#☆~ (っ ̫ _ ) boohoo
Explore tagged Tumblr posts
Note
finding your blog was fate because wym you write for all my favorite fandoms?!?
just two ppl w incredible taste finding each other ♡-♡
0 notes
Text
sniff sob sob snobble weep boohoo
i miss him very much i hope hes happy and comfortable forever
3 notes
·
View notes
Text
boohoo フレアパンツ
部屋着用に購入!履くだけでtwiceになれる。外も出られるんやけど丈が長すぎるからヒール必須。タンクトップは昔買ったbanana republic。
4 notes
·
View notes
Text
Many thanks to @nbhdsc4ss for the tagged. (っ◔◡◔)っ ♥
These songs form my URL, quite long by the way 😄
Birds - Coldplay
End Of The Line - Traveling Wilburys
Til I Hear It From You - Gin Blossoms
What Was In-between - Mark Stoermer
Every Teardrop Is a Waterfall - Coldplay
Eight Days a Week - The Beatles
Neon Tiger - The Killers
Drifting Caterpillar - Mark Stoermer
Everyone Loves The Girl - Mark Stoermer
Viva la vida - Coldplay
In the Morning - The Coral
Lickin' My Wounds - Mark Stoermer
As It Was - Harry Styles
No You Girls - Franz Ferdinand
Don't Look Back in Anger - Oasis
Dwarfish Trumpet Blues - Mark Stoermer
Enterlude - The Killers
Exitlude - The Killers
Probably - Fools Garden
Boy - The Killers
Little By Little - Oasis
Ulysses - Franz Ferdinand
Electrolite - R.E.M.
Somebody Told Me - The Killers
Everglow - Coldplay
Another Life - Mark Stoermer
I feel bad for not being so sociable, I tagged these people: @samstown , @ohhhhmarkiloosecontrol , @tranquilllize , @i-like-potatoes @captainnflowers @i-wanna-jump-out-of-my-skin @exitllude @beast-boohoos
RULES: PICK A SONG FOR EACH LETTER IN YOUR URL
Tagged byyyyy: @flamingplay <33 (tysm again).
• NbHD > OneRepublic
• Beautiful Boy > John Lennon
• Hit It! > American Authors
• Dolphins > Imagine Dragons
• Champion Of The World > Coldplay
• 42 > Coldplay
• Say It Louder > Panic! At The Disco
• Strawberry Swing > Coldplay
@betweendevilanddeepbluesea @tranny-dyke-autist @kasatate1 @onerepubliclife ★
8 notes
·
View notes
Text
Narration:And now, back to Earthworm Jim!
そして今、アースワームジムのお話に戻りましょう!
Trapped in an unbreakable cheesy grip, Jim as at the mercy of the razor sharp claws of Evil the Cat.
ジムは壊れないチーズの罠にハメられ、イビルザキャットの鋭い爪になすがままにされてしまいます。
Cat:I shall have, THE BOOK! And with it I shall destroy the universe!
私は本を手に入れる。そしてそれをもって宇宙を破壊する!
Peter:That'll hold them for a minute, Good thing we reenforced the door after that incident with the old lady from UNICEF.
これで少しは持つかな。ユニセフのおばさんの件の後でドアを補強しておいて良かった。
Must cut the cheese!
チーズをカットしなきゃ!
Come on, COME ON!
Jim, what should I do?
ジム、何か出来ることはある?
Jim: Still... weak... from cheese...
まだチーズで弱ってるよ…
Peter, Evil is... a cat.
The evil most cat in the universe to be sure. A cat, the likes of whom we won't see again!
But still... a cat...
ピーター、あいつは猫だ。
確かに宇宙の中で最も邪悪な猫だ。あんな猫には二度とお目にかかれないくらいにな!
しかし…結局猫だ…
You must call for help from.. your canine brethren.
助けを呼んでくれ、君の犬の仲間たちに。
Peter: It's been a long time since I've spoken dog, but I'll try!
犬語を話すのは久しぶりだけど、やってみるよ。
Cat:Here, let me try!
ここは私に任せてくれ。
Rat: Ow!
Akk!
Cat:Foolish dogs! I could destroy you with a foot.
愚かな犬どもめ、この足で破壊してくれる。
AAAAAAAAAAA!!!
AAAAAAA!!
Rat:We go home fast fast now boss? Henchrat going to miss his self naturalization workshop!
ボス、もっと早く帰れない?ヘンチラットは、移住するための講習会に顔を出せなくなっちゃう!
Cat:No my mindless rodent lackey, I have a plan!
だめだ、お前は私の愚かな齧歯類の下僕だ。計画があるんだ。
Narration: Later, our heroes have an unexpected visitor!
その後、我らがヒーローたちの元に予想外の訪問者が訪れました。
Jim: Were you expecting an unexpected visitor?
君は予想外のお客さんが来るのを予想していたか?
Peter: How can they be unexpected if I expect them?
予想していたのに、どうして予想外になるのさ?
Jim: Enough of this witty banter, I'll get the door!
このウィットに富んだ会話はたくさんだ。俺がドアを取る!
Cat: Oh boohoo and woe is me, I am a small child and not a cat.
I am so bored and wish I had some amusing book which to entertain myself with.
Did I mention, I'm not a cat?
ぐすんぐすん、あぁとても悲しい。
私は小さな子供です、猫ではありません。
とっても退屈しています、何か面白い本でもあれば自分を楽しませることができるのになぁ。
私は猫ではないと言いましたよね?
Jim: Poor suffering tyke.
Wahahaha! Wahahaha!!
Your piteous tale has touched my heart!
My mind reels back to my own sad childhood, The horrible damp borrows, the constant hunger for decaying vegetation, And the crows! THE TERRIBLE, STUPID CROWS!!!
Wahhhh!!!
苦しみあえぐ哀れな子供よ、君の痛ましい話は俺の心に響いた。
俺の心も、自分の悲しい子供時代に戻っている。
恐ろしい無責任な借金、植物は腐って飢えに苦しみ、そしてあのカラス。
残酷で愚かなカラスども!!
Cat: Just give me the book, you fathead.
その本を寄越してくれれば良いんだよ、マヌケ。
Jim: Oh, right. Sorry.
あぁ、わかった。ごめんよ。
Cat: HAHAHAHAHA!!
Now, Foolish worm! I shall destroy the universe!
さーて、愚かなミミズさん、宇宙を破壊してさしあげます。
Jim: Kids are so advanced today, Not more than 3 and already he's out to destroy the universe.
最近の子供は進んでるな。3歳にも満たないのに、もう宇宙を破壊しようとするんだから。
Grrk!
By the Great Worm Spirit, who's mighty bristles strike the hammer blows of justice! AFTER HIM!!
偉大なるミミズ魂の強大な剛毛のハンマーを、正義の名の下に味合わせなければならない。奴を追うんだ!!
Narration: And so, Jim pursues Evil, through the vast inky void of space.
そしてジムは悪を追い、この広く暗い宇宙の中を進んでいきます。
Jim: Eat Dirt, detestable nemesis of virtue!
イートダート!悪事以外取り柄のない、憎き宿敵よ。
Cat: We must have more speed!
もっとスピードを出せ!
Rat: I cannot do it captain, she'll not take the strain! (Said like a Star Trek character)
(スタートレックのキャラクターのように。)
それはできません船長、機体への負担が大き過ぎます。
Cat:Why are you taking like that?
何だその喋り方は?
Rat: Hmm... Henchrat not know.
うーん。ヘンチラットもわかんない。
OW!
Cat: Forget it! Man the fur ball torpedoes!
忘れるな、毛玉魚雷砲員、配置につけ!
Jim&Peter: Aah! Aaah!!
Peter: Jim, what's that?
ジム、あれは何?
Jim: The most horrible peril in all the universe!
全宇宙の中で最も恐ろしく危険なものだ!
Peter:A gym teacher?
体育の先生は?
Jim: Ok, second most horrible peril. A BLACK HOLE!!!!
OK、その次に怖いもの、ブラックホールだ!!
Narration:Our heroes fall inexorably toward the second most horrible peril in the universe, a black hole.
我らがヒーローは、宇宙で2番目に恐ろしく危険なブラックホールへと��赦なく落ちていきます。
Peter: I need time to fix the rocket!
ロケットを修理する時間をちょうだい!
Jim: I'll solve this problem with my 4 Hyper-Intelligent brains!
