neko0503
てるネコ日記
83 posts
日常生活を記録
Don't wanna be here? Send us removal request.
neko0503 · 4 years ago
Text
【読書ノート】「森の力 植物生態学者の理論と実践」(宮脇昭著・講談社現代新書)
レビュー
本来の森には��防火力も保水力も存分に備わっており、自然災害にも耐えうる力がある。 森は人の手を入れないと荒れてしまうと思い込んでいたが、それは後から植えた針葉樹だから。 土地本来のもつ緑の力、それが潜在自然植生。 日本では本来、シイやカシといった常緑広葉樹が主木となり、ブナなどの落葉広葉樹やその他の雑多な森を作ってきたと。 しかも木々が少し我慢して共生している状態が最も発育できるという。 とても大切なことを示された慧眼に襟を正す思いです。 人間社会にとってもとても大切な道標。 著者の師匠であるチュクセン教授の仰った「見えないものを見る力」こそが今の時代に改めて大切なことだと痛感した。
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 4 years ago
Text
継続することの難しさ
またもや大変お久しぶりになってしまいました。
振り返ってみて改めまして続けることが難しいことを実感致しました。
書こうと思っていたネタはいろいろあるのですが、調べたいこととかも手をつけられず、インプットもアウトプットもできない日々。
例えば毎回1000文字以上くらいのボリュームにならないと意味ないかなとか、ある程度全体のテーマ設定しないと何がしたいのか不��瞭だなってことを考えると、なかなか筆が進みませんでさしたね。
でもやっぱり、このブログは、もともとは別に誰かの目を気にするよりも自分が頭を整理するために書こうと思ったので、それを改めて大事にしてみようと思います。
なのでより一層中身も統一感も薄い、単なる呟きの延長になると思いますが、ご容赦ください。
今後ともよろしくお願いします。
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
メーデーについて調べてみます
皆さん、こんばんは。 今日は1日遅れでメーデーについて調べてみようと思います。 (どうせなら昨日投稿しとけばよかったと今頃思ってます)
メーデーの起源
メーデーとは「May Day」。直訳すれば5月の日となります。 もともとは五月祭の意味で、夏の訪れを祝う祭典だったようです。
ところが1886年5月1日、アメリカのシカゴで、当時1日12〜14時間労働が当たり前だった労働環境の改善を求めて、ゼネラルストライキ(いわゆるゼネスト、全国規模の労働争議)を起こして8時間労働を要求したことが起源となって、それ以降は労働者の日としてのメーデーが誕生したのです。
日本でのメーデー
日本では1905年に平民社の主催で開かれた茶話会がメーデーの先駆けと言われているようです。 その後、公には1920年5月2日に上野公園で行われた第1回メーデーに1万人規模が集まったのが最初のメーデーとな…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
PCR検査と抗体検査
世の中、コロナ禍でなかなか先が見えなくなってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日はまたふと気になったことを調べてみたいと思います。
PCR検査とは
よく��道で目にするPCR検査ですが、正式には「Polymerase Chain Reaction法」という方式のようです。これは1983年にKary Mullisというアメリカの生化学者(1993年にノーベル化学賞受賞)によって発明された手法で、DNAを大量に増幅させることで少量のDNAサンプルから検出に必要な量まで増やすことが可能になります。
さらには今回の新型コロナウイルス(COVID-19)ではreal time RT(reverse…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
セルフレジの活用について
皆様こんばんは。今朝コンビニ行きましたら、レジ前がすごい列でした。
出勤自粛はお仕事によっても差があるのは仕方がないかとは思いますが、近い距離でずっと待つのも時節柄ちょっと心配ですよね。10人以上並んでいる中、筆者は誰もいないセルフレジで悠々と会計を済ませて去ってしまいました。今日はそんなセルフレジについて思ったことを。
セルフレジ活用のメリット(顧客側)
私の思うメリットとして大きいものに以下の2つがあります。
Tumblr media
セルフレジ
今なら空いてるので待つ時間が少ない(今朝行ったコンビニでも有人レジ3つに対してセルフレジも3つ、お客さんはほとんど有人レジに並んでました)
