#週間スピリッツ
Explore tagged Tumblr posts
nyantria · 5 months ago
Text
youtube
相対性理論 - 小学館
今日から三週間 目覚めちゃダメだよBABY
外は大洪水 起きるとあぶないBABY
地球がなくなった 朝 飛び起きたら
銀河を漂う わたしの家 OH OH なぜなの
地球がなくなってしまった 気がついたら
銀河のどこかへ消えてしまった OH OH どうしよう
きままな暮らしも もう できないのね
ドキドキしたり 楽しんだりしたいのに
難しいことは わからないけど
ひきつる顔であなたは言った 最後の夜に
今日から三週間 目覚めちゃダメだよBABY
外は大洪水 起きるとあぶないBABY
今日から三週間 目覚めちゃだめだよBABY
外は大混乱 寝てなきゃいけないBABY
地球がなくなって三日 退屈だよ
わたしの救助信号 とどいてるの? OH OH 答えて
気がかりなのは 大好きだった
少年マンガ読めないこと どうしたらいいの?
ひいきは小学館 スピリッツ読ませてBABY
MONSTERの最終巻 謎解きまかせてBABY
(あなたは言った)
今日から三週間 目覚めちゃダメだよBABY
外は大洪水 起きるとあぶないBABY
今日から三週間 目覚めちゃダメだよBABY
外は大混乱 寝てなきゃいけないBABY
-
@ordinary_apple
2 年前
もう12年も前の曲になったのか、と思って久しぶりに聞きにきて、久しぶりにハマっている。
違うかもしれないけど、この曲は地球が滅亡するときに選ばれなかった、「ノアの箱船」に乗せてもらえなかった人の歌だと思う。
だって地球がなくなってしまっているのだから、三週間目覚めなかったからといって事態が好転するはずもない。それに「あなた」���他の人ははどこに行ったんだろう。人類が抗わなかったとは、とてもじゃないけど思えない。
どこか遠い星に逃げるロケットに乗せてもらえる人類の上限はきっと決まっていて、「あなた」はきっとその中の選らばれし一人だったんだろう。この子は「きままな暮らし」を望み、こんなときでも漫画の続きを気がかりだと考えるような子だ。新しい星に向かって新しい街を作る時に役に立ちそうではない。だから「あなた」は「ひきつる顔で」、目覚めちゃだめだと告げた。せめて最後が穏やかなものであるように。
外が大混乱で、乗せてもらえなかった人たちが絶叫し慟哭している三週間、この子は「あなた」の言葉を胸に、自宅で素直にすやすや眠っていたんじゃないだろうか。
他の乗せてもらえなかった人たちが起死回生の手段を巡らせてもがいている三週間、この子だけは温かいベッドに体を横たえて、小学館の漫画の続きに想いを馳せて宇宙をたゆたう穏やかな夢を見ていたのではないだろうか。
って思うとなんかいいよね。選ばれずに滅びるなら、わたしもこんな風に朽ちていきたい。
3 notes · View notes
eccjrtamuracho · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、今週一週間はお休みを頂いております、中村です。 生徒たちには無邪気に「なんでー?」と聞かれるので、
「私の夏休みじゃぁああああ!」
と伝えています(爆)
さてさて。 どんな漫画を読んでいるかなんて、めったに人に話しませんが、今回はあえて。 じわじわ感動して、じわじわ考えさせられる漫画に出会いました。
画像内でも紹介した、売野機子さんの「ありす、宇宙までも」 今ならこちら、週刊スピリッツ公式サイト、ビッグコミックBROS.NETで、最初の方、無料で読めます! https://bigcomicbros.net/work/83391/
今後の展開、めっちゃ楽しみ。
そして、別にずっと日本で育っているのに、ありすちゃん・・・程ではなくても彼女みたいな子ども、結構多いと思っています。
人の話が耳に入ってきても、そのまま流れ出していく子。 文章中の文字を目で追うことはできても、内容が頭に入っていかない子。 自分の感情や思考を表現する語彙が少なすぎる子。
頭の良し悪しとかではなくてね。 なんせ、人との、自分との深い対話経験が圧倒的に足りてないんだろうな、と思うのです。
ありすちゃんは、犬星君との出会いで、自分で自分の進むべき道への扉を開いていく喜び、自分が変わっていく喜びを知ります。
多分、今、対話経験が足りていない子も、何かのきっかけで、やっぱりありすちゃんのように、キラキラと変わっていくと思うのです。
何を見て 何を聞いて 何に触れて 誰と会って 誰と対話して 何を感じるか
子どもたちの周囲にあるものは、全てが彼らの経験になる。 でもね、受動的に入ってくる情報だけじゃダメなんです。 たとえ最初が受動的であったとしても、それを自分の中で反芻する。 自分の中で生まれたものを外に出して人に伝える。 これがあって初めて、経験が生きていくんです。
そんな機会を、周囲の大人は子どもたちにたくさん与えてあげるべきだと思っています。 うちの教室は、まあ、ただの英会話教室ではありますが、少しでもそんな機会ができる教室にしたい。 どんなに面倒くさがられても、時には自分自身が面倒くさいと思っても、子どもとしっかり対話できる講師でありたいです。
・・・とか言いながら、誰とも話さ��引きこもって漫画三昧ってのも夢だなと思うw
0 notes
bizan-log · 5 months ago
Text
6/6_16_18
6/6
日付も変わって7:07、もう眠りに着くところ。
でもその前一瞬、流行りのYouTubeやSNSをチェックする10分をこれに回そうと思う。頭が痛い。これは二日酔いとか飲み過ぎもきっとあるが、朝目覚めたその時からずっとのそれだ。梅雨が近づいているせい?
起きてからサックスを練習。課題のレッスンはすごく難しい。NoFunではニュアンスで会話しているがレッスンは譜面で会話。どっちが本命かわからないくらい毎回本気で備えている。でも学生時代本気で部活やら習い事を全うしていなかったせいかそれも楽しい。
仕事終わりは秋さんとMVもといリリックビデオの打ち合わせ。前校の大半はお気に召したようで嬉しい限りだ。あーでもこーでもと話し込みながら並べるカードと雑談は止まらない。でもきっといいものができる気がした。
打ち合わせ終わり、この前と同じく弾き語りへ。到着した頃はえらくみんな酔っ払っていたけど、楽しそうでなにより。持ち歌ねえよ!なんてこぼしながら何度も歌うトモくんの姿が良かったな…
俺はなんとなく打ち合わせ中から渦巻いていたノスタルジックのせいかピアノガールの17才から歌唱をスタート。
-------------
6/16
昨晩は弾き語り。金曜日の夜ということで意気込んで向かったが仲間は先約などでぬらくんのみ。
インバウンドよろしく効果でちょっと投げ銭やチヤホヤなんぞで鼻の下を伸ばしながら弾き語る。
もう今日はいいんじゃない?♪なんて気分でいたが遅れてきたマエダから一喝、「日本人なら異国人打ち払ってナンボだ」と、俺の国粋スピリッツに火をつけられながらも見事融和路線。
終わり際に立命館の学生だという3人組に出会う。3人とも全く同じ名前で、仲良くなってらしい。喋ってる時分かりづらくない?と普通な質問をしてしまったけど“なんとなく”分かり合えるらしい。
そのうちの1人はずっと音楽をやっていたこともあって、将来はなにか表現をするふうになりたいとのこと。とりあえず今はステージに立ってみたいらしく、どうすれば良いか問われる。
どうして来たんだっけなあーとか考えていたが、とりあえず電話番号を教えて解散。
多分見ず知らずのオッサンに電話かける熱意があればすぐ方法は見つかるぞ!
---------------
6/18
仕事を終え火残スタジオへ。来週のライブに向けて既存曲を確認、新曲も完成した。
上述の打ち合わせたMVももう日の目を見る間近だ。
最近よく思うことがある。これだけ積み重ねて来た日々や音楽、繋がりでさえも戦争や地震、なんなら殺されでもしたらすぐに消えてしま��のかと。
無謀にも愛と平和を信じてはいるが、世の中悲しいニュースや歴史でここまで来ている。前の戦争がなければ、今の生活はしていないし十数年前の地震がなければこんな思いも持ってなかっただろう。
今の生きる人間の軽薄さや軸のなさに呆れる事もある、自分を勿論含め。
声を大にして「核ではなくその体たらくが俺たちを滅ぼす!」などと説法して回っても全体では何も変わらないだろう。
いっそ死んでやろうかなとも思うほど憂慮の念に駆られもするが、それすら自らの意思のなさを感じる自己満足だ。
じゃあどうするか。
多分生きて考えて悩むしかないんだと思う。
どうするという問いを続けて、その端々で感じた事や思いを歌や書き物に留めて置く。
これがもしかしたら表現ってものが普遍的に共有してる行為なのかも。
真面目ぶってもみたが、6/25のライブが楽しみだ。
1 note · View note
yokoham · 9 months ago
Text
雑記20240217
youtube
レタス焼きそば! そんな使い方もあるのか。レタスチャーハンもあるし、あってもおかしくない。今度作ろう。
-
起きた直後にアメリカ株を売買した結果、ひどいことになりました。
NISA枠に置いてある株を1株買い増ししようとする
買おうと思っていたNISA枠の株を間違って1株売る
1株買ったがNISA枠でなく特定口座を指定してしまう
NISA枠に1株買う(結果行って来い)
慣れないアメリカ株の売買ゆえの悲劇。まだ救いがあるの���1株1000円ちょっとだっていうこと。バカだねぇ。
Tumblr media
残り66円。この枠、正確な値段が後日に再計算されるのか、微妙に増えたんだよね。しかし枠がぎゅうぎゅうすぎてカオスになってる。なんか売りづらいし、やっぱり個別株を置くのは難しいね。アメリカ株だけにしようかな。
-
Tumblr media
CDが見つからなかったので再購入。リマスター版らしい。これぞ非モテ音楽の最高峰。
-
youtube
配信の合間に発射を見ていましたが、やっぱ胸熱だわ。三菱重工の株を買い戻さないと。来年度からは株式分割で買いやすくなるよ。
-
週末まとめてざっくりテクニカル分析。来週は半導体関連株が一服する可能性があり、物色が他にも広がるとすれば、テクニカル的に持ち直すかも。どうなるかな。日経平均は上昇基調を維持。
ケーズホールディングス 下落
ヤマダホールディングス 下落
ジンズホールディングス 下落
日本電信電話 揉み合い
エディオン 下落
KDDI 下落
明海グループ 揉み合い
NIPPON EXPRESSホールディングス 下落
伊勢化学工業 上昇?
関西電力 揉み合い
ゲオホールディングス 下落
日本製鉄 下落?
ZOZO 上昇
SBIホールディングス 上昇
三信電気 下落?
旭化成 下落?
寿スピリッツ 揉み合い
KeyHolder 下落?
トヨタ自動車 上昇?