俺の超博識な4つの脳で解決してやる!
Jim’s Brain: I'm Hungry. I'm Cold! I'm Itchy! Where are the girls?
お腹すいた!寒いよ!痒いよ!女の子はどこ?
Jim: Ohhh....kay, When all else fails, START BLASTING! HAHAHAHA!!
うまくいかないときは、撃ちまくるんだ!ハハハハハ!!
EAT DIRT, INSUFFERABLE SPACE ANOMALY!!
イートダート!耐え難き宇宙の特異点め。
AHAHAHAHAHAHAHA!!!!!
Peter: Jim, we're slowing down!
Your gun's blasts have the same charge as the particles around the black hole's radius. WE'RE BEING ELECTROMAGNETICALLY REPELLED!
ジム、減速してるよ!
君の銃は、ブラックホールの周りを放射状に広がっている粒子と同じ電荷量を持っているんだ。
僕らは電磁力を利用して反発し合っているんだよ!
Jim’s Brain: Huh? Huh? Huh? Girls?
は?は?は?女の子?
Peter: Never mind, just keep blasting!
気にしないで撃ち続けて!
Jim:If you say so little buddy.
坊や、君がそう言うならば。
Ahahahahaha!!
Peter: Way to go Jim!
I'll have the rocket fixed soon!
頑張れジム!
僕もすぐに修理を終わらせるよ!
Jim: Good! we must find that treacherous cat!
よし!あの裏切り者の猫を探さないとな!
Peter: and save the universe!
そして宇宙を救うんだね!
Jim: Oh heck with the universe! I want my book back!!
I loved Fuzzy Wuzzy like a brother!
宇宙なんかどうでもいい!俺の本を返してくれ!!
俺はあの本を兄弟のように愛してきたんだ!
Cat: Just as the proper note can shatter a glass, so can the proper sound shatter the universe!
The sound of the shriek made by the reeking beast found on Malodorlin 6!
Every beast must make the sound at once in order for it to work!
The beast will make the proper sound when they see... a fondue fork.
適切な音色でガラスを粉砕できるのと同じように、適切な音で宇宙も粉砕できる。
その音は悲鳴のように甲高く、マロドリン6で発見されたリーキングビーストから発せられる���
全ての獣が一斉に音を発さなければならない。
獣はフォンデュフォークを見て適切な音を発する。
Of course, it's so obvious...
Quick, to the Malodorin system!
勿論、まぁ言うまでもないが…
急げ、マロドリンへ行く準備をしろ!
Jim: If only I could remember what was on that page after The Pudgy Wudgy Hippo!
ああ、ぷにぷにカバちゃんの次のページに何が書いてあったか思い出せれば…!
We might know where Evil has gone! Come on brains do your stuff!
イビルザキャットがどこへ消えたか分かるのに!脳みそ、何か思い出してくれ!
Peter:Wait! One thing can jog even the most stubborn memory, The hideous smell of the reeking beast.
待って、どんなに頑固な記憶でも呼び覚ませるものがあるよ。
リーキングビーストの嫌な臭いさ。
Jim: Quick, to the Malodorin system!
急いでマロドリンへ向かわねば!
Narration: On Malodorin 6, Evil sets up a hologram device to project a vast fondue fork in the sky.
マロドリン6では、イビルザキャットが空に巨大なフォンデュフォークを映し出すホログラム装置を設置しています。
Cat: Hehehe, Now I shall destroy the universe!
へへへ、今、私は宇宙を破壊する!
Rat: Hehehe!
What we do then boss?
それでその後はどうするの?ボス。
Cat: Hmm... I hadn't really thought about it actually.
Gloat I suppose, cackle wickedly amid the ashes sort of thing?
実は、一度も考えたことが無かったな。
灰の中で意地悪くほくそ笑むといったところかな?
Jim: Hwoo!! Oohh!! Smmm!!
Smell overwhelming! Hoo!
臭いが覆い尽くしている!
Peter: You think you've got it bad? You don't even have a nose!
君は臭いと思えるの?鼻すらないのに!
Jim: Whoo!
Must get closer!
Must be strong!
もっと近づかなくては!
臭いが強くなっていく!
Peter: Ooogh! The smell, I gotta get outta here!
うわー!臭いよ、ここから出たい!
Hurry Jim! I can't stand it!
急いでジム!我慢できないよ!
Jim: It's working, I'm remembering...
I REMEMBER! The reeking beast!
やってるよ、思い出しているんだ…
思い出した!リーキングビーストだ!
Peter: How could you forget them!!!
逆にどうやって忘れてたのさ!!!
Jim: That's how you destroy the universe! You get all the reeking beasts to see a fondue fork!
IT'S SO OBVIOUS! And it means, Evil must be here!
それが宇宙を破壊する方法なんだ!リーキングビーストたちにフォンデュフォークを見せるんだよ!
そしてそれは当然、悪党がここにいるということを示している!
Peter: I CAN'T STAND IT! IT SMELLS SO BAD IT HURTS! IT HURTS!!!!
我慢できないよ!臭いし、痛いよ!痛いよ!
Jim:Uhh, It doesn't hurt that bad, does it? Little buddy?
ええー、そんなに痛くはないだろう?なぁ、坊や。
I'll take that as a big yes.
それが君の大きな答えなんだね。
A hologram projector! Got to stop them!
ホログラムの映写機だ!奴らを止めないと!
Hey bucky!
Catch!
ARRRGH!!
Cat:Impudent worm! Face the wrath of my acid fur ball!
生意気なミミズめ!アシッドファーボールで報いを受けろ!
Aagh!
AAAaaa!
Fur ball:Oof!
Cat: Yes! History will remember me as the cat who destroyed the universe!
Uhh... except there won't be any historians..
よし!宇宙を破壊した猫として歴史に残るのだ!
あー、ただ、歴史家も1人残らずいなくなるのか…
Why isn't everything shattering? What went wrong?
何故全てが粉々にならない?何か間違っていたのか?
The Reeking Beast:Whats that? It looks like a cantaloupe don't it?
あれは何ですか?マスクメロンの���うに見えますが?
Cat: Grrr... Come on!
来い!
It's a fondue fork!
あれはフォンデュフォークだ!
Rat: Hehe, for fondue!
へへ、フォンデュに使うんだよ。
Cat: Now, emit your shriek so I can destroy the universe!
さぁ、宇宙を破壊するために、叫んでくれ!
The Reeking Beast:Oh pull the other one mate, it looks more like a cream tart or a hydraolic pump.
あなたの言っていることは信じられません。それよりもクリームタルトか、油圧ポンプのように見えます。
Cat&Rat: Ew!Bleah!
AAAAAAAAAAAAAAA!!!!
Jim: How fitting that Evil shall remain here!
Trapped forever in his own private smell!
悪党はここに留まるのが相応しい。永遠に閉じ込められて、2人だけの臭いを楽しむのさ。
Peter: You said it, you big universe saving lug!
その通りだね!君は大きな宇宙を救ったんだ!
Hahaahhahahahahahah!
Jim: Well, we defeated Evil, we saved the universe, and we're reunited with the Pudgy Wudgy Hippo!
えーっと、悪を倒し、宇宙を救い、ぷにぷにカバちゃんと���再会を果たした!
Life is good! Only one thing could spoil my mood now!
人生は楽しい!そんな俺の気分を台無しにするものがひとつだけある!
Peter: What's that Jim?
それは何、ジム?
Oh.
3 notes
·
View notes
Text
Boohoo - UraShimaSakataSen (浦島坂田船) Color Coded Lyrics
This song is just... sexy.. It really shocked me the first time I heard it!
But it is also, just amazing! Probably one of my favorite USSS songs at this point. If you haven't heard it before, I would definitely recommend it!
Please note that the color coding is done like this; Uratanuki Shima Sakata Senra ❤️❤️ Duo (heart colours depending on who is doing said part) All
Disclaimer: I am not fluent in Japanese, therefore all romaji are done based on what I found in online dictionaries/google translate and edited by me.
youtube
Romaji
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay
Dōshite hoshī no? Itte kurenakucha Chanto kotaeteyo Oh oh oh oh oh Kimi no amai koede
Aishite iru nara Dashite kurenakucha Sabishiku narukara Oh oh oh oh oh Haji no sono saki made
1, 2 Stand Up Motto shitainda 3, 2 One Night Jikkuri ikouka 1, 2 Stand Up Tappuri ga īya 3, 2 One Night Naite kureyo
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Torokete motto ochiru made yogorete ikou ze Baby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Furete hoshījan okumade hazukashi gatte chōdai yo Kokoro moratte kuze Oh Oh!
