#パリの蚤の市
Explore tagged Tumblr posts
Text
day. 3
今日も朝から蚤の市2箇所ハシゴ。時期ズラしたので日本人バイヤーさん殆ど居なかったかも。
パリで仕入れた大量荷物を抱えてベルギーに移動。階段しかないパリ地下鉄·····荷物多い時はバス移動の方が楽かも!
↓
ブリ��ッセルのアパートにチェックインしてから、あと20分で閉まるスーパーに駆け込んで2日分の食料をダーっと買い込み、豚肉とパプリカを味噌炒めにして晩御飯。
そして今日も疲労限界でバタンキュー。
day. 4
朝4:30起き。やや治安の悪い地域だけど静まり返った朝焼けの街並みは素朴で良い。
電車に揺られて遠くの蚤の市へ。今日も天気に恵まれてノンストップで動き回り、帰路についた途端に大雨!
神様〜〜ありがとう
晩御飯食べた途端、体の電池が切れて22時にバタンキュー。
day.5
前半線が一段落。ぐっすり眠って、朝イチで近所のガラクタ市に。
「なんか掘り出し物あればラッキー」的な緩い感じだけど、このニュアンスって、蚤の市巡りが趣味だった頃の時代思い出して楽しいんです。
アパートに戻ってひたすら梱包作業·····移動までに発送完了するだろうか??
近所のアラブ系パン屋で買った、鶏肉とナッツを味付けした具材入りサクサクパイ?みたいなんが美味しい。
夜ご飯は、肉焼いて(甘味噌ソース)、たっぷりサラダとセミドライトマト。スーパーで見つけたマンゴー乗っけフレッシュチーズも。
部屋飯だと好きなもんを激安で食べれるからオススメです。
(ベルギーの外食は高い&イマイチ)
3 notes
·
View notes
Photo
今日の装い・・。 岐阜県美術館で開催中の「円空大賞展」へ NUNOのテキスタイルデザイナーの須藤玲子さんが円空大賞を受賞され NUNOの布が岐阜県美術館で展示されています。 30年以上前から NUNOの布でお洋服を作って頂いたり 私にとってとても大切なNUNOの布・・。 岐阜でNUNOの布をたくさん見ることができて 嬉しかったです。 睦月を始めてから帯も作っています。 今日は須藤玲子さんリスペクト・・NUNOの帯をしていきました。 ��留めはパリの蚤の市で購入したシルバーのイヤリング・・。 「円空大賞展 共鳴ー継承と創造」 岐阜県美術館 3月5日まで #きもの睦月 #着付け教室森田空美先生の着方をお伝えしております #きものコーディネート #おしゃれ #ファッション #美しい布 #キモノセレクトショップ #きもののお話致しましょう #kimono #着物 #仁平幸春 #ロウムラ染 #NUNO #岐阜県美術館 #円空大賞展 https://www.instagram.com/p/CpPpNarLjx9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#きもの睦月#着付け教室森田空美先生の着方をお伝えしております#きものコーディネート#おしゃれ#ファッション#美しい布#キモノセレクトショップ#きもののお話致しましょう#kimono#着物#仁平幸春#ロウムラ染#nuno#岐阜県美術館#円空大賞展
4 notes
·
View notes
Photo
店はふだん通り開けてます。明日から向かいの神社では蚤の市が行われるようです。今日の投稿は、雑文。 確定申告が済んだ。こういう作業が苦にならないたちではあるが、毎年環境が変化する税制にはなるべくマジメに付き合いたくないこともあり、今回から税理士さんに締めの確認と申告諸々をやってもらうことにして、心理的にだいぶ楽になった。まあそんな話は置いといて、会計帳票の保存期間が終わる書類を処分する準備をしていたら、年ごとに纏めていた書類の間からこんな紙が出てきた。古い書き付けで、誰にいくら貸してたのがいつ戻って、みたいな出納帳が数葉。貨幣単位に円と書いてあるからそこまで古くはない。よく見ると「新井薬師門前 萬屋」と印が押してあるから、きっと質屋か居酒屋のツケ払いとかの帳面なんだろう。