Text
メタバーログ【32回】
こんにちは。ゲントです。 気づけば前期が終わってました。早すぎてバグ。
【前期ラスト会議】
先日、前期最後の会議を行いました。 最終的に真面目にまとまったけど、その過程はだいたいこう
「この機能、もっと盛った方がよくない?」
「ここUIちょっとイカれてるから直そ」
「アンケート、予想以上に“〇〇ほしい”って意見多かったね。つまり…追加開発ですね?」
「夏、死ぬぞ?」
「(無言でうなずく全員)」
そんな感じで、中間発表のアンケート結果をもとに、 メンバー全員で「やりたいこと」と「やらなきゃいけないこと」と「やってる場合じゃないこと」を再整理。
その結果、開発予定をまるっと立て直し、 夏休み中のベータ版完成というゴールに向けて出発進行しました。
【焼肉】プロジェクト班、肉と油と笑いに沈む
そして数日後。 「前期お疲れさまでした!」の掛け声とともに、焼肉会開催!!
みんな疲れてるのに肉の前では異常に元気。 プロジェクト会議では見せないスピードで網が埋まり、謎の団結力で皿が消えていきました。
しかし事件はそこで起きた。
りゅーこ「ホルモンってちょっとブヨブヨでガムみたいで苦手なんだよね」
この発言に、いっしんが即座にカウンターを叩き込む。
げんと「えっ、今『ホルモン食う人、味覚バグってます』って言った!?」
いっしん「ホルモン勢、黙ってないぞ。こーれ炎上です」
班全員「(爆笑しすぎて網の上の肉が焦げる)」
突然始まるホルモン大戦争2025。 そのあたりから完全にプロジェクトの話はどっか行きました。
【サプライズ】いっしん&はると誕生日で感情が忙しい
焼肉も終盤、ちょっと落ち着いたタイミングで――
🎉 サプライズケーキ登場!! 🎉
そう、数日前はいっしんとはるとの誕生日だったのです。 まさかのケーキ登場に2人は驚きつつも、 「マジで? え、サプライズって本当にあるんだ」みたいな顔で笑ってて、
りゅーこ「これもう、ケーキじゃなくて感情の塊」 はると「いやホルモンの次に嬉しい」 いっしん「順位おかしいやろ」
っていう、ツッコミと笑いに包まれた最高のシーンになりました。
【夏��】我々はベータ版を完成させる生き物になった
そんなこんなで、 ・前期の反省と学びを元にした開発計画 ・チームの絆(とホルモン論争) ・ケーキという供給により得たバフ
すべてを装備して、我々はベータ版完成に向けて全力で突っ走ります。
途中でまた何かしら起きそうですが、それも含めていつも通り。 “楽しく、真面目に、ふざけていく”のが我々の流儀。
次回、「夏、死す」 お楽しみに。
では最後に、開発中の動画を載せておきます。(←真面目)
0 notes
Text
メタバーログ【第31回】
今回行った内容として、まず、メタバーセンの売り込みの方法について考えたよ。ネ学の人には中間発表で伝わったが、他学部に伝える手段を考えなければいけない。案が上がったのがポスターとか、Youtubeショート・Tiktokとか、10号館1階で昼休みに紹介をするとか考えたね。
次に、役割分担の再確認をしたよ。代表者会議出席者、進行管理、会計、お片付け、スケジュール管理の課題点をあげ、スケジュールの見直しとDiscordの使い方について考えたよ。
そして、8/1に飲み会をすることが決まったよ。中間発表が終わった記念に飲み会だ、ようやくだね、いいね。
最近は期末の課題レポートやテストが溜まって大変だ。睡眠時間も削れて辛いけど頑張ろう。
では最後に、 【嘘雑学】 ブロッコリーは植物学上は木
1 note
·
View note
Text
メタバーログ【30回】
そうめんってさ、蕎麦とうどんに分岐進化しそうだよね
こんにちは、今回担当のそらですお久しぶり。 とうとうこのタンブラーも30回を迎えたらしいです。キリがいいですね。だからなんだって話か、ははは
今回やったのは中間発表の振り返りとそれに伴った反省会でしたね〜 え?なんで水曜日にそれをやらなかったのかって?ケーキ作ってたからだよ‼︎
大学側が用意してたアンケートとは別に、自分たち独自のアンケートを設けていたから、それの評価を見て色々反省してたよ。
機能面とか発表の仕方とか色々考えてみて、最終発表や今後参加するであろう外部のイベントに生かそうと思って色々話してたけど、結局そもそもプロジェクトの進め方に問題があるんじゃないか?って話になってきちゃったよね。
確かに至らない点は多かったし、全員で改善していこう! な!はると! 、、、はると? は、はるとどこだ!どこいった!頼む返事をしてくれはると!はるとおおおおおおおおおお、、、
はると、心原性失神と神経調節性失神によりダウン(ガチ) こ、これから俺たちは一体、どうなっちゃうんだ!?
