Tumgik
#2019年_結婚16周年
blue-item · 2 months
Text
Tumblr media
Guest◇井上昌己(Shoko Inoue)シンガーソングライター
7月21日生まれ。愛媛県出身、B 型。 中学時代から数々の楽曲コンクールに出場し受賞多数。 1988年、トーラスレコード主催、「第1回スーパーボーカリスト新人オーディション」に合格。1989年、トーラスレコードより「メリーローランの島」でデビュー。自らが作り上げるメロディーラインと、その澄み切った歌声は、聴く者すべての人達を魅了した。1990年代初頭、その端整な顔立ちに甘く切ない歌声は、当時の GiRLPOP ムーブメントの中心として存在感を表す。1989年「YELL!-16番目の夏」がTV朝日「熱闘甲子園」挿入歌として発表され人気を博す。1993年「恋が素敵な理由」がカシオCMソングとして話題を呼び人気急増。この曲の歌詞に共感する女性も多く、その後の人気を決定的にする。 2000年、同世代の女性アーティストが結婚、引退をしていく中、自らのレーベルを立ち上げ、 独自の表現を貫きながら、誰もが経験した暖かくも切ない恋愛風景を詞と曲に込める。2010年以降はリリースされた作品の多くがテレビ局とのタイアップを獲得。 以降、ワーナーミュージックからはカバーアルバム、ユニバーサルミュージックからは2枚組ベスト盤を発売。2017年にはトーラスレコード時代のCD(シングル21作品&アルバム28作品)が全て『MEG-CD』として復刻 される。2019年、デビューから30周年を迎え、3部作第一弾「After stories」を発売。2021年、ユニバーサルミュージックよりアルバム8枚のサブスク化に伴い DVD4枚組「LIVE&CLIP」を発売! デビュー以来30数年、活動休止などを経ず、新たな曲を発表し続けてきた稀代のシンガーソングライター。 ・井上昌己 オフィシャルサイト ・井上昌己 公式 X
0 notes
jissoblog · 4 months
Text
自分の生命の実相が“神の子”であり、完全であるという真理を心に念じつづけた結果彼女は完全に癒された : 生きることの素晴らしさ
"生きることの素晴らしさ
自分の生命の実相が“神の子”であり、完全であるという真理を心に念じつづけた結果彼女は完全に癒された
2019/03/24 09:400
前の記事
次の記事
ホーム
真理を念じ続けて癌を癒された80歳代の
老婦人の実例である。
自分の生命の実相が円満完全であることへの「信」が
神癒をもたらした模範的な実例だ。
神のお造りになった自分や世界は
完全であるしかないという「信」が
神癒の根本だ。
(参考 奇蹟の時は今 J.E.アディントン 谷口雅春訳 日本教文社)
<癌の末期の80歳代の老婦人>
【こんな話がある。80歳代の老婦人が多くの医師から、“もうあなたは癌の末期ですよ”と宣言されたのであった。彼女をとりまく周囲の人々には実際そのように見えたのであった。なぜなら彼女は既に羸痩(るいそう)し切っていて、まさに臨終近しと見えるほどに衰弱していたからであった。彼女はどんな栄養をもとることができなかった、そして彼女の親族縁者は毎日、彼女の死のしらせが来るであろうと待っていた。】
<自分の生命の実相が“神の子”であり、完全であるという真理を心に念じつづけた結果彼女は完全に癒された>
【しかしながら、この患者自身は決して望みを棄てなかった。彼女は神癒が起るのを求めつづけていた。彼女は心霊治療家の言うことを信じ、その治療家と共に、自分の生命の実相(ほんとのすがた)が“神の子”であり、完全であるという真理を心に念じつづけたのであった。彼女は“自分”の実相は“神の心”の中に描かれた“聖なるアイディア”そのものであり、神は彼女を神のイメージとして神の如くに造りに造り給うたのであるから、神はそのつくりたる自分を完全健康であると見ていられるのである、という真理を素直に受け入れていたのである。彼女も心霊治療家も病気の力を否定した。そして“癌”という語に何の力もみとめなかった。ところが愈々“最後の時”と普通人なら言うかも知れない時が来て、彼女の症状に劇的変化が起ったのであった。彼女は完全に癒されたのであった。ふたたび彼女は以前の症状を全然あらわすことなくして、人生をエンジョーイすることが出来たのであった。彼女の神癒は、彼女を知っているすべての人々にとって明々白々の出来事であったので、どんな懐疑論者といえども、それを事実として認めざるを得なかった。医者はこの奇蹟に驚いた。どうしてあの女の癌症状が変化して消えたかを説明することができなかった。】
コメントを書く
コメント(0件)
「無題」カテゴリの最新記事
ブログ引っ越しいたします
神の像として神のイメージにつくられた人間は“完全”なる存在である
神はわれわれ皆のいのちの本源であり、創造主である、そしてその自覚の領域が神の国であり、それは常に我らの内にある天国である
凡て祈りて願う事は、すでに得たりと信ぜよ、然らば得べし
大いなる業(わざ)は「父の御許に往くこと」によって為されるのである
カテゴリ
無題
タグ
#練習用
ライブドアアプリで更新通知を受け取る
前の記事
次の記事
ホーム
読者登録
Feedlyで購読する
日記 カテゴリ人気ブログ
1
㊿お母さんは私がきらい
スカっとクミさん!戦う女の物語
2
何故か私実家を…貧乏pgrしてた零細企業経営者の同居ウトメ...
はなまるのblog
3
新製品 2024・03・16
模型のアサヒヤ
4
ホビーステーションオンラインストア|ポケモン ポケモンカー...
★レアモノ在庫再販速報
5
長女の猫背の原因が〇〇〇だった②
イイフタゴ絵日記
もっとみる
編集部の「推し」
新幹線で"買い忘れ"に気づいて
○○をするようになって108日
期間限定の"ダールーメン"
「コスパのいい遊び道具」
中毒性のある"からし焼き"
親戚に教えてもらったスポット
近所にあったらうれしい店
最高級だった買い物って何?
もっとみる
急上昇ブログ
UPもっちのママ友トラブル・子育て漫画
UPろくのコミックブログ
UP★レアモノ在庫再販速報
UPイイフタゴ絵日記
UPオ��ハハ絵日記。
UPかもちろぐ~転勤族 夫婦二人暮らし~
UPママになったヲタクの日記
UPラーメン食べたら書くブログ
UPあげぞうのギャラリー
UPかとさンちの愉快な毎日
UP海外のお前ら 海外の反応
UPwanisixの落書き帳
UP男児2人に振り回され隊!
UP虹走のマンガぶろぐ
UPミズムリズム
UP続・ゆるい生活
UPきょうの横山家
UPTrans Vienna -ドイツ語翻訳-
UPアメリカ🇺🇸で主婦ライフ
UPFeel NOC !!
もっとみる
暮らしブログ速報
【シニアの暮らし】歩いて暮らす。。
うちごもりdiary
「セリア」貼ってはがせるシリーズに”好きな位置で固定できる歯ブラシホルダー”追加されていました!
まめ's HOME
可愛い♪キャンドゥの吹きこぼれストッパー
百円日和
絵日記
料理
暮らし
ペット
おすすめ連載
連載【長男ヒーの進路】
交換留学で高校卒業が1年遅れた長男。この先の進路はどうする…?
海外赴任中の夫が現地女性と重婚していた話
生まれたばかりの子どもと妻を残し、海外赴任した夫が現地女性と重婚!?
