ladicle
Ladicle
49 posts
World is full of mystery. That's why it's beautiful.
Don't wanna be here? Send us removal request.
ladicle · 8 years ago
Text
Updated Location Beacons: 200 m range, NFC, new APIs, and more
After we introduced the next generation of Proximity Beacons, many of you asked if we were adding NFC support to Location Beacons as well. Today, we’re refreshing our flagship line of beacons with a programmable NFC tag … and so much more. We extended the range of Location Beacons to 200 meters and introduced a new API to store data in the beacon’s memory. The next addition, Sensors API, makes it easier to tap into many sensors on board Location Beacons, while the automatic firmware update goes a long way to improve fleet management.
One thing hasn’t changed: the new Location Beacons cost the same $99 for a dev kit of three!
Pre-order new Location Beacons Shipping starts late September
Keep reading
8 notes · View notes
ladicle · 9 years ago
Text
最高なお家Hackを再考する
AmazonEchoのHowTo系にするかどうか迷いながら一日中寝ていたので、 今年一年のお家Hackをふりかえりつつお家Hackについて再考しました。 今年やったことはだいたい↓なかんじ。
モノのMashupで作る×ちょっぴり未来の生活 from Aya Igarashi
お家Hackとは
ざっと以下の2つに分類できると思います。
生活が楽しくなるもの
生活が楽になるもの
(お家ハックと言いつつもの生活ハックというほうが正しいのかな、と思う今日このごろ。)
楽しくなる
Pepper君とか、ドアの開閉音がドラクエなSEになる等は、 何かが直接的に便利になるわけではないけれど、日々の生活に彩りを加えてくれます。 お家ハックとは若干それますが、ガストロノミーキットなどは手順の簡略化というより、 料理の楽しさを増幅させるほうがメインと思われるので分類的にはこちら。
楽になる
ルンバとか、温度計と冷暖房による室温の調整等は、 今まで必要だったことが丸ごと必要なくなったり、人手では難しかったことができるようになったり、 手順が簡略化されるなど、生活が直接的に楽になるものがあります。
未来
Raku
家を出て、社会人になり、徐々に必要なお家Hackが変わりました。
以前は料理をよくしていたので、冷蔵庫にセンサ入れて残量に応じて買い物のタスクに追加させてたのですが、 最近は時間もなくなり「外食」「ご飯だけ炊いて惣菜買ってくる」 という状態で、冷蔵庫には酒とRedBullしか入ってません。
そんなこんなで、今はもっぱら掃除ロボットなど家事にかける時間とお金を削る方に注力しています。 とはいえ、時間がかかっているのはあと洗濯くらいなのでドラム式買ったら一段落かなと思ってます。
そもそも、どうして私が家事の簡略化を求めているのかというと、 あくまで私がシガナイ一人暮らしをしているからです。 タイに住んでいたときのようにお手伝いさんがいれば、この様なコトは必要がありません。
今の東京でお手伝いさんを雇っている人はよっぽどのお金持ちくらいです。 しかし、今後時を重ねれば、 人の価値/価格の低下、もしくはお手伝いさんロボットの発展と量産による価格低下 このどちらかで解決するような気がします。(できることなら後者な世界がいいですね)
Tanoshii
楽しくなる方面のHackはたいていの場合消費期限が短いです。 (ドラクエ生活は2日で飽きました) それでも、生きるたのしさや意味をあたえる重要なHack��と思っています。
こちらの方面が発展していく方向は、 エディターのThemes、携帯の着せ替え機能のような形だと思います。
「今日は南国リゾートなお部屋でリラックス」 「勉強したいのでカフェなお部屋で集中」 「オフ会を家でやるのでドラクエなお部屋で盛り上がる」
テーマを配布するプラットフォームがあり、 そこから選択するだけで気軽に部屋を別物に変えることができる。 このみのテーマを作って配布する。 という状態であれば、数日で飽きたドラクエ部屋にも意味が生まれます。
部屋の雰囲気を形作るのは、音楽、照明、そしてー 家具、壁/床 です。
音楽や照明は現在でも自由に変更することができますが、 部屋の雰囲気に対する影響力の高い家具と壁紙はあまりありません。
家具や壁の状態変化の他に多いのは、液晶ディスプレイを埋め込んだ机や、プロジェクター投影による家具や壁です。 プロジェクターは昼間に弱いですし、電力面からもあまり家具向きとはいえません。
そこで、最近気になっている素材は電子ペーパーです。 曲面やカラーに対応するものも出てきたので、巨大なものをつくれるようになれば どうぶつの森のように、壁紙や机の色模様がワンクリックで変更できるようになるかな。と思います。
おわりに
ロボットに恋をしたい (ヒューマノイド系、オリエント工業が顔をつくったらもうちょい良くなる気がする)
0 notes
ladicle · 9 years ago
Text
Codicのコマンドを作ってみた
godic
Tumblr media
Codicは関数名とか名前に迷ったときに、便利なサービスです。 コマンドラインで使えるようにしたかったので作ってみました。
出力フォーマットがイマイチなのが悔やまれる... よい方法あれば教えて下さい
1 note · View note
ladicle · 9 years ago
Text
見えるNode-RED!
