#パン×
Explore tagged Tumblr posts
Text
1K notes
·
View notes
Text
パン好きの方ごめんなさい そのパン危険です
子供の朝食、家族の朝食、自分の朝食でパンを食べていませんか?
私は朝は、パンとバナナヨーグルトと固定していました時期がありました。
朝食を作る時間があるなら少しでも多く寝ていたい、けど少しでも健康的に朝食と思っていたからです。
しかし本当に健康を意識するようになり、パンは体に害を及ぼすとしてからは極力パンを避けるようになりました。目次
パン好きの方ごめんなさい そのパン危険です
手軽で美味しいパンが危険?
パンに含まれる避けたい添加物
パンに含まれる避けたい添加物1・外国産の小麦
パンに含まれる避けたい添加物2・グルテン
パンに含まれる避けたい添加物3・マーガリン・ショートニング
パンに含まれる避けたい添加物4・イーストフード
パンに含まれる避けたい添加物5・乳化剤
身近で買える無添加のパン
身近で買える無添加のパン1・金の食パン
身近で買える無添加のパン2・パスコ超熟国産小麦
最後に
関連
パン好きの方ごめんなさい そのパン危険です
何故パンが体に害を及ぼすのか?
それはパンの原材料に原因があります。
パンに含まれる原材料で、避けた方が良い添加物とその理由を話していきます。
ブログの後半では無添加パンやグルテンフリーパンの紹介をしますので、ぜひ最後までご覧ください 。
手軽で美味しいパンが危険?
食の改善は、体の不調の改善にもつながりす。
それは理解出来るがパンが体調不良の原因かも?って言いすぎではと思うかも知れません。
理由はパンに含まれる原材料で、避けた方が添加物紹介していきます。
パンに含まれる避けたい添加物
パンに含まれる避け��い添加物1・外国産の小麦
まず一つ目は外国産の小麦。
原材料表示に小麦粉(国内製造)と見ると日本で作った小麦だから安心だと思いますよね。
しかしこれは大きな間違いです。
小麦粉(国内製造)は、ほぼ日本の小麦を使っていないんです。
外国産の小麦を国内で、生産したという意味なんです。
素直に外国産小麦使用と表記すればいいのに、ややこしい表記で困っちゃいますよね。
そんなパン、小さいお子さんがいたら一回は子供に食べさせたことありませんか?
毎朝、そのパンを家族や自分の為に食べてませんか?
と言っても私はスーパーに行くたびに買ってました。
この商品の表記を見てみると小麦粉国内製造と書いてあります。
しかしパンを製造している会社の公式ホームページには、小麦粉の産地についてアメリカ産やカナダ産の小麦を輸入し国内の製粉会社で製粉した小麦粉を使用していますと記されています。
けど、外国産の小麦でも国内で製粉しているのなら安全では?と思いますよね。
しかし外国産の小麦は発がん性が指摘されている農薬、グリホサートが使用されています。
グリホサートは世界中で最も使われている除草剤ラウンドアップの主成分です。
収穫前の小麦になぜ除草剤ラウンドアップを散布?