上昇>上昇?>揉み合い>下落?>下落 ※投資はご自身の判断で行ってください
-
Tumblr media
アディダスの公式オンラインショップ、ミッドナイトセールめっちゃ安い。夏用のトレーニングショーツ買っといた。夏のショーツは冬に買え。いいぞ。
アディダスは大体ワンサイズ上をお薦めされる(デザインが大体タイトだから)んだけど、おとなしく従ったほうがいいです。身長180cmで70キロの中年男性はほぼXLをお薦めされます。サイズってなんなんだろうね。
-
CDプレイヤーが欲しいって話、マランツのM-CR612かデノンのRCD-N12のどっちかじゃないかって考えています。ネットワークCDプレイヤーってやつ。音楽だけでいいから、マランツのほうがお安くていいかな。
1台単体でも完結できるし、スピーカーを足してもいいし、ちょうどいい感じがある。
0 notes
herbmanorg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. 目黒街角クリスマスの 主催側でもある 森さん、 パークハイアットの マルシェ依頼、 まあまあ長いお付き合い 紆余曲折ありながらも 一貫しているマインドと スピリッツをレスペクト しています。 目黒街角クリスマスは 昨日から日曜日まで 寒い冬も2022は残り3週間。 2023まで僅かです。 コロナだけではないいろいろな 出来事があったと思います。 皆様が穏やかに今年を過ごし 締めくくれるようにご祈念します。 昨日はワンチャン連れ 小さなお子様のコスチューム たくさんの方々が ご来場されていました。 HMSのAキッチン、アロハサラダ、フタバフルーツさんのフルーツサンドもロージーさんの美味しいスープも是非に!温まってください。 昨日ご来場いただいた飯野先生、浅利社長に御礼申し上げます。 髙野済拝 (目黒 街角 -Heart and Art- クリスマス) https://www.instagram.com/p/Cl94slCy_4y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
torenta · 5 years ago
Photo
Tumblr media
本日5/11発売の週刊スピリッツ24・25合併号の表紙&巻頭グラビアで写ってる映像研クッキーを制作しました。 先週からのぎっくり腰で寝込んでいる為ベッドより失礼いたします。。とほほ。 #アイシングクッキー #icingcookies #週間スピリッツ #映像研には手を出すな #乃木坂46 #齋藤飛鳥 #山下美月 #梅澤美波 #トリゴエカナ #trigoecana https://www.instagram.com/p/CABr9AqFohy/?igshid=1gh17nlkb7dj
0 notes
trinityt2j · 4 years ago
Quote
ダ-ティ・松本 不健全マンガ家歴30年[-α]史 ●はじめに  この文章は同人誌「FUCK OFF!7」において書かれたものをベースにして逐次増補改定を加えていき、いずれ歴史の証言として、[というほど大袈裟なものでは無いが…]一冊の本にまとめたいという意図のもと、近年どんどん脳が劣化していくダ-松の覚え書きとしても使用の予定。事実関係は間違いに気付き次��� 訂正。同人誌発表時のものも今回自粛配慮して、実名、エピソード等を削除した箇所有り。有り難い事に某出版社よりすでに出版打診があったがまだまだその時期ではない、マンガを描く事が苦痛になったら活字の方も気分転換にいいかも…。 /*マークは今後書き加える予定のメモと心得たし。 ●前史/修行時代・1970 さいとうプロの短くて濃い日々……  1968年に上京。数カ月後東京は戦場に。熱い季節の始まりだった。 2年後親元を飛び出し友人のアパートに転がり込む。場所は渋谷から井の頭線で駒場東大駅下車、徒歩5分。地図で見ると現在の駒場公園あたり。昼間でも裸電球を付けなければ真っ暗という馬小屋のような部屋。数メートル先には当時の建設大臣の豪邸が…。前を通りかかるだびに警備のおまわりがじろり。  いつまでも友人に迷惑もかけられないのでとりあえずアシスタントでも…と手元にあったマンガ誌をひっくり返し募集を探す。幸いさいとうプロと横山まさみち氏のところでアシ募集があり両方応募。どっちか一つ通れば…と思っていたら何と両方受かってしまい、双方に条件を聞く。当時高円寺 のアパート、風呂無し4畳半の部屋で相場12000円の時代。前者一ケ月の給料10000円、後者20000円との事。給料の方がボロアパートの家賃より安いとは…!どう考えても前者は食う方法がないと判断し、後者さいとうプロへ入社。  ここに居たのはたったの半年に過ぎないけれど今思えばこれだけで本が一冊描ける位の濃い半年だった。しかしこのあと2X年分も書かねばならないことを思えば今回はいくつかのエピソードを書くだけに留めよう。  ダー松が入った時は小池一夫氏[クビ?]、神田たけ志氏や神江里見氏、きしもとのり氏[現・松文館社長]等と入れ替わりの時で、きし氏の女遊びの凄さと神江氏の絵のうまさは伝説になっていた。現在「亀有」「ゴルゴ」が歴代単行本の巻数の多いベスト1、2位だが[ともに100巻を越えた]、3位は神江氏の「弐十手物語」[70巻以上]だという事は知ってる人は少ないだろう。  当時の制作部は、さいとう���かを[以下ゴリ]をトップに石川班[ゴルゴ13、影狩り]、甲良班[バロム1]、竹本班[シュガー、どぶ等]の3つに分かれ、それぞれのキャップにサブ・チーフが一人づついて、ヒラが2~6人いるというシステムで総16名。独立し現在も活躍中の叶精作、小山ゆう、やまさき拓味の3名がそれぞれの班のサブ・チーフ。ダー松は石川班で左右1メートル以内に叶氏とゴリにはさまれ、のんびり出来ない状態で、はなはだ窮屈。叶氏はほとんどマンガ家になりたいとも思った事のなかった人で、設計事務所みたいなところで図面を引いていた人がなぜマンガプロダクションに来たのか不思議だった。格別マンガ好きというわけでもなかったせいか現在まで全ての作品が原作もので、オリジナルは一本もないのはそのせい?祭りなどの人がうじゃうじゃ出てくる群集場面が得意。 やまさき氏は大の競馬好き、現在競馬マンガを多く描くのは当時からの趣味が生きたというべきか。もう一つの趣味である風俗に���いてはここでは書くのは差し控えよう。小山氏は後日ここの事務の女性と結婚するが、当時はつき合っているとは誰も知らず、スタッフの一人がやめる時その女性に交際を申し込んだら、茶店に呼び出されて小山氏からと凄まれたと聞いたが嘘か本当かは不明。  ここでの生活は新入り[ダー松を含めて3名]は朝の9時前に会社に行き、タイムカードを押し、前日のごみをひとまとめして外に出し、トイレ掃除をして、16人分のお茶を2Fで入れて制作部のある3Fへの狭い階段をふらふら昇り、机ごとに置いて歩き、終れば、一息ついて買っておいたパンと牛乳を3分で食べて、やっとそれから仕事。しかし新入りの3名の内1人折茂は常に遅刻なのでいつも佐藤と2人でやっていた。佐藤も遅れる時はダー松1人で。辞めてから10年位、16人分のお茶を持って階段をふらふら歩きお盆をひっくり返す夢をよく見たものだが、実際ひっくり返したのは折茂と佐藤の2人で、よく茶碗を割っていた。 たまには夕方6時には帰れるが、普通は夜10時までで、アパートに帰って銭湯に行けばもう明日にそなえて寝る時刻、このくり返しの日々。週1日は徹夜で明け方に帰り、その時は当日の昼12時出勤。休日は日曜日のみで忙しい時はそれも取り消し。つまり休みは月3日。[これで給料2万円!]そんな日々の繰り返し。  夕方までは皆和気あいあいと仕事していたが、ゴリが夕方6時頃に「おはようさん」と現れると、全員無駄口がたたけなくなり、仕事場はシーンと静まり返り、以下その日が終わるまでは疲れる時間がただひたすら流れるのみ。 当時石川班は「ゴルゴ13」と「影狩り」を描いていたがゴリは主人公の顔と擬音のみ。マジックで最後に入れる擬音はさすがに入れる位置がうまいと感心。ゴルゴの顔はアルバムに大小取り混ぜてコピーがとってあり、忙しい時は叶氏がピンセットで身体に合わせて「これが合うかな~」といった感じで貼り付けていた。  その頃すでに「ゴルゴ」は近々終わると噂されていたが、現在もまだ続いているとは感嘆ものだ。 ゴリと石川氏が「ゴルゴ」の最終回の終わり方を話しているのを聞いたら、何ともつまらない終わり方。しかしあれから20年以上も経つ事だし、きっともっといい終わり方を考えてあるだろうなと思っていたら、先日TVで本人が最初から考えてある終わり方だと言うのを聞き、がっくり。企業秘密だろうから書かないが、作品の最初の方に伏線が数度出ているのでわかる人にはすぐわかる筈。  辞めた小池一夫氏とさいとうプロに何があったかは知らないが、漏れ聞く話では結構もめ事があったみたいだ。 「子連れ狼」で「ゴルゴ13」と同じ設定の回があった時、「小池のガキャー訴えたるー!」とゴリが吠えていたものだが、結局たち消え。さいとうプロ作品で脚本を書いた本人が辞めた後、他の作品で同趣向の作品を書いても著作権は脚本を書いた原作者のものだと思うがどんなものだろう。その回のタイトルは忘れたが、ある場所に居合わせた人々が武器を持った集団の人質となり、その中に素人だと思われていた主人公、実は殺しのプロフェッショナルがいて、次々とその集団を殺していく、といったプロットで、ミッキー・スピレーンの短編に同じような作品があり、本当に訴えていたら恥をかいたと思うが・・・。  そういえば事務の方には山本又一郎という男がいたが、後年映画プロデューサーとして 「ベル薔薇」や「太陽を盗んだ男」等を創る事になるが、この野郎が生意気な男で当時皆に対して10歳は年上、といった感じの振る舞いだったが後日俺と一つしか年が離れてなかった事を知り、そんな若造だったとは、と皆怒ったものだ。以来奴の事を「マタさん」から「クソマタ」と呼ぶようになる。  さて半年後に先輩たちが積もり積もった不満を爆発させる反乱事件が勃発し、2年は居るつもりでいたここでの生活も、辞めるか残るかの選択を迫られる。残ればさいとうプロの現体制を認める事となるので、ダー松も退社。 しかし反乱グループとは別行動をとって一人だけの肉体労働のアルバ��ター生活へ突入。超ヘビーな労働の製氷工場、人使いの荒い印刷所、命綱もない高所の足場で働く建設現場等々。トラックの助手をしていた時は運ちゃんが「本宮ひろしって知ってるか?うちの息子の友達でさぁ、昔、おっちゃんメシ食わしてくれーなんて言ってきたもんだが、今は偉くなっちゃってさー、自分のビル建てたらしいよ。赤木圭一郎みたいにいい男なんだ。」とうれしそうに話してくれたが、運ちゃんには悪いがそいつは今も昔も一番嫌いなマンガ家なんだ。あの権力志向はどうにかならんか。天下を取る話ばかりだもんなぁ。  ところで後日、単行本の解説で高取英が「さいとうたかをのヤローぶっ殺してやる!」とダー松が言ったなどと書いているが、小生はそんな危ない事言った覚えはないのでここできっちり訂正しておきます。 「会社に火ィつけてやる!」位は言ったかも・・・[嘘] 。 悪口は言っても別に怨みなど無い。ところでアシスタントとしてのダー松は無遅刻、無欠勤以外は無能なアシだったと反省しきり。理想的なアシスタントとはどんなものか、それはまた別の機会に。 *入社試験はどんな事を? *さいとうプロには当時ほとんどろくな資料は無かった? *ハイジャックの回の飛行機内部の絵は、映画「大空港」を社内カメラマンが映画館で写してきたものをもとに描く。 *当時のトーンは印刷が裏面にしてあり上からカッターでけずったり出来ない。 *トーンの種類は網トーンが数種、それ以外はほんの3、4種類位しかなかった。 *仕事中のB.G.M.はアシの一人が加山雄三ばかりかけるので大ひんしゅく。好評だったのは広沢虎造の浪曲「次郎長三国志」、初代桂春団次の落語。眠気もふっとぶ位笑えた。 ダ-松が岡林信康の「見る前に跳べ」をかけてるとゴリは「何じゃー!この歌は!」と怒る。名曲「私たちの望むものは」はこの男には理解不能。 ●1 9 7 1 ~ 1 9 7 4  持 ち 込 み & 実 話 雑 誌 時 代    当時は青年劇画誌全盛時代で、もともと望月三起也氏や園田光慶氏のファンで活劇志向が強く、 主にアクションもののマンガを描いて持ち込みに行っていた。今のようにマンガ雑誌が溢れかえって、山のようにマンガ出版社がある時代ではなく、数社廻るともう行くところがない、という状態で大手では「ビッグコミック」があっただけで 「モーニング」も「スピリッツ」も「ヤン・ジャン」も当然まだない。テーマを盛り込んだ作品を持って行くと編集から「君ィ、うちは商売でやっているんだからねぇ」と言われ、アクションに徹した作品を持って行くと「君ぃ、ただおもしろいだけじゃあねぇ」と言われ 「おい、おっさん!どっちなんだ?」