#76年の歴史に幕が
Explore tagged Tumblr posts
ari0921 · 5 months ago
Text
桜林美佐の「美佐日記」(269)
注意が必要!テレビを点けた瞬間から情報戦に突入
している
桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────
先日、NHKニュースで、50年前の昭和49年8月30日
に起きた三菱重工ビル爆破事件について特集してい
ました。
この事件を起こした過激派のうち2人はその後、釈放
され現在も国際手配中です。なぜ釈放されたのか?
日本赤軍によって実行されたハイジャック事件など
の際に次々に超法規的措置で釈放されたのです。
この人たちは日本赤軍を結成する前の1971年に
は重信房子を筆頭にレバノンのベイルートに赴き彼
らと同じくマルクス・レーニン主義を標榜するPF
LP(パレスチナ解放人民戦線)へ共同武装闘争を
申し入れ、共に活動を開始。そして、1972年5月
にイスラエルのテルアビブ・ロッド国際空港で、奥
平剛士、安田安之、岡本公三の3人が、自動小銃と手
榴弾でそこに居合わせた26人を死亡させ、76人に
重軽傷を負わせるという凶悪テロ事件を起こしまし
た。奥平は射殺され、京大生だった安田安之は手榴
弾で自爆、鹿児島大生だった岡本公三はその場で拘
束されています。
しかし、日本赤軍はその後も1973年7月の「ドバ
イ事件」(日航ジャンボ機乗っ取り事件)、197
4年1月の「シンガポール製油所襲撃事件」、同年9
月の「ハーグ・フランス大使館占拠事件」、197
5年8月の「クアラルンプール米大使館領事部、ス
ウェーデン大使館占拠事件」、1977年9月の
「ダッカ日航機乗っ取り事件」と、一般人を巻き込
んだ事件を立て続けに起こします。
そしてその都度、収監されている組織員の解放を求
め、クアラルンプール事件で5人、ダッカ事件で6人
が日本の獄中から超法規的措置で釈放されたのです。
イスラエルで多くの民間人を死傷させた実行犯の中
でただ一人生き残った岡本公三も1985年のイス
ラエルとPFLPによる捕虜交換で釈放されています。
今年1月には一連の企業爆破事件に関わったとされる
「東アジア反日武装戦線」のメンバーとして指名手
配されていた桐島聡容疑者が「最期は本名で迎えた
い」と名乗り出た直後に病死するという出来事があ
りました。
この番組は、極左暴力集団による民間人殺害という
日本人が忘れてならない歴史を取り上げたのはとて
も良かったですが、ご遺族の「50年前に受けた心の
傷が今も癒えていない」という思いを紹介した後の
締め括りが「暴力で社会に影響を及ぼそうとする事
件が起きる現代に危機感を持っている」というもの
で、そんな結論なのか!とテレビの前でずっこけた
方も多かったのではないかと想像します。
NHKが被害者側の心情を取り上げただけでも是とすべ
きなのかもしれませんが、極左の人たちの暴力や無
差別殺人、それを「超法規的措置」で解放したわが
国の過去をしっかり省みるべきではなかったかと感
じます。
自衛隊が、国防のためにやむにやまれず「超法規的
措置」もあり得ると口にすればたちまち大問題とな
り、1978年には栗栖統幕議長が解任されました
が、やむを得なかったとはいえ結果的に犯罪者なら
OKにしてしまった日本の基準は果たして世界から見
てどうなのか。
そういえば、「ベトナムに平和を!市民連合」(べ
平連)とか、最近はこれらの名称を知らない方も増
えているようです。反戦デモや新宿のフォークゲリ
ラのみならず、脱走兵の幇助や米軍基地付近での妨
害活動などをしていた人々です。
マスコミ業界には元べ平連を自慢する人が実に多か
ったため「どうして日本のメディアは偏向報道なの
ですか」という疑問には容易に答えられる構図でし
た。
その上司に聞きたくもない昔話を聞かされた私たち
世代は、嫌気がさして反作用を起こすかあるいはそ
の思想を受け継ぐかどちらかになっていると考えら
れます。
そう考えると、現在言われている情報戦というのは、
これまでの報道とどう違っていて、どのような思惑
があるのか、そこも分析する必要があるように思い
ます。とにかく、テレビを点けた瞬間から情報戦に
突入していると思った方がいいでしょう。
「反戦」や「貧困撲滅」の看板を掲げ罪のない人た
ちの命を奪った過去を淡い思い出のように取り上げ
るものも散見され、言語道断です。注意が必要で
す!
 今日も最後まで読んで頂きありがとうございまし
た。皆様にとって素晴らしい1週間となりますよう
に!
9 notes · View notes
harawata44 · 10 months ago
Text
販売元に理由を聞いた!「いつ終売したの?」もう食べられない、昭和~平成の名作お菓子たち - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
「懐かしいな、食べたいな」と思ったお菓子が終売に。それはまるで“孝行したいときに親はなし”的な悲しみだ。気づけば消えていた昭和~平成生まれの名作を、まとめておさらい!
一時、フリマサイトで1箱1000円程度で出品
 さよなら、チェルシー。ついにお別れの日が来てしまった。 (中略)  1971年に誕生した 『チェルシー』。♪もひとつチェルシー♪のフレーズが有名なCMソングは小林亜星さんの作曲だ。初代のシモンズからサーカス、八神純子、あみ��、PUFFY、CHEMISTRYなど、人気アーティストによ���て歌い継がれてきた。  生前、小林さんも《すごい年月の間このうたを使っていただいたということは、とっても光栄》と語っていた(明治HPより)。  このCMソングでおなじみとなった『チェルシー』という名前は、3000ものネーミング案の中から選ばれたとい��。最終候補に残ったもうひとつの名前は『キングスロード』。こちらになっていたら、もっと雄々しいCMソングになっていたかも!?  昭和から令和まで、世代を超えて愛されたチェルシーだが、売り上げの低迷により終売が決定。《こんなことになるなら、もっと買って貢献すればよかった》という後悔の言葉がSNSで飛び交ったが、後の祭りとなってしまった。
 気づけば消えていた思い出のお菓子は、ほかにもたくさん。'67年販売スタートの 『森永チョコフレーク』 は、子ども時代の定番おやつだった人も多く 《1箱全部食べて親に怒られたなあ》 《遠足で必ず買ってた》  など懐かしむ声が今も上がっている。販売終了は2019年。スマホ使用時にチョコで手が汚れていると支障が出ることが売り上げ減の一因とも指摘されたが、時代の流れの残酷さよ。
 ♪ポポロンロンロン ポポロンロン♪と歌いたくなる明治 『ポポロン』 は'76年から'15年に販売されていた。サクッとした一口サイズのシュー生地にチョコクリームが入ったお菓子だ。販売終了が報道されたのは'17年。知らない間に消えていたのだ。
ブルボン広報に『ルーベラ』終売の理由を尋ねると
 同時期、『カール』の全国販売終了がニュースになったが、 《カールがなくなるよりポポロンがすでになくなっていたという事実のほうが悲しい》  などの声がSNSを駆けめぐった。  中には《チェルシーは大丈夫か?》とつぶやいていた人も。7年後、まさか現実になってしまうとは!
 ロッテ 『霧の浮舟』 も恋しくなるお菓子だ。販売時期は'80年~'05年。その後'13年に完全復活するも'18年に終了となった。エアインチョコレートの草分けで、口の中でシュワッとなる感じが人気を集めた。 《独特の口溶けが忘れられない》 《名前やパッケージがおしゃれで大人な気分だった》 《一回復活したから、また復活してくれないかな~》  などの声が。前回は8年越しの復活だったから、次は'26年にもしかして……!?
 コアなファンが多かったのが、ブルボン 『ルーベラ』 。  '72年デビューのバター風味ラングドシャクッキーで、'21年には『ルマンド』『ホワイトロリータ』『バームロール』『チョコリエール』とともに擬人化された美少女キャラのイラストが発表され、“ブルボン5姉妹”と話題を呼んだ。だが'22年に終売。 《探してもないと思っていたら販売終了してた》 《いちばん好きなのに、もうないなんて悲しすぎる》 《知ってたら大人買いしてストックしておいたのに》  と別れを惜しむ声が多くあった。ブルボン広報に終売の理由を尋ねると、 「多くのお客様からご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。半世紀にわたりご好評をいただいてまいりましたが、近年の原材料価格上昇の影響を受け、やむを得ず(販売)休止に至りました」  休止ということは、もしや復活の可能性も!? 「現在は大きさやグレードを高め、さらに満足感のあるラングドシャロール商品として、『贅沢ラングロール』を販売しています」(同・前)  『ルーベラ』ロス勢は、この贅沢ラングロールで涙を乾かそう! また、ほかの4姉妹たちの行く末が心配だが。 「発売50周年を迎えるルマンドをはじめとした袋ビスケット商品群につきましては、これからもみなさまに愛し続けていただけるよう種々の活動に取り組んでまいります」  とのこと。お願いしますね、ブルボン様!!
 駄菓子では梅の花本舗 『元祖梅ジャム』 の終売も寂しかった。 《10円玉を握りしめて駄菓子屋に行ってよく買ってた》  と懐古する人も多い。'47年から'17年まで生産されたが、1人で製造していた梅の花本舗の社長が、加齢による体調不良、機械の老朽化、駄菓子屋の減少、売れ行き不振などの原因で廃業を決定。70年の歴史に幕を下ろした。報道時は 《またひとつ昭和が遠くなる》 《後世に引き継がれるべき昭和の遺産だった》  と惜しむ声がネット上にあふれた。
 廃業といえば、佐久間製菓の 『サクマ式ドロップス』 も残念。赤色の缶のドロップは1908年の発売開始から100年以上も愛され、スタジオジブリのアニメ映画『火垂るの墓』にも登場した。  だがコロナ禍で売り上げが減少、原材料の高騰などから'23年1月に廃業。このニュースが流れると、ジブリはツイッター(現X)にサクマ式ドロップスの画像を投稿。SNSでは 《中学のころ、ポケットに缶を入れて、タバコみたいな感じでなめてた。カラカラうるさかった��ど、当時はそれが粋だと思ってた》  といった声のほか、 《実家でボロボロの缶を発見。貯金箱としてもう30年も使ってるって》  というエモいエピソードが続々。ちなみに、別会社であるサクマ製菓の『サクマドロップス』は、現在も販売中。こちらは緑の缶が目印だ。
原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難に
 そして、'94年から販売された駄菓子の定番、よっちゃん食品工業の 『らあめんババア』 も'20年に終売。インパクト大のネーミング&パッケージイラストで、誰もが知るラーメンスナックだった。 《今でもときどき夜中に食べたくなる》 《お椀に入れてお湯をかけてラーメンにして食べるの好きだったなあ》  と、恋しがるネット民のため、よっちゃん食品工業に終売の理由を聞くと……。 「原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難になったためです。みなさまから大変多くの声をいただき、また社内でも、長年製造していた製品につき惜しむ声も多くありました」(広報、以下同)  同社では、らあめんババアの代替品は検討していないそう。現在買える他社類似商品は『ベビースターラーメン』あたりになるの……? 「そのようになるかと」  ババアのロスはベビースターで埋めときますか!  生まれて消えて、また生まれて。諸行無常の響きありまくるお菓子戦線。今、口にしているお菓子も1年後にはなくなっているかも。そんな悲劇を回避したいなら、やはり買って応援、食べて応援!?
取材・文/今井ひとみ 
3 notes · View notes
koshien-pocket · 7 months ago
Text
ぼくポケとくダネ!最強決定戦優勝インタビュー:マスターリーグ:どり☃*.·。さん編
Tumblr media
こんにちは!「ぼくらの甲子園!ポケット」専属記者の河原番太郎と申します!河原番太郎の「ぼくポケ!とくダネ!」第19回は第76回甲子園大会「第16回!最強決定戦優勝インタビュー」でございます!
マスターリーグ優勝インタビュー対象校は
首都圏北信越ブロック「城東七高校」でございます!!
そしてインタビューに答えていただきますのは、どり☃*.·。さんです!
Tumblr media
それでは最強のインタビュー、是非お読みください!
【自己紹介】
番太郎(以下、番):どり☃*.·。さんこんにちわ!この度は第16回最強決定戦優勝まことにおめでとうございますっ!!選手の皆様に自己紹介をお願いできますでしょうか!
こんにちは(*´﹀`*)城東七高校のどり☃️です!
優勝インタビューのご案内をいただき、ありがとうございます!
本当に名ばかりのリーダーですが、番ちゃんよろしくお願いします
( * . .)"ペコリ
番:ありがとうございますっ!!ぼくポケライフで優勝校とメンバーさんたちをご紹介するコーナーがあるのですが、城東セブン高校、そしてどりさんのお名前はもう、これでもか〜っ!というくらい紹介させていただいております!今回は最強決定戦ということで、優勝のご感想をお願いします!
【優勝の感想】
声に出すなら…(*/∇\*)
やったねー!
嬉しすぎる〜!ヾ(〃^∇^)ノ♡
(´▽`*)アハハ…物凄くありきたりな表現ですが、どんな時も優勝は簡単な事では無いと分かっているからこそ甲子園はいつでも真剣です
全員が結束して臨んだ甲子園ですから、優勝出来た瞬間はいつでも素直に、思い切りみんなで喜び合います。そして…ありがとう!の感謝も忘れずに(*^^*)
番:ありがとうございます!!そうなのですね…!これだけの強豪校をもってしても優勝の難しさそして、喜びというものはいつも新しく進化しているのですね...!
そんな超!強豪校「城東7(セブン)高校」は、いったいどんな高校なのでしょうか??まずは歴史を教えてください!
【城東七高校の歴史・カラー】
はい!(極・絆)統合の希ワールド8期に前身である大川原商業高校からブロック移動し、[城東高校]を創部した所からスタートします(*^^*)
城東高校では、いつしか途轍もない夢
「マスターリーグ5連覇するまでやめれまてん!」を目��に掲げました。
番:なんか聞いたことある企画名です(笑)!
(笑)!ただし強豪校の多かった当時は、どのチームも2連覇が限度だったので本気だったかどうかは定かではありませんが…笑
いつしか纏まりのある楽しいチームに成長し、成績は紆余曲折ありましたが、チームのモチベと温度感はずっと変わらず
47期〜51期に遂に5連覇の夢を達成出来たんです(//∇//)
番:47回~といえば、2023年の4月ですね!