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay
Kimi ni aitakute munega itai boku mo dōka shi chattenda Konna hazuja arienai na fuandara ke obake Dang! Dochira ga suki ka sore wa Love no azuke ai Rishi o tsukete kaesu hausurūru yaburi ego ni boku ni pūru
1, 2 Stand Up Motto shitainda 3, 2 One Night Jikkuri ikouka 1, 2 Stand Up Tappuri ga īya 3, 2 One Night Naite kureyo
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Ochame ni natte amaru made nurete ikou ze Baby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Mōmuri nante iwanaide mada zenzen tarinai yo Kokoro moratte ku ze oh oh!
1, 2 Stand Up 「 Motto shitainda 」 3, 2 One Night 「 Jikkuri ikouka 」 1, 2 Stand Up 「 Tappuri ga īya 」 3, 2 One Night 「 Naite kureyo 」
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Torokete motto ochiru made yogorete ikou ze Baby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Furete hoshījan okumade hazukashi gatte chōdai yo Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Ochame ni natte amaru made nurete ikou ze Baby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! Mōmuri nante iwanaide mada zenzen tarinai yo Kokoro moratte ku ze Nē dō ka yume demo itte kure oh oh!
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ahh
Japanese
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay
どうしてほしいの? 言ってくれなくちゃ ちゃんと答えてよ 君の甘い声で
愛しているなら 出してくれなくちゃ 寂しくなるから 恥のその先まで
1, 2, Stand up もっとしたいんだ 3, 2, One night じっくりいこうか 1, 2, Stand up たっぷりがいいや 3, 2, One night 鳴いてくれよ
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! とろけてもっと堕ちるまで 汚れていこうぜBaby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! 触れてほしいじゃん奥まで 恥ずかしがって頂戴よ 心露もらってくぜ
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay
君に会いたくて胸が痛い 僕もどうかしちゃってんだ こんなはずじゃ ありえないな 不安だらけオバケ Dang! どちらが好きか それはLoveの預け合い 利子を付けて返すハウスルール 破りエゴに僕にプール
1, 2, Stand up もっとしたいんだ 3, 2, One night じっくりいこうか 1, 2, Stand up たっぷりがいいや 3, 2, One night 鳴いてくれよ
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! おちゃめになって 余るまで濡れていこうぜBaby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! もう無理なんて言わないで まだ全然足りないよ 心露もらってくぜ
1, 2, Stand up 「 もっとしたいんだ 」 3, 2, One night 「 じっくりいこうか 」 1, 2, Stand up 「 たっぷりがいいや 」 3, 2, One night 「 鳴いてくれよ 」
Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! とろけてもっと堕ちるまで 汚れていこうぜBaby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! 触れてほしいじゃん奥まで 恥ずかしがって頂戴よ 心露もらってくぜ Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! おちゃめになって余るまで濡れていこうぜBaby Boohoo whoa! whoa! Boohoo whoa! whoa! もう無理なんて言わないで まだ全然足りないよ 心露もらってくぜ ねえどうか 夢でも逝ってくれ
Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay Oh oh oh oh ay
#USSS#urashimasakatasen#uratanuki#shima#aho no sakata#senra#utaite#USSS original song#color coded lyrics#ccl#Youtube
1 note
·
View note
Note
Thanks for your hard work on translations! My Japanese skills are so-so (learnt from school) so I can occasionally understand and sometimes can't (boohoo) are you thinking of translating the season 2 insert songs? Or are you waiting for the anime to end and then you're translating all in one go?
Hi! Don’t need to boohoo about your understanding in Japanese. I’m sure you will get there one day! I’ve been in your shoes before. Even sometimes I don’t understand some words. It takes time to master and get used to it. 頑張ってね!君は絶対できる!As for the songs, I’m not sure I would be able to translate them as of now. I’m in the process of translating Shadow & Lights. Hoping to finish them before the shows ends but I doubt I can with my recent workload. (One of the cons of working in a game company…) I’ll get to them eventually.
3 notes
·
View notes
Photo
Repost from @keykodesign 🐚🐠 Chill out 🐠🐚 Bikini @boohoo Model @charlottebrunt Photo by @keykodesign . . . . . . . . . #オーストラリア#旅行#写���撮ってる人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#ゴールドコースト#ロケーション撮影#撮影#旅行好きと繋がりたい#海外旅行#海外#ビキニ#ポートレート#vscofashion #happyface #postivevibes #folkportraits #folkportrait #myboohoostyle #vscoportrait#globe_people #artofsystem #folksystem http://ift.tt/2r23DKr
2 notes
·
View notes
Quote
ASOSやBoohoo、Misguidedでは構想から販売までに1週間~8週間、ZARAでは5週間だが、H&Mでは最大6カ月を要する。
セールばっかり? 低迷するH&M、その原因を探りに店舗へ行ってみた | BUSINESS INSIDER JAPAN
0 notes
Note
OMG HI i followed your old blog!!! i can't believe i just found your new acc 🥹🥹 are you still gonna write about atwow?? i'm just curious... anyways, WELCOME BACK!
omgggg this made me soso happy ♡♡
and yes, like i said in my old blog, im probably gonna write tons on avatar once the new movie comes out (only one year left to go loll) but i don't rly see that happening rn, there's just not enough avatar brainrot left in me atm ..
tysm for this, and welcome to my new blog, angel!
0 notes
Text
0609 androp angstrom 0.8 pm@熊本B.9