和紙自体は繊維が長く、なかなか良い漉きようで、機械漉きではなさそうなので、そんな紙がこういう帳面に使われる時代なのかなとも思う。一瞬、これなんだっけと思ったんだけれど、すぐに思い出した。坂田さんがくれたんだ。東京出張があると、たいてい目白の坂田さんのところに寄って、手土産に美美さんの珈琲を渡し、坂田さんの近況を伺いつつ、次第に古い民藝ゴシップに遷移して、こちらは最新の民藝ゴシップを伝え、雑談してからものを仕入れて帰る、というのが常だった。この時に何を選んだかはもう覚えていないけれど、買ったものを包んでいた紙がこれだったので、この紙、こんな雑に使っていいんです��、と言ったら、あ、やっぱりこういうの好き?じゃああげる、はい、といって、抽斗からざっと掴んで出してきて、手渡してくれた。思い返せば、坂田さんからは色々と仕入れさせてもらった。僕は店をはじめてしばらく経って古いものを扱うことについては見切りをつけ、ブリキ絵と楽譜に絞っていたので、基本的に古物はメキシコとフランスで仕入れたものしか売らなくなっていたけれど、坂田さんからは例外的に仕入れをした。今でも店にあるものを挙げると、店に入って真っすぐ正面、鉄枠に載せて展示に使っている朝鮮の習字版、いわゆる「粉板」。ちなみに鉄枠は僕が芸工大のゴミ捨て場から拾ってきたもの。かつて紙が貴重だった地域にはたいてい、白漆などを木の板に塗ってホワイトボード代わりとして、字を書いては雑巾で拭いて消し、書いては消し、という道具がある。たとえば、お隣美美さんの二階カウンターに掛けてある、『滴一滴』と前崎鼎之さんの書が彫り込んである板は、僕がパリで仕入れてきたエチオピアの「コーランボード」だけれど、やはりこれも粉板と同じような習字板。片手で板の上の持ち手を掴んで、下は自分のお腹に当てて画板のように支えて使う。なので下部はお腹の形に合わせて緩やかに弧を描いた形をしていることが多い。コーランを筆写して覚えるのに使うからコーランボードと業者は呼ぶことが多い。古道具坂田の店内で、大きな戸板の陰に隠れるように立てかけてあった粉板を手に取り、これ買います、と告げたら、それ、文字も白漆の擦れかたもいいよねー、とニコニコしていた坂田さんの笑顔はなんだか忘れられない。という訳で、当店にしてはめずらしく、この板だけは非売品にしている。粉板は坂田さんの仕入れ値より安いんじゃないかなと思うほど安く売ってくれた。いつも坂田さんはオマケしてくれて、いつもなんだか励ましてくれた。昨年は坂田さんが死に、磯崎さんが死に、ゴダールも死んだ。もちろんゴダールと会ったことはないけれど、なんというか仕事の節目節目において、その人に、あるいはその人の仕事に接することで励ましてくれた恩人たちが急にいなくなった年だった気がする。そうなると、こちらが誰かを励ます歳になってきたんだな、とも思う。そろそろこの紙も使ってやらなくては。 (工藝風向) https://www.instagram.com/p/CovwzlvP4r7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes
·
View notes
Text
最近のこと
健康
東京にきて1年が経とうとするけれど、仕事に没頭するあまり食生活がとことん疎かになり1日1食がデフォルトに、まともな料理も全くしなくなってしまっていた。
Ubereatsとは恐ろしいもので、食が作業的になりお金は浪費するばかり。
健康診断の結果、昨年より4kgも体重が減り、要指導の域に達した。
流石にまずいと最近は自炊を欠かさず行なっている。最初は簡単なものや以前よく作っていたようなレシピを見なくても作れるものから。そのうちに油と水でへにゃへにゃになったマイお料理メモを引っ張り出して作ったり、土日はお菓子作りもできるまでになってきた。
新しいレシピも覚えたいと付箋にメモをし、すぐに目につく冷蔵庫にペタペタと貼ると不思議と幸福感が増す。頑張りすぎるとまたいつスイッチが切れてしまうかもわからないので程々に楽しくできる範囲でやっていく。