http://adintons.livedoor.blog/archives/357076.html#:~:text=%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%99%B4,by%20livedoor%20Blog
0 notes
blue-item · 1 year
Photo
Tumblr media
ゲスト◇井上昌己(Shoko Inoue)シンガーソングライター
7月21日生まれ。愛媛県出身、B 型。 中学時代から数々の楽曲コンクールに出場し受賞多数。 1988年、トーラスレコード主催、「第1回スーパーボーカリスト新人オーディション」に合格。1989年、トーラスレコードより「メリーローランの島」でデビュー。自らが作り上げるメロディーラインと、その澄み切った歌声は、聴く者すべての人達を魅了した。1990年代初頭、その端整な顔立ちに甘く切ない歌声は、当時の GiRLPOP ムーブメントの中心として存在感を表す。1989年「YELL!-16番目の夏」がTV朝日「熱闘甲子園」挿入歌として発表され人気を博す。1993年「恋が素敵な理由」がカシオCMソングとして話題を呼び人気急増。この曲の歌詞に共感する女性も多く、その後の人気を決定的にする。 2000年、同世代の女性アーティストが結婚、引退をしていく中、自らのレーベルを立ち上げ、 独自の表現を貫きながら、誰もが経験した暖かくも切ない恋愛風景を詞と曲に込める。2010年以降はリリースされた作品の多くがテレビ局とのタイアップを獲得。 以降、ワーナーミュージックからはカバーアルバム、ユニバーサルミュージックからは2枚組ベスト盤を発売。2017年にはトーラスレコード時代のCD(シングル21作品&アルバム28作品)が全て『MEG-CD』として復刻 される。2019年、デビューから30周年を迎え、3部作第一弾「After stories」を発売。2021年、ユニバーサルミュージックよりアルバム8枚のサブスク化に伴い DVD4枚組「LIVE&CLIP」を発売! デビュー以来30数年、活動休止などを経ず、新たな曲を発表し続けてきた稀代のシンガーソングライター。 ・公式サイト ・公式Twitter
0 notes
breakthrough1111 · 5 years
Photo
Tumblr media
. . 記録用picture . 2019年家族旅行夏の思い出❣️ . しょーくん、ハワイ2回目❣️ . 随分大きくなったなぁ〜❣️ . 子供の成長は早い❣️ . 今後も出来る限り、見聞を広めさせよう❣️ . 感謝❣️ . #ハワイ_ホノルル_Waikiki_ハワイ生活 #ヒルトンハワイアンビレッジ #Hilton_Hawaiian_Village #プールにスライダー #GoProのあるハワイ家族旅行 #ハワイドライブ_カイルア_カイルアビーチパーク #絶景トレイル_カイルア_ラニカイピルボックス #おにぎりスパム_ハワイアンビール #おねーちゃんと_カカアコ地区_ウォールアート街 #やっぱりお肉が大好きファミリー_BLT_STEAK #ハワイ行くならA380フライングホヌ #ANA_SUITE_LOUNGEからそのまま搭乗 #楽しい時間はあっという間に終わるね #ダニエル_K_イノウエ国際空港 #2019年ハワイ家族旅行_思い出 #2019年_結婚16周年 #2019年7月14日出発_7月20日帰国 (アウラニ•ディズニー•リゾート&スパ コオリナ•ハワイ) https://www.instagram.com/p/B4G8KVlAzEh/?igshid=n2j1604tnrlw
0 notes
hikarun16 · 5 years
Text
振り返れば 懐かしくて
2019/11/16(Sat) 7:44
ハッピーバースデー、私。そして、節目の年齢になりました。何歳になったかは、言わないけれど察してください。
二十歳の誕生日の頃、今の歳になるときには、結婚をして子どもがいるものだと思っていた。その未来は今のところ叶わず、現実の私は独身で、不毛な恋ばっかりしながら、ふらふらしている。それはそれで、まだ人生を楽しんでいるものだと思う。だから過去の私は、くれぐれも今を悲観しないで欲しい。未来の私はそれなりに幸せに生きているから。
それにしても、年を重ねるたびに誕生日が憂鬱になるのは、案外当たっているなと思う。お祝いしてもらえるのは嬉しいけれど、複雑な気持ちになっちゃうね。これで私、成長出来ているのかな、前進出来ているのかな、って考えてしまう。自分の見た目と中身も、年齢についっていっていない気もする。それでもここまでいろんなひとに支えられて生きてきたことを、感謝しなくちゃいけないとは思う。
誕生日を迎えて、何を目標にしようとは悩むけれど、まずは転職をすること、婚活と街コンに参加してみることは消化したい。そして、周りのひとを大切にしながら、日々を過ごすことは絶対に忘れないように生きたいな。
新しく1つ年を重ねた私は、いったいどんな1年を過ごしていくのだろう。楽しみで、不安で、でも、やっぱり楽しみ。
53 notes · View notes
blue-item · 2 years
Photo
Tumblr media
Guest◇井上昌己(Shoko Inoue)シンガーソングライター
7月21日生まれ。愛媛県出身、B 型。 中学時代から数々の楽曲コンクールに出場し受賞多数。1988年、トーラスレコード主催、「第1回スーパーボーカリスト新人オーディション」に合格。1989年、トーラスレコードより「メリーローランの島」でデビュー。自らが作り上げるメロディーラインと、その澄み切った歌声は、聴く者すべての人達を魅了した。 1990年代初頭、その端整な顔立ちに甘く切ない歌声は、当時のGiRLPOP ムーブメントの中心として存在感を表す。1989年「YELL!-16番目の夏」がTV朝日「熱闘甲子園」挿入歌として発表され人気を博す。1993年「恋が素敵な理由」がカシオCMソングとして話題を呼び人気急増。この曲の歌詞に共感する女性も多く、その後の人気を決定的にする。 2000年、同世代の女性アーティストが結婚、引退をしていく中、自らのレーベルを立ち上げ、独自の表現を貫きながら、誰もが経験した暖かくも切な���恋愛風景を詞と曲に込める。 2010年以降はリリースされた作品の多くがテレビ局とのタイアップを獲得。以降、ワーナーミュージックからはカバーアルバム、ユニバーサルミュージックからは2枚組ベスト盤を発売。2017年にはトーラスレコード時代のCD(シングル21作品&アルバム28作品)が全て『MEG-CD』として復刻される。2019年、デビューから30周年を迎え、3部作第一弾「After stories」を発売。 2021年、ユニバーサルミュージックよりアルバム8枚のサブスク化に伴い DVD4枚組「LIVE&CLIP」を発売! デビュー以来30数年、活動休止などを経ず、新たな曲を発表し続けてきた稀代のシンガーソングライター。 ・公式サイト
0 notes
xf-2 · 4 years
Link
台湾総統選(投票日は1月11日)は、蔡英文現職候補が圧勝すると予想している。民意調査が出そろっているが、ほとんどの調査で蔡英文の支持率が3割ほど国民党・韓国瑜をリードしている。
 昨年(2019年)12月に入って、蔡英文政権支持者で、ネット上の民進党の広報宣伝を請け負っていた著名ネット・ユーザーの楊蕙如らが、2018年9月の台風21号で関空が封鎖されたときの台湾旅行者への対応のまずさを台北駐大阪経済文化弁事処代表になすりつけるような世論誘導を行い、当時の大阪弁事処代表を自殺に追いやったとしてネット公務員侮辱罪などで起訴された。そうした国民党側による民進党側のスキャンダル暴露もあることにはあるが、「台湾の主権が中国に飲み込まれてよいか」という大争点をかき消して今の蔡英文優勢をひっくり返すほどの影響力はないだろう。
 何より、中国側がちょっと諦めムードになっている。昨年(2019年)末に発表した習近平の新年挨拶で、台湾同胞に何のメッセージもなかったのが、その証拠ではないか。香港とマカオに言及しているのに、不自然なほど台湾の名を出していない。新しい国交樹立国が増えたことには言及しているのに、台湾の名を避けている。今はその名を口にしたくもない、という習近平の気分が見えるような新年挨拶であった。
 さらに人民日報海外版(1月3日)に寄せられた論評「台湾問題は必ず民族復興で終結する」(王昇・全国台湾研究会副会長)を読めば、「台湾社会はストックホルム症候群(被害者が加害者に親近感を覚える)」という表現で、台湾人自身が祖国・中国よりも占領国であった日本や、台湾海峡を分断して第1列島線に台湾を組み込んで両岸の対立を生んだ米国のほうに親近感を覚えている現状を確認している。台湾問題の解決が遅々として遅れているのはそれが原因だという。そして、「将来30年のプロセス」のうちに両岸関係の発展を推進し続け、最後には必ず民族復興により中台統一という結果で終わる、としている。昨年、習近平は年明けに「台湾同胞に告げる書」40周年記念で、「習五条」と呼ばれる強硬な台湾政策を発表し、自分の政権中に中台統一を実現するといわんばかりの強気を見せていた。それが王昇のコラムでは、今すぐという話ではなく、将来30年のうちに最後には統一する、といった長期ビジョンの話になっている。