やって来ました、ずっと行ってみたかった熊本!!! 発表された時から行けるのがずっと楽しみだった。 今か今かと待ってたけど、もう気付いたら終わって2週間以上経ってる…… Be-9(今は表記が変わってB.9ですかね)は2年前に1階と3階でandropとPeopleが同日にライブしたところですね。笑 また同じようなことが起きたら絶対どっちも選べないのでもういっそ対バンしてください…苦笑 0.8ツアー納めは下手から�� ちょうど伊藤さんと前田さんがかぶってしまい、前田さんが前の方や横の方に移動している時しか伊藤さんが見えませんでしたということを最初にお伝えしておく。スティックしか見えず悲しい思いをしましたが前田さんは悪くない。私の位置取りが悪かったのだ。 この日も恒例のSEで手拍子が始まりメンバーが登場してスタート。 Dreamer。青色照明。このツアー、この曲から始まってくれるのが嬉しい。 セルフタイトルの発売時期の影響か、この曲の夏休みの少年の冒険感(私の中のイメージです)の強さから、青の照明がすんごい似合うんだよな…(完全に個人のイメージです) Boohoo。前田さん近くでこのイントロ見れるの良いね。あのスラップほんと好き。赤照明。 Lit。これもこのライブで聴けて嬉しかった曲のひとつ。冒頭赤と緑の照明、そしてサビで青や黄色のカラフルな照明へ。 Meme。緑照明の優しいイメージ。「廻る世界」のスティックフリフリは確認できず。滋賀の時だけだったんかな… 内「熊本、2年ぶりですね。 その頃来てくれてた人いないんじゃないかな?」 \\行ったよー// 佐「結構いる!」 内「歳をとりましたね!笑 大切な時間を僕らの音楽の時間に使ってくれて、ありがとうございます! 今日はファイナルのつもりで全力でやるので… 熊本ファイナル、最後までよろしくお願いします!」 Corna。佐藤さんのギターソロから始まり、黄色照明に照らされるメンバー。サビで黄色とオレンジ照明。 間奏でみんなで楽器をタイミング合わせて弾く時のアイコンタクトが好きです。 Ryusei。やはりこの曲好きだ。 水色の照明からサビで青い照明へ。イントロの気だるげな感じが好き。そしてワンマンライブでの金曜日はこの日と函館と福岡だけみたいで。ワンマンの金曜日にこれ聴けて嬉しかったなぁ… Glider。白照明で始まりサビで開けたような青照明。この開けた青照明に内澤さんの声の広がりが合う。 2Bメロでピンクという不思議な感じの照明展開。 You。白照明。Aメロの疾走感からのBメロのゆったりさ、サビのキラキラ、でも力強い感。今回のツアーでいろんな引き出しのある曲だなぁと改めて思わされた。 内「くるまもと…… くるまもと?熊本。(熊本と言ったつもりでくるまもとと言った内澤さん) 熊本に久々に来たから、行ってきたんだよね、あそこに(さとさんの方を見る)」 佐「そうそう、熊本城に行ってきました。 ��災の影響で入れないところもあって。市役所の14階に上って見てきました。 おっさんに教えてもらって…」 内「おっさん笑」 佐「どこから入っていいかわからなくて、ウロウロしてたら、熊本城見るなら、市役所の上から見たらいいよ!って笑」 内「心を込めて歌います」 Shout。白色照明でまばゆい。 サビのベースラインのスラップが好きだなぁと、手元を見ながら思っておりました。 BGM。オレンジと黄色の優しい夕暮れ時のような照明。 これの流れるようなギターとシンバルの優しいシャカシャカが好き。 Kaonashi。赤照明に照らされ妖艶な雰囲気の中、弓でギターを奏でる内澤さん。Bメロ「ブルー」の言葉で青照明が点いた。こういう細かい照明が好き。 2Aメロ冒頭だったと思うけど、内澤さん、弾かないところで、弓を上に掲げるというか、天を指すというか。何かの神様のようであった。例え方下手くそすぎるな。 サビは白照明、最後カラフルな照明が来て何だか不思議な気持ちになった。 Sensei。前田ステップ曲だなぁ、と改めて思った1曲。メロの部分が赤と紫照明、サビで青と緑? このツアーで慣れたとはいえ、このBGM→Kaonashi→Senseiのトリプルコンボのどうしてこうなった感半端なさあるよね。 佐「ツアーでずっと家から出ている期間が終わって、今日は東京から飛行機で来たんですけど。 機内エンタメってあるでしょ?それにandropのPrismが入ってて。関根麻里ちゃんが独特な音楽でファンの心をつかむandropが2年ぶりにシングルを発売!って言ってて」 内「独特な音楽?? …独特な音楽」 引っかかる内澤さん。 前「独特な音楽ってどういうこと…??」 内「独特なシャツ着てるもんね笑 ずっと言おうと思ってたんだけど笑」 シャツの問題だろうか。笑 前「それより関根麻里ちゃんって言ってるのビックリした笑 いつからそんなにえらくなったの笑」 佐「いや、直接知り合いじゃないけど!知り合いじゃないからこそ言えるというか笑」 佐「僕らの下にWANIMAがあったんですけど、WANIMAは普通なんですかね?」 みんな独特に引っかかっている模様。 そして、 内「僕らの独特な音楽がポピュラーになればいいんですよ!笑」 ということで綺麗にまとまる。 私の中では独特=オリジナリティ溢れるってことだから褒め言葉だと思ったんだけどな…!笑 内「独特な音楽も半分終わって残り半分くらいなんですけど。後半戦です!」 独特な音楽に引っ張られすぎである笑 Sunny day。ドヤ顔でかっこよくベースイントロをキメてくる前田さんかっこいいね。赤照明からの最後カラフルな照明。 Yeah! Yeah! Yeah!は青照明。この曲のただ単に明るいだけではない、少しの影を持っている感じが好き。 MirrorDance。青照明。 内「やっぱり俺らは熊本が好きです!」 こうやって地名を入れてくれるとなんか嬉しくなるよね。その��地の人間でも嬉しくなるんだから、地元の人はなおさらだよね。私も自分の地元の時嬉しかったもん。 内「みんなの声を聴かせてください!」からのVoice。白照明。 この時だったと思うんだけど、Bメロの自分が弾かない時の前田さんのノリノリに口パクで歌ってるの、めちゃくちゃ楽しそうでした。 One。相変わらずポップなカラフルな照明。 このAメロの前田さんのベースの和音弾き(なんて言うんだろう?)が好きなので手元見てました。 Prism。サビでPrismのジャケに使われてるようなポップな水色、ピンク、白に加えて黄色の照明。 さとさんのコーラスが綺麗。最後の伊藤さんのドラムが好き。 そういえばPrismの曲への思いのMCされてないなぁ、と思いながら本編終了。 アンコールへ。 内「皆さんに新曲を、心を込めて歌います」 からのSunrise Sunset。 私だけかな?この日の1番と2番の歌詞のSunriseとSunsetが逆に思えたの…(いつもSunriseからだったような気がしたのに2番がSunriseだった) 黄色照明でまったり夕焼けビーチのような音像が見えた。 前「andropをやってきて8年…いい物販も悪い物販もありました」 佐「悪い物販なんてないよ!笑」 と速攻で突っ込むさとさん笑 悪い物販ってなんだ?笑 納得いかんかったとかそういうことか?笑 前「そんな物販の集大成が!こちらです!!(どどん、とポーチをかかげる)」 詳細説明なく、物販で売ってますので…で終わるという。笑 野音の話やまだ発表できないけど楽しみに待っててください!の話があって。 内「僕らの力だけではなくてこうやって待ってくれてるみんなやスタッフがいるから、各地でライブができるんだなぁって思ってます。 今まではいい曲を作って、こうやっていいライブをしていることがいい音楽活動だと思っていたんですけど、だんだん大きく広がっていくにつれて、本当に自分たちの音楽が届いているのかわからなくなって。 自分たちの目の届く範囲でもっと届けられたらなぁと思って、自分たちのレーベルを立ち上げました。 今回は機材の搬入搬出もやってて。今まで温室育ちてやったことなかったんですけど。笑 ステージをこうやって作っていくのか、っていうところもいい音楽を届けることにつながると思って。 (この辺で前田さんがドラクエかFFか何かのレベルアップ音をベースで弾いてめちゃくちゃ笑ってしまった。可愛い) ここにいるみんなが、大切な時間を僕らの音楽の時間に使ってくれていることを本当に誇りに思います」 内「人生いろいろあるよね。 生きてるとさ、嬉しいこともあるけど、悲しいこと、もちろん悔しいことだってたくさんあります。 音楽が好きだから続けてきたけど、音楽を続けているとそういうこともたくさんあって。 でも、辞める理由よりも続ける理由の方が沢山あるから、音楽を続けています。 音楽と向き合ってると自分と向き合ってるみたいになって、自分の嫌なところが目に付いたりしますが それをなかったものにするんではなくて、そういう痛みも自分だと受け入れて、そんな自分だからこそ歌える曲があるんじゃないかと、思うようになりました。 Prismって��の反射って意味なんですけど、僕は音楽は自分の人生だなぁって思っていて。人生が、こう、光の反射のように音楽に反映されてるなって思ってそれでPrismという曲名をつけたんですけど。 この曲が、長い人生の中で、少しでも多くの回数、皆さんの中で鳴ってくれたらいいな、と思って。 僕らにとっても大切な曲なので、これからも鳴らし続けると思うし。 これからもandropをよろしくお願いします」 内「最後になんかしゃべりたいことないですか?」 って促されいやいや、となっていたものの、 \伊藤さん喋ってー/で伊藤さんに話が振られることとなり。 伊「えー…特にお知らせもないですし、グッズの集大成もお見せしましたし、刈り上げてないですからね。 (他の)3人と同じ方に切ってもらうこともあるんですけど。その時は刈り上げてもらったりしてたんですけど。あるとき違う方に当たって、『これは残しといた方がいいよ』って言われてから刈り上げなくなりましたね」 内「だいぶ伸びてるよね」 伊「育ててます」 育ててます とは。笑 みんな刈り上げてるねって話から、 前「最強の刈り上げの方が袖にいらっしゃいますね」 佐「ローディーのマコトさんです」 フロアから名前を呼ばれ手を振られ、手を振り返すマコトさん。 佐「女子にしか反応しませんね!笑」 内「(刈り上げてるか)見せなくていい?」 伊「ここだと見えづらいので、もし刈り上げたら前の方まで行って皆さんにお見せします」 内「熊本の誓い?笑」 伊「勝手に誓い増やさないで!笑」 誓いの話から 伊「いろいろな遅刻や忘れ物の集大成が俺です」 と言う名(迷)言が飛び出すことに。集大成な伊藤さん。笑 内「最後にHanaという曲をやって終わります」 からのHana。スポットがメンバーにあたるのが印象的。 blueの時に聴いたきりだったかな?ライブでは久々に聴いた気がする。相変わらずの優しさ。 この0.8でandropの魅力を再確認して、まさかのドラム推しなのでは疑惑が生まれて(疑惑ではない) 今まで2公演が最高だったけど、4公演行ってしまいました笑 本当は大阪も福岡も行きたかったーーー!!野音を楽しみに生きるとします!!! だいぶ遅くなったし雑な��書でございました。 熊本また普通にゆっくり行きたい!!
