Text
脱『勉強になるから』
『勉強しろ』という言葉は思考停止ワードの一つだと思った。目的を捉えずして知識だけ蓄える。行動するだけで満足するっていうパターンが多そう。若いうちに遊べ、という言葉並みに信用しち���ならねぇぜこりゃ。
— 8/4(Sat.)コンサート@わたなべ (@nore_syu) 2018年6月18日
会社の研修ということで、 地元の会社員や起業家が集まる 勉強会に参加しました。 みんなはよくありますか?
何のための勉強?
そこで口々に言われたのは 「勉強になるよ」 「人脈が広がるよ」 「人間力に繋がるよ」 新卒社会人のための人生論、ありがとうございます。 みんなは勉強してどんな人間になりたいんだろう?
ただのサークルじゃね?
すごく楽しそうだった、という印象でした。 みんなで、起業家さんのプレゼンを聞いて終わった後に懇親会をして OBや県外支部の方がきて一緒にお酒を飲んで。
勉強になります。
View On WordPress
0 notes
Photo
2017年度史まとめ 去年度もいろいろありました。ブログも62記事! 遅ればせながら、新しい生活も安定してきたので振り返ります。 2017年前半戦 4月 ・就職。ケータイ販売の仕事につきます。 ・ワタナベ、社会に出ることになりました。 5月 ・初任給で祖父祖母に寿司おごり。 ・剣山初登り ・オペラの勉強会に通いだします。 6月 ・職場になれ、終業後同僚と映画館に通うようになります。 ・ボルタリング。靴まで買いました。(2か月で飽きる)。 ・神戸のコンクール。いろいろしんどかった思い出。無謀にも『フェデリコの嘆き』を勉強しました。 7月 ・BLUEGIANTを読みだします。→情熱増す。一時期、出勤前に1話読む生活でした。 ・DJ→やめてしまったのですがおそらく、やる意義はあります。 ・行きつけの靴屋さんと定期的にジョギングしはじめます。 ・初茶摘み ・プールに通います(道具を買うも2か月でやめた→今夏も通います)。 8月 ・ストレスのせいかご飯を食べるたびにお腹が痛くなります。(2-3か月間) ・ブログ熱中。 8月は控えめに言ってもひどい月だったなぁ・・。 9月 ・お腹痛いのがまだ続きます。人生で二番目に酷い月。 ・ブログを始めます。 ・平日休みを強行して沖縄旅行。 10月 ・徳島音楽コンクール。 ・仕事で成績が出たので、さすがにテンションが上がりました(なお天下は取り損ねた模様)。 ・英語のスカイプレッスンを始めます。 ・生活習慣に変化。 2017前半戦突破! ↑ちょっとしたまとめ 2017戦後半戦 後半戦を始めます。 11月 ・発声レッスンに通いだします。 ・電子書籍に熱中。インベスターZの¥1セールがきっかけ。→ビジネス書も読むようになります。→飽き(ry ・アプリでイタリア語の勉強を再開します。 ・仮想通貨に興味。恥ずかしくて誰にも言えないまま負けました。 12月 ・資産運用について勉強を始めます。 ・発声についての発信を考え始めます。アウトプット。 ・自分の強みについて考えはじめます。→ストレングスファインダー ・企業について興味を持ちます。経営という考え方を知ることになりました。→転職する流れ。 新卒で入った会社を1年でやめた話 内容だけ見たら意識だけ高い系ダァ。 1月 ・映画以外の感想をアウトプットするようにしました。 ・ピアノで練習した曲を表に出すようになります(Instagram)。恥ずかしげもなく。大学の学部長先生から意味深なイイネ。→現在休止中。8月のコンサートが終わったら再開します。決めてます。 2月 ・習慣化するコツをつかみだします。 ・初めての東京。東京という街は素晴らしい。東京に行きたいなぁ。 ・座右の銘が『汎事徹底』となりました。 3月 ・一人で海外旅行。ぐらいしか見つかりません。あんまりおもしろくない。 ウィーン紀行 こんなところでした。2018年も適度に頑張ります。 それでは!