蔡英文、習五条への対応で息を吹き返す
 昨年の今ごろ、蔡英文政権は前年秋の地方選の惨敗を受けて党首を引責辞任、政権支持率は20%代に低迷し、蔡英文を候補にしては総統選挙は戦えない、と誰もが思っていた。前行政院長で反中姿勢を際立たせていた頼清徳を候補にした方がまだ望みがあるのではないかという空気が、民進党支持者の中にもあった。古参支持者の中には、頼清徳を候補にして万が一負けることになれば、民進党自身が瓦解しかねない、という危機感を言う者もいた。頼清徳で負けたら、民進党内に、あとに続くタマはない。
蔡英文政権の人気の無さは、官僚気質の蔡英文の対中姿勢の曖昧さやゆらぎ、経済低迷、脱原発やLGBT婚といったリベラル政策が(若者には受けても)、保守層の多い中高年台湾有権者から反発を受けていたことなどが要因だった。また民進党自体が、運動家気質で未熟な政治家の寄せ集めという面もあり、党内の結束も甘かった。
 高雄市などでは、ろくな政策運営ができないまま、ただ市民の国民党への反感から民進党が選ばれ続けている現状に胡坐をかき続け、その結果、キャラの際立った国民党・韓国瑜候補の「ワンフレーズ」選挙と、中国のネット世論誘導の前にあっさり敗れた。
 この風向きを大きく変えることになった最初のきっかけは、2019年新年早々に習近平が打ち出した「習五条」と呼ばれる対台湾政策だろう。「一国二制度」による中台統一を「必須」「必然」と言い切り、「中国人は中国人を攻撃しない」(台湾人を名乗れば攻撃する、というニュアンス)、「武力行使の選択肢を放棄しない」「中華民族の偉大なる復興に台湾同胞の存在は欠くことができない」(先に統一して、今世紀中葉の中華民族の偉大なる復興を共にめざす、というニュアンス)とかなり恫喝めいたものだった。
 習近平はこの時点で、自分が権力の座にいるうちに台湾統一を実現する自信があったと思う。そして台湾統一を実現することによって、揺らぐ共産党の正統性(レジティマシー)を固め、米国とのヘゲモニー争いの劣勢を挽回しようと考えたのではないか。習近平がそういう強気をみせられるほど、その時の蔡英文政権は窮地に立たされていたのだ。
 だが、この習五条が打ち出されると、蔡英文は珍しくきっぱりと、「一国二制度」に対してノーの姿勢を打ち出した。一方、国民党主席の呉敦儀は2月の段階で政権を奪還した暁には「両岸和平協議」を推進することを言明しており、統一大中国を完成させることが国民党の変わらぬ願いであることを確認した。この時点で、2020年1月の総統選の争点は「一国二制度による統一か、抵抗か」という選択肢を有権者が選ぶというものになり、過去4年の与党政権の政策の評価はあまり関係なくなった。
一気に流れを変えた香港の「反送中デモ」
 ただし、2019年4月の段階ではまだ、世論も揺れていた。
聯合報(4月9日付け)によると、台湾生まれの米デューク大学教授、牛銘実が行った台湾民意調査で、「台湾が独立を宣言すれば大陸(中国)の武力侵攻を引き起こすが、あなたはそれでも台湾独立に賛成するか?」という質問に対して賛成は18.1%、非常に賛成は11.7%と合わせても3割に満たなかった。牛銘実によれば、台湾人はコストの概念が強く現実主義で、基本的に独立はしたいものの、「独立か統一か」という二者択一を迫られた場合、戦争という高いコストがかかるようなら統一を選ぶ傾向がある、という。
 揺らぐ世論を一気に、統一反対に動かしたのが、いうまでもなく香港の「反送中デモ」である。特に6月9日の100万人規模のデモと、その後の抗議活動に対する香港警察の容赦ない暴力、それに抵抗する勇武派デモとの応酬がエスカレートするにつれ、蔡英文の支持率がウナギのぼりに上がっていった。楽天的な台湾人も、中国のいう「一国二制度」の恐ろしさを香港の現状で悟ったわけだ。
 中国は、フォックスコンのカリスマ経営者・郭台銘を国民党から出馬させることで、中国との経済緊密化による台湾経済の引き上げを餌に台湾世論を引き付けようとした。だが、あからさまな親中派である郭台銘の人気と信頼は、中国が予想するほど高くはなかった。結局、郭台銘は総統候補の予備選に敗れた。
 さらに言えば、米国が民進党政権を推していることが決定的な追い風になった。伝統的に国民党を応援していた米国は、中国との対立が価値観・秩序をめぐるヘゲモニー争いとして先鋭化していく中で、中国共産党に対して明確に距離を置く民進党支持の姿勢にシフトした。
 昨年12月に上院で可決された米国防権限法では、米台のサイバーセキュリティ―での連携、台湾総統選への中国の干渉への警戒が盛り込まれた。同月はじめ、オーストラリアでは「共産党のスパイ」を名乗る王立強が台湾や香港での工作をメディアに告白。台北101タワーにオフィスを構える香港・中国創新投資会社会長の向心夫妻が自分の上司にあたる上級スパイだ、と爆弾発言。台湾当局は向心夫妻に出国制限をかけて取調べを始めた。こうした状況を受ける形で、台湾立法院でも、年明けに中国の選挙干渉を防ぐための反浸透法を賛成票69票・反対0票で可決。この法により国外の「敵対勢力(中国)」による選挙運動やロビー活動、政治献金、社会秩序の破壊、選挙に関連した虚偽情報の拡散などの活動を禁止し、違反した者には5年以下の懲役および1000万ニュー台湾ドル(約3600万円)以下の罰金が課されることになった。
 もう1つ言うと、韓国瑜は総統候補としては、あまりに無能すぎた。高雄市長選のときは、中国の世論誘導もあってブームにうまく乗ることができたが、メディアへの露出が増えるに従い失言が増え、無知や無能ぶりがばれていった。6月9日の香港100万人デモについて記者から質問されて「知らない」と答えたり、ドイツの脱原発政策の見直しが浮上していると発言してドイツ政府からクレームが入ったりしたことは、その一例だ。
蔡英文政権2期目突入の大きな意味
 さて、今回の総統選でもし民進党・蔡英文政権が勝利し2期目に突入するとしたら、その意味は歴史的なものになるかもしれない。
 1つには、習近平は香港への対応だけでなく、台湾への対応も失敗し、中台統一の機運をほぼ永久的に失うかもしれないからだ。この事態は、「習近平の失態」として党内で問題になるかもしれない。1年前までは蔡英文再選の目などなかったのだ。
 人民を豊かにするという目標を掲げるも経済成長が急減速していくなかで、共産党一党独裁の正統性を維持するために台湾統一は必須であった。それが不可能になれば、共産党の執政党としての正統性は根底から揺らぐ。台湾総統選で蔡英文が勝利すれば、それは習近平の��北である。
 さらに、歴史的に国民党推しだった米国が初めて民進党推しに転じての選挙であり、米台の安全保障面での緊密化は加速していくだろう。中国の金銭外交によって国際社会での孤立化が急速に進んだ蔡英文政権だったが、米国との急接近は台湾の国際社会における地位を大きく押し上げることになる。
 さらに言えば、蔡英文政権の後を頼清徳政権が引き継ぎ、通算16年の長期民進党政権時代が誕生する可能性も出てきた。それだけの時間があれば、台湾アイデンティティは、中華アイデンティティと異なる形で確立でき、また官僚や軍部に根強く残る国民党利権、しがらみも浄化できるかもしれない。東シナ海に、中国を名乗らず、脱中華を果たした成熟した民主主義の自由な華人国家が誕生することになれば、それは近い将来に予想される国際社会の再編を占う重要な鍵となるだろう。
 かなり私的な期待のこもった見立てではあるが、今も続く香港の若者の命がけの対中抵抗運動と、米中対立先鋭化という国際社会の大きな動きの中で、台湾は国家としての承認を得られる二度目のチャンスに恵まれるかもしれない。
5 notes · View notes
Text
《柏林我愛你》(Berlin,I Love You)從巴黎到柏林,十年,我們有改變愛人的方式嗎?
城市戀愛系列電影最新一集,同樣由不同的導演拍攝多段發生在德國柏林的浪漫故事。從2006年的《巴黎我愛你》到2019年的《柏林我愛你》,我們在這個世界上與人建立關係的方式有所改變了嗎?
⬇►鏈接電影⬇▶👉 https://bit.ly/3goEn9aBerlin,I Love You
「Transitions」兩個街頭藝人的相遇,把十個故事的空間串了起來。因為各種原因來到柏林的旅人們,遇見了在柏林居住的人們,或是遇見了其他也來到柏林的旅人。以色列的歌手女孩想實現在柏林圍牆公園唱歌的想法,她帶著奶奶曾經身為猶太人住在柏林的家族歷史背景,走過充滿猶太人歷史血淚的舊建築,用新奇的眼睛來探索這個城市。卻遇見了一個在柏林長大,受夠了這個城市,打算要離開這個城市的柏林男生。
:為什麼你要來一個充滿悲傷回憶的城市?
:我的回憶裡對這個城市沒有悲傷啊!