はい。そして長い時間を走り抜けた達成感のもと60期に一旦リフレッシュを図ることを決めました。けれど仲良しのチームメイトとは当然離れがたく、いつでもみんなと会えるように
61期に[城東七(セブン)]が誕生したんです(*'-'*)ノ"
ありがたい事に創部1期、2期に優勝という良いスタートをきれました
番:おお、さすがでございます…!!!また会えるように…、集まれるように…って思えるチーム。そんな城東セブンのカラーはどうでしょうか??
セブンのカラーはですね…『楽しんだもん勝ち☆』
絶対の信頼!楽しむ事が優先度MAX!会話がおもろい(*´艸`)!
複雑な事は考えてない!ファミリー体質(仲良し)!ほんわかしててもやる気スイッチは持ち続けてる!(´▽`*)アハハハ
番:楽しむ、信頼というのは、どの世界においても最強ですもんね!またどの世界においても最も大変なことかもしれません。
なので試合のスタイルも…楽しもう!そして勝とう!(*'-'*)ノ"です!城東セブンは複雑な事や大変だった事を極力省いて、マイペースで楽しいのが一番!仲間に感謝!の精神で歩んでいます
チームのムードやその時々の事情に合わせて楽しむ事の中身は変わったりしますが、自然にみんなが歩調を合わせられるんですよね。
相変わらず私達はこのチームが好きなんだと思います
(´▽`*)アハハハ
番:わあ~~ん素晴らしい…大人になってそういう関係、そういう想いを抱ける人に出会い関係を作っていくことってすごく難しい。一緒に泣いて笑って走っているから生まれるシナジー…!そんな素晴らしいチーム環境の中挑んだ今回の最強決定戦はいかがでしたでしょうか??印象深い試合や、場面などはありましたか?
【印象深い試合について:決勝戦】
この質問にお答えする前に、少しお話した��のは、今期は城東セブンとリフレッシュ中の尚武高校との1期だけコラボが実現��たシーズンでした
番:ほうほう!
最強決定戦は遅い発表でしたので、友情タッグの実現シーズンが思いもよらず最強決定戦となったのです(*^^*)
楽しいシーズンでしたし、思い出深い甲子園になったのは言うまでもありません。甲子園は毎試合が緊張ですから…
その中で挙げるならば、やはり…
上層高校さんとの決勝戦だと思います!
 うちはギリギリ間に合わず一人遅刻(ドンマイ!)で決勝の幕が上がりました。1ターン目が終わると0-1のビハインド
上層さんはチーム作りがとても上手な印象で、チームムードと結束力も強い頑丈な一枚岩はなかなか簡単には崩れません。2ターン目が終わってフルインでも得点はピクリとも動きません。
番:わお…!!そしてそして???!!
さてどーするか…司令塔から「友情で全員団結!しよか」という司令が出ました!
手前味噌ですが、ここで友情!なんか素敵♡(*´艸`)
結束力と決して諦めない気持ちはうちも負けません。友情パワーが後押ししてくれて3ターン目は、3-1で逆転する事が出来ました!
そして最終回を守り切り、辛抱強い逆転優勝はやっぱりメンバー15人に感謝の一言につきました
番:ということはズバリ優勝の決め手は・・・?!
【優勝の決め手】
信頼です!あとはみんなで楽しむ事!
番:信頼してるからこそできること。厳しい局面でもお互いに「あいつならやってくれる…」「みんなが信じてくれてる私には、きっとできる」と思えることでできる動きがあったり...!もともと城東セブンさんはとにかくお強い!!というイメージだったのですが、その強さがどういうものなのか教えてもらった気がします!!
前回の最強決定戦は神獣機能がリリースして間もないころの開催でした。今回は神獣リリースから1年経ちました。今、 城東七高校や、 どり☃*.·。さんにとって「神獣」はどのような存在でしょうか?
【神獣について】
神獣は頼もしいスキルだと思います(*'-'*)そして個人的にはセットの奥深さも感じています。
あくまで予測の元にいかに神獣ポイントを貯めるか…それは面白くもあり、予測が外れるとポイントが殆ど貯まらず、スキルをひとつも出せなかったりしてとんでもない事にもなります(笑)…まぁ、それをみんなで嘆き合い、笑い合うのも楽しいんですけどね!
結構駆け引きというか、頭を使いながら自分の勘のいい時の\(^o^)/と反対にポンコツの時の(。-_-。)を実感してます。
でも本音を漏らすと新しい神獣の出現が早すぎてちょっと辛いなぁと…(´▽`*)アハハ
番:なるほどありがとうございます!!私も始めのころはやっぱり単純に手数が増えたことも大変だったし、これから手に入れないと…という不安もありました。
でもどりさんのいうように、ミスちゃった時に笑いあったり試合の要素が増えて駆け引きや作戦を試行錯誤していったり、それが当たった時の楽しさも増えたなあと思いました!出てくるペース早い問題はありますね(;'∀')
(笑)
番:今後の展望はありますか?チーム単位でも、どり☃*.·。 さん個人でも!
【今後の展望】
将来的な事を予測するのは難しいですが、城東セブンは今のまま、楽しむ事を第一優先にしながら朗らかなチームのまま歩んでいけたらいいなと思っています(//∇//)
前身から変わらず、セブンのプライド(誇り)と宝はどんな時でもチームメイトとの絆なんです!これからも大切に育んでいきます!
番:このインタビューを通して一貫してどりさんが伝えてくれたことですね!!私が初めて「優勝エピソード」を読んだときに感じた、胸が熱くなるこの感じ…!どりさんのインタビューで改めて感じさせてもらいました!!
それでは、今年の9月で10周年を迎える、ぼくポケに期待していることを教えてください!
【ぼくポケに期待していること】
もうすぐ10周年!少し早いですがおめでとうございます!運営さんあってのぽくポケ!感謝しています。色々な新しい試みも感じられ個人的には愉しみも増えました(*'▽'*)
そして同時にポケ民あってのぼくポケ!10周年という長い歴史は凄い事だと思います。
その分私も年齢を重ねてしまいました(´▽`*)アハハ長く続けておられる方ほど、もはや若手では無くなってますよね?
(*´艸`)フフフ
賛否両論あるかもしれませんが、大好きなぼくポケも長い時間を費やさずに愉しめるといいなぁと思う事も多くなりました。
4試合となると毎日の試合時間は丁度忙しい事も多い時間帯だし、1日がかりの甲子園はだからこそ醍醐味もあるのですが、かなり忙しくなります(*´艸`)
参加してこそ愉しめるぼくポケだからこそ(試合数や試合にかかる時間の見直し、エラー等含め)公私のバランスを取りながら時短で参加しやすくなるシステムをちょっぴり期待しています
番:そうですね〜。いぶPも放送でお伝えしていましたが、この10年で世の中も大きく代わりエンタメの種類やその数もどんどん増えていく中でぼくポケも進化しないと行けない部分もおおいにあると…��ぼくポケの醍醐味とか良いところと、時間をなるべく~という所の相性が良いわけではないので、これからも小さな改善などでも取り組んでいくのだと思います!
はい!よろしくお願いします!
番:せっかくなのでこの場を借りてぜひ伝えたいことなどあればぜひお願いします!
【どり☃*.·。さんからのメッセージ】
先ずは城東〜城東セブンに今まで関わってくださったファミリーの皆さんに、また対戦校の皆さんに感謝♡しています
( * . .)"ペコリ
統合以降から長い時間が過ぎ、嬉しい事に新聞の数も21に増えました
優勝の度にチームにいただくお祝いのコメントは過去に関わって下さった方々からも届いたりします
個人的にはぼく友さんからも沢山いただき、それらは本当に嬉しくてありがたい事です!心からありがとうございます
また対戦校の皆さまがいて下さるからこそ切磋琢磨で楽しい時間が過ごせてきました!ありがとうございます!
それからチームを支えてくれているメンバーへ!
伝えなくてもきっと伝わってるはず(*´艸`)ですが、みんなで足りない所は補い合って、助け合って、人の温かさを感じられるチームなのはメンバー全員のおかげです
チームをまとめてくれるYouや、甲子園の指揮を取ってくれるYou、笑かしてくれるYou、優しいYou、突っ込んでくれるYou、物知りのYou…信頼出来る穏やかなみんながいてくれて本当にありがとう(*´﹀`*)
これからもよろしくね(*^^*)♬.*
番:あたたかいメッセージありがとうございます…!!どりさんから伝わるのは他者へのリスペクト...!他人は自分を映す鏡とも言いますけれども、どりさんがとても信頼されて、そしてとても愛されているんだなあと、改めて感じました!このような気持ちになったり、こんな人に自分も少しでも近づかないと...!て思える出会いの機会でもある今回のインタビュー!本当にありがたいなと思いました涙!!
最後に…   どり☃*.·。さんにとってぼくポケとは?!
【どり☃*.·。さんにとってのぼくポケとは】
私にとってぼくポケは…
「沢山の素敵な出会いと思い出の詰まった宝箱」
これ、前にも書きましたが、ずっと変わらない思いです
個人的にファミリーと呼べる人達に出会い、尊敬する素晴らしい人柄の先輩達に見守っていただき、良きご縁が繋がっていきました
良き人達との沢山の交流は、ゲームに留まらず私に学びや経験を沢山もたらしてくれ成長出来たと思っています
星の王子さまに出てくる「大切なことは目には見えないんだよ」というフレーズが大好きです(*^^*)
物質的なものだけが価��があるのでは無く、心の中にあるものこそが本当に大切なものなのだと…
ポケを続けて来れたのは、長い時間の大半がそんな方々のおかげで楽しく穏やかに過ごせたからだと思っているんです
私も星の王子様大好きです!!(ミュージアムにもいきました(笑)目に見えない大切なものを、大切にしてゆく、育てていくことは、毎日の生活の中で決して簡単でないときもあります。またそれか~って言われちゃうかもなのですが(笑)私がぼくポケ、そして選手の皆様を尊敬しているところってどりさんが言ってくださった心の中にあるものだなと…!私たちのポケットに…!
初夏に鮮やかにそしてあたたかく胸を駆け抜ける素晴らしい優勝インタビューをありがとうございました!!
春なら桜(みんな大好き)、夏なら向日葵(明るく元気)、秋ならコスモス(優しさ)、冬ならスイートピー(可憐さ)、インタビューを終えての番ちゃんのイメージでした♡そんな素敵な番ちゃん、これからも益々頑張ってくださいね!
私にとって宝物になるインタビューを本当にありがとうございました(*´﹀`*)
番:うわ~~堪えていた涙腺が崩壊しちゃいます><!!インタビューでのやりとりもお気遣いをたくさんいただきまして、私のほうがしなくてはいけないのに…!本当にありがとうございました!!