0 notes
Text
九十九里浜について
8/4土曜日のコンサートで歌う『九十九里浜』についてまとめてみました。
『九十九里浜』を詠んでみた。 pic.twitter.com/MxVmq7X7Dv
— わたなべ@勤め人兼声楽家 (@nore_syu) 2018年6月10日
◎歌詞
①沖はるかに 荒れて波立ち 水平線 日の出近くして 海鳥飛べり
②沖つ浪 みるに遥けし 思うこと いほえへだてて わがなりがたし
③わだつみの 太平洋に まむかいて 砂浜白し 九十九里なり
◎語彙
・水平線・・・海と空をくっきりと分ける線。大概の人はこれを見てちょっとイイ感じになります。 ・いほえ・・・五百重。いくえにも重なっていること。五百重隔てて、とは遠い距離を表しています。 ・わだつみ・・・綿津見神。ざっくり言えば海の神のこと。ギリ��ア版はポセイドン。ローマ版はネプチューン。海の神様は、比較的高位者なのです。 ・まむかいて・・・真向かいて。正面に立っている状態のことを指しています。
◎所感
詠んでみるとわかります…
View On WordPress
0 notes
Text
量は質にまさる話
ブログを更新しました! 『量は質にまさる話』
今日は新しい会社で初めての営業に向かいました。
テレアポイントも、議事録も、資料作成も、
新しいことばかりで新鮮です。
量は質にまさる
新しい会社では学ぶことが多くて
不可もかかりますが面白いです。
初めてのことが多いとどうにも失敗の数が増えるので、
しんどい時もありますが上手くできた時の喜びはたまらないです。
連鎖式のうれしさ
数をこなしてくると
次第に成功の数が増えます。
バットに当たる数が増えていきます。
成功が続くと仕事は楽しくなっていきます。
成功の連鎖がハマるタイミングも増えてくるので
続けていくにつれ、楽しさの質はより高いものとなっていきます。
昨日の己を超えろ
ワタナべの良いところでもあり、悪いところでもあるのですが
あまり結果にこだわりません。
前回の自分と比べて、いかに上手になるかがポイントとなります。
なので、続けていった先で結果がついてくれば良いと考えています。
最…
View On WordPress
0 notes
Text
新卒で入った会社を1年でやめた話
新卒で入った会社を1年でやめて転職しました。
転職を考えている人の参考になれば。
大学を卒業して
大学を卒業して人材派遣業界の会社に入社しました。
通信業界を専門にした会社で
社員数は2300人前後でしたが
まだ12年ほどのベンチャー企業でした。
無駄にしたくない
音楽を勉強したい気持ちは山々でしたがせっかく会社に入った以上、
何も得ないまま時間を浪費することは勿体ないと思い、
接客を繰り返しては修正を続けました。
周りとの温度差
同期で入った女の子が3か月でやめ、先輩が相席居酒屋に通う隣で
意識だけ高い系の僕は、8時間ひたすら接客に狂いました。
当時のポリシーは【知人・友人には販売しない】です。
(話をすると茶化されて、誰も買いませんでした(笑))。
10月あたりまでだったと思います。
きっかけ
そこから会社でのやる気の減少とは反対に、
いろんな事に興味を持ち始めます。
ブログを読み漁…
View On WordPress
0 notes
Text
発声について
ブログを更新しました!/『発声について』
発声レッスンで学んだことを言語化します。
歌が上手くなりたい人や、発声に行き詰まっている人の手助けになればと思います。
発声練習はキャンバス作り
歌は、
①曲の練習と②発声練習に分かれています。
ここは明確に分けるべきだと思います。
歌のうまさは上の二つから、出来上がっています。
①曲の練習
曲の練習は、作品に色付けるようなもので
例えを出すなら、絵の具で実際に絵を描く行程です。
絵の具の色を考えたり、絵の書き方について迷う部分です。
②発声練習
発声練習は、楽器作りです。
作品の色が良くても
下地がガタガタであれば
せっかくある作品の魅力が半減します。
発声練習はキャンバス作りでしかない
ワタナベの先生は、キャンバス作りと例えています。
この表現も言い得てると思っていて
釘の打ち方が変であったり、布に皺があると、きちんとした絵は書けません。
時間がかかる意味
楽器奏者に比べ、時間をかけ…
View On WordPress
0 notes
Text
お金は社会への貢献度
ブログを更新しました!/お金は社会への貢献度
お金=社会への貢献度
社会の問題を解決する、 その価値がお金(給料)だと思っていたが 最近、えらくはまっている サウザーさん(@Fist_of_Phoenix)のVoicyから 学んだことと自分の意見をすり合わせると