不同的角色的成長背景,看待同一個城市的眼光也不同。德國男生覺得柏林無趣又悲傷,以色列女孩卻覺得這是她追尋夢想以及尋根的城市。「Berlin Rid」裡,帶著失戀的一地心碎來柏林準備喝酒喝到死的攝影師Jared,這時候整座城市在他眼睛裡都是灰色的,經過一段奇遇這個城市反而陪他度過他這輩子最美好的時光,從這裡開始,他才看見彩色的柏林。連愛發出怪噪音的煩人鄰居,也變得特別不一樣。
「Berlin Dance」這個片段也許想展現柏林奇幻跟音樂的特色,遇見一場奇幻的party的確很有趣,但卻覺得過於短暫突然。「Embassy」裡土耳其裔的德國女生Yasil,以及「Under Your Feet」裡從英國來德國難民庇護所工作的Jane,兩人即使種族國籍不同,但同樣都乘載著媽媽的期望,那些在「母親」社會價值觀下,期望女兒人生所該有的樣子。網路與飛機的時代,讓世界變得太大太快,父母來不及參與子女所處的新世界觀,子女也來不及解釋太多,一瞬間各自的價值觀跟距離就越來越遠,因為我們都太少參與對方的世界。愛情之外,這次多了關於母親的人物關係。也描述了柏林的組成包容了自各歐洲周邊的各個種族,難民庇護所也點出了德國收留難民的社會狀況。瑞士導演鏡頭下的「Hidden」,描述了柏林難民的所身處的尷尬情緒,身為父親的阿拉伯人為了保護自己的家人而駐下了意外的錯誤開始躲避警察,當他遇見從事紅燈工作的妓女Laila下意識地就問她「你是合法居民嗎?」不小心吐露出內心現階段最擔心也最渴望的事情。Laila回答「非常合法,我結婚了。」
「Love is in the Air」是一句暗藏玄機的劇名,穿著西裝的老男人,對著走進酒吧的年輕幹練美女搭訕,你想著這會發展成一段忘年愛戀,但話中有話的曖昧對談,把故事更推向故事,「老男人」Jim,最後還挑起一段無台詞的長鏡頭表演。「Me Three」在洗衣店的場景,闖入的一名男子,言語間透露了極致的父權思想,並高喊著「我是女權主義者」,這個角色直接影射了好萊塢鬧得沸沸揚揚的性騷擾醜聞。揭示了女性所要面對暴力以及思想上的壓制,還有那些難以置信的父權思想。即使在柏林,也依然在為女性議題奮戰。應該說,那是這個城市這個國家所關注的議題之一。同性的合法結婚、變裝皇后、青少年性向的迷惘,這些社會議題也被寫進了故事裡,「Drag Queen」裡一個剛滿16歲的青少年,跟剛跟男朋友大吵一架的變裝皇后若無其事地聊著天,討論著喜歡男生或是女生的話題,氣氛輕鬆得難能可貴。Dianna Agron自導自演我個人很喜歡的「Lucinda in Berlin」這個片段,一個在草地上操偶給小孩看的操偶師Katarina,遇見好萊塢製片人Burke,開啟一段美麗的對談,讓人想到像是《愛在黎明破曉時》這一場浪漫的關係。Burke問Katarina「你來自哪裡?」Katarina說「世界各地」這句話彷彿對柏林下了一個最美好的註解。
柏林,這是一個可以容納許多種族、國籍、性向以及社會議題的城市,每一個角色都背負著一種自我的議題存在於這個城市,比起《巴黎我愛你》用鏡頭帶著你看巴黎每一區的風景跟特色,這一次在柏林,鏡頭著重的不再是這個城市的硬體風景,而是這個城市所聚集的各種人們所交織出來的關係與文化,像是以前是猶太人歷史的問題,現在是難民跟性別議題。比較可惜的是關於這部電影的配樂,跟故事的節奏貼合不太起來,不夠吸引觀眾的耳朵跟情緒。以及有些故事會希望他說得更完整一點,或是留一個美好的懸念。
1 note · View note
sorano-mukou · 5 years
Text
RARETSU/20191116
朝、信号無視で急ぐ人々に追い抜かれる。野球部の子供達は眠たげに。スーツを着た彼女は気怠げに。私といえば寝巻きにパーカーを羽織っただけ。なぜなら土曜日だから。お金がなさすぎてこの2日間は自宅に引き籠る事がほぼ確定している。せめて時間を潰そうと麻婆豆腐を作る。近所のスーパーで材料だけカゴに放り込む。葱挽肉豆腐。調味料は前の残りがある。今の私は偉大なる丸美屋の力を借りずとも麻婆豆腐を仕上げる位は訳ないのだ。ただし豆板醤は多め。あまりにも部屋がSAPPUKEIなので花でも飾ろうかと買い出しの帰り道にお花屋さんをのぞいた。ドライフラワーはあまり好きじゃない。ありふれたお洒落にアレルギー反応が出るようになったのはいつからだったっけ。生きた花を飾り。水をやり。枯れゆく様まで看取っていたい。なんとなくまっすぐ帰る気にならなくて公園のベンチに腰掛ける。目の前を通り過ぎる高校生男女グループ。「滑り台ある!」「行こうー!」久しく顔を合わせられていない友人を飲みに誘う。どうなるかな。BOOM BOOM SATELLITESを流し炭酸を呷りながらいずれ麻婆豆腐となる物体を煮込む。社宅としてあてがわれたこのマンションの防音性が必要十分かは未だに判別がつかない。とりあえずクレームが来るまでは普通にうるさい音楽も流しておくつもり。ボーナスでBluetoothスピーカーも導入する。つもり。麻婆豆腐の味を整えていたら職場で聞こえた電話が突然フラッシュバック。「契約して欲しいなら俺の都合に合わせろよ」「契約してもらう態度じゃないねん」セリフだけ切り抜くと完全無欠のチンピラである。昔「山椒が香るだけで無条件に美味しそう」って言った時「私辛い物好きじゃない」ってフラットに返されたっけ。中本の北極を喜んで食べる女性とスパイスを一切受け付けない女性しか周りにいない。昼寝。写真の選別。旧友とラインしてたら彼もお金がないということで電話。結婚の話題。「理想の人とじゃないと結婚しない」現代。これは2019年11月16日に体験した事柄の羅列。ふと気が向いた時にまたやってみようと思う。
7 notes · View notes
harvardwang · 5 years
Text
林青霞
H:成功的演員!
林青霞的珍貴照片,那時沒有美顏,你有一半都沒見過
http://goez1.com/p160462.asp
維基百科介紹:
第42屆香港國際電影節
女演員羅馬拼音Lin Ching-Hsia英文名Brigitte Lin國籍 中華民國籍貫山東萊陽出生1954年11月3日(65歲)
 中華民國臺灣臺北縣三重鎮(今新北市三重區)職業演員、作家語言
國語
粵語
英語
山東話
教育程度三重國中
新北市私立金陵女子高級中學宗教信仰佛教配偶邢李㷧(1994年結婚)兒女長女:邢愛林
1996年1月2日(23歲)
次女:邢言愛
2001年6月10日(18歲)父母父親:林維良(1930-2006)
母親:林麻蘭英(1931-2002)親屬姐:林莉
哥:林成森
妹:林麗霞出道地點 臺灣出道日期1973年出道作品《窗外》代表作品《窗外》
《滾滾紅塵》
《笑傲江湖之東方不敗》
《白髮魔女傳》活躍年代1973年~1994年網路電影資料庫(IMDb)資訊
獎項
金馬獎最佳女主角
1990年 《滾滾紅塵》 – 沈韶華
其他獎項最佳女主角 – 亞太影展
1975年 《八百壯士》 – 楊惠敏
中國電影百年百位優秀演員
百年中國電影史上的10大女明星
Close
林青霞(1954年11月3日-),臺灣女演員、作家。1973年年僅19歲的她以瓊瑤的電影《窗外》正式出道,是1970年代後期台灣最著名的瓊瑤式愛情片巨星之一,與秦祥林、秦漢、林鳳嬌並稱「二秦二林」。林青霞從影時間長達21年,1994年結婚後即淡出影壇,她息影前已演出超過一百部電影,有一半是文藝愛情片,她曾於1976年以《八百壯士》楊惠敏一角獲得第22屆亞洲影展最佳女主角;又於1990年以《滾滾紅塵》女作家沈韶華一角贏得第27屆金馬獎最佳女主角獎。林青霞的從影代表作不勝枚舉,她不僅是極少數能橫跨文藝、武俠兩種極端類型的代表明星,也是走紅時間最長、從未被時代潮流吞沒的傳奇。