Node-RED Advent Calendar 2015 の10日目。 Node-REDでゴニョゴニョしたデータをビジュアライズするお話です。
はじめに
Node-REDでは色々なサービスとの連携や組み込みNodeによるプログラミングの簡略化が測れるので Hackathon向きのソフトウェアといえます。
先日開催されたExtremeHomeHack(EHH)でもNode-REDを使用しました。 当初はNode-REDに各デバイスのセンサ値を取り込み、処理、可視化予定でしたが、 IoTFoundationやWebSocket経由でセンサ値はすぎに取得できたものの、 処理後の可視化用Webインタフェースが間に合わず、幾つかのセンサ値が無駄になってしまいました。。。
次こそ可視化!! ということで、簡単なビジュアライズを方法をまとめまてみました。
ライブラリの探索
自前で全て実装するのは骨が折れるので、 使えそうなライブラリを探索しました。選定基準は以下の3つです。
見た目がナウいこと (せっかくビジュアライズするなら)
Node-REDとつなぎ込みやすいもの
カスタマイズが簡単にできること
1. Dashing
Tumblr media
ひとつ目は一番の有名ドコロ、Shinatraベースのダッシュボードフレームワークです。 各ウィジェットは枠組みがRubyのERBテンプレート、見た目がSCSS、動作をCoffeeScriptで書けるようになっています。 Widgetの値更新用にPOST APIが整備されているので、Node-REDのHTTPRequestNodeから簡単に値を更新することができます。
● WebSocketで受け取ったデータをHTTPRequestNodeで送る例
[{"id":"89201285.76dff","type":"websocket-listener","z":"","path":"/ws/accesor","wholemsg":"false"},{"id":"7a8ce8e1.857318","type":"http request","z":"d181b0d7.2e7e5","name":"","method":"POST","ret":"txt","url":"http://localhost:3030/widgets/test","x":421,"y":742,"wires":[["34480605.cbb7fa"]]},{"id":"f77f188f.0880e8","type":"template","z":"d181b0d7.2e7e5","name":"","field":"payload","format":"json","template":"{\n \"auth_token\": \"YOUR_AUTH_TOKEN\", \n \"current\": \"payload.val\" \n}","x":274,"y":742,"wires":[["7a8ce8e1.857318"]]},{"id":"34480605.cbb7fa","type":"debug","z":"d181b0d7.2e7e5","name":"","active":true,"console":"false","complete":"false","x":599,"y":743,"wires":[]},{"id":"f564bf8d.0a9b4","type":"websocket in","z":"d181b0d7.2e7e5","name":"","server":"89201285.76dff","client":"","x":124,"y":742,"wires":[["f77f188f.0880e8"]]}]
2. freeboard.io
Tumblr media
ふたつ目は、Node-REDとの連携が楽なfreeboard.ioです。 シンプルなHTML/CSS/JS(jQuery)で構成されています。 接続方法は至ってシンプル。出力にnode-red-contrib-freeboardのNodeを使用するだけです。
● InjectTriggerからFreeboard-Nodeを使ってデータを送る例
[{"id":"176e3fcd.e891c","type":"freeboard","name":"[Node-RED] Freeboard","x":715,"y":233,"z":"681a559a.97e5ac","wires":[]},{"id":"41e8ab5f.be1754","type":"inject","name":"Send Random Value","topic":"","payload":"","payloadType":"date","repeat":"","crontab":"","once":false,"x":268,"y":233,"z":"681a559a.97e5ac","wires":[["c822ddf4.37dd2"]]},{"id":"c822ddf4.37dd2","type":"function","name":"","func":"msg.payload={value:Math.floor(Math.random()*100)};\nreturn msg;","outputs":1,"x":502,"y":233,"z":"681a559a.97e5ac","wires":[["176e3fcd.e891c"]]}]