仕事
仕事はと言うと、新卒と第二新卒と個人事業主とグループ会社の手伝い採用でてんやわんや。本来ならわたしの業務領域ではこの時期ゆとりができるはずだったため、大きなプロジェクトを3本走り出させてしまっていたこともあり息つく暇もなく1日が過ぎ去っていく。
リーダー職を打診されているけれど、この業界での歴も年齢も最年少のわたしが曲者揃いの部のメンバーを上手く導いていけるイメージが湧かず話題を受け流し続ける日々。
新卒の選考を受けてくれている子たちに偉そうに講釈を垂れる自分を思い出すと虫唾が走る。
今の仕事は大好きなインテリアと採用のどちらにもアプローチすることができてとても楽しい。けれど業界的に国内では伸び代がないことと、業態的にポジションが上がっても給与の上がり幅はあまり見込めないことから転職が頭をよぎることがある。自分の今のスキルがどこまで通用するのだろうか、リモートで住宅手当が存分に出る条件を簡単に手放していいのだろうかと様々なことが頭の中をグルグルまわる。
だけど、今の会社でまだできることをやり切ってもいないのに転職が頭をチラつくあまちゃんな自信を許せないという感情があるのも事実。いちどリーダー職に挑戦してみようかという気持ちが生まれたことも確か。
ずっと若さや容姿のような年々すり減っていくことが確定しているものに縋らず、年齢に比例して磨いていけるものを増やそうと仕事に懸命に向き合ってきた。だからこそ、若さや期間限定の容姿で万能感を覚えている同年代に嫌悪感すら覚えたし、見ているだけで不安になった。例えば被写体モデルのみで20代後半まで過ごしてきた人はこれからどうするのだろう。お金持ち���見つけて結婚して主婦になるのだろうか。誰しも独りになる可能性があるのだけど、もし働かなくてはならなくなったらアルバイトですらまともできるのかと思ってしまう。
やっぱり次にリーダー職の打診があれば挑戦してみよう。
住む場所
海外ワーホリの持ち上げがSNSで目立つようになったけれど、そんないい話があるわけないと懐疑的な目で見ていた。
ふと先日、英語を勉強しようかと思い立ち、仕事で「なぜそれをやるか」企画立案時に据える癖が発揮され、英語でやりたいことを考えてみた。
海外の仕事には興味がないけれど、海外の暮らしには興味がある。わたしの人生にとって、窓からどんな景色を眺めながら、どんな間取りの家で、どんなインテリアに囲まれて暮らすかは最重要。あくまで家を起点とするけれど、それを取り巻く半径5mくらいまでへの感心と執着が非常に強い。
暮らすならヨーロッパで、窓からはカラフルで歴史的な街並みが見えて、地震の心配がないのなら多少の荒さはあれど歴史のある古い家に住んで、ミッドセンチュリーな家具に囲まれて暮らしたい。海外の蚤の���ではきっとお財布の紐がゆるゆるになるほど素敵なインテリアに出会えるに違いない。
そんなふうに想像をしながら、パリの一般的なアパルトマンの家賃相場や間取りを見て驚愕する。冷静に考えれば京都から東京に出てきた時ですらこの面積でこの家賃かと驚いたのだから当然。だけど、狭い部屋に耐えながら住む環境を優先するなんて耐えられない。それなら田舎で好きなものに囲まれて広々過ごして交通の便に嘆いているほうがまだ良い。
そこから実際に海外移住をしたひとのリアルを調べ漁っていると、治安や医療へのアクセス、仕事を保証されていることなど日本がいかに恵まれていてぬるま湯な環境かがじわじわと沁みてくる。経済的に発展し続けているとされる国は弱者を切り捨て強者を優遇するからこそそれを実現しうるのだと痛感する。海外で強者になるほどの実力もガッツもないわたしは情報を収集した時点で夢から覚めてしまった。海外への憧れは抽象度が高いからこそ持てるものなのかもしれない。
きっと海外で楽しく生活を送れる人は、他人からどう見られているかなど気にせず、自分1人で大抵のことはやれてしまう精神的な強さをもっているのだと思う。
