Text
2025年 ♾️月3日文学フリマ香川2
オリジナル・フィルムパトローネ・キーホルダーを作りました。
貼り付けた写真にはそれぞれ、写真ナンバーとQRコードが付いており、読み取るとWebサイトの「PHOTOGRAPHS」にアップロードされたページに飛ぶ仕様にした全て1点もの。 イベント終了後にオンラインでの販売を考えています。
smaple number #5915 参考URL:https://takeuchiitsuka.com/5915-19491.html
22 notes
·
View notes
Text
2025年8月3日、文学フリマ香川2に出店します。 お近くの方、是非。
#文学フリマ#文学フリマ香川#kagawa#takamatsu#japan#Market#books#photobook#ItsukaTakeuchi#TakeuchiItsuka#竹内いつか#filmphotography#film
7 notes
·
View notes
Text
写真集 「somewhere near there」 完成
新しい写真集「somewhere near there」が完成しました。 The new photo book “somewhere near there” is now complete. You can view it in the ART WORKS section:
It will be available at Bungaku Flea Market Kagawa 2 on Sunday, August 3rd, 2025. After that, I’m planning to offer it through my online shop as well. https://bunfree.net/event/kagawa02/ ' ᴗ ' < 再见







53 notes
·
View notes
Text
写真集
何とかかんとか昨日入稿出来た。タイトルも「somewhere near there」に決定。来月の高松文学フリマにて販売。その後オンラインで販売する予定です。心血注ぎましたが、届くまで気が気じゃない。 tumblr.は特別だから密告。

4 notes
·
View notes
Text
近況
発狂しそう... セレクトからレイアウト、順番までもう1ヶ月以上かかっている。 A5サイズ(見開きA4)サイズの予定です。 8月頃何らかの形でオンライン販売でも出せそうです。 tumblr.は特別なので少し近況アップしました。



2 notes
·
View notes
Text
2024年出会えてよかったこと
年末はすごく重い風邪にかかってしまい、ようやく回復したので昨年あった良かったことを綴ます。
写真は日々アップしているけれど個人的なことを書くことは少ないので今年もつらつらと。
写真を撮っていて街にいてここ数年は夜も結構撮る。21時くらいから体力が落ちてきたり、フィルムがなくなってきたりするのでご飯かお酒を飲むのだけれど昨年素晴らしい居酒屋を発見できたのでとってもよかった☆
それは...
晩杯屋だっ ' ᴗ ' !


出会ったのは川崎の路地裏だったのだけど立ち飲み屋で安くて早くておいしいなぁと思っていた。が、後から調べたら都内にたくさんあって驚いた。
撮影を終えてからいつもひとりで飲むことが多いので立ち飲み屋で全然構わない。昨年だけで15回以上は行ってしまった... ' ᴗ ' どの店舗も大体同じなのだが、店内に入ると、まあ狭い。それでもどんなにお客さんが入っていてもお店側はほどんど断らない。というか、断ったところを見たことがない。なんとかお客さんに頼んで席をつめる。悪い気は全然しない。タバコも吸える(店舗によって喫煙ルームあり)。

肝心のメニューなのだけれどまあ値段がどうかしている。
いつも飲むのは、キンミヤ焼酎のゴールデンチューハイか、宝の酎ハイ。どちらも1杯300円以下だ。どうかしてる。氷が多くて、なおかつ薄くない。 肴もどうかしてる。安いし、ひとりが頼んでちょうど良い量でやってくる。しかも、おいしい。揚げ物なんて揚げたてだ!本日のおすすめ鮮魚とホワイトボードは欠かせない。
私は大体、2品頼んで、1品なくなったところで1品追加。常に2品を自分の領域に置いておくようにしている。種類がかぶらないようにしている。揚げ物と野菜、野菜とお刺身、炭水化物と他のもの。