詳細な使用方法についてはnpmページが詳しかったので割愛します。
3. eon-chart
Tumblr media
3つ目は、リアルタイム描画が得��なeon-chartです。 D3ベースのグラフ描画ライブラリのC3.js、描画データの受信にはPubNubを使用しています。 Node-REDとの接続には、PubNub-Nodeを使用します。
おわりに
今回は3つの方法を紹介しました。 紹介しきれなかったものの中にも、オススメなものがあったのでリンクだけ掲載します。
atlasboard
razorflow
10日が終わってしまいそうなのでひとまずここまで。 次回は、ダッシュボードの作りこみ方について書こうと思います。
0 notes
ladicle · 9 years ago
Quote
terminalから開いたファイルもemacsの中で開いたファイルもrecentf
これができればpecoから良い感じに履歴が引ける (出典)
0 notes
ladicle · 9 years ago
Link
ちょうどこれに��っていた
0 notes
ladicle · 9 years ago
Text
IRkitをpecoでゆるく操作する
PCを使っている時間が長いので、IRkitをterminalから操作できるようにしました。 (IRkitのセットアップと操作方法についてはこちら)
Tumblr media
操作のながれ
IRkitで学習した赤外線の波形データは、全て/srv/irkitのディレクトリに保存しています。 保存名はspeaker_power_onのようにリモコンの操作対象_アクションという形式。 こうすると、したのようなプチコードをシェル設定(zsh派なので~/.zshrc)に入れるだけでゆるく操作できます。
ファイル名をpecoにかけて取得
ファイルに入った波形データ送信
function irkit() { dir='/srv/irkit' url='https://api.getirkit.com/1/messages' clientkey='XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' deviceid='XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' switch_name=$(\ls $dir|peco) curl -i $url -d 'clientkey='$clientkey -d 'deviceid='$deviceid -d 'message='$(cat $dir/$switch_name) }
peco最高!
お手軽です。おてがるの割に便利です。
0 notes
ladicle · 9 years ago
Text
Buildしている話聞きたいし、話したい! (一瞬BLEのBeaconかとおもってしまった)
Mission Statement
Maybe in 2017.
No promises yet, as we have no backing, no budget, no plans. Beacon (Builders Conference) is going to be conference for the modern world builders - the architects that build our services, our gadgets, our infrastructure, our future. If you are builder, you are welcome to present and/or participate.
In this day and age, we feel that a conference on a single technology is not enough: most things we build today are made with multiple technologies fused into one larger entity that works as a whole. We need to focus more on the bigger picture. Beacon aims to focus on the builders and the stuff they build, regardless of what they are made of.
We want to hear the builders talk about their projects. We want to learn from their mistakes. We want to see how they are going to shape the future. So come and join us: Talk about your newest apps, ground breaking infrastructure, new cool gadget, new methodology to make the builders’ life easier… Any topic from fellow builders are welcome, as long as they are about technology and/or interesting to the builders.