夫婦のこと
結婚をして1年が経つ。ちょうど、東京に越してくる直前に席を入れた。
付き合ってからの期間でいえば5年なので最近は激しい喧嘩もなく過ごしていたのだけれど、先日久しぶりに言い合いになった。
いつもは、旦那は生活の全てだらしがないが他人にとても寛容、わたしは全てをきっちりこなしたいタイプで他人にもそれを強要する癖があり、わたしが機嫌を悪くして旦那が謝って丸く治っている。
今回のことの発端は、旦那が仕事相手兼友人だったひととやんわり中を違えたことをきっかけに今後仕事とどう向き合っていくか考えていたそうなのだけれど、その様子があまりにもひどく、数日間仕事もせずただ夕方まで寝て夜になるとゲームを際限なくやるという様子だったため、隣で朝から晩まで生活を支えるためにと仕事をカリカリこなしていたわたしの逆鱗に触れたというもの。
あれだけ夫婦になろうと個人の集まりに過ぎないと思っていたにも関わらず、2人の生活を成り立たせなきゃと必死になったり、相手の仕事の問題は夫婦の問題でもあると深入りしすぎたわたしにも責任がある。
仲直りの会話をする中で、どうしようもなくなったら2人で四畳半の空調もない家で生活保護を受けながら鮎釣りでもして暮らそうと笑った。これでは当分家を買うとか子供を産むとか、そんな同世代の友人と同じ選択肢を持てそうにないけど、それでもこの人と過ごせればいいやと思って結婚したことを忘れてしまっていた。
その後、また約束の時間を破り深夜までゲームをして騒いだ旦那を布団に入れてやらず、風邪をひいたと騒ぐ姿に苛立ったのはいつも通りといえばいつも通りの夫婦の姿。
その他
わたしは携帯を充電することが苦手だ。使いたい時にだけ充電をして10%も貯まればコードから引き抜き使い始め、またすぐに充電がなくなりコードに繋ぐ、まるでわたしの今の姿みたい。
だけど充電がなくなることで繋がりから解放されることを楽しみにしている自分もいる。出先で充電がなくなれば、帰る道すらわからなくなるのに新しい出会いがあるかもと内心嬉しい。
今のところ共感は得られていないけれどこれはわたしの良さなのかもしれない。
1 note
·
View note
Photo
Bunkamuraドゥマゴパリ祭🇫🇷 小さな蚤の市の準備がほぼ整いました! こちらの催事が終わってからすぐ買付の為✈︎🇫🇷 新商品以外いくつか値下しました☺︎ Bunkamuraパリ祭は4/9日が最終日となりその後改装されます なんだか寂しいですが、時代の波についていかなくては… 最後にドゥマゴで素敵な演奏を聴きながら☕️でもゆっくりしたいです✨が皆さまのお越しをこころからお待ちしております @bunkamura_parisai 詳しくは↓ 演奏日程なども書かれてます プロフィールのブログにリンクしておきます♪ https://www.bunkamura.co.jp/sp/parisai2023/ ⭐︎⭐︎⭐︎ Bunkamura ドゥマゴパリ祭🇫🇷 Petit marché aux puces 小さな蚤の市 3/18(土)19(金) 11時〜17時 ⭐︎⭐︎⭐ (Bunkamura) https://www.instagram.com/p/Cpy8HhWv7El/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
さゆりの天城越えまで終わってしまった…。2020はもう終わる。 ここ何年か年末忙しく、落ち着いたら掃除しようと思って実際は、さらーとしかやらなかったわけでして。家中全部は終わってないけど(最低2週間はいるよね。ぜったい) 大晦日、玄関周り周辺大そうじ。 自分の好きな物しか飾ってなくて、あれ?自分って1人暮らしだったかな?おやおや、家族の趣味無視やった。 という事が分かった年末。 ぶっちぎりのセンスとガッツ魂で作品を求めて下さりお使いくださってるお客様、 時間と空間をいい歳こいて読めず毎回ご迷惑おかけしながらも、場所を提供していただき工夫して売ってくださってるギャラリーのみなさま、 好きのかたまり、 いっぱいありがとうございました2020! 