それは小麦を人工的にからして、収穫の手間を大きく減らすことができるので農家さんにとってはとても大きなメリットがあるからなんです。
しかし消費者からすると避けたいものです。
2015年に世界保健機関の専門組織である国際がん研究機関がグリホサートを恐らく発がん性ありのグループにA2評価しました。
そして2017年に農林水産省が輸入小麦のグリホサート残留分析を行ったところ、なんとアメリカ産小麦の97%カナダ産小麦の100%からグリホサートが検出されたその結果が出ています。
出来れば避けたくありませんか。
パンに含まれる避けたい添加物2・グルテン
人工的添加物ではありませんが、小麦にはグルテンが含まれています。
グルテンは食品に粘り気や弾力を与える効果があり、パンのもちもちがふわっとした食感はこのグルテンが関係しています。
グルテンの摂り過ぎはアレルギー症状の原因にもなりますので、パンやその他小麦食品の食べ過ぎには注意しましょう。
パンに含まれる避けたい添加物3・マーガリン・ショートニング
マーガリン、ショートニングなどの植物油脂には、リノール酸と呼ばれる脂肪酸が豊富に含まれています。
摂取しすぎると動脈硬化を促進しアレルギーの原因にもなります。
原材料に共通して気になるのがトランス脂肪酸です。
トランス脂肪酸は摂取しすぎると動脈硬化を進行させ、狭心症や心筋梗塞などの心臓病のリスクを高めるという報告があります。
パンに含まれる避けたい添加物4・イーストフード
イーストフードは、別名生地改良剤と呼ばれることもあります。
小麦粉を発酵させる際にイーストフードを入れると、イースト菌と呼ばれるパン酵母が活発になり、短時間で大量のパンを作ることができます。
イーストフードというのは、イースト菌パン工房を活発にさせる働きを持った物質の総称です。
塩化アンモニウムや硫酸カルシウムなどの添加物をまとめて、イーストフードと呼んでいるのです。
どのイーストフードを使用するかはメーカーによって異なりますが、大抵の場合は4種類から5種類ほどの物質が使われているようです。
例えば、塩化アンモニウムは大量に摂取すると嘔吐や昏睡を起こす危険性があるとされていたり、リン酸化合物は骨粗しょう症や心筋梗塞につながる恐れがあると言われています。
パンに含まれる避けたい添加物5・乳化剤
乳化剤は水と油のような本来まじ合わないものを混ぜるための添加物です。
乳化剤にはグリセリン、脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸、エステルなどいくつか種類があります。
こちらもイーストフードのように総称として使われている言葉なので、どんな添加物が使われているのか細かな部分は知ることができません。
何を使っているのか分からない製品って少し不安ですよね。
身近で買える無添加のパン
ではこれらのものが使われていない、身近で買える無添加のパンを二つご紹介します。
一つ目は、金の食パン
二つ目はパスコ超熟国産小麦です
身近で買える無添加のパン1・金の食パン
原材料には添加物が入っていません。
国産小麦を使用しています。
そしてさらにマーガリンやショートニングを使われていないのも嬉しい点です。
金の食パンはセブンイレブンやイトーヨーカドーで購入ができます。
身近で買える無添加のパン2・パスコ超熟国産小麦
原材料には添加物が入っていません。
国産小麦を使用しています。
そしてこちらもマーガリンやショートニングを使われていないのも嬉しい点です。
パスコ超熟国産小麦は東日本、関西中国、中部四国エリアで買うことができます。
東急ストアやイオンで購入が出来るのでぜひ探してみてはいかがでしょうか。
最後に
パン好きな方にパンを避けた方がいいと言っても、簡単に避けられるものではないと思います。
ただ、何も知らずに不安な材料を使用している製品を食べるより、少しでも食の安全に繋がる製品を選ぶようにしてみてはいかがでしょうか。
それが将来の自分や家族の体の健康に繋がると信じています。
1 note
·
View note
Text
794 notes
·
View notes
Text
Japanese Shio Pan - 塩パン (Sea Salt Butter Rolls)
221 notes
·
View notes
Text
389 notes
·
View notes
Text
218 notes
·
View notes
Text
キラキラ橘商店街。
492 notes
·
View notes
Text
Created by : ☆パン💙☆ Respective credits to the creator ⓟⒶⓇⒶⒹⒾⓈⒺ♡ⓎⓊⓇⒾ
#Yuri#Project Sekai#project sekai colorful stage#Saki Tenma#Ichika Hoshino#Girls Love#GL#good night#so cute!#Art by#パン💙#@1202zzzx00#please support the artist in twitter!
391 notes
·
View notes
Text
909 notes
·
View notes
Text
「完全栄養食」だけを食べれば健康体?
最近話題になっている「完全栄養食」をご存知ですか?
今やパンや麺、ドリンクなどさまざまな商品が販売されており、手軽に栄養を摂れるとして注目されている食品です。
ただこの「完全」という名前だけに、これだけ食べていればよいというイメージを持ちませんか?
実際どうなのでしょうか?
今回は完全栄養食について、そして活用法を取り上げてみ見ました。目次
本当に完全 「完全栄養食」とは?
完全栄養食だけ食べていればよいのか
完全栄養食の活用法
完全栄養食の活用法1・食事の1品として
完全栄養食の活用法2・手軽な朝食として
完全栄養食の活用法3・遅い夕食のドカ食い防止に
最後に
関連
本当に完全 「完全栄養食」とは?