次回予告
ごく普通の私立大学、その学生が設計した世界は「人々をつなぐ」って豪語してやがる じゃあ、こっちはアナログと直感で真っ向勝負といこうじゃないか そういえばうちのリーダーは大丈夫なのか? 次回、『電脳都市からこんにちは』 また会おうぜぇ
1 note
·
View note
Text
メタバーログ【第29回】
んさぁ、書いていきましょうかねぇ!
はい、どうもです、今回の担当は私、ひろとでございますー。早速本題に入るんですけどもね・・・
げんと!!!!!誕生日おめでとうー!!!!!!!!!🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺🎊🍾🥂🥳🎂🎉💃🕺
今回はケーキ作ったんですよ、朝早くから集まって、自分たちでいろいろ準備してね。そりゃもう大変ですよ。自分たちの想定よりも時間がかかりすぎました。今回これしかできてないです。いや、本当に。
中間発表に力を入れて、今は期末課題やらテスト期間に入ってきて、疲れてますからね、休息があってもいいんじゃないかと、いや言い訳ですねこれ。まぁいいや。盛大に祝えたことを喜びましょう。

ココナッツを割ろうと頑張るまっつんです。すごいでしょ、なんでもありですよ。フルーツが盛りだくさんのケーキができました。
料理初心者漢洋菓子、げんとも喜んで食べてくれました。ただ、量が多すぎましたね。生クリームのオンパレードで甘ったるかったので、しんどかったです。コーヒーとかあれば良かったかもね。
そんじゃ、私の方もいろいろと忙しいのでね、ここら辺にしときましょうか。次回はちゃんと中間発表会の反省をしたいと思います。お疲れ様でした〜
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ【中間発表】
どうもどうも〜〜!!今回のtumblrはりゅーこーがお送りします! お待たせしました、今回はついに…… \\中間発表回!!!//(��果音:ドドン)
🏋️♂️ 発表前日の準備〜筋肉は裏切らない〜
はい、まずは前日の様子から。 我々、机と椅子を大量に移動させまして。いやもう体育会系の部活かと思った。 机と椅子のカーニバル♩

全員男ってこういうときのためだったのか……? この作業、筋トレとして完璧でした。筋肉がニッコリ。 途中ふざけながらも、協力プレイで��んとか完了。青春か?
🎤 中間発表当日
そして当日📅 昨日まで教室だった場所が、人・人・人で溢れてる……!?😳 なんということでしょう、大改造ビフォーアフター🔨✨
ポスターや動画も超良い感じでデザイン班ありがとう。ぶっちゅー❤️ 君たちがいなかったら、今頃会場は地味〜な空間になってた。😇
🕹️ チュートリアル出動! わたくしりゅーこと、げんとが担当したチュートリアルも🎮✨ 来場者さんに「おもしろぉ、すごすぎぃ!」と言ってもらえて、ニッコニコ😊💕 あの瞬間、脳内ドーパミン大放出🧠💥 嬉しすぎて帰り道ちょっと前回り受身しちゃった(*´ω`*)
🫠 地獄の舞台裏〜限界ギリギリ物語〜
ここだけの話…… 準備期間はマジで修羅場でした!!(ドン!!)💥💥💥
・スケジュール?ボンジュール? ・コミュニケーション?ちょっと喧嘩もしたよネ?😤🤝😅 ・進捗?え、だれやねんそれ
って感じで、全員が結構ギリギリのメンタルでがんばってました🧠⚡️ 今思えば、それも良い思い出(?)😇🍵
☀️ これからの抱負(という名の決意)
夏休みは……🌻🍉 ・スケジュール管理ちゃんとする!(絶対)📋💡 ・無言で進めずちゃんと話す!(たぶん)🗣️💬 ・徹夜減らす!(減らしたい)🛌☕️
この3本建で頑張っていこうと思います!!🔥🔥🔥
🥹 最後に!