会社の中で過ごす限り それは会社に貢献していることになる。
直接的なものではなく 会社が社会への貢献度をわかりやすくして そこに能力と時間を費やしているのかなと思う。
ワタナベ→会社→社会
自分の価値
価値というのは それまで生きてきた中で培ってきた技術や 数多の挑戦、敗北の数の上に生まれた結果だ。
大学を卒業したからといって 一つのスキルをマスターしたわけではない。
何かを得たいのであれば 自分で動いて行動するしかないということだ。
自分の価値を営業すること
営業という言葉を聞くと 後ずさりしてしまうかもしれないが
営業とは、普段みんながしていることであって 相手の生活に…
View On WordPress
0 notes
Text
声楽家のための3つの読譜力の上げ方
ブログを更新しました!:声楽家のための3つの読譜力の上げ方
勤め人のため、いかに効率よく読譜できるかを
考えています。ワタナベです。
★1.フリガナをつける。
2.作譜をする。
3.ピアノを弾く。
1.フリガナをつける。 音符は楽譜の文字
人が本を読めば読むほどに、
文字を読む力が上がり、文字を読むスピードが上がることと同じように
音符を読む力というものもあります。
音符を言語化する
声楽家、歌を扱う人には他の楽器と違って、歌詞があります。
歌詞を読んでメロディを歌っていれば、曲は覚えるかもしれません。
けれども、歌詞があるのと同様、音符があります。
音符は音程・リズムを言語化��たもの。
耳と身体で覚える脳筋は卒業して、頭で歌いましょう。
音符を理解して伴奏者に言葉で説明できる歌手になりましょう。
フリガナをつける
フリガナをつけることによって文字と音がリンクしていきます。
出された譜面をすぐにドレミで読めますか?
もちろん、楽譜を速読で…
View On WordPress
0 notes
Text
日本一の声楽歌手 福井敬さんのコンサートに行ってきた【レポート】
ブログを更新しました。『日本一の声楽歌手 福井敬さんのコンサートに行ってきた【レポート】』
福井敬さんのコンサートに行ってきました。
ポスター、かっこいいですね。 上質紙でした。
日本で一番テレビで見る声楽歌手である福井敬さんは 国立音楽大学の教授です。 日本の、声楽といえばここ!といわれる大学の代表的な方です。
福井敬さん
プログラム 1部
・木兎中田喜直 ・六騎 作:山田耕筰 ・松島音頭:山田耕筰 ・お六娘:橋本國彦 ・くちなし:高田三郎 ・秋桜:さだまさし ・さとうきび畑:寺島尚彦 ・このみち:伊藤康英
2部
・『学生王子』より”セレナーデ”:ローンバーグ ・マリュー、愛の言葉を:ビキシオ ・オペラ『フェドーラ』より”愛さずにはいられぬこの想い”:ジョルダーノ ・オペラ『リゴレット』より”女心の歌”:ヴェルディ ・オペラ『トゥーランドット』より”誰も寝てはならぬ”:プッチーニ
アンコール
・落葉松 ・カタリカタリ
所感 プログラムについて
プログラムは、1部が日本歌曲。…
View On WordPress
0 notes
Text
コミュニティに属せよ
ブログを更新しました。『コミュニティに属せよ』
1.グループ=コミュニティ
https://twitter.com/nore_syu/status/999985601280557056
https://twitter.com/nore_syu/status/999985828343431168
https://twitter.com/nore_syu/status/999986365327491072
https://twitter.com/nore_syu/status/999986585679482885
https://twitter.com/nore_syu/status/999987120692330496
https://twitter.com/nore_syu/status/999988270413971456
2.コミュニティに属せよ 社会には複数の正しさがある
コミュニティの数だけやり方があり、ルールがあり、
正しさ…
View On WordPress
0 notes
Text
1日に行動できる時間
・就業時間=9時間+移動1時間 ・睡眠時間=7時間 ・自分のために行動できる時間=7時間 就業時間
なんともまぁ情けない話ですが
今の自分には価値というものがないので
会社に時間と若さを捧げてるような感覚です。人生サボってきたツケです。
会社に属す
もちろん、会社に属してるから
就業時間内はめい一杯働きます。
お昼休憩はご飯と昼寝の時間だけ。
やる気がないの?
