#高一ミスターコン2019
Explore tagged Tumblr posts
Text
《日本最可爱&最帅高中生2019》「高一」部门优胜者发表 - [卖萌]
https://mag.moe/285441
#女子高生ミスコン, #日本最可爱最帅高中生2019, #高一ミスコン, #高一ミスターコン2019
#萌情报
《日本最可爱&最帅高中生2019》「高一」部门优胜者发表
0 notes
Text
いやーな思い出も? 大学のミスコンは必要か聞いてみた
集計期間:2020年9月日~9月日 回答数:17247
女性の“美”を競う「ミス・コンテスト(ミスコン)」は、世界中でさまざまな形のものが催されています。
日本では大学の文化祭などで行われるものが有名で、女子アナウンサーの登竜門とも言われています。
しかし、昨今は「多様性の尊重」に配慮し、2011年には国際基督教大、2019年には法���大学が公式にミスコンを禁止にしています。
そこで今回は「大学にミスコンテストは必要か?」というテーマでアンケート調査を行いました。
大学でのミスコンテストは必要だと思いますか?
回答者17247名のうち、大学のミスコンテストが必要だと思う人は全体の約21.2%、必要だと思わない人は約78.8%という結果になりました。
ここからはそれぞれの意見を見ていきましょう。
ミスコンは必要
<ミスコン=女性蔑視という見方に疑問>
・女性蔑視と言う方もいるが、そんなことはないと思う
・女性差別や性別蔑視なんて言う人がいますが、美しさを競うのがなんでいけないのか?わからない。自分を高める目標になるからいいじゃない。男性だってコンテストやジュノンボーイ的なコンテスト多いじゃないですか?
<容姿も個性のひとつ、目標を持つのはいいこと>
・出るために努力するでしょうから、目標を持つことは良いと思います。
・将来の仕事に繋がってる方も多いし、出場された方の自信に繋がったらいいです。
・やりたい人がいればやればいいし、それを糧に頑張っている人だっているから、無理に中止にする必要はないと思う。
・美しい。可愛い。も才能の一つ。評価する場は有って当然。文句言うのがそもそも醜い!
・その時、その時の美人は評価されるべき、時が経てば人も変わる。いつまでも美人でいられない人が多い���
・それぞれの得意分野を競い合う○○コンテストは数多あるので、ミスコンテストがあっても何の不思議はないと思う。頭脳でも容姿でも特技でも、コンテストのような目標があった方が頑張れると思うし、それぞれがそれぞれの目標に向かって頑張れる社会こそ、真の多様性がある社会だと思う。
・水着審査などは必要無いとは思いますが、美しさは外見だけでは無く、内側や教養などの培ったものが出るので、それを評価するのは、大切な事だと思います。
・容姿も個性の1つと考えています。オリンピックがスポーツの祭典なら、容姿の祭典?もあって良いかと。
<目くじらを立てるのはよくない>
・遊びでしょ。楽しめば良い。それを利用するのは大人たち、
・学園祭なり何なりの、ひとつの余興として学生たちがやる分には構わないのではないか。但し、学生らしくドロドロせずにやって欲しいのと、マスコミは学生行事は放っておきなさい。
・出ている本人が出たいならいいのでは。お祭り的なものに目クジラ立てなくてもいいと思います。まあ、すべての競争をやめるという選択肢もありますが…
・興味はないが大学側の宣伝にもなるのだから大学側としては必要なものだと思う。ミスコンに否定的な人は関わらず口を出さなければ良いのではないかと思う。
<ミスコンがダメと言うなら…>
・男子のコンテストもしたら、文句もあるまい。
・アナウンサーの登竜門、ミスがだめならメンズ、ジェンダーもやれば良い。それこそ多様性時代なんだから在り方に工夫をして行けば良い。何でもかんでも不必要だと決め付けるのは、どうかしてる。
・並行してミスターコンテストを行うか、更に進んでLGBTQに配慮したジェンダーフリーなビューティーコンテスト?を行うと良さげ。
・40代のおっちゃん的には美女を選ぶ過程そのものか楽しみだね。大賞に選ばれたら一生肩書きもできるし出る側の自由だし。けどミスがあるならミスターも作れとか言うやつが出てきたら面倒だな…
・「美しさを競うことは悪」みたいな風潮が理解できない。世界にはいろんなコンテストがあるし、もっと問題視しなければいけないものも沢山ある。その中の一つと考えればいい。それが不満なら『ミスターコンテスト』が広がればいいのではないかと思う。
