Tumgik
waki-zemi · 3 years
Text
思い出と記録、振り返る青さ
お久しぶりです、こんばんは📐
先日 大学を卒業しました(そして同日誕生日を迎えました)🎓🎂
Tumblr media
↑みんなで撮った写真の天井付近📶
-----
マイプロジェクトのこと
マイプロジェクトである「毎日1芸。目指せ100連発。」は2021年1月16日に無事100連発達成し、ご褒美叙々苑も時間は空きましたがいただくことができました🥓
生み出すことの楽しさと難しさ、学業と並行しながら継続することの大変さとわくわく、達成して嬉しい気持ちと少し寂しい気持ち。協力してくれた友人や先生、感想をくれた方々…様々な人がいて支えてくれたからこそ達成できたなあ、と今でも思います。
あの頃、毎日学校に通って勉強しながら企画を考えて実行・発信し続けていたこと、
今考えると相当頑張っていたし、すごかったなあと自分を褒めてあげたいです。
詳しくはアフターレポートにて📃
-----
ここ1年間のこと
卒業研究や自主展示企画を行っていました!
(自主展示企画については、マイプロジェクトのTwitter、一緒に動いた仲間『sism』のTwitter・Instagramをご覧ください🌇🌆🏙🌃)
ここでは卒業研究についてお話します。
4年生では、エンターテインメントに関する卒業研究を行いました。
エンターテインメントに出会って、人生の彩度が高まって、何度も悩んで何度も救われて、いつだって溺れていること。
大切な人や物の存在と、それらと向き合う私たちのこと。
文字数以上にハイカロリーでヘビーなものになりました。
(先生には恋愛小説みたいと言われたこともありました、懐かしーーー!)
3年生の終わり頃にテーマを出した頃、「広すぎる」と言葉をいただいたことを覚えています。色々調べたり、本を読んだりして進めていく間にも「いや〜〜幅広すぎ〜」と自分でも思っていました。
確かに広すぎてとっ散らかりやすい部分はありましたが、私はこのテーマにしてよかったし、これ以外はありえなかったと思います。
私は、大好きな人たちに出会って、その方々からいただいた”楽しい”を多くの人に届けたいと思ったこと、アーティストなどの発信者とファンなどの受信者の繋がりを結び、その結びつきを強くしたいと考えています。
やりたいことがたくさんあって進路を迷い続けていたときに、入試で特待生に選んでいただいたことが今の専攻に進んだ大きな決め手です。
学生生活中も成績優秀者に選んでいただいたり、卒業式では総代に選んでいただいたり…
出た結果は全部「大好きな気持ち」のおかげです。
そんな私がしたいことは、
私自身、そして同じ気持ちを持つ人、そしてその周りにいる人たちへのバイブル的存在の研究をすること。
楽しいときも好きすぎてつらいときも、研究を何度も反芻して、愛おしく思うこと。
「大好きを大好きだと感じられること」。
大切に大切に、愛おしめるような
私の大学生活も、人生も、ぎゅっと詰め込んだものができたと思います。
正直、テーマが広すぎて枝も道も広がってこんがらがったり、やることが多すぎて立ち止まってしまったり、本当はもっともっと話を広く深く広げて、壮大だけどしっくりくるようなものにしたかったけど卒業研究としてはヘビーすぎて程度を見極めたり、期限ギリギリすぎてたくさん心配をかけてしまったり…
びっくりするくらい早い締め切りに加えてプレゼンテーションにも追われてかなり大変でした。
プレゼンでは、発表後 あまりにも静まり返っていたため「大きなミスをしてしまった…???」と内心焦っていたらすごくすごく嬉しい言葉をいただきました。
いただいたコメントのなかで
「正直舐めていた、内容ではなくエンターテインメントは軽い息抜きとかちょっとした
楽しみ程度のものだと思っていた。でもプレゼンを聞いて、それだけではなく生き甲斐として深く向き合うことがあることを知った。」という内容のものがありました。
ああ、これが私がやりたいことなんだとそのとき深く再認識できました。
私が届けたい気持ち、考えること、思ってる以上に届けることができたこと、
元々好きなことがある人にもそうじゃない人にも届いたこと、
私がいちばんやりたいと思っていることができたと感じました。
目標であり夢であり、軸であるものが
少し実った気がして、この気持ちと経験をずっと核として持っていたいと思っています。
色々な話、気持ち
出来ないことが多くて、人と比べてしまって考えすぎちゃう私がここまで来れたのは絶対に友人や先生方のおかげです。
私からしたら、提出期限の何日も前に余裕を持って課題を出す友人の方がすごくて尊敬していたし、
羽目を外して人生の夏休み的な大学生活を送る人たちのことを羨ましく思ったし、
毎日活動的で面白いみんなに憧れて仕方がなかった。
私は自他共に認める不器用で、手先はもちろん人間としてすごく未熟で不器用な生き方をしていると思います。
ないものねだりかもしれないけど、自分の好きなところや良いところがあまり分からないときが多くて、ずっとずっと周りの人の素敵さや人間臭さに眩しさを感じています。
ここに書くことではないかもしれないけど、
総代として選ばれたことを知ったとき、主に証書を受け取るだけとはいえ、
私みたいな人間が皆の代表でいいのかな?皆にとって恥ずかしい存在ではないかな?(考えすぎ)と悩んだりもしました。
(実際、私がみんなの立場だった場合はそんなこと絶対思わないし、むしろ頑張れー!ありがとう!と思うと思います)
いただいた言葉は温かいものばかりで、誇っていいものなんだなあ、私にとっても周りの人にとっても誇れることでありたいなと感じました。
非常ーーーーーーーーに長くなりましたが、とりあえず色々あった学生生活も、企画も、なんとかやり遂げました!という報告です。
そしてそんな日々も経験も気持ちも、少しずつ褪せていくかもしれないし断片的なものになるだろうけど、
酸いも甘いも、苦いも大切に抱きしめていたいと思う今を記しておきたいというたぶん最後かもしれない更新でした。
手紙的な!メッセージ💌
見てくれるかもしれないゼミメンバーと先生へ!