店員さんと接触がない。お金の授受や商品について自分以外が触れることが少ない。今の状況だとこれは大きい。
セルフレジのデメリット(顧客側)
私は個人的には負担ではないのですが、想像するに次の…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
【雑感】健康保険などの申請について
おはようございます。 コロナ禍で在宅勤務の方も多いとは思います。週末も含めて外出自粛が続く状況なので、こんな時にどう学ぶかは重要ですね。 健康保険証の発行などについて思ったことを少々。
健康保険証の発行には結構時間がかかります
前職の退職日の翌日に前の社会保険は失効し、入社日(今回のケースでは前職退職日の翌日)に新職場での社会保険への加入をするわけです。
ところが、前職の保険証は最終日をもって返却し入社日には使えなくなるわけですが、新職場での社会保険の加入手続きや扶養家族の申請などには日数を要するために、早くて1週間、長ければ1ヶ月近くは新しい保険証がない状態が続きます。 しかも今回のコロナ禍の中で健保組合側も在宅勤務しているかもと思うと、いつ保険証が届くのか大いに不安です。
Tumblr media
健康保険証
もちろん、手続に多少の時間がかかるのは仕方ないと思いますし、保険証が届くまで…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
【雑学】今日は何の日(3月1日)
ビキニ・デー
1954年(昭和29年)3月1日、マーシャル��島のビキニ環礁でアメリカ軍が水爆実験を行い、付近を航行していた第五福竜丸の乗組員23人が被爆した事件がありました。
Tumblr media
第五福竜丸(Wikipediaより)
唯一に被爆国である日本にとって、ヒロシマ・ナガサキにつぐ3度目の被爆となったこの事件。これによって原水爆禁止運動の機運が一気に高まりました。
マーシャル諸島でアメリカは1946年から1958年まで計67年の実験を行ったようです。ビキニ環礁とエニウェトク環礁が実験場となったわけですが、珊瑚礁や地域の住民なども大きな打撃受けました。なお、2010年7月にユネスコはビキニ環礁を世界遺産に指定しています。
その他
他に面白い日としては「豚の日」というのもあるようです。1972年にアメリカで始まり、家畜としての豚に感謝を捧げる日だとか。
あとは「…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
【雑感】閏年について
閏年とは
皆さま。大変ご無沙汰してしまいました。慌ただしく日々を過ごしているうちに大変ご無沙汰をしてしまいました。これからまた緩やかに更新して参りますので、ご容赦ください。
さて、今日は2月29日。閏日です。今年は閏年なのですが、ここで少し整理してみましょう。実は私も大きな間違いをしておりました。
太陽暦では、平均回帰年(太陽が黄道上の分点や至点から出て再び各点に戻るまでの周期)≒365.24日と、暦を一致させるために4年に一度、1日閏日を設定(2月29日)するわけです。
グレゴリオ暦の閏年
なお、世界的にはグレゴリオ暦という暦が多く採用されています。調べてみると、なんと!正確には下記のように記載がありました。
グレゴリオ暦では、次の規則に従って400年間に97回の閏年を設ける。
・西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。
・ただし、西暦年が100で…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
【仕事術】スケジュール管理の電子化
Tumblr media
私、無類の文房具好きで、ボールペンも山にように持ってます。そして手帳も毎年数冊買って試してみちゃう口です。
そんな私が、思い立って紙の手帳を廃止しようかと画策中です。
思い立ったきっかけ
大きく分けて2つあります。1つは荷物が重いので軽くしたい。もう1つは転記するのが漏れやすいという点です。
電子デバイスだけで次のようにたくさん持ち歩いてます。
プライベートiPhone
プライベートiPad mini
仕事用iPhone
仕事用iPad Air
読書用Kindle
さらには仕事上のアポイントとかは会社のデバイス上でシステムに入力されます。プライベートの予定はiPhoneのカレンダーを使い、家族とも共有してます。
このような事情から紙の手帳に毎回全てを転記しているのですが、これが結構漏れたり変更になったり。
困ったのは仕事の予定で家族に影響ありそうなものはプ…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 5 years ago
Text
【雑記】今日のよしなしごと
朝5時に目覚めて活動中。月初なので今月こそは!と三日坊主脱却を目論んでおります。今月も、いや今月こそ頑張ります。
今日は何の日?