0 notes
shintani24 · 9 months ago
Text
2024年4月21日
Tumblr media
2023-24 WEリーグ第16節 ちふれASエルフェン埼玉 2-1 サンフレッチェ広島レジーナ@熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 853人/29分 吉田 莉胡、55分 小川 愛、76分 吉田 莉胡
Tumblr media Tumblr media
小川 愛
Tumblr media
天皇杯サッカー、福山シティが2年ぶり4度目の広島県代表 全広島選手権決勝大会、広経大を4―0で下す(中国新聞)
サッカーの第104回天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)の広島県予選を兼ねた全広島選手権決勝大会(中国新聞社など主催)が21日、広島市中区のエディオンピースウイング広島であった。福山シティが4―0で広経大を下し、2年ぶり4度目の出場を決めた。
福山シティは前半22分、ゴール前の混戦からのこぼれ球を高橋佳が押し込み先制。27分には左CKから藤井敦仁が頭で合わせ、2点のリードで折り返した。
後半にも勢いは止まらない。9分に吉井佑将が右サイドからのグラウンダーのクロスに合わせて3点目を挙げ、33分には途中出場の塚田裕介がゴールネットを揺らした。広経大は2015年以来9年ぶりの優勝を目指したが、激しいプレスに苦しみ、ゴールが遠かった。
天皇杯は5月25日に開幕。福山シティは同26日にエディオンピースウイング広島で沖縄県代表との1回戦に臨む。(時間は速報値)
Tumblr media
元サンフレの服部公太監督率いる広経大、5度目の優勝逃す 天皇杯広島県代表決勝戦 「いつも通りのプレーできなかった」(中国新聞)
サッカーの天皇杯全日本選手権の出場権を懸けた全広島選手権決勝大会で広経大が、2015年以来5度目の優勝を逃した。21日、エディオンピースウイング広島での決勝で福山シティに0―4。チームを率いる元J1サンフレッチェ広島の服部公太監督(46)は「完敗です。いつも通りのプレーができなかった」と唇をかんだ。
昨年1月に就任後、「無失点と、局面を打開できるチームづくり」を徹底。今大会は初戦で前年優勝のSRC広島に対して目指してきたプレーを見せ、1―0で勝利。準決勝では広島文化学園大に3―2で競り勝って7年ぶりに決勝の舞台に導いた。「自信がついたと思う」と収穫を語り、「1対1の(部分の)強度を上げて、当たり前のことを確実にできる集団を目指す」とレベルアップも誓った。
広島時代には、J1、J2で171試合連続フル出場し、「鉄人」と呼ばれた。この日初めて新スタジアムを訪れ「感動した。連れて来てくれた選手に感謝です」と指導者の顔をのぞかせていた。
Tumblr media
デジタル社会の「命綱」、磁気テープが進化中 70年で容量2千万倍(朝日新聞 4月17日)2024年4月21日に追記
ビデオテープやカセットテープでおなじみの「磁気テープ」がひそかな進化を遂げている。CDやDVD、そしてブルーレイディスク(BD)に押されて一般向けの消費は激減したが、膨大なデータを扱う海外の大手IT企業などの引き合いは逆に増加。性能も高まっている。そんなデジタル社会の「命綱」の生産は���実のところ、大半を国内企業が担っている。
昨年10月に起きた、銀行間の送金を担う全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害。この非常時に、磁気テープが活躍した。
障害によって全国11の金融機関で、他行宛ての送金と着金が通常通りできなくなった。復旧までの間、磁気テープを用いて積み残った手続きを行った。
例えば、障害が起きたA銀行から別のB銀行に送金する場合は、A銀行で口座や支店名などの情報をテープに書き込み、それを全銀システムに読み込ませて送金先に伝える。逆の場合は、送金元の情報を全銀システムからテープに書き込み、それを送金先に届けた。こうした地道な作業で事態を乗り切った。
コスパにすぐれ、サイバー攻撃にも強く
Tumblr media
富士フイルムの磁気テープ=同社提供
磁気テープは、プラスチックのフィルムに「磁性体」と呼ばれる細かい粒子を薄く塗ってつくる。写真フィルムにも生かされている技術だ。粒子を細かくし、薄く塗布できるほど、記録できる容量が大きくなる。
CDなど他の記録メディアよりも、大容量の製品を安くつくれるとされる。膨大な情報を蓄積するのに向いており、データセンターなどで記録媒体として使われている。
さらに、データを読み書きする時にしか電力を使わず、稼働中はずっと電力を消費するハードディスクと比べてCO2排出量を95%減らせるという。ネットワークと切り離して保管ができるため、サイバー攻撃や障害などが起きても影響を受けないことも、特長の一つだ。
世界シェアの大半占める日本勢
いま、コンピューター用磁気テープの生産は、富士フイルムとソニーの2社で世界シェアの大半を占めている。
ソニーは1950年に国内初の磁気録音テープを発売した。富士フイルムも59年に国内初の放送用ビデオテープを開発し、今はコンピューター用の世界生産シェアの7割を握っている。
米IBMが52年に開発した磁気テープの保存容量は、2・3MB(メガバイト)。対して、富士フイルムが昨年8月にIBMと発表した最新型は50TB(テラバイト)と、2時間の映画1万本分のデータ量を誇る。およそ70年で容量は2千万倍以上に増えたことになる。
富士フイルムは、2025年に世界で蓄積されるデータの量は、20年と比べて2・7倍に増えると予想している。
Tumblr media
富士フイルムの磁気テープ=2023年11月、東京都港区赤坂9丁目
一方、生成されるデータの最大65%程度は、頻繁にアクセスする必要がなく、磁気テープで保管するのに適した「コールドデータ」が占めるとみられる。金融機関や官公庁、研究機関などで、普段は使われないが、法制度などで保管が義務づけられているデータなどがあてはまる。
10年代には、事業環境が厳しいとしてTDKが撤退するなどしたが、富士フイルムの担当者は「アクセスの頻度に応じて最適な保管方法を選ぶ動きはさらに進む。ポテンシャルは広がっている」と話している。(杉山歩)
Tumblr media
105年前に貸し出された小説が返却 米国の図書館、延滞料は…(毎日新聞 4月20日)
米西部コロラド州フォートコリンズの公立図書館で今年、105年前に貸し出された歴史小説が返却された。図書館によると、延滞の罰金(1日2セント)が計760ドル(現在の貨幣価値で約1万4000ドル=約216万円)に膨らんでいたが、おとがめなしとなった。
返却されたのは、スコットランドの作家ウォルター・スコットが19世紀に発表した歴史小説「アイバンホー」。12世紀のイングランドを舞台に騎士の活躍を描いた作品で、1919年2月13日が返却期限となっていた。
米メディアによると、同州コロラドスプリングズで、家の整理をしていた住民が本を発見し、今年2月に図書館に返した。住民は「大叔父、大叔母、祖母の誰かが借りた本だと思う。大事にしないといけないと思って、返しに来た」と話したという。カバーの内側には、貸し出し履歴の記録表も残っており、過去に3人が借りたことが記されていた。
返却された本は博物館か図書館で展示することが計画されているという。【ワシントン秋山信一】
Tumblr media
ヒトの脳神経回路、iPS細胞で再現 東京大学が技術開発(日本経済新聞 4月20日)2024年4月21日に追記
大脳オルガノイド(上)を培養すると軸索が伸び、別の大脳オルガノイドと接続する(中央と下)=東京大学の池内与志穂准教授提供
東京大学の池内与志穂准教授らはヒトのiPS細胞を培養して、脳の神経回路を再現する技術を開発した。大脳の構造に似た立体組織を作り、神経細胞から伸びる長い突起を介して互いに接続させた。活発な神経活動が生じ、脳の複雑な機能の解明や病気の治療法の研究に役立つ。
研究チームはiPS細胞を使って大脳組織を再現した「大脳オルガノイド」を2つ用意し、特殊な構造の培養皿で育てた。それぞれの大脳オルガノイドの神経細胞から軸索と呼ばれる長い突起が伸びた。
2つの大脳オルガノイドが軸索を介して接続すると、直接つながる場合に比べて神経の活動量が増えたり、不規則な周期の複雑な活動が生じたりした。神経細胞の活動を制御する「光遺伝学」を用いて刺激すると反応が敏感になり、記憶や学習の基礎になる現象が起きた。
池内准教授は「脳の神経は離れた2つの部位の間でやりとりすることが多く、神経の位置関係は脳の機能に関わる可能性がある」と話す。
ヒトやサルは他の動物に比べ、脳内で神経細胞の軸索が占める体積が大きい。今後は軸索を介して接続する大脳オルガノイドの数を増やしたり、小脳など別のオルガノイドと接続させたりして、ヒトの脳が情報を処理する仕組みを調べる。
0 notes
momokomatsu · 1 year ago
Text
2023 - 2
12/25 Mon 第25回日本演奏家コンクール入賞者披露演奏会 @みなとみらいホール 小ホール 共演:中村駿介
Tumblr media Tumblr media
12/02 Sat, 03 Sun 《修道女アンジェリカ》とプロローグ G.プッチーニ Novanta Quattro #04 原語上演・日本語字幕 @神楽坂セッションハウス 指揮 服部容子 演出 吉野良祐 ピアノ 佐藤 響/石川美結/⭐️小松 桃 アンジェリカ 鈴木遥佳/吉田静香 公爵夫人 山川真奈 修道院長 水野菜津子 風紀係修道女 依光ひなの 教育長 安藤千尋 ジェノヴィエッファ 東 幸慧 オズミーナ 中村里咲 ドルチーナ 中村友里香 看護係修道女 池澤真子 托鉢係修道女Ⅰ 鄭 美來 托鉢係修道女Ⅱ 伊藤いずみ 見習い修道女 上原梨華子 奉仕修道女Ⅰ 川島玲子 奉仕修道女Ⅱ 水野菜津子 修道女[アンサンブル] 髙野月南 助演 中村湊人 合唱 磯﨑康陽/寺田穣二/倍田大生 コレペティトゥア ⭐️小松 桃 ドラマトゥルク 小野寺彩音 演出助手 喜多村泰尚/冨澤麻衣子 舞台監督 福島達朗 舞監補佐 眞壁謙太郎 映像 荒井雄貴[(株)アライ音楽企画] 照明 芥川久美子[(有)ライトシップ] 衣裳 相川治奈 字幕監修 池田知徳 制作 鷹野景輔[統括]/ 柴田崇考 主催・制作 Novanta Quattro 助成 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【スタートアップ助成】
Tumblr media Tumblr media
11/25 Sat 第36回新人演奏家コンクール受賞記念演奏会 @市川市文化会館小ホール 共演:藤原優花
Tumblr media Tumblr media
11/24 Fri みんな知らない名曲コンサート Vol.2 @ハクジュホール 共演:岩崎香
Tumblr media Tumblr media
11/23 Thu 笹原美香 あなたに届けるふくよかな秋 ソプラノコンサート @盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホール 共演:笹原美香、小野寺光
Tumblr media Tumblr media
11/22 Wed 安さんぶるChainon 第2回公演「幸せの環コンサート」 @豊洲シビックセンターホール 指揮:安藤由布樹、河原義 ピアノ:河原義、小松桃⭐️ ソリスト:馬場津也子、野口満寿美、加護友也、奥秋大樹
Tumblr media Tumblr media
11/20 Mon エルネスト・パラシオ氏による新進歌手育成/カルメン・サントーロ氏によるコレペティトゥア育成披露演奏会 @テアトロ・ジーリオ・ショウワ 共演:マスタークラス受講生
Tumblr media Tumblr media
11/19 Sun 13:30~ 第60回蕨市文化祭 蕨市合唱連盟創立60周年記念 第60回市民合唱祭 @蕨市民会館コンクレレホール 指揮:河原義 合唱:ひがし混声
Tumblr media
10/22 Sun 令和5年度 公共ホール音楽活性化事業 上田純子ソプラノ・コンサート @名護市民会館中ホール 共演:上田純子、宮城実咲
Tumblr media Tumblr media
10/20 Fri, 21 Sat 令和5年度 公共ホール音楽活性化事業 交流プログラム @嘉陽海岸、名護市民会館テラス、轟の滝、三育中学校校庭(沖縄県名護市) 共演:上田純子
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
10/15 Sat 第9回いちフェス2023 @八幡一番街商店会 ステージイベント《ケイアーツ》 共演:田中未来、新井健士
Tumblr media
10/07 Sat 第76回岩手芸術祭総合フェスティバル @トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館) 大ホール 共演:阿部泰洋、岩手県立盛岡第一高等学校音楽部
Tumblr media Tumblr media
10/05 Thu レクチャーコンサート @岩手県立不来方高等学校 演奏室 共演:阿部泰洋
Tumblr media Tumblr media
10/03 Tue 東京都健康プラザハイジア30周年記念感謝イベント 東京音楽コンクール入賞者による声楽コンサート @ハイジア1Fアトリウム&アートウォール 共演:上田純子、寺田功治
Tumblr media Tumblr media
09/30 Sat シバムジークサロンコンサートvol.3 @紀尾井町サロンホール 共演:岩崎香、依光ひなの、荏原孝弥、阿部泰洋
Tumblr media Tumblr media
0 notes
fsc5555 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
神田栄屋ミルクホールさんが10/8を持って閉店だそうです。76年の歴史に幕が。また昭和が消えていく。 #神田栄屋ミルクホール #また昭和が消えていく #76年の歴史に幕が https://www.instagram.com/p/CUFB8Pol3CV/?utm_medium=tumblr
0 notes
ari0921 · 3 years ago
Text
岸田文雄内閣が国際社会に果たす歴史的使命
加瀬英明
 
10月に、岸田文雄内閣が発足した。
 同じ10月に、ワシントンにある著名なシンクタンクの上級研究員で、 ジョンズ・ホプキンズ大学国際政治学科のハル・ブランズ教授が、『世界 の眠れる巨人である日本が目覚めつつある』という論文を発表して、米国 で注目を浴びた。
 教授は「日本はこれまでも世界史の進路を大きく変えてきたが、前大戦 後貪ってきた惰眠から覚醒しようとしている」といって、安倍晋三内閣を 継いだ菅義偉内閣と岸田文雄内閣が、「これまでと変わらない(モア・オ ブザ・セイム)と見るのは 誤りで、日本は脱皮しようとしている」と説いた。
 この大きな要因が、深刻化する中国の脅威と、米国にいたずらに依存す ることができなくなったためであり、安倍首相が「開かれた自由なインド 太平洋」戦略を提唱したことを賞讃している。
 そして、日本が「普通(ノーマル)の国としてよみがえることによって、 米国にとって地理的な条件と、経済、軍事、技術力、民主的な価値観を共 有しており、英国と並ぶ重要な同盟国となろう」と予想している。
 日本はこのところ「台湾有事」という言葉が、重くのし掛かっている。
 日本を城にたとえれば、台湾は城門にあたる。城門を破られれば、落城 する。日本と台湾は一蓮托生の関係にる日本は二百十数年ぶりに、?第二 の幕末?を迎えている。
 幕末には日本の岸辺に米英仏、ロシアなどの白人帝国主義の外夷が、大 津浪のように押し寄せ、国論が尊王攘夷か、開港かに分裂した。
 中国の習近平主席は機会あるごとに、台湾を「回収」すると、野望を露 わにしている。
 日本は中国が台湾に侵攻した場合に、現行憲法の解釈のもとでは、自衛 隊は後方支援を行うことしかゆるされない。そうなれば、日米安保体制が 崩壊してしまおう。台湾有事は、日米有事となる。
 日本は第2次大戦に敗れて、米国の保護下に置かれてから、江戸260年を 再現したような泰平を貪ってきた。
 “平和呆け”と呼ばれてきたが、戦後、日本の周辺が平和であったこと は、一度もなかった。
米国による“保護呆け”を、患ってきたのだ。
平和呆けと保護呆けは、まったく違うものだ。
 岸田首相は就任すると、安全保障、憲法改正に意欲を示して、防衛計画 を改定するかたわら、防衛費を増額し、それまでタブーとされてきた敵基 地攻撃の能力の保有を検討することを指示し、党本部に置かれていた「憲 法改正推進本部」を「憲法 改正実現本部」と改 するなど、矢継ぎ早や に打ち出した。脱兎のごとく 走り出したが、息切れしないだろうか。
 自民党も、日本が危機に直面していることを、認識している。先の衆議 院選挙で、公約としてGDP1%以内に留まっていた防衛費を、2%まで増や すことを掲げた。