0 notes
Video
youtube
Bonjour à tous !!! On se retrouve aujourd'hui pour une vidéo Collection !!! Je vous fait découvrir la marque Japonaise de maquillage CANMAKE TOKYO, et vous montre ma collection que j'ai pu accumulée, vous donne mon avis, vous conseille !!! みなさん、こんにちは! 今日はビデオのコレクションで自分自身を見つけます! 私はお勧め、あなたに私の意見を与える、あなたは私が蓄積してきたブランドの化粧日本語キャンメイク東京、あなたに私のコレクションを示すを発見しましょう! - Produits cités /上記の製品 : Tout les produits, réfèrences, noms du produit sont donnés durant la vidéo ou écrit sur le montage vidéo !!! すべての製品、参考文献、製品名は、映像中に与えられたか、ビデオ編集について書かれています! Où acheter les produits de la marque Japonaise CANMAKE TOKYO (en france) ? どこに日本の東京キャンメイク(フランス)ブランドの製品を購入しますか? Liens des sites/ リンクサイト : ICHIBANKAO : http://www.ichibankao.com/Pages/defau... Page direct du site ICHIBANKAO de la rubrique CANMAKE TOKYO : http://www.ichibankao.com/Pages/canma... Rakuten : http://global.rakuten.com/en/ Amazon : https://www.amazon.fr/ Ebay : http://www.ebay.com/ J'espère que cette vidéo vous aura plu !!! Je vous dit à très bientôt pour une prochaine vidéo !!! 私はあなたがこのビデオを楽しんだことを望み! 私は、次のビデオのためにすぐにあなたに言いました! Suivez-moi/Follow me/私に従っ: Instagram : https://www.instagram.com/yasminachan... Twitter : https://twitter.com/YasminaChannel Facebook : https://www.facebook.com/Yasmina-Chan... Tumblr : http://yasminachannel.tumblr.com/ Google + : https://plus.google.com/u/0/118261145... Tipee : https://www.tipeee.com/yasminachannel Des promos sur : -BeautePrivee: http://ln4.fr/ln457c24fc958a22 -Kiko: http://ln4.fr/ln457c24fcb64780 -Yves rocher : http://ln4.fr/ln457c24fcbed342 -Glossybox: http://ln4.fr/ln457c24fc9e0922 -The Beautyst: http://ln4.fr/ln457c24fcbf36e1 Aussi sur : -Beautiful Box : http://ln4.fr/ln457c24fc9ddf85 -Balsamik : http://ln4.fr/ln457c24fca1bcbd -Boohoo : http://ln4.fr/ln457c24fcbe25ff -Asos : http://ln4.fr/ln457c24fcbb5e6d Bye bye/また後で Yasmina/ヤスミナ
0 notes
Text
ੈ✩‧₊˚ DIRECTORY: here are my blog's tags! feel free to follow / block them according to your preference.
GENERAL
#⌣❀ bella babbles → textposts
#calicocita ❤︎ → girlblogging
#⁺ ˳⊹ ⌨️ navigation → blog's navigation
#౨ৎ ˚ ˖ ࣪ bella rbs → general reblogs
INTERACTION
#⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝ ~ ♡ muac → public asks
#☆~ (っ ̫ _ ) boohoo → anon asks
#bella ❤︎ xyz → interacting w moots
WRITING
#calicocita → my writing
# ੈ✩⸝⸝ xyz → specific fandom
# ੈ♡⸝⸝ xyz → specific character
#₊˚⊹ ʚɞ bella recs → writing recs
#⁺ ˳⊹ ⌨️ navigation#calicocita#⌣❀ bella babbles#calicocita ❤︎#౨ৎ ˚ ˖ ࣪ bella rbs#₊˚⊹ ʚɞ bella recs#⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝ ~ ♡ muac#☆~ (っ ̫ _ ) boohoo#ੈ✩⸝⸝ avatar#ੈ✩⸝⸝ hotd#ੈ✩⸝⸝ jjk#ੈ♡⸝⸝ toji#ੈ♡⸝⸝ sukuna
0 notes
Text
0525 androp angstrom 0.8 pm@高松DIME
待ってました、DIMEでのandropーー! DIMEは大好きなハコで(n回目)そして、andropを初めて見たのがここでもあります。 あの時は、relightが出たくらいの頃で、メンバーの顔もアー写などではちゃんと出ておらず、リキッドのライブ映像とかでチラッと見えるくらいで、あっ本当に実在するされるのか…この方々…って見て思ったのを覚えています。 あとあの時のBright Sirenのフラッシュのようなピカピカっぷりも印象に強く残っています。 そんなDIME。今回は階段から降りてくるのが見たいというのもあり、さとさん側から。 SEが流れて、メンバーが登場。 なんか今回のSE、サッカーの試合とか、そういうスポーツ中継とかにありそうな雰囲気だなぁと今更ながら。 Dreamer。青色の照明。天井が高くて青色がよく映える。前田さんは指弾きでした。というか、言われて昨日意識して見ていたら、結構前半の曲は指弾きの曲が多かった。 Boohooへ。赤の照明バキバキの中、前田さんがベースソロを鳴らす。Cメロのテンポダウンのところで、伊藤さんがメンバーの動きをしっかりと見つめているのをしかと見る私。この数公演でかなりドラムをガン見している自覚はある。← サビで赤と白の照明。 内「一緒に歌いましょう、Yeah!Yeah!Yeah!」 めっちゃ序盤戦から盛り上げ曲をぶち込んでくるなぁと思いつつ笑 青と青緑の照明。途中で赤照明も挟まってた気がする。 Lit。このイントロのヘドバン部分の時4人が向き合ってるの良いよね。そしてテンポ速くなるとこの伊藤さんのチキチキシンバル叩く様がかっこよかったよね! 内「高松2年ぶり、DIMEは何と6年ぶりです! うどんを3杯食べてきたので、今日は最高のライブができると思います!笑 周りにしんどい人がいたら助けてあげて、見えづらい人がいたら変わってあげたりして、誰も嫌な思いになる人がいないようにしたいなぁと思ってます」 Corna。赤照明の中佐藤さんのギターソロが鳴り響く。ソロの間佐藤さんを伊藤さんが見つめている。ドラマーってやはり他のメンバーの動きをしっかり見てないといけないパートだよなぁ…と改めて。 