簡歷
林青霞籍貫山東萊西望城街道林泉莊村(萊西於1941年從萊陽劃出單獨設縣)。父親林維良出生於山東萊陽,幼時接受私塾教育,畢業於北平醫學院;對日抗時期,林維良懷抱一腔報國之志毅然從戎,成為國民黨軍隊中的一名下士軍醫。幾年後,林維良認識同在軍隊後勤處製作被服的山東老鄉麻蘭英。母親麻蘭英是山東青島姑娘,身材高大,相貌秀美,性格豪爽。後勤處長非常欣賞林維良,從中牽紅線促成了他們的姻緣。父母結婚後,生下大姊林莉,可是此時國民黨開始大撤退,只好將林莉交給林維良的弟弟扶養,跟隨部隊匆匆去台灣,一別30多年,直到1987年,林維良夫婦幾經輾轉,才找到早已為人母的林莉。
林維良夫婦一開始落腳在臺灣臺北縣三重鎮(現新北市三重區)麻蘭英在台灣懷孕生下哥哥林成森,後來又生下林青霞。此時父母親已經退役,移居嘉義縣大林鎮的眷村「社團新村」。林維良在眷村開了一間小診所,麻蘭英則在家中接一些女紅來做,以補貼家用。最後,妹妹麗霞出生了。
林青霞幼時眷村的房子是臨時性建築,一幢幢地排著,規格全都一樣:一個家庭只有一間臥室加一間廚房,全村共用一口井,一家五口擠在一張床上。
早年生涯
林青霞出生於臺灣臺北縣三重鎮(現新北市三重區),旋即移居嘉義縣大林鎮的眷村「社團新村」。她在家中排行老三,有一姐(林莉)、一兄(林成森)、一妹(林麗霞),姐姐從小被寄養大陸的叔叔家。
踏入影壇
1972年,大學聯考落榜的林青霞在西門町遇上星探楊琦,經由他的介紹參加了宋存壽所導演的新片《窗外》的試鏡,獲選為第一主角江雁容的演員。
林青霞的父母並不希望她參加電影演出,甚至林母林麻蘭英因此事病倒。林青霞自行向片方提議,找一個社會上有名望的人來說服她的父母。於是片方請託一名山東籍國大代表做為說客,方促成此事。林母仍是諸多不安憂煩,帶著林青霞拜訪片中飾演她父母的演員了解情況,並懇求他們對女兒多加關照,又閱讀了劇本才稍安心。
宋存壽的八十年代電影公司因為陸建業合作而得到《窗外》的版權(陸的電影公司拍攝1966年黑白片版窗外時向瓊瑤買下電影版權),然而原著瓊瑤並不希望此電影再次拍攝。她曾寫信希望宋存壽停拍,然宋未從她所願,最終兩方對簿公堂。官司的結果是瓊瑤勝訴,《窗外》不得在台灣上映,於是宋存壽只得在香港發行。
愛情文藝片時期
1974年,劉家昌以《純純的愛》、《雲飄飄》捧紅林青霞,接續了70年代前期開啟文藝片盛世、婚後淡出影壇的台灣第一代玉女超級巨星甄珍,而成為70年代後期臺灣最受矚目的文藝愛情片明星。
1976年,以《八百壯士》楊惠敏一角獲得第二十二屆亞洲影展最佳女主角。
1978年,應邀為法國遠東戲院開幕剪綵。期間,接受法國銷路廣大的「法蘭西晚報」、「震旦報」及「巴黎競賽周刊」的記者專訪;法國國營電視台並特別為她錄製一個為時三十分鐘的電視訪問節目。當選時報週刊主辦之十大影星金甌獎讀者票選活動冠軍。
1979年,中華民國同美斷交,林青霞響應「影視業演藝人員職業工會」發起的全民捐款活動,捐贈《雁兒在林梢》的部分片酬八十萬元,連同林父捐贈的二十萬元,合計一百萬元,做為國防建設基金。
1980年,與秦祥林在美國訂婚。1981年,應邀參加美國總統里根的就職典禮。美國加州州務卿為表揚林青霞在電影方面的成就,頒贈給她「加州榮譽公民證」。演出香港新浪潮電影愛殺,為林青霞由早期「不食人間煙火」銀幕形象轉型的第一步。
多元角色時期
1984年,與秦祥林解除婚約。同年,美國孔子文教基金會總會鑑於林青霞在電影事業上表現優異,贈予「傑出女性獎」(第二屆)。同年,主演香港電影《君子好逑》,她在香港演戲至1987年10月又回台灣[1]。
1987年,林青霞向新聞局請示與大陸接觸的分寸。1988年,大陸導演謝晉籌拍「最後的貴族」,欲邀林青霞擔任女主角李彤,兩方接觸後林青霞有意參加演出,然而合作計劃最終因政治因素破局。
1989年,「林青霞電影個展」在美國華盛頓甘迺迪中心舉行,共展出《窗外》、《刀馬旦》、《夢中人》、《警察故事》等四片。於香港接受「十大性感美女」選拔頒獎。膺選台北市「勞工楷模」(台北市勞工局主辦、評審)。
1990年,以《滾滾紅塵》女作家沈紹華一角贏得第二十七屆金馬獎最佳女主角獎。1992年,她以東方不敗一角成為「賣埠女星」媒體以風雲再起來形容此時的她。此角開始林青霞後期的反串形象,取代了早年「不食人間煙火」的文藝片女主角形象。
1993年,獲中國表演藝術學會獎金鳳凰獎特別貢獻大獎。時人雜誌國際中文版創刊二號的娛樂記者票選活動﹣四大天王,四大女皇中,得到女皇組第二高票。
結婚、淡出影壇與寫作
林青霞在香港星光大道上的手印
1994年,嫁給香港商人邢李㷧,暫時為她的明星生涯劃上休止符。
2000年,38821號小行星以「林青霞」來命名。
2004年底開始於報刊雜誌發表文章。
2005年,時代雜誌網站出現All-TIME 100 Movies專題,其中將傲江湖2東方不敗中林青霞的演出歸在Great Performances項目下。在2005年由時代雜誌背書,對林青霞的表演高度肯定,這情況十分特別。中國電影表演藝術學會為慶祝中國電影誕生一百週年,選出自1905年到2005年來的「中國電影百年百位優秀演員」,林青霞列名其中,同年中國大陸老牌電影集《大眾電影》評選出「百年中國影史上的十大女星」林青霞亦列名其中。
2008年6月,為法鼓山公廣告『心六倫』代言生活倫理。9月出席聽障奧運倒數活動,錄製廣播廣告,獻「聲」北市府接線生,宣傳聽障奧林匹克運動會。10月出席《東邪西毒》終極版紐約國際記者會。12月受邀擔任第四十五屆金馬獎頒獎嘉賓,為其暫別影壇十多年後首次於台灣公開出席電影活動。
2009年3月,受邀擔任第三屆亞洲電影大獎頒獎嘉賓 ; 演講處女座「思沙龍第一季之二:青春,夢想,歲月——從窗外談起」。8月八八水災捐款300萬元。
2011年,出版第一本散文著作《窗裡窗外》。2012年,為卡地亞與故宮合辦的「皇家風尚:清代宮廷與西方貴族珠寶特展」開幕剪綵。2013年1月,受邀為文化部「閱讀新浪潮」首位文化大使。10月世界影音遺產日「搶救臺灣老電影」擔任守護大使。11月受邀擔任第五十屆金馬獎頒獎嘉賓。
2014年,出版第二本散文著作有聲書《雲去雲來》。2015年,參加湖南衛視綜藝節目《偶像來了》。2016年,《我們的那時此刻》紀錄片,林青霞舊片出現在電影中,電影宣傳時列名於演員表內。
2018年,香港國際電影節第四十二屆焦點影人,「雲外笑紅塵—林青霞」專題選映她擔綱演出的十四部主要作品,同時出席3月31日於香港文化中心舉行的香港名家講座,與影迷分享她對電影、藝術及生活的獨特感受。第20屆義大利烏甸尼遠東電影節終身成就「金桑獎」,主辦單位亦精選幾部代表作,舉辦回顧展。
2019年3月5日出席《滾滾紅塵》數位修復版在台上映首映會。同年11月3日,林青霞身穿黑色旗袍慶祝六十五歲大壽。[2]
家庭
林青霞婚前曾與秦祥林和秦漢交往,1994年6月29日與香港富商邢李㷧在舊金山結婚,其後告別影壇,隨夫居於香港,兩個女兒邢愛林及邢言愛分別在1996年1月2日與2001年6月10日出生。
2002年12月4日凌晨2時,71歲的林母(麻蘭英)因憂鬱症在台北市仁愛路四段12樓的寓所(仁愛雙星大樓)跳樓身亡。
2006年初林父(林維良)因消化道疾病住進台北仁愛醫院時,林青霞每月皆兩道穿梭香港與台北兩地相伴,5月9日更花百萬新台幣租私人飛機準備接送父親到外國治療卻未能成行,最後於2006年5月11日中午1時許以76歲病逝於仁愛醫院。
作品
電影作品