そんなこんなで、無事中間発表が終わりました🎊🥳 これもみんなのおかげ。チーム最高!!(急に熱血)👊✨
というわけで、次は最終発表に向けてさらに走ります🏃♂️💨 泣いて笑って寝落ちして、最後まで突っ走ろう!!💥💤😆
応援よろしくお願いします〜〜!✌️✨🌟
1 note
·
View note
Text
メタバーログ【第27回】
さあ中間発表も近づいてきました 今回のtumblrはまっつんが担当します! 内容が真面目だったのでtumblrも真面目にやります、(・ω・)ノ
まずはポスターを印刷してみました

これは1枚目なんだけど結構反省点多くて修正することになったよ! 普通にまずいっすよこれ、来週には中間発表あるし完成させないと、どどどど、どうしよぉー 「大丈夫かいピグ⚪︎ット?」 「あ、あなたはく⚪︎のプーさん?」 やったあ助けが来てくれたぞぉ
まあ現実逃避は置いておいて、本当に急がないとまずいです、背景を消したり、内容を詰めたり、イラストを入れたり、色合いが被らないように調節をしたりとまあ忙しい、それに加えて開発やwebサイトのデザインもしないと、ってパンクするて本当に まじでスケジュール管理って大事なんだなと実感しました。 これは戒めとして残しておきます。
まあ切羽詰まって大変ですがみんなで協力すればなんとかなるよねハム太郎? へけっ ハムタロサァーン
「おいおい真面目にやるんだろ」
すんません、
他にもみんなやることがたくさんあります。メタバースの仕上げやチュートリアルもしないといけません、超絶忙しい1週間になるけど頑張ります
あと最近暑くね? ...徹夜でWebサイト仕上げてきます、htmlとcss久しぶりに触るなぁ(遠い目)
次回のtumblrで忙しいけど完成している報告ができれば良いと思います
できたら泣いて喜びます
1 note
·
View note
Text
メタバーログ【第26回】
今日もぞ、やりゆかむータンブラー!!!!🎉🎉 預かりはれいきぞー!
なにやかんやにいま中間知らせの近きヨ❤️なるで、此度は前回の実検+張り紙の成し+原稿草案の成しが本格化しこしよし
張り紙は四枚の案を練りていかなることわり順にするや考へしぞ! 原稿はまぁ…いくべし!気合ひならむ!
あとは私やうに思ひなしに残りしが門外知らせかな… 戯画市などニコ超などあれどさる大きなるところで発表するってなったらやばいど? 緊張に頭おかしなるぞ??なにもうちいでられぬぞ???
知らせの場と言はばあれかな…文物祭!! さてよろづの人に見させ視野広げらるる意見があまた欲しきぞかしー 厳しき意見が来とも..忍ぶなり…みな…
何はともあれ、中間知らせに向け果てのこころばみこころばまむかし!! それには次回のタンブラーに会はむ!またぬ✌️
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ【第25回】
第25回の担当、リンです。
今回話し合った内容は以下の通りです。
・これまでのプロジェクト活動の振り返り
・問題とその原因
・解決策
自分達はこれまでルールに従って活動できていると思い込んでいましたが、提出期限ギリギリの書類に大急ぎで取り掛かり担当教員の方に迷惑をかけてしまったため、自分達の現状を改めて振り返りました。

主に、情報共有とそれに対するリアクションが極端に少なかったことが原因であると把握できたため、情報を投げる時はあらかじめ決めたチャットツール全てに投げることと決めました。また、決定事項やプロトタイプをまとめたドキュメントが全く無かったため、それら専用のフォルダとファイルを都度作成し更新することも決定しました。他にも作業進捗が把握しづらいことが多々あるため、ガントチャートの小まめな更新とタスクが無い人が積極的に残りのタスクを引き受けることも決定しました。
やっぱり、情報共有を怠ってはいけない(戒め)
片方のチャットツールのみに共有するとか、そんなことしちゃあダメだろ!(マジメくん)
あと、やっぱり発言に対してリアクションもらえたらウレシイ...ウレシイ...