とむかつく事多し。この辺の事は山のように書く事があるが、有りすぎるのでパス。 *そのうち書く事にする。  ただ金属バットで頭をカチ割って脳みそをぶちまけてやりたいような奴が何人もいたのは事実。今年[’97]「モーニング」に持ち込みに行って、断られた奴が何万回もいやがらせの電話をかけて逮捕された事件があったが、そのうちトカレフを持って殴り込みに行く奴が出てくるとおもしろい。出版社も武装して大銃撃戦だぁ!などと馬鹿な事書いてどうする!とにかく持ち込みにはいい思い出が何もない。そんな中、数本だけ載った作品は渡哲也の映画「無頼」シリーズの人斬り五郎みたいな主人公がドスで斬り合う現代やくざもの[この頃の渡哲也は最高!]、ドン・シーゲルの「殺人者たち」みたいな二人組の殺し屋を主人公にした『汚れたジャングル』、陽水の「傘がない」が好きだという編集さんの出したテーマで車泥棒とブラックパンサーの闘士とのロード・ムービー風『グッバイ・ブラザー』、拳銃セールスマンを主人公にした『ザ・セールスマン』、等々10本ちょい位。  さてその頃並行してまだエロマンガ専門誌といえるようなものがなかったような時代で、実話雑誌という写真と記事ページからなる雑誌に4~10ページ位を雑誌の味付けとして描かせてもらう。当時、お手本になるようなエロマンガなど皆無で、エロ写真雑誌を古本屋で買ってきてからみのポーズを模写。マンガで裸を描く事はほとんど初めてで、これがなかなか難しいのだがエロシーンを描くのは結構楽しい。当時出版社に原稿持って行き帰りにグラフ誌をどっともらって帰るのが楽しみだった。SM雑誌の写真ページも参考になる。なお当時のペンネームは編集部が適当につけた池田達彦、上高地源太[この名前はいけてます。また使いたい]等。その数年後、逆にマンガが主で記事が味付けというエロマンガ誌が続々と創刊される。 *さいとうプロをやめたあと編集や知人に頼まれて数人のマンガ家の所へ手伝いに行く。秋田書店「漫画ホット」で『ジェノサイド』を連載中の峰岸とおる氏の所へ行き、仕事が終わったあとまだ売れてない頃の榊まさる氏も交え酒を飲む/川崎のぼる大先生のところへ数日だけ/3000円たこ部屋/小山ゆうオリオンププロ *当時のアルバイトは記憶によると時給150~200円位/大日本印刷市ヶ谷駐屯地/坂/ *一食100円/どんなに貧しい漫画家もみかん箱の上で書くやつはいない/TV萩原サムデイ *ろくでなし編集者 ●1 9 7 5 ~ エ ロ マ ン  ガ 誌 時 代 に 突 入   実話誌は意外とエロは抑え目で描くように口すっぱく言われていたのだが、以前活劇っぽい作品を描かせてもらってたが潰れてしまった出版社にいた児島さんが編集する「漫画ダイナマイト」で打合せも何にもなしに好きに描かせてもらい、ここでエロマンガ家としての才能[?]が開花する。描いてて実に楽しく眠る時間がもったいない位で、人に睡眠時間が必要な事を恨んだ程。出来る事なら一日中休まず描いていたい気分で完全にはまってしまう。  初の連載作品「屠殺人シリーズ」はこの頃から/『漫画ポポ』。中島史雄氏は大学時代にこの作品を見ていたとの事で、トレンチコートにドクター・ペッパー模様のサイレンサーつきマグナム銃で遊戯人・竜崎一也が犯しまくり殺しまくり、サディスト、マゾヒスト、殺人狂、まともな奴が一人も出てこない性と暴力の祭典。ちなみにタイトルページは描かないでいい、との事でどうするのかと思っていたら編集部が中のワンカットを拡大してタイトルページを創り、1ページぶんの原稿料をけちるというせこいやり方だった。けちるといえば、原稿の1/3にCMを入れる際、原稿料を1/3削った会社もあり。 ●1 9 7 6 ~   後に発禁仲間となる高取英と出逢い、『長編コミック劇場』で「ウルフガイ」みたいのをやろうと、怒りに震えると黒豹に変身してしまう異常体質の主人公を設定し、獣姦のイメージで「性猟鬼」なるエロマンガをスタート!しかしその号で雑誌が潰れる。この路線は今でもいけそうな気がするがどんなものだろう。  この頃の珍品に「快楽痴態公園」がある。タイガースに11-0とワンサイドで打ちまくられ、怒ったジャイアンツファンのおっさんが公園でデート中の女をずこずこに犯りまくり、その間にジャイアンツは9回裏に12-11とゲームをひっくり返してしまうのである!その時のジャイアンツの監督はもちろんミスター長嶋、先発堀内、打者は柴田、土井、高田、王、張本等々がいる。タイガース監督は吉田、ピッチャー江本、キャッチャーフライを落球する田淵、そしてあの川藤もいる。解説は牧野…… ●1 9 7 7 ~   上記2作品を含む初の単行本「肉の奴隷人形」が久保書店より発行。後にリングスの会場で逢った佐竹雅昭氏はこの本が一番好きとの事だった。  「闇の淫虐師」もこの年スタート。一話完結でバレリーナ、バトンガール等々、毎回いろんな女たちをダッチワイフのご����いたぶりまくるフェチマンガとして1979年まで続け、単行本は「堕天使女王」「裂かれた花嫁」「エロスの狂宴」「陶酔への誘い」「終りなき闇の宴」の全5巻。ちなみに今年「闇の淫虐師’97」を『コミック・ピクシィ』にて発表。いつか『闇の淫虐師・ベスト選集』でも出したいところ。 [’98に実現、’99には続刊が出る] ●1 9 7 8 ~   久保書店より第2弾の単行本「狂った微惑人形」。収録作品の「犯された白鳥」は持ち込み時代に描いた初のバレリーナもの。結構気に入っていた作品なのに、後年再録の際、印刷所の掃除のおばさんが捨ててしまい、この世にもはや存在しない不幸な子となる。[’99に宝島スピード・ブックに本より直接スキャンして収録]  エロ、グロ、ナンセンスの会心作「恍惚下着専科」を発表。サン出版より同名の単行本発行。また同出版より「コミック・ペット/堕天使画集」として今までの作品を続々単行本化。全10巻位。これは今でも古本屋で流通しているとの事で、まだまだ世間様のお役にたっているらしい。  この年、「堕天使たちの狂宴」を描いていた『漫画エロジェニカ』が発禁処分、来年でもう20年目となる事だし、当時の人たちと集まってその大放談を収録し「発禁20周年特集号」でも創ってみようかと計画中。さて当時の秘話としてもう時効だろうから書いてみるけど、前述の『堕天使画集』に「堕天使たちの狂宴」は収録される事となり、当然修正をガンガン入れて出版されるものと覚悟していたら、米国から帰国後出来上がった本を見ると発禁になった状態のまま再録されている!以下桜木編集長との会話 ダ/いや~、いい度胸してますね。 編/だって修正してあるじゃない。 ダ/その修正状態で発禁になったんですよ 編/・・・・・ ダ/・・・・ 以下どんな会話が続いたのか失念…… それにしてもサドの「悪徳の栄え」の翻訳本は発禁後20年以上して復刻されたけれど、「堕天使たちの狂宴」は半年もしない内に単行本になっていたとはエロ本業界とは何といいかげんな世界!しかし作品そのものは、今見るとリメイクする気にもならないどうという事もない可愛い作品で、結局あれもあの時代の姑息な政治のひとかけらに過ぎなかったのだろう。いい点があるとしたら一つだけ、それまでのエロマンガになかった瞳パッチリの少女マンガ的ヒロインを登場させた事位か。今の美少女エロマンガは本家の少女マンガもかくや!という位眼が大きいが当時としては画期的だったかも。 ●1 9 7 9 ~   この年の「淫花蝶の舞踏」は「堕天使たちの狂宴」よりずっといい/『漫画ソフト』。今年出た「別冊宝島/日本一のマンガを探せ!」でベスト2000のマンガがセレクトされているが、ダー松の作品の中ではこの作品が選ばれている。教師と生徒��二人の女たちが様々な男たちの手によってに次々ともてあそばれ、闇の世界を転々として再び巡り会う時、女たちは蝶と化し水平線の彼方に飛び去り、男たちは殺し合い血の海の中で屍と化す。ダー松作品にはこのように男根が女陰の海に飲み込まれてに負けるパターンが多い。[性狩人、遊戯の森の妖精、美少女たちの宴、人魚のたわむれ・・等々]  この年からスタートの「性狩人たち」シリーズ[劇画悦楽号]はバレエ、バイオレンス、SEXの三要素がうまくからみあい、それぞれが頂点まで達する幸福な神話的作品だ。ここから派生した路線も多く、美少年路線は’83の「聖少女黙示録」へ。身体障害者路線は’80の「遊戯の森の妖精」、’84からの「美姉妹肉煉獄」へと繋がる。’81の最終話「ハルマゲドンの戦い」ではせりふなしで24ページ全てが大殺戮シーンという回もあり、中でも一度やりたかった見開きで銃撃戦の擬音のみという事も実現。こんな事がエロマンガ誌で許される時代だった。ちなみにこの回は[��Kコラルの決闘・100周年記念]だが、何の意味もない。単行本は最初サン出版より、その後久保書店より「白鳥の飛翔」「少女飼育篇」「ヘラクレスを撃て!」「眼球愛」「海の女神」の全5刊。現在入手出来るのは後の3刊のみ。[「海の女神」も最近在庫切れ]  この年出た「人魚のたわむれ」の表題作は性器に{たこ}を挿入するカットを見た編集長が「・・・[沈黙]・・・頭おかしいんじゃ・・ブツブツ・・気違い・・・ブツブツ・・・」と呆れてつぶやいていたのを記憶している。たこソーニューは今年出た「夜顔武闘伝」で久しぶりに再現。なおこの作品は’83にマンガと実写を噛み合せたビデオの珍品となる。水中スローモーションファックがなかなかよい。 ●1 9 8 0 ~   なぜか「JUNE」の増刊として作品集「美少女たちの宴」がサン出版より出版され、その短編集をもとに脚本化し日活で映画が創られる事となる。[「花の応援団」を当てたこの映画の企画者・成田氏は日活退社後「桜の園」等を創る。]その際、初めて映画撮影所を見学し、せこいセットがスクリーン上ではきちんとした絵になってるのを見て映画のマジックに感心。タイトルはなぜか「性狩人」で、’96にビデオ化された。監督・池田敏春のデビュー第2作となり現在までコンスタントに作品を発表しているが、出来のいい作品も多いのになぜか代表作がない。初期の「人魚伝説」が一番いいか。  この映画に合わせて「美少女たちの宴」を2~3回のつもりで「漫画ラブラブ」で描き出すがどんどん話がふくらみ、おまけに描いてる出版社が潰れたり、雑誌が潰れたりで雑誌を転々とし条例による警告の嵐がきた「漫画大飯店」を経て、「漫画ハンター」誌上で完結したのは’83になる。この作品でクリトリスを手術してペニスのように巨大化させるという人体改造ものを初めて描く。  この年の「遊戯の森の妖精」は身体障害者いじめ鬼畜路線の第2弾!森の中の別荘に乱入したろくでなしの二人組が精薄の少女の両親達を虐殺し、暴行の限りをつくすむちゃくちゃな作品で、雷鳴の中、少女の性器に男達のペニスが2本同時に挿入されるシーンは圧巻!しかしこのとんでもない男達も少女の性のエネルギーに飲み込まれ、朽ち果てていく・・・。 ●1 9 8 1 ~   美少女マンガ誌のはしり「レモン・ピープル」誌創刊。そこで描いたのが「白鳥の湖」。虚構の世界のヒロインを犯すというコンセプトは、アニメやゲームのヒロインをずこずこにするという今の同人誌のコンセプトと同じかも。バレエ「白鳥の湖」において悪魔に捕われたオデット姫が白鳥の姿に変えられる前に何にもされてない筈がないというモチーフにより生まれたこの作品は、悪魔に男根を植えつけられたヒロインが命じられるままに次々と妖精を犯して歩き悪魔の娘となるまでを描くが、あまり成功したとは言えない。ただ人形サイズの妖精をしゃぶりまくり淫核で犯すアイデアは他に「少女破壊幻想」で一回やっただけなのでそろそろもう一度やってみたいところ。「ダーティ松本の白雪姫」はその逆をいき、犯す方を小さくした作品で7人の小人が白雪姫の性器の中にはいり、しゃぶったり、処女膜を食べたり、と乱暴狼藉![ちなみに両者をでかくしたのが同人誌「FUCK YOU!3」の「ゴジラVSジュピター」]この童話シリーズは意外と好評で続いて「ダーティ松本の赤い靴」を上記の単行本に描き下ろして収録。童話は結構残酷なものが多く、この作品も切られた足だけが荒野を踊りながら去って行くラストは原作通り。 *近年童話ブームだがこの頃もっと描いておけば「こんなに危ない童話」として刊行出来たのにとくやまれる。 「2001年快楽の旅」もこの本に収録。快楽マシーンを逆にレイプしてしまう、珍しく映画「2001年宇宙の旅」風のSF作品。  掲載誌を決めずに出来る限り多くのマンガ誌で描こうというコンセプトで始めたのがこの年スタートした「怪人サドラン博士」シリーズ。「不死蝶」シリーズや「美少女たちの宴」シリーズの中にも乱入し、「漫画ハンター」最終号では地球をぶっ壊して[その際地球は絶頂の喘ぎ声をあげ昇天する!]他の惑星へ行ってしまう。今のところ10誌位に登場。いつかこのサドラン・シリーズだけ集めて単行本化したいところ。ちなみに「サド」と「乱歩」を足して「サドラン博士」と命名。作者の分身と言っていい。 [後年、「魔界の怪人」として全作品を収録して刊行、04年現在品切れ中]  この年描いて’82の単行本『妖精たちの宴』に収録の「とけていく・・」はレズの女たちが愛戯の果てに、肉体が溶けて一匹の軟体動物と化す、タイトルも内容も奇妙な作品。作者の頭もとけていた? ●1 9 8 2 ~ 1 9 8 3   ’83年に「美少女たちの宴」が完結。全てが無に帰すラストのページは真っ白のままで、このページの原稿料はいりません、と言ったにもかかわらず払ってくれた久保書店、偉い![明文社やCM頁の稿料を削った出版社=某少年画報社なら払わなかっただろうな……と思われる……]この作品以外は短編が多く、加速度をつけてのっていく描き方が得意のダー松としてはのりの悪い時期に突入。また10年近く走ってきてだれてきた頃でもあり第一次落ち込み期と言っていい。マンガがスタンプを押すように描けないものか、などとふとどきな考えまで湧いてくる。思えば一本の作品には、いったい何本の線を引いて出来上がっているものなのか。数えた馬鹿はいないだろうが数千本は引いている筈。一ヵ月に何万本とペンで線を引く日々・・うんざりする筈です。  この頃のめぼしい短編をいくつか書くと、少女マンガ家の家に税務調査にきた税務署員が過小申告をネタにねちねちいたぶるが、アシスタントに発見された署員は撲殺される。そして板橋税務署は焼き討ちにあう、といった作品「[タイトル失念]xx税務調査」。[後日読者よりこのタイトルを「色欲ダニ野郎」と教えていただく。ひどいタイトル *編集者のつけるタイトルはその人のセンスが実によくわかる。しかしサイテ-の題だなこりゃ…。 果てるまで「おまんこして!」と言わせながら処女をやりまくる「美処女/犯す!」はラスト、狂った少女が歩行者天国の通行人を撃ちまくり血の海にする。「嬲る!」はパンチドランカーとなった矢吹ジョーが白木葉子をサンドバッグに縛りつけ、殴って、殴って、殴りまくる。段平おっちゃんの最後のセリフ「・・ブスブスくすぶっちゃいるが・・・」「打てッ!打つんだ!ジョー!」「お前はまだ燃えつきちゃいねえ!」とはエロ・ドランカーの自分自身に向けて発した言葉だったのかも。トビー・フーパーばりの「淫魔のはらわた」は電気ドリルでアナルを広げてのファック!とどめにチェーンソーで尻を切断!いまだに単行本に収録出来ず。[’98の「絶頂伝説」にやっと収録]「からみあい」は夫の愛人の性器を噛みちぎる。「危険な関係」はアルコール浣腸をして火をつけ尻から火を吹かせる。この手は『FUCK YOU!2』の「セーラー・ハルマゲドン」で復元。そういえばこの作品の序章と終章だけ描いて、間の100章位をとばすやりかたはこの頃の「禁断の性獣」より。女性器にとりつき、男性器に変身するエイリアンの侵���により地球は女性器を失い滅亡する、といったストーリーで当時聞いた話では谷山浩子のD.J.でこの作品がリスナーの投書でとりあげられ、ダー松の名はダーティ・杉本と読まれたそうな。ヒロインの少女がひろ子という名前なのでこのハガキが選ばれたのかもしれないが、作者は薬師丸ひろ子からとったつもりだったのだが・・。[別にファンではない。] 「女教師狩り」は映画館で観客に犯される女教師とスクリーン上の同名のエロ映画の二本が同時進行し、一本で二本分楽しめるお得な作品。 ’83は’80に「漫画エロス」にて描いた「エロスの乱反射」の最終回の原稿が紛失したため単行本が出せないでいたのを、またまた「仏の久保さん」に頼んでラスト近くをふくらませて「漫画ハンター」に3回程描かせてもらい、やっと’85に出版。見られる事に快感を覚えるファッション・モデルが調教される内に、次第に露出狂となっていき、街中で突然裸になって交通事故を起こさせたり、最後はビルの屋上でストリップショー。そしてカメラのフラッシュの中に飛び降りていき、ラスト1ページはその性器のアップでエンド!  本格美少年・ゲイ・マンガ「聖少女黙示録」も’83。レズの姉たちの手によって女装に目覚めた少年がホモのダンサーたちに縛られなぶられ初のポコチンこすり合いの射精シーン。そして性転換して女となった主いるが、その中の’84の「白い肌の湖」はタイトルで解る通りのバレリーナものだがポコチンを焼かれた男が、一緒に暮ら人公が手術で男になった少女と暮らすハッピーエンド。この作品は単行本「美少女ハンター」に収録されてす二人の女と一人の男に復讐するエンディングがすごい!まず男の性器を切り取り、片方の女の性器にねじ込んだあと、その女の性器ごとえぐり取る。そしてその二つの性器をつかんだまま、もう一人の女の性器にフィストファック!のあげく、その二つの性器を入れたままの女性器をナイフでまた切って、ほとんどビックマック状態でまだヒクヒクうごめく血まみれの三つの性器を握りしめるとんでもない終り方!全くダー松はこんな事ばかりやっていたのか��あきれかえる。もう鬼畜としか言い様がない!しかし「ウィンナー」を二枚の「ハム」で包むなんて・・GOODなアイデアだ、又やってみよう。 ●1 9 8 4 ~   「漫画ハンター」で「闇の宴」前後篇を描き、後日これをビデオ化。雪に包まれた六本木のスタジオで痔に苦しみながらの撮影。特別出演として中島史雄氏が絶妙の指使い、東デの学生時代の萩原一至が二役、取材に来たJITAN氏もスタジオに入ってきた瞬間、即出演で生玉子1000個の海で大乱交。カメラマンが凝り性で照明が気に入るまでカメラを廻さず、たった二日の撮影はやりたい事の半分も出来ず。撮影が終ると痔はすぐに完治。どうもプレッシャーからくる神経性だったみたいでこれに懲りてビデオは一本のみ。 この年の「肉の漂流」は親子丼もので、近所の書店のオヤジからこの本はよく売れたと聞いたが、一時よく描いたこのパターンは最近では「FUCK YOU!3」の「母娘シャワー」のみ。熟女と少女の両方が描けるところが利点。「血の舞踏」は久しぶりの吸血鬼もの。股間を針で刺し、噛んで血を吸うシーン等々いい場面はあるが、うまくストーリーが転がらず3回で止める。短編「果てるまで・・」は核戦争後のシェルターの中で、父が娘とタイトル通り果てるまでやりまくる話。被爆していた父が死んだ後、娘はSEXの相手を捜して黒い雨の中をさまよう。  またリサ・ライオンの写真集を見て筋肉美に目覚め、マッチョ女ものをこの頃から描き出す。しかしなかなか筋肉をエロティックに描くのは難しい。 ●1 9 8 5 ~   くたびれ果ててすっかりダレてきたこの頃、8年間働いてくれたアシスタント女史に代わってパワーのかたまり萩原一至、鶴田洋久等が東京デザイナー学院卒業後加わってダーティ・マーケットも第2期に突入!新旧取り混ぜておもしろいマンガをいろいろ教えて貰って読みまくる。「バリバリ伝説」「ビーバップハイスクール」「ペリカンロード」「めぞん一刻」「わたしは真悟」「Be Free!」「緑山高校」「日出処の天子」「吉祥天女」「純情クレイジー・フルーツ」「アクター」「北斗の拳」「炎の転校生」「アイドルをさがせ」「綿の国星」「いつもポケットにショパン」「バツ&テリー」「六三四の剣」永井豪の絶頂期の作品「バイオレンス・ジャック」「凄之王」「デビルマン」等々100冊以上とても書ききれない位で、う~ん・・マンガってこんなにおもしろかったのか、と感動! そこで眠狂四郎を学園にほうり込んで、今まであまり描かなかった学園マンガをエロマンガに、というコンセプトで始めたのが「斬姦狂死郎」。「六三四の剣」ばりに単行本20巻を目指すものの、少年マンガのノリは今では当たり前だが、当時はまだエロマンガとして評価されず、ほんの少し時代が早すぎたかも。’86に中断、今年’97に「ホリディ・コミック」にて復活!果たしていつまで続けられるか? →後に「斬姦狂死郎・制服狩り」、「斬姦狂死郎・美教師狩り」として刊行完結  前年末から始めた「美姉妹肉煉獄」は身障者いじめの鬼畜路線。盲目の姉とその妹を調教して性風俗店等で働かせ、娼婦に堕していく不健全・不道徳な作品で、肉の快楽にひたっていく盲目の姉に対し妹も「春琴抄」の如く己の眼を突き、自らも暗黒の快楽の世界にはいり、快楽の光に目覚めるラスト。 また、これからは女王様物だ!となぜか突然ひらめき「筋肉女」シリーズの延長としてフィットネス・スタジオを舞台に「メタル・クイーン」シリーズも開始。これは単行本2冊分描いたが、連載途中でヒロインの髪型を歌手ステファニーのヘア・スタイルにチェンジしたり、レオタードもたっぷり描けてわりと気に入っている。  10年近く描いた「美蝶」先生シリーズもこの年スタート!こうしてみるとマンガを描く喜びに満ちた大充実の年だったかも。 ●1 9 8 6 ~   この年は前年からの連載ものがほとんどだが、「エレクト・ボーイ」は空中でファックするシーンが描いてみたくて始めた初の超能力エロマンガ。コメディ的要素がうまくいかず2回で止める。この路線は翌年の「堕天使輪舞」で開花。  「夜の彷徨人」は自分の育てた新体操選手が怪我で選手生命を失ったため、その女を馬肉のごとく娼婦として夜の世界に売り渡した主人公という設定。しかし腕を折られ、女にも逆に捨てられ、そして事故によってその女を失ったあげく不能となってしまう。失った快楽を取り戻すため無くした片腕にバイブレーターを取りつけ、夜の街をさすらい次々と女たちをレイプしていくというストーリー。がっちり設定したキャラだったのにまったく話がはずまず、男のポコチンは勃起しないままに作品も不発のまま終る。  「斬姦狂死郎」が不本意のまま終わったため学園エロス・シリーズは「放課後の媚娼女」へと引き継がれる。当時見ていた南野陽子のTV「スケバン刑事・」とS・レオーネの「ウエスタン」風に料理。ラストの「男といっしょじゃ歩けないんだ」のセリフは一番好きな映画、鈴木清順の「東京流れ者」からのもじり。単行本は最初司書房から出て、数年後ミリオン出版から再販、そして’97久保書店より再々販ながら結構売れて今年また再版。この作品は親を助けてくれる有難い孝行息子といったところ。 ●1 9 8 7 ~   さいとうプロOBで那珂川尚という名のマンガ家だった友人の津田が「漫画ダイナマイト」の編集者になっていて、実に久しぶりに同誌で「堕天使輪舞」を描く。超能力エロマンガの第2弾。今回はエロと超能力合戦とがうまくミックスされ一応成功といっていい。この路線は「エレクト・ボーイ」とこの作品、そして’96の「夜顔武闘伝」も含めてもいいかも。一時、この手の作品は数多くあったが最近はめったに見かけない。しかし、まだまだこの路線には鉱脈が眠っているとにらんでいるがどんなものだろう。 ●1 9 8 8 ~   「放課後の媚娼女」に続いて抜かずの凶一無頼控え「放課後の熱い祭り」を2年がかりで描く。’89に完結し司書房より単行本化。そして今年’97に改定してめでたく完全版として復刊!この頃が一番劇画っぽい絵で、たった2~3人のスタッフでよくこれだけ描き込めたなと改めて感心!エロシーンがちょっと少なめながら中島史雄氏がダー松作品でこの作品が一番好き、とお褒めの言葉を頂戴する。  TVで三流アマゾネス映画を見ている内、むくむくとイメージがふくらみ、昔から描きたかった西部劇と時代劇��これで描けると、この年スタートさせたのが「不死蝶伝説」なるアマゾネス路線。昔々青年誌の創世期にあのケン月影氏がマカロニ・ウエスタンを描いていたことを知る人は少ないだろう。俺もあの頃デビューしていたらウエスタンが描けたのに、と思う事もあったが、このシリーズでほんの少しだけその願望がかなう。  この頃、アシスタントやってくれてた格闘技マニアの鶴田洋久に誘われ、近所の空手道場通いの日々。若い頃修行のため新宿でやくざに喧嘩を売って歩いたという寺内師範は、もう鬼のような人で、行けば地獄が待っていると判っててなぜ行く?と不思議な位休まず通う。体育会系はマゾの世界と知る。組手は寸止めではなく顔面以外は当てて可だったので身体中打撲のあざだらけ、ビデオで研究したという鶴田の体重をかけたムエタイ式の蹴りをくらい、右手が饅頭のように腫れ上がる。先輩たちの組手の試合も蹴りがもろにはいってあばら骨が折れたりで、なぜこんなヘビーな事をする?と思うが、闘う事によって身体の奥から何か沸き上がって��るものがある。スリランカの元コマンドと組手をやった時、格闘家の気持ちが少しだけ判るようになった。 ●1 9 8 9 ~   ’94まで続く「美蝶」シリーズでこの年は『ノスフェラトウ篇』を描き、シリーズ中これが一番のお気に入り。同人誌の「王夢」はこれが原点。  短編では「悪夢の中へ」はスプラッタ・エロマンガで久しぶりにチェーンソゥでお尻のぶった切り!はらわた引きずり出し、人肉食いちぎり!顔面叩き割り等々でラストに「ホラービデオの規制をするバカは俺が許さん!」などと書いているので、この年が宮崎事件の年か?世間は彼が日野日出志・作のホラービデオ「ギニーピッグ」を見てあの犯罪をおかした、としてさんざんホラービデオの規制をやっといて、結局見てもいなかったとわかったあとは誰一人日野日出志氏にもホラービデオさんにも謝らす゛知らんぷり。