一切そんなことなくて、フルパワーです!
能力がない以上、集中力に頼るしかなく
集中力が枯渇しないように適度に休憩を挟みながら業務に励みます。
睡眠時間
床に就くのは、夜の22時。
そこから7時間寝て、朝の5時に起きます。
自分のために行動できる時間
なので
朝の5時から移動まで(8時半に家を出る)の3.5時間
夜、家に帰ってから寝るまでの3.5時間弱
が、自分のために使える時間です。
夜
夜は疲れはてているので、
次の日の準備に時…
View On WordPress
0 notes
Text
上司も同じ生き物
明日は上司と一日出張です。
今の職場の上司は32歳。
前の職場の上司は34歳。もう一人も32歳。 ワタナベの担当を受け持つ管理職は 大体10個違いが多いかもしれません。
皆さんの上司は何歳ですか。
上司も同じ生き物
上司が何を考えて生きているか 分かったものじゃないですが 上司も同じ血の通った人間です。
生活があって、責任があって、 家族もあるかもしれない。 上司もまた様々なドラマを過ごしてきたのです。
コミュニティに属する年数
会社に属する年数が違うので 会社の見え方と、社会に対する見方が違うのは大きな差だと思います。
よって、想像力を働かせます。 見え方、考え方の違いで違う生き物に見えることは 仕方のないことです。
良い上司問題
ミスのカバーしてくれるだけで良い上司です。 ミスしても「どんどん挑戦しろ」って言ってくれるのはもっと良い上司です。
一つのコミュニティに属する以上、 そんな上司と同じ目線程度には立ちたい…
View On WordPress
0 notes
Text
新卒が会社で得るもの
ブログ更新。仕事いや族に捧げる/新卒が会社で得るもの
会社で働くこととは
大きく分けて3つ、 ①生活を一定に保つためのお金がもらえること ②所属するために審査基準があること ③一定の時間を会社のために消費すること
マルクスの資本論的にいうと、 労働力をお金に換えています。 さうざーさんの受け売りです。
会社で得るもの
会社で何を得れるかについて書こうと思いましたが、 本当は特には何も得られないんじゃないかなと思います。
ただ一つ思うことは、何度でも挑戦権を得られることかなと思います。 ミスをしても会社がカバーしてくれているからです。
北斗の言葉を借りると、 「俺の文句は会社に言え!」ってところですか。
会社は新卒に投資する
上司に言われたこともありますが、 会社は新卒に質など��めていません。 もちろん、結果が出るなら出した方がいいです。
目先の利益よりも、長期的な利益を。 会社というコミュニティは、成長を求めていると思います。
なので、上司か…
View On WordPress
0 notes
Photo
声が聴きとられづらい人~。過去のわたなべ~。 声がこもりがちなだなーって感じる人はいますか? 頑張って歌ってるのに、声が前に飛ばないとか悩みがある人はいますか? かくいうワタナベもそうだったのですが。今も研究中。 お悩み解答 大学生のころ、声が前に飛ばないという後輩に対して すっきりする解決の仕方を伝えることが出来なかったので ブログにしてみました。 ★目次 1.声がこもるとは? 2.声が前に出ない原因 3.改善策 1.声がこもるとは? 状態 話し声が前に飛ばない、力いっぱい歌ってもマイクが拾わない こんな感覚を持つ人いますか?答えは息が流れていません。 ワタナベは大学3回生ぐらいまで、その感じがあったので なんとか克服したかったことを思い出しますね。 脱したきっかけ きっかけは大学時代の、尊敬しているソプラノ歌手の先生の物まねがきっかけでした。 その方は裏声で話をされていたので、物まねで裏声を思いきり出したところ 頭蓋骨の中で「カチッと」はまった感覚があって それ以来、話し声も前に飛ぶようになり歌う声も響くポイントが分かりやすくなりました。 2.声が前に出ない原因 要因 要因はひとによって違うと思いますが、共通することは 筋肉の動きが少ないことだと思います。 息が流れないことに直結します。 その中でも要因として大きいのは顔の中の筋肉です。 顔の中の筋肉って? 表情筋や、目に見えやすい部分ではなく 軟口蓋と呼ばれる部分のことを指します。