この曲の間奏で内澤さんと佐藤さんが向き合ってニコニコして弾いてて、こう、メンバーが向き合って弾いてる姿ってやはり良いなぁと思うのでした。 Bメロで青照明が入って、そこからサビで赤と白の照明。 Ryusei。青と青緑、青紫色の照明が高い天井によく映える。サビの青と白の照明が、夜空のよう。「突き出した手に」で腕を上に伸ばす内澤さん。 Glider。白照明始まりで、サビで青と白照明。 この曲前田さんピックくわえるんですね。全然知らんくて、教えてもらってこの曲は前田さんをずっとガン見してて、最後サビ前のメロの部分で、ピックをくわえて指弾きをしてらっしゃるのを目撃。 You。空色と白の爽やかな照明。Aメロの佐藤さんのあのギター、タッピングじゃなくてピック弾きなんだなぁ…めちゃくちゃ細かいなぁ…と思いながら手元を見る。 過去参戦した2公演がこの8曲目終わりにMCだったけど、そのままShoutへ。 ずっと歌っている佐藤さんがエモい。エモみが強い。 白照明。 内「ここDIMEは元々映画館で。前に来た時もMCで言ったんですけど。とかあるんです。禁煙の札とかあるんです」 佐「上に映写室があるんだよね、でそのあたりが楽屋になってたりとかして」 内「今日という日は1日しかないので、特別な日になるように、同じセットリストにならないよう毎公演変えています。その会場に合った曲だったり、その日の天気にあわせてみたり。 高松は祭りセトリです!笑 で、僕ら、映画の挿入歌を作りまして。この会場にぴったりだなぁと思っていて。 あっ僕ら5/10にPrismというシングルを出しました。(佐藤さん笑う)…話の順番ぐちゃぐちゃですけど。笑 映画が『君と100回目の恋』っていう映画で、そちらの挿入歌の方は君100verで、そこに新たに歌詞とか追加したものがシングルに入っています。それを俺100verと呼んでます。…呼んでるの僕だけですけど笑 では、そのBGMという曲をやります」 BGM。大切に歌い上げる内澤さん。 オレンジの夕暮れのような照明からオレンジと青の照明。 大サビの前だったか、シンバルを横から手で叩いて、揺れを止める伊藤さん。 内澤さんがリッケンに持ち替えてKaonashi。赤照明で妖艶な感じ。途中、「ブルーに照らされた中で」あたりで青照明。サビは赤と白。 佐藤さん前だったので、佐藤さん、ここ、こんなフレーズ弾いてたのか…と勉強になりました…この曲、内澤さんのリッケンのボウイングに目が行きがちなので… Irony。この曲はblueツアーぶり。青と青緑の照明。気だるげに歌う内澤さんの色気よ。 内「うどんのおかげでパワーに満ち溢れています笑 まだお腹いっぱいです笑 さっきも言ったけど、Prismという曲を出しました。 andropをやって来て8年。音楽が好きでやってきているけど、楽しいことばかりではなく、辛いことや悲しいこと、もちろん悔しいこともたくさんありました。 音楽と向き合うと自分とも向き合うことになって。 醜い自分が見えたりして。 でもそんな醜い自分から目をそらすんじゃなくて、そんな自分も受け入れて、そしてそんな自分だからこそできることや鳴らせる音があるんじゃないかな、と思って。 Prismって光の反射って意味なんですけど。そんな風にみなさんの中でキラキラと光る曲になればいいなと思います。 この曲は僕らにとってとても大切な曲だし、これからもずっと歌い続けていきます。 聴いてくれたみなさんにとっても、大切な曲になってくれたら嬉しいです」 ニュアンスですがこんな感じのことを仰っていて。 ここまでめちゃくちゃ真面目な話だったのに、 内「…次Prismやると思ったでしょ?やんないよー笑 激しめの曲やります!高松まだ行けますかー??」 ギャップのせいで、この、「やんないよー笑」の破壊力がかなり高かったわけで……← そんな言葉の後に、内澤さんが前田さんを指して、前田さんのベースソロが始まったんだけど、���が今まで行った2公演と全く違う感じのベースフレーズを弾くもんだから、他3人がめっちゃ爆笑して前田さんをガン見しながら音を鳴らしてて。伊藤さんもめっちゃ笑いながらどこで曲始めるかタイミング図ってて笑 そんな始まり方で始まったSunny day。笑 これの内澤さんの歌い方はとても力強いしセクシー。 Meme。イントロ部分で黄色と緑と紫という珍しい色味の照明たち。その後、緑と黄色照明。 こないだの滋賀の時にあった、「廻る世界」でのスティックフリフリはなし。(というか滋賀でのアイコンタクトの多さ半端なかったし、神戸では曲選もあるのだろうけどほぼアイコンタクトなしだったし、高松はその間くらいでした) One。白照明はじまりからの青中心な照明。虹色ではなくシンプルなOneってなんか新鮮だなぁ。 Train。イントロの時に白の照明がピカピカと光る。青白めの下の照明が印象的。 MirrorDance。冒頭で天井のミラーボールがキラキラと光り輝いて、メンバーたちもすごく嬉しそうに上を仰ぐ。そこからの青照明。 内「やっぱり俺らは!高松が好きです!」でした。 内「心を込めて、Prismという曲を歌います」 Prism。青照明。 この前のMCを聞いていると、キラキラしてるだけではない曲だなーと思う。聴いていくたびに、深みに触れて行くような。 本編終了して、メンバーが階段を上がっていく。 この姿、いつ次見れるのかなーって思ったりしたりする。 アンコール。 Sunrise Sunset。オレンジ照明からのサビで黄色とオレンジ。「例えばそう 例えばさ(でしたっけ、Bメロのところ)」のあたりでめっちゃ横揺れで歌う内澤さん。 そしてコーラスで途中まで歌って、頭でぐいっとマイクを押して戻す伊藤さん。笑 そして、「ギター佐藤拓也!」のところ、ピックを落とすの見なかったな、と思ったら、中指か薬指のあたりに器用に挟んだまま指弾きをしている佐藤さん… (実は本編でピック2枚投げてて、マイクスタンドに1枚しかピックなかったから、どうするんだろうとは思っていた)(ピック持って降りてきたのか、ギターに挟んでたのか、そのスタンドのピックは使わず) 佐「アンコールありがとうございます!! ツアーをするにあたり、新しくグッズを作りまして」 …とこの辺りで前田さんをチラ見し、前田さんに話を振ろうとするも、それを拒否して佐藤さんに話させる前田さん笑 佐「Tシャツです!Prismのジャケットをモチーフにしてて。カッコいいでしょ!これとお揃いのタオルもあるんですけど、結構みんなしてくれてますね、ありがとうございます! 他にもいろいろあるんで、物販ぜひ覗いてみてください、よろしくお願いします! あと、今年のandropはいろいろ企ててまして。まだ発表できないこといろいろあるんですけど…いい意味で期待を裏切りたいと思います!なので、楽しみに待っていてください! そして、東京ですが初の野外ワンマンが決まっています! 野外なのでお天気気になるところですが、僕ら晴れバンドなんで! 今日晴れましたし、昨日雨降ったんですけど昨日はライブなかったんで…そして一昨日も晴れでした!!」 その晴れっぷりをあんどろ野音2週間前にもよろしくお願いしたい(某雨バンドが野音です) 佐「野外なので夕暮れ時から始まって暗くなっていく、そういう自然も楽しんでもらえたらなぁと思っています!よろしくお願いします」 佐「僕と内澤くんは、ツアー中だけど神戸から昨日福岡に行って、ラジオとかいろいろ出てたんですけど。神戸から福岡行って高松って効率悪いんですけど笑 お二人は何をしてたのかなー?って」 (この、「僕と内澤くんは福岡に行ってたんですけど…」のときに、ひたすら、内澤さん「うん」「そう」「うんうん」と頷きまくってましたね。何だ可愛い) そして、前田さんが話し始める頃に、内澤さん、鍵盤前に移動して、鍵盤のマイクの電源の付け方?かなんかを佐藤さんがいじって教えてくれてて、そんな光景も可愛かったし、そそくさと鍵盤脇に移動する姿も可愛かったです…🙏 前「昨日は高松に11時くらいに着いたんですけど、彬彦さんとスタッフとうどん食いました」 佐「それ2年前も言ってたね?笑」 前「2年前からMCは成長してないということで笑 で、時間もあるしもったいないなーと思って。 見切り発車で直島に行ったんですね。見切り発車だったんで傘とか何も持ってなくて。フェリー乗るまでは雨も降ってなかったんですけど、フェリー降りたら土砂降りで。しかもフェリー乗り場から雨宿りできるとこまでちょっと距離があって。走ったんですけどずぶ濡れでした。笑 で、そこでお姉さんに」 佐「いきなりお姉さん出てきた笑」 前「笑 売店のお姉さんに傘ありませんか?って聞いたら、まぁ売れてるんでしょうね、真っ赤な傘しかなくて。