防災の日:1923年の関東大震災を教訓として防災意識を高めるために設定
コカ・コーラの日本初登場の日:1920年、清涼飲料水コカ・コーラが日本で最初に発売
宝塚歌劇団レビュー記念日:1927年宝塚劇場で日本初のレビューである「モン・パリ」が初演された
来年度手帳
今日から来年度が売り場に並んでると思います。例年、文具好きの筆者は、いろいろ吟味するために売り場をめぐるのですが、今年は買わないことも視野に入れようと思ってます。
今、徐々にですが全てスマホで管理しようと画策中。仕事の予定はGoogle、プライベートはiOSに入れて、カレンダーアプリで分類してます。あとタスク管理も同様に。
これについては、改めて別投稿を予定しています。
新聞や雑…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Text
【雑感】小学生に教える難しさ(算数・台形の面積)
子供の勉強を見ていて、改めて小学生に教えるのは難しいなと感じました。でも、基本的な考え方としてはとても大事なことだと思いました。
台形の面積の公式といえば、「(上底+下底)×高さ÷2」です。
でももちろん小学生相手に公式だから覚えましょうなんて説明したところで意味はありません。
で、次のような説明になります。
Tumblr media
このように同じ形の台形を2個くっつけるわけです。そうすると平行四辺形になって、それであれば底辺と高さで計算できるわけです。
その平行四辺形の面積を半分にすると元の台形の面積になります。
さらに平行四辺形の面積を求める計算は次のように考えます。
Tumblr media
このように、平行四辺��のうちの上記の赤い部分の三角形を右にずらすと、もれなく長方形になります。すると単純に辺の掛け算で理解できるようになります。
あとはこの考え方を応用すると、三角形も2つくっつ…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Text
【食レポ】カツとカレーの店・ジーエス(虎ノ門・カレー)
これはお昼に行ったお店ですが、会社の近くに6月にオープンしました。今回書こうと思って調べたらなんか有名な方のようでビックリでした。
食べログの口コミを読むとこんなコメントが。「名シェフ・斉藤元志郎氏が手がける魅惑のカツカレー」
なんと!!と思いましたが、お恥ずかしながら斉藤シェフを知りませんでした。
そこで調べてみると、「旬香亭」というフレンチや懐石の技法を取り入れた独自の洋食のお店をやっておられるすごく有名な方とのこと。そんな人が!!もしかしたら店内にいらっしゃったのか。
カツとカレーの店 ジーエス
メニューはロースカツカレーやヒレカツカレーなど。他に定食もあります。
私は珍しいなと思って「和牛メンチカツカレー」なるものをいただきました。
Tumblr media
和牛メンチカツカレー
カレーは黒味を帯びていますが、思ったよりも辛くなく、とても良い味でした。またカ…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Text
【食レポ】神虎(肥後橋・ラーメン)
なんか見返してみるとラーメンばっかり食べてる気がしますが、どうしても手軽なので頻度が増えてしまいます。
関西への出張の時には大阪のオフィス(西梅田)へのアクセスも良いので、いつも肥後橋に宿泊するのですが、そういう時によく行くのがここのラーメン屋さん。
神虎・肥後橋
メニューは3種類あり、神虎ラーメンの他に、黒虎・赤虎とあります。
神虎らーめん:12時間強火で炊いた豚豚骨に、野菜で臭いを抑え、魚介でだしを効かせる独自の技法で仕上げた自慢のスープ。博多豚骨と関西だしの融合
黒虎らーめん:豚骨と相性抜群の焦がしにんにく油(マー油)を効かせた濃く豊かな一杯
赤虎らーめん:説明不要の激辛らーめん。
私はいつも神虎らーめんを食べます。濃厚なスープと絡み合う細麺は絶品だと思います。
Tumblr media
神虎ラーメン
さらにこの店、ニラキムチが食べられるのですよ。大阪では金龍ラーメンというキム…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
富士山の見える場所でお仕事。 でももう戻ります。 #富士山 #雪がないと富士山ぽくない #日帰り出張 (新富士駅) https://www.instagram.com/p/BzAbOGKh6tFGTFJTh0oBrXeZz6hk1PeIjWRDc00/?igshid=18ag7mkn9rhzq
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Text
【二十四節気】夏至&【七十二候】乃東枯(なつかれくさかるる)
皆さま、こんにちは。今日は東京は雨がひどいですね。
さて、そんな嫌な天気の今日ですが、暦の上では「夏至(げし)」です。皆さんもご存知の一年で1番日が長い1日です。
「夏至」とは?
広辞苑で調べてみますと次のように書かれています。
「太陽の黄経が90度に達する時で、一年中で北半球の昼が最も長く、夜が最も短い」
例年6月21日頃となりますが、今年は6月22日となります。春分・秋分・冬至と同様に年によって少しずれます。
ポイントは「昼が最も長い」です。東京では冬至に比べると約4時間40分長いとか。
梅雨の時期ですと太陽の恩恵に預かりにくいので、どうも1番長いのか分からないですが、1年で1番外で活動しやすい日なのでしょうね。
「乃東枯(なつかれくさかるる)」とは
一方、七十二候では「乃東枯」と書き、「なつかれくさかるる」と読みます。
夏…
View On WordPress
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
今日はちょっとだけ西へ。 仕事でね。 #新幹線 #こだま号 (東京駅 (Tokyo Station)) https://www.instagram.com/p/BzAHBGLhN4iQIXvSEAwkWhiVTQKtIS9HY65L4w0/?igshid=1aiktx3a7nvxl
0 notes
neko0503 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
出張の時に1人焼肉に。 美味しかった。 #出張ごはん #1人焼肉 https://www.instagram.com/p/BzAEnVrhe7AGZTopz-B8Rhp-yJ0odfl0i5HYXA0/?igshid=p9nqgeolov9h
0 notes