Don't wanna be here? Send us removal request.
Link
Steamのゲームデータを大容量の別ディスクに移動してシステムディスクの圧迫を回避
2 notes
·
View notes
Link
無料でS/MIMEの証明書が取得できるので、すぐに暗号メールに対応できます。
ZIPパスワードの文化がなくなればいいのに…
1 note
·
View note
Photo
本日は ガンダム00 から エクシア-R2(HG) と Oガンダム(HG)。
シーズン2のラストのモビルスーツで1枚
刹那の髪がツルツルに写ってしまった…半光沢クリアと明暗つけるのはこれから調整。
17 notes
·
View notes
Link
久しぶりにガンプラ作った。ガンダム00 のティエレン グランドタイプ(HG)
砂漠の長期戦をイメージしたのでウェザリング強めのUNOハードスプレーによる剥がし表現もやってみました。
0 notes
Text
“【よくわかる現代インターネット】 有名人「僕は牛肉が好きです」→→→「私が好きな鶏肉を馬鹿にされたようで悲しいです」「豚肉を食べたことがあればそういう結論には至らないはず。頭がおかしい」「食肉産業は朝鮮人だらけ」「牛肉屋のステマ」「ヒンドゥー教の人を馬鹿にする配慮の足りない発言」”
— Twitter / SISIRON (via plasticdreams)
2K notes
·
View notes
Text
“病棟の、自分だけのローカルルールなんだけれど、電話をかけるときに、これから話す内容の「タグ」みたいなものを宣言してくれるようにお願いしてお くと、案外上手く物事が回る。タグはたとえば、「急変です」「報告だけです」「指示の確認です」「書類を書いてもらいたいのですが」とか。 最初にこういう宣言をする、というルールにするだけで、電話を受ける側の覚悟が決まるから、挨拶を聞く数秒間が、ずいぶん楽になる。重要度の高いタ グ、たとえば「急変です」みたいなタグなら、それを聞いたその時点で、医師の行動は「病棟に行くこと」が全てになるから、タグを聞いたら、もうそのあとの 内容は、聞かなくても行動できたりする。 タグというルールを導入すると、電話をかける側もまた、自分がこれから話す内容は、果たしてどのタグに該当するものなのか、考える必要が発生する。 タグが決まれば、電話をかける相手に行ってほしいことだとか、必要な情報というものが、ある程度自然に決まるから、会話の要点が定まりやすいような気がす る。 自分がこれから話す内容を、話す前に理解しておくことは、けっこう難しい。言葉というのは、声に出して初めて理解できるところがあって、「会話しな がら考える」人の会話は、それでもやっぱり伝わりにくい。理解というのは、やり方を教わらないと難しくて、「もっと要領よく」とか、「要点だけ述べて下さ い」みたいに檄を飛ばしても、問題は解決しない。 「タグ」はごく簡単なルールの割に、電話を受ける側の快適さは、けっこう上がる。こういうのもたぶん、理解のしかた、考えかたの、一つのやりかたに なっているのだろうと思う。”
—
—
会話タグは便利 - レジデント初期研修用資料
(via:
kmagami
) (via
maybowjing
) (via
mizushike
) (via
rarihoma
) (via
uz96
) (via
eiseal
) (via
layer13
) (via
plasticdreams
) (via
pcatan
) (via
quote-over100notes-jp
)
(via machroid)
(via gkojax-text)
835 notes
·
View notes
Text
“ハッカーの心理:めんどくささを減らすためならどんなめんどくさいこともする”
— 第3回情報デザインフォーラム - 【ENJOY TOY AND DeSign】 (via mcsgsym, lagash) (via tdsratchet) (via quote-over1000notes-jp)
3K notes
·
View notes
Photo
3度見したwww https://twitter.com/5d7e751eaf6b4f7/status/845185004858585089/photo/1
1K notes
·
View notes
Text
“戦国時代に人質をよくとりましたよね、和睦の証として。そのときに相手の男の子をとった場合、とにかく言うことを全部聞いてやれ、という教育を敢えて徹底するというのが通例だったそうです。そうすれば将来大人になって万一戦になっても、ろくな大人に育っていないから脅威にならない、という考え方な��ですね。 またイギリスでも「子供をスポイルするのは簡単だ。それはNOと言わないことだ」、という言い方をします。子育て中のみなさん、NO!を連発してみっちりしごいてやってくださいね。いい大人に育ちますよ(笑)。”
— ポケモンスタンプラリー - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら (via yangoku) (via yaruo) (via konishiroku) (via jinon) (via no-where—now-here) (via noboko) (via kuwataro) (via gkojax) (via gkojay) (via ponpon4774) (via miyabi0941, yangoku-deactivated20160514)
866 notes
·
View notes
Text
“人は、コントロールするものではなく、ましてや、重箱の隅を突付くようなマイクロマネジメントの対象とすべきものではない。 人は、モチベートするものである。”
— ソニーをダメにした「普通」という病 / 横田宏信 (via ebook-q)
212 notes
·
View notes
Text
“人間は合理的に動いていない組織に長期間属していると、物事をロジカルに考える能力が確実に低下していく。 そういう組織に順応すればするほど頭が悪くなり、組織に順応することができなければ精神を病むことになる。 順応しきってしまった人は自覚症状を持つことができないまま、言い訳能力と自己欺瞞力だけが向上していくのである。”
— “君に友だちはいらない” (via mmgen)
374 notes
·
View notes
Video
地球に帰還した元宇宙飛行士がインタビューに答える時に重力の存在を忘れてるシーンが見てて面白い https://twitter.com/keikeichan978/status/1086527453986676736/video/1
312 notes
·
View notes
Text
“東京電力管内のパチンコ店は、1日あたり505万4,340kWhの電力を消費しているようです。 ところで、日本における一世帯あたりの電力消費量は一ヶ月あたり300kWhとのことなので、1日あたり10kWh。 ということは、東京電力管内のパチンコ店の電力消費量は、 505万4,340kWh ÷ 10kWh = 約50万 約50万世帯分の電力消費量に相当することになり、 東京電力管内のパチンコ店が閉鎖されると、約50万世帯分の電力が浮く ということになるんですよね…?*2 また、kWh(キロワットアワー)でなくkW(キロワット)で見ると、パチンコ店は1日12時間くらい営業しているようなので、 505万4,340kWh ÷ 12h = 42万1,195kW 福島第一原子力発電所 1号機の出力が46万kWなので、東京電力管内のパチンコ店の消費電力は、福島第一原発 1号機の出力とほぼ同じ?!”
— パチンコ店の消費電力量を調べてみた ~パチンコ店閉鎖で、50万世帯分の電力が浮く? - 不楽是如何 (via rpm99)
282 notes
·
View notes