いまや、岸田首相の双肩に日本の安危がかかっている。
 果敢な指導力を発揮することを、大いに期待したい。
首相は歴史的な使命を担っている。
中国の脅威が、日本の存立を危くしているのではない。
何よりも現行の日本国憲法が、日本の存立を脅かしてる。
 現行憲法は非常識な最高法規だ。放置しておけば、日本は内部から瓦壊 しよう。首相と政府は声を大にして、国民に憲法改正を訴えるべきである。
 人間は最強の肉食獣として、食物連鎖の頂点に立っている。それだけで はなく、途方もない浪費癖にとりつかれているために、戦闘と略奪を生業 としてきたが、同じ人間を天敵としている唯一つの生物だ。
 米国が日本占領下で無理強いした「日本国憲法」は、このような人類の 歴史を貫いてきた真理から、眼をそむけさせてきた。狂った憲法だとしか いえない。
 私たちは日本を取り巻く国際環境が大きく変化して、?第2の幕末?に 直面していることを、覚らなければならない。
 もし、幕末に攘夷にこだわっていたとしたら日本は滅びて西洋植民地勢 力によって支配されていただろう。
 ところが、護憲派は戦後76年にわたる米国の軍事保護による、徳川時 代と同じ泰平の世にすっかり馴れて、いまだに日本国憲法を「平和憲法」 と呼んでいる。現行憲法は日本の平和を脅かす憲法だ。
 動物園で育った��育動物や、野生動物の保護センターで育てられた幼獣 にたとえたい。野生を忘れ、天敵を知らないのに、よく似ている。
 護憲派は、幕末の頑迷無知な攘夷論者の生まれ変わりだ
吉田松陰(1830年~1859年)は幕末の代表的な志士だった
 松陰は嘉永6(1853)年に、米国のペリー艦隊が浦賀に現れて、1年後に 戻るといって去ると「来春には必定一戦に及ぶべし」と予想した。
「しかるに泰平の気習(きならい)として、戦(いくさ)は万代の後迄も無き ことの様に思ふもの多し。豈(し)(おろかの意)に嘆ずべきの甚だしさに 非ずや」と、慨嘆している
 松陰は幕府が「時代が翔(とぶ)が如く」激しく動いているのに、史上稀 にみる泰平の世が続いたために、具体的な対策をとろうとしなかったの で、「一日の安を偸(ぬす)むの論盛んにして、君臣将子必戦の覚悟未だ定 まらず」と悲憤慷慨した。安 政の大獄によって投獄され、明治元年の9年 前に刑死した。
 松陰の言葉は、今日の日本にそのまま当てはまる。
いま、日本を囲む事態が翔ぶがごとく、激しく動いている
 松陰は西洋諸国の圧倒的な武力を前にして、「血気の勇のみ」をもって 対抗できないことを覚って、攘夷から開国へ転向して、嘉永8年に「航海 通市(開国)こそ国家の大計」であり、「鎖国は末世の幣政なり」と断じ ている
 護憲派の平和の願いは、松陰がいう無謀な「血気の勇」に当たるだろう。
 護憲派は日本国憲法を、権現様(徳川家康のこと)が鎖国を定めた祖法 と同じように崇めており、いささかも改めてはならないと主張している。
 自衛隊をしぶしぶ認めているが、政府も「必要最小限の防衛力を整備す る」という建前をとってきた。
 だが、愛する家族が重い病気にかかった時に、病院に「必要最小限の治 療をして下さい」と求めるだろうか。
 杉田玄白(1733年~1817年)といえば蘭医学者で、『解体新 書』に よって学校教科書にのっている。
 玄白は先人の優れた儒学者の荻生徂徠(1666年~1728年)が、人体を戦 場にたとえて「地に嶮易あり、兵に強弱あり、備を立て勝敗を論す」と、 医学が兵学と同じだと説いているのに、国と人体は同じだと、目を開かれ たと述べている。
 護憲派の男女に、玄白や、徂徠の著書を読んでほしい。
私たちは第2の幕末によって、試されている。
岸田首相は「聞く」よりも、国民に何をすべきか、「語りかける」指導者 となってほしい。
 まさか、我儘な国民に媚びる御用聞きの政治によって、政権を浮揚させ ようと思っているのではあるまい。
 英国の知識人週刊誌『エコノミスト』が、12月に日本特集を組んで、 日本が再び「世界へ(イントウ・ザ・ワールド)」という見出しを組んで、 日本が世界の舞台に復帰
し���うとしていると、論じている。日本が鎖国から、国を開こうと感じ 取っている。
 自民党の河野太郎氏広報本部長と公明党の山口那津男代表が、「敵基地 攻撃能力を保有」することを、「時代遅れの発想だ」といって反対してい るが、軍事の常識から大き
く逸脱しており、理解することができない。
 2人は先の戦争末期に、「本土決戦」「一億玉砕」を絶叫していた、狂 信的な軍人に憧れているにちがいない。
18 notes · View notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
6/23オリンピックデー 誕生日/悠悠 芦田愛菜 佐伯チズ 筑紫哲也 南野陽子 ジダン 上地等 叶正子 高田みづえ 長崎すみれ 和田竜二 誕生日 1763年 ジョゼフィーヌ (仏:ナポレオン1世の妻)[1814年5月29日歿] 1794年 水野忠邦(江戸幕府老中) 1867年 鈴木三郎助(味の素創業) 1889年 三木露風(詩人) 1891年 岸田劉生 (洋画家『麗子五歳之像』)[1929年12月20日歿] 1930年 妹尾河童(舞台美術家・エッセイスト) 1931年 二葉百合子 (浪曲師,歌手,女優) 1935年 筑紫哲也 (ジャーナリスト)[2008年11月7日歿] 1943年 佐伯チズ (美容アドバイザー) 1948年 二宮さよ子(女優) 1952年 叶正子(サーカス・ミュージシャン) 1957年 フランシス・マクドーマンド(女優) 1960年 高田みづえ (歌手,松ヶ根親方(元若島津)の妻) 1960年 中島陽典(俳優) 1964年 小山薫堂(放送作家・脚本家) 1967年 熊久保英幸(ゴング格闘技編集長) 1968年 上地等(BEGIN・歌手) BEGIN/三線の花https://youtu.be/76-U4b5MKHg?list=RD76-U4b5MKHg 1970年 池田有希子(女優) 1967年 南野陽子 (歌手,女優) 1972年 ジネディーヌ・ジダン (仏:サッカー(MF)) 1973年 松下容子(漫画家) 1974年 Ryu (韓国:歌手) 1974年 ティファニー・アンバー・ティーセン(女優) 1976年 豊嶋千加子(北原まゆ) (タレント) 1977年 和田竜二 (騎手) 1978年 石橋けい(石橋桂) (女優) 1986年 me_ho(尾関美穂) (歌手) 1988年 悠悠(ユウユウ・パンダ)[2004年3月4日歿] 2004年 芦田愛菜 (子役) 誕生花は チュベロウズ(和名 月下香)、花言葉は“危険な快楽” 誕生石は パール(Pearl)、宝石言葉は“健康・長寿” オリンピック・デー 1894年のこの日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。 フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、国際オリンピック委員会を組織した。 日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施している。 慰霊の日 [沖縄県] 1945年のこの日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。 1961年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められた。1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、1991年に沖縄県の条例で休日と定められた。なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていた。 国連パブリック・サービス・デー(United Nations Public Service Day) 2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日は公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。 歴史・出来事 1894年 国際オリンピック委員会設立 1903年 仕立屋銀次検挙 1945年 沖縄戦終結 1947年 戦後初の国会開催 1982年 東北新幹線、大宮―盛岡間開業 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート #カラーチップ #C³ #色のみかた #顔タイプ #顔タイプ診断 #パーソナルカラー診断 #シーキューブ #毎月 #16日 #色の日 #insta_higashinada #神戸市 #東灘区 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CBwaiVsggBn/?igshid=kbnw6v6b1r8y
0 notes
keikoshiga · 3 years ago
Text
実績紹介 WORKS
映画
・2023年 長��映画「骨なし灯籠」サウンドトラック(第28回あいち国際女性映画祭2023 正式招待、第18回トロント国際女性映画祭最優秀初監督賞受賞、第5回013チネチッタ国際映画祭観客賞受賞、ロサンゼルスフィルムアワード 最優秀初監督賞・最優秀予告編賞・俳優特別賞受賞)
・2022年 長編映画「あの子の夢を水に流して」サウンドトラック(第24回ウディネ・ファーイースト映画祭 FOCUS ASIA 2022 - Far East in Progress 部門正式出品、第76回サレルノ国際映画祭長編コンペティション部門正式出品、第12回バウネアーリオ・コンボリウー国際映画祭 最優秀監督賞と最優秀演技賞受賞、第12回オアハカ映画祭長編コンペティション部門正式出品、第28回コルカタ国際映画祭 アジアンセレクト部門(NETPACアワード)正式出品、第17回サンタモニカ国際映画祭正式出品)
・2020年 活弁士・麻生八咫&子八咫「浅草活弁祭り2020」東京・浅草東洋館(出演・作曲。楽士として尺八奏者・三浦龍畝と共演)「番場の忠太郎 瞼の母」-1931年・稲垣浩監督、片岡千恵蔵・山田五十鈴主演、白黒無声映画
・2019年 短編映画「冬の蝶」サウ��ドトラック (第33回テヘラン国際短編映画祭アジアコンペティション部門グランプリ、第68回モンテカティーニ国際短編映画祭インターナショナルコンペティション部門特別賞)
・2015年 長編映画「マジックユートピア」サウンドトラック (アンカレッジ国際映画祭2015 長編コンペティション部門審査員特別賞、第49回ヒューストン国際映画祭 長編コンペティション部門審査員特別賞)
・2012年 長編映画「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」サウンドトラック (第25回東京国際映画祭 日本映画ある視点部門正式出品)
・2010年 短編活弁無声映画「あっちこっちパッパ」(出演・作曲)活弁士・麻生子八咫(2010年)
テレビ・ラジオ&WEB番組
・2014年〜現在 ネッツ熊本50周年企画「ヒロシキャンプ × ASO」「ヒロシキャンプ × KUMAMOTO」メインテーマ・挿入曲
・2017年 TVアニメ「宝石の国」(市川春子原作)第8話エンディングテーマ「liquescimus」作詞作曲、編曲(VFX-JAPANアワード2018 テレビ番組アニメCG部門最優秀賞)
・2012年〜2013年 KKTくまもと県民テレビ「現場発!」オープニングテーマ
・2003年〜現在 エフエム熊本「朗読 声の贈り物」テーマ
など多数
コマーシャル&イメージソング制作
・2023年 グランモッコ プロモーション映像
・2022年 平田機工株式会社 プロモーション映像
・2022年 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念ソング「水と花と夢と」(編曲・制作サポート)
・2021年 人吉・球磨焼酎 蔵ツーリズムプロモーション映像
・2020年 熊本県自殺予防普及啓発キャンペーン「いのちをつなぐうた」(合唱編曲)
・2020年 熊本県熊本市水保全課「くまもと水紀行」プロモーション映像
・2018年 株式会社 Cygames 対戦型オンラインゲーム「シャドバフェス2018 幕張メッセ」イベント映像
・2017年 熊本県葦北郡津奈木町プロモーション映像「つなぎ synchronicity」
・2016年 株式会社すまい工房「新身に、真剣に」テレビCM(ナレーション 中原丈雄)
・2016年 くまもと犯罪被害者支援センター「ゆあさいどくまもと」イメージソング(作詞作曲・歌)
・2014年 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社「第58回 日本肺癌学会学術集会 パシフィコ横浜」ジオトリフバーチャルシアタープロモーション映像
・2014年 KAB熊本朝日放送開局25周年記念「GO×GO 25th KAB」 テレビCM( 2014熊日広告賞 グランプリ受賞)
など多数
舞台音楽など委嘱作編曲
・2019年〜2025年「童謡 歌い初め大会〜お年玉コンサート」(出演・編曲)主催 ソガクリエイト
・2024年 NPO法人えほん楽団「こども食堂〜えほん楽団コンサート〜」(絵本『がっこうにまにあわない/著作:ザ・キャビンカンパニー』のための管楽アンサンブル 作曲)主催 NPO法人えほん楽団(助成 ソニー音楽財団子ども音楽基金)
・2021年/2024年 劇団「石」50周年記念公演「アルジャーノンに花束を」(挿入曲作曲・音源制作)主催 劇団「石」
・2019年〜2024年「そがみまこと仲間たちコンサート」(出演・編曲)主催 仲間たちコンサート実行委員会
・2024年 寿咲亜似 トリプル記念年 語り舞台『歴史噺「水光る国へ」~細川綱利 後世への贈り物〜』(出演・作曲)主催 肥後の歴史物語と民話の会「語り座」
・2024年 中国二胡奏者・劉福君 来日30周年記念CD「歳月の旋律」(全曲の伴奏作編曲・音源制作)発売元 LIU-RECORDS
・2020年〜2023年「秋のくまもとお城まつり・城あかり」旧細川刑部邸限定公開と紅葉ライトアップ(園内BGM提供)主催 お城まつり運営委員会事務局
・2023年 音の和music CD 「こもりうた3〜世界のうた 日本のうた~」収録のフィンランド民謡「我が故郷スオミ」・フィンランド民謡「カレリアの丘」(編曲・ピアノ)発売元 音の和music
・2023年 熊本県宇城市立小川中学校校歌 吹奏楽バージョン(編曲) 
・2023年 やつしろ合同合唱団(熊本県立八代高等学校・中学校、八代白百合学園高等学校 合同合唱団)「あんたがたどこさ 無伴奏・三部合唱」(編曲) 
・2023年「政木ゆか・ひとり朗読マラソン〜江戸川乱歩『人間椅子』」(出演・作曲)主催 政木ゆか
・2023年 球磨村観光誘致動画「旅するストリートピアノ〜50年以上も家にいたピアノが今、旅に出た(球泉洞・一勝地駅・沢見展望所・毎床溝)」(出演・作曲)主催 Ko-nose Art Project
・2021年 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立白水小学校校歌(編曲・音源制作)作曲/さだまさし・作詞/葉山祥鼎
・2020年 熊本県宇城市立小川中学校吹奏楽部「五木の子守唄変奏曲〜希望と共に」(作編曲)
・2020年 コール宝「五木の子守唄  無伴奏・女声三部合唱」・「あんたがたどこさ 無伴奏・女声三部合唱」「おてもやん 女声三部合唱(箏と二胡の伴奏)」「春の調べ〜医療従事者の方へ想いを寄せて 無伴奏・女声三部合唱」(編曲) 
など多数
公演・ワークショップ・その他
・2025年 福岡もも庵「政木ゆか・志娥慶香〜江戸川乱歩『人間椅子』朗読コンサート」(出演・作曲)主催 政木ゆか
・2024年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2024』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、松下太紀/舞台美術)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2024年 島根県芸術文化センターグラントワ「今福座『奏』〜かなで〜和太鼓・ピアノ・歌・篠笛。音の光舞う空間へようこそ」(共演:今福座/今福優・末長愛・堂本英里)主催 奏ライブ実行委員会
・2024年 熊本市植木地域コミュニティセンター「ゆめごこち童謡JAZZ〜四季の歌や世界の歌を2台のピアノでふわふわにしてみました〜」(共演:杉本ゆみ/作編曲・ピアノ)主催 志娥慶香
・2022年〜2024年 熊本県金峰山 Cafe Me:Ma「ピアノ de シネマコンサート」 主催 Cafe Me:Ma
