kusakihana
kusakihana
なげいれ〜草木花
4 posts
身近な植物のうつくしさをテーマに移ろいゆく季節の草木花のなげいれ
Don't wanna be here? Send us removal request.
kusakihana · 5 years ago
Text
Tumblr media
詳細
金継ぎGolden Joinery 添える なげいれ草木花の会 展
※開催期間が短くなり、2日間の開催となります。何卒よろしくお願いします。
日時:4月17日(金)18日(土)11:00-16:00
会場:喜心 kamakura IRORI room
〒248-0017 鎌倉市佐助1-12-9 朝食喜心 kamakura 二階
入場無料
鎌倉の古民家 蕾の家で開催しているお教室
『金継ぎ Golden Joinery』と『なげいれ教室〜草木花の会』のコラボ展示発表会となります。
参加者のお直しした金継ぎの器と、なげいれの野の草木花をどうぞお楽しみ下さい。
※新型コロナウイルスの対策といたしまして
・お部屋は常に換気
・ご来場者の方にはアルコール消毒をしていただく
・スタッフはマスクを着用しての対応
とさせていただきます。
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
金継ぎGolden Joinery:
http://www.viajes-jp.com/honkakukintsugi.html
instagram:https://www.instagram.com/kyokoohwaki
なげいれ教室〜草木花の会:
http://www.viajes-jp.com/hana.html
Instagram: https://www.instagram.com/kusakihana_
0 notes
kusakihana · 5 years ago
Text
Tumblr media
2020/4/9 11:00-13:00
@朝食喜心 kamakura 二階
なげいれは、野の草木花を自然のままの姿をいかした形で器にいけることを言います。
ご自身で選んだ器に、なるべく花留めも用いず、型に縛られることもなく、野の草木花をいけていただきます。
草木花は四季の巡りの中で日々刻々と変化し、変貌していきます。そのひと時のうつくしさに目を留め、心を重ね、対話をし、花をいけることが「なげいれ」です。
野の花の水揚げ方法や、実際に蕾の家のお庭に出ていただいて、お花を摘んでいけていただく事もいたします。
また、回数を重ねましたら、朝食喜心 kamakuraのお店や鵠沼のお茶室など、場所を変えてのなげいれにもチャレンジしております。
いけたお花はお持ち帰りいただきます。
お花やいけばなが初めて、日常でお花を愉しみたい方、お花が好きな方、お気軽にご参加下さい。
◇2020年4月9日(木)11:00-13:00
◇場所;朝食喜心 kamakura 二階
〒248-0017 鎌倉市佐助1-12-9 二階
◇二時間 参加費 5,000円
◇持ち物;花ばさみ(お貸出しもできます)、花を持ち帰る袋、雑巾、霧吹き
◇お花はこちらがご用意いたしますが、いけたいお花がございましたらお持ち下さい。
◇ご希望のお日にち、お時間に開催もできますので、お気軽にご相談ください。
ご予約は下記メールフォームより
http://www.viajes-jp.com/resa.html
※ご予約完了後は必ずメールにてご連絡いたします。
◇お問い合わせ ✉[email protected]
◇講師 遠藤 舞
「なげいれ草木花」主催/蕾の家 管理人
フラワーデザイン専門学校を卒業後、花屋に勤務。
現在は蕾の家を管理する傍ら、身近な野の草木花のうつくしさを伝える「草木花」を主宰。お花の「なげいれ」を現在も学ぶ。朝食喜心kamakuraのお花を担当。
野の草木花を愛で楽しむ暮らしは、日々の生活をより豊かにしてくれます。
花と器と向き合うひと時をご一緒できますと幸いです。ご参加お待ちしております。
https://www.instagram.com/kusakihana_/
https://kusakihana.tumblr.com/
0 notes
kusakihana · 5 years ago
Text
Tumblr media
なげいれ教室〜草木花の会
2020/3/5 @古民家 蕾の家 
※コロナウィルスの影響の拡がりにより、開催延期となりました。ご予定していた方々には心よりお詫び申し上げます。延期開催の日程につきましては、おってご報告致します。
なげいれは、野の草木花を自然のままの姿をいかした形で器にいけることを言います。
ご自身で選んだ器に、なるべく花留めも用いず、型に縛られることもなく、野の草木花をいけていただきます。
草木花は四季の巡りの中で日々刻々と変化し、変貌していきます。そのひと時のうつくしさに目を留め、心を重ね、対話をし、花をいけることが「なげいれ」です。
野の花の水揚げ方法や、実際に蕾の家のお庭に出ていただいて、お花を摘んでいけていただく事もいたします。
また、回数を重ねましたら、朝食喜心 kamakuraのお店や鵠沼のお茶室など、場所を変えてのなげいれにもチャレンジしております。
いけたお花はお持ち帰りいただきます。
お花やいけばなが初めて、日常でお花を愉しみたい方、お花が好きな方、お気軽にご参加下さい。
◇2020年3月5日(木)10:30-12:30
◇二時間 参加費 5,000円
◇場所:蕾の家
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-4-2
◇持ち物;花ばさみ(お貸出しもできます)、花を持ち帰る袋、雑巾、霧吹き
◇お花はこちらがご用意いたしますが、いけたいお花がございましたらお持ち下さい。
◇ご希望のお日にち、お時間に開催もできますので、お気軽にご相談ください。
※ご予約完了後は必ずメールにてご連絡いたします。
◇お問い合わせ mail:[email protected]
0 notes
kusakihana · 5 years ago
Text
Tumblr media
0 notes