ということで、次回の報告までお待ちください。
終わり!閉廷!以上!皆解散!
3 notes
·
View notes
Text
【第24回】梅雨ってしんどいよね
やぁやぁ、最近やたらと出番の多いハルトだよ🖐️
梅雨前線が滅びのバーストストリームして「梅雨…、消滅…!!」
…かと思いきや、台風と共に復活して笑っちゃうね。 じいちゃんは米農家だから雨が降って嬉しいらしいよ。
平和だね。
急な雨で偏頭痛持ちや体調崩しやすい人はバタバタ倒れてったよ。 おかげで開始時点でメンバーの三分の一がいなかったよ。
地獄だね。
なんとか生き残ったメンバーで迎えた今回。 教員相談会でもらったフィードバックをまとめたよ✍️ 先生によって指摘がバラバラだったり、共通してるとこもあったよ。
人間だからね。
300〜400字でプロジェクト概要まとめなきゃだけど 期日が先週の金曜までなのもあって詰められてるね。 なのに文章の指摘が多すぎて、全然提出できないよ。
世知辛いね。
今日これだけでほとんど活動終わっちゃったから 書くことがもうないや。
ネタ切れだね。
今日たまたま帰りに見かけて募金してみたよ
赤い羽根。
2 notes
·
View notes
Text
【第23回】りゅーこー爆誕祭&メタバーセン開発スレ【即席フルーツポンチ神降臨】
1 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:15:00.00 ID:wktk_over きたあああああああああああ!!! 第23回プロジェクト活動報告キターーーー!!! そして今回は…りゅーこーの爆誕祝いキターーー!wktk!!! _人人人人人人人人人人_ > りゅーこー爆誕祭!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 8888888888888888
2 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:15:30.00 ID:field_curse どうも、げんとです。今回もスレまとめ担当させてもらいます! 自己紹介すると、ワイは景観づくり命の現場主義タイプやで。イベント装飾から仮設建物の位置決めまで幅広くやってるで! 今回はネタも進捗も盛りだくさんでテンション上がってますw よろ!
3 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:16:00.99 ID:fruits_king 祝うのはええけどプレゼントは各自持ち���りとか草www即席フルーツポンチ作成てwww まさかの味神レベルで草、味覚の達人現れすぎィ!!www
4 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:16:50.22 ID:wagashi やっぱ神は乗り越える壁が違うわ…一部筋肉至上主義者が「和菓子は筋トレに効く(ドヤァ)」って謎理論ぶっこんでて草不可避www ∧,_,∧ バカが治りますよ~に♡ (`・ω・)つ━☆・*。 ⊂ ノ ・゜+. し’´J *・ °。
5 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:17:50.50 ID:serious_ お祝い終わったら即活動再開とか気持ち切り替え早すぎやろwww これぞプロジェクトの鑑やな。
俺らは死なない!(死亡寸前→無事死亡) ( ゚д゚ ) ハァ? 死なないとか言ってる奴に限って死ぬ法則www
6 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:18:00.55 ID:design班民 【デザイン班】はると「カーテン消えたんやけどwww」→謎の現象で無事死亡www カーテンは諦めて再構築開始や。建物アセットは明日あたり設置予定とかマジか。 フィールド演習とかで作業進まんわorz
7 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:18:40.33 ID:field_curse 【フィールド班】ワイ「とりあえず広場の装飾は済ませたで!建物の仮置きも計画中や!」 景観こだわるマンとしては、見栄えだけじゃなくて動線まで考えてるで〜!
