#J3昇格
Explore tagged Tumblr posts
Text
アメブロを投稿しました。
『JFL 第29節 栃木県民デー 栃木シティ VS アトレチコ鈴鹿 優勝おめでとう栃木シティ』
#tochigicity
#栃木シティFC
#栃木シティフットボールクラブ
#栃木シティGrace
#JFL優勝
#J3昇格
#カンセキスタジアムとちぎ
#アトレチコ鈴鹿
https://ameblo.jp/porter610/entry-12875513551.html
0 notes
Text
和田拓也、大宮アルディージャに完全移籍。
カップ戦スタメンとリーグ戦ベンチ。
中盤センターに入れば、プリメロボランチとしてもセグンドボランチとしても機能し、前線に顔を出すと時に決定的な仕事をしてのける。
まさに職人的な立ち位置でサポの間でも敬意を込めて「和田さん」と呼ばれれていた和田拓也が、J3大宮アルディージャに完全移籍することが決まりました。
大宮には2013年〜2017年まで所属したので復帰ということにもなりますね。
2022年にマリノスから完全移籍してきた和田さんは1年目J2横浜で35試合1ゴールの活躍でJ1昇格に貢献、2年目はJ1で17試合の出場に留まったものの、横浜に欠くことのできない戦力でした。
今シーズンもここまで21試合に出場。ユーリ、しおん、どちらと代わっても遜色ない仕事をこなし、ときにはCBも務めるポリバレント性も兼ね備えていました。
横浜には他にいないタイプの選手で、控えにいると本当に安心できるプレーヤーでしたが、本人は控えでなくてもまだやれる、と判断したのでしょう。まだ33歳、大宮では大活躍してJ2昇格に貢献してくれると思います。
武運長久を祈る ありがとう和田拓也
2 notes
·
View notes
Text
【#芸能 #Lemino】【J3昇格PO:Y.S.C.C.横浜C VS J3昇格PO:高知ユナイテッドSC/ハイライト】J3・JFL入れ替え戦 第2戦
【J3昇格PO:Y.S.C.C.横浜C VS J3昇格PO:高知ユナイテッドSC/ハイライト】J3・JFL入れ替え戦 第2戦 見逃し配信はこちら https://ift.tt/bgZkj2O 見逃し配信は1か月間無料でご視聴いただけます。 LeminoでのJ3及びルヴァンカップコンテンツのご視聴には7/6(土)以降「dアカウント®」(無料)のログインが必要となります。 Leminoにて12月1日・7日に開催される2024J3昇格プレーオフを全試合無料ライブ配信! J3昇格・残留をかけた運命の1戦を見逃すな! #Jリーグ #J3 #サッカー チャンネル登録はこちら⇒https://www.youtube.com/user/BeeTVch?sub_confirmation=1 from Lemino 本記事のYouTube動画はこちらから💛 #Lemino
View On WordPress
0 notes
Text
2024/12/7 21:00:22現在のニュース
韓国の非常戒厳、惨事に至らなかった背景は 兵士と市民の動きが奏功(毎日新聞, 2024/12/7 20:54:10) 韓国大統領の弾劾案採決、ぎりぎりの攻防 与党議員への説得続く(毎日新聞, 2024/12/7 20:54:10) 「尹大統領の弾劾を」 訴追案巡り、韓国国会前で10万人がデモ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/7 20:45:32) 「J3沼」の最古参、やっと光 苦節10年の富山「みんな戻ったぞ」(朝日新聞, 2024/12/7 20:44:07) 一丸でつかんだJ1 初昇格の岡山 選手やサポーターが歓喜(朝日新聞, 2024/12/7 20:44:07) 「民衆の権利を奪う暴挙」 大阪で韓国大統領に退陣求める街頭活動(毎日新聞, 2024/12/7 20:39:50) 新宿クラブ栄華再び 大箱4つ、ディスコ進化遂げ世界上位 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/7 20:39:31) 党勢回復めざし、公明が会議 現役世代対策の組織新設も描け��戦略(朝日新聞, 2024/12/7 20:36:53) トラックと車が衝突 6人搬送、9歳女児が重傷 鹿児島・志布志(毎日新聞, 2024/12/7 20:32:39) 「尹大統領の弾劾を」 訴追案巡り、韓国国会前で10万人がデモ(毎日新聞, 2024/12/7 20:32:39)