残ったのは規制だけで、馬鹿のやる事には全く困ったもんである。先日の「酒鬼薔薇・14才」の時も犯罪おたくの心理学者が、「これはマンガやビデオの影響です。」などと相も変わらずたわけた寝言をぬかしていたが、馬鹿はいつまでたっても馬鹿のまま。少しは進歩しろよ!お前だよ、お前!短絡的で幼稚な坊や、小田晋!よぅく首を洗っとけ!コラ!  「獣人たちの儀式」は退学者や少年院送りになつた生徒、暴走族、ヤクザ達が集まって酒盛りしながら女教師たちをずこずこにしてOB会をひらく不健全作品。編集長が「また危ない作品を・・・」とこぼしたものだが、岡野さん、田舎で元気にお過しでしょうか。この頃の「漫画エロス」には「ケンペーくん」��とか「アリスのお茶会」だとかおもしろい作品が載っていたものです。「爆走遊戯」は伝説のストーカー・ろくでなしマンガ家の早見純が一番好きな作品と言ってくれたが、なぜだかわからない。人の好みはいろいろです。以上3本は単行本「熱き唇の女神」に収録。 「ふしだらな女獣たち」はフェミニストの女二人が美少年をいじめる話。これは「氷の部屋の女」に収録。 ●1 9 9 0 ~   この年の「美蝶」シリーズは『ダンシング・クイーン篇』。マネキン工場跡でJ・ブラウンの「セックス・マシーン」にのせて5人プレイをするシーンや文化祭でのダンスシーン等々結構好きな場面多し。暗くて硬い作品が多いので、この「美蝶」シリーズは肩肘張らずに、かなり軽いノリでキャラクターの動きに任せて、ストーリーも、そして次のコマさえも先の事は何にも考えず、ほとんどアドリブで描いた時もある。  「不死蝶伝説」に続いてシリーズ第2弾「不死蝶」は2誌にまたがって2年位続ける。これも結構お気に入りの一遍。 ●1 9 9 1 ~ 1 9 9 3   「性狩人たち」の近未来版、といった感じの「夜戦士」は学園物が多くなったので、マグナム銃で脳天をぶっとばすようなものが又描きたくなって始めたミニシリーズ。全5話位。松文館より単行本「黒い夜と夢魔の闇」に収録。  この年から知り合いの編集者がレディス・コミックを始める人が多く、依頼されてどうしたものかと思ったが、エロなら何でもやってみよう精神と何か新しい世界が開けるかも、という事から’94位までやってみたものの結果的に不毛の時代に終わる。与えられた素材が体験告白物という事で、非現実的なものは描けないという事は得意技を封印して戦うようなもので苦戦を強いられ、これって内山亜紀氏がやまさき十三原作の人情話を描いたようなミス・マッチングで不発だったかな。今後、もしやることがあれば美少年SMのレディス・コミックのみ。そんな雑誌が出来れば、の話だが。  いくつかやったレディコミの編集の一人「アイリス」の鈴木さんは同じさいとうプロOBで、マンガ・アシスタント、マンガ家、マンガ誌の編集、そして今はマンガ学校の講師、とこれだけ多くのマンガに関わる仕事をしてきた人はあまりいないだろう。これでマンガ評論でもやれば全て制覇だが・・・。  この頃はいつもと同じ位の30~40本の作品を毎年描いていたが、レディコミは一本30~40枚とページが多く結構身体にガタがきた頃で、右手のひじが腱傷炎になり1年以上苦痛が続く。医者通いではさっぱり痛みがひかず、電気針で針灸治療を半年位続けてやっと完治。その後、住んでいたマンションの理事長を押しつけられ、マンション戦争の渦中に巻き込まれひどい目にあう。攻撃するのは楽だが、話をまとめるなどというのは社会生活不適格のダー松には大の苦手��「お前等!わがままばかり言うのはいいかげんにしろー!」と頭をカチ割りたくなるような事ばかりで、ひたすら我慢の日々で血圧がガンガン上がり、病院通いの日々。確実に寿命が5年は縮まる。あの時はマジで人に殺意を抱いたものだが、今でも金属バット持って押しかけて奴等の脳みそをクラッシュしたい気分になる時もある。いつかこの時の事をマンガにしようと思っていて、まだ誰も描いてない「マンション・マンガ」というジャンル、タイトルは「我が闘争」。え?誰も読みたくない?  この間に出た単行本は「血を吸う夜」、「赤い月の化身」「熱き唇の女神」[以上・久保書店] /「牝猫の花園」「真夜中の人魚たち」[以上久保書店]、「美蝶/放課後篇」「美蝶/ダンシング・クイーン篇」「不死蝶/鋼鉄の女王篇・上巻」[以上ミリオン出版]。 ●1 9 9 4 ~ 1 9 9 5   ろくでもない事が続くのは厄払いをしなかったせいか、このままここにいたら頭がおかしくなる、と15年以上いたマンションから引っ越し。板橋から巣鴨へ移動し気分一新!以前からうちもやりましょうよ、と言われていた同人誌創りをそのうち、そのうちと伸ばしてきたものの遂に申し込んでしまい、創らざるをえなくなる。しかもそれが引っ越しの時期と重なってしまい大いに後悔する。しかしいろんな人にお願いして何とか一冊でっちあげ、ムシ風呂のような夏コミに初参加。これが運命の分岐点。レディコミもこの年で切り上げ、以下同人街道をまっしぐら。現在まで「FUCK OFF!」が9まで、「FUCK YOU!」が4まで計10+&冊創る。  ’95からダーティ松本の名前にも飽きてきたしJr,Sam名でも描き始める。 レディコミ時代は松本美蝶。あと2つ位違うペンネームも考案中。  この間の単行本「氷の部屋の女」「双子座の戯れ」[久保書店]、「黒い夜と夢魔の闇」[松文館]、「危険な女教師/美蝶」[ミリオン] ●1 9 9 6 ~   美少女路線の絵柄もこの年の「夜顔武闘伝」あたりでほぼ完成、今後また少し変化させる予定。しかしこの作品は超能力、アマゾネス、忍法エロマンガとでも呼ぶべきか。「グラップラー刃牙」みたいに闘技場での勝ち抜き性武道合戦までいきたかったけれど、残念ながらたどり着けず。  「冬の堕天使」は久しぶりの吸血鬼もの。都営住宅で生活保護をうけている吸血鬼母子のイメージが浮かび、そこから漫画家協会・加藤芳郎を撃つ有害図書騒動のマンガへ。吸血鬼少年が光の世界との戦いに旅立つまでを描き、「闇に潜みし者」は時空を越えて近未来での戦い。その間を描く作品を今後創らなければ。  「FUCK CITY 2006」はクソ溜めと化した近未来のTOKYOを舞台に久しぶりにダーティ・バイオレンスが炸裂!ハ���ド・エロ劇画と同人誌風・美少女路線の合体は果たしてうまくいったかどうか?30ページほど描き足して、’97、9月にフランス書院のコミック文庫にて発売。[「少女水中花」]  「放課後の媚娼女」と「人形愛」刊行。[いずれも久保書店刊]前者は以前、上下巻だったのを一冊にまとめて。後者は近作を集めた同人時代を経ての初単行本で、同人誌を知らなかった読者はショックを受ける。メタルフアンから以下のようなお手紙を受け取る。「これはジューダス・プリーストの『ターボ』だ。ラストの『眠れる森の少女』は『レックレス』にあたる。しかしジューダスもその後『ラム・イット・ダウン』や『ペイン・キラー』という傑作を世に出した事だし、今後を期待したい」という意のダー松のようなメタルファン以外は意味不明の激励をうける。 ●1 9 9 7   同人誌「エロス大百科シリーズ」スタート!いろんな項目別に年2刊づつ計100ページ位を別刊シリーズとして出し続ければ10年で1000ページになり、以前「谷岡ヤスジ1000ページ」という枕に最適の本があったが、これも一冊にまとめて枕にして寝れば、目覚める頃は3回夢精しているなんて事に・・・などとまだたった40ページの段階で言っても何の説得力もないか。飽きたら2~3号でSTOPするだろうし・・。[推測通り「毛剃り」「美少年SM」「女装」3号でストップ中]冬にはやおい系にも進出の予定。  今年出した単行本は厚くて濃いエロマンガを集めた久保書店MAXシリーズ第2弾!「放課後の熱い祭り/完全版」と「夜顔武闘伝」オークラ出版。ともに大幅描き足して25周年記念出版として刊行。ティーツー出版よりJr,Sam名で「昼下がりの少女」、9月にはフランス書院より「少女水中花」の文庫本が出る予定で現在、この同人誌と並行して描き足し中。「斬姦狂死郎」第2部も「ホリディ・COMIC」誌にて6月よりスタート!年内創刊予定の『腐肉クラブ』なる死体姦専門のマンガ誌にも執筆予定。  さてさて25年間、旅行の時を除いて、現在まで2日続けてマンガを描かなかった事はほとんどない。これはその昔、伊東元気氏というマンガ家とお会いしたとき「今月何ページ描いた?」との問いに、「今月仕事ないんでぜんぜん描いてません」と答えたら、「そんな事じゃ駄目だ。仕事があろうがなかろうが、毎月100頁は描かなきゃ。」と言われ、以後その教えを守り[描けるページ数は減ったが]、マンガは仕事ではなくなり、朝起きたら顔を洗うのと同じで生活そのものとなり現在に至る。  今は何でも描けそうなハイな状態で、以前はたまには外出しないと煮詰まってしまうので週いち位ガス抜きをしていたものだが、最近はせいぜい月いち休めば十分の「純エロマンガ体」。[純粋にエロマンガを描くた��だけの肉体、の意。ダー松の造語]  こうしてふり返ると、この路線はまだえぐり足りない、これはあと数回描くべし、なぜこれを一度しか描かない!等々、残り時間にやるべき事、やりたい事の何と多い事! 爆裂昇天のその日まで・・・      燃 え よ ペ ン !  なお続きは 1997年後期 1998年 INDEX
http://www.rx.sakura.ne.jp/~dirty/gurafty.html
17 notes · View notes
minomu · 4 years ago
Text
20201114
昨晩のオトモ
Tumblr media
アルコール度数8%はやっぱスピリッツの味が多くて酒感が強いね〜
昨日ダイニングレストランのオーナーが国産白ワインを写真撮ってSNSでアップしてて、「私も国産ワイン甘くて好きです!海外のワインは渋みがあって合わない」って言ったら「海外のワインの方が美味しいよ笑 国産派は珍しいね、沢山貰うから今度あげるよ」と。私の舌が子供舌で悪かったですね!でもワインもらえるならラッキー!といったお客様で一週間の仕事終了。
1 note · View note
airinhishou · 5 years ago
Photo
Tumblr media
G.D Flickrs待ちで、山国 日田回ってからの〜またまた、石炭記念公園へ なんか…イカ天と観てて、憧れだったG.D Flickrs 10数年前東京でCAT兄さんと呑みに出てて、連れてって貰った店がJOEさんのお店で、なんか不思議な気分だった その1週間後にG.D Flickrsが、博多でライブで遊びに行かせてもらって その後、chaosのライフの時にHARAさんだけ違うバンドで来たり 三年前に日田のスカーフェイスがLive houseに幕を閉じる時 chaosも一緒でLiveを、観た以来 G.D Flickrs観てなくて 5月に田川に来た時…うちは仏壇終いで なんか、タイミング悪くて まさか…筑豊スピリッツに来てくれるなんて…夢みたいな話 テレビで観てたJOEさんが田川に居るんだよ‼️ もうね…嘘でしょ?的に… 思わず…自分のほっぺた叩いたくらい 夢みたいでした。 HAKUEiさんのストラップが切れた!とか、もうびっくりハプニング ギタースタンドみたいな上に置いて、そのままギターを弾くという これにはJOEさんも「斬新な」って…笑ってたのは…マジ…ごめんなさいくらいの勢いで笑ってしまったwwww 本当、ステージからみんな飛び出して来てくれた時に、もう うわーって!泣きそうになった‼️ あっという間にステージが終わって、チョイして、ふと見ると looseのTAKEOさんと遭遇 二日連チャンTAKEOさんwww 余談ですが…帰り立ち寄ったコンビニ 駐車場に車を停めると 目の前をG.D Flickrsの皆さんが帰って行く姿が(^◇^;)💦 前の日田の時…ニューロティカのメ��バーさんとG.D Flickrsとラフィンノーズとみんな同じホテルやったっつぅ〜(^◇^;) 今日も本当夢のような1日 ありがとうございました。 さて!土曜日は大分で横浜銀蠅‼️ スタッフ頑張ろう 明日はまだ、激務では無いけど 火曜から金曜まで激務は続きます。 好きな事をする為に、突っ走ります‼️ #筑豊スピリッツ2019#G.DFlickrs#田川にG.DFlickrsが来たーって夢みたいな話#JOEさん憧れの人#HAKUEiさんはずっとジュリーのイメージ#どこの打ち上げが1番面白いってG.DFlickrsがNo.1です。 (石炭記念公園) https://www.instagram.com/p/B4rxywbgbDq/?igshid=4ykcrkor9e0x
2 notes · View notes
tkatsumi06j · 6 years ago
Link
2019-04-15
奇怪なこと
奇怪なことが私の身辺に起こったので、ご報告します。
大変に長くなりますが、事の次第で仕方が無い。
お読み頂ければ大変に幸せです。
話しは2014年に遡ります。