8 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:19:20.12 ID:chat_ryu 【チャット班】りゅーこー「キャラ動き同期成功したで!これマジでやべえwww」 チャット導入とか神設計すぎるやろ…尊敬しかないわ。 みんなで入りたい…wktkが止まらん!!!
9 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:20:00.77 ID:UI_trouble 【UI班】れいき「メインメニューのデザイン練ってるで~」 ひろとはフィールド演習で物理的ログアウト中www 作業がんばって進めてクレメンス…マージコンフリクト地獄すぎて草、頼む早よ解決してくれwww (╯°□°)╯︵ ┻━┻ マージコンフリクト許すな!!
10 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:20:30.88 ID:haruto 代表会議で出たタスクまとめるで~ ・ハッシュタグ3~5個決めろやクレメンス 候補は「メタバース」「専修大生」「コミュニケーション」「趣味空間」「マッチング」や マッチングwww草生えるわwww ・ウェブサイトトップページ作成必須やで! ・ポスター(A1サイズ)も重い作業や…
11 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:21:50.00 ID:nextstep 【今後の方針】 デザイン班→動画制作・建物アセット設置・Web制作に���腰入れるでトップページとポスター準備せなあかんで無事死亡www チャット班→チャット機能完成目指して爆進や!突破口やで! UI班→マージコンフリクトで死なないよう最優先対応せなあかんww フィールド班→建物アセット仮置きでちゃくちゃく進んどるで
12 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:22:30.00 ID:generalty 全体的に順調や!チャット同期成功はマジ神案件! UI班れいきはマージコンフリクトで死亡フラグ立ったけど無事死亡で済んでほんまよかったwww 筋肉民は和菓子で元気全開や!
13 :風吹けば名無し:2025/06/13(金) 10:23:00.00 ID:wktk 以上、第23回活動報告や! 来週は教員相談会で活動時間減少…死亡フラグやけど負けるなやで!wktk!!! 次回も期待してクレメンス!!!8888888
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | <フルーツポンチ!(脳死) \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) / ̄ ̄ ̄ ̄\ / 🍒🍍🍊🍑🍓 \ | | \______/
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ 第22回(2025/6/11)
どうも、今回担当の朋也だそうです。(他人事)
インターンのエントリーシートとか大学の課題とかでマジで押し潰れそう。みんなやってるのかな? というかエントリーシートの写真って写真館でとった方がいいのか?スピード写真とかでいいのかな。
今日はまず、進捗確認をしたよ。アイコンイラストが完成したらしい。すごい。教員相談会に向けた動画も作っていた。イカしてた。
メタバーセン内でも、橋とか道枠とか広場とかができて完成に近づいてる感があるね。マップも全体とミニマップが完成したみたい。みんな進んでいていいね。
チャット班も進んでるけど他の2人が頑張ってくれてるからだね。難しくて全然わかんないや。
進捗確認をした後は作業を進めて教員相談会の残りの先生の質問を考えたね。
来週は教員相談会でしたっけ。多分そうだった気がする。頑張らないと。 そんな感じで次回も頑張りましょう。最後に落書きを。
【重すぎるカメ】 ミシミッシミシミシガメ
今日はもう寝ます(午前3時半)
(いい感じの画像を撮れず今回は写真がありま��ん。)
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ 21回(2025/6/6)
お母さん、膝のお皿取って〜
どうもこんにちは、今回担当のそらです。ちなみに今更だけど、俺の下の名前ひらがななんだよね。間違えんなよ?いや、マジで、、、
関係ないけど俺以外のメンバーの書くタンブラー、キャラ濃くない?どうしたらいいんだよ。俺のタンブラーだけ薄味すぎるって、病院食もびっくりだって。もうこのテンションで始めちゃったら落とすのも上げるのもできないよ、八方塞がりだよ、、、まあ頑張るんだけどさ、、、
気を取り直して、というわけで今回の活動は〜
基本的には進捗確認でしたね、うん。特に新しく何かしたってわけではないですね。とはいえみんなが各々作業を進めて、ちょっとずつ出来上がっていてるわけですよ。というわけで今回はそんな作成途中の内部をチラ見せしちゃうぞ☆
誰だ?今キツイって思ったの
かなり大枠が出来上がってきたなって感じやね〜
正直自分はあまり働けていない状態だと思って負い目を感じているのだけども、、、ちゃんとこれからは働きます。働かせてください!ここで働きたいんです!!!