0 notes
Link
桑島良汰選手 契約満了のお知らせ https://naraclub.jp/archives/60477
0 notes
Text
丁丁発止の攻防
【ハイライト3】黒は白模様を削減し、右辺のツケ(〇)に回りました。右下の白を凝らせて、右辺を黒地にしようとする意図が感じられます。
【次の一手】ハサミ(���)
この手は、黒の意図を察知し、ツケた黒を攻める勝負手に見えました。しかし、このように進み、白は抜かりなく対応しました。
白は右辺で巧くやったように見えますが、この後、黒は勝負を決めにいきました。この続きは、明日になります。
昨日の12月1日は、関東大学ラグビー対抗戦、1923年から続く100回目の早明戦が、国立競技場に4万人を超える大観衆を集めて行われました。両校とも4トライを取り合い、手に汗握る激闘になりました。後半のロスタイムに入り、あとワンプレーという中、明治がトライまで5mまで迫りましたが、早稲田が守り切り、早稲田大学が27対24のワンペナルティゴール差で明治大学に勝利し、7勝0敗で対抗戦優勝を決めました。名勝負でした。
また、昨日は、福島にとって大事な試合がありました。J2昇格をかけるプレーオフ、サッカーJ3の福島ユナイテッドFC(5位)と松本山雅FC(4位)との一戦です。松本のスタジアムに12,604人の観衆が集まりました。結果は1対1でしたが、引き分けの場合は、順位が上のチームが勝ちになるという規定のため、福島ユナイテッドFCは、残念ながらプレーオフ決勝に進むことはできませんでした。試合経過を見ると、前半10分に1点先行した福島でしたが、後半20分に松本に追いつかれました。惜しい試合でした。でも、福島ユナイテッドFCは、寺田監督になってからアグレッシブになりました。来シーズンに期待です。
0 notes
Text
今季最多の1万6476人を集めたこの一戦。もちろん昇格の瞬間をこの目で見たい清水サポーターが集結したこともあるが、栃木サポーターもコレオでチームを鼓舞し、敗戦の瞬間もブーイングもせず、マナーの良さは心地良かった。しかし、その優しさがこの結果を生んだ一因であるとするならば皮肉な話だ。
0 notes
Text
J3の大宮がJ2に昇格するのならなおさら!J2のみならずJ1にいきなりレッドブルサッカーとの対戦をさせること!これは刺激的!J1クラブうかうかできない!って構図を作りたい!笑
0 notes
Text
2024年5月2日
広島強化部長からJリーグ入閣の足立修氏「日本の問題はここ」ポストユース改革へ!! エリートLの反省踏まえた“U-21新リーグ”設立構想も浮上(ゲキサカ)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は2日、フットボール委員会のメディアブリーフィングを開き、ポストユース(19~21歳)世代の育成・強化を目的とした新リーグ創設を検討していると明らかにした。
ポストユース世代の強化・育成に向けた議論は、Jリーグが現在進めている選手契約制度の抜本的改革と���行して実施中。Jリーグでは現在、新人の年俸上限460万円などが定められている「ABC契約」を撤廃する方針が固まりつつあり、クラブ間の選手獲得競争が白熱することが予想される中、ハイレベルな競争に身を投じる若手選手の出場機会確保を促す必要性が出てきているためだ。
新たな選手登録制度の下では海外リーグの事例も参考にし、ポストユース世代の強化・育成のため、U-21世代の選手は選手登録枠の制限なしに保有できるなどの制度を検討中。その一方、保有人数が多くなっても出場機会につながらなければ効果がないため、U-21選手をJリーグ公式戦で多く起用したクラブへのインセンティブに加え、出場機会を与えるような新リーグの立ち上げも検討しているという。
若手選手の育成・強化を巡っては2021年、Jリーグエリートリーグが立ち上げられたが、わずか2年で廃止。出場可能選手のレギュレーションが緩く、練習生のテストや年長選手のコンディション調整に使われるケースが多くなったことで、大きな成果が得られなかった。新リーグではエリートリーグの反省も活かし、よりポストユース世代の育成・強化に特化することを念頭に置いた制度の検討を進めていく構えだ。
フットボール委員会によると、ポストユース選手の育成・強化で重点を置くのは①年間15~20試合フル出場できる環境、②日々の練習を重ねて試合を迎えるというサイクル、③有観客の前で成績目標(タイトルなど)に向かって試合をする―という真剣勝負同様の環境。16~20年にはFC東京(19年まで)、G大阪、C大阪のU23チームがJ3リーグに参加していたが、この成果も一つの参考材料となっているようだ。