ビニール傘とかでいいのに。 で、真っ赤な傘で直島を巡りました。 時間がまだあるので、フェリーの行き先を見てみたら、宇野ってあって。これまた見切り発車で、お姉さんに宇野行きください!って言いました。笑 でも宇野ってどこなんだろうって思って『宇野ってどこですか?』って聞いたら、『岡山です』って返ってきて。 で、よくわかってないから降りたらすぐ桃太郎!とかそんな感じだと思ったんですよ。 宇野、なんもなかったです笑」 佐「宇野をディスってるわけじゃないですよ!笑」 前「で、岡山といえば、倉敷の美観地区じゃないですか。倉敷に行って観光して。だんだんお腹減ってきたんで。飯食べようと思って。そこで思いついてしまったんです、一人飲みというエンターテイメントを。 一人飲み初めてだったんですけど。オシャレなお店に入って。飲んでたら酔っ払っちゃって…最後の方水ばっかり飲んでましたね。 そしてお店を出るときお姉さんに」 佐「またお姉さん笑」 前「お姉さんに、『大丈夫ですか?!』って訊かれたけど『大丈夫です!』って言ってお店を出て、角を曲がった辺りでこう(項垂れる)なりました苦笑 で、何とか高松まで、何だっけ…スカイライナー?」 \マリンライナー!/ 前「…聞かなかったことにしてくださーい笑 マリンライナーに乗って帰ってきて。高松駅の近くにセブンがあるのでそこで水を買おうと思ったらバツってなってて買えなくて。 でも水が欲しいから他のコンビニに寄って買って帰りました! …以上です!」 そのあと直島のI ♡ 湯のタオルを出して汗を拭く前田さん笑 前「直島でね、銭湯にも行ったんですよ(��慢げ)」 佐「銭湯いいなー…」 で、前田さんの冒険記が終わり、 内澤さんがどうぞどうぞと伊藤さんに促し。 伊「そんな大冒険のあとに話すのが憚られるんですけど…うどん食べて、汗流したいなーと思って、ジムに行きました」 ジム話再び。笑 内「ジム好きだよね…笑」 伊「多分俺頭悪いのか、1つのことしか考えられなくて笑 ジムのこと考えてたら、ジム行きてーってなって笑 駅の近くに大きなジムがあるんですよ、で、一見さんでもオッケーですか?(佐「一見さんって笑」)って確認したらオッケーだったので。汗を流して。 で、ホテルでチャリを借りて来てたんですけど、まぁご存知の通り、ジムから出ようとしたら土砂降りで… そしたら、ジムのスタッフさんであろうガタイの良いおじいちゃんが、…高松って訛りありますよね?すごい訛った感じで喋りかけてきてくれて、ほぼ聞き取れなくて… 唯一聞き取れたのが、ここで待ってろって言葉で… で、待ってたら傘を持ってきてくれて。何を言ってるかはわからないけど、どうやらこれを使いなさい、もう返さなくていいからって言ってくれてて。そのおかげでありがたく帰れて。 で、時間もあるし、映画でも見ようかなーって思ったりしたんですけど、せっかく高松に来たし、2人(内さとコンビ)は効率悪い移動して頑張ってるし、なかなか高松の地元の方と触れ合うことってないからと思って…思いついてしまったんですね、一人飲みというエンターテイメントを」 一緒に飲めば良かったのにという空気が出たものの、ここで、 伊「この人遠くにいるのはインスタで知ってたんで…」って言ってて、ちゃんとタイムリーにインスタをチェックしてる伊藤さん…って思ったのであった。 伊「ほろ酔いセット1000円って書いてる地元っぽい居酒屋に入ったら、おじいちゃんが2人いて、それこそさっきのこの人(前田さん)みたいになってて」 佐「出来上がってたんだね笑」 伊「店員のおばちゃんに『ほろ酔いセットお願いします』って言ったら、ジョッキの真ん中くらいまでしかないビールが出てきて笑 『今樽変えるからちょっと待ってて!それはただでいいよ!』って言ってもらって。 そして、そこからいろいろ出てきて、1000円でとてもお腹いっぱいになりました。 …以上でーす」 めちゃくちゃゆるい感じに。笑 内「いいですね、一人飲み。今日の打ち上げはそれぞれ一人飲みにしましょうか笑」 佐「かんぱーい!🍻ってLINEで送りますか笑」 そのゆるゆるな空気のあと始まったのはTe To Te。白色照明。一瞬、イントロ聴いてなんだっけこの曲…?!ってなってた。 そしてそこで終わりかと思ったら、 内「みんなの声を聞かせてください!」で始まったVoice。確かに鍵盤あるのになんで使わないんだろう、ってすごい思ってた。笑 白色照明。 みんなが歌っているのを本当にキラキラな目で見つめる内澤さん。 アンコール3曲で終了。 そして、ありがとうございましたー!とはけていくときに、階段の踊り場で4人が集まって、腕を組んだり、手を振ったりするのが、なんかこう、本当にDIMEでしか見れないから、ありがとうございました!!!って感じだった。 ということで、思い入れのある場所で、素敵なライブを見ることができて最高の夜でした!! 熊本も楽しみだなぁ…… next:0526 People@梅トロ
0 notes
Text
0523 androp angstrom 0.8 pm@神戸VARIT.
andropさん個人的ツアー2本目はVARITです!! ここのハコは相性がいいのかとても良い思い出といつも素敵なライブを見せてくれて、何かもう本当に好きなハコです。(語彙力) 今回もまさかの番号で素敵な場所でライブを見ることができて、本当に記憶に残るライブでした。 今回もニュアンス祭り。いつもだけど。 SEが流れ、手拍子が始まり。メンバーが登場し、手拍子を煽る。 U STONEの時はステージが高くてめちゃくちゃ見上げねばいけなかったんだけど、VARITはそんなにステージが高くないから、目線がとても近い。 1曲目、Dreamer。青色の照明。VARITは青色の照明の雰囲気がすごくよく合う! 滋賀の時は虹色でキラキラした感じだったから、青色と白だけで、青空っぽいシンプルな照明もいいなぁって思った。 MirroDance。こないだは後半戦だったこの曲がこのタイミングで…!!笑 青と青緑の照明。今日は普通に「やっぱり僕は人が好きだ」だった。そして伊藤さんは真剣な顔で叩いてらっしゃった。 Roots。白い照明でシンプル。カラフルな照明ではなくて白の照明だけでも、曲の爽やかな感じが際立つ。イントロの流れるようなギターの手元をガン見していました。 Ryusei。このタイミングでこの曲…!やはり私Ryusei大好きだわ。絶妙な気だるげな感じのメロディ。そして「やっちゃえばって やっちゃえばいいって」のパキッとしたところからのサビのandropぽさ。 青と青緑の照明にBメロあたりでピンクが混ざる。そしてサビで青と青緑。 内「神戸最高です。 神戸最高です!(大事なことだからか2回言う) 神戸は2年ぶり?VARITに至っては5年ぶりとか…??ありがとうございます! しかもありがたいことに今日ソールドアウトしたみたいで…! その辺りギュッてなってるけど大丈夫ですか?大丈夫🙆2階も大丈夫ですか??(大丈夫との反応を受け)まる🙆」 まる作ってる内澤さん可愛かったしその横で佐藤さんもまるって言ってて可愛かった… 内「しんどい人がいたら助けてあげて、見えない人がいたら譲ってあげて。今日ライブ中に誰1人しんどい思いはさせたくないので。ここにいるみんながチームandropだと思って。 今日神戸牛を食べてきたので、最高のライブにします!」 前田さんのベースソロが始まり。 Boohoo。赤照明からのサビで赤と白照明。 ここのBメロのドラムの、ひたすらスタタタタンと叩いているところをガン見。(うまく表現できない) Glider。イントロでフラッシュのように光る照明からの、白と空色の青空を想像させるような照明。 この曲の間奏の、絶妙な間のあるセッション部のドラムかっこいいね。そしてそのセッションからドラムが消えて内澤さんが歌い始めてリズムを取って叩くタイミング待ってる伊藤さんいいよね。こないだからドラムしか見てないよね。どうした。 Flashback。これ、横浜のセトリ見たときに「いいなー」って思っていた曲。横浜スペシャルだからやったと思ってた。イントロ来た���に「?!?!」ってなって硬直してた。 オレンジ照明のみからのオレンジと青の照明。 「夏が来るよ 意味はなくても」がもう今この時期にぴったり…… You。白と青で爽やかな感じ。この曲のAメロのさとさんのギターがややこしいから、さとさんの手元がどうなってるのか気になってめっちゃ見ておりました。 佐「神戸最高です! 神戸牛のおかげで元気です! 関西でライブが続いていて、こないだ京都磔磔たったんですけど、京都でベルトをなくして。 あそこのドンキでベルトを買いました!