その年の4月末に発売された「ビッグコミック スピリッツ」誌��第22・23合併号に「美味しんぼ 福島の真実編」第22話が掲載されると、突然、新聞、テレビ、週刊誌、インターネットで私に対する非難が巻き起こり、しかも、国会議員、大臣、最後には総理大臣まで乗り出してきました。
安倍晋三首相が「美味しんぼ」を風評被害を巻き起こすと非難するのがテレビで流されました。
その回の「美味しんぼ」で、主人公の山岡が福島の取材から帰ってきた直後に食事中に鼻血を出す場面が描かれています。
この、鼻血がいけないと言うのです。
これでは、福島は放射線量が高くて危険なところであるように思われる。
それは、福島に対する風評被害を生み出す、のだそうです。 「風評」とは「デマ」「うわさ」のことです。
しかし、この鼻血が出た問題は根拠のないことではありません。
私自身が、福島の取材から帰って来た次の日の夕食時に突然たらたらと鼻血が出始めたのです。
私はそれ以前に鼻血を出したことは中学生の時に友人たちとふざけていて、自分で自分の膝に鼻をぶつけたときに一回あるだけでした。
それが、食事中に何もしないのにいきなりだらだらと出始めたので、驚き慌てました。
慌てて、近くのソファに横になりましたが、鼻血は頭を高く上げていないといけないそうで、横になるのは間違いなんですね。
さらに、その頃から、非常な疲労感を覚えるようになりました。
最初は取材旅行が重なったからその疲労なんだろうと思っていましたが、日を重ねてもその疲労感は消えないどころか、ますますひどくなります。
誰かが、私の背骨を摑んで地面に引きずり込もうとしているような感じです。
鼻血は一回だけでなく、翌日また出ました。
私は自分の体験をそのまま「美味しんぼ」に書いたのです。
誰に聞いた物でもなく、噂を書いた物でもありません。
実際に私が経験したことを書いたのです。
私は取材の最後に、2013年4月に、埼玉県に避難していた福島第一原発事故の際の双葉町の町長井戸川克隆さんを訪ねました。
たまたまその際に、偶然、岐阜環境医学研究所の所長の松井英介先生が同席されていました。
松井先生が、「福島に取材に何度か行かれたそうですが、体調に変わりはありませんか」と私に尋ねられます。
で、私が「理由が分からないのに突然鼻血が出まして」といったら、松井先生は「やはり」と仰言います。
同時に、福島取材で色々と力を貸して下さった、斎藤博之さんが、驚いて、「えっ!雁屋さんもなの!僕もそうなんだよ。あれ以来何度か出るようになった。病院に行っても理由が分からないと言うんだ」
すると、取材にずっと同行してくれていた安井敏雄カメラマンが、「僕もそうなんですよ」と言います。
なんと、福島取材に行った我々取材班4人の中の3人が鼻血を出していたんです。
つい��に私が耐え難い疲労感について言うと、斎藤博之さんも、安井敏雄さんも「ああ、私もそうですよ」「いや、ひどく疲れてたまらないんです」といいます。
驚いたことに、それを聞いて井戸川前町長が、「私も鼻血が出ます。今度の町長選の立候補を取りやめたのは、疲労感が耐え難いまでになったからです」と仰言るではありませんか。
さらに、「私が知るだけでも同じ症状の人が大勢いますよ。ただ、言わないだけです」と仰言る。
すると松井英介先生が、「大坂で放射能に汚染されたがれきの焼却処理が行われた際、大阪の市民団体がインターネットで体調変化を訴える声を募ったところ、声を寄せた946人中、842人が、鼻血、目、喉や皮膚など空気に触れる部分の症状を訴えている」と仰言った。
放射線だけの影響とは断定できないと松井先生は仰言ったが、それは大変なことではないでしょうか。
松井先生の説明では、
「鼻の粘膜や、毛細血管細胞の70〜80パーセントは水で出来ている。水の分子H2Oは放射能で切断されて水酸基(-OH)のような、毒性の強いラジカルと呼ばれるものになる。しかも、ラジカル同士がくっつくとH2O2(過酸化水素)になる。過酸化水素はオキシフルとして消毒薬に用いられるくらい毒性が強い。放射能は直接粘膜や毛細血管の細胞・DNAを傷つけるが、同時に水の分子が切断されて細胞の中に出来るラジカルによる作用が大きい」
ということです。
福島で人びとが受けている放射能被害は、福島第一原発から放出された放射性微粒子によるものです。
放射性微粒子は呼吸によって肺から血管に入り体中に回ります。食べ物や水と一緒に取り込まれ、消化器から血管内にはいり込み、やはり体内に回ります。
そのようにして体内に入った放射性微粒子は何処かの臓器に付着すると、その臓器の付着した部分に害を与える。
微粒子一個はマイクロの単位で極めて小さいけれど、付着した臓器の微粒子の周辺の細胞は破壊される。しかも、その微粒子の数が極めて多い。結果的に臓器の被害は大きくなる。
空間線量が1ミリ・シーベルトとすると、その空間に浮遊している微粒子の数はそれこそ無数。
一呼吸だけで何千・何万の放射性微粒子が体内に入る。
一個当たりの微粒子の害は小さくても、それが、何千・何万となると鼻血を出させたり、疲労感を感じさせる原因を作るのでしょう。
(斎藤博之さんは、私達の福島取材の前に、取材に適した場所を選ぶために何度も福島に通い、結果として私達の数倍被爆したことになります。
その後、斎藤さんの体調は回復せず、歯茎からも血が出るようになり、2017年に脳梗塞で亡くなりました。死因が放射能によるものかどうかは明かではありませんが、私が「鉄の胃袋魔神」とあだ名をつけたほど、活発で食欲旺盛だった斎藤さんが、福島の取材を終えた後、鼻血、激しい疲労感、歯茎からの出血などで、衰弱したことは確かです。東北地方の民俗学的知識の豊富なことと言ったら歩く民俗学事典のような人で、おまけにマルクスの資本論は端から端まで頭の中に入っているという凄さでした。例えば、私が、マルクスが、ルイ15世の愛妾・マダム・ポンパドールの「我が亡き後に洪水は来たれ」という言葉を引用したのは何処だっけ、と尋ねたら、ちょっと待ってねと言って、3,4分後に、あれは第1部『資本の生産過程』第3篇『絶対的剰余価値の生産』第8章『労働日』に書かれているよ、と返事がありました。感性豊かで、明敏な頭脳。本当に惜しい人を亡くしました。私にとって真の友人であり、同志でした。斎藤さん本当に有り難うございました。ご冥福をお祈りします。
斎藤博之さんについてはこのブログにも書きました。
http://kariyatetsu.com/blog/1902.php
ご一読下されば幸せです。)
以上に述べたように、私が鼻血を出したことは、また私以外の多くの人間が福島第一原発の事故以後福島で鼻血を出していること、疲労感に苦しんでいることは、事実私が体験したことなのです。
風評でもデモまでもない。
私は、嘘を自分の作品に書くような破廉恥な人間ではありません。
私は自分の書くものは全て第三者にも検証可能な事実しか書きません。
自分で調査した資料は保存してあります。
であるのに、安倍晋三首相を始め、テレビ、雑誌、インターネットでは私の言うことを風評だと決めつけ、私を風評被害を福島に与えると言って非難します。
実に理不尽極まりないことで、私の心は煮えくりかえりました。
ところが、「スピリッツ」誌の編集部は私よりもっと大変な目に遭っていました。
担当の編集者から「朝から抗議の電話が鳴り止まずに、編集部全体が困っています」と聞かされたときには私は驚きました。
読者には私の連絡先が分からないから、安倍晋三首相の言葉を真に受けた人たちが、「スピリッツ」誌に文句を言うために電話をかけてくるのだろうと思いました。
そこで、私は、このブログに「私に文句のある人は、私のこのページ宛てに書いて貰いたい。編集部に電話をかけると、編集部が迷惑するから」と書きました。
それで編集部に対する電話攻撃が収まったから思ったらその逆でした。
「雁屋哲は自分のホームページにこんなことを書いているが、そんな奴の漫画を掲載している『スピリッツ』が悪い」と前より一層激しく電話がかかってくるようになったというのです。おかしなことに、私のこのページには一件も文句の書き込みはありません。
安倍晋三首相の言葉に躍らされて私を風評被害引き起こす悪者扱いするような人たちは、ただ騒ぎたいだけで私に直接文句を言ってくる根性も勇気も無い人たちなのだと私は思いました。しかし、そんな単純なことではないことが後になって分かりました。
鼻血問題が掲載されたのは福島編の第22話です。それから第24話まで2話残っていました。電話をかけ来た人たちは自分たちの抗議に「スピリッツ」誌は恐れをなして、次週から「美味しんぼ」の掲載をやめるだろうと思ったのでしょう。
しかし、第22話が掲載された段階で、花咲アキラさんは第24話まで完成させていました。
「スピリッツ」誌編集部も馬鹿げた脅迫電話に怯むような根性なしではありません。当然、第23話、第24話と最後まで掲載しました。
それで、電話をかけてきた人たちは更にいきり立ったようです。
第23話が掲載された直ぐ後、編集長が善後策を検討するためにシドニーまで来てくれました。
その時編集長から詳しく聞いた話は私の想像を絶するものでした。
編集部には電話が20回線引いてあります。
その20回線の電話に朝10時の業務開始時間から夜7時、時には10時近くまで電話が鳴り止まないというのです。
それもいきなり怒鳴る、喚く。電話を受けた編集者が返事をすると、その返事が気にいらないと喚く。返事をしないと、なぜ返事をしないと怒鳴る。それが、1時間にわたって続くのです。
編集部員は相手をそれ以上刺激しないように応対するので、神経がくたくたになってしまいます。
編集部員はその度に応対しなければならないし、電話回線は塞がれてしまい、作家との打ち合わせなども通常の時間に出来ない。
そういうことが、毎晩続く。
編集部員は疲れ切ってしまって、このままでは編集作業が出来ないから「スピリッツ」誌を休刊しなければならないかも知れないところまで、追い詰められていると言います。
これには私は驚きました。
こんなすさまじい話は聞いたことがない。
私はこの電話攻撃は大変に不自然だと思います。
私が最初に考えたような単純な問題では無い。
電話をかけてくるのは最初に私が考えたような普通の市民ではない。特殊な人たちだと私には分かりました。
普通の抗議電話とは違います。明らかに、「スピリッツ」誌の編集を妨害して、小学館を傷つけ、「鼻血問題」について謝罪させようという意図を持ったものだと思います。
私個人に対してではなく、小学館を標的にした行為です。
小学館に謝罪をさせた方が社会的に効果が大きいからです。
これは、そのような意図を持った指導者が脅迫のプロたちに命じてさせたことだと思います。
編集部員に対する脅迫の仕方が、あまりに手慣れている。普通の人間には出来ないことです。
世の中には、様々な企業に難癖をつけるのを職業にしている人間がいます。
企業を脅して、嫌がらせを続けて、企業にことを収めるために何らかの金品などを差し出させるのが目的です。
その連中は、プロのクレーマーと呼ばれています。
私は編集長に、そんなことをして来る人間はプロの集団だから相手にしなければ良いと言いましたが、編集長によれば出版社は読者と称して電話をかけてきた相手には丁寧に応対しなければならないのだそうです。
しかも、卑怯なことに私がこのブログに何か書くたびにそれについての文句の電話が殺到するというのです。
実に卑劣な連中です。
私は編集部に迷惑をかけたくないので、しばらくは自分のブログの書き込みをやめました。
小学館は私を守り、「美味しんぼ」福島編も最終回まで、きちんと掲載を続けました。
あの卑劣な集団は目的を達することが出来なかったわけです。
そして話しは2019年に飛びます。
当時の編集長からメールが来ました。
以下に、氏の承諾を得て、そのメールを書き写します。
少し愉快なことがございましたので
ご報告させていただこうとメールをさせていただきました。 昨年の12月に中国と日本の出版ビジネスを手がけている会社から
日中のデジタル・ゲーム関係のフォーラムに
出席しませんかと声をかけられました。
主催は中国の大きなエンタテインメント会社で、
今をときめく成長企業でして
そちらの社内見学もできるということなので
喜んで出席させていただきますとお返事いたしました。
ところがです。フォーラムの主催は中国の会社なのですが
日中のフォーラムということで、北京の日本大使館と
JETRO(日本貿易振興機構)が共催に入っておりまして
仲介をしてくれた会社から「大使館からNGが出ました」という
連絡がありました。
最初「?? 中国大使館からNG?」かと思ったのですが
もちろん日本側からでした。
おそらく僕の名前をネットで検索したところ、
『美味しんぼ』関係でいろいろ出てきたので
経産省か大使館の人がそんなヤツは呼ぶな、
となったのだと思います。僕も大物になったものです(笑)。
僕ではなく他に小学館の人で出席できる人はいませんか?