・やりたければやればいい。臭いモノにフタして力づくで議論をさせないようなやり方はいつか強烈な反動になってかえってくる。多様性の為にはかえってよくない。やるにせよやめるにせよいずれにしてもちゃんとしたプロセスを踏めばよい。
ミスコンは必要ない
<美の基準は人それぞれ?>
・イケメン、美女の基準は人それぞれだから。
・容姿が全てではない。男尊女卑感を感じる。しかし、男子限定の女装コンテストなど��遊びゴコロが感じられ、良いと思う。
・見た目だけでなく他に才能を発揮して評価されるならやってもいい。
・ミスを目指して常に努力し続けている人たちを比べるならいいが、そうでないならただの可愛い自慢や、いやいや参加させられる人が出てくる
・見た目だけの判断、要りません。結局は容姿だけ?という判断基準、不愉快でしかありません。
・何か勘違いを起こす人を増やすだけ、このような世間がなくならないと、中身を重視する世間にはならないと思う。
・バカらしいと思う。出場する人は、所詮、目立ちたがりやで、自分は誰よりもキレイだと思い込んでいるような人ばかり。外見勝負でチャンスを掴もうとする必死さを感じてしまう。そうした考え方、そこに隠されている性格、好きになれない。
・ミスコンをするのは勝手だが、必要かといえば必要ではない。所詮、出たい人や出ても構わない人が出るだけなので本当に美しい人が出るとは限らない。個人的にそういうイベントに出るような人は、本当に魅力的な人とは思えない。ミスコンなど、やりたいヤツが勝手にやればいい。ただし、学校の名前を付けるのは中止すべき。美に関しては個人の主観が影響するので、生徒全員が決めたものでは無い為。
<ミスコンは女性蔑視?>
・必要性を感じない。女性を商品化している
・時代錯誤も甚だしいね
・人間性や知識と教養の方が見た目より大事と言いつつ、結局、美醜で人を格付けして差別する、時代遅れなイベントだと思う。
・ミスコンは差別です。男性による女性蔑視でもあると思います。アナウンサーへの近道だとも知っている。顔やスタイルで鼻の下をのばしている、テレビ局のお偉いさん、貴方たちのお蔭で正しい日本語の発音も出来ないお馬鹿な女子アナが多くて、ニュース、報道を聞くたびにイライラする。外見よりも大切なものがあるはずです。逆の男子学生のミスターコンテスト?もあるらしい。そんな下らない事よりも、もっと勉強をせい
<学生の本分は…>
・大学生��んだからちゃんと勉学に励んでと言いたい
・就職活動で女性を容姿で採用する悪しき風習がなくならないのは、ミスコンが続けられている事にも影響していると思うので、必要ないと思います。
<ミスコンにまつわる嫌な思い出も>
・学生時代に大学祭実行委員をしていたけど参加者が来年集まらなく、知り合いなどに頼んでなんとか開催していた。そんな状況だったので3年次には開催を取りやめた
・某女子大で参加人数が足らず出場したが女同士の争いが酷かった。蹴落とす為に衣装やメイクを邪魔したり…1人1票でなかったので身内(家族や友達)がたくさん入れたり全く平等と言えず疲れた記憶しかない
・知人にミスコンに参加した方がいるが、エステに通ったり、TwitterなどのSNSで自分への投票をお願いしたり、投票してくれた人に感謝のDMを送ったり、純粋に美人の人が選ばれるというよりコネや要領の良い人、実家のチカラがある人が選ばれる印象で不自然さを感じた
<その他>
・なんだか大学行ってない人からするとイラっとするから。
・大学のミスコンがアナウンサーの登竜門になっていることに、そもそも違和感があります。
・大学生です。ミスコン・ミスターコンは学内の大半の人は純粋に可愛い、カッコいいとと思って見ているわけではなく、「よくやるよな~」と少し馬鹿にして、ただ興味本位で見ていることが多いです。見る方にも出演される方にもあまりメリットのあるイベントではないと思います。
・必要か不要かで言えば不要。大学側からすれば低予算で大学の名前を告知できる上、学生も楽しめるイベントであるので一定の効果を感じるものと思う。だが、あくまでも学校は学業を修める場所。特に近年ではSNSの普及により、ポジティブな発信を評価するのではなく「裏の顔」「◯◯な交際」などネガティブな発信により競争相手の評価を下げる動きが目立つ。ミスコンを開く大学は、学生の学業や人生を疎かにして金儲けしか考えていないという評価しか出来ない。アイドルやアナウンサーの登竜門ならば、それらを専門的に発掘している人たちが他の舞台も存分に用意してくれている。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
0 notes