Tumblr media
ひょっとしたら2017年にでも… 現時点ではやるかやらないかわかりません。サポートしてくれる団体、資金、プラン、全てがまだ未定の状態です。
Beacon (Builders Conference) は現代の「技術」を使いモノヅクリをする人々(Builders)のためのカンファレンスです。我々が使うサービス、ガジェット、インフラストラクチャー、そしてそれらによってもたらされる未来を作る人達のためのイベントです。もしあなたもBuilderなら是非登壇・参加していただきたいと思います。 近年作られる様々なモノはひとつの技術スタックだけで終結しているものはほとんどないと言えるでしょう。様々な技術を巧みにブレンドしそれらが有機的に協調することによってひとつの大きなモノが動くようになってきています。技術カンファレンスも同様にひとつのトピックに固執していくよりもう少し上のレイヤーにフォーカスしていくほうがよいのではないかと我々は考えています。Beaconはそのような現代のBuilder達が作るものやBuilder達自身に焦点をあてたカンファレンスです。
我々が聞きたいのトピックはBuilder達のプロジェクトであり、彼らの失敗であり、彼らがこれから作り出そうとしている未来そのものについてです。是非我々のカンファレンスであなた最新のアプリ、革新的なインフラストラクチャ、新しいガジェット、Builder達を助けるあらたなメソドロジー等等について語ってください。何かを作っているBuilder達の技術に関するプレゼンテーション、他のBuilder達が楽しめる内容であればなんでもウェルカムです。
22 notes · View notes
ladicle · 9 years ago
Text
FitBitで毎日を記録する
Fitbit Charge HRを衝動買いしました。
体重計はWithingsのものを使っているのでActiveとかなり迷いましたが、 決め手は睡眠の自動検出と心拍数の計測! 使い始めて1ヶ月ほど経過したのでぼちぼちレビュー。
心拍数を計測できるよさ
購入前は、心拍数を計測することに大した良さを見いだせていなかったのですが、 実際使ってみると心拍数系が付いていてよかった!と思うことがいくつかありました。
体調不良が分かる
睡眠ログの精度が上がる
緊張ぐあいが知れる
それが ↑ の3つです。
1. 体調不良が分かる
まず、体調がわるいときは分かりやすいくらい心拍数が上昇します。 どれくらい分かりやすかというと、
これくらい。
わたしは自身の体調不調の認識が苦手なので 気づいた時には既に自力で動けない...ということがよくありました。 計測するようになってからは、 『今日は心拍数が高めだから早く家帰って寝よ。』 というような対応をとれるようになったので安心です。
2. 睡眠ログの精度が上がる
FitbitのChargeシリーズは睡眠を自動検出してくれます。 検出の元となるの要素は製品によって違いがあり、HRは動きと心拍数、そして無印は動きの身となっています。 睡眠時の心拍数は一気に低下するものなので、 これが検出できるHRでは入睡と起床をより正確に知ることができるのです。
3. 緊張ぐあいが知れる
最近、英会話をしているのですが、英会話中の心拍数がぐんぐん上昇...(!!) 「よさ」とは違うかもしれないですが、 緊張しているということを自覚できるのは面白いですね。
病院で思わぬ活躍
足を痛めて歩けなくなった時のこと 病院の問診では日々の運動量などをきかれました。 そんな時、スマホでさくっとグラフで示すことができたので話も進めやすくなりました。 いざという時のために、記録は重要だなと思った瞬間でした。
自然とふえる運動量
今日はまだ5800歩か...と6000歩になるまで少し遠回りして帰っています。 体重も計測するだけでダイエットになるといいますが、運動量も計測するだけで増えていきます。 やはり自覚があるかないかでは大違いです。
充電がもっと持って欲しい!楽に充電できる手段がほしい!! などの不満はありますが買ってよかったもののひとつです。
0 notes
ladicle · 9 years ago
Link
gacliつかっているときに引いた。これで解決!
0 notes
ladicle · 9 years ago
Text
ヘルシープログラマとわたしHack
高熱を出したり、咳が止まらなくなったり、左足の筋肉が硬化したりと 近頃すこぶる体調が悪いので、ヘルシーになるべく読んでみた。
ユニットテスト is Failed
踊り場まで階段をあがると、息がきれますか?
一時間以上立ち上がることなく座り続けることが、日常的にありますか?