というので、さすがに日もないのでお断りいたしまして
「誰がいかなる理由で僕はダメと判断したのか」を教えてほしいと
お伝えしたところ、今にいたるまでなんの回答もありません。
お役所のビジネスマナーは楽でいいな~と思いました。
このような影響力のある作品に関わることができて
大変光栄だなと、この年末年始しみじみ考えておりました。
本当にありがとうございます。
さて、この後、この話を私のブログに書いて良いだろうかと、氏に問い合わせたところ次のようなメールを頂きました。
この国は、いったいいつから
こんなつまらないことになってしまったのだろうと
憤慨しております。「忖度」なんて、本当に卑屈な
根性が言わしめる言葉だと思います。
「小学館でほかにいい人いませんか?」というのも
失���な話です(笑)。
あまりにマナーを欠いた話なので、「経緯を教えてほしい」と要望して
その返事を武士の情けと申しますか、少し気長に待ってあげようかと
しているところです。
いよいよ、これは本当に無視するつもりだなと思ったら、
僕も「ちょっと聞いてくださいよ~」とあたりに触れて回ろうかと
思っていますので、ぜひブログにお書きいただければと存じます。
権力のありようについて、『男組』で雁屋さんが示されていた
社会や、登場人物たちのありようを今一度、みなで振り返る必要がありますね!
さて、この元編集長の味わったと同じようなことを私が味わいました。
それを以下に記します。
それは、今年(2019年)の3月半ば過ぎのことです。
あるテレビ局のディレクター氏からメールが入りました。
「そのディレクターの関わっている番組である食べ物を取り扱うことになったが、その食べ物は、かつて、「美味しんぼ」で取り上げられたことがある。
そこで、番組の中で、「美味しんぼ」のその場面を取り上げたい。
それについては小学館から承諾を得た。
そこで、原作者の私にも承諾を得て、その上、その食べ物を取り上げた「美味しんぼ」のその回について、また、その食べ物について私の話を聞きたいので電話をかけたい、」
と言う内容でした。
その番組の内容からして断る理由は私には全くありません。
私は、承諾して、シドニーの自宅の電話番号も相手に知らせました。
それが週半ばのことでした。
ところが、その次の週の初めに、そのディレクター氏から、
「実はあの後、上司からの進言で方針が番組の内容がガラっと変わってしまい、『美味しんぼ』のカットを使用するという演出自体がなくなってしまいました」
一体これはどう受取れば良いのでしょう。
安倍晋三首相が私のことを「風評被害を流す人間」と非難するのがテレビで流れて以来、私はなんだかおかしな感じを懐くようになったのです。
おかしな感じというのは、テレビ、雑誌、���どのジャーナリズム関係の人が、妙に私に対して白々しい態度を取ることが気になり始めたのです。
私は2015年に「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」という本を出版しました。
これは、私の鼻血問題について「風評被害」だと非難した人びとに対する反論の本です。
その本を、今話に出ているテレビ局とは別のテレビ局が取り上げて私に話を聞きたいと言ってきました。
私は自分の本を多くの人に知ってもらう機会になるだろうと考え、番組に出演しました。
私はあるジャーナリストと対談をする形になりました。
そのジャーナリストは三十代か四十代前半という若い人で、売れっ子であるらしく、書くものを最近週刊誌のコラムで読むことがあります。
そのジャーナリストは、私との対談をするのに開口一番「僕は雁屋さんに反対です」と言いました。
私は、会うやいなやそんなことを言われて驚き、気をそがれました。
何も話をしないうちに、対話の最初にいきなり「雁屋さんには反対で」とは何のことでしょう。
私は私の何に対して反対なのですか、と聞こうと思ったのですが、そのジャーナリストは私に聞く暇を与えず、どんどん話を進めて行きます。
私の何かの意見に反対なのではなく、私という人間の存在に反対だというのでしょう。
その口調もなんだか、事件の被疑者を詰問するような調子で、私は大変に居心地の悪い思いをしました。
いきなり冒頭で、「雁屋さんに反対です」と言ってしまっては、それからのそのジャーナリストは私に反対する立場から私に何か訊くという形になるので、全体の流れは当然私の意見をきちんと伝えることからはほど遠いものになりました。
番組を見ている人たちは、私が懸命に何か弁解しているように思ったことでしょう。
それは一つの例で、その後も何度か頼まれて幾つかの集まりに出席したのですが、そこに集まった人たちの態度が何かおかしい。
私から、一歩引いて接する。よそよそしい。
以前は「美味しんぼ」の原作者と言うことで、非常に好意的に親しく私の話を聞きたいと言う態度を取る人が圧倒的に多数でした。しかし、今は、私を見る目つきが違う。関わり合いになるまいとするように、用心深く私から引く。
私の話しも、話半分程度に聞いている、という感じがするのです。
これは決して、私のひがみ根性のせいではありません。
以前と比べれば、自分がそれまでとは違った受取られ方をしていることは、どんな人間でも皮膚感覚みたいなもので感じ取ることが出来ます。
こんなことがあったので、「美味しんぼ」を番組内で使いたいとテレビ局のディレクター氏が言ってきたときに、私は「大丈夫なのかな」と思ったのです。 それが、「上司からの進言で番組の内容がガラッと変わってしまい」ということになったので、私は「スピリッツ」元編集長の受けた仕打ちや、鼻血問題以来私自身が受けている厭な感じの延長で、この件も受取りかけています。
どうして上司は番組をガラッと変えるような進言をしたのか。
私はそんなことでなければ良いがと思いますが、心の隅に、その上司は安倍晋三首相に「風評被害を流す人間」と名指しで非難された私と関わり合いになることは避けたい、と考えたのではないか、と言う思いが浮かんでくるのです。
こんなことを言うのは、私の一方的な思いこみだと、言われるかも知れません。
しかし、最近こんなことが続いているので、どうしてもそういう考えが浮かんでくるのです。
私がブログにこんな内容のことを書く、と「スピリッツ」の元編集長にメールを送ったところ、元編集長からこんな返事が来ました。
そのディレクター氏が仰有っているように
「同じような演出を考えるディレクター」がいて
次の企画はちゃんと通ることを願ってやみません!
私もそう願っています。
このテレビ局の話は別にして、私の鼻血問題を通じて言えることは、この国では真実を語ってはいけないと言うことです。
反対に、安倍晋三首相とその取り巻きたちはどんな嘘を言っても誰もとがめません。
安倍晋三首相は2013年9月7日にIOC総会で、オリンピックを東京に招致するための演説を行いましたが、福島第一原発について、
「福島の放射能は、福島第原発からの放射能に汚染された水は福島第一原発の港湾から0.3キロ平方メートル以内に完全にブロックした」
「福島の現状は完全にコントロールされている」
「福島第一原発はこれまでに東京にダメージを与えていないし、これからも与えない」
と言いました。
私は、2013年10月3日付けのこのブログに、「Open letter to the IOC」と言う記事を書き、それが、全部嘘であることを指摘しました。
http://kariyatetsu.com/blog/1611.php
外国人にも読んでもらえるように英文で書いてあります。
私の書く英文だから、極めて平易です。ご一読下さい。
そんな嘘を言った人間が、私が実際に体験した鼻血を風評だというのですから呆れるばかりです。
また、その嘘を見逃すこの日本の社会にも呆れるばかりです。
一つの国が滅びるときには必ずおなじことが起こります。
支配階級の腐敗と傲慢。
政治道徳の退廃。
社会全体の無気力。
社会全体の支配階級の不正をただす勇気の喪失。
同時に、不正と知りながら支配階級に対する社会全体の隷従、媚び、へつらい。
経済の破綻による社会全体の自信喪失。
これは、今の日本にぴったりと当てはまります。
私は社会は良い方向に進んでいくものだと思っていました。
まさか、日本と言う国が駄目になっていくのを自分の目で見ることになると��思いませんでした。
一番悲しいのは、腐敗した支配者を糾弾することはせず、逆に支配者にとっては不都合な真実を語る人間を、つまはじきする日本の社会の姿です。
雁屋 哲
9 notes · View notes
monk-tsujido · 2 years ago
Photo
Tumblr media
7/19(火) ・ 雨降りの陽気に戻ってしまった連休あけ☂️ 本日は13:00〜22:00で営業しております。 本日は夜の時間帯はご予約でほぼ満席、それまでの時間帯かお席空き次第ご案内可能です👍 明日、明後日はお休み、金曜日は12:00〜愛ある食卓 @aiarushokutaku のマルシェ、通常営業は18:00〜24:00です。 ・ 先日うかがったMitostaya薬草園蒸留所 @3tosaya より、ネーブルオレンジとバニラ、そしてなんと2種のバジルを使ったスピリッツとトマトを醸し蒸留したオー・ド・ヴィが入荷しております🍊🍅 どちらも香りも本当に素晴らしい至福の1杯、ぜひお試しください😊 ・ 【今週の営業とお席の状況】 7/19(火)13:00〜22:00 夜はほぼ満席 7/20(水)定休日 7/21(木)定休日 7/22(金)12:00〜愛ある食卓のマルシェ 通常営業18:00〜24:00 残席わずか 7/23(土)15:00〜24:00 夜はほぼ満席 7/24(日)13:00〜22:00 ガラガラ ・ ご予約、お問い合わせは0466-66-6409、またはinstagram、メッセンジャーまで、お待ちしてます🎶 (Auto Reserveでのご予約は承っておりません) *ハヤシコウさんデザインのMONKの4周年ポスター、好評販売中です‼️ ・ お店の営業時間にかかる音楽をイメージして作ったプレイリストがApple music、Spotifyにてお聴きいただけます🎧 最新版の選曲はインストゥルメンタルのみ、バーバリックワークスのビールの名前の元ネタにもなっている"WHISTLE SONG"も収録です。 ぜひお楽しみくださいませ♬ ・ Apple music↓ https://music.apple.com/jp/playlist/instrumental-mood-13-00-22-00/pl.u-06oxDWAIWX3z8rG?l=en ・ Spotify↓ https://open.spotify.com/playlist/7cSS00XIJZ1N50TTpdzU9G?si=1qjyfyObQ1iwpAVvD2Nd2g ・ ・ ・ #monk #monktsujido #辻堂 #辻堂ランチ #辻堂ディナー #辻堂ワインバー #辻堂イタリアン #ナチュラルワイン #vinnaturel #vinonaturale #naturalwine #craftbeer #finefood #apero #aperitivo #愛ある食卓 #mitosaya #mitosaya薬草園蒸留所 #summernavel #blessedbasil #gregfoat #psychosynthesis #御酒vin帖 #お一人様歓迎 #お子様連れok #スナック跡地 (MONK Tsujido) https://www.instagram.com/p/CgLeRTLh96l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jushosaku · 3 years ago
Text
#マンガ大賞 に関するニュース 全23件
第1回「みんなの推し恋愛マンガ大賞」結果発表! - PR TIMES
浴室にマンガ大賞ノミネート作品を設置。おふろcafe utatane「おふろで読書週間」開催 - PR TIMES
<チ。-地球の運動について->地動説マンガが完結 「スピリッツ」話題作(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「ゴールデンカムイ」実写映画化!アイヌの遺産を追う冒険活劇(映画ナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
『パリピ孔明』第4話 英子に大チャンス訪れるも、孔明の様子が変!?(アニメージュプラス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
行方不明の兄が残したラジオから聞こえたのは…――『諸星大二郎劇場』第2巻 第1話 コミック『諸星大二郎劇場第2巻 オリオンラジオの夜』 - PRESIDENT Online
人気漫画「ゴールデンカムイ」実写映画化が決定!(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
【ラヴィット】ラブコメマンガNo.1決定戦!漫画ランキング第3弾【ラビットランキング】(4月21日) - キラキラ!たのしい毎日
松本大洋らが絶賛する漫画『ひらやすみ』の魅力とは? どこか懐かしい作風を考察(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
漫画『ちはやふる』50巻で完結へ 当初予定は49巻、編集上の都合で変更(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
綾野剛、“ガーシーの暴露”も無傷! アピール実りヒット漫画『カラオケ行こ!』実写化主演に内定(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「芥見下々は女性ではないか――」マンガ家の性別が詮索され、女性マンガ家が個人情報を隠す理由 - ニフティニュース
宮世琉弥インタビュー「初めての一人二役で、違いを見せるのが演じていて楽しい」『村井の恋』(TV LIFE web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
考察『SPY×FAMILY』はスパイ漫画だからこそリアルな家族ドラマ ロイドみたいなスパイは実在する(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「荒川弘」の漫画であなたが一番好きなのはどれ? 3作品を紹介!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