・2024年 鹿児島県出水市文化会館 マルマエ音楽ホール出水、福岡県八女市民会館 おりなす八女 はちひめホール『令和6年能登半島地震被災者支援チャリティー「〜春よ来い〜劉福君 親子二胡名曲コンサート」』主催 劉福君九州二胡教室
・2023年〜2024年 「Street Art-Plex Kumamoto × 芸術の都ACTくま100 熊本地震 ピアノリレーコンサート〜One for kumamoto〜」主催:Street Art-Plex Kumamoto 実行委員会
・2022年〜2023年 宮崎県・椎葉平家まつり2023 プロジェクト「の、まど」『しいば!おどりば!』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、しいばキッズ・ダンサーズ)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2023』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 熊本市同仁堂スタジオライフ「平和のための朗読&演奏会〜第8回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか 
・2023年 宮崎県椎葉村立椎葉中学校 椎葉村文化芸術による子供育成推進事業/芸術家の派遣事業(共演:黒木裕太/ダンス)主催:宮崎県椎葉村教育委員会・椎葉中学校
・2023年 熊本市ぺいあのプラス「劉福君 来日30周年記念~春よ来い~ 二胡 LIVE ウェイウェイ・ウー & 劉福君」(共演:張林/揚琴・井上浩二/パーカッション )主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 宮崎県延岡総合文化センター、宮崎県都城市ウエルネス交流プラザ 「日中国交正常化50周年記念〜弦歌弓舞 劉福君二胡音楽の世界」主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 メトロ書店熊本本店「平和のための朗読会〜第7回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか 共催 メトロ書店熊本本店
・2022年 熊本市桜井地域コミセン祭り「映画音楽コンサート」(共演:船津真美子/ヴァイオリン)主催 桜井地域コミュニティセンター
・2021年 島田美術館 錯視アート2021・星加民雄展オープニングコンサート「フィンランドの大地と湖の世界を」主催 星加民雄・公益財団法人島田美術館
・2021年  STREET ART-PLEX KUMAMOTO「GENESIS ~Back to the street 2021SAP vol.265」(共演:古家優里/コンテンポラリーダンス)主催 熊本市
・2021年 熊本市健軍文化ホール自主文化事業 「ピアノ・トリオで聴く 映画音楽の世界」(共演:船津真美子/ヴァイオリン・田尻大喜/トランペット)主催 熊本市健軍文化ホール
・2020年 STREET ART-PLEX KUMAMOTO “on the corner ~Back to the street 2020 Vol.258” 「ピアノのある風景~ 志娥慶香」主催 熊本市
・2019年「豪華客船にっぽん丸で航く サンゴ礁の島沖永良部島とさつまクルーズ 3日間〜トリニティ・メインショー」 主催 九州産交ツーリズム(株)
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念 志娥慶香ピアノリサイタル『北欧・フィンランドの風景〜冬と夏〜』 (共演:杉本ゆみ/編曲・ピアノ)熊本放送文化振興財団・熊本市健軍文化ホール芸術文化団体等助成事業 主催 志娥慶香・熊本市健軍文化ホール
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念「日本・フィンランド国際美術展『ジャポニズム・トゥデイ』」 オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル「Kevään hetki - Musiikillisia maisemia Japanista ja Suomesta」(春のひととき〜日本とフィンランドの音楽的風景)主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2019年 フィンランド・タンペレ・オールドチャーチ「タンペレ子供病院チャリティコンサート」(共演:キンモ・キヴィヴオリ/ヴァイオリン)主催 フィンランド・エルサレムの聖ヨハネ病院騎士団・西フィンランド司令部
・2018年 「トリニティ・ワークショップ公演 at 山鹿市民交流センター文化ホール」主催 熊本県子ども会連合会
・2018年 宇土市民会館「第2回 春の音楽の祭典〜トリニティ・コンサート」主催 NPO法人宇土の文化を考える市民の会
・2018年 フィンランド「ハリヤヴァルタ水彩画協会ビエンナーレ」 オープニングセレモニー演奏 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2017年 島根県立石見美術館企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」ロビーコンサート」(共演:今福優/歌)主催 島根県立石見美術館、しまね文化振興財団、日本海テレビ、中国新聞社
・2017年 スペイン「グラナダ・フェスティバル」TRINITY エシャビラ・クラブ公演、TRINITY エル・マフエロ・ボタニカルパーク野外公演(共演:マヌエル・タンネ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター) 主催 エミリオ・マジャ
・2017年 フィンランド「フィンランド独立100周年記念ソロリサイタル」 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2016年〜2017年「筑後七国 卑弥呼の火祭りTRINITYコンサート」主催 九州芸文館・ちくごJR芸術の郷事業団
・2016年「熊本県立劇場ネットワーク事業・第489回八代市厚生会館自主文化事業~トリニティ」(共演:マヌエル・デ・ラ・マレーナ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター、八代少年少女合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 八代市厚生会館・熊本県立劇場
・2016年「水資源保全全国自治体連絡会シン��ジウム in 熊本市」歓迎セレモニー演奏 主催 水資源保全全国自治体連絡会
・2016年 日本・フィンランド国際美術展「リアリズム・オブ・ムーブメント」オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル、コラボ企画「即興音楽で踊る即興ダンスをモチーフに平面・立体のアーティストが30分間で即興表現するプロジェクト」(タツオ・ホシカ/水彩画、勝野眞言/彫刻、マーリット・ヌルミネン/ダンス) 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2015年「熊本県立劇場ネットワーク事業・菊池市教育委員会指定自主事業~トリニティ」「熊本県立劇場ネットワーク事業・荒尾市自主文化事業~トリニティ」主催 菊池市市民会館・荒尾総合文化センター・熊本県立劇場
・2010年「地域文化芸術創造事業~人づくり基金コンサート vol.1〜トリニティ」(共演:アギラール・デ・ヘレス/カンテ、永潟三貴生/カンテ、ホセ・マヌエル・トゥデラ/フラメンコギター、尾藤大介/フラメンコギター、福田隆/指揮、トリニティスペシャルアンアサンブル/オーケストラ、合唱団ベレーザ、熊本少年少女合唱団、熊本県立北高等学校合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 熊本市・熊本市文化事業協会・文化庁・熊本県・熊本県地域文化芸術振興プラン実行委員会
など多数
講演・講座
・2022年 音楽家”志娥慶香”が奏でるピアノ生演奏&講演会「音楽で繋げる笑顔の輪」 主催 下益城城南中学校親校会 研修員会
・2018年 フィンランド・カルクン・エヴァンケリセッラ・オピスト・アートキャンプ「絵画と映画音楽に関連したレクチャー」
・2016年 熊本市健軍文化ホール自主事業講座「シガケイコのトキめく映画音楽講座〜全10回」
・2014年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館開館1周年記念「シネマミュージック〜志娥慶香の映画音楽講座」
・2014年〜2015年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館アカデミー(第4期〜7期)「シガケイコの恋する映画音楽」
など多数
執筆
・2021年 総合文化誌KUMAMOTO 第37号特集「コロナ禍の中で文化を守る!」エッセイ寄稿
・2021年 西日本新聞 文化面寄稿「志村けんさん コントに生かされた『ソウル』とは 今も時空超え響く」
・2019年 総合文化誌KUMAMOTO 第26号・第27号・第28号・第29号「映画音楽の魅力」エッセイ寄稿
・2018年「綜合藝術茶房 喫茶茶会記 - profile 1-」(福地史人 企画・編)エッセイ寄稿
・2017年〜2020年 西日本新聞「エンタメMAXシネマアイズ 」新作映画評寄稿
・2015年〜現在 熊本の文化情報月刊誌ドコサ? 「ケイコフの映画音楽がいっぱい」連載エッセイ寄稿
・2015年「和田周/戯曲集6 僕はクルミの中の迷路の話をしているのだ」巻末エッセイ寄稿
など多数
受賞歴
・2018年、公益財団法人信友社より熊本県内の学術・文化・スポーツなどに優れた功績があった個人・団体を顕彰する「第41回信友社賞」受賞
・2019年 フィンランドセンター(Finnish Institute)「日本・フィンランド外交樹立100周年フォトコンテスト優秀賞」受賞
0 notes
psalm80-lilies-iii · 5 years ago
Text
国家神道 01
Tumblr media
村上重良『国家神道』(岩波新書)を読んだ。
この本が全体として言っていることを要約するために、「結び 国家神道の本質と役割」から4ヶ所引く。
国家神道は、日本そのものの体現者として自己をつねに正当化する必要があったから、歴史を改変し、日本の伝統を破壊しつつ、作為的に復古を唱え、形の上での復古を実現しなければならなかった。そのため、国家神道の教義と儀礼は、国民精神と称しながら、一九世紀なかばから二〇世紀なかばにかけての日本国民の生活意識とは結びつきようのない、人為的で空疎なものに落ち着かざるをえなかったし、国民から完全に遊離した存在として終始するほかはなかった。しかも国家神道のたてまえは、歴史的に多様な展開をとげ、宗教としての機能をある程度そなえていた神社の現実と、明らかに矛盾するものであったから、神社は宗教か否かの紛争が、ながく尾をひくことになった。
この本は、国家神道の形成に先立つ時代に神道が歴史の中でどのように成立し展開してきたかを述べるのに全体の3分の1程度を割いている。原始社会の世界観に基礎を置く神社神道、「大宝令」と「延喜式」で確立される皇室神道、仏教・儒教・陰陽道などとの関係から展開した習合神道と伊勢・吉田などの学派神道、そして近世にキリスト教との関係で発展した神国思想と幕末に開国圧力や仏教の影響力低下の中で形成された復古神道などの教派神道、そして神道教義の普及にともなって醸成された神道系の民間信仰、などの総体こそが、日本の社会・文化・歴史との関わりの中で展開してきた「神道」の内実だった、とこの本はいう。個々の歴史的状況、特に生産力を誰がどのような形で担ったかとの関わりから宗教思想を捉えるむかしの左派らしい歴史観は、簡潔な記述ながらメリハリが効いていてとても面白い。
で、それと比べて国家神道は「人為的で空疎なもの」「国民から完全に遊離した存在」「歴史的に多様な展開をとげ、宗教としての機能をある程度そなえていた神社の現実と、明らかに矛盾するもの」であった、というのが著者の見解である。
ところが、著者が批判してやまないこの「歴史的に展開した宗教としての神道と明らかに矛盾する、国民から遊離した人為的で空疎」な国家神道は、それでも「明治維新から太平洋戦争の敗戦に至る約八〇年間、日本の宗教はもとより、国民の生活意識のすみずみにいたるまで、広く深い影響を及ぼした」(まえがき)。「国民から遊離した人為的で空疎」という形容は、「国民の生活意識のすみずみにいたるまで、広く深い影響を及ぼした」という記述と矛盾するのではないだろうか。
*
なぜこういうことが可能だったのか。著者はこう指摘している。
世界史上例のない国家神道による国民支配は、つぎのような日本社会の特殊な諸条件によって、はじめて可能になったと考えられる。それは、日本では国土、人種、言語の自然形成的な統一が、はやくから成立していたこと、この国土では、近代以前には、生産力の飛躍的な発展がなく、これを反映して、変革の各時期に、権力の交代が不徹底であり、重層的に旧権力が温存されて、宗教的権威としての天皇制が存続したこと、日本人の伝統的な宗教観念には、神と人との断絶がなく、聖と世俗との相互移行が体質化しているため、宗教と政治との間の緊張関係や、両者の区別と限界についての合理的判断が発達しなかったこと等の諸条件である。
これは、帝国憲法第1条にいわゆる「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」といういわば「神話」が日本の天皇制をめぐって成立し得た条件について言っている(「市民革命の不在がいわゆる天皇制ボナパルティズムを温存した」というのとおおむね同じことをあえてぐっと原始・古代よりの文脈で語っている)のだが、これとは別に、国家神道の発展にとって欠くことのできない原動力となったのは、日露戦争の勝利だった。日露戦争の勝利による国粋的気分の高揚が、国家神道の発展にとって大きな追い風になったことが、本文中では何度も言及されている。
国家神道の発展は、たんに「神社神道と皇室神道の合体」とか「復古神道の流行」とかいった簡単なものではなかった。明治期以前に存在した神道のさまざまな展開を国家神道に収斂するのは非常な力技だったし、それは政策的に確立を目指した国家神道が「国民から完全に遊離した人為的で空疎なもの」だった証拠でもある。しかし、「ナショナリズムの高揚の中で日本人が神道に注目した」という状況は幕末以来存在した。廃仏毀釈というのは、徳川幕府と結託した仏教勢力に対する積年の鬱憤が爆発したという側面もあって、単なる「宗教政策の転換」では済まされないダイナミズムをはらんでいた。そうした諸要素を源流に持つ国家神道は、決して終始一貫「国民から遊離した人為的で空疎」な存在だったとは言い切れないのである。
面白いのは、いま述べたようないわば「国家神道それ自体のバイタリティ」みたいなものを、国家神道を「国民から遊離した人為的で空疎」と形容するこの本自体が活写しているところである。倒幕から日露戦争を経て高まった国粋主義のビッグウェーブに乗るしかないと考えた人々は、ついに神武紀元2600年(昭和15年)、なだれを打って神社に殺到した(このとき橿原神宮の参拝者は「前年の二〇倍にあたる一二五万余人」だったそうだが、とあるサイトによれば、2009年の橿原神宮の初詣客は76万人だったという。明治神宮なんて、同サイトによる同年の参拝者は319万人だという。ぼくとしてはこの数字の大きさの方に嘆息を禁じ得ない。21世紀の日本人がいかに国家神道を超克できていないか、これ以上の証拠はないだろう)。国家神道が「国民の生活意識のすみずみにいたるまで、広く深い影響を及ぼした」とまえがきにある以上、その事実を著者の立場にかかわらず本文中できちんと描写しているところが、この本のよいところだろう。
*
国家神道は、近代天皇制の国家権力の宗教的基礎であり、国家神道の教義は、帝国憲法と教育勅語によって完成した。帝国憲法は(中略)、国家神道は、帝国憲法を最終的に括る国家権力の宗教的性格の具体化であった。
天皇にいっさいの価値基準をおく教育勅語は、天皇への忠誠と祖先崇拝を結合した国民教化を目的としてつくられて、国家神道の事実上の教典となり、同時に、学校教育の基本とされた。近代天皇制国家は、近代的、合理性を標榜する学校教育と、古代的な非合理性に立つ神社祭祀の両面から、国民をイデオロギー的に支配した。