お店の雰囲気も大好きだ。半分以上の人がひとりでやってくるのだけれど、それがすごく楽しい。隣の人が頼んだメニューが、頼んだことがないものだったりすると、つい覗き込んでしまうし、2人のお客さんの会話を盗み聞きするのも、楽しい。次に何を頼もうか悩むのもまた楽しいのだ。松重豊主演のドラマ「孤独のグルメ」の居酒屋気分なのだ。
4人くらいで来るお客さんもいるし、女性客も少なくない。学生は少なくて、落ち着ける。去年は晩杯屋に出会えて、本当によかった♥
愛している★晩杯屋!今年もふらりふらりと立ち寄ります。
でわでわみなさま、再見(>ᴗ < σ),,,,
https://note.com/takeuchiitsuka/n/ncf766bc9c4b4
14 notes
·
View notes
Text
どうゆうことなの!?Tumblr.
前回はチェックマークのことを書いたのですが、 今回はTumblrブーストについて。
先月チェックマークが無事についたので 調子に乗ってちょっと普段やらない初めてのことを やってみようと思い。Webで「Tumblrブースト」を 検索。結果など全く見つからなく、Twitterで検索しても 全く見つからない....。 まあいいやと思い、ブーストを試す。
金額とインプレッションはこんな感じ。 詳しい友人に聞いてみたところ、 「いつかちゃん!10ドルで2500インプレッションなんて 全然アクセス稼げないからやめなよ〜」と助言をもらう。
が、Tumblrブーストの検証結果を書いてくれている人が 見つからないのこともあって被験者として試してみることを決意。 ポチポチとTumblrブースト購入。 10ドル、2,500インプレッションコース。
数分後、 Tumblr.社から届いたメールが届くが、
おかしい。 やはりTumblr.は普通じゃない。
大好きだ。
「私たちには山頂もなければ、まだ孫もいません。そこで、天高くまで燃え立たせる代わりに、ボーナスとして100,000インプレッションを追加することにしました。」
ははは。
10ドルで102,500インプレッションもらえるとの事。 どーかしてる。
24時間の結果は以下
Tumblrブースト、試してみて結果はどうあれおもしろかった。 もしかして前回のチェックマークのお詫びなのか?と思いもしたが、 よかったよかった。
Tumblrブーストの記事やツイートを見つけれなかったので 体験記としてここに記します。
でわでわみなさま 再見(>ᴗ < σ),,,,
79 notes
·
View notes
Text
Tumblr、助けて!
まったくもって更新がされていないブログなのだけど、 先月、先々月にあった事をつらつらと。
Twitterの公式マークは全く興味がないのだけれど Tumblr.はやっぱり特別な大好きなSNSなので ふざけているし、これは欲しいと思い、 2月下旬、Webブラウザからチェックマークを2個7.99ドル購入。
参考 : https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/12/news054.html やったーこれで2個ついちゃうよー。と わくわくして待っていたが全くチェクマークがつかない。 3月までしぶとく待つ。。。 が、全くつかない。。。さすがにTumblrスタッフに 「いつまで待ってもチェックマークがついてないよー」と Tumblr、助けて!と要請を送る。
Tumblr.から返信はくるが「調べてみるわ〜」 の回答。
3月下旬になっても返信は来ない。 お金を支払った請求は届いているのに、 チェックマークはつかない。 ぐぬぬと思いながら、もうモバイルからまた買ってやると、 再度、スマホから購入。
数分後、 付いてる。 ついているじゃーーーーん ^ _ ^ わーい(⋈・◡・)✰

でも2個しかついていない。 ブラウザから買った分は??? と思っていたら4月上旬、
ブラウザから買った分も遅れて付いたので 4個もついてしまいました。 怒りはないのだけど、 google、Twitter、いくら検索しても このような件が出てこなかったので ここに書いておきます。
Tumblr.でチェックマークを買うときは モバイルから買った方がいいかも。 こういったケースがあったよという雑文でした。
でわでわみなさま 再見(>ᴗ < σ),,,,
15 notes
·
View notes
Photo

あまりにもずぼらでいまさらなのですが、 ひょんなことから、マチボン 愛媛vol.19 「マイクロなツーリズム!西予をめぐる冒険。GO WEST!」 にて私の写真が掲載されているようなので 色々と恥ずかしいですが見て頂けると嬉しいです。 https://www.kk-spc.co.jp/product/machibon.html
24 notes
·
View notes
Text
1枚の写真展「ONE」
ギャラリーソラリスにて写真の展示に参加しています。 お近くの方は是非★
1枚の写真展『ONE』 6/15〜6/27 心斎橋 大阪農林会館B1F (21日 休廊)
オンライン・ビューイングもあるそうです。 URL: https://solaris-g.com/portfolio_page/210615/
先月、写真を選ぶ際、何枚かコピー用紙で某編集室の先生たちにプレゼン。 ジークレープリントで加工。現在、展示中です。



#写真展#ギャラリー#ソラリス#osaka#心斎橋#film#filmphotography#magazine35mm#streetphotography#群像#dreamermagazine#city#urban#citylights
47 notes
·
View notes
Text
2020年 しわす
毎年恒例、今年も残すこと���と数日なのでつらつらと。 今年も特に去年とそれほど変わらず大きなことはなかったけれどつらつらと。 写真は日々アップしているけれど個人的なことを書くことは少ないのでまとめてつらつら。 春、思い切って何年かぶりに引越しをした。 サ店が大好きだったのだけれど煙を楽しむことが 出来ないお店が増えて幻滅した。 夏、ここ数年運動をしていなかったら体重がご機嫌なことになっていたので 何年かぶりにNikeRunを使ってランニングをはじめた。 はじめはウォーキングからだったのだけど、 歩きタバコをしながら歩いていた。全く体重が減っていなかったので猛省。 我慢をしてきちんと走り始めた。 秋、いつか絶対自分の作成したアイテムを販売したいなぁと思っていて ようやく販売開始ができた。購入してくださった皆さん謝謝です ☆☆☆ https://takeuchiitsuka.stores.jp/