など、初めに健康状態をチェックするための9の質問があった。 私は6個 Faile ( …これは体調を崩すはずだ。)
わたしHack
ユニットテスト通過のためのHackをまとめた。
計測する(ただし簡単な、日々続けられる方法で)
ダイエットはアジャイルに、2週間毎に手法を変えて
ポモドーロを取り入れ、休憩タイムには運動を
1.測定する
『計測する』という対策は既に取り入れていた。
活動量や睡眠時間は Fitbit HR によって、 体重や体脂肪率についても Withings Smart Body Analyzer で欠かさず計測している。 どちらも 勝手に同期してくれるので、計測によるストレスがない。
新たに取り入れるとすれば、体温 / 血圧 の2つだと思っている。
体温計は OMRON のものを使っているのだが、レスポンスの悪いAndroidアプリによるNFC同期という使いづらい仕様になっている。計測時間は5秒と短いのだが、同期が辛くて日々続けることができない。 Rspberry pi から同期できないものかと、試行錯誤している。
血圧計は Withings のものを検討しているのだが、少々値が張るのとBluetoooth同期なのが懸念点。 他に良い物があれば教えていただきたい。
2.ダイエットはアジャイルに、2週間毎に手法を変えて
豆腐ダイエット、バナナダイエット、キャベツダイエット、などなど 世にはいろいろなダイエット手法が出まわっている。
��ジャイルなダイエットというのは、これらの手法を スプリント(2週間)ごとに実施する ということだ。 アジャイルダイエットの利点は、飽きや栄養バランスが崩れるのを回避するところにある。
また、ある程度のスプリントを回していけば、 各スプリントの手法を振り返り、新たな、自分だけのダイエット手法が編み出せる。
今は新たなダイエットパターンを編み出すべく、豆腐ダイエットを実施しているところだ。
3.ポモドーロを取り入れ、休憩タイムには運動を
本誌では、始終 脳と運動の関係について言及されていた。 「一日に XX くらい運動すればOK。」ということでもなく、定期的に、隙間に運動を挟み込むことが重要なようだ。
これを実践する簡単な方法は、ポモドーロの休憩タイムに歩いたり、ストレッチするだけ。 また、1ポモ ごとに体勢を変えるのも有用らしい。 椅子に座っているのであればバランスボールに変えたり、スタンドアップディスクで作業してみたり…. ただし、立ち作業は高血圧の人には悪影響を及ぼすそうなので要注意。
私はというと、元々ポモドーロタイマーを使用していたので、すぐに実践してみた。 焦っている時ほど頭がすっきりするのでなかなか良い。
結論
INGNESSしよう
0 notes
ladicle · 9 years ago
Text
AmazonEchoがやってきた
以前から気になっていたAmazonEchoを買ってみました。 これは音声認識端末で、言葉によって様々なモノやコトを操作できます。 まだ日本では購入することができなかったので、米アマゾンの商品を代行輸入してくれるサービスを利用しました。
開封の儀
ミクさんカラーの黒と青のパッケージに入っています。 設置方法はとっても簡単。コンセン���に差しこむだけです。
しかしここからがハマったポイント。 セットアップ方法は以下の3つを洗濯することができます。
iOSのアプリ
Androidのアプリ
Amazon.comのEchoサイト
しかし、日本からは携帯アプリをDLできないように制限がかかっていました。 iOSとAndroidのリージョンを変更すればできるのですが、 既にどちらも日本のクレジットカードを登録していたので変更することができませんでした。
泣く泣く米アマゾンでアカウント作成。 ここからechoの設定を行います。 ぽちぽちボタンをクリックしていくだけの簡単な作業。 そして、これが終わったころに米アマゾンのプライム会員の資格が1ヶ月付与されていました。
Alexaと会話する
AmazonEchoは常に部屋の音声を集音しいて、 Alexa が識別子となりコマンドの入力の受付けが開始します。
わたし: Alexa, Hello! Alexa: Hi!
その他にも早口言葉や、言葉の意味を教えてくれたりします。SiriやGoogleVoiceとにていますね。 また、部屋に置いて使用する前提になっているため、ノイズのフィルタリングに力が入っているようです。 音楽を流していたり、テレビが付いている中でもしっかり反応してくれます。
Echoでできること
webアプリはこんな見た目。
ここから操作できるのは大まかに以下の6つです。
ToDoリスト
買い物リスト
タイマー/アラーム
ラジオ
アマゾンMusic
スマート家電の登録
TODOリストの音声のコマンドはTODO,~もしくは~,TODOとなっています。
Alexa, Read Healthy Programer ToDo lists.
というように話すと「ヘルシープログラマを読む」というタスクが追加されます。 アプリからは、タスクリストの確認/追加/削除/編集が選択できます。 買い物リストもほぼ同じなのですが、違いはAmazonで探すという機能が付いている点です。
また、有効にするラジオ曲の選択もできます。 ECCニュースを有効にすれば、
Alexa, Plaly ECC news.