「万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」という「神話」に立って国民はいかに生きるべき��、を教えたのが教育勅語だった。教育勅語を「教典」呼ばわりすることには無理があろうと、教育勅語を奉じる人たちもそれに批判的な人たちも思うかもしれないが、「ひとはいかに生きるべきか」をまがりなりにも教えることのできる完成された文書を「教典」と呼んでいけない理由はない。そして教育勅語を「国民から遊離した人為的で空疎」な存在だと思うか否かは「万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」という「神話」にリアリティを見出すか否かにかかっているが、日本人の起源を記紀神話のいう「稲作の普及と皇祖による国内統一」に見出す人々にとって、「万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」という「神話」はいまでもそれなりにリアリティを持ち得るのではないだろうか。
*
この本は次のように結ばれる。
国家神道は、終始、日本における民主主義の対極をなす存在であったから、国家神道の復活と民主主義の擁護は、いやおうなしに二者択一の関係にある。国家神道の本質と役割の究明は、まさしく現代の問題というべきであろう。
祭神論争(明治初期に起こった、「日比谷の神宮遥拝所にオオクニヌシノミコトを祀るべきか」という論争)に見られるように、「国家神道は神道そのものとすら対立する存在だった」ということは、この本が国家神道の成立過程で予想外の紆余曲折を経る原因として強く指摘していることである。だが、近代天皇制のアイデンティティの「ひとつの選択肢」として形成された国家神道は、天皇制に日本人としてのアイデンティティを見出す人々にとって、今日でもほどほどに有効性を見出すことのできる存在である。特に、国家神道に特化する形で精錬されてきた近代の神社神道にとって、「国家神道の復権なくして自らの復権なし」という考え方は「ひとつの選択肢」だろう。
この本に直接書いてあることは、だいたいこんな感じである。
0 notes
newsletterarchive · 5 years ago
Text
NEWSLETTER  vol.50
ニュースレターの第50号をお届けします。
今回は2019年9月3日にArt Jewelry Forumに掲載された、ハーロウ・タイさんによる「不屈の精神」展の展覧会評です。
この展覧会では、マナ・ヒューイットさんという作家の方が制作した、めざましい功績を残した女性に捧げるメダルが数多く展示されました。
正直、私自身は、これらのメダルがジュエリーとして魅力的だとは思いませんし、日常の装着に適しているかというと大いに疑問が湧きます(もちろん、中にはこのデザインだから身に付けたいという方だっているのかもしれませんが…)。
ですが、特定の役割を担う装身具(この場合は個や団体の功績を称えるメダル)と、作者の意図とがマッチした好例であることは間違いありません。
これは、必ずしも日常レベルでの装着性という観点だけでは、ジュエリーの良し悪しを判断できないということだともいえます。
メダルのように、公的な役割を担う装身具は、ヨーロッパ諸国で中世以降、公職に就く要人が身につけるチェーン・オブ・オフィスというネックレス(chain of office)などがあります。
また、日本での公的な装身具といえば、記章(弁護士バッジなど)や勲章、褒章がありますが、これらのアイテムを作品へ発展させたジュエリー作家さんには、記憶している限りでは覚えがありません。どなたかご存じの方がいたら、ぜひ教えてください。
 ------------------------------------
https://artjewelryforum.org/mana-hewitt-persistence
 2019年9月3日
マナ・ヒューイット:不屈の精神
偉大な女性に捧げられた特別なメダル
執筆:ハーロウ・タイ
 マナ・ヒューイット:「不屈の精神」
2019年7月25日 – 9月8日
701現代美術センター、コロンビア、サウスカロライナ州、米国
マナ・ヒューイットの個展「Persistence(不屈の精神)」には、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、そしてガラスエナメルを使った一点物のメダルが60点並んでいる。このメダルは、社会の認識に挑んだ女性の勇気と忍耐を讃える作品で、スーザン・B・アンソニー、ヴィクトリア女王、マリ・キュリー、ローザ・パークス、アメリア・イアハート、ルース・ベイダー・ギンズバーグらの重要人物が描かれている。多様なスタイルが混在するこの作品は、「現代女性が発言権を得るに至る道を築いた先人を忘れぬよう、人々を啓蒙する」という、時代に即した取り組みを実現させる好機となっている。
「たしかに人生は簡単ではありません。しかしそれが何だというのでしょう。私たち人間にはどんな困難をも乗り越える、忍耐も能力も備えられているはずです」マリ・キュリー、物理学者、ノーベル賞受賞者
Tumblr media
マナ・ヒューイット、マリ・キュリー、20017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、127 x 82 x 6 mm、写真提供:マナ・ヒューイット
現代は歴史上もっとも、社会生活や職場のあらゆる場面で、女性が自分の意見を通す成功例が目立つ時代である。女性議員はよりいっそう要職を担い、女性アスリートは男性との同一賃金を求めて訴訟を起こす。女性ミュージシャンはオンエアの男女平等を要求し、ベテラン女性芸術家はようやく然るべき注目を受け始め、#MeToo運動はセクハラと権力濫用の横行を明るみに出した。今でこそ女性がはっきりと声をあげ、人々がそれに耳を傾けているが、女性の側に属する人間は、男女平等や自らの功績への評価を手にすべく長く悪戦苦闘してきた。マナ・ヒューイットは個展「不屈の精神」で、歴史上そして現代の偉大な女性たちと、その功績を称える60点のメダルを展示し、現代女性がなしとげる数々の成功は、毅然として困難に立ち向かい乗り越えてきた先人の努力の賜物であることを、見事に示してみせた。
Tumblr media
「不屈の精神」展会場風景、マナ・ヒューイット、2019年、701現代美術センター、コロンビア、サウスカロライナ州、米国、撮影:ハーロウ・タイ
ヒューイットは長いあいだ、エリザベス・キャディ・スタントンとマーガレット・サンガーの2人の活動家を称えるメダルの制作を考えていたが、2016年の大統領選と、この選挙が示唆したいかにも強固なガラス天井を目にしたことを受け、本シリーズの制作に着手するに至った。彼女は社会の認識に挑み、万人のために状況改善に力を尽くしてきた女性たちの勇気と忍耐を称えるシリーズの制作に、たぎる創造性と知性とを注ぎこんだ。目指すは100個のメダル制作だが、かといってそれで終わりにするつもりもなく、これまで芸術家やミュージシャン、著述家、航空業界の先駆者、アスリート、科学者、活動家、世界のリーダー、米国最高裁判事を含む偉大な女性たちを作品にしてきた。
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、ヴィクトリア・クラフリン・ウッドハル、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、127 x 64 x 6 mm、写真提供:701現代美術センター
歴史上、男性には功労や武勇を称えるメダルが贈られてきたが、ヒューイットは、それと趣旨を同じくする一点物のメダルを、エッチングを施した銅、スターリングシルバー、ガラスエナメルで作り、個の功績や業績を表現してきた。各メダルには、中央に配した楕円形の七宝製ポートレート、人物名、その人物の個性や功績、様式の重要性を表す装飾モチーフが配されている。また、装着を想定し、各作品には固定したりぶら下げるための金具を取りつけ、裏面にはその人物の言葉の引用や略歴をエッチングで刻んでいる。
 なかには装着するには重い作品もあるが、どの作品のスケールも親近感を抱かせ、細部まで気を配った入念な細工がされている。ヒューイットは、これらの宝飾品仕立てのメダルを作るにあたり様々な工程を活用する。繊細なガラスエナメルのポートレートは5~10回もの高温での焼成を必要とし、失敗は許されない。外側の金属部は、デジタルでデザインしてからエッチングと透かし細工を施してロウ付けをし、最後に各パーツをリベット留めするという、手仕事とデジタル作業との巧みな融合で制作されている。見事なスタイルの多様性、細部、スキルが一体となって全体の印象をつくりあげ、作品に近づいて目に見えるヒントから秘められた情報を読み解きたいと思わせる、魅力と多様性を備えた作品群にしあがっている。
Tumblr media
「不屈の精神」展会場風景、マナ・ヒューイット、2019年、701現代美術センター、コロンビア、サウスカロライナ州、米国、撮影:ハーロウ・タイ
701 CCAの展示室は広々としていて明るく、このような小さく可愛らしい作品は、ともすると巨大な空間に埋もれてしまう。ヒューイットはあえて多種多様な空間にマッチするような展示戦略を立てた。大部分の作品にガラスのドームを被せ、台座にのせたり壁に設置したりして、あらゆる角度からじっくり見られるようにした。残りの作品は関連するイメージを背景に嵌めたシャドーボックスの額に収め、視覚的な変化をつけた。サフラジェットの垂れ幕風のバナーには、本展を彩る女性陣の示唆に富む言葉の引用を印字して歴史的背景を加味し、小さな作品群を関連するテーマごとに分類した。ヒューイットはできるだけ多くの土地に本展を巡回させたいと考えているが、この展示法であれば様々な会場に対応できる。シリーズの一部は、これまでノースカロライナ州のPiedmont Craftsmen Gallery、同州レイクシティのTRAX Visual Art Centerでも展示された。次なる巡回予定地は、ペンシルバニア州フィラデルフィアのセント・ジョゼフズ大学横の会場である。
Tumblr media
マナ・ヒューイット、合衆国憲法修正第19条、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、146 x 83 x 6 mm、写真提供:701現代美術センター
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、スーザン・B・アンソニー、20017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシ���バー、146 x 76 x 6 mm、写真提供:マナ・ヒューイット
本展は、アメリカ国内における参政権の男女平等を認めた合衆国憲法修正第19条に賛辞を送るメダルで幕を開ける。その根幹を成すのは活動家精神だ。個人に捧げられたメダルは尊厳と犠牲を表現し、独創的で時に遊び心あるスタイルの様々な手法が用いられている。社会改革と女性参政権獲得のために活動したスーザン・B・アンソニーへのメダルには、一束の髪を収めたメメント・モリ風のペンダントが下げられている。これはおそらく、アンソニーが女性の服装規制に対する抗議の表明として断髪したことを思い起こさせるためだろう。モンゴメリーのバスボイコット運動で果たした役割で名高い公民権運動活動家、ローザ・パークスへの記念メダルは、スターリングシルバーのビーズで縁取ったポートレート、上方の名入りのリボン、下方のエッチングを施したバス形の真鍮製ペンダントが、彼女の功績を偲ばせる。産児制限運動初期の活動家、マーガレット・サンガーの顔は、繊細なエッチングを施した真鍮の枠に収められている��、これには、卵管、卵巣、卵子群の浮遊が装飾的に描写されている。
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、ローザ・パークス(展示時)、2017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、152 x 82 x 6 mm、撮影:ハーロウ・タイ
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、マーガレット・サンガー、2017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、120 x 82 x 6 mm、写真提供:マナ・ヒューイット
 科学や創意工夫、研究の成果が、先駆的な女性の肖像によって豊かに表現されている。女性初のノーベル賞受賞者で、物理学者・化学者のマリ・キュリーを回顧させるのは、その先駆的な放射線研究を表現した印象的なメダルだ。銀球が織りなすパターンは、ラジウムの分離精製の成功を表し、その下に原子力マークがぶら下がる。ヘディ・ラマーは多くの人にハリウッドのアイコンとして記憶されているが、一方で熱心な発明家としても活躍し、Wi-Fi、GPS、Bluetoothなどの始祖となる無線誘導式魚雷用の周波数ホッピングシステムの特許を取得した。見目麗しい彼女のポートレートは、特許取得技術を製図表現したエッチングとのコントラストを成し、特許を取得した1942年8月11日の日付が左上に刻まれている。民俗学者で作家のゾラ・ニール・ハーストンのポートレートは、背景に印象的なアフリカのバティックのデザインがあしらわれ、民族性とアイデンティティに関する彼女の仕事をグラフィックで示している。女性初の大西洋単独横断飛行を成し遂げたアメリア・イアハートのメダルは、地形図をバックにしたポートレートの下に、飛翔する彼女の愛機を象ったペンダントが下げられている。
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、ヘディ・ラマー、2019年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、120 x 63 x 6 mm、写真提供:マナ・ヒューイット
Tumblr media
 マナ・ヒューイット、アメリア・イアハート(展示時)、2017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、101 x 140 x 6mm、撮影:ハーロウ・タイ
リーダーシップや公職における功績を称えるこれらのメダルには、女王、世界的リーダー、最高裁判事の面々に加え、ひとりのスパイも混じっている。ヴィクトリア女王の凝ったメダルには、光り輝く石を並べた楕円の枠に威厳のあるポートレートがはめ込まれ、それを包み込む葉飾りの上にはルビー色の赤い石が留められている。アメリカ合衆国最高裁判所判事のルース・ベイダー・ギンズバーグのポートレートは、裁判所の荘厳で威厳ある古典建築に収められ、縦溝入りの柱に挟まれ頭上にはペディメントが乗る。ストリッパーにして第一次大戦中にスパイ活動にも従事したマタ・ハリへのメダルは美しい宝石形だ。ポートレートの銀のビーズの縁取りが装飾的なヘッドドレスと響き合い、アールヌーボー調の背景の曲線は、彼女の演舞を彩ったドレープ入りの緞帳を示唆している。
Tumblr media
マナ・ヒューイット、ルース・ベイダー・ギンズバーグ、2017年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、127 x 89 x 6 mm、写真提供:マナ・ヒューイット
Tumblr media
マナ・ヒューイット、マタ・ハリ(展示時)、2018年、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、76 x 44 x 6 mm、撮影:ハーロウ・タイ
Tumblr media
マナ・ヒューイット、ルイーズ・ネヴェルソン、記念メダル、ガラスエナメル、エッチングを施した真鍮、銅、スターリングシルバー、152 x 83 x 6 mm、写真提供:701現代美術センター
エレノア・ルーズベルト、マヤ・アンジェロウ、ジョージア・オキーフ、マーガレット・ミード、マザー・テレサなど、数え上げればきりがない。そして、おそらくそれこそがポイントなのだ。ヒューイット自身のリサーチと、次々と舞い込む提案を基に選ばれる、メダル化候補の偉人リストは終わりがなく更新が続く。サウスカロライナ大学の視覚芸術およびデザイン学部の教授を務めるヒューイットは、この大作を携え、教育者とアーティストという2つの役割を精力的にこなしている。彼女の掲げる意図は明確である。それは「現代女性が発言権を得るに至る道を築いた先人を忘れぬよう、人々を啓蒙する」ことだ。
ハーロウ・タイ:美術史家およびフォトグラムとカメラ不使用の撮影技術を専門とするビジュアル��ーティスト。スミス大学にてイタリア文学の学士号、テキサス大学オースティン校で美術史の修士号を取得した後、ロータリー奨学金を得てフランスのディジョンにある国立美術学校にて学ぶ。ヒューストン美術館でキュレーターとしてのキャリアの一歩を踏み出す。その後、イタリア美術界で20年間、美術関係の出版業と美術館計画事業におけるコンサルタントを務め、現在はミラノとサウスカロライナとを行き来している。2017年、医薬品のための工業用大麻の栽培を手掛ける会社を設立。
 ------------------------------------