声楽家はこの部分を操作できるように訓練します。 あくびをしたら動きが���かりやすいです。 人前でやるのはNGです。 3.改善策 改善策は3つほどあると思うので書きます。 ①裏声で本を朗読する。 「カチッと」はまっていないと単純にしんどいです。 ②地声と裏声を往復する。 ワタナベは、オクターブの音程で練習をしていました。 Ah(ミ)~Ah(1オクターブ上のミ)~Ah(ミ) なんか音楽してる人っぽい。 ③ソプラノ歌手の物まねをする。 かなりおススメですが、音大じゃないとソプラノ歌手は遭遇率が低めなのでVERY HARDです。 少しだけ難易度を下げると、外国人の方の話し方を真似するといいと思います。外国語が喋れるなら外国語で。 目の前だと失礼になるので、自室でやりましょう。 まとめ 声がこもらないようにするために、裏声を使うようにしたらいいということでした。考えてみると、女性で声がこもっている方は少ないと思います。男性は日ごろから裏声を使うことがないと思うので、ぜひ活用してみてください。 それでは!
0 notes
Text
声楽家のコン���ションケア
おはこんばんにちは! 声楽家のワタナベです。
今日は、『調子』について書こうと思います。
★ 目次 ①体調的な調子 ②精神的な調子 ③まとめ ①体調的な調子
声楽家は他の楽器に比べて、100%身体が楽器という特徴があります。 喉だけではなく、脚、背中、腕も楽器の一部です。
なので、ほかの楽器に比べて どこへでも身一つで行動できることに対し 楽器の質をお金で一息にあげることはできません。
楽器を買う代わりに
楽器の調子を整えるように 生活の質にお金をかけます。 病院や薬局によく行きます。
また、体調を整えるためには 生活習慣もより良いものにします。
例えば
・早寝早起きを怠らない。
・朝・昼・晩の食事を必ずとる。
・酒、たばこを吸わない。
など。 小学校で教えられる当たり前のことですが、 けっこう大事なことです。
②精神的な調子
これは、楽器の人もあると思いますが 声楽家は特に関係してきます。
View On WordPress
0 notes
Text
スキルは複合物である
ブログ更新しました! スキルは複合物である
https://twitter.com/nore_syu/status/992649357538148353
こんにちわ、会社員兼声楽家のワタナベカズヒサです。
この間、演奏したのでTwitterにあげてみました。
自分からの視点
・イタリア語のイントネーション、リズム感が良くなっている点が多々ある。
・a母音→i母音の響きの落ちが少ない。
・フレーズの感じている長さが増えた。
スキルの要所
自分からの視点を分析すると、
・イタリア語のイントネーション、リズム感が良くなっている点が多々ある。→イタリア語
・a母音→i母音の響きの落ちが少ない。→発声
・フレーズの感じている長さが増えた。→フレージング力
という風に、分けることができます。
スキルは複合物だ
歌がうまいと言っても、いろいろなものがあります。
英語の歌がうまい、だの演歌がうまいだの。
この時点で察しのいい人…
View On WordPress
0 notes
Text
5/4演奏するにあたってt
https://twitter.com/nore_syu/status/985880533732278272?s=21
明日は久しぶり人前で演奏します。
成り行きは、前にミュージカルで共演した人が誘ってくれたことが始まりです。
・場所:シビックセンターさくらホール(SOGO横)
規模は小規模ホール。といっても、ムラサキホールより大きなホールで演奏したことはありませんが。
キャパシティは200名程度。
僕はあまり気にしませんが、音楽ホールの響き方ではないらしいです。
多目的なホールなので、少し歌う位置に気をつけます。
・時間:(13:30から空いてます)14:00〜16:00
昼下がりの時間です。
お昼ご飯を食べて少し眠くなる時間なのでお昼寝してから来ること推奨です。
途中、休憩も挟むのですが少ないです。
お手洗いもなるべく済ましておくべきかなと。
途中、抜けたりするのけっこう気まずいです。
View On WordPress
0 notes