『チェンソーマン』作者・藤本タツキ氏の完全新作読切、11日配信 200ページの長編作品(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「世界を敵に回してでも貫きたい美学を持った人々の『信念』が描かれる」連載終了間近の「チ。―地球の運動について―」第7集がベストセラー(Book Bang) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
2022年の春アニメ期待度ランキング、1位は『SPY×FAMILY』 2位以下は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
アラフィフ主婦が異世界で無双!? 『アラフィフ転生~少女漫画の世界で「オモシレー女だな」と言われ求婚されまくりました。~』第1巻4/8発売!! - PR TIMES
広瀬すず、野村周平、新田真剣佑が競技かるたに熱中!熱くて爽やかなスポーツ青春映画『ちはやふる』(HOMINIS(ホミニス)) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
コスプレイヤーが注目する“2022年春アニメ”。1位は『SPY×FAMILY』、2位は…?(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
藤子不二雄(A)さんを漫画家が追悼…末次由紀さん「ゆっくりお休みください」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
漫画家の大童澄瞳さん、マキヒロチさんらが母の日限定のメッセージカードを考案!LINEギフト、『MOTHER'S DAY CARD FACTORY』を本日より始動 - PR TIMES
マンガ大賞:受賞作ドットジェイピー
0 notes
roomofsdc · 3 years ago
Text
SDC映画の部屋「20世紀少年第三章 ぼくらの旗(2009)」
西暦2017年「ともだち暦3年」。世界中に蔓延した殺人ウィルスにより、人類は破滅の危機に瀕していた。「ともだち」は東京を巨大な壁で囲み、独裁体制を敷いている。ヨシツネ(香川照之)をリーダーとする秘密基地メンバーは厳しい監視をかいくぐって「ともだち」へのレジスタンスの準備を進めているが、カンナ(平愛梨)を首領とする「氷の女王」グループは活動を過激化させていく。一方でカンナの母親であるキリコ(黒木瞳)はウィルスに対するワクチンの開発を着実に進めていたが、「ともだち」は全てを見通して、世界の終焉を引き寄せようとしていた。そんなある日、消息不明だったケンヂ(唐沢寿明)が姿を現し、スーパーカブに乗って東京を目指す。果たしてケンヂは世界の滅亡を防ぐことができるのか… 三部作の完結編は二作目から半年をずらして公開された。劇場によっては第二作と第三作を重ねて上映したところもあった。テレビでも第一作の地上波放映をしたりして、イベント感を煽った成果もあり、無事に完結編がゴールを迎えられたわけだ。まずは、公開当時に鑑賞した際の記録を再掲してみよう。
2年にわたり公開された「無謀な映画化」がようやく完結した。このシルバーウイーク時点で、まだ国内興行収入トップを維持しているので、興行的には大成功といっても良いのではないだろうか。思えば、漫画原作に100%忠実に仕上げるというのは、きわめて困難なことと思われたが、メイクや特撮、CGをくどいくらいまでに駆使してそれに専念すれば、観客もたやすく「同意」できるということがこの三部作で確認された。しかもそれが一部のマニアだけではなく、ごくフツーの一般の観衆にとっても有効であるということを、この興行記録は示している。おそらく来春公開の「のだめ」でも同じような手法が用いられるのだろう。 さて映画そのものについて言えば、この最終章は長い長いストーリーをなんとか収束させて観衆に納得させるために、やや説明的になり過ぎた感もあるが、かろうじて破綻せずに2時間強におさめたのは製作および監督(そして編集)の技によるところが大きい。実際、シークエンスのつなぎを見ても、明らかに撮影したけれどカットしたという部分が多々あったが、全体のスピードを考えるとこれしかないだろう。そして、話題にもなったが、試写会であえて上映されなかった、エンドクレジット後の「完結部」(15分もある)。これは実際に観てもらわない限り、何にも言えない。これが付いていなかったとしたら、この映画の価値はほぼ0になる、と私は思う。でもこのシーンに登場する一人の俳優によって、荒唐無稽な紙芝居がはじめて映画として着地することができた。しかもとても心に残る映画となったことは確かだと思っている。恐るべし… (2009年9月21日記)
「20世紀少年」は大長編の多い浦沢直樹のコミックの中でも、特に長い作品の一つだ。基本的に一つのプロットがあり、それを補強するいくつかの物語が織り込まれ、さらにそれぞれの物語を説明するエピソードを積み重ねることで、週刊(実際は隔週)連載に対応すると同時に、物語の流れを澱ませない工夫が凝らされていた。他の浦沢作品(例えば「MONSTER」や「BILLY BAT」など)でも共通した手法が取られており、いずれも協同製作者であり編集者でもあった長崎尚志が、サーガ全体を俯瞰し、どのように風呂敷を広げてそして包むかという手腕が発揮されている。長崎はもともと「スピリッツ」の編集者として「MASTERキートン」から浦沢作品に深くコミットするようになっていたが、原作コミックでは特にその傾向が強いように思われる。週刊誌あるいは単行本を読み進める読者サイドとしては、サーガ全体の目指すところはもちろん興味あるところなのだけれど、週刊ベースで語られた脇役たちの細かいエピソードの方がむしろ魅力的で、そこに浦沢直樹の描く細かい表情や動きが相乗効果をもたらしていた。朝の連続テレビ小説(朝ドラだ)だったらこの手法は効果的なのだろうが、如何せん三部作とは言え、せいぜい7〜8時間の枠で全てのエピソードを追うことは無理なのは承知。だからこそ堤監督は職業監督として「無謀である」と断言し、結果として浦沢や長崎ら原作サイド(映画の脚本にも参加している)と現場でかなりの衝突をして作り上げたと後日報道されている。特に「最終章」は原作「21世紀少年」でさえ語られなかったエピソードまで描こうとしており、作品としてようやく幕を下ろすことができたのだと今も考えている。つくづくこの時代に10代の神木隆之介がいて良かったと思う。
公開から10年以上を経て、本作品がリバイバル公開されたり、地上波放送されたりというチャンスは、正直訪れないだろう。allcinemaなどの映画サイトでも2012年に特別編の放映がされた時点を最後に、コメントを振る人もまったく見られない。大ヒットした作品であっても、その後は全く顧みられなくなる、という典型例の一つなのだけれども、職人堤幸彦の手腕の確かさが光る本作品、もう少し評価されても良いと思うのだが。
0 notes
no1-shochu · 3 years ago
Photo
Tumblr media
. @wakashio_hattori 【 若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店 】 ( ホルモンこうChan 様 ) 若潮酒造株式会社の焼酎が飲めるお店をご紹介致します。 今回ご紹介するお店は、 ホルモン こうちゃん 様です。 こだわりの 超美味しいお肉 & 超美味しい 志布志三丁目 が味わえるお店です♪ 今回は、美味しいうどん & 今大人気の 姫ハイボール(Fスピリッツのハイボール)にしました♪ こだわりの 超美味しいお肉ではなくて、うどん❓ うどん❓❓❓ なぜと思う人も多いとは思いますが.......。 何を隠そう、ほるもんこうちゃんのうどんは、メチャクチャ美味しいです♪ 更に、こうちゃんとあいさちゃんオススメの姫ハイボール‼️ 最強の組み合わせです‼️ もちろん七輪で焼いて食べる、こうChanの美味しいホルモンと姫ハイボールとの相性もバッチリです♪ ホルモン こうちゃん 様では、美味しいホルモン以外にも、豚肉、牛肉、鳥肉、海鮮、その他いろいろ食べる事が出来ます⤴⤴⤴😋 皆さん是非 ホルモンこうちゃん 様に行って、美味しいホルモンと美味しい姫ハイボール堪能して下さいね~♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ ホルモン こうChan 様情報 (ホルモンコウチャン) ( 焼肉、ホルモン、絶品甕漬け、豚肉、牛肉、鳥肉、海鮮 ) 店長 = 中西光一郎 様 住所 = 〒899-7103鹿児島県志布志市志布志町志布志3-20-10 電話番号 = 070-7588-9905 営業時間 = 17:00~22:00 (お食事、ディナー) 定休日 = 不定休 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら白若潮(しろわかしお)で乾杯♪ (ステイホーム) ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、11巻、13巻、19巻、20巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)2021年7月19日(月)号にて第二部も連載開始されます♪ ※映画も公開中で、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 絶賛公開中🎬‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨23連続受賞‼✨ ✨ロンドン IWSC2021 受賞✨ 千亀女紫金賞♪ GLOWep04銀賞♪ 千亀女Jo銀賞♪ 黒若潮銅賞♪ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #ホルモンこうChan #こうChan #こうちゃん #ホルモン #志布志居酒屋 #志布志市居酒屋 #居酒屋 #焼酎 #若潮酒造株式会社 #志布志市     #飲み屋 #お食事処 #ディナー #ランチ #酒場 #鹿児島居酒屋 #大隅居酒屋 #若潮酒造 #鹿児島県 #鹿児島県志布志市志布志町志布志     #麦焼酎 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #家飲み #晩酌 #Japanesesake #焼酎ほんわかくん (ホルモン こうちゃん) https://www.instagram.com/p/CSyp51glaxj/?utm_medium=tumblr
0 notes
sumikko-antena · 4 years ago
Text
貴島明日香、美谷間&美へそをチラ見せ!グラビアのメイキング動画がずば抜けた再生数!スピリッツTubeが登録必至!
 日本テレビ「ZIP!」のお天気キャスターを務め、好きなお天気キャスター2位に輝いた貴島明日香(25)が、2021年1月4日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」の表紙&巻頭グラビアに登場。同時公開されたYouTubeチャンネル「スピリッツTube」のメイキング動画では、貴島明日香の美ヘソ&美谷間があらわになっていました。  貴島明日香のプロフィール&水着姿写真、美ヘソ&胸チラ動画、過去のグラビア画像をまとめました。 続きを読む Source: もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sasakiatsushi · 7 years ago
Text
阿部共実についてケトルに書いた文章
 私はいまだに阿部共実が男なのか女なのかも知らない。だが、いつだったか『空が灰色だから』に偶然出会って以来、この人のマンガを読み続けている。  『空が灰色だから』は全5巻で、基本は読み切りなのだが、時々繋がってる話もある。私はそのいかにもマンガチックな絵柄とは背反���?)する、あまりにも痛々しくイタい痛みに満ちたエピソードの連続に、一発でやられてしまった。どの話でも救いはほぼ、ない。だが救いのなさに居直ってもいないし、救いのなさは肯定されてもいない。阿部のマンガに出てくるひとびとの多くは、この世界と根本的に相容れない。強烈な疎外感。それを単純な反感や捻れた優越感に変換することも出来ない。では、どうすればいいのか、という処方箋もそこでは描かれることはない。だってそれは安易だし、嘘だから。  『ちーちゃんはちょっと足りない』が「このマンガがすごい!2015オンナ編」で1位となったことで、阿部の名前は一部のマンガ読み(断わっておくが私はマンガ読みではない)以外の読者にも知られるようになった。だが私にはあれはちょっとわかりやす過ぎるのでは?と思えてしまった(だから評価されたんだろうが)。私が好きなのは、たとえば短編集『大好きが虫はタダシくんの』の表題作。おそらく心か頭の病いが原因で普通に話す(考える)ことが出来なくなってしまった女の子の、どうしようもない痛みが描かれる。「普通」とか「正常」から絶望的に隔てられた者の底なしの痛みが。  最近の『死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々』ではひとつのエピソードが長くなる傾向があったが、このほど第一巻が出た、週刊スピリッツ初進出作品『月曜日の友達』は、はじめての本格的な連載長編として、これまでの痛みを抱えつつ、次なるステップへと果敢に向かった、大変にすぐれた作品である。  水野茜は中学一年生になったばかり。まだ小学生気分が全然抜けてない。同級生の女の子たちは早速オトナの階段を昇っていこうとしてるのに、彼女はワクワクすることやオモシロいこと、キレイなものやビックリするものに夢中で、皆から幼稚だと思われている(が彼女はそれがなんでいけないのかわからない)。ある日彼女は月野透というクラスメイトが軽いイジメに遭っているのを見かけ、彼を助ける。透は自分は超能力者だなどと奇妙なことを言い出し、茜に月曜日の夜に学校で会おうと告げる。こうして二人の不思議な冒険が始まる……。  題名通り、これは友情の物語だ。どうやら透には色々と込み入った事情があるようで、それは阿部作品ではお馴染みの、あの痛みの予感を感じさせる。周囲に合わせられない茜は透の言動に振り回されながらも、他の誰とも違う繋がりを彼との間に感じ始めている。二人が月曜の夜の校舎ではしゃいで遊ぶさまは涙が出るほど感動的だ。そう、まだこの先どうなるのかはわからないが、阿部は遂に「希望」を描こうとしているのかもしれない。続きが早く読みたい。
2 notes · View notes