 本ニュースレターの本文・画像のすべてまたは一部を無断で転載することはかたくお断りいたします。今回の記事は、スーザン・カミンス氏(Art Jewelry Forum)の寛大なる許可をいただいて翻訳しています。配信停止をご希望の方は、このメールに返信する形でお知らせください。また個人名の表記につきましては一般的な発音を参考にカタカナ表記をしておりますが、もし本来の発音とは異なる表記にお気づきの場合は、お手数ですがお知らせください。
0 notes
shibaracu · 5 years ago
Text
◆忠臣蔵 ◆赤穂浪士 考察
本文を入力してください
◆忠臣蔵 ◆赤穂浪士 考察 子供の頃から憧れた人。 江戸時代の元禄と言えば華やかな時代で有る。 いろんな分野で最初の花が開いた。 江戸幕府としても開闢から一頻り立ち世の中も落ち着き余暇としての遊びが確立されていく。 その時代に義士扱いされた彼らの芝居を書く作家たちも乗りに乗っての戯作。 時の将軍は悩みに悩みあの裁定にした。 ある意味後の禍根になっている。 いろんな意味で善悪の役者は反対である。 吉良は善玉で浅野は悪玉。 浅野はお坊ッチャマであったのだろう。 あの時代の当初から判官贔屓で書かれてきたものを子供の頃から我々の年代は叩きこまれてきた。 庶民文化の良い所であり悪いトコロでもある。 弱気を助け強気をくじく。 コレが日本人の良い所であり悪い所でもある。 作家に煽られて扇動されて浅野の手助けをした。 裁定を出すまで40日も掛かれば民衆は吉良を絶対に善玉とは思わない。 専門家はコレは一種のテロであると言うのも解る。 徒党を組み刀剣を束ねて討入りすれば家宅侵入罪 間違い無し。 その上 人殺しまでやっている。 今の時代 マスメディアが偏向報道している。 テレビでは麻生さんの功績や経歴を全く報道ソレばかりか漢字が読めないことばかり明けても暮れても言えばソレが本物として刷り込まれる。 ●騒音おばさん ・「騒音おばさん」に実刑判決・・・・その裏に隠された真実!! http://moonlightshadow.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-166b.html 何度も流される映像をつぶさに見ていると、怒鳴るおばさんの様子はどこか異様なまでの切迫感があり、大声で怒鳴るその姿からは何か追い詰められたおばさんの悲痛な叫びが伝わってくる感じすらおぼえた。 このような行動に駆り立てている原因は一体何なんだろうと・・・・。 どうもこの自称被害者とされる「老夫婦」の方にこそ、今回のトラブルの原因があるのではとの疑惑が持ち上がった。 この自称被害者とされる「老夫婦」は熱心な創価学会員であることも判明。   ・奈良騒音傷害事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/奈良騒音傷害事件 奈良騒音傷害事件(ならそうおんしょうがいじけん)は、奈良県生駒郡平群町の主婦が約2年半にわたり大音量の音楽を流すなどの方法で騒音を出し続け、それにより近所に住む夫婦を不眠・目眩などで通院させた事件。2005年4月、傷害罪の容疑で奈良県警に逮捕され、2007年最高裁で実刑判決が確定した。騒音を出す現場が被害者夫婦により録画、マスコミ各社に提供され、テレビのワイドショーで主婦が「引っ越し、引っ越し」と大声で叫ぶ様子が何度も流れ、騒音おばさんの名前で有名になった   ・騒音おばさんの真実 ― おばさんは創価学会に嵌められた。 【YouTube】https://youtu.be/wkEq48G7qsg 被害者は騒音おばさんの方だった。 (自称)被害者夫婦は熱心な創価学会員の疑いが濃厚で、学会への勧誘を断ったことが引き金となっているといわれている。
そしてマスゴミは一方的に「騒音おばさん」だけを悪者にした報道をした。 美代子さんは原告夫婦が越してくるまでは近所でも評判の明るい楽しいおばさんだった。 ソースはミコスマってサイトです。 マスコミのねつ造を詳しく知りたかったら見てみてください。   ミコスマ http://mikosuma.com/   騒音おばさんについて知りたかったらここ↓ http://oo7.syogyoumujou.com/76.html   こう言う裏があるのにだれも彼女の言い分を効かない。 マスメディアの先導。 大きな言葉で言えばプロパガンダ。 サブリミナルかな。 テレビが全て本物ではない。 ヤラセ 作りこみは常識である。
・「水戸黄門」打ち切り理由は、電通の不正水増制作費 | 世迷い言 ... https://ameblo.jp/zin995/entry-11121440699.html 2011/12/29 - 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから ニュー速VIP底辺。・゜・(ノД`)・゜・。 時代劇の衰退原因も、電通なんでしょうね(´・ω・`) 制作費より、自らの儲け最優先コリアン企業。   ・山本ひろし on Twitter: "水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が ... https://blog.ap.teacup.com/komasaram2010/575.html 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから   ちくやらレンジャー��隊 水戸黄門終了の理由   2011.12.29 http://runark2.blog69.fc2.com/blog-date-201112.html 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから 370:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:23:11.39 ID:bhXusrcP
水戸黄門等の時代劇の制作費をCALを使いスポンサーを騙して 無闇に増大させ、更に現場への金額すら削り結局80%は使い道が不明。 あまりの額の大きさにスポンサーが払えなくなり、金額がおかしい事に気付いた結果が 番組終了なわけだが… 電通が儲けのみを後先考えずにやった挙句が製作現場を弱体化させた。 本来最長寿番組の水戸黄門スタッフが時代劇の窮状をもっと早く世間に訴えていれば コンテンツがここまで危機に陥る事を避けれたかもしれないのに… 独占化してばれるのを恐れたからこんな惨状を引き起こした。 いかに電通がコンテンツ破壊者で罪深いかよくわかる。
スポンサーと現場の製作者に今すぐ釈明してみろ パナソニックから抗議を受けてるはずだぞ。
>電通が相当焦って動揺しているのが分かる。 https://00m.in/OTqlb 2011/12/30 絶対にばれない自信があったのだろう 確かに電通が吸い上げている直接の証拠は今は無いが、現状で判明しているのは、 電通子会社のCALがパナソニックから直受けで水戸黄門を製作している パナソニックが今まで制作費として支払っていた額が、撮影場所の京都太秦に問い合わせてみても 相場と比較してもあまりに割高で使途不明金があまりに巨額である。 更に現場への支払額が減額されていた、ここまでが明るみになっている事実。 そして使途不明金の行き先が電通だと多くの人が妙に納得する状況証拠の数々。こんなところか   ●プロパガンダ - Wikipedia http://bit.ly/vcWsaP プロパガンダ (propaganda) は、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為である。 通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。 最初にプロパガンダと言う言葉を用いたのは、カトリック教会の布教聖省 (Congregatio de Propaganda Fide) の名称である。 ラテン語の propagare(繁殖させる)に由来する。   ●サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと。http://bit.ly/sUxem5 境界領域下の刺激はサブリミナル刺激(en:Subliminal stimuli)と呼ばれている。
-------------------------------------------------------------------------------- ●源義経 - Wikipedia http://bit.ly/vffvSF 源 義経(みなもと の よしつね、源義經)は、平安時代末期の武将である。 鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟。 仮名は九郎、実名は義經(義経)である。 全国に捕縛の命が伝わると難を逃れ再び藤原秀衡を頼ったが秀衡の死後、頼朝の追及 を受けた当主藤原泰衡に攻められ衣川館で自刃し果てた。 その最期は世上多くの人の 同情を引き、判官贔屓(ほうがんびいき)という言葉、多くの伝説、物語を産んだ。
◆江戸城松の廊下事件の真相~浅野内匠頭はなぜ、吉良上野介を斬りつけたのか https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4922 2018/03/13 元禄14年3月14日(1701年4月21日)朝、江戸城松の廊下において、播州赤穂藩主・浅野内匠頭が、高家・吉良上野介義央に斬りつけました。松の廊下の刃傷事件として知られます。 「おのおの方、お出合いそうらえ、浅野殿、刃傷にござるぞ」 吉良に斬りかかる内匠頭を、背後から取り押さえた梶川与惣兵衛に、「御放しくだされ、梶川殿。五万三千石、所領も捨て、家臣も捨てての刃傷にござる」と懇願する内匠頭。忠臣蔵の芝居やドラマなどでもおなじみのシーンです。   ◆赤穂浪士の処刑をどうするかで、当時の幕府で大論争があった ... https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-150.html 2011/12/23 前回の記事で赤穂浪士の吉良邸討ち入りも、吉良上野介が大悪人でなければただの殺人行為となってしまって物語が成り立たないことを書いた。 この討ち入りについて「主君の仇討ち」という言葉がよく使われるのだが、松の廊下では浅野内匠頭の方が吉良上野介を殺そうとして斬りつけたのであって、吉良が浅野を殺そうとしたのではない。普通に考えれば、浅野の家臣である赤穂四十七士が吉良邸に討ち入りすることを「仇討」というのはどこかおかしい。   ◆浅野内匠頭が江戸城・松の廊下で刃傷事件を起こした原因は何だったのか~~忠臣蔵1 2011/12/17  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-149.html ◆赤穂浪士の処刑をどうするかで、当時の幕府で大論争があった~~忠臣蔵2 2011/12/23  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-150.html ◆赤穂浪士に切腹を許した江戸幕府の判断は正しかったのか~~忠臣蔵3 2011/12/29  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-151.html ◆江戸幕府が赤穂浪士の吉良邸討入りを仕向けたのではないのか~~忠臣蔵4 2012/01/06  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-152.html ◆赤穂浪士の討入りの後、吉良上野介の跡継ぎの義周はどうなったのか~~忠臣蔵5 2012/01/12  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-153.html   ◆忠臣蔵のふるさとへようこそ  http://chushingura.biz/   ◆刃傷松之廊下①「徳川実紀」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」14) https://wheatbaku.exblog.jp/19857662/  今日は、いよいよ赤穂事件の発端となった「松之廊下での刃傷事件=刃傷松之廊下」について書いていきます。  松之廊下での刃傷事件の内容は、みなさん御存じだと思いますが、もう一度概要を書いてみます。  刃傷松之廊下が起きたのは、元禄14年3月14日のことでした。 刃傷松之廊下①「徳川実紀」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」14)_c0187004_15344466.jpg この年の勅使は、柳原前大納言資廉(すけかど)と高野中納言保春、院使は清閑寺前大納言煕定(ひろさだ)でした。  3月11日に江戸に到着し、12日に綱吉による勅使の引見があり、13日には恒例の饗応猿楽が催されました。そして14日に、勅答の儀が行われる予定でした。   ◆刃傷松之廊下②「梶川与惣兵衛日記」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」15) https://wheatbaku.exblog.jp/19863298/ 2013/04/19 昨日は、刃傷松之廊下についての幕府の公式文書たる「徳川実紀」の記録を見ていただきました。  刃傷松之廊下について書いた一次資料が二つあります。  一つが留守居番の梶川与惣兵衛が書いた「梶川与惣兵衛日記」で、もう一つは「多門伝八郎覚書」です。  この中で、刃傷の発生の様子を記録されているのは「梶川与惣兵衛日記」ですので、 今日は、「梶川与惣兵衛日記」に、刃傷松之廊下がどのように書かれているか見てみましょう。   ◆「赤穂浪士」のテーマ - YouTube  https://youtu.be/3w2IYscu_70 「赤穂浪士」のテーマ 時は元禄15年12月15日・・・、視聴率50%を超えた伝説の" 忠臣蔵"番組。 NHK大河ドラマ昭和39年放送. 日本映画の傑作を音楽で支えた作曲家 芥川也寸志(1925-1989) ダイナミックな主題歌も、大河ドラマに相応しく大きな話題となりました。 まさに「ボレロ」ですね。ムチはその後の定番となりました。   ◆赤穂浪士事件とは(赤穂浪士一覧表付) http://honmei00.g1.xrea.com/zasugaku/akourousi.html 1702年(元禄15)、旧主浅野内匠頭長矩の敵討をした旧赤穂藩士の事である。 事の起こりは、1701年3月14日に浅野が江戸城中で吉良上野介義央に斬りかかって負傷させた、いわゆる有名な松ノ廊下の刃傷事件である。   ◆討ち入りは十二月十五日 http://bit.ly/sOvYaM   ◆赤穂浪士 - Wikipedia http://bit.ly/sCsauv 赤穂浪士(あこうろうし)は、元禄15年12月14日(1703年1月30日)深夜に旧主浅野長矩の仇である高家吉良義央の屋敷に討ち入り、吉良義央および家人を殺害した(元禄赤穂事件)元赤穂藩士大石良雄以下47人の武士である。
