tofu-mental-kinugoshi
やる気スイッチ404
7K posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
tofu-mental-kinugoshi · 7 months ago
Text
“頭のいい人ほど、高度さをもとめて複雑なものを作ってしまいます。   行動力のある人ほど、成長を追い求め物事を肥大化させてしまいます。   優しい人ほど、あちらこちらの話を聞いて収集がつかなくなります。   こだわりのある人ほど、細かい部分のブラッシュアップに気を取られます。  しかし、そうなればなるほど夢の現実性というものは、下がっていくことになるのです。   優れた制約を設けましょう。   「何を捨てて、何を手に入れるのか?」そんな厳しい取捨選択をせまるような優れた制約です。”
— 最も現実的に 夢を「スモールスタート」する9つのコツ : earth in us. (via a2onaka) (via usaginobike) (via kyohei1989) (via 3000km) (via arma) (via suzukichiyo) (via chihanos) (via s-hsmt) (via hsmt) (via mxcxrxjapan) (via rev-tune) 2010-09-13 (via gkojax-text) (via ak47) (via 27s) (via riko) (via yagi) (via tra249) (via exposition) (via firebum) (via non117) (via happywing) (via tataraseitetsu) (via moon0101) (via skamio) (via kiri2) (via kotoripiyopiyo) (via aki16dan) (via 11goshits) (via plasticdreams) (via mnky, aka-kiichi)
6K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Text
Tumblr media
132 notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
オクシンさんはTwitterを使っています: 「これテストに出ます https://t.co/QWWeUmY0nN」 / Twitter
392 notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Text
“定時退社の鐘の声 諸行無常の響きあり 残業社員の顔の色 弊社必衰の理を表す。”
— まなめはうす (via 719043)
3K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Text
“あわてない、あわてない。あとまわし、あとまわし。”
— Twitter / @Yonagahime (via mcsgsym)
2012-07-11
(via yasunao-over100notes)
1K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#ライフハック #lifehack #お米 #食味 #チャート図
(Via: 好みの品種を見つけられる「お米チャート」 )
銀シャリの味はわからない派ですが、こんな感じだそうです。
238 notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Text
“「好き」は理性ではなくエモーショナルな部分に依存する。だからたいていの場合、本当に「好きなこと」「好きなモノ」「好きな人」に関して、わたしたちは他人に説明できない。なぜ好きなの?どう好きなの?と聞かれても、うまく答えられないのだ。「好き」が脳の深部から涌いてくるもので、その説明を担当するのは理性なので、そこに本来的なギャップが生まれるからだが、逆に他人にわかりやすく説明できるような「好き」は、案外どうでもいい場合が多い。”
無趣味のすすめ - 情報考学 Passion For The Future
これはスゴイ。確かにそうだ。
(via whatsmyscene) (via cozbiz) (via kyohei1989) (via kojiroby) (via usaginobike) (via nemoi) (via gimmick-game) (via loopdrive)
(via technohell) (via 46252)
(via naoquixote)
(via yasunao)
7K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Neat!
3K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
リョータ@薬膳起業家 「お茶にも"体を温めるor 冷やす"ものがあります 【体を温める】 紅茶、ほうじ茶、ジャスミンティー 【体を冷やす】 緑茶、麦茶、玄米茶、ルイボスティー ウーロン茶やプーアル茶は発酵度合で温性~涼性が異なりますが、ペットボトルの物は一般的に半発酵で涼性寄り コーヒーはやや温性 https://t.co/H0ofF7XxGQ」 / Twitter
300 notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Text
間違った論証 「誤謬(ごびゅう)」
自分を正当化したり、自分の議論を押し通そうとする人が良く使う手
1.伝統重視
今までずっと正しいとされてきたことだからという理由で議論を正当化する。
   A:それは間違っている。    B:これまでずっとこうしてきたのだから、文句を言う方がおかしい。
2. 人身攻撃
議論そのものに反論するのではなく、その人自身を個人攻撃する。