笑 これから、京都で買ったベルトで…」 「「「神戸!笑」」」速攻でツッコミが入る笑 佐「笑 神戸ベルトでこれからのツアー頑張ります!」 内「こうベルト!」 佐「こうベルト!笑」 Corna。佐藤さんのギターソロ始まり。このギターヒーロー感がたまらない。メロの時は赤と紫の照明、そしてサビで黄色と赤。 Sensei。この曲のイントロのギター2人の掛け合いが近くで見れてよかった。じゃかじゃか鳴らす内澤さんのギターに、エッジのように佐藤さんのギターが入る。 赤照明始まりで、途中から紫照明も。そしてサビで赤と青の照明。 これの伊藤さんのシンバルの叩き方が…可愛かった… BGM。オレンジの照明で、途中から桜色というか、薄ピンクの照明が混ざってゆく。夕暮れ時のような優しさ。この曲だったと思うけど、伊藤さんが最後にシンバルをピッて止めてゆくの良い。 Shout。白照明で始まり、サビで空色。 この曲久しぶりに聴いた… 「頑張れって言葉が ナイフに変わるよ」の言葉をたまに話題には出していたものの、曲自体は久々。 佐「神戸ありがとうございます!神戸牛食べてきたので、最高です!」 内「汗と共に他のものも出てきそうですけど、大丈夫ですか?笑(前の人たちに聞く)」 佐「すごかったもんね…ガーリックが、めちゃくちゃ大きな器に入ってきて」 前「ねずみ返しみたいなね…」 佐「美女と野獣に出てきそうな器で出てきたので…」 佐「そのシャツ…笑」 脈絡もなく急にくる前田さんのシャツいじり。笑 前「神戸をイメージしました!笑」 佐「この辺とか木じゃん!笑」 前「このあたりとかメリケンのタワーっぽい」 内「確かに…」 (よく見たらインディアンっぽかったけど) 佐「しかもこの人シャツインしてるんですよ!笑」 見せつける前田さん。笑 前「このシャツ、ツアー初日に着てたんですよ。 ツアーなのでシャツを何パターンか用意してて。もっと派手なのもあったりして。 で、久しぶりにこれを着たら、メンバーに『今日地味だね?』って言われて。 自分たちはどうなんだ!と笑」 (この日の格好→内:ネイビーのシャツと黒パン 佐:アイボリー(?)のVネックに黒パン 伊:全身黒) 3人、お互いを見回す。伊藤さんは立ったまま困ったような顔をする。これがまたワンコのようで可愛い。笑 そして伊藤さん、その困ったような顔のまま次の曲へ笑 内澤さんが前田さんを指差し、ベースソロが始まり。そしてそこからセッションしてのSunny day。 私このセッションのみんなが入ってきたあたりからが好きです。うまく表現できないのだが。 イントロ赤照明、メロで赤照明、そして内澤さんの上あたりに青照明が。 Message。空色と黄色の照明。曲と同じく、キラキラと眩しい雰囲気の照明たち。 「『アイ』という何作ろう〜」の部分の可愛さ。 Lit。赤と紫の照明が印象的。この曲のかっこよさに改めてライブで気付かされる。イントロから徐々にギターがテンポアップして、ベースが入ってくるところがとてもたまらん。そして真ん中のCメロで一旦テンポ落として、最後のサビで上げてくるこの曲構成。好き。 Train。青照明で始まり、サビで空色と黄色。この曲ハイテンポだけど、サビの内澤さんの「おいで」の可愛さの破壊力凄まじいよな…… One。冒頭カラフルな照明で、途中青照明。みんなで歌うところで白照明でまばゆい。 Prism。空色照明から空色とピンク 最後の最後、空色と黄色と桜色の照明で、すごくポップな感じだった。 佐藤さんのコーラスが綺麗。 本編終了。 アンコール。 ゆるゆるとセッションし始め、 内「心を込めて新曲を…」 ということで、始まったSunrise Sunset。 オレンジ照明でうっとり歌う内澤さん。そしてサビあたりで、黄色とオレンジで元気な印象。この曲のコーラスの前田さんの声、太いというか、しっかりしててなんか良いね。 間奏のところで、 内「ギター、佐藤拓也!」 ってところがあったんだけど、その部分ちょい前にピックを落としてた佐藤さん。あの曲のギターソロはピックなしがデフォルトなの…?指弾きしていた佐藤さん。 佐「アンコールありがとうございます!! 物販紹介していいですか?! このTシャツ!(着ているPrismTをめちゃくちゃアピール)かっこいいでしょ!!!」 この佐藤さんが喋ってる時に、前田さんマイク前にスタンバイしていて、めっちゃ喋るタイミングを伺ってるのが面白かった。笑 前「あのTシャツとお揃いのタオルもあるんですよ!エレガンスな神戸の人たちが巻いてくれてるの本当に本っ当に(力一杯言う)嬉しいなーーー」 佐「嬉しいなーーー」 前「買ってない方は物販に行って、(チッ)おしゃれなもの置いてますねーってお姉さんに話しかけてください!」 佐「舌打ち!笑」 前「で、こんなキラキラなバッチもあります!キラバッヂ!みなさんこういうの好きでしょ?」 佐「カードとかでもキラキラしたのあったもんね!」 前「で、ポーチ!ライブに行く時に必要ですよね!これにタオルも入るんですよ。あと腕に巻くやつ!(ブレスレットな)可愛いでしょ!! タオルもiPhoneケースも腕に巻くやつも入るこのポーチで旅に出れます!!」 佐「それで旅?!」 (このあとなんか言っていたけど聞き取れず) 前「こちらの面はすごいandrop!ってなってますけど、ちゃんとした場所に行く時には、裏返してもらえば!ほら! 後ろの物販で売ってるのでチェックして行ってください!」 内「なんか、終わるの名残惜しいですね… 僕と佐藤拓也は昨日一日いろいろとラジオに出てたんです。 それで、2人は何をしていたのかなーって」 伊「何をしていたか?(前田さんを見てめっちゃ笑う)(前田さんも笑う) 昨日は着いて、早速汗流したいなーって思ってジムに行きました」 内、佐、ジム…?すげー!みたいにヒソヒソ話。 伊「で、申し訳ないんですけど、神戸牛食べました…笑 僕の中で定説なんですけど、高いお店でもランチって安いですよね。フレンチとか焼肉とか。でも出してるものって大体一緒なんですよ。 だからみんなでランチで神戸牛食べに行ったんですけど…ごめん、ディナーでもいいもん食ってた笑 で、サウナに行きたいなーと思って笑」 内「サウナハマってるよね笑」 伊「で、マッパで走って行ったら、前にこの人(前田さん)いるんですよ!!笑 しかもこの人、サウナでもメガネしてるんですよ!タオル頭に巻いて、裸で、このメガネ!笑」 前「目が悪いんですよ笑」 この辺、後ろに下がって、話を聞きながら、ぎゅっとギターを抱っこしている内澤さん。可愛い。 佐「昨日はラジオ終わって…帰ってきたら深夜だったんですけど、サウナ行きてー!ってなったんで、サウナ行ったんですよ。 そしたら伊藤くんに会いました!笑」 内「まだいたの?!笑」 伊「拓と『行こう』って約束してたんだけど、待ってても来ないから…もうそろそろ帰ろう!って思ったら走ってくる人とすれ違って。それが拓で笑 本当に疲れた顔してた…」 佐「疲れてるけど、サウナ行ってくる!って笑」 伊「整っておいで!って」 整う笑 無事整ったんでしょうか…! 佐「いやー神戸いい街です!癒されます!素敵なサウナ!素敵な神戸牛!素敵なエレガンスな人たち!!」最後の語呂…笑 内「Prismというシングルを5/10に出しました。 音楽をやってると、好きなことなんだけど、つらいことだったり、悲しいことだったり、悔しいこともあったりして。でも好きだから音楽を続けてるんですけど。 音楽をやっていると、自分と向き合うことが多かったり。醜い自分に気付かされたりします。 でもその醜い自分に目をそらすんじゃなくて、その自分だからこそできることってあると思うんです。 僕らにとってはそれは音楽で。 これからもこの曲は歌い続けていこうと思っています。 このPrismという曲が、みなさんの人生の中で、1度や2度でもいいので、鳴ってくれればいいなぁと思います」 内「では最後に、Starという曲をやって終わります」 そこからしっとりとStar。青の照明。 流れるような優しいギターの音。そして優しいけれど力強い���ビの内澤さんの歌声。沁みた。 内「さらにかっこいい音楽を作って、また神戸に帰ってこれたらと思います!今日は本当にありがとうございました!!」 またVARITでもライブを…!お待ちしております🙏 本当に好きなハコで良き場所で4人ともよく見える場所で、しかも好きな曲まで聴けて、良き一日でした…言葉にすると薄っぺらいな… 最後のMCあたりで内澤さんのキラキラな目をしかと見ておりました← さて今日はDIME!こちらも楽しみすぎる好きすぎるハコ! next:0525 androp@高松DIME
0 notes