1.🧸
ありがとう!私はあなたの可愛らしい姿も、すべてをうまく乗りこなしているところも(実際はたくさん努力していると思います)、笑顔や幸せに恵まれてそうなところも、かなり眩しくて大好きです!
卒業したからって大きく関係は変わらないし、またすぐ会ってたくさんお話しようね〜!おいしいお茶が飲みたい気分です
2.🍼
お元気ですか?()
好きな気持ちを持ち続けること、その気持ちや意志がすごくしっかりしていて固いこと、めっちゃ個性的な感じがあるけど実はしっかりはっきりしてること、私と重なるところがあるようで全然違うこと、面白かった〜〜!
フォーエバブ🍼🍼🍼また色々聞かせてね!
ちなみに何人かだけ知る事実をここで明かしますが、ばぶは🍼だけど文字的(漢字)には🛁です。
3.📚
入学前から独特でオリジナル感強ーーい面白い人だなと思っていました。
きっともうここを見ていないと思うけど、あなたの面白さと根の深さ、強さはどこまでも生きていけそうな感じがして好きです。
なんだかんだ愛がいっぱいでお世話してくれたことも楽しそうに話してくれたことも忘れないので!!!!!!!!!!ありがとう!また絶対会おうね!!!!!
4.❤️🧡💚
選択授業や演習がほぼ一緒で、色々一緒にタッグやグループを組んで味方でありライバルであり続けた気がしています。
あのとき、たくさんぶつかってしまってごめんね。互いにしんどかったのに温かいあなたに甘えてしまっていました。最高に素敵な場にできたことも、それ以降も学んだり遊べたりしたこともあなたとだからできたことだと思います!やわらかいけどめちゃくちゃ強固な芯がある、そんな姿もくしゃっと笑顔も大好きです!これからもお世話お願いします🥺
5.♨️
初めまして を全く覚えていないけど、すごく印象的でした。
体験も経験も知識もすごくて、私には想像できないキラキラもドロドロも歩んでいるんだろうなととても興味深さを感じています。やりたいことをできているのがかっこいい!また時々面白いお話を聞かせてください🍺ありがとう!
6.🎤
奇跡的に届いたらめっちゃ嬉しいですがどうでしょうか…最初の研修旅行的なのでしっかり話したことがもう4年も前なのですね…
またまた私には新鮮で面白くて、ハキハキと動くところを尊敬しています。すごく現実的で人生を見据えているところも、大好きなものを話しているときの少し饒舌になっているようななっていないようなところも興味深くて可愛かったです。
私があまり知らないこの一年の話もまた聞かせてね!
7.👨‍🏫🥃
先生へ、本当にありがとうございました。
もしかしたら人と人としての相性?タイミング?は私の人見知りも相まってすごくいいとは言えなかったかもしれないけど、
先生と出会ってからは予想外の連続でした。
先生はよく自由なイメージが先行しているけど、とても論理的で分析思考があって見極めることが得意そうで、だから自由そうでいられるんだなあと思っています。
ゼミ選択もすごーーーく悩んでいたけど、「面白い人の元にいけば何か起きるかも!何をやりたいと思っても大丈夫かも!」みたいな感じで先生のゼミを選んだ気がしてきます。 #確か
なんだかんだ頑張ってしまうこと、バレていたのかいなかったのか分かりませんが
なんとかプロジェクトも卒業研究も達成して無事(有事???)卒業できました。
私たちが初めてのゼミ生でよかったでしょうか?私はとってもよかったです!
また叙◯苑やら何やら色々連れて行ってください!!!!!!!!そして5年以内くらいには私たちみんなで連れて行きたいと考えています!!!!!!
研究室ゲット(予定)おめでとうございます。
そしてお誕生日おめでとうございます!🎂
これからも面白そうで何やってるか分からないくらい色々やってる先生でいてください。素敵な一年になりますように〜!そして溺れすぎないでください……お願いします…🍻
P.S.誕生日プレゼントはいつでもまってます。
何か継続されたり、これからの後輩たちに引き継がれたり、わたしたちとゼミの物語的コンテンツになったりすればいいな〜〜!