と話しかけるだけでニュースを再生できるようになります。
アマゾンMUSIC
曲名やアーティスト、ジャンルを指定して音楽を流すようにお願いすると良しなに再生してくれる機能がついています。 曲数が増えてくれば増えてくるほど『リストの中から選択して再生する』という行為がむずかしくなってくるので、ことばで指定できるのはとても便利です。 しかし、問題点があります。それは、
Amazonミュージックに固定される
音声の出力先が選べな���
の2点です。 私はGoogleMusicとiTunesMatcheに何万曲という音楽を保存しているので、いまさらAmazonMusicで一からやり直す気にはなれません。 そして、一番の問題が音声の出力先が 選べない ということです! どちらかというと音質坊なたちなので、スピーカ等にはこだわりがあります。 なので、音質の悪いEchoのスピーから流れた音では音楽を聞く楽しさが減ってしまします。
GoogleMusicのようにiTunesライブラリに入っている音楽の同期、 音声出力の光ケーブルの口ができることを期待しています。
HueとEchoをつなげる
HueとEchoの連携は一番良く使っている機能です。 公式でHueに対応しているので、Echoの家電設定画面でHueのブリッジのボタンを押すだけで自動検出してくれます。 色は変更できませんが、On/Offやライトの明るさを調整することができます。
再びリージョンの壁
リージョン設定には6桁の郵便番号が使用されています。ということは、日本の7桁の郵便番号を入力することはできないのです。 そのため、タイマー/アラームはもちろんのことGoogleカレンダーと動機してスケジュールをお知らせしてくれる機能も使うことができません。 並行輸入したので仕方ないのですが、殆どの機能が使えなくなるのが悲しいです。
機能を追加する
公式
タスクリストを代用する
今後に期待
<
p>Hueの操作を声で行えることはとても便利なのですが、 リージョンの非対応、スピーカーが選択できないこと、追加機能の実装制限が多いなど不満な点は多々あります。(機能の追加方法についてはまた今度。) 今後のアップデートに期待したいです。
0 notes
ladicle · 10 years ago
Text
IRkitを遠隔操作
今まで、外部からエアコン等操作するときは自宅にVPNつないでIRkitを叩いていましたが、 そろそろウェッブから直接叩きたいな〜。と思い設定してみました。 公式APIマニュアルの飛び飛な記述が分かりづらかったので、時系列にまとめてます。
前提条件
iOSアプリ等から、IRkitのWiFi接続設定が完了していること
IPアドレスを調べる
1. デバイス名を取得する
bash
$ dns-sd -B _irkit._tcp
2. IPアドレスを取得する
$ dns-sd -G v4 iRKit49DC.local
セットアップ手順
1. clienttokenの取���
$ curl -i "http://XXX.XXX.XXX.XXX/keys" -d '' -H "X-Requested-With: curl" HTTP/1.0 200 OK Access-Control-Allow-Origin: * Server: IRKit/2.0.2.0.g838e0ea Content-Type: text/plain {"clienttoken":"XXXXXXXXXXXXXXXXXXX"}%
2. deviceid & clientkeyの取得
$ curl -i -d 'clienttoken=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' 'https://api.getirkit.com/1/keys' HTTP/1.1 200 OK Server: ngx_openresty Date: Sat, 15 Aug 2014 01:45:12 GMT Content-Type: application/json; charset=utf-8 Content-Length: 94 Connection: keep-alive Access-Control-Allow-Origin: * Access-Control-Allow-Headers: X-Requested-With X-Content-Type-Options: nosniff {"deviceid":"XXXXXXXXXXXXXXXXXXX","clientkey":"XXXXXXXXXXXXXXXXXXX"}%
3. インターネットへの疎通確認
$ curl -i "https://api.getirkit.com/1/door" -d 'clientkey=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' -d 'deviceid=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' HTTP/1.1 200 OK Server: ngx_openresty Date: Sat, 15 Aug 2014 01:45:57 GMT Content-Type: application/json; charset=utf-8 Content-Length: 24 Connection: keep-alive Access-Control-Allow-Origin: * Access-Control-Allow-Headers: X-Requested-With X-Content-Type-Options: nosniff
動作確認
1. 赤外線の送信