U-23チームのJ3リーグ参加に関するフィードバックでは、当該3クラブから「当時はすごく大変だったが、その時の選手がトップチームで活躍している」という前向きな総括があった様子。またMF久保建英(ソシエダ)、MF堂安律(フライブルク)といった日本代表の主力選手を輩出していることもあり、他のJ1クラブの強化担当者からは「もう一回やるのならぜひやりたい」という声も多く挙がっているという。
もっとも、すでにJ3リーグは20クラブに増えており、今季からは降格制度も導入されていることから、セカンドチームの参入には障壁が大きい。また今季からは“若手の登竜門”とされてきたルヴァン杯がJ2~J3に門戸が開かれた一方、完全トーナメント化により試合��減につながっていることからも、新リーグの創設が視野に入ってきているようだ。
なお、新リーグの創設に至った場合、主な強化対象は19~21歳のポストユース世代となるが、チーム編成を円滑に進めるため、U-23世代の“セミオーバーエイジ”、それ以上のオーバーエイジなど段階的に出場資格を設けていくことも検討している。
こうした議論で中心を担っているのが、昨季まで22年間にわたってサンフレッチェ広島の強化部門を支え、今季からJリーグのフットボールダイレクターに就任した足立修氏(51)だ。
足立氏はこの日、ブリーフィングの冒頭で「世界を目指していくJリーグ、日本のレベルアップのために経験を踏まえて、Jリーグと共に日本サッカーと共に邁進していきたい思いです」と決意表明。その上で、ポストユース世代の育成・強化の必要性についてさまざまな観点から次のように語った。
「日本の問題はここだと思っている。現状では大学にお願いするか、トップに上がるかのどちらかになっている中、Jリーグでトップトップの試合に絡むのは本当に稀な人数になっている。選手が多く海外に行く中、そのパイをもっと増やさないといけない。ユースから大学に行った選手が代表の多くを占めているのはここが理由だと思う」
「一番成長する場面であり、(大学とプロとは)レベルは違えど真剣勝負を一番大事にしないといけない年齢。ヨーロッパではトップで出ていたり、代表でも出ている年齢で、移籍する時の金額が一番高い年齢が19~21歳だと言われている。日本サッカーの規模を大きくする意味でも、日本から海外に流出する時にこの年代でしっかり移籍金を獲得していかないといけない面もある」
「五輪予選(AFC U23アジア選手権)を見てもらっても分かるが、J1でしっかりとレギュラーを取っているわけではない選手も、生きるか死ぬかの戦いをしながら成長していっている。ここが一番伸びやすい年齢。今までは18歳までが“育成”だったが、これからは21歳、22歳まで育成年代だと捉えながらやっていきたい」
GWでかき入れ時なのに… キャベツ価格が高騰 広島のお好み焼き店悲鳴(広島テレビ)
ゴールデンウィークのいまが、まさにかき入れ時の「お好み焼き店」から悲鳴があがっています。天候不順の影響でキャベツの価格が高騰しているためです。
お好み焼きに欠かせないたっぷりのキャベツ。いま、価格が高騰し、「お好み焼き店」に大打撃です。
寄り家。海田店 林田昌頼 店長「1玉200円だったのが600円という状況になってます。大量に使うものであるし、やっぱり痛いですね」
こちらの店では仕入れ価格が2か月間で3倍に。物価の高騰に加え、キャベツの価格があがったことで利益を圧迫しているといいます。
林田 店長「いろんなものの値段が上がる中で野菜だけはあまり上がってこなかったので野菜が上がる事はやはり影響が大きいです」
キャベツの平年の価格との比較���す。2月下旬から上昇し、4月22日の週には平年のおよそ1.7倍まで上がっています。 高騰が続くキャベツ。一体、なぜなのでしょうか。
広印広島青果 小山隆之執行役員「3月の低温と例年になく3月4月の降雨、雨量が多かったので、その原因で今現状キャベツの高値が続いている」
3月の低温と雨の影響でキャベツが育たず、流通量が減ったことが価格高騰の原因だといいます。また、同様の理由で白菜などの葉物野菜や大根、にんじんの値段も上がっているといいます。
小山執行役員「今後5月の中下旬に向けては夏キャベツも今のところ予定では潤沢に出るといったような話ももらってますので、その辺で売価も下がりお客様にも適正価格で納入ができるかなと思います」