ではこれにて 一旦? 完結🖌🖌🖌🖌🖌🖌🖌🖌
2 notes · View notes
waki-zemi · 4 years
Text
こんにちは😴
めっちゃ眠いですね。
書こう書こうと思ってなかなかできてなかったので、最近のこと・考えてることをメモがてら記していきます。
----------
マイプロジェクトの「毎日1芸。目指せ100連発。」は、昨日投稿した分で59連発目です🐧半分をこえました〜!!
睡眠時間は今までの1/2になったり、からだは少しずつ支障をきたしまくっています。普通に泣いたりもしています。
そしてだんだん、「考えついた面白いことをやる」っていうより「1日で内容を考えて→実行→発信できるように考えて、どうにかこうにか形にする」という感じになってきています。気づきですね。
100日もあるけど、逆に100日しかないのにこれでいいのか??と思う日もあります。でもまあ続けることに重きを置くならこれで合ってる(と思う)し、やりたいネタはありつつも状況的に難しいものもあったりするのでね…👣
というか、私のプロジェクトなので正解とか別にない気がしてきました。私がやったことが成果で記録!!たしかに!
そんな毎日何かしら考えて実行して発信してるTwitterはこちら!
あといま企画に使うアンケートを取ってるので読んでくれた方はぜひ回答してください〜!(いつまでやるか決めてないので締め切ってたらすみません)アンケートの回答自体はめっちゃすぐ終わります!ぜひ🍚
----------
前の投稿で読みたい本を紹介したのですが、まっったく読めていません。本当に休めない、暇を捻出することが難しく……今年中に集中して読みたいです📚
「オタクの現在 ―推しとわたし―」というタイトル、読むしかなさすぎる…
----------
最近の悩みでいうと、卒制をどうするか、就職はどうなるか…と考えることはめちゃくちゃありますが、生きること頑張ろ〜!って感じでまずは生命維持を頑張ってみています。
就職(≒やりたいこと)についても話したいことが色々あるのでまた誰か雑談会しましょう🍵🍡やりたいことをやることの単純で難しい追求をやめないように頑張りたいです!
ではまた今日もたぶん投稿するので楽しみにしていてください〜!(毎日投稿しているTwitterはこちら!)
最後にこのあいだ占いで使った「ひ」を置いておきますね。
Tumblr media
0 notes
waki-zemi · 4 years
Video
undefined
tumblr
[夏がカレーとサウナで-CITY SAUNA編-]
[まえがき]
私の1番の趣味といえば、ご存知「サウナ」である。
先日、第一次コロナ自粛期に個人的にテントサウナを購入した。
分割払いで払えば苦にならないくらいだなぁ。
と思い河内長野まで天王寺から自転車で下見をしに行き(途中でしんどくて1回吐いた)、体験してみてとても良かったので購入を即決した。
後になんやかんやで分割払いが出来ず16万円を一括で払うとゆー自らを追い込むことなるとは知らずに…
そんな大変な思いをして買ったテントサウナ…使わない訳にはいかない。
なんなら、イベント化して元を取りたい!
こんな不純な気持ちから、普段から仲良くしてもらっている青空食堂で間借りカレーをしている「堕天使かっきー」氏とともに、カレーとサウナのイベントを開催して頂けることになった。
表向きには「サウナ前カレーを食べてもらいサウナに入り、その後サウナ後カレーを食べてもらうイベント」だった。
Tumblr media
裏の個人目標としては、「サウナを使ってワークショップとして成立させる」ことであった。
ワークショップの構成の理想形を記す。
[課題・ニーズ]
「サウナは暑いだけという一般的な考えを払拭したい」
「サウナ=おじさんのイメージも払拭したい」
「忙しく働く人や女性にこそサウナは最適なんだ!と広めたい」
[コンセプト]
「イベントだけでなく、普段からサウナに入りに行きたくなる導入となる」
「サウナの基本的な入り方」
「サウナで体とメンタルのととのいを感じる」
[目標]
「サウナに気兼ねなく行ける心の準備ができる」
「ある程度のマナーと知識をつけてもらう」
「ととのいを感じる」
[対象者]
「カレーとサウナに興味を持って来てくれた不特定多数の人」
[場所]
大阪市阿倍野区「monument」屋上
[時間]
9/3
18:00-22:30
カレー →サウナ×3セット →カレー
トータルで1時間半を想定
[人数]
1回のターンで3人(テントサウナに3人がMax)
[イベント後に起きればいい事]
「自らサウナに足を向ける」
「各々が自分の好きなサウナを探し始める」
「しんどくなった時はサウナに行こうとなる」
[用意するもの]
「テントサウナ」
「大きめのプール」
「薪」
「照明器具」
「スピーカー」
[理想のプログラム]
(チェックイン)
サウナ前カレー→お互いの自己紹介、主旨説明
(アイスブレイク)
お着替えタイム→ワイワイしながら楽しいポイントを伝える
(アクティビティ)
1.サウナ→サウナの起源、サウナは我慢することではないこと、サウナあるある等を話しながらロウリュウ体験
2.水風呂→ここは頭を真っ白にしてもらう
3.外気浴→サウナ最大の魅力。ここで得られる多幸感を存分に感じてもらう。
以上の行程を三回繰り返す。
*遊び要素として、日本酒ロウリュウも用意する。
(チェックアウト)
サウナ後カレー→どう感じたか、イメージがどう変わったかを話し合い。今後の活動へのアドバイスをする。
[現実のプログラム]
(チェックイン)
サウナ前カレー→準備が間に合わず、一緒に食べれません!