2021はTOKYO以外でも展示ができる機会が何度かあるので、めちゃくちゃ楽しみざんす。 みなさま良いお年を。 #HEREND #ハイジの振り子時計 #長島伸二の猫の絵 #パリの蚤の市で買ったバンビ #ブライス #たむの作ったキャンドル #SNOOPY #キムホノさんうっわ #シクラメン #中村和宏さんのガラス #タムくんのマムアンちゃん https://www.instagram.com/p/CJdyZQ7sRO3/?igshid=1oepm3yks6kwm
#herend#ハイジの振り子時計#長島伸二の猫の絵#パリの蚤の市で買ったバンビ#ブライス#たむの作ったキャンドル#snoopy#キムホノさんうっわ#シクラメン#中村和宏さんのガラス#タムくんのマムアンちゃん
2 notes
·
View notes
Photo
本日午前中は土曜日なんでクリニャンクールにて物色モードです♪ 値段高騰で手が出ませんが、エクセレントピースがゴロゴロしてますネ!やっぱりポールバートが凄いよぉ〜👍 1人デート😅 #フリーマーケット #クリニャンクール #クリニャンクール蚤の市 #paris #パリ #蚤の市 #スタジオプロップ #土曜日 #サタデーモーニング #プロップ探し #スタジオルケイブ #nft #nftart #nftcollector #nftartists #nftartgallery (Paul Bert Serpette - Antiques Market) https://www.instagram.com/p/CblNTOGtIOm/?utm_medium=tumblr
#フリーマーケット#クリニャンクール#クリニャンクール蚤の市#paris#パリ#蚤の市#スタジオプロップ#土曜日#サタデーモーニング#プロップ探し#スタジオルケイブ#nft#nftart#nftcollector#nftartists#nftartgallery
0 notes
Photo
パリでの最大の楽しみ。アンティークを探す事。大小幾つもある蚤の市の中でも大好きなここは、週末で時間が出来たら早起きして出掛けます。専門店が多いクリニャンクール。 出掛ける方はお勧めです♪ #パリ大好き #パリ蚤の市 #パリ買付け #フランスアンティーク雑貨 https://www.instagram.com/p/CUdueZqP-x9/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
おやすみなさい〜 #ポラロイド #ポラロイドカメラ #polaroid #instantfilm #フィルムカメラ #フィルム #film #filmcamera #filmphotography #filmphotographic #filmphoto #フィルム写真 #パリ #フランス #蚤の市 https://www.instagram.com/p/CTSKzZ3Jc3l/?utm_medium=tumblr
#ポラロイド#ポラロイドカメラ#polaroid#instantfilm#フィルムカメラ#フィルム#film#filmcamera#filmphotography#filmphotographic#filmphoto#フィルム写真#パリ#フランス#蚤の市
1 note
·
View note
Text
【ヨーロッパ買付旅】
day. 14
もう出荷は出来ないのでスーツケースに入るギリギリの量を見つけに、最後のゴリ押し蚤の市。けっこう買っちゃったなぁ·····重量オーバーしないか心配。
アパートのチェックアウト前に、近所のカフェに入ってみると、外から想像出来ない心地よさ!オランダのカフェは間口狭くても入ると広くてノンビリ。
ロッテルダムのアパート、青い扉を見ると「帰った〜」とホッとする毎日だったなぁ
.