冬、2017年ぶりに松崎ナオ(鹿の一族)のライブに行けて最高だった。

今年は何年かぶりに何かをすることが多かった。
今年もいつも親切にしているので、マグカップやら、 ずっと探していたマドラースタンドをプレゼントで頂いた。 とっても嬉しい。大事に使おうと思います。

カメラのフィルムがどんどん生産中止になったり、 値上げがすすんでいるけれど来年も引き続きシャッタを切っていこうと思います。
来年もまたダッシュボードで。 謝謝 ★★★
20 notes
·
View notes
Text
2020年10月29日 おしらせ
2種類のTシャツをオンラインショップ、STORESで販売します。 夏が終わったばかりのどーかしてる時期だけれど本日より販売します。
1種類はフルカラーインクジェットでプリントしたフォトTシャツです。 ボディの色も白ってなんだかなぁと思い、真っ白ではない白のアイボリーにしました。プリントされている写真は2018年に撮ったものになります。
もう1種類はシルクプリントでtumblr.っぽいものを販売したいなあと思ったので ボディの色はネイビー。「No Film No Reblog No life」という文字が入っています。意味はないです。tumblr.っぽければ良かったので。
以下、URLのショップにて販売中です。送料はしばらく無料にしようと思います。日本郵便レターパックで発送します。 Tシャツ以外も今後、販売したい。まずはTシャツから。 https://takeuchiitsuka.stores.jp


38 notes
·
View notes
Text
2020年 立秋
前々から内部の構造とスマホサイトを修正したくて、 5年ぶりぐらいにWebサイトをカスタマイズした。 Wordpressは新しくなっていて、 jetpackやportfolio機能が使えるようになっていてあわわとなった。 まだ少しだけ直したいところがあるけれど取り急ぎ公開。
WebサイトとTumblr.はレイアウトを完全に変えたいなぁと思い、 たまたま某著名人が使っていたTumblr.テーマ「Laser」を設定。
今年もTumblr.でバンバンとリブログしていたら4回もBANされてしまい散々だった。 けれどやっぱりTumblr.の無言のコミュニケーションがあるダッシュボードが好き。

今日もインターネットは平和だった。 よかったよかった(>ᴗ < σ) いつも写真を見てくれている方々、(っ'ヮ')っ谢谢です★ 今後とも宜しくお願いします。
28 notes
·
View notes
Photo
『よむ処方箋 01 失恋』 ーリトルプレスから始まる旅 volume86 人の気配を感じさせながら、喪失感や、疎外感を切り取っ ている
53 notes
·
View notes
Text
My 2019 Tumblr Top 10
1). 508 notes - 17 February 2019

2). 375 notes - 04 March 2019

3). 303 notes - 19 June 2019

4). 295 notes - 24 February 2019

5). 281 notes - 22 June 2019

6). 279 notes - 08 March 2019

7). 240 notes - 02 July 2019

8). 232 notes - 01 July 2019

9). 228 notes - 09 June 2019

10). 223 notes - 04 April 2019

Created by TumblrTop10
45 notes
·
View notes
Text
My 2018 Tumblr Top 10
1). 1,335 notes - 01 September 2018

2). 933 notes - 21 June 2018

3). 704 notes - 09 February 2018

4). 464 notes - 22 January 2018

5). 453 notes - 08 May 2018

6). 338 notes - 27 May 2018

7). 337 notes - 11 July 2018

8). 323 notes - 30 April 2018

9). 318 notes - 20 November 2018

10). 297 notes - 30 March 2018

Created by TumblrTop10
34 notes
·
View notes
Text
2019年 しわす
毎年恒例、今年も残すこと数時間なのでつらつらと。 今年も思い返す事が沢山あった。 嬉しい事、悲しい事、楽しい事、残念だった事。 写真は日々アップしているけれど個人的なことを書くことは 少ないのでつらつらと。 春、高尚になりたくて、なりたくて悩んでいたら 万年筆をプレゼントで頂いた。

夏、祖母が亡くなった。 冬、自分の名刺は数年前に作っていたのだけれど評判があんまり良くなかった。 どうしようかなぁとぼんやり考えていたらいつもとても親切にしているので、 親切な人が名刺を作ってくれて、名刺入れまで頂いた。とっても嬉しい。


他にもいつも親切にしているので素敵なハンカチ、素敵なお菓子、素敵なタオルを頂いた。とても嬉しかった。

数日前、かわいいかわいいNikonのレンズフィルターとレンズが破損した。

すぐに思い浮かんだのは金村修のこの動画。 https://itsuka-no-blog.tumblr.com/post/143004168649/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%92%E4%BC%91%E3%82%80%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%95%E3%83%95
撮影を休むんですよ。デュフフフフフフ。 ここ数年使ってきてボロがきているので考えなおさなきゃ。 フィルムカメラは苦労が絶えない。 今年は大好きな祖母が亡くなったので喪中です。 来年もまたダッシュボードで。 謝謝
48 notes
·
View notes