年代作品名角色原著1973年《窗外》江雁容瓊瑤1974年《雲飄飄》李中江《古鏡幽魂》素素《純純的愛》林純純《純情》《雲河》梁新蘭《長情萬縷》林珊珊《女記者》沈馥慧《愛的小屋》洛小語《青青草原上》方夢蘭1975年《女朋友》夏小蟬瓊瑤《愛情長跑》徐立屏《在水一方》杜小雙瓊瑤《煙雨》季春霞《熱浪》夏小雨《翩翩情》翩翩《水雲》水樵嚴沁《長青樹》羅亞男《小姨》婉菁《雲深不知處》白衣女子1976年《八百壯士》楊惠敏《秋歌》董芷筠瓊瑤《追球追求》方美涵《明天二十歲》《戀愛功夫》夏小雲《我是一沙鷗》柳燕梅瓊瑤《海天一色》《海誓山盟》依蓮《金色的影子》(又名《昨夜 今夜 明夜》)《楓葉情》李錦文 《不一樣的愛》宋小瑜《狼來的時候》(又名《鬼馬俏醫生》)方潔1977年《異鄉夢》葉華苓《奔向彩虹》張曉虹瓊瑤《金玉良緣紅樓夢》賈寶玉曹雪芹《我是一片雲》段宛露瓊瑤《溫馨在我心》(又名《情朦朦霧濛濛》)李惠芬《幽蘭在雨中》秋夢1978年《月朦朧鳥朦朧》劉靈珊瓊瑤《真白蛇傳》白素貞《晨霧》杜小夢《沙灘上的月亮》羅小路《無情荒地有情天》殷梅真《處處聞啼鳥》沈亞倫《綠色山莊》(又名《留下一片相思》)方亦築嚴沁1979年
年代作品名角色原著1973年《窗外》江雁容瓊瑤1974年《雲飄飄》李中江《古鏡幽魂》素素《純純的愛》林純純《純情》《雲河》梁新蘭《長情萬縷》林珊珊《女記者》沈馥慧《愛的小屋》洛小語《青青草原上》方夢蘭1975年《女朋友》夏小蟬瓊瑤《愛情長跑》徐立屏《在水一方》杜小雙瓊瑤《煙雨》季春霞《熱浪》夏小雨《翩翩情》翩翩《水雲》水樵嚴沁《長青樹》羅亞男《小姨》婉菁《雲深不知處》白衣女子1976年《八百壯士》楊惠敏《秋歌》董芷筠瓊瑤《追球追求》方美涵《明天二十歲》《戀愛功夫》夏小雲《我是一沙鷗》柳燕梅瓊瑤《海天一色》《海誓山盟》依蓮《金色的影子》(又名《昨夜 今夜 明夜》)《楓葉情》李錦文 《不一樣的愛》宋小瑜《狼來的時候》(又名《鬼馬俏醫生》)方潔1977年《異鄉夢》葉華苓《奔向彩虹》張曉虹瓊瑤《金玉良緣紅樓夢》賈寶玉曹雪芹《我是一片雲》段宛露瓊瑤《溫馨在我心》(又名《情朦朦霧濛濛》)李惠芬《幽蘭在雨中》秋夢1978年《月朦朧鳥朦朧》劉靈珊瓊瑤《真白蛇傳》白素貞《晨霧》杜小夢《沙灘上的月亮》羅小路《無情荒地有情天》殷梅真《處處聞啼鳥》沈亞倫《綠色山莊》(又名《留下一片相思》)方亦築嚴沁1979年《一顆紅豆》夏初蕾瓊瑤《成功嶺上》《雁兒在林梢》陶丹楓瓊瑤《一片深情》文嘉宜《情奔》若萍《難忘的一天》田雨秋《彩霞滿天》殷采芹瓊瑤1980年《碧血黃花》陳意映《一對傻鳥》沈蓉《金盞花》韓佩吟瓊瑤1981年《愛殺》Ivy《中國女兵》溫靜怡1982年《紅粉兵團》方慧君《紅粉遊俠》胡芳苓《慧眼識英雄》沈韻白《燃燒吧!火鳥》衛嫣然瓊瑤《槍口下的小百合》小涵《脂粉奇兵》1983年《新蜀山劍俠傳》瑤池仙堡堡主《午夜蘭花》蘇蘇古龍《四傻害羞》莫海倫《我愛夜來香》艷紅《黑白珠》關雪珠《一九三八大驚奇》怪盜羅平《迷你特攻隊》雷莉1984年《君子好逑》JoJo《情人看刀》凌兒古龍《七隻狐貍》林小姐1985年《警察故事》Selina,台譯:沙蓮娜1986年《夢中人》悅香《刀馬旦》曹雲《英雄偶像》May1987年《橫財三千萬 (香港電影)(英語:The Thirty Million Dollar Rush)》修女《奪命佳人》梁美鳳《旗正飄飄》秦鳳1988年《今夜星光燦爛》杜彩薇1989年《驚魂記》林楚翹1990年《滾滾紅塵》沈韶華三毛1992年《笑傲江湖之東方不敗》東方不敗金庸《正宗絕代雙驕》花無缺古龍《新龍門客棧》邱莫言《鹿鼎記II神龍教》龍兒金庸《暗戀桃花源》雲之凡1993年《東方不敗之風雲再起》東方不敗《追男仔》程小東《白髮魔女傳》練霓裳梁羽生《白髮魔女傳 II》練霓裳梁羽生《黑豹天下》青青《射鵰英雄傳之東成西就》三公主金庸1994年《新天龍八部之天山童姥》李滄海/李秋水《重慶森林》戴黃金假髮的女人《火雲傳奇》「火雲邪神」映霞《刀劍笑》名劍《東邪西毒》慕容嫣/慕容燕金庸《六指琴魔》黃雪梅倪匡2016年《我們的那時此刻》林青霞
電影作品 其他
年代作品名1998年《美少年之戀》擔任旁白2001年《遊園驚夢》擔任旁白
舞台劇
年代作品名角色1991年《暗戀桃花源》雲之凡
有聲作品
年份作品名歌名唱片公司2002年天作之合34首 驚世合唱精選專輯夢中情華納唱片1992年《笑傲江湖之東方不敗》 電影原聲帶只記今朝笑、天地醉BMG唱片《暗戀桃花源》 電影原聲帶許我向你看、放輕鬆滾石唱片1983年陶大偉1983創作專輯親親我的愛飛碟唱片
綜藝節目
年代節目名2015年《偶像來了》
文學作品
書籍
年份書名出版社ISBN2014年《雲去雲來》天地圖書、時報出版社、廣西師範大學ISBN 97895713610932011年《窗裏窗外》天地圖書、時報出版社、廣西師範大學ISBN 9789571354071
獎項
金馬獎
金馬獎
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1980年《碧血黃花》第17屆金馬獎最佳女主角提名1982年《慧眼識英雄》第19屆金馬獎最佳女主角提名1990年《滾滾紅塵》 – 沈韶華第27屆金馬獎最佳女主角獲獎
Close
亞太影展
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1975年《八百壯士》 – 楊惠敏第21屆亞太影展最佳女主角獲獎
Close
香港電影金像獎
More information: 年份, 獲提名 …
年份獲提名獎項結果1984年《新蜀山劍俠》第3屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名1986年《警察故事》第5屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名1993年《笑傲江湖之東方不敗》第12屆香港電影金像獎最佳女主角獎提名《絕代雙驕》提名
Close
廣告代言
2008年 : 法鼓山公益廣告 《心六倫》 生活倫理
1993年 : 東週刊
1990年 : 鍋寶
1989年 : 花王 倍安日衛生巾
1988年 : 福特 天王星汽車
1986年 : LUX 力士香梘
重要評論或學術性文章
Venus, armed    Brigitte Lin's Shanghai Gesture.  By Howard Hampton FILMCOMMENT SEP-OCT.,1996
Brigitte Lin Ching Hsia: last eastern star of the late twentieth century by Tony Williams (中譯 林青霞:20世紀末最後的東方明星 收錄於華語電影明星一書,北京大學出版社2011年初版 )
Stars as Production and Consumption: A Case Study of Brigitte Lin 蔡明燁
All-TIME 100 Movies Great Performances Brigitte Lin, Swordsman [3]
SHINING STAR 女神接班人林青霞 電影雙周刊344期 1992 Jun 11-24
《雲外笑紅塵—林青霞》第42屆香港國際電影節專題特刊,2008
參考文獻
More information: Tap to expand …
^ 《永遠的林青霞》(日語專訪傳記),鐵屋彰子,第14章。
^ 【65歲生日】林青霞穿旗袍歡慶牛一 「每年生日都是最快樂的時候」. 明周娛樂. 2019-11-05 [2019-11-16] (美國英語).