(アイスブレイク)
お着替えタイム→ここは出来た!
(アクティビティ)
1.サウナ→サウナの起源、サウナは我慢することではないこと、サウナあるある等を話しながらロウリュウ体験をしていたが店長が来た瞬間、全てを持っていかれる
2.水風呂→ここはみ���な頭真っ白!ハルカスビューに感動!
3.外気浴→店長がサウナ→水風呂を繰り返す派の人で強く言えず!
以上の行程を三回繰り返す。
*遊び要素として、日本酒ロウリュウも用意する。→これは出来た!
(チェックアウト)
サウナ後カレー→これもできた!
Tumblr media
[あとがき]
今回、一番感じたのはワークショップを行うに当たって一番大切なのは一緒に行う人からどれだけ信頼を受けて任せてもらえるかということだと感じた。
今回は間借りしてしているし、店長とはほとんどコミュニケーションが取れていなかったためなかなか思い通りに進めることはできなかった。
ワークショップとして本格的に行うならもう少し打ち合わせや会議といったすり合わせの場が必要だと感じた。
しかし、その一方で参加していただいた方々の全ての方にまた開催するなら参加したいという言葉もいただいた。一番やって良かったと思ったのは、ハルカスを見ながら外気浴をしている時に、50前くらいのお兄さんが「楽しいな」と言いながら涙を流しているのを見たときは伝わっているなっと感じた瞬間だった。
今回はワークショップとしては失敗でしたが、イベントとしては成功と言えたと思うので…
TOTONOI in the place to be!
堕天使かっきーさんとmonumentさんに感謝しかないです!
第二回もしたいな~
[今回のカレー]
サウナ前カレー「ジンジャーマトンカレー」
Tumblr media
サウナ後カレー「鶏ガラ厚削りカツオ節のスダチスープカレー」
Tumblr media
[手伝ってくれた人]
うるし
(まっさん)
1 note · View note
waki-zemi · 4 years
Text
こんばんは🌆
最近夜が涼しくなってきて、寒い中お布団被るの大好きクラブの一員な私はわくわくしています。
—————————————
マイプロジェクト(?)について…
考えながらやることも大事だけど、実際に動くことも大切なのでじわじわ始めることにしました!
ということで手始めにTwitterを作りました🕊💬
【https://twitter.com/gogo0fton 】
全てを勢いで作成したアカウントなのでこれからまだ色々手を加えていくと思います…是非フォローお願いします〜!
初めての投稿は何にしようかな!
なんか実現するの難しいな〜と色々悩んだりするけど、難しく考えすぎている気もするので気軽に楽しく、でも考えつつ…といい感じにできればなと思っています。
毎日1芸。目指せ(ほぼ)100連発。🥚
—————————————
あと最近買ってのんびり読み進めていきたい本(?)です。
Tumblr media
タイトルからキてます。
この本にぴったりの音楽で終わります〜推しがいるそこの貴方、是非!🎧
推しのいる生活 (←Apple Music🍎)
0 notes
waki-zemi · 4 years
Photo
Tumblr media
こんばんは~お久しぶりです。
自分でもびっくりするくらい投稿してなかったので今します(笑)
夏休みの課題がざっくりいうと本を読むということだったんですけど、私本全く読めなくて、今まで最後まで読み切った本とか1冊しかないくらいなんですよね、、(笑)←ちなみにその本はめちゃめちゃ面白くて2周しました。
今まで本読めそうなキャラやと思われて苦労してきたこといっぱいあったんですけど、今回は特に苦戦(笑)
なので9月の4連休でもう一回課題で夏休み読み始めた本(上記の写真)を読み直そうということで、3日間みっちり読んで、ラストになんとかまとめることはできたかな、、と思ってます。
中学校くらいから苦手なことあったらまず思ったことを相手に言うことにしてて、それから先生や大人に騙されたと思って色々やってきてなんとかその時苦手やとしてたことが基本できるようになれたので、今回も同じことをしてました(笑)
けど今までと違うのがゼミマスターは強制的に本を読ませるとかしないとなんとなくわかってた部分もあって、けど強制的に言われない方が逆に謎に燃えてきてせっかく4連休もあるやんということで久々に頑張りました、(笑)
問題はこれをもう一回連休がない時にできるかという壁にぶちあたってます。
なので今後また本読み終えたら、「こいつ人生で最後まで読み終えた本3冊目やん」とか適当に思っててください(笑)
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
おはようございます、こんにちはもしくはこんばんは
私はあと1つで20作品を見た(仮)になります
11日にオンラインの朗読劇があるのでそれを見てフィニッシュです。
最初の方に見たものとかなんか影が薄くなってきましたね、一応メモは取ってますが感想みたいなのが多くてエモいについて学んだというより私が見て楽しんでただけになってないか心配です。
でもおおかたは私が見たかったものを見たので個人的には満足の夏休みです、例年より活発に動いた気がしますね💭(と思ったど毎年この時期はライブ期間なのであちこち飛び回ってたので実際そんな変わらなかったです)
最近の遠出の旅は『丸みを帯びたU字の水槽』がある京都水族館です(クラゲ生後2〜5日の水槽)。生物っていいなぁ
Tumblr media
P.S
最近祖母の三回忌を終え納骨したんですけど、いずれ人間は無にかえるんだなぁとしみじみしました。死んだ後人はどこに行くのか興味がありますね
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
\🙇‍♂️近況報告🙇‍♀️/
私は最近、就活に向けて資格の勉強中で、受験生気分👩‍🎓                 更に夏休みはバイトも沢山入っているので、忙しすぎて課題にも追われてます😭💦     終わるかな、、🤦‍♂️
