yoru-design
yoru-design
4 posts
yoru designは、2019年から丹後をベースに活動する、生まれたてのデザイナーユニットです。丹後の伝統的なものづくりや地場産業に私たち自らが触れ、その背景を考え、新しいアイデアと共にそのストーリーを伝えられるプロダクトを提案していきます。
Don't wanna be here? Send us removal request.
yoru-design · 4 years ago
Text
product4
kakejiku tote
ヤマザクラの木と丹後織物を掛け合わせた新しいプロダクトです。シルクの生地に自ら染色をした3色と、シルクと木糸の混合素材の1色、合わせて4色のトートバックを制作しました。木のハンドルが特徴的で、行動中は持ち物の重力によって開口部がロックされ、他人が開けようとしても開けにくい仕様になっています。盗難防止の機能も兼ね備えたユニークなトートバックとなりました。このトートバックで木の温もりと、丹後織物を感じていただければと思います。
2021/6/2
Designed by yoru-design
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yoru-design · 5 years ago
Text
product3
scenery スツール
鬼しぼちりめんと無垢な木でできた、ひとつひとつ表情が異なる一点物のスツールです。包み方、使い方で様々な景色を生み出します。
2020/2/27
Designed by yoru-design
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yoru-design · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
product2
大切な人をまゆで守る
シルクの撚糸と真綿、それぞれ違う表情を持つ糸を組み合わせ、優しく包みこまれるような肌触りのテキスタイル考えました。 お母さんと赤ちゃんが心地よく日々を過ごせるマタニティーウェアとベビーウェアを提案します。
2019/1/19
Designed by Shiori Kono
0 notes
yoru-design · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
product1
「包む形」をデザインする
今までの風呂敷は包み方を新しく考えることや、テキスタイルデザインを主に行ってきました。風呂敷の表面に加工することで、今までにない「包む形」を提案します。ポリエステルちりめんだからこそ使用できるレーザーカッターによって生まれる新しい風呂敷。視覚的にも触感的にも楽しい風呂敷になりました。そして、自ずと新しい包み方が生まれてくるでしょう。現代の技術を使うことによって、今までの風呂敷とはまた違う糸口での提案に繋がることを目標にします。
2019/1/19           
Designed by Takayuki Toyoyama
0 notes