かき入れ時のお好み焼き店に打撃を与えるキャベツの高騰。もうしばらく、我慢が続きそうです。
マスク「今も着用したい」5割超 コロナ5類移行1年で意識調査(産経ニュース 5月3日)
新型コロナウイルス感染症の5類移行から1年となるのを前に、産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が実施した意識調査で、今後もマスクを「着用したい」との回答が5割超だった。アルコール消毒などの感染対策を「今も継続中」との回答も5割近くで、5類移行後も感染への警戒感の高さがうかがわれた。
調査は産経リサーチ&データの会員サイト「くらするーむ」の登録者を対象に、4月18~29日にウェブ上で実施。全国の男女計4120人から回答を得た。
調査で、今後のマスク着用の考えを聞いたところ、「絶対に着用したい」が10・3%、「できるだけ着用したい」が44・3%。これに対し「できれば着用したくない」は33・6%、「絶対に着用しない」は5・2%にとどまった。
継続するコロナ対策について複数回答で聞いた設問では、「アルコール消毒などの対策」が49・6%でトップ。「周りの人と距離をとる」が27・9%、「大人数の会合を控える」が27・4%で続き、「旅行や遠出を控える」も19・5%だった。
コロナ禍から日常に戻ったと感じた時期については、5類に移行した「昨年」との回答が42・1%と最多で、「今年」が14・9%で続いた。コロナ禍初期と「意識は変わらない」との回答も14・2%にのぼった。
新型コロナの感染症法上の位置づけは、昨年5月8日に季節性インフルエンザ並みの5類へ移行。無料のワクチン接種といった公費支援も今年3月末で終了した。
新型コロナ 広島県の新規感染者数12%増 約3カ月ぶりに微増 2日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は2日、先週1週間(4月22日~28日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は287人、定点あたり2.61人と発表しました。
前週と比較して12%増え、4週ぶりに増加しました。新規感染者数は1月29日の週をピークに減少傾向にありましたが、約3カ月ぶりに微増となりました。(前週は257人、定点あたり2.34人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
このほかの感染症では、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)の報告患者数が基準値を上回ったため、県は2日、「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報」を発令しました。また咽頭結膜熱についても県は引き続き警報を発令し、警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
2月5日~11日 1,751人 定点あたり15.77人 前週比 微減
2月12日~18日 1,056人 定点当たり9.43人 前週比 微減
2月19日~25日 849人 定点あたり7.51人 前週比 微減
2月26日~3月3日 623人 定点あたり5.51人 前週比 微減
3月4日~10日 593人 定点あたり5.25人 前週比 横ばい
3月11日~17日 538人 定点あたり4.76人 前週比 微減
3月18日~24日 410人 定点あたり3.63人 前週比 微減
3月25日~31日 417人 定点あたり3.69人 前週比 横ばい
4月1日~7日 291人 定点あたり2.62人 前週比 微減
4月8日~14日 257人 定点あたり2.34人 前週比 微減
4月15日~21日 257人 定点当たり2.34人 前週比 横ばい
4月22日~28日 287人 定点あたり2.61人 前週比 微増
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
0 notes
Link
2023/12/02 (土) 17:44:15 5位フィニッシュ! 最終戦、チームの成長がはっきり見えた試合となりました!選手たちを誇りに思います。
今年はJ3初年度、はじめて尽くしの年でしたが、選手もファン•サポーターも奈良一体となり素晴らしい戦いができました。
来期は更なる高みへ、J2昇格を目標に共に戦いましょう!