----------
🎸ここからは音楽業界の話🎶
実は私、ライブハウスでアルバイトしています。(掛け持ちなので上記とは別のバイト)
最近はコロナの影響で公演の本数が少ないため、私が働くのは月1回。店長さんが月1回みんなの顔が見れたらいいなとシフトを組んでくれます。
こんな状況なので、普段とは違う対応を取らなければいけなく、ライブハウスでは受付やドリンクカウンター、ステージ、物販にはビニールシートを貼っています。また、スタッフはマスク着用は勿論ですが、フェイスシールドorゴーグル(でかい眼鏡)を付けなければいけません。私はゴーグル派なのですが、鼻が低いため、ゴーグルが下がりゴーグルの縁が目にかぶるため、ターミネーター状態です笑
フロア内はスタンディングの場合は1メートル間隔を開けて印の上にお客さんに立ってもらい、換気や消毒を徹底しています。
今は公演が少ない上、来場者数を減らしたり、ドリンクの販売も中止していて、でも準備には時間がかかってしまうため、人件費と対価が見合ってないと店長さんが嘆いていました。いつまでこんな状況が続くのかと、店長さんは「コロナいつ終わる」とTwitterで検索をかけたりしているようです笑
----------
そんな店長さんを悩ませるコロナが早く終息する事を願うばかりです😖
(ばぶ)
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
お久しぶりです こんにちは🌞
夏休みは、アイデアの実現・発信方法をじわじわと考えています。
そして貯金しているアイデアの中には実現が難しいものもあるので、止まらずアイデアを出し続ける必要があることを再確認しました🥚
アイデアの発信方法として、ビジュアルがある且つ流れも見えやすいかなと「動画」を主にする感じかなと考えたりしていました(よね…?)
しかし!!!撮影はもろちん編集にもものすごーーーく時間(とエネルギー)がかかります。
あと”どんな動画にするか”というのもあります。
YouTuberっぽい面白企画系だと、登場人物が喋ることが必須ですよね。でも私は、あまり顔や声は映らない方が良いかな〜と思っているので難しいです。
なので今のところちょこっと編集してみたのは、テロップ多めのVlog(Video blog)ぽい感じになっています。
まあ簡潔に考えを述べると、
発信方法・形式は「できるかぎり週1(以上)で動画、あとはブログっぽい記事を投稿したり、Twitterで140字の制限付きで投稿する」のがギリギリのラインでちょうどよいのかなという感じです。
毎日授業がある学生なのでね😴
(超インドア生活をしていてもストレスが溜まりづらいインドア派人間)
Tumblr media
(月見バーガー、「卵別にいらんくね??」の気持ちで生きていたので流し見していたけど、同じ日に5人くらい食べていたのを見たので食しました。卵いるわ。たぶん。)(マクドナルドおいしすぎ)
P.S.作ってみてる動画を何人かに見てもらったところ、お褒めの言葉をいただいてうれしいかぎり🔑
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
餅は餅屋
どうも脇ゼミマスターです。
もう8月も終わりですよ。こちらでは「プロデュースに必要な考え方はHUNTER×HUNTERに習え」と言わんばかりに記事をHUNTER×HUNTERに特化するという「誓約と制約」を自らに課しているわけですが、今回はこの漫画の中核となる念能力についてです。
HUNTER×HUNTERは言わば、特殊能力バトル漫画なわけで、これだけ書くと、どのバトル漫画にもありがちな設定なんですが、かなりゲーム性高くできているのが、「単なるバラエティに富んだ特殊能力ではなく、ある系統に分かれている」という点と「系統にはバトル相性がある」点と「使い手もどの系統を選ぶかも大事な選択」という点です。
Tumblr media
「系統にはバトル相性がある」点と「使い手もどの系統を選ぶかも大事な選択」というのは、プロデュースばかりでなく、どういった職種であっても「競争していく」「自分の仕事を作る」「クリエイションに携わる」という視点で理解しておきたいことです。
HUNTER×HUNTERでは系統は上記のように分かれていますが、比較的、相対している念能力は相性が悪いとされており、隣同士の能力は親和性が高いものとなっています。
業種は問わずとも、自分が自分の能力を発揮する場合、正面突破を狙える場合なのか、奇襲を��掛けていく方がいいのか、はたまたここでは相性が悪いから一旦退散する方がいいのか、自他ともに特殊能力が何かを把握し、そこから戦術を練る、ということはとても大切です。HUNTER×HUNTERは単なるパワーバトルではなく、こういった相性や戦略性、戦いに挑む座組みも問われるため、かなり複雑なバトル漫画となっております。
とはいえ、これは自他共に特殊能力が適正に選択できている、という前提です。
HUNTER×HUNTERでは「餅は餅屋。なんでもやろうとするな」という戒めが物語に出てきます。
Tumblr media
こちらはカストロというキャラクター。ヒソカという悪役ヒーローに対して、一度負けた後、もう一度挑む場面です。
彼は念能力的には「強化系」に属するタイプなのですが(虎咬拳という武術を体得しています)、ヒソカに破れたのち具現化系と操作系の特徴を活かした「ダブル」という念応力を身につけます。
Tumblr media Tumblr media
「虎咬拳」を扱うカストロの良さを高めるため、分身する「ダブル」を身につけることで無敵、、、という考え方もできるのですが、カストロはヒソカに瞬殺されてしまいます。
Tumblr media
その理由がこちら「(自分の相性と悪い念能力を発揮することで)メモリが足りなくなる」。そう彼は強化系という自らの持ち味を活かすために選んだ念能力が実は燃費がとても悪く、結果的にどっちつかずの戦い方しかできなかった、というわけです。
これは漫画なので「あーあ」と読者は簡単に読み流せますが、これって笑えない状況じゃないですか?