◆忠臣蔵 - Wikipedia http://bit.ly/w4lZyO ・歌舞伎・人形浄瑠璃(文楽)の演目『仮名手本忠臣蔵』(假名手本忠臣藏)の通称。 ・歌舞伎や演劇・映画の分野で、赤穂浪士の復仇事件元禄赤穂事件に題��をとった創作作品のこと。   ◆赤穂浪士の討入り(1702) http://www.ffortune.net/social/seso/nihon-edo/akorosi.htm 赤穂浪士の討入り(1702). ↑. 元禄15年12月14日の晩(今の時刻では15日の午前4時頃だが、当時は明け方から1日が始まる感覚があったので14日深夜と考える)、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し入り、上野介を殺害して主君の仇を討ちました。 ・四谷怪談   http://www.ffortune.net/symbol/rei/yotuya.htm 忠臣蔵のサブストーリー 四代目鶴屋南北(1829.11.27没)の「東海道四谷怪談」はこの物語を忠臣蔵のサブストーリーとして演出しました。このため、当時忠臣蔵と四谷怪談を同時進行で2日がかりで上演するという大胆な手法が取られたのです。1日目にまず忠臣蔵の大序から六段目までを演じ、そのあと四谷怪談の三幕目「隠亡堀」までを演じて、2日目忠臣蔵の7段目からクライマックス直前までを演じてから四谷怪談の四・五幕目、復讐成就までを演じて、最後に忠臣蔵の討ち入りを演じるというやり方です。見ている方は最後に非常に大きなカタルシスを感じたことでしょう。   ◆吉良義央 - Wikipedia http://bit.ly/ufutU0 従四位上左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。 吉良上野介と呼ばれることが多い。 屋敷替えに富子は同道していなかったといわれてきたが、吉良上野介も本所屋敷には常住していなかった。   ◆吉良上野介 - Kusupedia - くすや -個人的忠臣蔵ファンサイト https://www.kusuya.net/%E5%90%89%E8%89%AF%E4%B8%8A%E9%87%8E%E4%BB%8B 吉良上野介【きら こうずけのすけ】. 名門の末裔で、官位が高い「高家」の人。権力志向型。 皇室からの使者を江戸城で接待するイベントのリーダーだった。 イベント係の部下、浅野内匠頭からうらまれ、斬りつけられる。吉良のイジメが原因とされている。 イジメのきっかけは、自分への浅野の進物がショボかったのにカッと来てからとか(もっともオーソドックス)、自分ところの三河(愛知県)の塩稼業が赤穂より具合悪くて快く思ってなかったとか(「峠の群像」ほか)、吉良が浅野内匠頭の奥さんに横恋慕してふられたとか(仮名手本)というのがドラマでは定石。 レアなところでは、あるお大名のところの掛け物について浅野が吉良をやり込めたのを根に持たれたとか(鍔屋宗伴)、「とにかく虫が好かなかった」(「剣」)。 …どっちにしろ、吉良にとって気の利かない&聞き分けの無い、ウマの合わない部下にイラッとした感じ。   ◆吉良義央 https://ja.wikipedia.org/wiki/吉良義央 吉良 義央(きら よしひさ/よしなか) 江戸時代前期の高家旗本(高家肝煎)。 赤穂事件で浅野長矩により刃傷を受け、隠居後は赤穂浪士により邸内にいた小林央通、鳥居正次、清水義久らと共に討たれた。 同事件に題材をとった創作作品『忠臣蔵』では敵役として描かれる場合が多い。 幼名は三郎、通称は左近。 従四位上・左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。 一般的には吉良上野介と呼ばれる。 吉良上野介ほど悪く言われ続けた人物はおるまい。 なんといっても忠臣蔵の話は上野介がとびっきりの悪人でなくては始まらないのである。 芝居の上野介の因業じじいぶりは事といっていい。   ◆浅野長矩 - Wikipedia http://bit.ly/vEn4a8 浅野 長矩(あさの ながのり)は、播磨赤穂藩の第3��藩主。 官位は従五位下、内匠頭。 官名から浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と呼称されることが多い。 元禄赤穂事件を 演劇化した作品群『忠臣蔵』を通じて有名な大名である。   ◆浅野内匠頭の辞世の句《赤穂事件》 | 心に残る辞世の句 https://www.last-song-of-life.com/entry2.html 2018/07/18 浅野内匠頭は官名で実の名は浅野 長矩(あさの ながのり)という。 生誕1667年(寛文7年) 没年1701年(元禄14年) 享年35 浅野内匠頭の辞世の句です。忠臣蔵で有名なお殿様です。 吉良上野介を松之大廊下で斬りつけ切腹した人物です。 「殿中でござる!」で有名な浅野内匠頭長矩の辞世の歌です。 辞世の句 「風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん」 無念の思いを託したこの 歌は風に誘われて散る花も名残り惜しいだろうが、 それよりもなお春の名残が惜しい私は、いったいどうすれば良いのだろうかという、とても美しい歌だと思います。   ◆泉岳寺(東京)は忠臣蔵の聖地。赤穂浪士に想いをはせよう! https://www.asoview.com/note/748/ 2018/08/29 泉岳寺の見どころ. 浅野長矩および赤穂義士墓. 1701年3月14日、江戸城中で旗本・吉良義央に切りつけ、即日切腹処分となった播磨赤穂藩の藩主・浅野長矩と、翌1702年12月14日に江戸本所の吉良邸に押し入って主君の仇を討った47人の赤穂義士の墓です。こちらは文化財二指定されています。一般に「四十七士」と言われる赤穂浪士ですが、泉岳寺には討ち入り前に自害した浅野氏の家臣・萱野重実の供養塔を含めて48基の墓があります。 義士たちの墓は討ち入り後の預け先によってそれぞれ分けられ、並べられているのが特徴です。   ◆大石良雄 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/大石良雄 大石 良雄(おおいし よしお/よしたか)は、播磨国赤穂藩の筆頭家老。元禄赤穂事件で名を上げ、これを題材とした人形浄瑠璃・歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』で有名になった。 「良雄」は諱で、通称(仮名)は「内蔵助」。 一般にはこの大石 内蔵助(おおいし くらのすけ)の名で広く知られる。 本姓は藤原氏。 家紋は右二ツ巴。
◆諱(いみな)は、中国などの東アジアの漢字圏における人名の一要素である。 http://bit.ly/sQQE3J   ◆大石内蔵助 - Kusupedia   https://www.kusuya.net/大石内蔵助 大石内蔵助【おおいし くらのすけ】…忠臣蔵の主人公。 討ち入りのリーダー。 絵がうまい。 剣術は東軍流。 おんな好き。 さむがり。 兵庫県、播州赤穂藩・赤穂本社勤務の重役(歌舞伎、講談やドラマでは城代家老、筆頭家老。でも国家老上席。) 行動が不可解なことがあり部下はなにかと「大石様はナニを考えておられるのかっ!」とウワサする。   ◆山鹿流 - Wikipedia http://bit.ly/vWVYfZ 山鹿流(やまがりゅう)は、山鹿素行によって著された兵学(兵法)の流派。 諸藩でも普及しており、肥前国平戸藩では山鹿素行の一族の山鹿平馬が家老に、素行の次男である藤助が兵法師範に採用されて山鹿流が伝来している。 長州藩では吉田松陰が相続した吉田家は代々山鹿流師範家であり、松陰も藩主毛利敬親の前で「武教全書」戦法偏三の講義を行っている。 実の叔父にあたる玉木文之進も山鹿流兵学に明るかった。(萩市史第一巻)。
また、筑後国柳河藩でも山鹿流兵法師範がおり、文久年間に柳河藩士卒が山鹿流に編成されている。 ・山鹿流陣太鼓 山鹿流といえば、歌舞伎・人形浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』のなかで、赤穂四十七士の吉良邸討ち入りを指揮する大星由良助が合図に叩いた「山鹿流陣太鼓」が有名だが、実際には山鹿流の陣太鼓というものは存在せず、物語の中の創作。   ◆三波春夫 村田英雄共演~浪曲忠臣蔵「義士の本懐」~ - YouTube https://youtu.be/celp7BHm-xQ 浪曲界出身の歌手を代表する大御所二人による 夢の共演!! これはまさに竜虎共演と言ってよい、 もはや観ることの出来ない驚愕映像である。   ◆後への影響    http://bit.ly/to6cbp 赤穂浪士の討入事件を題材とした戯曲が数多くつくられる中、いわばその決定版として『仮名手本忠臣蔵』は誕生します。 また浪士の一人ひとりを扱う作品にも傑作が多く、後にこれは講談 や浪曲 で「義士銘々伝」というジャンルの人気演目になります。
0 notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
12/13ビタミンの日 誕生日/樋口可南子 仲代達矢 織田裕二 妻夫木聡 阪東妻三郎 横峯さくら 芦川よしみ 今年の漢字は「令」 最多3万票の応募、私の「和」は3位でした 今年の漢字「令」を揮毫(きごう)する清水寺の森清範貫主=2019年12月12日午後2時6分、京都市東山区、佐藤慈子撮影  2019年の世相を表す漢字は「令」。日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は12日、全国から募集した「今年の漢字」を清水寺(同)で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が縦1・5メートル、横1・3メートルの和紙に大きな筆で書き上げた。21万6325票の応募のうち、「令」は最多の3万427票だった。  選んだ理由で多かったのは、新天皇即位による新元号「令和」が決定され、新たな時代の幕開けを告げた▽「令和」は日本の古典が初めて典拠となった元号で、日本の伝統文化を再認識する機会となった▽法令改正による消費税増税、芸能界の不祥事など法令順守に対する意識の高まりや、災害による警報発令、避難命令もあった――などだった。「令」が今年の漢字に選ばれたのは初めて。  2位は「新」(1万4850票)、3位は「和」(1万281票)、4位は「変」(7749票)、5位は「災」(7302票)だった。 誕生日 1798年 ハインリヒ・ハイネ(作家) 1871年 田山花袋(作家) 1901年 阪東妻三郎(俳優・田村正和三兄弟の父) 1905年 島田正吾(歌舞伎俳優) 1916年 ヴァン・ヘフリン(俳優) 1918年 清家清(建築家) 1931年 城達也(俳優・声優) ジェットストリーム(夜間飛行)城達也 https://youtu.be/S45sZVbKm-g 1932年 仲代達矢(俳優) 1944年 みなみらんぼう(ミュージシャン) 1947 山上たつひこ(漫画家) 1951年 ミッキー吉野(ゴダイゴ・ミュージシャン) ゴダイゴ メドレー(1999年) https://www.youtube.com/embed/EQJ2yuIJziI 1951年 浅田次郎(作家) 1953年 ベン・バーナンキ(米FRB議長・経済学者) 1958年 芦川よしみ(女優) 1958年 青来有一(作家) 1958年 樋口可南子(女優) 1961年 モーリス・スミス(キックボクシング) 1963年 岡崎京子(漫画家) 1963年 恩田快人(JUDY&MARY・歌手) 1964年 HIDE(XJAPAN・ミュージシャン) 1967年 ジェイミー・フォックス(俳優・ミュージシャン) 1967年 織田裕二(俳優) 1969年 柴崎浩(WANDS・歌手) 1973年 松ヶ下宏之(BluemofYouth・ミュージシャン) 1974年 岬風右子(タレント) 1979年 矢松亜由美(タレント) 1980年 妻夫木聡(俳優) 1985年 横峯さくら(ゴルフ) 1986年 小西杏奈(タレント) 誕生花は 綿(わた)、花言葉は“優秀” 誕生石は ジルコン(zircon)、宝石言葉は“私だけを見つめて” ビタミンの日 『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。 1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。 オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。 正月こと始め,煤払い,松迎え 年神様を迎える準備を始める。 昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。 美容室の日 美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。 美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。 双子の日 1874(明治7)年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された。 それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。 歴史・出来事 1659年 隅田川に両国橋完成 1937年 日本軍、南京を占領 1948年 日本山岳会創設者・小島烏水76歳で没 1959年 TV番組『兼高かおる世界の旅』放送開始 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B5_euGfAmBg/?igshid=h1p66jjt4rd2
0 notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
12/13ビタミンの日 誕生日/樋口可南子 仲代達矢 織田裕二 妻夫木聡 阪東妻三郎 横峯さくら 芦川よしみ 今年の漢字は「令」 最多3万票の応募、私の「和」は3位でした 今年の漢字「令」を揮毫(きごう)する清水寺の森清範貫主=2019年12月12日午後2時6分、京都市東山区、佐藤慈子撮影  2019年の世相を表す漢字は「令」。日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は12日、全国から募集した「今年の漢字」を清水寺(同)で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が縦1・5メートル、横1・3メートルの和紙に大きな筆で書き上げた。21万6325票の応募のうち、「令」は最多の3万427票だった。  選んだ理由で多かったのは、新天皇即位による新元号「令和」が決定され、新たな時代の幕開けを告げた▽「令和」は日本の古典が初めて典拠となった元号で、日本の伝統文化を再認識する機会となった▽法令改正による消費税増税、芸能界の不祥事など法令順守に対する意識の高まりや、災害による警報発令、避難命令もあった――などだった。「令」が今年の漢字に選ばれたのは初めて。  2位は「新」(1万4850票)、3位は「和」(1万281票)、4位は「変」(7749票)、5位は「災」(7302票)だった。 誕生日 1798年 ハインリヒ・ハイネ(作家) 1871年 田山花袋(作家) 1901年 阪東妻三郎(俳優・田村正和三兄弟の父) 1905年 島田正吾(歌舞伎俳優) 1916年 ヴァン・ヘフリン(俳優) 1918年 清家清(建築家) 1931年 城達也(俳優・声優) ジェットストリーム(夜間飛行)城達也 https://youtu.be/S45sZVbKm-g 1932年 仲代達矢(俳優) 1944年 みなみらんぼう(ミュージシャン) 1947 山上たつひこ(漫画家) 1951年 ミッキー吉野(ゴダイゴ・ミュージシャン) ゴダイゴ メドレー(1999年) https://www.youtube.com/embed/EQJ2yuIJziI 1951年 浅田次郎(作家) 1953年 ベン・バーナンキ(米FRB議長・経済学者) 1958年 芦川よしみ(女優) 1958年 青来有一(作家) 1958年 樋口可南子(女優) 1961年 モーリス・スミス(キックボクシング) 1963年 岡崎京子(漫画家) 1963年 恩田快人(JUDY&MARY・歌手) 1964年 HIDE(XJAPAN・ミュージシャン) 1967年 ジェイミー・フォックス(俳優・ミュージシャン) 1967年 織田裕二(俳優) 1969年 柴崎浩(WANDS・歌手) 1973年 松ヶ下宏之(BluemofYouth・ミュージシャン) 1974年 岬風右子(タレント) 1979年 矢松亜由美(タレント) 1980年 妻夫木聡(俳優) 1985年 横峯さくら(ゴルフ) 1986年 小西杏奈(タレント) 誕生花は 綿(わた)、花言葉は“優秀” 誕生石は ジルコン(zircon)、宝石言葉は“私だけを見つめて” ビタミンの日 『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。 1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。 オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。 正月こと始め,煤払い,松迎え 年神様を迎える準備を始める。 昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。 美容室の日 美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。 美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。 双子の日 1874(明治7)年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された。 それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。 歴史・出来事 1659年 隅田川に両国橋完成 1937年 日本軍、南京を占領 1948年 日本山岳会創設者・小島烏水76歳で没 1959年 TV番組『兼高かおる世界の旅』放送開始 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B5_eawdBB3z/?igshid=wusd1a0viwm8
0 notes