#SHINICHIRO YOKOTA
Explore tagged Tumblr posts
fuchinobe · 2 months ago
Text
Twin Base Vol. 1 (1991, Not On Label, 3750-7986) Cover of Yellow Magic Orchestra.
19 notes · View notes
playsies · 8 months ago
Text
!!
3 notes · View notes
cyberstarsneverdie · 5 months ago
Video
youtube
Shinichiro Yokota Boiler Room Tokyo Live Performance
0 notes
mini-poche · 1 year ago
Text
youtube
0 notes
safetypads · 2 years ago
Audio
1 note · View note
Text
Tumblr media
Tracklist:
I know you like it • Tokyo 018 • Time traveling • This moment • Timeless • Take yours • Night drive 2.0 • Simoon • Lins • Bass man
Spotify ♪ Bandcamp ♪ YouTube
11 notes · View notes
demifiendrsa · 5 months ago
Text
Uzumaki | Official Trailer
The 4-part Uzumaki anime mini-series will premiere on Toonami on September 28, 2024 at 12:30AM (effectively September 29, 2024), followed by streaming on Max.
Cast
Japanese/ English Dub cast
Uki Satake/Abby Trott as Kirie Goshima
Shinichiro Miki/Robbie Daymond as Shuichi Saito
Toshio Furukawa/Doug Stone as Yasuo Goshima
Takashi Matsuyama/Aaron LaPlante as Mr. Saito
Mika Doi/Mona Marshall as Yukie Saito
Mariya Ise/Cristina Vee as Azami Kurotami
Katsutoshi Matsuzaki/Max Mittelman as Katayama
Wataru Hatano as Okada
Tatsumaru Tachibana as Tsumura
Kouichi Toochika as Yokota
Ami Fukushima as Shiho
Gen Sato as Boy 1
Shunsuke Takeuchi as Boy 2
Anna Nagase as Girl
Kōsuke Okamoto as Attendee 1
Staff
Director: Hiroshi Nagahama
Script: Aki Itami
Original creator: Junji Ito
Music: Colin Stetson
Animation Production: Studio Drive, Studio Akatsuki
Production Producer: Production I.G
256 notes · View notes
geslotencirkel · 5 months ago
Text
foreber
14 notes · View notes
vividplanet · 5 months ago
Audio
Listen/purchase: Pitstop Box by Shinichiro Yokota
3 notes · View notes
tmdiary · 1 year ago
Text
2023/12/05
12月5日(火)曇後雨
天気が悪くあまり気分も良くないため、昨日思いついた整理をする。普段Draftsというメモアプリに色々なメモをしているのだが、そのメモを見返して、それぞれ適切な場所へ保存していく。備忘録はAppleのメモに。それ以外のものは非公開のScrapboxへ。
本当は一つにまとめた方がいいのだろうが、Appleのメモはすぐに検索して呼び出す事ができるので仕事などですぐに使う必要がある備忘録的ものなどはここへ保存しておく。それ以外のアイデアメモや今後やりたいことなどはScrapbox へ保存している。
これでモヤモヤしていたことや気になっていたことなどが整理できてスッキリして気分転換になった。
それから運営しているWebサイトの修正をしたり作業を進める。BGMはハウス系DJ shinichiro yokotaのアルバムを。
昔はいくらでもPCで作業できていたが今は少ししたら疲れてしまうので衰えを感じる。
夜飯はホルモンの炒め物とサラダ、ビール3本とハイボールを飲んで眠った。
4 notes · View notes
brdc-a · 4 months ago
Text
Tumblr media
RoseLoveの『Love力』 2024/10/19 20時配信 GUEST◇横田信一郎
ー今夜のラブ力を磨く言葉はー いつかできることはすべて、今日もできる。(@u@)/ by モンテーニュ
<LOVE力のYouTubeポッドキャスト▶️>
【アルバム情報】
Tumblr media
・2024年11月下旬にスイスのレーベルからLP 六枚組の「PIT STOP BOX」が発売♪ 同時に横田シャツも販売されることになりました。
【Roseお奨めのMusic(^^♪ 】
①yoyogi no koi/AKOSIA ②Swervin/AKOSIA ③Plastic bamboo /坂本龍一(「千のナイフ」より)
④Plastic Bamboo (Shinichiro Yokota Remix)/「NØ F​Ø​RMAT! Remixed (2004​-​2024)」より ⑤Heart/RoseLove(「Dear RoseLove」より)
<RoseLoveの『Love力』>
ムード溢れる大人の音楽を楽しみながら、毎回、世界中の著名人や作品の言葉をひとつ取り上げて、愛について、恋について、人生について語り、週末の夜、リスナーの方々のLove力に磨きをかける番組です。
過去放送一覧はこちら
RoseLove -ローズラブ- Official site
ブルーレディオTOPに戻る
0 notes
blue-item · 4 months ago
Text
Tumblr media
ゲスト◇横田信一郎(Shinichiro Yokota)
1987年、日本初のDJコンテストに出場し優秀賞を取る。その後、日本のヒップホップの黎明期にDJ活動をしながらKrush Posse、EAST ENDなど初期のヒップホップアルバム制作に携わる。 1990年、寺田創一と「Far East Recording」に参加「Do it again」「shake yours」「believe inthe house」などレコードリリースする。2015年頃から昔の作品が海外で世界で再評価され「boilerroom」にも出演。2016年には25年ぶりのフルアルバム「Do it again andagain」をリリース。2022年ニューアルバム「TOKONOMA STYLE」がオランダ「RUSH HOUR RECORD」より発売となる。 ・Facebook ・SOUNDCLOUD ・Instagram ・X
1 note · View note
funkqs · 8 months ago
Text
Do it Again | Shinichiro Yokota
0 notes
zou-pa · 1 year ago
Video
youtube
Soichi Terada & Shinichiro Yokota ‎- Got To Be Real
0 notes
shb-music · 1 year ago
Text
Cozy time is here! This week, with tunes from Demuja, Peggy Gou, KDA, Jordan Nocturne, Stupid Child, Denyl Brook, Kx9000, Obskür, Shinichiro Yokota, CC:DISCO!, myself and many more. Schöne Woche an alle! #DeepTureAdventure
0 notes
Text
Tumblr media
Tracklist:
Bells • Night drive • Gameing man • Fuyuukan • Gotta have house • Machibouke • Way of jungle • Quiet town of tokyo • Right here right now • Sora sky magic • Water melodies • Nippon no natsu • Rain • Orange moon
Spotify ♪ Bandcamp ♪ Youtube
8 notes · View notes