   A:わたしは○○だと思う。    B:あなたはクズ人間だから、あなたの意見は間違っている。
3. 思考停止
自分が理解するのが困難だからという理由で、議論を投げてしまう。
   A:わたしは○○だと思う。    B:訳の分からないことを言うな。
4. チェリー・ピッキング
自分の論理に都合のいい証拠ばかりを集めてあげつらう。
   A:わたしの意見は○だ。    B:( ○ を無視した × だけのデータを出して)いいや、×だ。データがそれを証明している。
5. 前後即因果の誤謬
相互関係は因果関係と同じではない。にもかかわらず、前の事象が原因となって後の事象が起きたと決めつけてしまう。
   A:わたしは○○だと思う。    B:あなたがそう言った後でこれが起こったから、あなたがそれを引き起こした。
6. ムービング・ゴールポスト
議論をくるくる変えて、次から次へと新しい証拠を要求し続ける。
   A:ぼくらは二次元だから、棒人間で描かれているんだ。    B:それならどうやってぼくたちは生きてるの?     A:ぼくたちは絵なんだから、生きてないんだよ。    B:それならぼくたちはどうやって話しているの?    A:これは言葉だけのことだから、話しているんじゃないんだよ。    B:それならこれは?    A:(証拠)    B:それなら○○は?    A:(証拠)    B:それなら△△は?    A:(証拠)
7. 自分の事例証拠を持ち出す
個人的な体験では、その議論の証明や反証にはならない。
   A:わたしは○○だと思う。    B:数年前には○○だと思っていたが、誰も聞いてくれなかったので、その意見は重要ではない。
8. 歴史的過ちを犯した人になぞる
何ら有効な情報は何ら持っておらず、議論をはやく終わらせたいと思っている。
   A:わたしは○○という意見だ。    B:ヒトラーも○○という意見だった。だから○○は間違っている。
9. 立証責任
その議論の証拠の欠如だけで、その議論が真実かそうでないかを主張する。
   A:わたしは○○だと思う。    B:う~ん、私はそれが間違っていることを証明できないから、その意見は正しいのかもしれない。    C:でも、正しいことも証明できないなら、それは間違っているとも言える。
10. ショットガン議論
次から次へと論点を繰り出して、相手を答えられなくする。
   A:わたしはこういう意見だ。    B:ほかの人の意見は? ほかの人はその意見を聞いた?       わたしの意見は無視?  それを重要視するのはあなただけ?       この見解については? エビデンスはこれだけ?    A:え・・・と、あの。
11. ストローマン
相手の言ったことに対してまったく異なった議論を吹きかけ、相手を無防備にさせ攻撃しやすくする。
   A:わたしは△△という意見だ。    B: ○○ が嫌いなだけじゃないの?
12. 精神的優位
自分の優位性を見せつけ議論に勝とうとする。
   A:わたしはこう思う。    B:それはどうかな。なにせ、わたしのほうがあなたよりも優れているから。
13. スリップリー・スロープ
Aという事象が起こったら、Bという悪い事象につながるという論理。
   A:わたしはこう思う。    B:悪い兆候だ。今にみんながそうした意見を持つようになるだろう。
14. 普通ならそんなこと言わない
相手が自分と異なる意見を持っているのは、その議論をする集団を代表していないからだと決めつける。
   A:わたしは○○だと思う。    B:この人はそういう意見をもっていると言うが、普通の人ならそんな意見はもたないことはみんな知っている。
15. 循環論法
始めから前提の中に結論をあらかじめて入れておく論法。
   A:わたしは走るからアスリートだ。    B:走り始めたきっかけは?    A:アスリートになるため。
16. 感傷的誤謬
物にすら感情があるように語り、論点をすり替え、相手の罪悪感を刺激して優位に立とうとする論法
   A:わたしは○○という意見がある!    B:静かにして! テーブルの気持ちを傷つけるから。
17. 権威主義
“権威ある専門家"の主張だから、その議論は間違っているとする。
   A:わたしは○○だという意見です。    B:でもこの偉い人がそれは間違っていると言っていますよ。
18. バルヴァー主義
相手の主張を過ちであると決めつけ、その原因は相手の人格にあるとする論証。 この論証を行う者たちを「バルヴァー主義者」という。
   A:わたしは○○という意見だ。    B:あんたは偏見のある人間だから、あんたの意見は間違っている。
19. おまえもそうじゃないか、おまえもな
自分がかつてやられたことがあるから、やり返してもよいという論法
   A:おまえのせいでこんなひどいことになった。    B:おまえも前に同じことしただろ。
20. 誤謬の誤謬
自分の誤謬は認めず、相手がすべて誤謬していると主張する論法
   A:わたしは○○という意見だ。    B:それは誤謬だ。
相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)( カラパイア さんの記事より )
(;´∀`) 20個目にユーモアを感じるw
1K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(1) 科学ニュースメディア@ナゾロジーさんはTwitterを使っています 「練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 https://nazology.net/archives/91085 スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。 https://t.co/E7MTax44bl」 / Twitter
1K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Text