.
eurostarで3時間、パリに移動。
パリ在住の友人と待ち合わせて、アペロからのディナー
ちゃんとした外食はコレのみ!って事でちょっと贅沢。友人激推しのレストランは、チョイス不可能なフルコースでしたが、もうとれも絶品で、、、こんな繊細で絶妙な味付け珍しい!と思ったら、日本人シェフでした。内装もこざっぱりしててタイプ。
Bastilleから宿のOberkampfまでパリの夜道をほろ酔いで散歩しながら帰り、苦手だったパリも少し好きになれた?かも
0 notes
Photo
《骨董の最後の秘境》 と呼ばれてるアルゼンチンのブエノスアイレス 🇦🇷 #南米のパリ とも言われてたりするけどそれはちょっと違うと思う😂 骨董だけじゃなくて全ての芸術においてこの街には私の好きな物が溢れすぎていたよ。 人も最高だった。 ・ #アルゼンチン #ブエノスアイレス #蚤の市 #骨董のある暮らし (Buenos Aires, Argentina) https://www.instagram.com/p/B31VZBPg3Kw/?igshid=jdj3aw1e68m8
0 notes
Photo
パリ5日目の朝…。 主人はパリの町をランニング中です。 昨日はヴァンヴの蚤の市 へ行ってきました。寒い時期なのか以前来た時よりお店は少なかったです。 でも素敵な香水瓶を購入することができました^_^ マレ地区のガレット屋さんでランチを頂き、街をぶらぶら…。 Ave Mariaを歌う人、ジャズを演奏する人たち…楽しい時間を過ごせました。夜はノートルダム寺院へ。クリスマスのミサは美しい聖歌隊の歌が響き渡り厳粛な雰囲気です。 いい経験ができました。 さて、今日はどんな1日になるでしょう?^_^ #きもの睦月 #着付け教室森田空美先生の着方をお伝えしております #おしゃれ #ファッション #名古屋 #久屋大通 #ホワイトメイツ3F #美しい布 #キモノ #パリ滞在5日目 #ヴァンヴ蚤の市 #saintlouis #着物でパリ #勝山健史 #久米島紬
#勝山健史#着付け教室森田空美先生の着方をお伝えしております#久米島紬#ホワイトメイツ3f#ヴァンヴ蚤の市#パリ滞在5日目#名古屋#着物でパリ#きもの睦月#おしゃれ#ファッション#美しい布#saintlouis#キモノ#久屋大通
1 note
·
View note
Photo
古いナイフは刃がダメになってること多いでしょ。古いハンドルに新しい刃に付け替えてるのよ。それが私の仕事。 店番のおばあちゃん、そう言ってた。英語も上手でかっこいいおばあちゃんだった。 🧀 …このチーズおいしい♥️ 先週のと塩気が全然違うのはなぜだ😅だけど。先週のとろんとろん具合と今週の塩加減だったら最高だ👍 #旅の思い出 #パリ #蚤の市 #paris #marchedepuces #東毛酪農 #カマンベール #isetandoor https://www.instagram.com/p/ByKpwxsFRaK/?igshid=1vcks29p4aapj
0 notes
Quote
タイは植民地になっていない国だ。タイのレコードはタイ人の為に制作された。アムステルダムの蚤の市に行くとインドネシアのレコードを見かけるし、パリに行けばアフリカ、イスラエル、アルジェリアのレコードを簡単に探すことができる。インド人はアジア各国にコミュニティがあるのでシンガポール、マレーシア、インドネシアでインドのレコードは購入可能だ。同じく中国のレコードも華僑コミニュテ���ーがあるのでアジア各国で流通している。一方、タイのレコードはタイ国内でしか流通していなかったのでタイに行かないと買えない。タイ人向けに制作されているということはレコード・ラベルの表記はタイ語である。これを当たり前だと思ってはならない。例えばインドネシアやインドはアルファベット表記である。したがって外国人が簡単に探すことができる。だがタイは、タイ語を勉強しない限りネット検索も困難なのだ。
伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
2 notes
·
View notes
Text
先ほどの本の小さいバージョンももってたり。こちらは一冊だけをパリの蚤の市で発掘
発行所がサンスーシ宮殿の地下室になってますね。
こちらは大きい本の10年後に発行のバージョン。1760年新装版 7年戦争中ですね
9 notes
·
View notes