一般的に完全栄養食とは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」で示されている栄養素の摂取基準にもとづき、ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質などをすべて摂取できるものを指しています。
サプリメントやほかの健康食品との違いは、一部の栄養素や成分が強化されているのに対し、完全栄養食はすべてのビタミン・ミネラルなどの栄養素を補給できるのが特徴です。
また多くの商品は、1食分をとることで1日に必要な1/3の栄養素を摂取できるとしています。
そんな完全食品と言われる物には、
パン類
パスタ、ラーメンなどの麺類
グミやクッキーなどの菓子類
ドリンク類
など商品のタイプはさまざまです。
完全栄養食だけ食べていればよいのか
多くの方が思われる通り、���論からいうと毎日・毎食、完全栄養食だけを食べるのはすすめられません。
なぜ?
「栄養面は完全なのでは?」
「それだけ食べていれば大丈夫なのでは?」
と考えてしまうかもしれませんが、健康へのデメリットがいくつか懸念されるからです。
その懸念として、
・咀嚼回数が減ることで影響が起きる可能性がある(口まわりの筋肉の衰え、唾液減少による口腔内トラブル、満腹感を得られにくいなど) ・脂質の量が抑えられているものもあり、脂質不足による影響(皮膚炎など)を起こすことがある ・エネルギー不足となれば、筋肉量の減少、やせを招くことがある
また私たちは日本人の食事摂取基準に定められている栄養素以外にも、ポリフェノールや乳酸菌など、さまざまな機能性成分を食べ物から摂取しており、完全栄養食だけではその摂取機会も失われてしまいます。
「完全」とはいえ、頼りすぎるのはお勧めしません。
完全栄養食の活用法
「完全栄養食だけ」はすすめられないとはいえ、さまざまな栄養素が摂れる面を魅力に思う方も多いはずです。
確かにその通りで、完全栄養食を利用したい場合の活用法の例について、いくつかご紹介します。
完全栄養食の活用法1・食事の1品として
食事の1品として取り入れることで、先ほどあげたデメリットを避けられます。
たとえばパンや麺類を利用するのであれば主食として取り入れ、野菜やきのこなどの噛んで食べられるメニューや乳製品などと組み合わせるのがお勧めです。
完全栄養食の活用法2・手軽な朝食として
完全栄養食を手軽な朝食として活用するのもいいかも知れません。
食欲がない、また時間がないときに重宝します。
また朝食をとる習慣のない方でも、パンのタイプを選ぶと食べやすいので活用してみてはいかがでしょうか。
完全栄養食の活用法3・遅い夕食のドカ食い防止に
遅くまでの仕事などで夕食が遅くなる場合、空腹感からつい食べすぎてしまう方もいるのではないでしょうか?
遅い時間に食べると太りやすいことが知られており、さらにドカ食いすることでカロリーオーバー・・・。
手軽に食べられるパン、クッキー、スムージーなどの完全栄養食を夕方ごろの「補食」として取り入れれば、夕食のドカ食い防止に役立つと思います。
最後に
「バランスのよい食生活」は難しく感じるかもしれませんが、ひとつの食べ物に偏らず、さまざまな食べ物を取り入れることで実現しやすくなります。
栄養不足が心配だからと完全栄養食に頼り切る前に、まずはできることからはじめてみませんか?
1 note
·
View note
Text
【着ぐるみ】パンどろぼう(柴田ケイコ・KADOKAWA)
お子さんに人気の絵本「パンどろぼう」の着ぐるみ。
絵本のイラストの見た目通りのパンの形をしている。
"Pan Dorobo", KADOKAWA, Japan.
219 notes
·
View notes
Text
最近近所に出来た、カフェに行ってきましたー!と言っても歩いて20分くらいかかるけど。😅
デンマークからやってきたカフェで、ロースターも併設されてて、めちゃくちゃ素敵なインテリアとオープンスペースが最高🪴
カプチーノはもちろんのこと、クロワッサンがサクッサクッのなかふわふわで、美味しかった〜☕️🥐
Just went to this new coffee shop in my neighborhood (walked 20-25 min though..🚶🏻♀️)
They are from Denmark 🇩🇰 and the space is spacious and incredibly beautiful! They have their own roaster attached to the space and freshly baked pastries are heavenly! I tried flakey buttery croissant,cardamom pastry and cappuccino!!
#nyc#brooklyn#bakery#cappucchino#pastry#croissant#denmark#cafe#カフェ#カプチーノ#おしゃれ#food#ニューヨーク#ブルックリン#クロワッサン#パン#コーヒー
154 notes
·
View notes