“様々な個性があるようでも、人間の性格は6パターンしかないのだとわかれば、セールスコピーライティングが格段にやりやすくなる。そして、この6パターンすべてに響く文章が書ければ、大きな反応を引き起こすことができる。  今回は、その6パターンを説明していこう。  まず、6パターンとは次の通りだ。 1)目的型の人 2)情愛型の人 3)友和型の人 4)親分型の人 5)堅実型の人 6)行動型の人  以下、(1)から順番に解説していく。 1)目的型の人  その商品やサービスを買った場合のメリットによって動くのが目的型の人。逆に、メリットが明確に見えないとなかなか動かない。「これを買うと、あなたの○○な悩みが解決します」「このサービスによって○○がかないます」ということを明確に示すといい。 2)情愛型の人  人間性や愛情によって行動するタイプ。文章の中に、人に対する心遣いや熱い思いなどが入っていると行動してくれる。たとえば、つらい経験を乗り越えて今は成長したというようなドラマが入っていると、いい反応が得られる。 3)友和型の人  みんながやっているから自分もやらないといけないと思うタイプ。「芸能人の○○さんが愛用しています」「プロ野球の○○選手が使っています」というセールスコピーがあると、「では自分も使ってみよう」と考え行動を起こす。 4)親分型の人  このタイプは「自分が大将」と考えているので、褒めてあげることで動く。たとえば、「今でも充分に美しいあなたが、この商品を使ったら、さらにとんでもないことになります」と言われることで「じゃあ、買ってみようかな」と考えてくれる。 5)堅実型の人  このタイプは自分の考えを曲げないため、丁寧な説明がないと不安が払拭できず、なかなか行動に移してくれない。このタイプに、表面だけの情報で商品を売ることはまず無理。商品の良さを1から10まで、文章で語る必要がある。 6)行動型の人  行動型の人は負けず嫌い。「あなただったら当然できる」ということを打ち出してあげるといい。「この商品を使えば、あなたは英語が上達して当然です」と言われることで、「じゃあ、やってやろうじゃないか」と動いてくれる。    基本的に人間の性格パターンはこの6パターンしか存在しない。ただし、この6パターンの性格が、どの人間にも複雑に入り交じっている。だからこそ、できあがった文章が、この6パターンの性格にバランスよく届いているかどうかをチェックしていくことが重要。  6タイプそれぞれに響くツボが入っていれば、それは強力な武器となる。わざわざターゲットをタイプ別に絞り込む必要などないのだ。”
— 人がモノを買う3つの理由と、 6つの性格パターンを知っておこう | 買いたくさせるWEBサイト文章術 | ダイヤモンド・オンライン (via tiga) (via yaruo)
832 notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Text
“線を一本引くとあっちとこっちに分けられる。 基準を一つ設けると上と下に。 目標をひとつ作れば未達成と達成に。 名前を一つ作ればそれとそれ以外に。 幸福という名前を知れば、不幸と言うおまけが付いてくる。”
— 宝彩ことのは「修行・瞑想・さとり」編 / 宝彩有菜 (via ebook-q)
1K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Photo
Tumblr media
35K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Text
“馬鹿話なしで満足度が高い「大人」の飲み会の流儀 ・人数4人以下 ・質問主体で話す ・聞かれてない自分の話をしない ・人にアドバイスしない ・過去より現在と未来の話をする ・迷ったら「◯さんの今関心のあることはなんですか?」 ・分からない人がいる話題はやめる ・二次会せず22時前に帰る”
— 馬鹿話なしで満足度が高い「大人」の飲み会の流儀 ・人数4人以下 ・質問主体で話す ・聞かれてない自分の話をしない ・人にアドバイスしない ・過去より現在と未来の話をする ・迷ったら「◯さんの今関心のあることはなんですか?」 ・分からない人がいる話題はやめる ・二次会せず22時前に帰る (via megane-yarou)
1K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Text
“会話で一番大事なことは、じつは言い残すことなんです。いちばん言いたいことは言葉にしてはいけない。そこで止まってしまうから。会話というのはステートメントではないんです。優れたパーカッショニストはいちばん大事な音はたたかない。それと同じことです。 たとえば「おれの言うことが聞こえたのか」「聞こえたよ」というのではとまってしまう。「おれの言うことが聞こえたのか」ときたら「つんぼじゃねえや」と返すのが会話です。これは、ぼくの記憶によれば、ゴーリキーの『どん底』に出てくる会話ですが。とにかく無駄にとまってはいけない。それが基本です。”
— 村上春樹『考える人』インタビュー (via mcsgsym, fyfyfy) (via konishiroku) (via allgreendays) (via tra249) (via exposition) (via ultramarine) (via yoshimuraspeed)
3K notes · View notes
tofu-mental-kinugoshi · 3 years ago
Text
“デブ→恰幅の良い、ニブい→物事に動じない、下手糞→味のある、ダサい→素朴な、特長の無い→ バランスの取れた、ありがち→王道を行く、適当な→臨機応変な、鬱陶しい→存在感のある、暗い→落ち着いた、クドい→丁寧な、腐った→熟成した、意味不明 な→ミステリアスな、発言主体ゼロ→協調性の高い”
— Twitter / 大井浩明 / Hiroaki Ooi (via d-d-d)
3K notes · View notes