人は自分に元々できることを軽視する傾向があります。もっといえば、できないことに憧れをついつい持ってしまう。ゼミマスターもこの狭間で随分悩んできました。
HUNTER×HUNTERでは水見式という能力の選別方法がありますが、現実はそんな便利なものはありません。たくさんの実践や他者との関わりを通して、徐々に自分の特徴が自覚的になるものなのです。
脇ゼミでは、学生一人一人が違ったプロジェクトを実施させているのもそういうことです。ゼミ教員の専門(念能力)を習っても仕方ないのです。自分の興味に合わせて、ゼミ教員が個々にあった(あってそうな)アプローチを指導する。他のゼミ生との違いや共通することを通しながら、自己発見していく。
HUNTER×HUNTERでは念能力を覚える際に必ず「師匠」という存在が出てきます。師匠は自分の得意技を教えているわけではありません。ではどんな指導をしているのでしょうか?
そういったことを踏まえてHUNTER×HUNTERを読むと、成長の仕方、という哲学にも触れられるかもしれないですね
0 notes
waki-zemi · 4 years
Photo
Tumblr media
こんにちは~
久々の投稿になっていました。
これはNissyを3つの円に落とし込んだものです↑
Nissyってほんまにプロデュース力に長けてて、なおかつ自分に酔っているようにも見えるんです、
けど本当はそうではなくて、自分の魅せ方を誰よりも自分が理解してるんで、カメラカットやったり衣装も全て自分で決めることで西島隆弘やなくて
Nissyとしての世界観になっていて、、これこそがエンターテイナーやない?と思い、コンセプトはこれかなと思いました。
夏休みの課題、、私は端的に言うと本を読むのですが、一通り気が済むまで良い本を調べて買って届くまで待っていたいタイプでして、ここ最近やっと読み始めれている状態です。また途中経過はお知らせします~。
夏休み、、私の古い古い携帯が容量少なくて、LINEなりなんなりほぼアプリを容量確保のためにデータを残したまま消すみたいな方法があるんですけど、ほぼ今その状態でLINEしか起動していないです、、
毎日写真を消し動画を消したりに追われてて、萎えてます(データのバックアップは完璧にしてるんですけど愛犬の写真を消すのが心痛く、この状況です)なんとか9月までにはアプリ3つほど復活させて円滑にコトを進めたいです、。
0 notes
waki-zemi · 4 years
Video
undefined
tumblr
【ファシリテーションの小噺-第4話-】
[ダーティーモックアップでストレスフリーに?]
夏休みが始まって2週間が経ちまして、学校がある時より休み期間の方が忙しく充実しているのが不思議ですよね。
遊んでバイトして遊んでを繰り返しているだけですが…
新型コロナウイルスの影響でバイトが激減しているので、遊べど常にお金が足りんなーという言葉が頭の中を巡ります。
去年のバイト11連勤が恋しい…。
さて先日、大阪芸術大学のコミュニティデザイン論とゆー授業に山崎亮さんがオンラインで講義してくださったのだが、その中で気になった言葉がありました。
それは「ダーティーモックアップ」という言葉だ。
この言葉はネットで調べても出てこなかったので、山崎氏の造語なのかな?と推測できるが内容は以下の通りだった。
まず前提として、「モックアップ(mock-up)」とは「模型」の意味をもつ言葉らしい。
モップアップは工業製品などで、システムは実装されていないものの、外観は本物そっくりに作られたサンプルを指す。
また、建築業界では実際に建物をつくる前に、縮尺模型をモックアップとして作成することがあります。webサイトやアプリ制作の際の「モックアップ」も、ほぼ同じ意味で使われるようだ。
依頼された作品やイベントを制作する過程で、時間をかけて自分の中の正解を作り込んでからクライアントに提案して意見をもらい手直しをしていくよりも、制作の早い段階からクライアントを巻き込んで一緒に作っていった方が作る側の心の負荷が減る。
と言うものだったと勝手に解釈している。
上司にこんなの作っといてと言われて気合いを入れて何日かかけて作ったものが「なんかちゃうねんなー」と一蹴されることがざらにある。
「こんだけ時間かけたのに…なんかってなんやねん!!」
と思うことが多々あった。
(まぁ、自分の技術不足であることは重々承知しているが)
こんな想いをしないためにも、もっとコマメに案を見せて上司の思ってるモノと自分の思ってるモノを擦り合わせる必要がある。
これが出来たらもっと上手く生きていけるな~
と、心の底から思ったのを今日の小噺とさせていただきます。
(まっさん)
1 note · View note
waki-zemi · 4 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんばんは、お盆休みでしたね。皆さん何されてましたか?