^ Brigitte Lin, Swordsman II Best Movies of All Time
Close
中文電影資料庫─ 林青霞
財團法人國家電影中心─ 林青霞
法鼓山─做好心六倫的奉獻 好願就會實現─ 林青霞
表演工作坊─暗戀桃花源遠流(1991)─ 林青霞
莫拉克風災─林青霞捐款300萬元
第04屆金鳳凰獎特別貢獻大獎─ 林青霞
第四十二屆香港國際電影節
第20屆義大利烏甸尼遠東電影節
外部連結
林青霞的新浪微博 
林青霞在網際網路電影資料庫(IMDb)上的資料(英文)
在AllMovie上林青霞的頁面(英文)
林青霞在香港影庫上的簡介
林青霞在豆瓣電影上的簡介(簡體中文)
林青霞在時光網上的簡介(簡體中文)
前任:
張曼玉金馬獎最佳女主角
1990年繼任:
張曼玉
Tumblr media
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 5 years
Quote
14: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 16:34:15.92 ID:KIpzA5dH0 無粋もいいとこ 21: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 16:35:02.29 ID:QzCXbjs40 葬式も金取るの? 284: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 16:53:55.52 ID:4CJrKWZi0 >>21 既に取ってるって https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1702/09/news108.html
痛いニュース(ノ∀`) : 【JASRAC】結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計15,000円 - ライブドアブログ
1 note · View note
anifunk · 5 years
Quote
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/20(水) 12:48:47.86 ID:3L8sTE190流石、先進国は進んでいますね日本だと事なかれで受け入れるでしょう33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/20(水) 12:51:54.15 ID:1QoBUV670 [1/2]>>8 そういえば、IS関係者の妻に日本人女性がいたけどその人はどうなったのかしらね?夫がISの思想に傾倒する前に結婚してたみたいだけど668 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/20(水) 15:00:51.52 ID:zc7xkw+y0 [1/2]>>33旦那は立命館の准教授だっけ?家族全員で参加して行方不明。もし帰国したいと言ってきたら日本政府はどうするんだろう。684 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/20(水) 15:07:19.18 ID:EtzpDvST0 [7/10]>>668バングラデシュで日本人7人を殺害した立命館大学教授は事実上、国外追放扱いかな。690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/20(水) 15:08:24.95 ID:FLswOlyo0 [12/15]>>668そんなのもいるのか?愛媛のイスラム国の嫁のやつも全くいわないけど嫁の父親が取材で娘は死んだものと思ってますとか記事でていたが891 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/20(水) 16:26:34.21 ID:J7CCjjAT0>>668そういやあったねその後どうなったんだろ立命館って中国人の教授も行方不明になってるんだね687 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/20(水) 15:07:45.63 ID:7v3kInEo0 [2/6]その大学準教授とは海外のテロに関係したと国際指名手配のバングラの?日本国籍を取っていたはずでは?多重国籍者は信頼が得られないのはこういうことがあるからだよね717 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/20(水) 15:17:35.22 ID:5fnke1b+0国籍国のバングラデシュからもお断りされそうだな
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:190223 【英国】 IS女子の国籍剥奪/多重国籍の憂鬱
5 notes · View notes
breakthrough1111 · 5 years
Photo
Tumblr media
. . 記録用picture . 2019年家族旅行夏の思い出❣️ . しょーくん、ハワイ2回目❣️ . 随分大きくなったなぁ〜❣️ . 子供の成長は早い❣️ . 今後も出来る限り、見聞を広めさせよう❣️ . 感謝❣️ . #ハワイ_ホノルル_Waikiki_ハワイ生活 #ヒルトンハワイアンビレッジ #Hilton_Hawaiian_Village #プールにスライダー #GoProのあるハワイ家族旅行 #ハワイドライブ_カイルア_カイルアビーチパーク #絶景トレイル_カイルア_ラニカイピルボックス #おにぎりスパム_ハワイアンビール #おねーちゃんと_カカアコ地区_ウォールアート街 #やっぱりお肉が大好きファミリー_BLT_STEAK #ハワイ行くならA380フライングホヌ #ANA_SUITE_LOUNGEからそのまま搭乗 #楽しい時間はあっという間に終わるね #ダニエル_K_イノウエ国際空港 #2019年ハワイ家族旅行_思い出 #2019年_結婚16周年 #2019年7月14日出発_7月20日帰国 (アウラニ•ディズニー•リゾート&スパ コオリナ•ハワイ) https://www.instagram.com/p/B4G7YSXAtca/?igshid=dxcz14jv99y6
0 notes
yabunirami · 5 years
Text
【15thAnniversary】vol 41 個人的福岡五大事件 後編
1990年代後半、アタシが出入りしていたNG社という婚礼���影会社は東京に本社がありました。 それがどうした、てな話ですが、たしかに本社が東京にあろうが大阪にあろうが、そこはどうでもいい。 不可解なのは、当時アタシが居住していた、そして仕事を受注していた福岡には支社どころか事務所も何もなかったのです。 だから仕事の受注っつーか連絡はすべてFAXで行われていた。それでも会社の人間と一切リアル接触なしに、というのはマズいと思ったのか、月に一度、社長と社員ひとりが来福してミーティングをやっていたのです。 その場所ってのがスタジオでして、そりゃね、一応写真やビデオ撮影を生業にしてるんだからそこが「撮影スタジオ」なら何の不可解さもないですよ。 アタシが不可解だと思ったのは、そこが<音楽>スタジオだったからです。 無駄にドラムやPAの機材が並ぶ中、音楽とは何の関係もないミーティングが行われる。 口には出しませんでしたが、心の中では思いましたよ。 「コイツら全員、トンチキすぎるやろ」 とにかくこんなトンチキの連続で、とくに社長のトンチキぶりには手を焼いた。 本質的には悪人ではないのかもしれないけど、いくらなんでも周りを振り回しすぎで、結果として会社全体がいい加減かつトンチキになってるという。 これだけなら罪はないのですが、ある時非常に不可解な封書がNG社から送られてきた。普段の連絡は全部FAXなのに禍々しく封書なんて、これは絶対に何かあるに違いないとピンときた。 案の定、アタシたち出入りのカメラマンやビデオカメラマンにとって極めて不利になることが記されており、しかもすぐに同意した上で返信しろ、とある。 いくらなんでもこれはおかしい。アタシはすぐにNG社を紹介してもらったEに連絡した。 Eはすでに封書の中身を読んでおり憤慨していた。これはおかしすぎる、と。 こうなったら月イチのミーティングの時にトンチキ社長を問い詰めるしかない。もしラチが開かなければNG社と縁を切るしかないな、と。 ミーティングの日がやってきました。 NG社からは社長と社員ひとり。契約スタッフが計5、6名。もちろんアタシとEもいる。 はじめはいつもと変わらず、社長がどうでもいいことを喋る。んで「お前ら、せっかくみかん持ってきたんだから、食べろよ!」と、これまたどうでもいいことをせっついてくる。 焦ってもしょうがないとはいえ、なかなか本題に入らない。いやみかんとかどーでもいいんだよ!早く本題に入れ! やっと本題に入った。 しかし完全に社長のペースで話し合いは終わりそうになっていた。もちろんアタシもEも何度も質問した。しかしそれらにたいして社長は軽くいなそうとするばかりで、まともに答えようとすらしない。 おい、このままじゃ、終わってしまうぞ。どうするどうする? 突然、だった。Eが静かに喋り始めたと思った次の瞬間、激昂しだした。こんな馬鹿なことがありますか。ちゃんと答えてください!! さすがのトンチキ社長も焦りはじめた。「理路整然」と「激昂」するEに押され気味になり、あきらかに「マズい」という色が顔に浮かんできた。 アタシはふと、Eの顔を見た。激昂するEの顔を、です。 不思議なもので、共通点が多いからか、それとも同郷だからか、アタシはEを見てすぐにわかった。 あ、怒った芝居をしている、と。 誤解されては困るのですが、Eが社長というかNG社に怒っていたのは本当です。だけれども怒声の上げるのはあきらかに演技であり、つまり「ここは自分たちのために怒り狂った芝居をするべき」という考えに基づいた怒声、と言えばいいのか。 怒声だけでは足りないと思ったのか、Eは罵声を吐いて音楽スタジオから飛び出して行ったんです。 この時の空気たるや、凄かった。それでも社長は必死で気をとり直そうとしていた。けどここでまた社長がいつものペースに戻ってしまったら、Eの行動が台無しになってしまう。 今、この時、アタシに出来る行動といえば・・・、もうEの行動を「被せる」しかない! もしEだけで終われば、下手したらEがオカシナ人間で片付けられるかもしれない。だけれどももうひとり、同じ行動をする人間が現れたら、トンチキ社長はわからないにしても、契約スタッフには「やっぱり、この契約はおかしい」とわかってもらえるんじゃないか。 アタシは一瞬の隙を狙った。