的はそれですが)、本堂の裏にある池泉鑑賞式庭園は江戸時代の俳人・小林一茶が《やせ蛙 負けるな一茶 是にあり》という句を詠んだ“蛙合戦の池”。 . また豊臣秀吉の重臣として知られる戦国武将・福島正則ゆかりの寺院でもあり、境内には福島正則公霊廟も残ります。小布施町指定史跡。 . 2019年5月、初めて小布施を訪れた際に初めて拝観!小布施は“花のまち”でもあり、葛飾北斎の晩年の作が複数残る“北斎ゆかりの町”でもある。 北斎の作品が見られるのは街の中心部にある『北斎館』と、この岩松院。本堂の天井一面に描かれた『八方睨大鳳凰図』🖼は北斎が逝去の前年、89歳の時に描いた作品で、鮮やかな色味とその名の通り巨大な鳳凰の絵がギョロっとこちらを見渡す圧巻の作品。 . 岩松院の創建は室町時代の1472年(文明4年)。丹波国から小布施に移った地頭 #荻野常倫 により雁田城とともに築かれたそう。この荻野常倫の名前、また後日小布施の庭園で出てくる予定。 江戸時代に入り一時は安芸国の大大名となった福島正則が1619年(元和5年)に減封により当地に移され、菩提寺と定められ再興されたのがこの岩松院。 . そして #おぶせオープンガーデン のスポットの一つとして公開されている裏庭の池泉鑑賞式庭園は江戸時代中期に活躍した俳人・小林一茶の句にも登場しています。 ということは遅くとも江戸時代中期にはあったわけで、福島正則によって整備された江戸時代初期に作庭された可能性も?冒頭の写真の右上の石組も見逃せない。大きくなったツツジの裏に石組が隠されてるんじゃないかな…。 . 池泉を覆うモミジ🍁、そこに至るまでの斜面に多く植わっているツツジ、それ以外にも梅や桜など季節の花々が楽しめる寺院。北斎の絵画���後には庭園散策も。 ・・・・・・・・ おにわさん紹介記事:‬ https://oniwa.garden/ganshoin-temple-%e5%b2%a9%e6%9d%be%e9%99%a2/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #小布施 #長野 #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #landscapedesign #garden #gardenstagram #寺社仏閣 #japantemple #kobayashiissa #issa #小布施町 #obuse #nagano #おにわさん #oniwasan (岩松院) https://www.instagram.com/p/CCXhxAXpL6t/?igshid=17czhtj3c3gke
0 notes
oniwastagram · 5 years ago
Photo
Tumblr media
📸フローラルガーデンおぶせ [ 長野県小布施町 ] Floral Garden Obuse, Obuse, Nagano の写真・記事を更新しました。 ーー“花のまち”小布施の中核庭園施設。北信五岳・雁田山⛰の風景が美しく、洋風の花壇も楽しめる池泉回遊式庭園。 . 🔗おにわさん紹介記事:‬ https://oniwa.garden/floral-garden-obuse/ ・・・・・・・・ フローラルガーデンおぶせは“花のまち”小布施に1992年(平成4年)に開園した15,000平方メートルの洋風の #池泉回遊式庭園 。 100以上の庭園が登録されている #おぶせオープンガーデン の中核庭園施設。 . 2019年5月、初めて小布施の街を訪れました! 古い町の雰囲気を残し、なにかと“良い街”という評判を聞いていた小布施。 葛飾北斎の『北斎館』や北斎の天井絵🖼のある『岩松院』といった古文化も残しつつ、昭和の後半から“花のまちづくり”🏵に舵が切られ、現在では「おぶせオープンガーデン」をはじめとして花と緑のある街の景観が保たれています。 . 駅から『岩松院』方面へ向かう途中にこの庭園はあります。エントランスとなっている「花の館」では花木🌷や園芸用品の販売も行われていて、そして庭園を眺めながら食事を楽しめる「OBUSE花屋」も併設。 . 庭園部分は“鳳凰花壇”“欧風花壇”と名付けられており、四季の花々💐や山野草などに彩られた花壇は洋風なんだけれど池泉の石組などはあくまで和風。 滝石組が組まれた築山の上に登ると北信五岳と雁田山の風景が眼前におさめられます。京都の東山の借景みたいな。 . 訪れた5月初旬にはバラはまだ…という感じだったけど、園内のアーチは5月下旬頃にはバラで彩られるとか🥀 借景好き&洋風庭園も好きな人はきっと好きなはず!という感じで小布施の庭園を何件か紹介予定。 ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #landscapedesign #gardenstagram #gardendesignsideas #botanicalgarden #botanicalgardens #gardendesign #gardendesigns ‪#庭園 #借景庭園 #日本庭園 #ガーデニング #小布施 #obuse #長野 #nagano #おにわさん #oniwasan (フローラルガーデンおぶせ) https://www.instagram.com/p/CB5azLKpPNk/?igshid=14uxzw9sf3tlw
0 notes