私は頑張って21世紀美術館に行きました。
このご時世で公共交通機関は絶対に嫌だったので朝の4時から車で行きました。(1枚目の写真はは途中の朝焼けが綺麗でちょっとエモさを感じたので)ちょっと休憩したりで着いた��は10時前で、結構遠かったです。あとめちゃくちゃ肩凝りました。運転しんどい
さて、21世紀美術館ですが、「うつしあう創造」「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」見てきました。
うつしあう創造は先生からの薦めで、内藤礼さんの作品を見てきました。1番気に入った作品、「母型」だけとりあげます。(撮影禁止なので想像しみてください)
この作品はスフレビーズ、鈴、テグスを使用し展示室の天井からぶら下げてる作品で、ベンチから眺める形でした。鈴やスフレビーズは白く1つのテグスに何個もつけられていて私は泡を連想しました。この空間自体静かで海の底にいるかのような気持ちになりました。海の底で私が呼吸をしているイメージ。めちゃめちゃ落ち着く空間で、1番滞在時間長かったのと思います。
真反対に小窓があってそっち側からも見れるんですけど、そっちのイメージは水族館でしたね。
はじめていったんですがほぼ一日いました、外も色々オブジェがあって楽しかったです。
P.S 1
HUNTER × HUNTER読み終わりそうです。次は誰に回したらいいんだろうなぁ
P.S 2
見たかった舞台の初日を迎えました。まだ配信を見れてないので感想言えませんが、反応を見るとなかなか良かったそうです。楽しみ
だいちゃん
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
制約と誓約
お盆ですね。ゼミマスターはやらなきゃいけない仕事を先送りにして、ちょっと現実逃避。 さて、HUNTER×HUNTER
クリエイティブに関わる人、プロデュースに関わる人に知っておいてほしいことがいくつも秘められている虎の巻です。
今回は「制約と誓約」。
ハンターたちが念能力を使う際に、発動条件に縛りを設定することで(制約)、かわりに効果が向上するというもの(誓約)。
これって実は企画を考えるときの考え方に似ているんですよね。よく、ターゲットはなんですか?という問いかけに「子供からお年寄りまでいろんな人」と受け答えしちゃう学生さんがいるんですが、そういう幅広さって実は「何も言っていないのと同じ」なんですよね。
ちゃんと狙いを「絞る」。さらに言えば、不自由なぐらいの条件設定を企画の縛りにすることで、かえって面白い企画になる、ということがあります。
ウルトラマンも3分しか戦えないからこそ、ハラハラドキドキするし、「あしたのジョー」もボクシングという階級制のバトル漫画だからこそ、生涯のライバル力石は大柄な体格のため、無理な減量を行い、矢吹丈との戦いに挑むというドラマチックな展開に至ります。
一見、なんでも便利にすることが良いことだと思われますが、逆に不自由さを課している方が、企画のエッジはたつ、ということですね。
(脇ゼミマスター)
Tumblr media
0 notes
waki-zemi · 4 years
Photo
Tumblr media
こんばんは~
今日は先々週の発表の一部について、、
「嵐」としてのコンセプトを3つの円に落とし込んで何かを考えるというようなものだったんですけど、赤で書いてるコンセプト4つくらい出てきて、どれも私的には当てはまっているかなと思うんですけど、★ついてるのが一番ピンときたものです。
けどちょっとこの言葉だけでは伝わりにくかったかなとめっちゃちょっと反省(笑)
この今を生きるアイドルというコンセプトが一番理解しやすくなるのは、嵐のライブツアーなのでぜひ見てみてほしいです。
「こんなにもライブのコンセプト変わる?」ってくらい毎年進化して、時代に合った、いや時代より先に進んでいるようなライブなので、ぜひ見てほしいです、、。
活動休止に入る前20周年のラストツアーも最近発売日が決まり、さっそく予約しました。このライブははじめ2018年秋から始まり、例年通り2019年の1月で終わると思いきや、追加公演で全50公演、総動員数が237万5000人とえげつない数を動員することを発表したんです、、この数はその時のファンクラブ会員数で毎年チケット争奪戦となるので、今年はファンの人全員に見てほしいという思いからこのようなライブ日程になったんです、、。
けど結果活動休止することが、追加公演始まる前に発表されて、なるほどなとなんとなく感じてしまいました。ラストツアーにふさわしい、それ以上のクオリティーのライブで、今まで色んなアーティストのライブに行ってきたけど、ファンとか関係なしに、物凄い演出で、物凄いライブでした、、
ちょっとまだ伝えたいことがあるのですが、、長くなるのでまた投稿します、、(笑)
ゼミのことにも触れたいのですが、自分的に今まで触れれている気がしないと思っているところなので、、また考えます、。(K.Y)
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
\🤔思い出回想編💭/
私が高校生の時好きだった解散したバンドの話。