待てよこのままだと名前取られちゃう。「そ」って名前にされちゃう。
湯婆婆に捕まる前に終わろうと思うよ。
〜次回予告〜
やめて!クレジットカードの使いすぎで、支払い請求がふくれあがったら、闇のゲームで口座と繋がってるそらの精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでそら!
あんたが今ここで倒れたら、ハルトやヒロトとの約束はどうなっちゃうの?
残高はまだ残ってる。ここを耐えれば、飲みに行けるんだから!
次週、「そ、死す!!!」デュエルスタンバイ!
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ 第20回(2025.06.04)
やっていきましょうか・・・Tumblr11回目の担当、ひろとでござんす。
もうね、あれですよ、Tumblr担当決めるが時間無くてですね、んじゃもう1週目と同じ順番でいいんじゃねっていう感じで決められました。その意見にみんな肯定で反対は私一人。少数派の言葉は奴らの耳に届きません。日本の同調圧力の闇ですよ、全く恐ろしい。
ほんじゃ、本題にいきまっせ。今回はねー教員相談会(金曜日)の日程と質問を決めることにしたんですよ。それぞれどの先生に誰が相談しにいくかまでは決められたんですけど、砂原先生と安積先生への質問はまだ決められてない感じです。これについては次回チャチャっと決めちまいましょう。先生ごとの得意分野を整理して、誰が適任かを決め、それぞれのグループに分かれて質問を考える・・・素晴らしいねぇ、こりゃ是非とも有意義な相談会にしたいものですわ。
はい次、各自宿題について何ですけども、仮の建物置いたらなんか圧迫感エグくねぇ?っちゅー話になったんですわ。低めの建物でもまだまだ狭く感じちゃうんですよぉ。なんで、とりあえずフィールドの縮尺を1.5倍くらいにしちゃおうぜ★ってなりやした。いいと思います。
UI班の方もね、マップを完成させたいところですね。木曜日めちゃ頑張ります、私とれいきの協力共同連携チーム"絆"プレーコンボ、発揮しちゃおうかな。やればいいんでしょ、やれば。
チャットの方は中々しんどそうですね、りんがりゅーこーの手伝いに入ることにはなったんですけど、6日までに完成できる保証はできないとのこと。そりゃそうだ、未知のものに挑戦しているんだもの。ただそれが理由で諦める私たちではありません。最後まで足掻いていきましょうや。

ちゃんと計画的に練れていて大変良き良きですわ。言いたいことはいったのでそろそろお暇しましょうかね。
・・・あれ?ちょっと待って!最近の私たち、真面目すぎやしませんか?一旦、ね、やっても良いんじゃないかな?Recreation。そろそろRecreationしても良いと思うんですよね。Recreationが足りないよ。これは焦った方が良いですね。本当に。
────Recreation。
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ 第19回(2025.05.30)
お待たせしました、いやお待たせしすぎたのかもしれません。 今回のTumblrを担当するいっしん.aka.まっつん.aka.小指脱臼マンです。
小指を脱臼し、その先週にはぎっくり腰になってしまったためにこんな遅くなってしまったんですね、いやあ左小指封印されるとショートカットキーは使えないし、タイピングもしづらくてもう泣いちゃう
涙流したところで今回の進捗についてですね。もう誠に遺憾ですよ
今日は教員相談会の割り振りを行なっていたよ、みんな頑張ってるおかげで進捗はいい感じだね! そうだよ(便乗)
質問について考えるのも意外と難しいけど、メタバースとして成立させるには何が必要かなどは聞くべきだよね、ハム太郎?🐹へけぇ
技術的なことや専大生に広めるための方法も確立できたりしたらいいよね!