$ curl -i "https://api.getirkit.com/1/messages" -d 'clientkey=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' -d 'deviceid=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX' -d "message=$(cat audio_volum_down)" HTTP/1.1 200 OK Server: ngx_openresty Date: Sat, 15 Aug 2014 02:08:02 GMT Content-Type: text/html; charset=utf-8 Content-Length: 0 Connection: keep-alive Access-Control-Allow-Origin: * Access-Control-Allow-Headers: X-Requested-With X-Content-Type-Options: nosniff
2. 赤外線の受信
赤外線を受信するとレスポンスが返ります。
$ wget -O fan_dist_down "https://api.getirkit.com/1/messages?clientkey=XXXXXXXXXXXXXXXXXXX&clear=1"
注意事項
IRkitのWiFi接続先を変更する際には、電源を落としてリセットボタンを押す必要があります
0 notes
ladicle · 10 years ago
Text
2014 SECCON Writeup
今回がCTF初参加。 3時頃から参戦し、残っていたフォレンジックに挑戦しました。 正解できたのはフォレンジクス100のみです。
フォレンジクス100
Filesystem001.binの中から 8,79,394byteのファイル名をさがせ
という問題。 ファイル名からしてFATあたりのファイルかな? とか思いつつファイルの確認。
$ file Filesystem001.bin => data
種別不明のため、バイナリを眺めてみる。 JPGの文字はあるものの、JPGのマジックナンバーが無い。 よって、中身なしのFATのINDEX辺り?の断片と推測。 が、FAT構造を知らないのでGoogle先生にヘルプ。 すると、 FAT ファイルシステム(FFS) というpdfを発見。 これによるとファイルサイズは1C~1Fbyteに記述されているらしい。
Tumblr media
8,79,394byteを16進数に直すとD6B22 これを各ファイルの1C~1Fbyte目と比較、該当ファイルを発見。
Tumblr media
上記のファイル名は、8byteに入りきらないと“~1”に省略されている。 よって上の二列の方が表示名と推測。 スコアサーバにChrysanthemum.jpgを投入して終了。 (Chrysanthemumはキク科のことらしい)
フォレンジクス300
ディスクイメージの中から 秘密保持契約書の改ざんが行われた日時を探せ
ってな問題でした。解けなかった原因は ファイルシステムのタイムライン解析問題と思い込んでしまったこと。 ディスクの中身を見ていくと 明らかに怪しい、削除された秘密保持契約書を発見。 復元すると印鑑付きの電子データであった。 「原本は紙」と問題文に書かれていたので当たりな雰囲気。 ファイル自体と、ファイルシステム上の日付にズレ発見。 しかし、これを回答するも不正解。 他にも、契約書の画像等々 編集日時とファイル日時にズレが生じていた為 手当たり次第回答。が、いずれも不正解。 そんなこんなで時間切れ。 大会終了後-- やけになってBzにファイルシステム投入&45 78 69 66検索 …考えこまないの重要。 出題の意図としては、削除ファイル復元→ファイルをバイナリ解析→発見 だったと思われる。しかし、削除ファイルに絞らなくても見つかるので Exifのタイムスタンプを複数入れていたほうが面白かった気がする。 抜け道の意味でこの形になったのかもしれないが・・・。
おわり
個人戦な状態が辛かった 次回は集まりたい
0 notes
ladicle · 11 years ago
Text
Oooooooooops!!! Hue broke X(
購入して2日。早速割ってしまった。
Tumblr media
割れたHueの処遇
通常のLEDなら捨てるところだが、Hueは1つで7200円 簡単には諦めきれない。 とりあえずGoogle先生で『hue 割れた』を検索
Tumblr media
Hueの破壊活動
Tumblr media
サポートは望めないので、とりあえずバラす。 そして今更ながらHueがガラスだったことを認識。 「LEDの外装は樹脂」というイメージが強く Hueが割れた時も、状況を理解するのに時間が掛かった。 ちなみに、外装には飛散防止処理が施されていた。 造りもしっかりとしていて、「流石高いだけある」と感心。
Let’s 修理
Tumblr media
未使用のLEDを分解。 樹脂なので綺麗に外れる。
帰ってきたHue
キャップ部分をHueにのせて無事復活。 自宅に放熱用シリコン接着剤がなかったので未接着。 秋月に行った時にでも買ってこよう。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
ladicle · 11 years ago
Quote
空のディレクトリをgitで管理するには.gitkeep
http://memo.yomukaku.net/entries/195
0 notes
ladicle · 11 years ago
Text
Proxy環境のgit
Answer
command
$ git config --global http.proxy http://xxxx:pppp
.gitconfig
[http] proxy = http://xxxx:pppp
0 notes