その日参加したのは目当てとは違うバンドのレコ発ライブ。               目当てのバンドの出番が終わり、いつ帰ろうか様子を伺っている間にトリのバンドが登場。 その瞬間、私は目が釘付けに。       綺麗な黒髪マッシュのボーカルが歌い出すともはや虜状態。               その日のライブが終わると物販にCDを買いにいくものの、人見知りを発揮してしまい余り話せなくて残念、、
それから出会ってしまったこのバンドのライブに何度か通い、ついにチャンスが!!    ある日のライブは観客が5人くらいでフロアにはバンドマンの方が多い状態。        仲良くなりたいという思いで、フロアにいたベースに話しかけに行き、前もって用意していた頑張って描いた絵をプレゼント。      思っていた以上に喜んでもらえ、お礼にとその日のライブのパスを頂き、他のメンバーも呼んでもらい、私を囲んで話を沢山してくれた。                   いつの間にか1時間くらい話混んでいて、幸せを噛み締めて、スキップしながら帰宅。
Tumblr media
(👆クリックしてみてね)
今は解散してしまったけど私の中では今でも愛でていて、密かに伝説のバンドと呼ばれる    Francisco Xaviers(フランシスコ ザビエルズ)    
ちなみに解散後、ボーカルは新しく浪漫革命というバンドのメンバーに。
バンドマンと仲良くなったのはこの時が初めてだったけど、浪漫革命のライブに通い今では元Francisco Xaviersのボーカルは成長を見守ってくれている親戚のお兄ちゃんみたいな存在。
----------
次回のCD作成ではラベルのも作ってみるか!となりました💿
私はプリンターを持っていないのでこの3択🤓
①家庭用プリンターを買う(約5万円?)🖨  ②業社に頼む(10枚で約1,400円)      ③シールを貼る(約600円、CDプレーヤーを壊してしまう可能性があるみたい、、)
皆さんならどれを選びますか❓❓
(ばぶ)
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
私はだいたい夜中に投稿しますね、こんばんは。
今週は行ってみたい展覧会とか映画をちょっと調べてみた感じで何もしてないですね。映画って大手でやってるやつでいいのかなぁとか悩んでたら全然出せなかったし、劇場映画(?)をあんまり知らないので調べ方すら難しいなぁという気持ちです。
前回のゼミから時間はあったけど余裕がなかったから進み具合があんまりよろしくないです。
HUNTER × HUNTERの進捗も芳しくないです。
それよりあとに借りた僕のヒーローアカデミアは借りた分(22冊ほど)ほぼ読み終わったのになんなんだろうこの違い、と考えてみました。あまりにカタカナの名前とかが多くて覚えれないから読み返す時間が多かったり、なんかサクサクっと進めないストーリーの厚さ(?)ですかね。私、戦闘シーンは割と時間をかけて読むんですけど、気持ち的に永遠と戦闘シーンが続いてる感じです。読み応えがあるから最後まで読んだ時に「うおおーー!読んだぞー!!」ってなりそう、早くそうなりたい。8月中には次に送りたいなぁという感じです。
P.S
ポケ盛りやっと食べてワクワクしてフィギュア出したらどっちもドンメルでした、何この確率
だいちゃん(案採用)
Tumblr media
0 notes
waki-zemi · 4 years
Text
HUNTER×HUNTERのわけ
脇ゼミでは「HUNTER×HUNTER」を必読書に位置づけております
実際のところ、プロデューサーに求められるのは、ストーリーデザイン力です。
ストーリーデザイン?
要は、「自分の企画したものをどのように成長させていくか、どのように周囲の期待をいい意味で裏切り、応えていくか」。真面目な話、仕掛け人たるもの、時代の変化に応じながら、どうやって考えた企画を転がしていくか、というストーリーづくりは必須なのです。
その際、本気で参考にしたいのが「HUNTER×HUNTER」。少年バトルマンガの最大の悩み、パワーインフレに答えながらも、極力そのドツボにはまらない世界観の構成やルールが実に見事です。
https://dic.pixiv.net/a/パワーインフレ
パワーインフレを回避したバトルマンガは後にも先にも「ジョジョシリーズ」か「HUNTER×HUNTER」だけです。
読み進めていくと、代わる代わるあの手この手でパワーインフレを避ける工夫が施されてます。
もしあなたが大ヒットする企画を考えたとしましょう。すると一番怖いのは「次の展開は?」という周囲の目です。1億円かけたなら、今度は2億。その次は3億・・・と言ったわかりやすい話題づくりに終始してしまう。ジブリアニメも当初は作画枚数でアピールしていましたし、M-1も毎年エントリー数が過去最多、というアピールですよね?話題づくりをする際に、そんなパワーインフレにはまってしまうのが最も恐ろしい
とはいえ、HUNTER×HUNTERがさらに恐ろしいのは、クリエイションに関わる人間で参考にしなければいけない考え方が細部にも宿っています。
そんな解説は、また後ほど。
(脇ゼミマスター)
0 notes