とりあえず個人でどんどん作業を進めつつ、教員相談会のために準備をしっかり進めていこうと思います。時間が意外にないから協力して進めていこう!
さーて来週のメタバーログは?
うーんマスオですぅ他の授業が忙しいけどプロジェクトの準備しっかり進めていくことになるのと教員への質問を再びリストアップしていくことにするかなぁ
来週はひろと猫🐈になる、いっしん両肩同時に脱臼、はると前転するの3本でお送りしたいと思います
来週もまたみてくださいね〜じゃんけんぽん✌️
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ 第18回(2025.05.28)
ぐるりと回って9回目! 今回のTumblr担当はー、 …はるとが担当するよー!!! まぁ、落ち着きなよ。 ラストメンバー、一心はどうしたって聞きたいんだろう? …彼はバスケで指を脱臼しちまったんだ。 逆方向にグニャッといっちまってな。
そんなわけで、しばらくは二周目のメンバーで回してくぜい!
この笑顔を守りたかった…。
今日の活動は各班で進捗確認しつつ、ひたすら作業!
Sコース組は授業がかなりしんどいらしく、死んだ目をしてたぜ… ファイティン💪🔥
メタバーセンは、中央の浮遊オブジェクトに道なんかも追加されて、 大分形ができてきた!教員相談会の3週間前でこのスピード
minnna, subarasiize💖
0 リアクション
2 notes
·
View notes
Text
メタバーログ第17回
第八たびの預かりのれいきなりー!!!!😁
此度は各預かり班のはかの実検や細かき作業の期日を定めしぞ! 我はUI預かりなれどさらぬ班がややはか疾く激焦りぞ… ��のいとなみ量なのめならずとて…追ひつかずとて…
メタバーセンの像と手と壁の成すべかりたりき ぬるぬる動く分身の導入せられたりきすずろに順調ぞ!!
ほかにはさても…構成員のひろとの誕生日祝いがあらまほしー!!👏👏 みなに誕生日こころざしをやりし後に起こりしはさても…

鳳梨の解体見せが始まらまほしー!?!?🫨🫨🫨 PPAP聞きてこれのほかにながりけめどさることあり? (*捌きし鳳梨はみなに旨くたまへき) この演技のおかげに後に誕生日のくる人への障り所がすずろにあがれば必死こきて語らひ草とぶらふ要ありなこれ…
かかる心地に真面目とふざけの両立せるすずろにをかしき回なりき〜!! 次のタンブラー預かりはとりにつきづきしきかの男なり…楽しみに〜!
3 notes
·
View notes
Text
メタバーログ第16回
7回目の担当は、7回目の担当だからこそ、りゅーこーが担当しました。なぜなら、りゅーこーが担当だからです。
今回も個人開発をやっていきました。 個人開発は、個人が開発するからこそ個人開発なんです。 だからこそ、僕たちは、毎日個人の力で全体を前に進めています。 なぜなら、小泉進次郎さんも「毎日は日々のことです。 だからこそ、毎日は大切なんです」とおっしゃていたからです。
ということで今回は、地面を作りました。 地面があるということは、地面があるということなんです。 そこに立てるということは、立てる場所があるということであり、僕たちが世界を作っている証です。
Blenderでオブジェクトを作っていくことで、見えなかった形が、形として見えるようになってきました。 作るとは、作ること。実現とは、実現していくことです。
そして何より、アバターを操作できるようになりました。 操作できるというのは、操作できるということであり、メタバースの入口に立った、そんな気がしました。
Unityのパッケージを使えば簡単に導入できる、という簡単さが、簡単だったんです。 ただ、アバターの見た目を変えると、動きがついてこない。 歩くことが、歩くことになっていない。 走ることが、走ることになっていない。
つまり、動いているのに、動きがない。 だから、動きを作っていきます。 動きがある未来に向かって、動いていきたいと思います。
次回の担当は、残りの二人のどちらかが担当します。 担当するということは、担当するということです。 誰が担当するかは、担当する人が担当するまでわかりません。 だから、楽しみにしていてください。
2 notes
·
View notes