#奈良一体
https://twitter.com/hamada_naraclub/status/1730870483208515858
0 notes
Link
奈良市 公式 @naracity_tweets 2023/11/22 (水) 17:17:23 ⚽J3 奈良クラブ 2連勝で4位に浮上!⚽ 残り2試合残して、J2昇格にわずかな可能性を残しています! 11/26(日) ガイナーレ鳥取戦は「奈良市民デー」!奈良市在住・在学・在勤の方を観戦無料ご招待! ホーム最終戦をロートフィールド奈良で応援しよう! ▼詳細 https://naraclub.jp/archives/54645
https://twitter.com/naracity_tweets/status/1727239840478142623
0 notes
Link
2023/05/08 12:26:25
5/13(土)HOMEGAME #FC大阪@ロートフィールド奈良
https://note.com/naraclub/n/nc2f0e0c6256d
2023明治安田生命J3リーグ 第10節 vs FC大阪 時間:13:00キックオフ 会場:ロートフィールド奈良
JFL時代から続く伝統の「生駒山ダービー」今節は、生駒山を挟んでの熱いダービーマッチ!FC大阪を迎えての一戦となります。
0 notes
Text
2023シーズン J3リーグ 第1節
【試合終了】
ギラヴァンツ北九州 1-1 FC岐阜
FC岐阜、2023シーズン J3開幕戦、ドロー発進🫤
とりあえず、勝ち点1
決起集会で、団長 曰わく、
「昇格 狙わないチームはカスです!」😅
今シーズンこそっ!✊
目指せJ2昇格🔥
#FC岐阜
#2023シーズン
#J3リーグ
#開幕
#DAZN
0 notes
Text
【#芸能 #Lemino】【J3昇格PO:高知ユナイテッドSC VS J3昇格PO:Y.S.C.C.横浜C/ハイライト】J3・JFL入れ替え戦 第1戦
本記事のYouTube動画はこちらから💛 【J3昇格PO:高知ユナイテッドSC VS J3昇格PO:Y.S.C.C.横浜C/ハイライト】J3・JFL入れ替え戦 第1戦 見逃し配信はこちら https://ift.tt/Qduremn 見逃し配信は1か月間無料でご視聴いただけます。 LeminoでのJ3及びルヴァンカップコンテンツのご視聴には7/6(土)以降「dアカウント®」(無料)のログインが必要となります。 Leminoにて12月1日・7日に開催される2024J3昇格プレーオフを全試合無料ライブ配信! J3昇格・残留をかけた運命の1戦を見逃すな! #Jリーグ #J3 #サッカー チャンネル登録はこちら⇒https://www.youtube.com/user/BeeTVch?sub_confirmation=1 from Lemino #Lemino
View On WordPress
0 notes
Link
2023/03/01 09:15:32
naraclub_official 「奈良クラブ J3 昇格&JFL 優勝記念」オリジナルフレーム切手販売開始のお知らせ
3/5(日)に行われる明治安田生命J3 リーグ奈良クラブvs松本山雅FC戦において、「奈良クラブ J3 昇格&JFL 優勝記念」オリジナルフレーム切手を販売することが決定いたしましたのでお知らせします。3/6(月)からは奈良県内の全郵便局(計241 局・簡易郵便局は除く)でも本フレーム切手を販売開始いたします。 記念にぜひ手に入れてください!
【販売場所】 奈良クラブ場外グッズショップ
【販売日時】 2023年3月5日(日) 11:00〜
【販売枚数】 50 枚限定 ※先着順となります。 ※お一人様につき、1 枚限りご購入いただけます。
【商品内容】 「奈良クラブJ3 昇格&JFL 優勝記念」フレーム切手 1 シート(84 円切手×5 枚)
【販売価格】 1 シート 1,000 円(税込)
#奈良クラブ #naraclub #記念切手
https://www.instagram.com/p/CpOdA-fvW_h/
0 notes
Link
伊勢渉選手 契約満了のお知らせ https://naraclub.jp/archives/60417
0 notes