そして社長がペースを取り戻しかけたその瞬間「だからさっきのEくんの質問に何ひとつ答えてないじゃないですか!」と声を張り上げた。もちろん芝居として。 攻めるのはここしかない。アタシは一気に捲し立てた。すると社長は顔面蒼白になり、完全に黙りこくってしまった。 アタシは良い頃合いを見計らって、Eと同じくスタジオを飛び出した。ああ、この後もうどうなっても知らんからな、と思いながら。 その後、アタシと合流したEは真っ先にアタシに侘びた。「とんでもないところを紹介してしまったみたいで・・・」 いやいや、どう考えても悪いのはEじゃない。トンチキ社長をはじめとするNG社全体だ。それにアンタはアタシをはじめとする契約スタッフ全員を守る行動に出てくれたじゃないか。 ・・・なんてことを口にしようと思ったけど、なかなか上手く言葉が出てこない。するとEは急に笑顔になって 「あなたなら僕と同じこと(つまり怒声を上げて退場する)をしてくれると思ってましたよ」 この件がアタシがEという男を信用する決定打になった。だってそれだけアタシのことを信用してくれたんだもん。こっちも信用しないなんて嘘ですよ。 とにもかくにも、いい加減でトンチキなNG社とはこれで縁が切れた。っつーことはアタシはまたS社だけになってしまった��てことです。 S社もタイガイな会社だけど、こことは別に喧嘩したりはしなかったから。いやNG社とS社ではいい加減の方向性が違うな。NG社が喧嘩腰で支離滅裂な<いい加減>だとするなら、S社は無気力の権化っつーか、喧嘩するような気力なんてはじめからない、と言えばいいのかね。 ノストラダムスがやってこないまま2000年になりました。ミレニアム、なんて言われた年です。 この年のゴールデンウィーク、北部九州地方から山口県をまたいだ形で、世間を震撼させる事件が起きた。そう、あの「西鉄バスジャック事件」です。 西鉄バスジャック事件ともネオ麦茶事件とも呼ばれる事件は、世間を騒がせた事件の中で唯一「もしかしたらアタシが巻き込まれたかもしれない」事件です。 2000年5月4日、アタシはS社の仕事で佐賀県の鳥栖に出張に行っておりました。そして九州自動車道の鳥栖までクルマで送ってもらって、そこから高速バスで福岡まで戻る予定だったんです。 ところが撮影が押しに押し、おかげで福岡までクルマで送ってもらえることになった。 当初の終了予定時間から鑑みれば、バスジャックされた車両に乗っていた可能性が非常に高いわけで、撮影が押すという不測の事態が起こったためにアタシは命拾いした。まさにラッキーという以外ありません。 が、「本来乗る予定だったバス」の行方はかなり気になった。だからテレビにかじりついて事態を見守っていたし、当時、懐かしの「テレホーダイ(23時〜翌8時までインターネットが使い放題になるサービス。厳密にはこの説明は間違ってるけど、まあいいでショ)」に入ったばかりの時期で、眠い目を擦りながらネットで状況を確認していました。 実はこの時初めて、犯行予告があったとされる「2ちゃんねる」なる掲示板の存在を知った。といっても本格的に見始めるのは1年半後なのですが、なんというか、インターネットってのはこんなに臨場感があるものなのか、と感心したことを憶えています。 もうひとつ、ビックリしたのが事件解決の瞬間で、1997年に放送された「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」で劇中使われた閃光弾(フラッシュバン・スタングレネードというらしい)が「実際の事件で」使われたことです。 今の感覚だとちょっとフシギなんだけど、放送から3年も経っていたにもかかわらず、2000年の時点でも「踊る大捜査線」は非常に新しいドラマでした。最後は陳腐化し切った末に終了しましたが、まァ、それはいい。 とにかくネオ麦茶は逮捕された。アタシはバスに乗らずに済んだ。んでピンピンしている。 しかしどの道、長く福岡に住むことはない、と感じ始めていました。バスジャック云々はまったく関係なく、この頃からカノジョと上手くいかなくなってきたからです。 ユメもチボーもなく福岡にやって来て、ユメもチボーもないことだけキープしながらトシだけ食った。これはもう関西に帰るしかないな、と。 ああ、こんなことならあのバスに乗りゃ良かったかな。いやいやいや、それはない。 関西へ帰ることを決めながら、福岡から去る数日前にアタシはケータイの機種変をしています。 さっきも書いたようにインターネットの魅力に取り憑かれていたんだけど、関西に帰ればそう簡単にインターネット環境を整えることは出来ない。ならばせめて、iモード対応端末を買って最低限のインターネット接続環境をキープしておこう、と。 アタシが買ったのは「N821i」っての。これら当時大人気機種だったN502iにPHS機能が付加された、いわゆる「ドッチーモ」ってヤツだったんですが、なんてサラッと書いてるけどPHSもドッチーモも説明がないとわからない時代なんでしょうな。 ま、テキトーにググってくださいませ。 アタシが最後にS社の仕事に入った時だったと思う。「同じ機種に変えました!」と嬉しそうに報告してくる女子がいた。 どーせここにいるS社関係の人間全員と縁が切れるんだ。あ、ふーん。そうなの。だから?と言いたかったけど、そんな状況にもかかわらず嫌われたくないアタシは「うわっ!そうなんだ!お揃いだね!」と上辺の言葉を吐きました。 かと言って好かれたいわけでもない。最終的にカノジョにフラれて関西に帰ることになったわけで、つまりはフリーなわけです。オイシイ話があれば無碍にする必要もない。 この娘、まァLとしますか、Lは純日本人でありながらハーフもしくはクォーターじゃないかと思うほどのガイコクジン顔をしていました。 と書くとものすごく美人みたいだけど、こう言っちゃ申し訳ないけど「ザンネンなガイコクジン娘」って感じでね。正直まるで魅力を感じなかった。いや性格は悪くないと思うけどさ。 福岡から離れたアタシは21世紀、つまり2001年に入った頃には何故か関西ではなく東京に居住していた。ま、転勤ってヤツです。 あれは2003年の初めだったか、S社での仕事で知り合い、その後も友人関係にあるRという男がいるのですが、このRがとんでもないことを言い出したのです。 「Lって覚えてますよね」 「ああ、ザンネンなガイコクジン顔の」 「そうです。実は彼女、佐賀銀行の頭取の娘らしいんですよ」 いきなりネタばらしをしますが、この情報はウソです。調べればわかりますが、2003年当時の頭取はこの時点で60歳を超えており、当時20代前半だった女の子の父親のわけがない。ま、決めつけるのは乱暴だけど、実際Lは頭取の娘ではなかった。 まさかLが佐賀銀行の頭取の娘なんて、とはじめは信じませんでした。しかし、詳しくは忘れたけど、Rが次々に補足情報を持ってくるようになり、もしかしたら本当なのかも、と思い始めたのです。 「L、カレシとかいるの?」 「今はいないみたいです」 「これ、もしかしたら逆玉の輿のチャンスじゃね?」 半分冗談というか9割以上冗談です。でももしそういうことになれば、そういうことになってもいい、くらいにはランクアップはしていたのも事実で。 そして2003年の年末、「佐賀銀行取り付け騒ぎ」が起こります。 「おい、L、大丈夫なの?」 「いや最近会ってないんでよくわからないです。今度会って聞いてみます」 「佐賀銀行の頭取の娘だろ?って?」 「でも聞かなきゃわかんないじゃないですか」 そりゃそうだけどさ。んで聞いたらしい。 結果は先に書いた通り。彼女は一笑に付したそうな。 「銀行を舞台とした、デマから端を発したパニック」と言えば「豊川信用金庫事件」が有名です。豊川信用金庫事件はまさにオイルショックの最中ですが、正直ここまで口コミの伝達が完璧だった事例もそうはないのではないでしょうか。何しろ女子高生の雑談がひとつの銀行を潰す寸前まで行ったんだからね。ま、いろいろ教材にさえなっているようですが、それもわかります。 それに比べると、同じ取り付け騒ぎになったとはいえ佐賀銀行取り付け騒ぎはそれほど話題にならなかった。単に<事件>として見ればスケールが小さかったってことになってしまう。 だけれどもさ、もうこの頃には福岡を離れて3年も経ってたんですよ。なのに、まだ福岡関係の事件がアタシに絡んでくるって���はもう、憑かれているとしか思えない。 最初が最初なら、終わってるはずなのにまだ終わらない。とにかくアタシにとって福岡とはそーゆー街なのでありまして。 (初稿 2014年11月01日更新「フシギな街・フクオカ」、2015年10月2日更新「西鉄バスジャック事件を読み解かない」、2017年3月31日更新「豊川信用金庫事件と佐賀銀行取り付け騒ぎを読み解かない」、2017年7月16日更新「東芝クレーマー事件を読み解かない」、 2018年1月16〜18日更新「高架下暮らしに花束を」、2018年2月20日〜3月5日更新「変人に花束を」、2018年6月8〜10日更新「変人に花束を 番外編 BvsYS」他・改稿 2019年4月1、2日)
1 note · View note
blue-item · 2 years
Photo
Tumblr media
ゲスト◇井上昌己(Shoko Inoue)シンガーソングライター
7月21日生まれ。愛媛県出身、B型。中学時代から数々の楽曲コンクールに出場し受賞多数。1988年、トーラスレコード主催、「第1回スーパーボーカリスト新人オーディション」に合格。1989年、トーラスレコードより「メリーローランの島」でデビュー。自らが作り上げるメロディーラインと、その澄み切った歌声は、聴く者すべての人達を魅了した。1990年代初頭、その端整な顔立ちに甘く切ない歌声は、当時のGiRLPOPムーブメントの中心として存在感を表す。1989年「YELL!-16番目の夏」がTV朝日「熱闘甲子園」挿入歌として発表され人気を博す。1993年「恋が素敵な理由」がカシオCMソングとして話題を呼び人気急増。この曲の歌詞に共感する女性も多く、その後の人気を決定的にする。2000年、同世代の女性アーティストが結婚、引退をしていく中、自らのレーベルを立ち上げ、独自の表現を貫きながら、誰もが経験した暖かくも切ない恋愛風景を詞と曲に込める。2010年以降はリリースされた作品の多くがテレビ局とのタイアップを獲得。以降、ワーナーミュージックからはカバーアルバム、ユニバーサルミュージックからは2枚組ベスト盤を発売。2017年にはトーラスレコード時代のCD(シングル21作品&アルバム28作品)が全て『MEG-CD』として復刻 される。2019年、デビューから30周年を迎え、3部作第一弾「After stories」を発売。2021年、ユニバーサルミュージックよりアルバム8枚のサブスク化に伴い DVD4枚組「LIVE&CLIP」を発売!デビュー以来30数年、活動休止などを経ず、新たな曲を発表し続けてきた稀代のシンガーソングライター。 公式サイト
0 notes